【経済連携】TPP交渉に参加し通商戦略立て直せ 日本経済新聞社社説[12/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 日本の通商政策が迷走している。環太平洋経済連携協定(TPP)への対応では、国内の意見対立が解けず、交渉参加のメドが立たない。

日本が目指す日中韓3カ国の自由貿易協定(FTA)では、中国と韓国が先行して2国間で交渉を始めると決めた。
今週末に北京で開く日中韓首脳会談で、日本は中韓を追いかける立場になる。

 遅れを挽回し、戦略を立て直す必要がある。通商外交の成否は、いつ、どの相手国と、どのような順番で交渉するかがカギを握る。
その戦略を間違えれば、交渉を有利に運ぶ主導権を失ってしまう。

 昨年11月に野田佳彦首相がTPP交渉に加わる意欲を表明した直後は、日本の動きに世界が注目した。
経済大国の日本に触発される形で、カナダやメキシコも交渉参加に踏み出した。日本は貿易自由化の歯車の中心にいたはずだ。

 米国主導のTPPに日本が加わると見てとったからこそ、焦った中国や欧州連合(EU)は、日本との連携を急いだ。
それぞれ日中韓、日・EUでも早く交渉を始めようとの機運が高まり、3つの枠組みが自由化を競い合う好循環が生まれる兆しがあった。

 日本が自ら生み出した外交の有利な状況を生かせないのが情けない。
TPPでの日本の足踏みを見透かし、中国は余裕を取り戻して韓国を自陣に引き寄せている。

 中国主導のFTAと、TPPは自由貿易の看板は同じでも、中身が本質的に異なる。
中国は自国内の市場改革を嫌うため、関税撤廃の例外品などが多い「緩い協定」ができ上がる可能性が大きいからだ。
アジアの自由貿易の流れが中国の都合で進めば、最大の市場である中国自体の改革が進まない。

 これに対してTPPは、例外を排した関税撤廃のほか、競争政策の強化、投資の自由化、
知的財産権の保護、原産地規則の統一、技術基準の調和など、高い水準の貿易・投資ルールを目指している。

 一方、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)各国は、米国を含まない東アジア16カ国による広域FTA交渉の年内開始で合意した。
こちらはTPPと違って、例外品を柔軟に認める「緩い協定」になりそうだ。
お互いの弱点を大目に見る、中国式の通商政策の色彩が入り込んでいる。

 日本がTPP交渉参加の判断を先送りするほど、日本自身の通商戦略の力が失われる。負の循環に陥ってはならない。

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E0EAE3E1E5E2E3E3E2E7E0E2E3E08297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

関連スレ
【保険】日本郵政(JP)、がん保険参入凍結 TPPで米国の懸念に配慮[12/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336526753/
【経済連携】政府、FTAで16カ国と年内交渉開始表明へ ASEANなど[12/04/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335579322/
【経済連携】「経済統合、EUはお手本」 上級代表、ASEAN外相会合で[12/0427]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335582204/
【経済連携】TPP交渉参加の判断を先送りするな 日本経済新聞社社説[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335401143/
【経済連携】TPPで国家資本主義の拡大に歯止めを 日本経済新聞社説[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333979278/
【経済連携】自民党公約原案 TPPや原発に及び腰過ぎる(4月11日付・読売新聞社社説)[12/04/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334112718/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:49:41.16 ID:XPNmqqs2
( ゚ω゚ )
3名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:54:59.56 ID:yxJbN65d
リカードの比較優位論と新自由主義によって近い将来人類は未曽有の危機に陥る
それはタイの洪水で示されたはずだが単一品種化で生産地が偏っている小麦や米で再現されることになるだろう
その時自由貿易と品種の単一合理化をなげいてももう遅いのである
4名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:57:07.87 ID:iel/llYk
アメリカ主導のTPP

or

中韓主導のFTA
5名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:59:07.34 ID:iel/llYk
ASEANと日本がFTA組めば良い。
もちろん米中は不要。

え?韓国?なにそれw
6名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:01:22.94 ID:LCCoFcMK
>>5
ASEANと日本はEPA締結済み
7名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:05:26.32 ID:4m+0QC1m
>>1
経済新聞なら、思想ではなく経済で語ってもらえますかね?

数値やら指標やらひとつも文面にないとかさ…それが通用するのは高校の卒業文集までだぞ
8名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:06:19.50 ID:7epiuGZL
まず利権まみれ、独占まみれの新聞でTPPをやれ。
9名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:09:24.22 ID:dWavdwBj
まさにガン。

ステマばかりして、日本経済を潰している会社。
10名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:17:49.63 ID:EqEd7lu+
日経の逆で大成功
11名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:18:14.85 ID:Lwr1pIYX
つーかデフレの時に自由貿易やる馬鹿がいるの?
日本は何一つメリットなしなんだが。

米倉のためだけにやるのか?

製造業だって全部が全部喜んでるわけじゃない。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:22:45.77 ID:yxJbN65d
神の声がきけない人類は滅ぶしかないのであろう
タイの洪水はリカードの比較優位論を打ち砕くには十分でありまた工業製品だからまだいいものの
これが食料危機で起こった場合どうなるかは一目瞭然である
13名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:32:03.87 ID:Lwr1pIYX
ネオリベってある意味お花畑左翼より質が悪い。
自由貿易が絶大な格差を産んでるのを、知らないんか?
朝日新聞で世界市民とか言ってる電波婆さんと同じレベル。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:39:08.23 ID:4vUx0cvc
新聞屋だけ増税でいいわ
15名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:42:50.99 ID:Lwr1pIYX
朝鮮王朝と日本は、かって自由貿易やって朝鮮は滅び、日本は2・26に繋がる
農村の貧困を生じた。

得をしたのは、自由貿易によって莫大な富を得た閔妃一族と朝鮮に行った日本の商人だけだった。

現在でもメキシコのように自由貿易で麻薬関係で事件が多発し治安が大変乱れている国もある。

経済の効率化だけ考えて社会の変化を考えないと、日本の未来を大きく見誤る。

売国奴の手先と化した日経に言っても無駄だろうが。

16名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:54:18.80 ID:Lwr1pIYX
>日本がTPP交渉参加の判断を先送りするほど、日本自身の通商戦略の力が失われる。負の循環に陥ってはならない。


この一文がさっぱりわからない。

「日本自身の通商戦略の力」って何?

「負の循環」って何?

意味不明だ。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:05:00.78 ID:Lwr1pIYX
戦略ってそもそもこれからどうやって戦って国益を得ていくかって事だよね?
そんなものの「力」って何をさしているの????
そもそも国益になるの?

「負の循環」って何?
デフレスパイラルのこと?
だったら、効率化に依って供給は増すから、デフレはもっと酷くなるんじゃないの?


