【調査】外国とのビジネスは英語が主流 26カ国の7割が回答[12/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 13:40:45.54 ID:0KlsR4V1
エスペラントだけはいかんだろ・・・
ツイッターでエスペラント突いてみな
すげ〜ぇ嫌なお返しがくるから・・・

はっきりいってホント迷惑な団体。
13COMOLIST:2012/05/17(木) 13:45:52.82 ID:I3oIaNQs
>>12
コンピュータの世界にもウィルスがあるように、エスペラントの世界には
如何ともし難い絶望の伝染病菌が巣食っているのは良く知られた事実です
14名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 13:53:44.42 ID:9VGXMcH+
アメリカ人は生まれた時から国際人
15名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:09:01.24 ID:IlLAU/1d
大英帝国支配の象徴ってわめき散らす教師が出てきても良さそうだが
16名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:09:38.52 ID:FjFnFgFS
中国のエリートは、留学経験がある人間が多いから英語は普通に話すな。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:12:29.26 ID:wsUtykKt
といってもエリートとだけ付き合うわけじゃあるまい
18名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:15:44.64 ID:tHOYoCqZ
そろそろ国際会計基準もやんないといかんのでは

イラン政府口座を一時凍結 米NY州地裁の指示で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337221163/l50
19名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:17:07.58 ID:H5P/6h9A
海外で仕事すればわかる。
英語使えない奴は常識ない。
常識ない奴とは関わらない。(笑)
20COMOLIST:2012/05/17(木) 14:19:38.55 ID:I3oIaNQs
何といっても英語は文法が簡単。 でもその分、発音とスペルは
異常に難しいよね。

日本語みたいに仮名が書ければ、「私は」の“は”や「これを」の
“を”別としてすべて正確に幼稚園児でも記述できる日本語は実に
素晴らしい。 しかも大人になれば速読性抜群の英数字も含めて
少なくとも4種類の文字を使いこなす。

朝鮮人ご自慢のハングルでも正字での正確な記述は大学生でも難し
いらしい。
21COMOLIST:2012/05/17(木) 14:21:31.14 ID:I3oIaNQs
>>19
そのまま、常識豊かな連中のいる海外で暮らしてれば良かったにね、
何で又、舞い戻ってきたの?
22名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:36:24.00 ID:y2z0if6B
>>2
マジで中国人とのビジネスでは英語しか使わないよ
ヘタな中国語話すなんて受け入れられないもん
23名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:54:04.75 ID:cED8ZXKL
>>16
2671年12月10日 異曲同工貧困大国:1%が富の40%を独占する米国、1%が富の41%を独占する支那
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1323506147/

中国のエリート()
24名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 16:01:14.81 ID:wxVMQdND
>>7
ミャンマー語とかやれば?
さすがに英語もそう通用しないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 16:03:01.34 ID:wxVMQdND
>>16
でも共産党のスーパーエリートは海外留学してない人がおおい。
次のトップもそう。
どうやら共産党には海外留学した奴、特に欧米に、は最終的には信用できないらしい
26名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 16:52:15.12 ID:1cjr4guD
>>7
> 簡略化されてるという割には名詞に性別があったり無用な語尾変化とか。

いちおう言っとくが、エスペラント語の名詞には、語尾変化はあるけど、
性別は無いお。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 16:54:46.72 ID:1cjr4guD
>14
『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163707506
28名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:30:01.87 ID:1cjr4guD
>>7
そういや思い出したけど、google の翻訳機能のなかに、エスペラント語も
入ってるんだぜ?
29名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:40:07.07 ID:xYOCMAWX
本気で英語関税を導入すべきだと思う今日この頃
母国語や公用語が英語の国の連中は、なんのコストも払わず最初からグローバル市場で商売ができる
一方、英語以外の国では、教育投資、企業研修費、翻訳コストなど諸々の社会コストが発生する
明らかに競争条件が不利
30名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:43:07.05 ID:xYOCMAWX
英語関税の収入は、英語圏以外の英語教育に充当すればいいしな
31名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:51:45.19 ID:I3oIaNQs
>>26
あ、そうだった。 エスペラント語の名詞には性別はないのが取り柄だった
32名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:55:00.13 ID:daY+1Asr
で、英語で物乞いすんの?
33名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:00:54.79 ID:XS+iKPNX
カネ、カネ、マニー
34名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:01:56.50 ID:afM94Wvq
どれか一ヶ国語を共通語にしてそれで通じたほうが、何ヶ国語も覚えるより便利なのはあたりまえ
35名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:03:28.14 ID:afM94Wvq
台湾人は英語話せなくなってきてるらしい
日本語比率があがってるとか
日本語はやめといたほうがいいのに
36名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:04:45.96 ID:J815exDb
ネトウヨの俺でさえ、英語は勉強中
社会人になっても英語やることになるとは、学生時代にまったく想像していなかった・・・
37名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:10:07.33 ID:1cjr4guD
こんな本も出ているね。

