【モバイル関連】焚き火で、お湯を沸かしてiPhoneの充電もできる「BioLite CampStove」 [12/05/19]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:35:12.82 ID:f99IIEFP
これ発展途上向けに作ったけど無意味だったね。
なぜなら煮炊きできる地域には電気がきてたからw
これなかなか日本で売らないんだよな。
震災直後に持って来てくれたら被災地で受けたのに。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:36:43.49 ID:X7xjOlTq
どうやって熱を電気に変換してるん?
蒸気タービンじゃないよね
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:37:46.20 ID:/R8itldg
自治会単位で一個あると便利そうだな・・・災害時には非常に役立ちそうだ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:38:40.68 ID:FEKu4+Aq
そんな場所にまず電波があるかどうかだよな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:42:18.71 ID:mYYwP23Q
>>4 たぶんペルチェ素子。温度差ができれば稼動部なしで発電ができる。
この手は製造原価が500円でも1万円するさ(日本で作ると)
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:44:14.01 ID:5zpETY8J
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:46:54.10 ID:QEKTFudu
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:56:28.44 ID:p5Q7/M1n
福島第一原発へ
直ぐ設置しろ(^∀^)ノ
11 :
名前をあたえないでください>:2012/05/20(日) 18:02:35.86 ID:65b+BIZX
臍で茶を沸かす!
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:04:12.89 ID:XK341/lB
こんなゴツイの持って歩くのなら手回し充電器の方が遥かにマシだ。
間違いなく買っても使わずに埃をかぶる商品だな。
はずみ車の充電器・蓄電池のほうが優秀だな。
ゼーベック効果を利用している事がメーカーのサイトからわかる。
こっちは使い方などを解説した動画
http://biolitestove.com/campstove/support/ ゼーベック効果で発電してファンを回しクリーンバーンを達成して
いるみたいだ。これ、自作するの結構、面倒だわ。
ちなみに「キャンプストーブ」とあるように、ちっちゃくて避難所
で使うにはって感じ。山歩きをして煮炊きして携帯を充電するって
感じだな。
ところで携帯を充電するには、すっげ〜長時間、火を燃やさないと
ダメなんじゃないかなって気がする。だって5VのDCだろ?
iPhoneって充電終わるのにどれ位なわけ? 3時間とか?
火の粉が飛んで充電している機器が焼けたりしてね
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:19:28.15 ID:KopS90Vl
>>14 >ちなみに「キャンプストーブ」とあるように、ちっちゃくて避難所
>で使うにはって感じ。山歩きをして煮炊きして携帯を充電するって
>感じだな。
そのHPにHOMESTOVEという商品があるじゃないか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:22:30.41 ID:rz0RAawz
>>2 この夏の大阪におすすめ
橋下に送りつけてやれ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:23:47.24 ID:mYYwP23Q
>>14 発電が5V程度なら放熱板の放熱でも充分間に合う。
i386時代の放熱ファンだけのフィン放熱は5W程度まで可能とか常識。
いまじゃ50Wも自然冷却で放熱板だけの巨大フィンも売っているけどね。
温度差が充分にあれば輻射熱は素晴らしく効率があがる。
強制冷却ファンが必要なのは温度差が10℃から20℃程度の小さい
からであり温度差が100℃から200℃を軽く超える状況では
話が違ってくる。
東北の震災見て思いつきました感
>>21 思いつくのと実際にやるのとじゃ次元が違うけどな
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 18:37:38.72 ID:GUr77yQ7
>>17 >>20 サンクス。アクセス集中か家のネットが細いのか、やっと
動画を見終わった。感じた点だが、発電モジュールって使う前に充電
しろとか6カ月に一回は充電とか、なんだかなって感じ。
あと、発電モジュールを燃焼筒の中にコンパクトに納めているが、
本当にこれをやったら煤まみれになっている筈。あれは宣伝用に徹底
的に中を拭いてるだろって思う。木の枝も、滅多に入手できない位に
良く乾燥させたのを使っていると思う。普通の枝はもっと水分を含ん
でいるだろうな。午前中にNHKで3.11の津波で避難した人が山中で焚き
火をして凍える夜を明かしたという経験を見たけど、ああいう状況が
もし起きた場合にサバイバルって考えると…難しいわな。折り畳みの
ノコギリとライター、そして焚き火の訓練の方が役立つかも。まあ、
このストーブも「あって困らない」けど過大な期待は…という感じ。
>>1 >iPhone 4S を20分充電すれば、60分間電話できるくらい充電可能
充電すれば充電可能?