結局いつも文学的表現でごまかすの?
美しい言葉で思考停止刷るのはきわめて危険なんだが。
戦時中、戦死を美化したように。




18名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:05:56.91 ID:7R1ms4NW
東電もそうだが独占会社ってロクなとこないな。
競争もしてないとこが自由貿易推進とか頭おかしい。
19名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:11:24.71 ID:Lwr1pIYX
>>3
リカードの比較優位論って成り立つには色々条件があるんじゃね?

20名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:18:02.52 ID:f60P6u5p
>407 :336ミスだらけなので修正 :2011/11/05(土) 05:43:07.25 ID:BOJtLf+k0
>TPPというのは、FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)を進める前段階の枠組みの一つに過ぎないよ。
>1994年のAPECボゴール宣言により、先進国は2010年、途上国は2020年を目処として、
>APECを自由貿易圏にする準備を整える事が、既にAPECで決まってる。
>
>そして、2009年のシンガポールAPECで2010年にFTAAPに至る道筋を提示する事となり、
>2010年横浜APECで、ASEAN+3もしくは6、TPPなどを発展させ、FTAAPを実現する事が、
>この日本で開かれたAPEC首脳会議で決定してる(目標はボゴール宣言通りの2020年)。
>
>つまり、2020年にAPEC(世界人口とGDPの五割を占める)全域がFTA化しFTAAPとなるのは、
>既に規定路線であり、だからこそAPEC加盟国が色々な経済連携協定を結び合って、準備してる訳。
>
>日本の選択肢は、TPPに参加するか、ASEAN+3もしくは6でいくか、
>韓国みたいにどちらにも軸足を置かず、自前でFTA多数締結していくか、
>そのどれかしか無い。
>ちなみに、どれ選んでも、基本行き先は変わらない(ゴールが同じFTAAPだから)。
>
>TPPも嫌、ASEANも嫌、韓国みたいな路線も嫌だとなると、
>2020年にいきなり準備もできてない段階で、FTAAPにぶちこまれて、
>準備体操しないでトライアスロンやらされるレベルのハードランディングをするか、
>APECに背を向けるという、ほぼ自殺行為の真似をするかの二択になる。
>
>色々陰謀論じみた話ばかりが踊るTPPだが、
>こういった流れの中に日本がおかれてるという事を知った上で、賛成するなり反対するなりした方がいい。
>俺はFTAAP回避などという、日本自滅確定な選択肢選ぶのは有り得ないから、
>準備体操した上でハードなFTAAPに備えた方がいいと思うし、
>その上で中国仕切りのASEAN+サイドは避けたいので、
>TPPもしくは韓国と同じ路線をお薦めする。

以前TPP関連スレで目にした、目から鱗レス。
FTAAPの存在考慮せずTPPだけ語るのって、意味無いと思う。
21名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:18:42.05 ID:WSGaLRUd
基地害売国奴日本経済新聞氏ね
22名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:20:05.14 ID:ZZ7EVjXZ
新聞屋とテレビ局は増税しよう
23名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:20:33.30 ID:Lwr1pIYX
>>20
FTAAPなんて降りればいい。

何で日本は自分で政策決められないんだ?
日本が恐慌になったら世界巻き込むんだぞ?

アホみたいにつきあいがいいだけなら尖閣も対馬も隣国にとられるだけなのと同じだ。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:24:56.01 ID:Lwr1pIYX
>APECに背を向けるという、ほぼ自殺行為の真似をするかの二択になる。

ココがキモだな。

>アジア太平洋経済協力(アジアたいへいようけいざいきょうりょく、Asia-Pacific Economic Cooperation、略称:APEC[2])は、
>環太平洋地域における多国間経済協力を進めるための非公式なフォーラム[3]である。


APECは国連ではない、非公式な集まりに過ぎない。
全然自殺行為じゃないよ。日本が嫌だと言っても。

各国の思惑で成り立っているから、土壇場でFTAAPで「例外なき関税化」なんていっても、
だったら入りませんと言えば終了。

つまり交渉次第というわけだ。

25名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:26:25.12 ID:Lwr1pIYX
>>20
>目から鱗

おまえは洗脳されたんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:28:59.42 ID:gvDBcQL6
>>20
誰が何の目的で勝手に決めたんだ?
27名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:29:35.30 ID:Lwr1pIYX
外交は戦争だよ。
経済交渉も同じだ。

外交で相手の言いなりになってたら、国がなくなる。
経済も同じだ。

CO280%削減とか、あのバカ会議の非現実的な目標も早くも頓挫したように…
28名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:30:51.53 ID:sfKi5v4F
>>11
ちなみに女優の方は、チョソ3世。ちなみに女優の方は、チョソ3世。ちなみに女優の方は、チョソ3世。
ちなみに女優の方は、チョソ3世。ちなみに女優の方は、チョソ3世。ちなみに女優の方は、チョソ3世。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:32:39.04 ID:A++lz3O3
もしやるにしても、TPPで医療や保険がどうなるのか
目的とする落としどころはどこなのか、それが交渉で適わなかった時にどうするか
そういうのを国民に説明してからにしてほしいわ
医療や保険がどうなるかも説明せずに目的地不明のバスに乗れとか言われても怖すぎるわ
30名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:34:46.41 ID:gvDBcQL6
FTAAPは、2004年にチリで開催されたAPEC首脳会議の際にABACにより提言され、
その後2006年にベトナムのハノイで開催されたAPEC首脳会議において米国より提唱され
(当時の大統領はジョージ・W・ブッシュ)、話題として取り上げられた。
31名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:39:19.46 ID:Lwr1pIYX
だーかーらー

アメリカだって自動車業界が、日本がTPPに参加するのいやがっていて、
たとえオバマが再選しても、お断りされる可能性だってあるんだって。
自動車産業はアメリカの要だし。


>>30

どーでもいいじゃん。

32名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:38:42.22 ID:2NJRy4jx
これがホントに日経の社説なんだろうかと疑いたくなる。
特に「日本は貿易自由化の歯車の中心にいたはずだ。」
には笑いをこらえきれない。
今の状況だと各国が歯車を噛み合わせようとして、
日本も歯車の一つで中心なんてどこにもない。
それこそが国際社会だ。
いまだに大東亜共栄圏でも夢見てるんじゃないだろうか?
33名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:51:28.77 ID:J1t6YpAY
マスコミは社説禁止にしてほしい。
広告屋のくせに、政治に意見しているじゃねぇ。
34名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:53:29.66 ID:RV7+CamQ
×交渉
○言いなり

