【放送/ネット】視聴者参加へ 報道系番組もSNS活用 [12/05/15]
1 :
Biz+依頼スレ241@のーみそとろとろφ ★:
■「採用」目的化、複雑な進行 課題も多く
ツイッター、フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)と連動したテレビ番組が増えている。
春からはSNSを使って生放送中の視聴者の投稿を深く反映させようと試みる報道系の番組が、相次ぎスタートした。
制作者は「テレビとネットの融合でニュースを多角的に捉えたい」と意気込むが、
「投稿の採用を目指すヘビーユーザー向けの番組になってしまう」といった懸念の声もあり、試行錯誤は続きそうだ。(草下健夫)
時事・報道系の番組ではこれまでにもテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」やTBS「報道特集」、
「NHKスペシャル」などがツイッターを利用し、「番組で紹介する場合があります」として視聴者の意見や感想を求めている。
4月2日にスタートしたNHK総合の「NEWS WEB 24」(祝日除く月〜金、深夜0・0)は、それを一歩進めた。
自局のニュースサイトのアクセス数を参考にニュースを選び、ツイッターでニュースに関する質問や意見を募集する。
放送中はほぼ常時、画面下端に視聴者のツイート(投稿)が表示され、
ゲストの識者への質問としてアナウンサーらがツイートを取り上げることもある。
■若者には“参加感”
沖田喜之チーフ・プロデューサーは「(動画投稿サイトの)ニコニコ動画などは書き込みができ、
若い人の間では“参加感”が受けている。
作り手の価値観のお仕着せは、ネット時代には合わないと考えた」と企画意図を説明する。
一方、情報番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」(土曜後9・0)は、
識者と視聴者双方の参加を掲げて4月28日にスタート。フジテレビのサイトに識者ら102人が登録。
そこにニュースや社会問題をめぐって寄せられた意見を基に番組を進め、
放送中にツイッターやフェイスブックで視聴者が寄せる意見を紹介し、議論を深めていく。
宗像孝プロデューサー(フジテレビ)は「情報番組は、あるできごとについて評価し得る見方が一つ示されると、
その一方向に突き進みがち。ニュースを多角的に捉える必要がある」とSNS利用の狙いをアピール。
「他局でもSNSを使う番組は出ており、意見を集めるだけでは差別化できない」とも話す。
続きます。
>>2-5 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120515/ent12051508220003-n1.htm 関連スレ
【ネット/放送】Twitterの活用進むテレビ局、理由は「ソーシャルと視聴率の相関性」[12/05/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336907599/
2 :
Biz+依頼スレ241@のーみそとろとろφ ★:2012/05/16(水) 01:25:59.49 ID:???
>>1より
■「ゲーム化」の恐れ
SNSを活用した番組づくりについて、碓井広義・上智大教授(メディア論)は
「若い世代にテレビがアピールする試み」と評価しながらも、
「視聴者参加をうたっているが、それは現状では投稿が採用されること。
視聴者側は番組で紹介される喜びを得ようとして投稿を繰り返す“ゲーム感覚”に陥ってしまう。
果たしてそれが本来の視聴者参加になるのか」と疑問を呈す。
NHKの沖田氏も「本当は番組批判も歓迎なのだが、減っている。
番組や出演者を“ヨイショ”するなど、採用を狙って書かれたものがあり、
それが『ヨイショしないと紹介してもらえない』との思い込みを呼ぶ悪循環にならなければよいが」と、
早くも課題を感じているという。
また、メディアの活用を重ねるほど、番組進行は複雑になる。
フジの宗像氏は「もっとシンプルに、一つ一つの意見をじっくり解釈し、ゆったりした雰囲気を出したい。
課題は山積している」と話す。
「NEWS WEB 24」には当初、
「表示されるツイートを読んでしまい、肝心のニュースが頭に入らない」との指摘も寄せられた。
NHKの松本正之会長は「高齢者にはつらい。
どんな形が適正か、工夫しながら番組を育てていくことになると思う」と話している。
◇
■相性いいラジオ リスナー間で生まれる共感
SNSの活用は、はがきやファクス、メールに続く番組への投稿手段としてラジオ番組が先行している。
ニッポン放送の若者向け番組「ミュ〜コミ+プラス」は、一昨年1月にツイッターのアカウントを作成。
放送2時間前から「お題」を知らせて面白いツイートを募集し、番組で紹介してきた。
放送前に5000ものツイートが集まることもあるという。
パーソナリティーの吉田尚記(ひさのり)アナウンサーは「リツイート(他人のツイートの引用)により、リスナー間の共感が生まれている。
当初は(局内で)『まずいことを書かれたらどうする』ともいわれたが、
やってみるとラジオと同じ感覚だった」と手応えを語る。
東日本大震災直後には、TOKYO FMの情報番組「クロノス」がフェイスブックで、
被災地のリスナーに「あなたがいらっしゃる場所、ライフラインの状況、
避難所の状況、目の周りに見える被害、その他身の回りで起こっていることなど、
なんでも結構です」と情報提供を呼びかけ、放送にSNSを役立てた事例があった。(織田淳嗣)
以上です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 01:27:50.94 ID:BQjR+Tax
都合の悪い内容をリアルタイムで弾く技術の実装に成功したようだな
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 01:38:49.73 ID:dvKI4Uv1
NHKの視聴者参加型番組には絶対参加しません
どっから個人情報漏れて集金に来るか分からんからな
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 01:46:08.86 ID:iz/IHxDA
ことごとく失敗してるのに懲りないのね
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 01:50:25.14 ID:vp1Ig7Ub
>>1 >番組や出演者を“ヨイショ”するなど、採用を狙って書かれたものがあり、
>それが『ヨイショしないと紹介してもらえない』との思い込みを呼ぶ悪循環にならなければよいが」と、
>早くも課題を感じているという。
良く言ったつもりらしいが都合の悪いのは読んで無いのが事実だからなw
>フジテレビのサイトに識者ら102人が登録
どんだけ都合悪いんだよwww
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 01:51:30.58 ID:lVODTUZm
なんか妙に媚びたような褒め言葉で埋め尽くされたツイートを見つつ
番組を見ていると、より嘘っぽく見えるんだけどねw
地デジになるって決まったとき、散々双方向だーなんだーと言ってたのにな
