【漁業/環境】セシウム 7割が海に、大型魚で濃縮 長期化懸念[12/05/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
-続きです-
[2/2]
■海底で食物連鎖
東北地方の太平洋岸では事故後、多くの魚介類から国の食品基準値(1キロ当たり
100ベクレル)を超えるセシウムが検出された。汚染はどのように拡大したのか。
東京海洋大の石丸隆教授は「まず植物プランクトンが吸着し、食物連鎖で広がった」と
解説する。
汚染された植物プランクトンを動物プランクトンが食べ、これらがイワシなどの小魚の
餌に。小魚はスズキなどの大型魚に捕食され、汚染は濃縮されて食物連鎖の上位へと
広がった。
海水魚に取り込まれた放射性物質は尿とともに排出され50〜80日で半分になるため、
汚染は長引かない。だが、これは海の中層と表層での話で、海底では事情が違う。
中・表層の生物の死骸や糞(ふん)は放射性物質を含んだまま海底に降り積もる。
それをカニなどの甲殻類や貝類、ゴカイ類などが食べ、カレイなど小型の底魚、
マダラやエイなど大型の底魚に連鎖していく。底魚の死骸や糞は海底に堆積して再び
ゴカイ類などの餌になり「放射性物質が循環して汚染が長期化する」のだ。
実際、昨年7月と10月に福島県いわき市の沖合10キロで石丸教授らが行った
調査では、表層のプランクトンのセシウム濃度は1キロ当たり最大7・19ベクレル
だったが、海底のウニの仲間、オカメブンブクは同854・4ベクレルと
非常に高かった。
福島県水産試験場の調査でも「事故直後、福島県沖の魚介類でセシウム濃度が高いのは
シラスやコウナゴなど表層の魚だったが、最近は大半が底魚」(藤田恒雄漁場環境部長)
という。
■東京湾でも検出
さらに現在、懸念が広がっているのは、陸上に降下した放射性物質が河川経由で
じわじわと海洋に流入する汚染ルートだ。
東京都の調査で今年2月、江戸川区葛西沖のスズキ(表層魚)から1キロ当たり
9・3ベクレルのセシウムを初検出。4月には江戸川河口のスズキから
同12・3ベクレルを検出した。都農林水産部の岩田哲担当部長は
「陸上に降下したものが江戸川・荒川水系経由で東京湾に流入したのでは」とみる。
現時点で東京湾のスズキは基準値をはるかに下回り、食べても健康に影響はない。
だが、森林などに付着したセシウムは何年にもわたって河川経由で流入するとみられる。
国も事態を重くみて、今年度から東京湾で海水や魚類の放射性物質調査を開始した。
岩田氏は「今後も調査を継続し、推移を監視していく必要がある」と話している。
-以上です-
“海洋生態系と放射能汚染”という図は
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120514/scn12051408150001-p1.jpg 関連スレは
【水産】放射線基準値、漁業にジワリ 「稼ぎ頭」次々出荷停止[12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334534932/l50
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:22:29.42 ID:Jim5zXxL
食 べ て 応 援
赤城山のワカサギなんかも去年500ベクレル超だったしなぁ
海はもっと深刻なのに、どうせ検査体制は(ry
結局さ原発の建屋が吹っ飛んだのは核爆発だったの?
水素爆発だったの?
原発の建屋が吹っ飛んだのは核爆発だったの?
水素爆発だったの?
マグロや鯨はヤバいね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:25:04.16 ID:0dRPBbBo
>>1 / |
/ |
/ |
l"トンキン寿司l
、l ー-――‐--、/l
ミミミ7 ─` '丶 へい、らっしゃ〜い♪
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)} 今日のネタは良いベクレ具合だよ〜www
,r〃) . 〈、ェェr l
/iト、/ ー ´,_⌒)
r-‐'´i::::ハ;; \ /´/~ ::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ \/ ':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r、/ ; /' ´ヽi. ll::i i::i l::'i
生物濃縮すると?
