【自動車】米陸運局長も驚いた!米Google開発中の未来の車は“無人運転”、視覚障害者への道開く [12/05/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
ネット検索世界最大手の米グーグルが、無人で走ることができる自動車を開発中だ。
米ネバダ州の陸運局がこの自動車に対し、全米初となる公道での試験運転を許可し、8日、デモ走行が行われた。
陸運局のブルース・ブレスロー局長は英BBC放送などに「まさに未来の車だ」と驚きを語り、
3〜5年後の実用化に期待を寄せた。視覚障害者の運転などに道が開けるだけでなく、
SF映画でしばしば目にした光景が、いよいよ現実化する。(SANKEI EXPRESS)

米Google公道で試運転

 ネバダ州の地元紙ラスベガス・サン(電子版)やロイター通信などによると、
この無人走行車はトヨタ自動車のプリウスをベースにしたもので、
米スタンフォード大学の教授でもあるグーグルのセバスチャン・スラン副社長が開発を担当した。
屋根の上にビデオカメラやセンサーを備え、他の車や歩行者などを感知、接触しないよう間隔を保ちながら走行できるという。

 スラン副社長らによると、これまで万一の事態に備えて訓練されたドライバーが乗り込み、
サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジの横断を含め、
カリフォルニア州内を約22万5000キロ走行したが、トラブルはなかったという。

 ネバダ州議会は昨年、無人走行車の公道走行を認める州法を制定し、今年3月1日に施行。
グーグルのこのプロジェクトをバックアップする姿勢を打ち出していた。
続きます>>2-4
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120510/biz12051022200056-n1.htm
カジノの街で知られる米ネバダ州ラスベガスで1日、大通りを走るグーグルの無人走行車の車窓風景。州陸運局が公開した(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120510/biz12051022200056-p1.jpg
2Biz+依頼スレ@のーみそとろとろφ ★:2012/05/11(金) 17:28:05.03 ID:???
>>1より

■2人の乗車義務
 デモ走行は8日、ネバダ州内の高速道路や住宅街、ラスベガスの大通りなどで行われ、
終了後、無限大の記号(∞)の横に「001」と記されたナンバープレートの発行を受けた。
プレートは一般のドライバーや歩行者らによく分かるよう、特別に赤色にした。
ブレスロー局長はラスベガス・サン紙に「未来の車を表すには無限大の記号が最適だと感じた」と説明、その無限の可能性を強調した。

 とはいえ、これからネバダ州内の公道で本格化するテスト走行では、常に2人の乗車を義務付けている。
1人は運転席で予期せぬ危険を回避し、もう1人は搭載されたモニターを監視する。
実用化まではまだしばらくかかりそうだが、ネバダ州では今後、
多くの自動車メーカーが州内で無人走行車の製造に乗り出すと予想しており、
将来は個人が所有する無人走行車にも免許を出す考えだ。
 ロイター通信によると、ネバダ州だけでなく、グーグルの本社があるカリフォルニア州など他州でも導入のための法整備が進み始めている。

 カリフォルニア州のアレックス・パディラ上院議員は3月、「自動車事故の大半は人為的ミスが原因だ。
コンピューターやセンサーなどを使い、無人走行車の走行環境を素早く分析できれば、
より安全に車を走行させられる」と語り、普及に前向きな姿勢を見せた。無人走行車が全米各地を走る日はそう遠くないかもしれない。

 米グーグルの次世代技術戦略 検索サイトや地図サービスで知られる米グーグルは2005年3月、
次世代の先進技術を世に出すための研究開発部門「グーグルX(エックス)」を新設した。
トップは米の名門スタンフォード大学の教授でもあるセバスチャン・スラン副社長で、
10年から始めた今回の無人走行車計画や、人が知覚する現実環境をコンピューターで拡張する「拡張現実(AR)」の技術を駆使し、
現実社会とネット社会を融合させる眼鏡型端末の開発など、めざましい成果を上げている。

以上です。
3名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:29:32.59 ID:Kow7xweQ
ググルマップを遊びでカーナビにしたことあるけど、あの精度ではつかえん
大丈夫なんかね
4名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:32:30.32 ID:d3fPE33p
四角障害者が運転できるようになっても、停車後はいきなりドア開けそうで怖い
5名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:37:40.75 ID:/pNM20oX
革新的な技術だが普及すればこれでタクシードライバーやバス運転手
トラックの運転手が一気に失業することになりそうだな
6名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:41:26.67 ID:FRrhCfAT
>>5
運転手からガードマンになるだけじゃね?
「無人だから襲い易いぜヒャッハー」対策で。
7名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:42:30.13 ID:yVxVlty6
いよいよこんなことを言わないと金が集まらなくなってきたか。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:42:49.14 ID:YRC9PU6r
>>1
こんなの事故だらけになるに決まってるだろw
安全装置が増えるから、逆に事故が増えてるんだろうが。