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:01:20.69 ID:qL2F048q
ナマポじゅんを
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:05:01.53 ID:slXcGgbK
普通に益々視聴者離れるだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:08:42.23 ID:r5PG/9HP
都合の悪い意見を本気で受け入れるのならSNSという選択肢にはならないはず
匿名の無責任さ嫌うのも分からなくはないけど
まあテレビ自体時代遅れだからあきらめろってことだな
視聴者のコメントは、うざい。それに局側が意図的に選別しているだろうし。
見たくないわ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:14:24.35 ID:A5dvyta/
「テレビ局は政治的に中立です」って言うんなら、
賛成意見と反対意見を50:50で万遍なく取り上げろよ。
先日の橋下市長とMBSのブサヨ女とのやり取りとかロクに報道してねーしさ。
都合の悪い意見はまず出ないから
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:23:40.66 ID:zWgNp9jA
新聞・テレビは言論弾圧機関だからな。
どーせ放送作家志願の桜の園になるだけだろ
ある特定の人にたいする
賛同コメント
擁護コメント
賞賛コメント
が流れるだけでしょ
廃れるに決まってる
コンパスってニコ生でチャンネル作ったくせに全く活用する気が
ないからなあ・・・
日本人にFacebookは無理だって
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:29:31.23 ID:UDnBz7iU
そもそも地デジって視聴者参加が容易って話じゃなかった毛
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 02:42:43.39 ID:WNFmEZ5F
報道系 番組wwwww
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:10:46.10 ID:kq4/h9+n
そりゃチョンマンセーしやすいんだろ
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:18:54.32 ID:3huUadNO
アホらし。
自分たちに都合のいいツイートしか採用しないんだろ。
テレビなんて見てる人間の思想を誘導しようという仕掛けでいっぱい。
長い時間をかけて日本人を混乱に陥れた朝鮮洗脳装置。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:28:32.24 ID:kBPv/guj
2ちゃんと連動してこそ本物
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:32:30.62 ID:iz/IHxDA
どうせ仕込みだろ
サクラ雇ってそのIDだけ抽出
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:34:07.23 ID:q715RPxP
そんなことよりニュースを流せよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:40:20.91 ID:yqulgBaA
番組が 視聴者の ウェブ利用前提に つくられてしまうと 視覚障害者のような
からだに 障害があって インターネットの利用が むずかしい ひと、刑務所と
いった インターネットが つかえない 刑事施設に 収容されている ひと、どうし
ても インターネットを つかいたくない ひとを 番組への アクセスから 排除し
かねないのだよね。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:40:30.55 ID:uOCBfGhh
マスゴミが検閲するSNSより、2ch実況のほうが断然面白いw
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:41:04.62 ID:M5joUb5I
あれ
双方向とかいってたデジタル化は何だったの?w
女子アナとoff会企画とかないの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 04:02:12.26 ID:soo72EbR
100%ピュア・つぶやきは流せないに決まってる。
情報操作をしているという既成事実を晒すことになるのだな。
SNSだと検閲するまでもなく批判的な人も控えめな物言いになるから
コメントにフェイスブックアカウント必須なブログとかは批判がかき消されて大抵マンセー化してる
池田信夫のところとか世論関係なく原発推進派の巣窟になってたし
都合のいいように取捨選択するくせに
この投稿者のバイトはどこで面接してるの?
番組中で読み上げてしまっては、ニコ動のコメントと別物になってしまう。
ニコ動は読みたい人が読めばいいという程度のもの。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 09:47:19.30 ID:yFRQf3Jo
きっと専門家が「メディアは、なにも調べてないな!ウスつくな!」とか
コメントします
「テレビとネットの融合」
テレビ画面の脇に、別の画面が置かれるニーズがあると仮定すると。
「本体とは別のインターネット表示が何かの画面」
「別の画面」「追加の画面」
を何と呼ぶか何か出てくるのでは。
ノートパソコンを体近くで置いている場合も。
重なるテキストはニコニコ動画。?
都合のいいのを垂れ流してるだけじゃん
有象無象が混じるから参加感が出るわけで
放送や録画視聴を多画面分視聴するスタイルで。
2chで「実況ch」。
実況は元の意味違うかも。
「ソーシャル何々」「ツイッター何々」
「共同視聴みたいなもの」
関連のビジネスモデルや、まとめサイト、まとめ師が進出してくるとか。
視聴スタイル。
wikipedia編集よろしくお願いしますとか。
テレビと同じ所にパソコンを置いて視聴何々
対応テレビは分割画面とか。
採用以外で駄洒落で感じとしては、
二個動、デュアルンルン、わいわいテレビ、マルチポテト(カウチポテト)。文字面。横割り込み。
実況さん。
テレビの良い所が引き立てられる方向に成ると良いです
ニコニコ実況でじゅうぶん
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 19:38:16.72 ID:yqulgBaA
>>34 たしかに。
2ちゃんは 匿名だから 反論も 堂々と いえる。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 19:49:22.21 ID:k5eO/024
検閲が入って世論誘導しているから意味など無い
むしろ余計にTVが嫌いになった
批判してこそ討論ですよ
称賛だけでは馴れ合いになってしまう
ニコニコも検閲してなかったか?
その前にまともな「報道」をやれ