>発電だけでなくストーブの上に鍋などを載せれて煮炊きもできる
載せれて?
>燃料が不要なので地球にも優しいです。
燃料が不要?
この記者、馬鹿。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:31:10.58 ID:mYYwP23Q
手回し発電機程度の能力だってことが見えてくる予感
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 19:33:05.20 ID:EY1SLAeR
逆だろ iPhone アプリで発熱させて火を作れるほうがはるかに便利。
>>26 ロケットストーブの総本山 aprovecho のサイトから
http://www.aprovecho.org/lab/index.php Test Results of Cook Stove Performance のレポートを見ると
35ページにある Wood Flame が原理的に一番、近いですね。
すすは裸火を100とすると僅か14、CO2は裸火と比べ僅か24と
高性能。とはいえ、地震や津波の時にCO2やすすなんて気に
してられないけど。
>>28 手で回し続けるのはシンドイのでは? ていうか地震の時は
電池の持ちの悪いiPhoneやスマホよりガラケーの方が強いかも
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 20:51:54.91 ID:ZShUnzdN
インドアのお前らには不必要な商品だなwww
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:09:52.49 ID:/h47NUqC
熱→電気
ゼーベック効果
これよく出来てるな
充電のために作ったというよりは、
燃焼効率を上げるためにファンをまわす用に作った電気の余りを充電にも使えるということか
35 :
26:2012/05/20(日) 21:26:51.20 ID:GNSrTfZT
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:55:20.93 ID:5d67VRYf
蒸気でピストンを動かして、発電機を回すなら欲しいな
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:04:06.65 ID:Ojm8uFO1
発電ユニットに駆動部を多くしてどうするw
金属板で発電出来るんだからそれで発電しろw、
これ、実際に届くのは6月以降なんだよなぁ。
買ったけど、来るのが待ち遠しいわ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 22:05:25.80 ID:baP0v8Ds
その辺に枝なんて落ちてないんだがwwww
>>39 キャンプで使えるよ
後は災害時かな。
とりあえず、燃やせるもんさえあれば、電気が起こせるんだから薪でも
買っとけばいいんじゃねえの?
一方ロシアは手回し充電器を使った。
40g程の小枝などで一リットルの熱湯が作れるってのは魅力だね。
山では効率落ちるだろうけど。
注文した。
自転車でキャンプツーリングしてると、電源に困るんだよね。
手持ちのアルコールランプをインストール出来るようだと、
枝を拾えないような場所でも使えて嬉しいのだが。
>>42 かさばるし、山での運用はおすすめしないかなぁ。
ほとんどの山はたき火禁止だしね。
これさぁ
「風向きに気をつけて、発電モジュールが風下になると熱で壊れるからね」
とか言ってるんだけど、滅茶苦茶面倒がかかるじゃん
使い方の一連の手続きがものすごく面倒くさそう
USBケーブル引っ掛けてぶっ倒してiPhoneが火と熱湯かぶってジ・エンド
木炭自動車に発電機を直結して、スターリングエンジンも付けよう
>>31 サンクス。ところで、文面ではすす(粒子状物質)2% とあるけど、
下のグラフは 14% となっていて。「はぁ、どっちだ?」と思った
けど、2% はちょっと「間違いでは」と思って 14% かな、と思って。
家庭用のは完全に、強制的に空気を送り込んだロケットストーブで
http://biolitestove.com/homestove/homestove-technology/ ただ正直、これ見て「第三者機関でテストしたらこの数字は出ない」
と思いました。粒子状物質が少ないと言っているけれど、それでも
煙突無しで室内で使うのは好ましくない(一方、煙突を使えば汚染
された空気が室内にこもらないようにできる)値段が無いけど
・室内で使うなら煙突を使うべき(汚染された空気を確実に室外に
出せるので呼吸器系の疾患を防げる)なのに煙突無しで使えると宣伝