だから俺は、エアバッグやABSやはもちろんキャンセルしてるし、シートベルトも絶対につけない。
バイクに乗るときは、ヘルメットをかぶらない。
そちらのほうが安全だからだ。
9名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 17:52:46.16 ID:qWyzWV6D
>>8
マジレスすると
ABSは使ったほうがいい
事故発生確率が確実に減る
つまり他人に迷惑をかけるかどうかが変わるから使うべき

他は事故発生確率にほぼ無関係で
事故時の負傷程度や死亡率に関係するだけ
他人には影響しないから
使う奴の責任で決めるべきもの
10名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:10:02.08 ID:ERDNmXRO
ABSはABSがない車でギリギリの運転をしてこそ、そのありがたみが分かるんだけどね
11名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:19:55.22 ID:gKPWwDzp
>>5
バカだな、飛行機も自動運転だが
パイロットはちゃんと必要だろ。
自動運転でも操作したり、
荷物下ろしたりする人は必要。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:21:06.98 ID:Xsh+n0vc
>>11
飛行機の離着陸は自動じゃないんだが・・・
13名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:24:14.31 ID:gKPWwDzp
自動運転のメリットは、ヒューマンエラーの軽減で確実に事故は減るから
多いに貨物等に導入すべきだよ。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:27:48.34 ID:Xsh+n0vc
グーグルが作れば、ヒューマンエラーが減って、マシンエラーが増えるんじゃ・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:38:08.91 ID:rw9PwhAc
無人タクシーが出来ればマイカーは要らなくなるな。
16名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:38:55.73 ID:D0m+hkIz
さすがプリウス
17名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:42:33.41 ID:OPzclyDg
最終的には同じ目的地に向かう人をまとめて運べるようになるといいね
複数台に分散させるよりエコだしさ
何処に向かうにしても人はただ乗ってるだけ
自分で運転する必要もない
夢のような世界だな
この素晴らしいシステムを「バス」と名付けてはどうだろう
18名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:44:40.36 ID:HuzjnBSQ
これはありがたい。普及すれば警察の点数稼ぎのかもにならなくて済む
19名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:46:02.58 ID:gKPWwDzp
>>17
それはバスって
乗り物だ

自動運転はあくまで、ドライバーの
補助的な機能だろ。
目的地設定して云々より
ハンドル切ったほうが早いよって
時は自分で運転するだろうし。
20名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 18:53:42.60 ID:FVcHtZvh
>>9
道交法でシートベルトとヘルメットの着用は義務づけられていて、
着用を了承した上で免許されてるんだから自己責任で決めるもんじゃないぞ
着用せず事故を起こし/巻き込まれたら、着用していたら避けられた負担を救急や警察・他の道路利用者にかける
自分が事故を起こさなきゃOK、では済まされない
21名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 19:04:56.11 ID:E26bR1GP
>>9
どんな精巧にできたABSでも、研ぎ澄まされたドライバーの感性にはかなわない


22名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 19:18:40.29 ID:JVPWeq8j
この車、30年前に米国の軍事産業の会社で作っていたぞw
23名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 19:21:08.52 ID:JVPWeq8j
>>9
>>8 はどう見てもネタだろwww
メットかぶらずにバイクに乗ったら逮捕されるわwww
24名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 19:23:45.13 ID:JVPWeq8j
>>19
バスを自動化すれば、この前のバス事故はなくなるなw
一般道ではなかなか許可は難しいけれど、高速道路限定ならわりと早くできるかもしれない。
25名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 21:17:38.66 ID:qw6Oi93m
日本じゃこういうの絶対に認めないよね
国交省も警察も陸運局も
26名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 21:38:56.61 ID:RoLb1RR5
日本のメーカーも開発済だけど国交省が認可しない
追突防止装置も最初は完全停止が許されず
速度を落とすだけの意味がないものだった。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 22:23:23.90 ID:0EcsFxsK
さすがGoogle、事故が無い未来が実現できるな
日本はまた負けたな、まぁアホな警察利権が邪魔して日本では一生できんからな
28名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 22:35:24.33 ID:9t1ELo6r
さすがアメリカ
オートクルーズのスイッチを入れて後部シートにコーヒーを淹れに行くバカのいる国は違う
29名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 22:56:42.45 ID:xwXWMtBu
今後の特許や規格の主導権争いをするために、国をだしに使ってるとしか。
30名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 23:44:37.18 ID:VKMXe6q+
視覚障碍者への道?
31名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 00:16:32.49 ID:G5Gy2L+l
プリウスの無音対策も、日本だと音鳴らすのダメだって規制されてたんだよな
これも国が邪魔して日本だとポシャるだろう
32名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 00:52:00.77 ID:zT1q84or
>>26
確かに。

グーグルグラスも無人自動車も、日本のメーカーが開発したら、
安全性の確保が今後の課題だ、とか夢のない記事をマスコミが書いて、
お役所が監督責任を発揮してギリギリ規制をかけるという印象があるな。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:06:29.50 ID:2XKytuJx
自動運転のほうが事故の確率が低いとしても、実際低いとも思うけど、まあゼロにはならないよね
どの程度の確率であれば「機械が運転してて事故る」ということを人間は受け入れられるかな
34名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:06:48.64 ID:ONmZdSzV
無人運転は無免許運転www