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:30:59.67 ID:GtDaQt3N
マグロや鮭が幻の魚になるのか・・・・
今、3歳の赤ちゃんは、一生魚介類が食べれないのだよwwwwwwwwwwwwwww
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:31:09.02 ID:SlmawAS0
鯨といえば水銀だが、今後セシウムやストロンチウムもプラスされるワケだな
いまから天下り鯨類研究所の汚染値ねつ造が楽しみだな
食物連鎖は無いby日本最高原子力学者
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:33:08.21 ID:qaxX0F9M
>日本原子力研究開発機構が3月に発表した試算によると、福島第1原発から出た
>セシウム134と同137は計2万4700テラベクレル(テラは1兆)で、
過小評価してるから
実際は
10万テラベクレルくらいでてるだろ
風評被害
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:37:57.64 ID:m45sUvFi
御用学者の10〜100倍は危険と思え
放射能超濃縮の頂点が人間なんだよ
怪しい魚介類
セシウムさん
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:40:09.58 ID:weJCB2zc
もう近海の魚介類は一生食っちゃいかんな。輸入物の牛豚鳥肉を中心にすべき。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:40:35.55 ID:+iXQfSCH
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:40:59.16 ID:yxlkKDnL
何万年後にはセシウムは半減する。それまで魚は我慢するだけ。
生体濃縮って専門用語あるのになんで使わないの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:47:52.02 ID:vsg4K/J2
最後は食物連鎖の頂点に濃縮されるんですよね
と言う事は人肉カプセル食べるあの人達に!
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 10:50:49.45 ID:3j1CgWiR
最終的にはクジラに濃縮される。
セシウム濃度の高い汚染魚を長期に渡って大量に摂取した場合
人体にどのような影響が出るのか?これから注視しなければいけないですなぁ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:01:06.70 ID:UqlWbJW7
火を通せば大丈夫
>>17 それは、
ヨウ素が甲状腺に蓄積
セシウムは筋肉などに蓄積して全身に分散
ストロンチウムは骨に蓄積
だからね
セシウムで甲状腺ガンにならないのは当たり前といえば当たり前だよね
セシウムでよく言われてるのは心不全なんかじゃなかったっけ
知ってる?絆って元々の意味は
『 家 畜 を 繋 げ る 綱 の 事 』
ちょっと教えてくれ
放射性物質には半減期ってのがあると聞いたが
コレって具体的にはどういうもんなんだ?
あと今回放出された放射性物質ってどんな種類のもんがどういう割合なんだ?
そんでそれらの半減期ってどんくらいなの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:16:24.59 ID:eZBGiOW6
セシウムはカリウムとして取り込まれ
カリウムは筋肉にとりこまれる。
だから筋肉そのものの心臓に来る。
セシウムは崩壊でバリウムになるので
γ線による活性酸素による障害に加えバリウムの毒性により
ダブルで危険。
危険なのは内部被曝。
放射性物質は 確率的に一定の時間が経過すると半分の量になります。
これは、たとえばセシウム137なら 30年経過すると 半分の量になるということ
では、その半分はどうなったかというと?
セシウム137 → バリウム137m → バリウム
のように別の物質に変わります
29 :
名無しのひみつ:2012/05/14(月) 11:17:00.60 ID:AnL9a/vh
魚は、年取ってから腹いっぱい食えばいいよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:20:23.74 ID:l0G6M+Oz
>>28 セシウムが放置してりゃバリウムになるってのが何回聞いてもすごいと思うよ。
じゃあHg220が放置してりゃAu209になるかというとならないんだけどさ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:25:12.73 ID:eZBGiOW6
>>26 原子を無理矢理を壊すと
原子として不安定な物質がいろいろできる。
そいつらは不安定なんで余分なものを出して安定化しようとする。
その余分なものが中性子だったりヘリウムだったり電子だったりする。
半減期というのはその時間がたつと半分が安定物質に変わることを指す。
(その2倍の時間がたったからって全部が安定物質に変わるわけではない)
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:30:14.77 ID:eZBGiOW6
だから半減期が長い放射性物質程エネルギーが少ない。
カリウム40も放射性物質だと詭弁を言う奴がいるが、カリウム40の半減期は
12億年でセシウム137は30年でぜんぜん違う。
>>31 なるほど
ということは 1/2→1/4→1/8・・・
と放射線を放出する能力?が減っていくわけですね
今回の事故で放出された放射性物質の場合例えばセシウムの場合は半減期が
30年ですよね
ちなみにその他の物質ってなんなんですか?