国民にもバレバレ
35名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:07:23.07 ID:Qd4oeHeR
◆国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
デフレ促進策(需要減)=「消費税」「中央銀行独立」「緊縮財政」「公共事業削減」「公務員数削減」
デフレ促進策(供給増)=「構造改革」「規制緩和」「民営化」「外資導入」「移民受入」「自由貿易」「TPP」「法人税減税」
36名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:09:36.68 ID:Qd4oeHeR
◆国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
デフレ期にデフレ促進策⇒デフレ悪化⇒所得▼・失業△・倒産△・非正規△・格差△・結婚▼・人口▼・自殺△・税収▼・国防▼
37名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:10:52.16 ID:k2pTfQZK
FTAを結んだ韓国は早くも不平等な条約で米国に利益を献上してるね
38名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:11:45.78 ID:Qd4oeHeR
2671年11月21日 小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス(キラリ★」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html

2671年12月17日 ★TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
39名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:13:54.93 ID:Qd4oeHeR
2672年1月1日 石破茂「消費税とTPPは売国奴に必要。郵貯・簡保は世界一美味しい(ギラリ★」
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/01/8908/

2672年1月16日 ★TPP 米生命保険協会「かんぽ生命のがん保険金よこせや」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120116ddm002020118000c.html
40名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:53:02.43 ID:j8wr7o0M
日本経済新聞て日本経済に有益なこと言ったことないよね
41名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 06:17:18.54 ID:O3l3QlwB


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
42名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 06:24:40.16 ID:J1t6YpAY
経団連すげぇ
自分たちには法人税減税、国民には消費税税率20%上げ要求
これは、経団連空爆しても後世の人に評価されるレベル
43名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 06:44:19.10 ID:cXt2HX5w
日経が言うとおり
のらりくらりやりましょう
44名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 08:49:05.43 ID:Ebq8gscu
アメリカは自国でテレビを作り出したというのに未だにグロバカは外を目指すかw

もう保護主義なんだっていい加減気づけよ
45名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 08:59:54.32 ID:PH2C4zgK
騙されるなよ。日本のマスコミは全部 朝鮮人と中国人に乗っ取られてる


しかも TPPごり押ししてる経団連会長は 住友化学の会長。

住友化学は 遺伝子組み換え農作物のモンサントと提携している。つまり日本人の健康より

遺伝子組み換え商品を日本で売りまくって 金を儲けたいってことだ。
 多国籍企業の一部にしか TPPにはメリット無い。デメリットは計り知れない
絶対 絶対 阻止するべし!
46名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 09:01:18.91 ID:PH2C4zgK
あと  郵政民有化のごり押しに 電通が数千億円使ったように

TPPごり押しにも 電通がすっごい予算で雇われてる事を忘れるな! あらゆる手練手管で

だましにかかってるぞ! 情報戦争だ!
47名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 09:35:43.48 ID:1mBAf7Jx
>日本がTPP交渉参加の判断を先送りするほど、日本自身の通商戦略の力が失われる。負の循環に陥ってはならない。

「TPP交渉に参加」できる立場だったか?日本て
48名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 09:36:17.33 ID:pMPZNHb4
経団連新聞に名前変えなさい
49名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:10:27.47 ID:62JPOaYQ
日本が独自で資源開発できる国になってからの参加でいいよ
中印路米アラブはいがみあってるあいだに力をつければ
50名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:24:06.74 ID:d6XAnSAj


     だったらまず、再販法を無くせ 公共電波もオークションにかけろ 放送事業者免許も


他の業界にばっかり規制緩和求めるんじゃねーよ
てめーらの業界に新規参入がどれだけあった?
どんだけ倒産した?
死ねよマスコミ
51名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:24:45.98 ID:2M5d+WKy
>>4
orじゃねえよ。バカ。
民主は両方入ろうとしてるだろ。

民主が中国や韓国に逆らって中国や韓国にマイナスになることするわけねーだろ。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:26:02.11 ID:KWsxu4mn
黙れ
糞タブロイドが
53名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:27:00.74 ID:0J9AJm6j
嘘と宣伝しか書いてない日経は意味あるの?
54名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:27:38.64 ID:wBdkbtKK
入社して数年間日経好きで読んでたけど
もう吐き気がするくらい読めなくなった
55名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:33:58.23 ID:Ax7sn/Jx
日経というだけで、うさんくさくて信用できない。
どこかから、金が流れてきて記事を書いてるとしか思えない。
そういう新聞社だから。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:44:07.85 ID:2nhm04xM
TPPに早めに入ってルール作りから参加すべきなのに
農家がなぁ…
57名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:47:03.25 ID:2MKiX2gP
ネオリベラリズムは宗教だからな。 共産主義並みに質が悪い
58名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:55:02.18 ID:zcRof0J8
421 :名無しに影響はない(神奈川県):2012/04/17(火) 07:35:46.13 ID:sDtovXdf
★南米を襲う遺伝子組み換え大豆と枯れ葉剤
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201101060905584

アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルにわたって遺伝子組み換え大豆の栽培によりすさまじい事態が起きている。
モンサント社の除草剤によってベトナム戦争で多数生み出された出生障害に類似したケースが続出している。
実態調査を発表しようとしたら、組織的な暴力団に暴行を加えられ、
アムネスティ・インターナショナルが真相究明を要求する事態に。

59名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:00:49.05 ID:GxJnhFGv
日本の国益毀損し続けるんじゃ日本人に金が廻らず
日本語の新聞も買えなくなるしそんな新聞に広告を出す価値もなくなるな
60名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:04:52.42 ID:Lwr1pIYX
>>56
早めにってもう今年だよ?
それを言うのは、3年遅かった。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:05:56.14 ID:NVKhSxOo
今までの話聞いてみた結果
TPP反対者はどうも海外の人と仕事の競争を避けようとするきらいがある

TPPに参加するのが国のためになるかどうかは怪しかったけど
反対する奴は怠け者として信用しないことにした。
62名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:09:27.46 ID:O3l3QlwB
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
63名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:09:56.53 ID:AEegpkb2
TPPに対する輸出企業の言動からは
賃金引き下げとリストラで国内の消費と雇用を壊す経済戦略しか見えてこないの・・・
64名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:29:49.61 ID:2NJRy4jx
この記事の論点はTPP賛成か反対かではなく、
例外なしのTPPか例外ありのFTAかだ。
そもそも、例外なしのTPPでは参加不参加以外に
交渉することなどほとんど無い。
そこで何を交渉できると思っているのか大いに疑問だ。
65名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:43:52.62 ID:Lwr1pIYX
>>61
海外の時給100円以下の連中と張りあえと?
じゃあ時給百円でせいぜい頑張れやw
66名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:46:33.51 ID:Lwr1pIYX
>>63
そうだよ。
それが奴らの言う「効率的」なんだ。

だから、わけのわからない理屈つけてごまかしてるんだ。
この記事しかり。
67名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:56:36.63 ID:Lwr1pIYX
医療農業土木金融その他内需中心の産業は軒並みやられる。
そう言うことがわかってないのか?
あと競争激化で露骨に賃金下がって、デフレは進行し、
失業率は10%超える。下手すりゃスペイン並みに20%台に…