GPS妨害電波で方向音痴(^○^)
35名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:07:58.41 ID:MEU70qrn
また日本は墜ちこぼれ
そしてあれこれ言い訳負け惜しみを繰り返すパターンか
まあ日本復活なんて有り得ないわ
36名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:38:01.12 ID:fhrO+2SG
これできたらすげえな

まさに未来の自動車って感じ
運転免許とるのやめようかしら
37名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:34:59.59 ID:uTmLRzLS
3年前くらいに普通に日産が作ってたろ。目新しいものではないし何に驚いてるのかよく分からん
当時はメディアが宣伝してたし動画も上がってたけど今は見つからないな。これくらいしかない

http://www.youtube.com/watch?v=Dl4uVaguS8s
38名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:51:14.01 ID:uTmLRzLS
それとトヨタの無人運転。これは4年前だな

http://www.youtube.com/watch?v=6kdF9ihKxtc&feature=related


何も日本だけでなくドイツでも作られてるしgoogleの専売特許というわけではない
米国が国家規模で自動走行車にかなり投資しているのは事実だけどね
39名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:58:54.42 ID:Dnd01H4A
車が人等に衝突しないような技術が標準搭載されたら日本でも車は売れはず。しかし、あまり日本の自動車産業からは聞こえてこんな。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:07:27.22 ID:MEU70qrn
iPhoneのときも「こんなの日本メーカーは余裕で作れる」とか言ってたな
41名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:10:29.88 ID:3P324ZwK
日本企業なにやってんだ?もはや日本企業は相次ぐリストラでまともに技術者残ってないのか?
42名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:14:02.41 ID:MEU70qrn
日本で自動運転が実用化されちまうと
免許取得に関わる利権にぶらさがる人間が大反発するし
交通違反反則金で食ってる警察も大激怒だろう
つまり日本では有り得ない
43名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:16:38.24 ID:6O6YXySV
道路はいろんなものが落ちてるし、転がってくるので
無理だろ。
44名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:18:58.77 ID:tywVm7IP
2007年頃だっけ?
アメリカでロボットカーコンテストやってたよね
あれがようやく実用化しそうってところか
45名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:21:24.46 ID:7cL1+79K
>>42
自動運転車にかかわる利権が生まれるんじゃね
46名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:24:08.07 ID:tywVm7IP
>>37 >>38
それとgoogleのロボットカーはレベルが違う
http://www.youtube.com/watch?v=Atmk07Otu9U
googleの方はカメラで障害物等を自動検知して
事故らないように制御してるし信号も守る
47名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:25:13.19 ID:7cL1+79K
運転席にロボットさん座らせとけばいいんじゃね
こういう人
http://nishii-denki.co.jp/roboto/qrio_011.jpg
48名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:28:17.27 ID:k5aSbyHd
事故って人が死んだときgoogleが責任とるのなら、いいと思う。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:34:25.38 ID:zdSDE6D2
グーグルグラスは、捏造映像だった。
(後で専門家たちが、あのようなものを現在の技術では製造できないと断言)

この無人走行も、実際は中の人間が*適度*に修正、操縦しているのを、
意図的に省いて編集したステマ広告に過ぎないと思うよ。
50名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:32:00.86 ID:tywVm7IP
>>49
これを捏造と思うならそう思えばいい
http://www.youtube.com/watch?v=J17Qgc4a8xY

テストコースではプロ並の運転技術
公道で渋滞の中でもスイスイ走行
はっきり言ってそこらのドライバーよりかは
ロボットの方が運転が上手いというレベルにまでなってる
51名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:58:41.11 ID:z0d2yI5Z
>>50
雨、風、雪、泥、砂、雹なんかで各種センサーが働かなくなったらどうするの?
万が一事故起こしたら誰が保障するの?
カージャックされたらどうする?
とくに100%絶対に防ぐことが出来ない飛び出し系の事故や玉突き事故
割り込み運転やもらい事故

最大の問題は保障だな
自動運転中に事故ったら誰の責任になって誰が金出すのか
メーカー保障とかになったら当たり屋ウマ〜だしな
52名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 04:59:30.85 ID:zdSDE6D2
>>50

もし無人走行が実用レベルまで達していれば、軍の方がまっさきに
興味を示す。

米ネバダ州の陸運局の局長が、個人的に「3〜5年後の実用化に期待」
する程度では、全然実用化からほど遠いとしか言えない。
53名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 05:59:40.21 ID:P9Qo7Tgf
>>12
着陸はベーコン拾えば、自動です
54名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 07:40:47.89 ID:pbyjnTUr
自動運転システムにメーカーが足踏みする理由は考えれば解るだろう。
万が一人身事故や死傷事故を起こした場合の責任の所在だ。
ドライバーの過失責任だったものが、全てメーカーの責任になりかねない
55名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:17:31.75 ID:TyD1zMtr
鉄道系ですら完全無人化した新交通システムが事故起こしてる訳だが
道路の場合は歩行者や無人以外の自動車がいて不測の事態が起きる可能性は専用路面の鉄道系より
はるかに大きい
56名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:11:15.58 ID:nvBlIe4z
無人輸送ヘリとかは、アメリカがアフガンで実験してるけどね
でも輸送量がヘリじゃ少ないよな
57名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 12:21:03.11 ID:OirGVewF
>>32
おそらく海外で主流になればやるだろ。またその方が事故が減れば尚更な。
自分からは画期的な事はしないが、他先進国がやってたらやる、そんな国だから
58名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 16:32:35.43 ID:aq3u5r77
免許産業全滅か?
59名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:32:35.87 ID:uJjR+uVf
>>52
DARPAの第三回ロボットカーコンテストで市街地を模擬したコースは既にクリア済み