・Camp用の小型でも$129なので、家庭用ならさらに高いから、途上国
には高すぎる。まあ必ず「高くてもメリットがあって安上がり」とか
言い出す奴が出るけど。NGOあたりに売り込んで儲ける常套文句だね。
・途上国で修理できる見込みが無い。
・充電池には寿命がある。定期的に交換が必要。安いのかどうか不明。
・やはり充電池を高温の炉の近くで使うのは安全面で不安。ケーブル
で炉(というかベーチェット素子)と電池は離す方が安全でしょう。
実際、冷却用の送風が止まると危ないみたいな事をビデオで言ってる。
ロケットストーブよりすすやCO2が少ないと言っても屋外で使う分には
一緒だし、室内なら煙突をつければBioLiteである必要はない。燃費も
ロケットストーブ(現地で入手可能な材料で安く作れる事を考えている)
と一緒なのでランニングコストも一緒。充電できるのがメリットだが、
バッテリーのメンテナンスも要るしねぇ。
47 :
35:2012/05/21(月) 01:09:39.71 ID:uuxVzkWQ
>>46 なんか論点がずれてる気が・・・。
多分、要約すると
>>34なんだと思う。
キャンプ用のコンロで、ホワイトガソリンとか、アルコールとか
危険物は使わなくていいですよー。と
その辺のちょっとしたものでお湯が沸きますよー。ってこと。
たしか、割り箸とかでもOKなはず。
で、あまった電気で充電もできちゃいますよって言うだけだと思う。
普通に屋外でお湯沸かした経験あるとわかるんだけど、こんなくらいの
小枝で湯なんか沸かない。
でだ、14%やら2%やらの話は裸火比較だと14%、かまど状との比較だと
2%まで削減しちゃいますよ。と。
それから、家庭用の製品はスレチ。
だけど一応言うけど、途上国のかまどって煙突あってもススすごいよ?
囲炉裏って煙突ないし、かまどだって口から煙が出るし。
それにここで言ってるのは,石3個つかった原始的なかまどだから煙突ないよ。
そういう意味では現状改善だと思うよ。
で、発電した電気がおまけでついてくるのがこれのキモだから。
あと、ベーチェット素子ではなく、ゼーベック効果を得るためのペルチェ素子ね。
充電池だっていまどき1年くらい持つし、これ買えるくらいの経済力あれば、電池
くらい買えるし、だめなら、普通にロケットストーブでいいんじゃないかなぁ。
別に業者じゃないけど、何が言いたいのかよくわかんない。
48 :
47:2012/05/21(月) 01:14:56.78 ID:uuxVzkWQ
追記
それから、途上国にロケットストーブを推進している理由は自分たちのため。
中国が自動車所有増えてCO2排出しまくってるのに文句いうでしょう?
ソレと一緒で、途上国で薪つかって炊飯されると、燃焼効率悪くって、
ある熱量を生み出すのに、大量の燃料(薪、森林伐採したものね)を使用し、
大量のCO2を出すので、ちょっとの燃料で炊飯してねって意味合いが強いんよ。
アローズ、Xperiaならお湯を沸かせるよ♪
>普通に屋外でお湯沸かした経験あるとわかるんだけど、こんなくらいの
>小枝で湯なんか沸かない。
実際に燃やしている動画を見たが、内部の気流をコントロールして
アフターバーナーを起こしているように見える
煙は出てないし、燃焼効率を上げている事でお湯は沸くと思う
ただ、炉に放り込んでいる枝や葉っぱはあらかじめ用意していた
仕込みのような動画だったが
アウトドア派なのにスマホな俺にはかなり興味がある
フィールドに出かける時は極力電源を切ってバッテリー2個持っていくから
確かに燃料の枝少ないがコーヒー2〜3杯とかちょっとした湯沸しなら十分できると俺も思う
小型の焚火台使ってるけど熱が逃げないから意外と少量の枝で湯沸し位ならできるから
ただ、最初に燃料の枝に火がまわるまでの更に細かい小枝とか着火材とか必要だし
宣伝のために最低限かちょっと無理のある枝量にのような気もするな
まぁ枝の質によっても熱量違うだろうけど
こういうのはホワイトガソリンやガス缶でこの値段程度で出来た方がありがたい。ホンダのは暖取れないし大掛かりすぎるので。
54 :
47:2012/05/21(月) 20:09:02.75 ID:Z40kJrEz
>>50-51 あれぇ??
俺の書き方がだめなんだろうな。
えーと、普通にあのくらいの小枝を燃やしたんだとお湯は沸かないよねって
ことで、だけど、この製品ならアレくらいの小枝で沸くんだね。って言いたかったんだ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:33:23.41 ID:kONXG/WP
人に紹介するのに、
>>1の記事は恥ずかしいから他を探したわ。
車中泊にはいいかも知れんね
58 :
名刺は切らしておりまして:
>>41 違うだろ。
一方ロシアは囚人を強制労働させた。