これが国際化ならそんなものいらない。
68名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 11:59:09.42 ID:zL3qhd0b


先んじてルールを決める側に回らなきゃいけないとか力説してたバカがいたけど
先んじても制さないってことが、
iモードやPHVの充電方式でハッキリしちゃってるんですけどね。

69名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:03:10.77 ID:Lwr1pIYX
>>68
TPPに関しては先んじてどころか、最終電車に飛び乗り状態なんだけどな。

なんで嘘ばっかり言うんだろう。
工作員や政治家ならともかく、一般人が言うことじゃないね。
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/12(土) 12:34:39.79 ID:1mAEt7T+
経済ニュースだけしてろ
71名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:36:08.68 ID:+gRC9fY9
所詮糞じゃっぷなんて敗戦国の雑魚なんだからどうでもいいべ
さっさとTPP加入してアメリカ様の餌にしてもらうべき
72名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:38:44.46 ID:Lwr1pIYX
日経の社説は米倉が直接書いてる。
あるいは後ろから銃を突きつけられて、TPP推進の社説書くんだと脅かされてる。

間違いない。
73名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:43:29.98 ID:eJwa1bcr

経済オンチ経済バカの日経はもうイランだろう
74名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:08:11.25 ID:Ci/OGg3O
日経二経済ニュースを期待してる人なんているの?

75名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:59:00.39 ID:Lwr1pIYX
他に取り柄ないでしょ?
劣化朝日みたいな社説なら読んだことあるが…

あと競馬かな?
76名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:00:53.51 ID:ljxmlclb
じゃあ他にどういう通商戦略があるの?って話だな。

ガラパゴス商品を無批判に消費してくれるガラパゴス国民は今後40年で3000万人減る。
77名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:27:26.09 ID:Lwr1pIYX
>>76
ケインズ政策に決まってるじゃないですか。
大恐慌の後に、何やったの?
78名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:46:28.02 ID:ljxmlclb
>>77
財源はマネタイズでしょ?
聞き飽きたわ。
そんならとっくに世界中の国が輪転機回してケインズ政策してるわ
79名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:08:19.45 ID:Lwr1pIYX
>>78
日本みたいにデフレに陥ってる国が他にあるの?

今からならあるかもしれないが。
80名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:42:56.71 ID:MxEn2Na5
Tppにはいれば日本はどあなるの?
81名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:48:09.05 ID:ewQqxbUG
日本が対米ポチで繁栄できたのは冷戦終結まで
それまで日本と西ドイツは、対ソ戦略で西側陣営の有力国として米国に大目に見て貰えていた。
アメリカの本質は帝国主義。中南米、産油国では暗殺、クーデター さえも行っている。日本?
冷戦集結以後、アメリカは本性を現し、日本潰しと搾取を行った。
金融ビッグバンを飲まされ深刻な不況、米従属での小泉・竹中構造改革不況。郵政米営化。TPP強制参加。
ポチ(走狗)はいずれは殺されて食べられる運命にある。日本国は弱小国と卑屈になってはいけない。

TPP賛成派はTPPに日本がメリットが無いと言われると中国の驚異という。
全く自主独立の気概が無い奴ばかりだ。情けない。
日本は日清戦争で清を破り、日露戦争で日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を全滅させ、
日中戦争では中国主要都市を陥落させ中国を日本による新秩序で中国平定する寸前まで行き、
アメリカの蒋介石支援で邪魔された。
そして日米戦争では空母機動部隊で真珠湾を奇襲しアメリカの太平洋艦隊を壊滅させ、勢力範囲をパプア・ニューギニア〜ミャンマーと東アジア全域まで広げた実績がある。。
戦後も日本の経済力がアメリカを圧倒した。そしてアメリカの謀略で失われた20年を過ごした。
しかし今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。
核兵器保持国に対しても非保持国を糾合して対向できる。日本は平和な世界の新秩序を築ける唯一の国。
それが出来ないのは対米従属の外務省のサボタージュ。

日経よりワシの拙稿が優れていると錯覚してしまう程の、日経の駄文。
82名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:49:06.34 ID:/9FNqlrg
なにこの工作員新聞 (;´Д`)
83名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:50:48.31 ID:LbWyJKqA
TPPに反対してる反米厨って、なぜか日中韓FTAにはダンマリだよね・・・ (´・ω・`)
84名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:51:56.82 ID:UD7JwZ38
>>83
犬で3カ国の協議を進めるようになってるみたいだぞ、良かったな。

・・・チッ
85名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:52:06.96 ID:Y25R/tjZ
秘密協議であるかぎり信用しない
やましいところがないなら公開協議にするはず
86名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:53:18.18 ID:roZ+Napr
>>83
TPPとFTAは全然違うじゃん。並べて語ることはできない。
87名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:57:08.18 ID:62JPOaYQ
>>83
もちろん反対だけど、その三国が仮に束になっても勝てない資本力科学技術力があるのが米国。
印中露そしてEUまでも自由資本を批判してる今、犬か金魚の糞か独立目指すか思案時。
88名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:03:04.86 ID:ljxmlclb
資源がないんだから、鎖国は無理だぞ。
それこそ江戸時代の生活水準になっていいんなら別だけど。
89名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:09:14.28 ID:ewQqxbUG
>>87
君はアメリカが日中韓の離反させる為、陰謀の限りを尽くしているのを知っているのか。
ロッキード事件、小沢事件、従軍慰安婦問題、尖閣事件、竹島問題。

何故これだけの謀略を行うか?

日本・韓国の技術と中国市場が結びつけば世界最大の市場になり、常に世界のデファクト・スタンダードを握ることになる。

その阻止の為にアメリカは陰謀の限りを尽くす。
日中韓が結びつけばアメリカの世界覇権が終わる。
戦後、冷戦以降世界を牛耳ったアメリカ帝国の終焉。通貨ドル支配の終焉。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:20:28.60 ID:Gg99AmlP
>>88
鎖国ってw
91名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:20:50.28 ID:LbWyJKqA
富士重工、中国政府に阻まれて中国生産を断念か
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61228

日本もアメリカも互いに自由に工場を作れるけど
対等の土俵にすら上がらせてくれない中国様を相手に「日本に有利な交渉できるはず」とか
ヤバイ薬でもキメてる人たちが集まってるの? (´・ω・`)
92名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:22:43.92 ID:Cn/xAXLU
日本はぼろぼろです。