軍が要求するレベルはまた別
ゲリラが赤ん坊や子供を道路に放置するトラップを敷いても
良心の仮借なくひき殺すロボットカーこそ必要としているもののはず
60名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:41:02.16 ID:OirGVewF
その話を聞くたびに、戦争は人の心を壊すよな、と思う
61名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 18:02:22.13 ID:QhYXp0a2
>>50
F1やダートレースも自動運転にすべきだな
そんな過酷なレースで実績積めば普及はすぐだ
62名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 18:57:11.11 ID:cBUuVvDo
自動運転はかなり昔からやってるよ。
アメリカだと10年以上まえからハイウェイで
テスト運転とかやってた。

今回Googleの件が記事になったのはほぼ実用化
できるレベルまで来たからだろ。
63名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:03:18.33 ID:9h5PcMvD
>>62
高速道路でしかやってないだろ。でもこっちは高速も一般道も未舗装の道路でもどこでも完全排他で目的地到着。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:08:07.39 ID:8RParnFT
>>3
マップスを使ってるなんて、一言も書いてないだろ。アホだろ。おまえ
65名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:10:47.33 ID:8RParnFT
アメリカは立法、行政が優秀だから、時代の変化に対応するのが早い。だいたい世界で最初に
はじめるのが西海岸の都市なんだよな。そいつらが動き出してるということは、かなり有望なんだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:14:57.50 ID:8RParnFT
67名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:59:49.31 ID:4rfVZu/x
>>50
動画見たけど、渋滞ってどこにあった?
何分何秒くらいか教えてくれるとありがたい。
5分13秒あたりは渋滞といえるほどじゃない普通の流れ出し、
6分9秒は単なる赤信号での停止だった。
渋滞を追随して走るだけなら大した技術はいらないと思うけど、
隣車線に割りこむのは結構技術いると思う。
そういう動画を見てみたかった。
アメリカではどうか知らないけど、日本では渋滞では
車間距離をかなり詰めてて、車線変更したい時は
ウィンカーだけじゃ車間空けてくれない奴が多く、運転手が
窓開けて手で挨拶して初めて入れてくれるとかね。

それにしてもアメリカって余裕のある道路だな。
この余裕がある道路で通用すると言われても安心できないよ。
N速+に貼られていた↓の道路で通用するくらいじゃないと。
http://www.youtube.com/watch?v=pLUm3Q-7iZA
http://www.youtube.com/watch?v=VbkX1092THY
http://www.youtube.com/watch?v=_RGqOv0qqLk
68名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:03:22.10 ID:M6hfNNLN
てん歓喜
69名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:33:53.78 ID:fKn1S9c2
日本でも自動化しやすいところはとっととやって欲しい。
この前のバス事故やらみたいな馬鹿げた理由での事故は少なくとも減らせるし。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:42:15.52 ID:wbsAs4C7
他国の技術を否定したくてたまらない
この日本人の負け惜しみ根性
家電業界の衰退といい
it関連における存在感の無さといい
いよいよ本格的に日本は落ちぶれたのだなと感じるね
71名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 15:03:38.82 ID:BEI9ffQf
これは信じられんな。
そんなうまくいくわけねーよ。
翻訳すらまだまともなものないのに。
どうやって、複雑な道路事情を全部オートで判断できるんだ?
魔法じゃねーんだし。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 15:27:49.38 ID:1Q15H0/V
>屋根の上にビデオカメラやセンサーを備え

高速走行中に飛んできた袋とかが引っかかったら怖いな
短波長センサーだけにしてくれ
73名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 15:48:03.87 ID:8LQ2QKTk
>>71
こういうバカのおかげで日本のIT産業はボロボロになったのでした、まる
74名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:09:55.93 ID:4rfVZu/x
>>73
>>50の動画とかを見て信じられるのは、>>50の動画の道路状況での実現性だけ。
これだけをもって、道路状況がアメリカよりも険しい日本でも
即実現できるなんて与太話まで信じる訳にはいかない。
オーランチオキトリウムから油が抽出できようと、連続核融合実験が成功しようと、
即実用化なんて信じることが出来ないってのと一緒。
だからといって、手を止めろと言うつもりもない。
実験と発展を繰り返していずれ実用化に向かうからな。
75名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:16:47.57 ID:8LQ2QKTk
>>74
もうバカは日本の足を引っ張る前に死ぬか口にチャックしとけ
76名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:18:27.32 ID:qSe4650a
コレってもし事故が起きたら
誰が責任取るの?
77名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:58:30.65 ID:Si+EaGkg
>>75
理由も説明せず馬鹿呼ばわりだけなら幼稚園児でも出来る。
君にはビジネス板は10年早い。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:59:09.00 ID:/o+UTZiH
権利には義務がついて回る
79名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:00:24.10 ID:4rfVZu/x
>>75
では、現状の自動運転システムが日本の道路で実用可能とする根拠を聞かせてくれ。
まさかそれも出来ずに他人をバカ呼ばわりはしていまい。
80名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:06:30.43 ID:aQMfjRWn
これ運転すると個人情報抜かれるんだろ
81名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:17:25.41 ID:GkdGO9ZA
行き先は半永久的に残ります。

離婚したい時は弁護士よりもGoogle!