あと人体に影響しない程度になるには何年くらいかかるもんなんでしょう?
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:38:08.05 ID:NKlx/IJw
江戸前がセシウムの意味に変わる日も近い。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:38:14.40 ID:xPzHY1xS
これ分かりきったことだろ
サンマとかやばいんじゃね?
民主:すべては予定通りw
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:43:38.22 ID:eZBGiOW6
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:03:00.76 ID:YVDYyBpf
あやしいマグロセシウムさん
セシウムは土に付着する性質がある。
水溶性なので生体には溜まりにくい。小便や汗で排出される。
危ないのは水銀など。これは際限なく濃縮されていく。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:08:49.41 ID:aMqBpB1f
>>37 ウランやプルトニウムは重いから飛んでいかないとか言っていたけど、
都心部に落ちた黄色い花粉と報道した物体は実際はイエローケーキだしなw
>>41 だれかその「イエローケーキ」を保管して
政府の陰謀の証拠にしてる人はいないの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:17:05.11 ID:1eaWj3tE
希釈されるんじゃ無かったのか?
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:22:29.43 ID:1eaWj3tE
>>40 放射性がある銀とかも実際海で発見されてるんだよね
これは本当に濃縮されていくだろうな
魚食べる鳥とかも危なそう
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:28:17.94 ID:eZBGiOW6
>>43 粘土にくっついて動かないって解ったってNHKでやってた。
(サイエンスゼロ)
>>42 東京の車のエアフィルターからバズビーはα線出たと
いってるけどバズビーが信頼出来るかどうかはしらん。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:33:33.71 ID:1eaWj3tE
そういえば、セラフィールドとかどうなってるんだろ
あっちはガチでプルトニウムが海になだれ込んでいったし
プルトニウムなんて魚が食ってもそのまま消化器官やエラを通して排出されるだけだろ?
それともどっかにたまる特徴でもあるのかな?
キロ当たりで発表すると、いかにも大きい数字に見える罠。
ちなみに人間の身体には7000ベクレルくらいの放射性物質が普通に存在する。
小便するたびに数十ベクレルが排出されている。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:58:12.60 ID:9E/KsySO
全国民が猛反対したにもかかわらず、汚染水を海に垂れ垂れ流し、東北・関東沖に人為的な重大な放射能汚染をやったのは菅民主党だ
ネット・メディアのあらゆる方面から、タンカーや貨物船を民間から買い取り、一時的な汚染水の保管場所にしろと言ったにもかかわらずだ
訴えるのなら刑事告訴が相応しいし、賠償を求めるのなら、国(国民)へではなくて、民意を無視して断行した菅内閣の面々と民主党本部へ請求するべきだな
51 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 14:37:00.73 ID:OaopJ1uw
濃縮魚で発電出来るじゃねーか。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 15:12:56.56 ID:Ig7w+4Zh
海底の土壌とくっつくから理想的な拡散しないだろ
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 15:20:11.09 ID:nkFdMM6+
Tongking...
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 15:22:44.10 ID:9RMHBuPc
すぐには問題ありません!と枝野が公言していたけど・・・?
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 15:24:34.27 ID:9RMHBuPc
先送りで未来に責任とらん政治の見本かなドジョウ政権!
それでも菅じゃなかったら東電撤退、
30キロ圏の住民も首尾よく避難するも、結局関東含め東日本全滅だった
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 16:44:53.29 ID:7gl1qNrE
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:12:34.29 ID:rwPZ6WAV
R指定で売ればいいのに
去年の8月ごろ話してたよ。武田先生が
そんときは武田は基地外扱いされてたけど・・・・
俺は去年の夏以降 回転すし食ってない。
魚も名古屋より西のものばかりだ
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:45:45.53 ID:4kA2K3gt
食べて応援
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:48:50.57 ID:/KPxTPEK
でどうすればいいんだ?