アメリカはプーチン大統領が示したロシア外交の優先事項には相当しないということだ

イギリスから独立のチャンスが到来。

みなさんも広めてください。派遣脱出できますよ。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:22:44.15 ID:B7gKw1I0
二国間で既にFTA結んだ国をまとめて広域FTAをやればいい。
結んでない国とは二国間を先に結ぶ。その後に広域交渉。この方がスムーズだ。
現状はアメリカと広域をやる時期じゃない。先に二国間だ。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:23:40.09 ID:62JPOaYQ
アメリカの世界制覇が終わって中華思想の拡大が日本にくるならアメリカの延長でいいって
日本人の方が多いと思うけどね、相手は松井やダルビッシュ優を応援してくれる国だし。
民主的か士農工商か、でも独立した意識をもちたいのかな
95名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:23:54.21 ID:ljxmlclb
TPPは嫌、日中韓FTAも嫌
農業が、皆保険が、郵政が

アメリカに無理矢理市場開放させられるのは嫌、でもベトナムとミャンマーとラオスには市場開放して欲しい。
あの国は国有企業ばかりでけしからん。

バカですか。
96名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:33:29.01 ID:s+XjYbH2
電力不足でTPP参加どころではございません。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:38:58.91 ID:ewQqxbUG
悲観する事はない。

今、日本は世界で好感度一番の国だ。経済力でもGDP世界第三位の国だ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、唯一の武力放棄の平和憲法を持っている。
日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。中国の並ぶ金融資産もある。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して中国との対中包囲網を築ける。
これは横暴なアメリカへの牽制になる。

アメリカ・中国に対峙するには弱者連合。
中南米諸国も反米で結集しているでないか。

中南米諸国に出来た何故、我が国は出来ないのか。

それは、外務省がCIAエージェントの巣窟になり、サボって高給貰っているからだ。
皆、解ったかな。
98名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:39:13.61 ID:BTBvLTgZ


今回のロート騒動
相当皆様お怒りで

在特のひと以外でも一般の不特定多数の人が殺気だってますんで
例えば店頭に置いてあるローとの目薬とかに唐辛子とか混入されたりする恐れがありますんで
皆様のご家族、ご友人等にも注意するように多くの人に知らせてあげてくださいね


99名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:40:07.91 ID:Lwr1pIYX
>>95
どこが?

どこの国だって自分の国の利益のために動いている。
何か問題があるの?
100名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:44:55.09 ID:RUE71Lof
>>94 経済と野球を一緒にせんでくれ。TPPでアメリカは本気で日本の首を取りに来る。
というより、日本なんて国がどうなろうと知ったことではなくて、アメリカンルールでゲームができれば
日本が自然に死ぬだけ。どの国でもそうだけど、全国民が、医師免許と司法書士資格とMBAを持っていて、
数か国語をネイティブに話せて、次々と画期的な発明やビジネスモデルを生み出す天才ではないし、
それができない奴は死ねばって言い切るのはとても雑な考えだということをわかってくれ。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:47:06.74 ID:ljxmlclb
>>99
ならアメリカも中国も韓国も自国の利益のために動くのは当然だろ?
その中でどこまで有利な条件を引き出せるかが問題。
日本に有利な条件をすべて飲ませつつ、相手には日本に譲歩させる。
一つでも日本が譲歩せざるを得ないのなら交渉すらしない。

こんなバカな話があるか。
いい加減現実見ろよ。
102名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:52:32.69 ID:ewQqxbUG
>>101
交渉ごとは、どうしても超大国があらゆる面で有利になる。
それを覆すのが、弱者連合を組んでの両超大国に対峙する為の外交。
103名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:54:20.91 ID:62JPOaYQ
>>100
あなたの>>100番レスにまったくの同意です。
法律(ルール)を決めるのは米国になりますだから独立の覚悟はあるのかないのかだと思います
104名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:58:12.46 ID:ljxmlclb
>>102
その交渉すらしねーんだから話に貼らないよな。
FTAの締結だってまだまだ足りない。
そもそも交渉に参加するっていったんだけで農協、郵便局長、日本医師会いわゆる既得権益層が大暴れだ。

まぁ日本の民主主義なんてそんなもんだろうけどな。
投票にすらいかない方々ばかりだ。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:00:55.98 ID:ryFlAlnT
TPP後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
106名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:06:31.14 ID:ryFlAlnT
>>104
ヴァカ、市ね
アメリカは日本に交渉などさせてくれない。息のかかったロビイスト=金持ち既得権者は全て丸呑みさせられる。
交渉に入ったら抜けられないよ!
全てアメリカ案で丸呑みだよ!
日本の既得権者を悪く言うがアメリカの既得権者は恐ろしさが違うよ。
よく勉強しな!
107名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:08:31.93 ID:t+kQy6mm
>>81
なら、日本がアメリカに対抗しうる勢力育成のために
中国を援助したのは合理的な戦略じゃないか。
108名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:09:13.67 ID:eJwa1bcr

普通に、順序が違うだろう日経
109名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:10:11.48 ID:6Ww5/1wh
FTAだけでいーじゃん
110名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:12:48.55 ID:eJwa1bcr

先ずは、通称戦略を練って、それから戦場に参加だろう・・・どうせ叩きまくられるだけだけどな
111名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:12:55.19 ID:Mi80xAWe
日刊新聞法を廃止せよ
112名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:19:57.30 ID:ljxmlclb
>>106
じゃあどうすんだ?
食糧も資源も輸入。日本人はこの先3000万人以上減少。おまけに人口の35%は高齢者。

どうやって日本人を食わしていくつもりだ?
113名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:27:47.35 ID:Lwr1pIYX
>>112
人口減った方が食えるだろ?jk
114名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:33:48.39 ID:ljxmlclb
>>113
じゃあ人口の自然減で調整すれば日本の国際競争力は落ちても大丈夫ってことだな?

経済大国というポジションを捨てて日本人がプライドを保てるのか?
中国の東にあるかつて栄えた排他的な島国として衰退していくわけですね。
115名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:36:50.74 ID:8pqdLILT
官房機密費の中には、「マスコミ対策費」というのがあってだな・・・
116名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:40:43.37 ID:aBex3CmO
日経はCIAとグルでTTP参加に向けたシンポジウムをたくさん開いてる売国新聞社
117名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:47:26.79 ID:eJwa1bcr

経団連に飼われた乞食日経!経済オンチ満載の記事書くな!
118名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:54:26.04 ID:jFdE2G7U
>>81
なんで韓国、北朝鮮と結束して対中包囲網を築けると信じてるの
119名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:57:26.47 ID:RUE71Lof
>>114 人口減は避けられないよね。それはわかる。じゃ、TPPで人材の流動化が加速すれば
特殊な才能を持たない人が食っていけるんですかって話。そりゃ吉野家はそのうち一杯100円以下になるでしょうよ。
でも、世界の工場と言われた中国でさえ月給2万円で早朝から深夜まで働かせてたのが、多少の労使闘争の結果
月給3万5千円レベルになってきた、そのとたん、米国も日本も「人件費が値上がりしすぎた」と言って、新たな
新興国を物色してるのが今。永遠に焼畑式に人件費の安い国を食いつぶしていくだけでしょう。
まして最低時給がだいたい700円の日本、これでも夫婦二人で家庭を営むのは無理な額だけど、雇用を増やすことが
できるんですか。それと今までの正規雇用部分を、時給700円で働いてくれる優秀なアジア人にとって代わられる
(部長までが時給700円とか)という事態が生じない勝算はあるんですか。