浮気の現場になったラブホが一発で!
82名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:25:46.96 ID:bMjYA9L+
こうしてまた一歩人間はバカになり娯楽のために行動することに
83名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:30:34.25 ID:8LQ2QKTk
>>77
>>79
バカは日本の足を引っ張る前にさっさと死ね
84名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:35:38.19 ID:/o+UTZiH
鉄道でさえ無人運転失敗してるからな
運転のアシストにはなるだろうけど
85名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:53:09.65 ID:diplFeFw
そのへんのおじさんみたいに、
走りがどうのとかいうほど、車に対して興味が無い。
目的地にいければそれでいいと思っている。

少なくとも、高速道路はこういうシステムが全車両で運用され欲しいなぁ。
そんな世の中になったらいいと思う。

高速の入口までは今までどおり運転するとしても、
そのあとは、目的のICまで自動で行ってくれるなら、
旅がつかれなくていいよ。
86名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:09:27.20 ID:QvBsHGuC
これ、日本の国交省も許可した方がいいぞ。
電機はITを押さえられて、そこから全製品総崩れになったからな。
同じ手で自動車もやられるよ。
87名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:24:02.62 ID:4rfVZu/x
>>86
許可はあまり関係ないと思う。
日本が許可しているはずのEVの充電方式も携帯もガラパゴス。

アメリカの道路で実験できるんだから、日本のメーカーもアメリカで
実験すればいいだけ。
88名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:27:11.67 ID:O+y6AbKM
>>74
陸運局が3〜5年後に実用化とか言ってるのに信じないわけだ
陸運局だけじゃないぞ
VW、BMW、GM等々他の国や企業も数年以内の自動運転実用化を目指すと宣言している
自動運転が実用化したら、莫大な利益が開発した企業を有する国にもたらされるぞ
89名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:35:00.05 ID:4rfVZu/x
>>88
>>1のニュースにある陸運局って、米ネバダ州の陸運局の事だろ?
日本の陸運局が日本で実用化すると言っている
だなんてことはどこにも書いてないようだが。

俺は>>74でも書いているが、>>50の動画にある、
アメリカの道路状況での実現性に関してはなんも否定してないぞ。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:38:17.82 ID:bR4P+jqR
車をはじめキーとなる部品のほとんどは日本が関わっているのだろうに、
総合力で負けるんだよなぁ。
91名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:38:39.40 ID:8LQ2QKTk
>>89
まだゴミ虫は言い訳するのか
日本の足を引っ張る前に死ねやクズ
92名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:41:10.63 ID:1IspBcUG
吹雪とか大雨でどうなるかが問題だな
93名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:48:20.01 ID:arqRECXV
>>88
そんな開発レースになっているんだったら
日本の自動車メーカーが何もやってない
わけがない。実用化という意味に関しては
もしかしたら早かったりして。

第一今回の車だってプリウスベースなわけだし。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:51:18.21 ID:O+y6AbKM
>>89
そこまで日米で難易度が違うとは思えないけどね
人混みなら下の動画で8分ぐらいから多少ゴミゴミした所を自動で走ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=BrmorE5W1tM&feature=related
95名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:58:54.45 ID:PmAjkjAL
>>93
日本でもつくばでとっくにやってるよ。
10年くらい前からかな。技術的にも既に実用上全く問題ないレベル。
ただ、事故を起こした時の責任が何処に行くのかで揉めちゃって実用化できてない。
このアメリカのケースだとどうなってるんかね〜

仮に自動走行制御装置を開発した所が責任を負うとすると、そんなもん大きすぎて負える訳がないし。
仮に車両の製造販売会社が負うとすると、これまたリスクが高まりすぎて商売にならないし。
そうなると、結局全てユーザーの自己責任って事にするしかなくなるんだけども
これがパソコンのフリーズみたいな程度の被害ならともかく、
買った車の自動運転機能が勝手に人を轢き殺したとして、その全責任を負う事にユーザーが納得できるのかっていうと
これまた難しい。なので、責任の所在が決まらない。
96名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 18:59:01.11 ID:oGeRBDSC
人間はダメだからな。
てんかんの持病を自覚してるのに運転するし
無免許なのに運転するし、
運転中なのにボーッと考え事するし、
眠いのに運転するし