何年マグロを我慢すればイイ?
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:49:26.37 ID:6IfXEUqD
結局、この先は東京湾が危険と・・・
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:58:40.72 ID:4kA2K3gt
原発事故がなくてもマグロは乱獲で絶滅危惧種だったからな
諦めるしかないな
>>32 存在する量が桁でちがうだろ…
放射脳はどうして算数ができないの?
ああ、算数が出来ないから、性質だけにしか注意が向かずに放射能=怖い、とか
天然=安全、とかいう思考になるわけね
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 18:25:15.58 ID:UqlWbJW7
>>50 まだこんなこといってるw
管なんて売国はどうでもいいが、
政(自民)財(東電)官(経産省)学(東大)マスゴミ(読売)
その他愉快な原発ムラの皆さんのせいだってのに。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 18:28:05.96 ID:pX6iPEeE
史上最悪の海洋汚染、この惨状。
清水はまだ生きているのか?
>>1 そもそも、この手の話題に事かかないくらい、太平洋は汚れている
何も放射性セシウムだけの話じゃなくて、重金属も凄い
あえて、その話題を無視するのはなぜ?
中国の核実験でやばい海は完全にスルーできるんなら、太平洋も気にする必要ないだろ
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:02:25.92 ID:SFJ7z3c3
梅雨や台風で雨が沢山降れば海に押し流してくれる、除洗よりも雨乞だ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:04:38.77 ID:Ig7w+4Zh
>>67 富栄養化で赤潮青潮大発生という状況なだけでしょ
>>71 何も知らないリンクも見ないで擁護って・・・
知ってた。つーか7割どころじゃなさそうだけどな。
野菜は我慢して食っても海産物はスルーだわ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:40:02.25 ID:eZBGiOW6
>>65 カリウム40が安全とかだれも言ってない。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:52:37.17 ID:WZCpI3AB
とうとうセシウムの生物濃縮を示唆した研究結果が公表されたか
魚で濃縮されるものが、どうして人間では行われない根拠は何でしょうか>政府
大飯があぼんすると琵琶湖終了だな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 20:24:38.04 ID:Ig7w+4Zh
>>72 赤潮青潮大発生が擁護になるのか、時代は変わったな
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 20:27:19.04 ID:Q+JWGO55
大型魚どころか各地でワカサギ漁が出来ないわけだが。
しかも濃度さらに・・・なわけだが。
そろそろ天然のウナギがヤバイ。
まぁ、そうだろね。。
予想通りではないか。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 23:07:10.73 ID:qcrIFVSr
海産物関係者は、どう思っているんだろうね?
販売者も含めて、俺なんてあれから食っていないよ
誰も責任取ってないしな
電気料金は値上がるし舐めてるわ。
東電はなんか対策しないのかよ。
今日から魚とおさらばする
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:07:55.79 ID:eL5+ayfE
3京ベクレルとか天文学的数値じゃないかw
水銀、鉛、クロム、亜鉛、カドミウム汚染に注意
いつまでセシウムセシウム言ってんだか
ダイオキシンと同じで実質影響なんか無いんだがな
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 20:19:36.47 ID:1ly7q4D9
実質今は影響ないよな。
>>88 だからお前はドンドン福島産食べて応援しろ。
東北は水産なんかやめて、別な業種に転換すればいい
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 22:05:40.97 ID:YpTTMx2v
>>77 大飯は何かあったら町民全員が個人資産全額提供で近隣に補償するらしいぞ?
東京湾のスズキなんて誰も食わんし
今更
去年の三月から2chで警告されまくってた
中国にドンドン売ろう!
俺らは地中海養殖モノの回るので充分。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 04:07:13.37 ID:/hUPlkT/
ひたすら政府は隠蔽を続ける。本当のところ日本列島は全て放射性物質漬け。
もうムリ
どこかの大学教授が生物濃縮されないって言ってたじゃん
千葉や茨城の海って泳げるのか?