どうも、TPPが経営者と、株の上がりで食っていくことのできる資産家のためだけにあるようにしか見えない。
120名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:01:39.20 ID:ljxmlclb
>>119
賛否があってしかるべきだし、反対なことは良くわかった。
だから対案が聞きたいんだよね。
自由貿易をせず、保護貿易をします。
フェアな条件では貿易しません。
そもそも交渉すらしません。

どうやって国際競争で勝って、外貨を稼ぐ?
121名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:02:22.86 ID:eJwa1bcr

晴れがましい国際舞台という吸血地!へ神風突撃凶行!
戦略もなく、戦術もなく、戦力もなく・・・出たとこ勝負の突貫強要・・・日経乞食脳!

乞食日経も腹へッテ死にそうなの?
122名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:17:53.90 ID:af+46eb0
韓国 「アイゴー!FTAが奴隷契約って知らなかったニダ!許してアメリカ様 」<゚`Д´゚;>
http://netouyonews.net/archives/6548126.html

52:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/01(日) 09:29:23.88 ID:UsuaPoPy0
よくわかんないんだけど、韓国は米国に併合されたってこと?
61:名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/01(日) 09:30:04.34 ID:SKUBYxZF0
>52 一生頭が上がらない、経済的な植民地になったってこと。

119:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/01(日) 09:37:44.29 ID:Cd9u8zvQ0
ネトウヨって鎖国を求めているのか?究極の保守は鎖国する事だが、
引きこもりが社会で相手にされないことは身をもって理解していると思ったがなあ。
125:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/01(日) 09:39:26.22 ID:z/86Whpu0
>119 もうそれ飽きた。いまだに開国か鎖国かとかいってんの?日本は今鎖国してんのかよw
220:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/01(日) 09:55:18.12 ID:kbhYcSYx0
>119 確かに日本もこの手の不平等条約は開国した時に締結したな?また繰り返したいのか?
123名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:18:13.35 ID:Lwr1pIYX
>>120
自由貿易つまり関税自主権を行使させない貿易の条約は歴史的に不平等条約って呼ばれてるぜ?


不平等条約は、具体的には「関税自主権を行使させない」ことや「治外法権(領事裁判権)などを認めさせる」ことによって、
ある国の企業や個人が、通商にかかわる法典の整備されていない国に商品を輸入する際に莫大な税金を要求されたり、
軽犯罪によって死刑を被ったりすることを避けることを目的としたものである。
124名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:21:39.83 ID:x5UBBbix
日本の新聞社でこう言う論説で世の中を誘導して
悪い方向に行っても責任取った社・社主・記者ってゼロだな
125名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:26:24.40 ID:oNP46seK
新聞の再販制度廃止について日経として明確なスタンスを表明して
から書くべき記事だと思うが? まさか新聞は特別でその他の人は
自由競争で苦しみなさいではないだろうな?
126名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:30:50.24 ID:Lwr1pIYX
自由貿易が不平等なのは強い国が弱い国を食い尽くせるからなんだよ。

たとえば、ボクシングでヘビー級の選手とフライ級の選手をノーハンデで戦わせて
「公平」だと思えるか?
要するに、ハンデ付けなきゃ公平とは言いがたい。

貿易の場合、関税自主権を持たせなければいけない。
127名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:32:31.44 ID:Dm7OIjFX

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43

自民党の「TPPについての考え方(全文)」

128名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:56:47.42 ID:roZ+Napr
日経はもういいよ。ロジックが破綻してる。
129名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:02:24.83 ID:Wbm8rrWO
関税自主権が片方にあるのが不平等条約
関税自主権が双方に無いのが今回の貿易協定な
だから品目選定が重要になってくる訳

まぁこれに限らす国際会計基準のイファースだとか
コーポレートガバナンス 内部統制 CSR コンプライアンス外国人社員の採用だの企業は多国籍化になる条件を順次進めてるから後は関税だけ変われば交易が進んで国家の枠にとらわれないグローバルスタンダードの完成って話だわな

130名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:17:21.53 ID:im8Eb4Nd
>>129
片務的じゃなくても不平等なんだよ。
ルールなしで殴り会うのが平等なのか?

131名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:18:03.15 ID:tLyfTmjV
TPPの賛否は当然あるだろうが、なんにせよ気持ち悪いのは日本のメディアが一方向に
流れたり、あるいは一方向に世論を誘導しようとしていることが見え見えな点だわ。

日本の政治屋とメディアの三流っぷりは、もう救いようがない。
実際、支那と大差ないレベルだろ。
132名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:34:57.19 ID:im8Eb4Nd
>>131
TPPにしろ増税にしろ、新聞などのメディアの態度はおかしすぎる。
すべてが政府の広報機関みたいな状態だ。

これではまともな国とは思えない。
133名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:44:19.42 ID:Q6O4wDz0
再販制度で守られて濡れ手に粟で高給を食んでいる連中が
恥もなくよく書けるものだと呆れるばかり。
自由経済がそんなに素晴らしいならば新聞から始めろ。
134名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:47:18.40 ID:tLyfTmjV
>>132
だな。
メディアは必ず何処かしら(経団連、財務省、朝鮮、中国、米国etc.)の広報誌状態。
まあ余計な自我は出さず、おとなしく広報担当しとけば自分らは“高額所得者”だからw
公務員たたきを隠れ蓑に、最大の既得権益層はこいつらかも。
国民はまず朝夕欠かさず新聞を取る悪癖をなくすべき。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:48:52.59 ID:XirQIXVB
>>120 TPPも俺がその名前を聞くようになった段階ではなく、初期段階だったら交渉の余地もあった。
もう条項案は詰めの段階に入ってて、ただ参加を決めないと条項案は開示されないんでしょう。
これはもう無理だわ。恐ろしく発言力が強くてグローバル化でさらに熊手で金をかき集めることができる米国経済界と、
最初から捨てるものがないから、どんな条件であろうが経済活性化が期待できる新興国。日本はそのどちらでもない。

日本という国名を残しつつ、TPP参加してなおかつ交渉の余地があるのであれば、>>127に書いてある通りでいいと思う。
(本当は自民は支持してないけど。) JAS法を変えないこと。BSE発生時の輸入差し止めは今までどおり主権を
持たせること。医療の社会保険制度も変えないこと。さらには、加盟国全ての最低賃金を米国と同基準にするか、
世帯あたり2人働いた場合に、生活保護給付基準を少なくとも上回る賃金であること。