・・・機械の方がよっぽどマシだ。

自動運転を積極的に進めないとね
97名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 19:03:39.26 ID:PmAjkjAL
まぁ、何だかんだ言って
アメリカだとガチで自己責任って事になるんだろうな。
人を轢き殺そうが、玉突き連鎖大事故を起こそうが、禁止エリアに突っ込んで射殺されようが、
購入時の契約書に全責任を負う旨が明記してあるとw

うーむ、こりゃ普及し始めて最初の10年くらいは怖くてとても使えないわ…
誰か人柱よろ。
98名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 19:15:51.34 ID:4rfVZu/x
>>94
その動画も知ってるけど、それを持って日本の道路も大丈夫だなんて言うのは無理です。
人の量も看板やイルミネーションも、道路の複雑さも、
工事によって消されている白線も信号の位置がバラバラってのも桁違い。
http://www.youtube.com/watch?v=kkbvehMaWfs
http://www.youtube.com/watch?v=kXHSmU422vM
http://www.youtube.com/watch?v=o_nuvFyEgkk
http://www.youtube.com/watch?v=3v5A1BB1MIg
さすがにインドほどではありませんが。
99名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 19:41:22.44 ID:/o+UTZiH
実用化されても死亡事故起きた時点で終了だろう
100名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 21:46:45.12 ID:5JTUOcx4
>>98
やりやすい所からやってみれ。北海道、四国あたりから。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:04:53.62 ID:4rfVZu/x
>>100
実験は日本でも運転手付きでいくらでもやっていいと思うよ。
>>74の後ろから二行を読んでもらえれば分かると思うが、
実験を否定するつもりはさらさら無い。

日本の公道で大した実験もしてない状況で、道路状況が良いアメリカの動画だけで判断して
日本でも実用化できるなんて言ってる頓珍漢な奴を批判してるだけ。
102名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:13:32.70 ID:Qtdfl75f
またネトウヨがファビョって恥晒してるのか
103名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:17:45.60 ID:8LQ2QKTk
>>101
頓珍漢なのはお前だクズ
104名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:31:08.61 ID:eGfwG3+x
これDARPAのプロジェクトの成果も反映してるんだよね。
BigDogとかと同じで
日本の企業レベルでやっても勝ち目無さそう
105名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:31:20.86 ID:O+y6AbKM
>>101
頓珍漢とはずいぶん偉そうだけど、そこまで言うなら日本では全然実用化遠いという証拠を出すべきだと思うが
この動画は見た?1分30秒後くらいから
別に白線なんて無くたって良いんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=bp9KBrH8H04
106名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:36:54.98 ID:yqoHGNWn
仮に事故が発生したときは事故の責任は誰が負うんだ?

運転手の想定外のこと(たとえば公園から子供が飛び出す)で人を死傷させたときに、運転手が刑事責任を負うのだから
想定できなかったシステム開発者が刑事責任負うのが筋な気がするけど
107名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:39:14.13 ID:Qtdfl75f
土人が録音機材をスゴイ魔法だと表現するのと同様
落ちぶれジャップ猿には最近テクノロジーは理解出来ないのだろうな
108名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:41:38.38 ID:+zCgK1BA
自動でブレーキする装置ですら完全じゃないのにとても信じられない
109名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:41:48.25 ID:/o+UTZiH
まぁ人間が運転してても事故は起こるからね
問題はやはり責任の所在と、事故の発生率が人間の運転よりも高いかどうか
人間の運転との組み合わせで事故率減らす方向が良いのでは
110名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:43:09.12 ID:4rfVZu/x
>>105
的外れ。

俺は、道路状況が良いアメリカの動画だけで判断して
日本でも実用化できるなんて言ってる頓珍漢な奴を批判してるのであって、
「グーグルの自動運転システムは日本で通用しない」なんて言っていない。
通用するかどうかは分からんから。なので実用化できない証拠を出す必要もない。

実際に今のままで日本の公道を走らせて、上手く言ってしまう可能性も考えられる。
だけど、そんな根拠のない状況で実用化なんてしちゃ駄目なんですよ。
ちゃんと日本でもあらゆる条件での実験重ねて、安全性が保障されないと。

>別に白線なんて無くたって良いんだよ

白線がない場合を論じてるのではない。
手抜き工事で白線がめちゃくちゃになってる場合があると言ってるんだ。
そこまで実証できてるとするグーグル側の発表はあるのか?

君の提示した動画では白線のないところは他の要素で判断してるんだろうけど、
白線やオレンジ線のあるところは線からはみ出しては駄目なんだよ。
一方で、工事や駐車車両、軽車両を避けるためのはみ出しはOK。
アメリカではどうか知らんけど、それが日本のルールです。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:45:08.32 ID:8LQ2QKTk
>>110
一回自分のレス読み返せやクズ
日本の足を引っ張る前に死ねや
112名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:58:18.90 ID:oDZ74d+u
そもそも画像処理やら状況判断の処理が正常に出来ているのは単純に動いてる台数が少ないからじゃないのか
あれだけ精巧に状況判断するものが2000万台とか公道で動いてたらヘキサクラスのスパコンでもパンクするんじゃないか
間違いなくハイエンドPC程度の計算能力じゃあれの実現は無理だろうからクラウドサービス経由になるだろうし、金回りとかインフラ面じゃ色々問題あるだろう