  成毛眞(著)『日本人の9割に英語はいらない』
  http://www.amazon.co.jp/dp/439661392X
38名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:27:33.09 ID:TOXvoJMY
japanese shaved creampie[検索]

おう、俺も毎日英語やっとるわw
39名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 18:51:31.85 ID:k8zlHn+R
そもそもこのアンケートは何語で書いてあったの?
アンケート依頼は何語でしたの?
40名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 19:30:50.10 ID:PGL1dsqA
まぁ これから益々 カワシマ英語 一辺倒になるだろうな。

@ アメリカが世界の超大国で、かつ世界中から移民を受け入れたこと
A イギリスが 昔 7つの海を支配し 日が沈まぬ国だったこと

の2つの事項が相乗効果になり、また ココから派生した歴史上の地域事情で 英語圏は増殖したし。

B まずAだけでも経済的影響大きい多数の主要国や地域が実質上英語圏になった。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド、南アフリカ・ケニアなどアフリカの南半分、シンガポール、香港

また現在は正式には英語圏でも英国連邦でもないが、イギリスの植民地になったことから、英語が通じる素地のある国も多い。
マレーシア、ミャンマー、ブルネイ、エジプト・ドバイなど中東の商都。

あと東南アジアは、フィリピンみたいに最後に米国に支配され 強い文化的影響を受けたり
近くの経済拠点の香港、シンガポールが英語圏な上に、インドネシアやタイなども オーストラリアやインドや南太平洋諸国の影響も受けてる。
つまり 今度はBの国の影響を受けて 英語圏に近づいた国もあるのだ。
フランス語圏ベトナムも ベトナム戦争後に米国や香港から帰国した人も増え英語は浸透してきている。

中南米は反米で、スペイン語 ポルトガル語と言われるが
実は中米に限ると、キューバ以外はAのイギリスの植民地と @の米国の経済的影響力の二つの波をモロに受け 英語圏が多い。
またメキシコもNAFTAで米国寄りになってきて、ベネズエラやアルゼンチンやブラジルの様な反米反英とは一線を画すようになってる。

東欧では、ソ連の崩壊から ロシア語教育必須がなくなり、ドイツ語以外では英語教育が熱心に始まってる。
米国への移民も多いポーランドでは特に、チェコやハンガリーでも。

北欧は、昔から冬が長く読書が人々の楽しみだったが、人口少なく自国語の出版物が少なく英語の本が読まれてきた習慣から、英語が堪能な人多い。

もともと国際商品の石油や穀物が英語で取引され、金融の文章フォームが英語なので
日本、韓国、台湾はもちろん、中国 ロシア ブラジルなど新興経済国でも経済人なら英語は避けて通れない。
41名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 19:47:35.41 ID:Rktlh4iU
>>38
食事中にやめろw

しかし、昔カザフスタンにいった時、英語が全く通じなくて泣きそうになったなあ。英語が通じない地域って意外とあるが、ビジネスやるレベルの国なら大丈夫。
42名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 22:44:40.52 ID:IR9yFv00
郵便は英語とフランス語なんだよなー。
43名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 23:09:05.18 ID:CdHWQsfK
日本は教師が英語ができないのがガン。英語教師でさえ英語がヘタ。
英会話学校の日本人教師は英語がうまい。公務員教師はダメ。
身分保障で成長が止まる人間が多いから。公務員教師の多くは勉強に投資をしないので英語は下手。
能力なくても給料だけはまともだから海外旅行は行くのが多い。
没落日本に巣食う税金をむさぼるシロアリ状態。

44名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 23:23:31.44 ID:CdHWQsfK
英語ができると商品レビューやYouTubeの商品紹介ビデオがガンガン見れるから日常レベルで便利。
英語以外の言葉を学ぶにも、英語を媒体に学ぶと日本語では考えられない高品質の教材が溢れてる。
日本語はローカル言語なので、ネット上の情報が本当に少ない。
スケートの滑り方、テニスのサーブの打ち方(スポーツ全般)、第二外国語の教材ビデオ、コンピューター等電化製品のレビュー
英語で検索できると無料高品質情報が溢れている。