交渉の余地もなく、かといって日本がいずれ破たんするというのであれば、国の運営を放棄して米国の州になる。
すべて米国の法に基づいた労働法や社会保障を受ける。米軍入隊、中東派兵への参加によって
大学学費などの特典が受けられるようにする。

このTPPないし、グローバル化の問題は、国と国の問題ではなくて、経営者層と被雇用者層の立場の違いに
ある。経営者は安く作れてより広い地域でモノが売れるということにしか目がいかない。
何も持たない被雇用者は、安いと言っても家、車、家電、医療には、手が出ないレベルに所得が抑制される。
結果需要はさほど広がらない。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:05:32.21 ID:im8Eb4Nd
>>135
>国と国の問題ではなくて、経営者層と被雇用者層の立場の違い

国と国との問題ですよ。
企業はすべてTPPによって利益を受けるわけではない。
内需を中心とした企業はどう考えても損失しかない。
主に中小企業だけど…


137名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:09:03.43 ID:im8Eb4Nd
1%のグローバル企業だけが勝ち組となり、99%が負け組となる。
それが新自由主義だ。

138名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:10:21.83 ID:7t3nocpb
市場が間違っても手のうちようがなくなる

これがTPP
139名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:19:05.56 ID:B75hNXuE
TPPに参加すると日本が貿易で栄えて外貨稼げると信じている人がいるけど、
なんでそうやって根拠の無い思い込みができるんだ?
140名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 02:12:14.39 ID:im8Eb4Nd
>>138
いったん破綻しないとまた言い出すやつが出てくるから、
破綻させた方が良かったかもな。

EUなんかも。
馬鹿は死んでも治らないっていうから、それでも言い出すやつは出てくるだろうが。
141名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 02:47:28.93 ID:DTYpv1wY
選ぶ側、需要者は商品を選ぶ権利もあるからな
その考えでいくとTPP賛成は妥当

選択の幅が広がるだけだし

もし参加した後で反対派が言うように国内産がボロ負けするなら
それはこれまで不当に高い商品なり不十分なサービスなりを選ぶ権利のないまま買わされてただけ
なんでその状態を良しとしてるのかはよく分からん

国内産のが優れてたなら何の問題もなく日本側の勝ちだしな
142名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:16:02.60 ID:im8Eb4Nd
>>141
なぜ不当なんだ?
143名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:20:21.25 ID:tLyfTmjV
>>141
あちゃぁ...ほんまもんのアホな、おまえ。
消費するために先立つものは何だよ?
144名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:20:50.60 ID:im8Eb4Nd
>>141
例えば、100円で売ってたものをバーゲンで90円で売ったとする。
そうするとお前は今まで不当に10円高く売ってたと思うのか?
頭おかしいんじゃねーか?

たとえば、サービス品でただで配ったら、今までお金払ったのは
不当だったと思うのか?
乞食か?おまえは。

145名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:23:41.74 ID:kuVAt9RU
胃袋をアメリカやオーストラリアに握られる不安を感じないのは、
アメリカ人やオーストラリア人をそんなに信用してるのか?
それとも無知なだけか?
146名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:42:31.47 ID:im8Eb4Nd
>>145
明日から値段10倍にしますって言われても、逆らえないからな。
中国産のウナギは中国内の需要や不漁のせいもあるけど、
市場をほぼ独占しているため意図的に値段を釣り上げた
面もある。

おかげで国産のウナギは1万もするようになった。
147名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:53:47.68 ID:8DtmBO6j
>>20
政府はTPP交渉参加表明前から発言してた

↓昨日の関連記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120512/t10015077331000.html
また、日中韓にASEAN=東南アジア諸国連合やインドなどを含めた最大16か国の枠組みによる広域的な経済連携に向けて、早期の交渉開始も目指すことになりました
148名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 11:02:37.97 ID:im8Eb4Nd
>>141
デフレの方が好ましいみたいな、変な事を言う奴がいるが、
こう言う論理なのか?

過去デフレで何が起きたか調べてみたら?

少なくともそういう権利なんて認められないし、反社会的だ。
149名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:31:58.20 ID:NXsKfqJF

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35207

TPPの本当の狙いは米国企業の活動基盤拡大だ
150↓推奨:2012/05/21(月) 20:01:10.51 ID:IZOGedej


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1334806533/

>>273-280
273 :(さくらじ) 第32回 倉山満と学ぶ財務省の近現代史
274 :(桜前線) 石川県金沢市と栃木県小山市から
275 :(拉致問題) 5.13 家族会・救う会 訪米帰国会見
276 :(尖閣問題) 予想以上の寄附金反響、焦りの見える温家宝
277 :〃
278 :(陳維明) 中共の民主化運動弾圧の実態
279 :(快刀乱麻) 自民党の憲法改正草案
280 :(魔都見聞録) 朝日新聞の不徳の致すところ、尖閣の逆襲

>>292-302
292 :(お知らせ) 両陛下訪英お見送り、NHK集団訴訟とウイグル支援
293 :(古屋圭司) 拉致問題訪米報告、ウイグル問題と中共の内政干渉
294 :(坂東忠信) 日本は中国人の国になる
295 :(草莽崛起) 4.30 人権救済法案・姫路自治基本条例反対デモ
296 :(日中関係) 隔絶した日中の価値観、尖閣・ウイグル・チベット
297 :(Free Uyghur) 世界ウイグル会議 第4回代表大会開会式&懇親会
298 :〃
299 :(草莽崛起) 皇室典範と皇位継承問題を考える埼玉県民の集い
300 :(断舌一歩手前) 衆参ダブル選挙、許されざる輿石氏の暴言
301 :(撫子日和) 変わり果てた戦跡に思う遺骨収集の問題
151↓推奨:2012/05/21(月) 20:01:31.39 ID:IZOGedej
>>307-315
307 :GHQ焚書図書開封 第18回
308 :(お知らせ) NHK集団訴訟とウイグル支援、各種講演会など
309 :(日中関係) 日中国交40周年も、反日禁断症状には勝てず
310 :(従軍慰安婦) お好きにどうぞ、地雷と化す慰安婦碑
311 :(普天間問題) 沖縄へ巨額の補助金、普天間の進展は無し
312 :(官僚考察) 制度疲労と売国行為
313 :〃
314 :〃
315 :(拉致問題) 「4.28 国民大集会」〜家族の声 Part2