ある境界からバグが発生して一斉暴走とか停止が起こったら笑えない
現在神格化されてるクラウドサービスにしろCSPの許容量パンクしてシステム機能停止が起こったりしてるし

まぁ中身がどうなってるのかは全く理解してないサルのただの戯言だが
113名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 22:59:54.02 ID:4rfVZu/x
>>110
訂正。

「白線がない場合を論じてるのではない。」って書いてしまってるけど、
「工事によって消されている白線」と矛盾してしまって、読む人に誤解させてしまうな。

×白線がない場合を論じてるのではない。
◯最初から白線がない道路の場合を論じてるのではない。

と訂正します。
114名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:01:46.53 ID:O+y6AbKM
>>110
安全性が保障されないとは同意
それは制度、状況とかの問題で技術的には実用化かなり近いだろうと俺は思ってる

グーグル側の発表って自社の技術情報をそうそう外に出すわけないじゃん
>>110で取り上げた例くらいなら、>>105の動画の2分くらいの所で車を避ける為にセンターラインはみだしてるよ
115名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:04:07.62 ID:7tYicDYO
風の中、知らない風景を眺めながら
とろとろとバイクで走る
ただ走っているだけなのになぜか楽しい

自分で運転しなかった場合楽しくなさそうだけど。
116名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:11:57.06 ID:l3+6RkWQ
>>104
勝ち目がない理由
リスクガーセキニンガーて足を引っ張る事しか考えてないアフォが原因
117名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:15:43.56 ID:4rfVZu/x
>>114
その情報が外に出されてもいないはずなのに、実用化出来ると息巻いて書き込みしてる人ってどうなの?
って話をしています。

>>110に「一方で」と書いてあるラスト二行の部分は単なる余談です。
言及してもいいですが、そこだけに引っかからないでください。
要点は、白線が消されたり半端に引かれてる場合の検証を動画などで発表してるの?って事。
工事してる土方によって本来の白線が中途半端に消され白線が残っているように見えたり、
しっかり書かなければいけないところが滅茶苦茶な仮白線が引っ張ってあっても、
それに従わなきゃならないという事です。
そこまで実験してる動画は見たところ無いようですが。
118名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:15:52.94 ID:8LQ2QKTk
>>116
ああいうアフォが利権に絡んで身動きできない日本で新しいビジネスなんて出来ないよね
ID:4rfVZu/xみたいなアフォのことだけど
119名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:19:50.63 ID:8LQ2QKTk
>>117
間違い認めてさっさと死ねや
120名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:25:18.49 ID:Qtdfl75f
ジャップ猿は英語読めないからな
121名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:44:25.49 ID:oDZ74d+u
無人偵察機とかもその気になれば乗っ取る事が出来るんだから
無人走行車のインフラ整備されて一般化した後に制御系がサイバーテロ食らったらとんでもない被害出るよなこれ
122名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:46:04.73 ID:4rfVZu/x
123名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:48:05.28 ID:Qtdfl75f
標識なんて限られてるだろアホが
まあ海外の技術を否定したいネトウヨってのはこんなもんさ
124名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:49:15.77 ID:8LQ2QKTk
ネトウヨは日本の足を引っ張るのが大好きなクズだからな
125名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:50:25.96 ID:Qtdfl75f
昔は日本の方が運転手を補助する電子的機構の技術で先行していたのになあ
いざ追い抜かれたとたん
「そんな技術は意味ないんだー」

まあ分かりやすい負け惜しみだ
126名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:51:44.66 ID:4rfVZu/x
>>123
>>122の事かな?標識に言及してるのはこのスレでここだけなんで。
俺はどこまで認識するか興味があるといっただけで、
これらが認識されないから通用しないなんて一言も言ってないが。
興味があるといっただけで否定することになっちゃうんだw
君の方こそ相手を否定したいって思いだけでレスしてるんじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:52:31.12 ID:Qtdfl75f
オウム返し来たわ
ネトウヨ定型レスパターンそのもの
128名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:54:25.07 ID:8LQ2QKTk
ID:4rfVZu/xはいつまで恥晒しすんの?
129名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:55:35.60 ID:Qtdfl75f
いまどきアクセル操作は100%電子制御
ハンドルさえも電動のものが多い
トラクションコントロール、ABSなど電子制御当たり前

