【格付け】イタリアの銀行26行を格下げ 見通しネガティブ=ムーディーズ[12/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[14日 ロイター] 格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは14日、
イタリアの銀行26行の長期債務格付けと預金格付けを引き下げたと発表した。
引き下げ幅は1─4段階で、格付け見通しはいずれも「ネガティブ」としている。

ムーディーズは声明で「イタリアの銀行の格付けは、欧州先進国で最低の水準となった。これは、イタリアの銀行が、イタリアおよび欧州での経営環境悪化の影響を受けやすい
ことを反映している」と説明した。

格下げの理由としては、イタリア経済がリセッション(景気後退)に戻ったこと、
緊縮策、問題債権の増加、市場での資金調達難を挙げた。
イタリア最大手銀行であるウニクレディトとインテサ・サンパオロは、預金格付けが
「A3」、スタンドアローン評価(政府からの支援の可能性を考慮しない単体ベースでの
信用力評価)が「Cマイナス」となった。
格下げ前のスタンドアローン評価は、ウニクレディトが「baa2」、
インテサ・サンパオロが「baa1」だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84D05M20120514
■Moody's http://www.moodys.com/
 14 May 2012 26 Italian banks downgraded as part of wider review of European banks
 http://www.moodys.com/researchdocumentcontentpage.aspx?docid=PBC_141195
2名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:44:51.74 ID:5WZKBg2k
誇らしいニダ
3名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 08:12:12.44 ID:DCYMFICQ
もうね、ジャンク株じゃん

って言うか、格下げになった以外の銀行はどうなんだ ?
4名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 08:45:35.69 ID:2jF1axxU
よくわからんが
俺の勘では折込済みだな
5名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:06:15.93 ID:3JcwfXV4
右からきたものを左へ格下げる
6名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:32:44.67 ID:OCNsctHb
ユーロ破たんに向けて最終カーブを抜けだして残るは直線のみです
フランスまで巻き込んで大きく弾けるでしょう
7名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:33:18.26 ID:+ubGkUy2
キャピ−
8名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:34:05.39 ID:6yarOIMU
長友オワタ
9 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/05/15(火) 09:36:05.74 ID:O1x2nbfK
日本は景気悪くても金融は大分底堅くなってるのがなんか笑える
一昔前は企業はそれなりだけど金融がどうしようもなかったのに
10名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:40:02.92 ID:Ma673k1n
銀行が、国債を買う行為が、まさに裏目に出た構図。国債を買わない銀行は、無い。
買えば国債の格付け、今のヨーロッパでは下がる一方。
ギリシャの4倍の赤字国債イタリヤ200兆円、日本はその5倍1000兆円の赤字国債。
日本の飛び火は必死。消費税を上げた途端に日本赤字国債の格下げで
また金融不安勃発。
ギリシャ問題は、いずれ日本を襲う予感。自民党のデタラメ政治の後始末でまた日本人
は苦労するぞ。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:54:02.25 ID:wjOILhYr
イタリアの国債格下げは、市場は織り込み済みだろう。

>>10
過去日本国債が格下げされても、大して影響はなかった。
でも自民党の橋本龍太郎総理が、消費税を3%から5%へ増税したら
拓銀や長銀や山一證券が倒産して、金融危機が起こり
取引先が連鎖倒産して、就職氷河期になったなぁ。
橋龍の財政改革、小泉の規制緩和のせいで
バブル崩壊の失われた10年が、失われた20年に延長された。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:55:30.65 ID:P8n/XhzT
早かれ遅かれ日本に飛び火するよ

その時はドルかスイスフランだな
13名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 10:33:39.12 ID:w7Yo3iwK
>>10
デタラメ政治と言うがな、民主主義なんだから選挙権持ってるやつの頭を平均したのが自民党政治だよ
おまえみたいなあほんだらが自分で選んだんだよ、ボケナス

ああ、おまえは民主党に入れてそうだなw
14名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 11:12:33.10 ID:kbk3oiwP
多分フランスが社会党大統領を選んだから、
ユーロ破綻へのタイムスケジュールが早まった感があるな
15名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 11:53:07.95 ID:Y5wv4g7q
>>13
嘆いてもムダ

破綻するまで変わらんぜ

あとまともな社会人なら政治なんて気にしてる暇ない

そんな暇あったら語学やったり資格とか勉強する
16名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:10:39.21 ID:gf38rp3N
消費税30%まで上げないと日本は破綻確実
早く増税しろ
17名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:20:34.24 ID:RjShAJA9
ギリシャ、イタリア、スペインはともかく
リセッションといえばこっそりイギリスも。
フランスも内情怪しいからな。

アジア圏で良かったと思わせて、うやらましがられて
数年後のタイムラグで酷いことになりそう。
米国の不調が欧州へ波及、その欧州の危機が米国に逆波及すれば
全世界に影響が。すると新興国もはじめ、世界がエロいことになる。

みんなーきのころうぜ。
18名刺は切らしておりまして
格付け会社とか何の役に立つんだ?