>>323-332
323 :(新藤義孝) 「海洋大国・日本」の夢と課題
324 :(山谷えり子) 訪米報告、韓国人の反日プロパガンダ
325 :(宇都隆史) 一院制への誘導報道に異議あり
326 :(瀧澤一郎) プーチン大統領誕生で日露関係はどうなる
327 :(水島総) 支持者の方からの御提言と情報提供など
328 :(対中超限戦) 尖閣守護国民運動と北朝鮮・ウイグル問題
329 :(大阪市) 入れ墨問題、覚悟無き表現の自由
330 :(藤井聡) TPP・震災復興から見る日本
331 :(今週の御皇室) 天皇皇后両陛下の訪英、御皇族方の消息など
332 :(守るぞ尖閣) 尖閣漁船団、100名を越える規模で実施予定
152↓推奨:2012/05/21(月) 20:01:47.63 ID:IZOGedej
>>340-349
340 :(西田昌司) 小選挙区制の嘘、人は政策ではなく人物を選ぶ
341 :(安全保障講座) 本土復帰40年〜沖縄の現状と今後
342 :(職務放棄) 放置される特例公債法案、やる気の無い白川総裁
343 :〃
344 :(言いたい放談) 秩序転換、EU再編と国際金融資本の問題
345 :(明るい経済教室) 「国富」の意味を正しく理解しよう1
346 :(直言極言) グローバリズムを終焉せしめよ!
347 :(欧州債務危機) 超々円高時代到来、今度こそデフレ対策を
348 :(青山繁晴) チェ・ゲバラの覚悟、戦後日本の不覚悟
349 :(日いづる国より) 薗浦健太郎、憲法は不磨の大典に非ず

>>354-355
354 :(沖縄返還) また始まった、少しは懲りろ反日報道
355 :(鍛治俊樹) 航空自衛隊の機種選定の歴史とF35導入の展望

>>357
357 :(討論!) 新潮流はあるのか?!どうなる日本の政局





153名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:43:31.11 ID:bffDANRI

【日本人の望む未来】

●脱原発
→コスト高による、企業の海外移転促進
雇用喪失、失業者の大幅増加


●TPP反対
→輸出関連企業 の業績悪化
賃金低下、雇用喪失


●消費税増税反対
→財政破綻
行政サービスの大幅停止
失業者の増加、犯罪増加、海外圧力の増加

【結果】
・雇用喪失、失業者の大幅増加、経済的混乱
・国民生活の悪化
・貧富の差拡大
・犯罪の増加
・国力低下による海外圧力の増加

日本人が、日本を滅ぼす!
154名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:48:00.77 ID:kQnM9N8d
日本が中心になってやれば良いだけのような。
うちと商売したい人あつまれ〜って感じで。
155名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:55:24.54 ID:Z8Ot6uMp
>>153
増税したら減収になるんだよ。
財務省だって認めてるんだよ。
バーカ
156名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:30:05.58 ID:9SFhxtIF

公務員だけが天国生活社会の日本では、

いくら消費税をあげても、砂漠に水を撒くようなもので財政破綻は避けられないだろう。

同じ公務員だけが天国生活社会のギリシャが、消費税23パーセントでも財政破綻したように。
157名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:59:42.99 ID:IkcFPaQJ
>>153
輸出起業はTPP加盟国に輸出してる企業の割合は低いと散々論破されてるじゃん。
時代遅れもいいとこ。何世紀の人?
158名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:39:27.37 ID:F9GwmYyx
>>105
おいおい・・・ISD条項の毒素条項なんて
未だに信じてる奴いたのか・・・・

http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html
こんなの出すまでもなく、デマだってのはもう常識だと思ってたがw
159名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:40:51.54 ID:+eWKLcr/
TPPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=6-uZx2HFn5U&feature=related
グローバルフードシステムと呼ばれる世界の食料貿易動向および穀物メジャー
企業の実態についての調査研究の第一人者である、ブルースター・ニーンさん、
キャサリン・ニーン­さんから、TPPについて、日本の人たちへ送るメッセージ

160名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:43:06.78 ID:+eWKLcr/
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY

TPP問題において 米国のシンクタンク(CSIS)と日本のマスコミ(日経新聞等)
は直接に癒着していた。石原慎太郎×菅沼光弘対談。

161名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:49:33.54 ID:+eWKLcr/
民間シンクタンク 『米戦略国際問題研究所(CSIS)』が対日謀略の指令塔だった!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/36ff9392cc63d3631b4ee93750c21d8d

親玉はデビッド・ロックフェラー氏、その下にキッシンジャー氏とハーバード大学教授
ジョセフ・ナイ氏 がいるなべつねの息子も小泉新次郎もここの出身。
162名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:52:53.15 ID:+eWKLcr/
民間シンクタンク 『米戦略国際問題研究所(CSIS)』が対日謀略の指令塔だった!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/36ff9392cc63d3631b4ee93750c21d8d

親玉はデビッド・ロックフェラー氏、その下にキッシンジャー氏とハーバード大学教授
ジョセフ・ナイ氏 がいるなべつねの息子も小泉新次郎もここの出身。

163名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:12:09.11 ID:riyDtLQr
× 社説
○ 斜説
164名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:24:27.71 ID:VM5NGGbq
>>153
おめえあちこちに貼ってんな。
1.脱原発 新安全基準さえ決まれば、現存のもので適合する施設はただちに動かしたほうがいいと
思うが、それも明確にしない政府だかなんだか、関わってる奴が悪い。
新エネルギー技術の模索、低コスト化って、研究ネタ探してる日本にとっては格好のチャンスじゃん。

2.TPP反対 アジアの賃金格差はどうしようもないので、工場の海外移転は止まりません。むしろ無関税に
することによって、世界需要の中の1国向けとして、日本で必要な分だけを「輸出」することになります。
TPPが通ったら次に経団連が要求するのは「日本は賃金で競争力がない。公定の最低時給を撤廃しろ。さもなくば
我々は海外移転をさらに進めるだろう」です。かくして、東南アジア人も日本人も最低時給200円程度で均衡すると
思います。

3.消費税増税 デフレ化の増税は愚の骨頂です。日本人は変なところで勤勉なので、そのまま増税分を請求せず
仕入れ元に増税分の値下げの圧力をかけます。以前私がメーカーにいた業界では、納入先に請求書を出すと
勝手にいろんな「へりくつの手数料」の明細を送り付けて、請求から勝手に値引きした額を振り込むのが常です。
 また、5%増税時も、直前にうわっと買いだめで若干景況プラス、増税後は長い買い控えに入り、だらだら景況マイナス。
なんとか総研の試算でも向こう20年は税収は増えないか、むしろ下がるそうです。
でも、増税はすべきだ、ってへんな結論づけでしたが。
165名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:57:25.05 ID:qfk32BSo
商人(あきんど)新聞は


政治に口出さない事


商人(あきんど)は 身分を弁えないと 国を滅ぼす
166名刺は切らしておりまして
立て直すどころかぶっ壊してどうするんだか・・・阿呆かインサイダーチラシ