「ほとんどの日本人は英語など必要ない」などと言っていると本当に損する事になる。
コンピューターでトラブった時、英語で検索できると、同じトラブルを経験した人の情報が大抵みつかる。
日本語情報と量の点で比較にならない。



45名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 23:29:11.70 ID:zP9SVE3Q
C言語じゃ駄目なのか?
46名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 23:40:10.63 ID:DSOEoU5q
>>44
はげしくどうい
映画みたりするのもたのしくなるし、読める本が増えるのもよかった
47名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:35:27.80 ID:kVwDqlZJ
世界の5人に1人が中国人だっけ?
48ホレホレ・日乃本:2012/05/18(金) 11:30:49.40 ID:4Er/0Qc6
英語ができればいいのに決まってるじゃん。 誰もそれを否定しないよ。
しかし日本は、英語など全く出来ないオレ達市井の一市民にとっても、
最高水準の生活品質水準を享受できる国だってのは紛れもない事実だよ。

日本語はいいよ。 だって2chの愛好家ならニュース速報のスレタイを
凄い速度で流し読みしただけで、自分の好きな話題を一瞬で検索できるし
ね。 こういう言語はないよ。

それと、漢字の様な構造的な文字は中・日・台だけの独特なものかと言え
ば、案外そうでもない。 だって英語でも長い歴史があるだけに、いろん
な背景をもった単語のブロックを屈折的語尾変化で繋ぐことによって、
様々な表現力と視認性を高めてるのは周知。 

こういう単語の中の構造化を大和言葉や朝鮮固有のハングル・オンリー
だけで表示しようと思う貧弱な思想の人種は阿呆だろう。 逆に、仮名の
ような助詞として使うのに便利な表音文字を持たない中国語も細かい
ニュアンスを伝えにくい分不幸だね。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 11:46:45.75 ID:Ur2IfZMD
英連邦諸国を含めるともっと主流だろ
ちなみに北欧の英語力はヨーロッパ1
50名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 11:49:57.22 ID:Q7BFdojY
南米って英語が殆ど通じないのにメタルが大人気だよな
51名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 12:38:36.89 ID:nCbO2TI2
南米のエリートは英語が必須らしい。
そのため英語圏の語学学校は南米の学生が多い。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 15:17:02.44 ID:dSywI3Qx
「大英帝国による世界の言語支配」という偉業は、歴史の教科書でもっと強調していい

いかなる国もこれを超える偉業は、二度と成し得ないだろう
53名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 15:35:09.71 ID:VGkEIHYK
モンゴルもユーラシア支配したけど雲散霧消してしまった
54名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 19:50:22.89 ID:4Er/0Qc6
>>53
世界語になったモンゴル語ってあまりないよね。 フビライカーンとか
チンキスカーンの名前だけは有名だけど。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 20:01:17.33 ID:HSMssknX
契約を履行出来る前提なら何語でも良いんだろうね
たまたまそれが英語圏に集中と
56名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 20:07:00.17 ID:sWWXnzFc
英語が重要なのは重々承知しているけど、
英語万能バカは死んでくれねえかな。
57名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:26:38.55 ID:ifGoMmFt
当たり前過ぎる調査やる必要あるのか
58名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:35:45.50 ID:4Er/0Qc6
俺は日本語No.1 主義者だが、何度も言うが英語ほど文法が簡単な
言語は少ないだろう。 その内、eat, eated, eated とか、speak,
speaked, speaked とかだけの動詞の時制変化なるんじゃないか?

それと三単現のSも俺はよく忘れるが、アレは意外と有用な場合も
ありそうな気はする。 一人称、二人称、または複数が主語の場合との
区別が分かり易くていい場合とか。

話は戻るが日本語はどう逆立ちしても世界共通語にはなり得ないな。
ただし、日本語使いの俺たちはこのことを奇貨としてこの潤沢な語感
を十分に享受しよう。
59名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 21:42:41.92 ID:fuyCRyow
エスペラントは学術語にはぴったりだとおもうのだけとな。
60名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 04:25:53.91 ID:2Kw8Efpc
>>58
三単現の「s」って、他の印欧系言語をそれなりにやれば、
「sが付く」んじゃなくて三単現以外は語尾(の屈折)が消失してしまっているだけ
ってことが分かるよな。
61名刺は切らしておりまして
英語は発音だけなら3ヶ月くらいでできるのに
日本人の発音はかわらないねー