「電磁波を送られて操作されたらどうするんだ〜」
なんて言ってる人はあれかな
免許すら持ってない中高生かな^^
130名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 23:59:16.89 ID:4rfVZu/x
>>127
オウム返しは最後の一行だけで、それ以外は君の>>123の「否定したい」という主張を否定してるのだが。
>>122のどこが海外の技術を否定してる意見なのか、ちゃんと理由を述べてくれないだろうか?
もしまともに返せずに罵倒に終止するなら、君のレスも読む価値なさそうなんで、以降は透明あぼ〜んだな。
131名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:01:10.22 ID:Wy1xBn2d
君らは自動車すら買えない階層なんだから
自動運転の自動車なんて尚更買えないよ
132名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:01:21.49 ID:Whv+RHDG
>>130
透明あぼーんで負け惜しみとか最高だな、よっ本日のウルトラバカ
133名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:02:44.46 ID:qpCoaB8v
夜間の長距離高速バスはこっちの方が安全なんじゃないか・・・
134名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:02:59.51 ID:Wy1xBn2d
あ、分かったわ
クルマに電子制御が取り入れられている事すら知らんお前らみたいな底辺どもが
この技術を否定するのは
まさに酸っぱいブドウって事だ
ウケル
135名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:04:29.06 ID:/+ySJX+b
>>132
俺には127のレッテル貼りやオウム返し呼ばわりの方が負け惜しみというか、負け犬の遠吠えに見える。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:04:57.75 ID:Whv+RHDG
こうして総合力、政治力で自動車産業も屈服させられる日本なのであった
137名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:05:38.45 ID:ZLB6fR/7
んで、何か事故などがあった場合の責任の所在はどうなっちゃうの?
138名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:06:00.05 ID:Wy1xBn2d
>>136
そのとおり
負けるたびに醜く負け惜しみを連投する
これが日本人ってわけさ(笑)
139名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:07:01.38 ID:UEe1IeUg
自動車側だけのシステムでは限界がある
道路側も自動運転のための規格化されたシステムを組み込んで行くようになった時が
ブレイクスルーになるかもしれない。
140130:2012/05/14(月) 00:08:01.67 ID:qS0Lg1dr
>>132
カタカナのバカを使ってるから、
ひょっとして君は日付変更前のID:8LQ2QKTkかな?
もしそうなら透明あぼ〜ん追加しないとな。
141名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:08:23.30 ID:Whv+RHDG
>>138
日本人が劣ってるとか思考してるお前の考え方も相当醜いけどな
まぁ海外を否定して日本の方が優れてるとか言ってるネトウヨはオワットル
142名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:08:23.74 ID:Wy1xBn2d
>>137
むしろ明確でしょ
全方位常にスキャンしてそのデータがあるわけだから
保険会社も大喜びだわ
143名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:08:31.75 ID:dkR+ItgC
>>53
羽田・関空・中部・伊丹・神戸・福岡・那覇ですら
自動で着陸できないって知ってるの?
自動着陸可能なビーコンがある空港って
かなり限られているんだぜ

>>121
それはラジコンだからじゃね?
外部との接続が道路状況とGPSだけなら
乗っ取りなんて出来ないだろ
144名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:09:52.35 ID:Wy1xBn2d
否定派はあれだろ、運転手か、運転手をパパに持つ引きこもりだろw間違い無いわw
そりゃ食いっぱぐれの大ピンチだからな全力で否定する気持も分かるわw
145名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:11:45.49 ID:qS0Lg1dr
>>142
過失割合の事じゃ無くて、自動運転システム搭載車が、
そのシステムの甘さ故に起こった事故の責任の所在の話の事だと思うぞ。
146名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:12:24.04 ID:Wy1xBn2d
>>145
それは今も同じ
クルマのあらゆる箇所が電子制御化されている
トヨタの車が暴走すりゃ社長が泣いて謝罪しますw
147名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:13:33.98 ID:Whv+RHDG
ID:qS0Lg1drはID:4rfVZu/x
きっしょいネトウヨの模様なので放置しろ
148名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:13:44.83 ID:Wy1xBn2d
完全論破しちまったようで
せいぜい電動自転車くらいは買えるようになるといいな負け組ども
149名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:16:59.12 ID:dkR+ItgC
実験段階なにに実用とか、アメリカでやってる事なのに
日本とか他の国に当てはめて考えてる奴ってなんなの?馬鹿なの?

ただ、実際に監視員無し無人運転が
公道で許可されるのは15年以上先だと思うぜ
この辺の研究結果を使った、事故回避補助システムが実用化されるのは
早いと思うけどな
それと自動車専用道路でのオートクルーズ
150名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:17:42.44 ID:kyuCvhW1
車が事故おこした場合、事故の責任というのは、ドライバーが
負うことになってるが、無人運転なら、誰が事故の責任もつんだろうな。
自動運転でも、万一にそなえて運転主による目視は必要ってなるのかな。
電車の運転手みたいなもんになるのか。
151名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:17:43.33 ID:UEe1IeUg
標識の話が出てたが、標識を光学認識せずとも
計画されている超高精度GPSと組み合わせて、日本の全標識の正確な座標をデータ化して照合する、
または標識に何らかの規格化したチップを組み込んでもいいかもしれない
152名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:18:07.39 ID:Whv+RHDG
>>148
ネトウヨニートと一緒にしないでくれる?
153名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:21:56.00 ID:qS0Lg1dr
>>144
俺は自動運転システムには興味あるし、出来れば利用したいので、
その為には事故なんて起こして欲しくないし、ましてや事故の責任者が自分になるなんてのは
真っ平御免だから、日本の公道のあらゆるケースを実験してから実用化して欲しいと意見してきたはずなんだが、
どうやら否定派というレッテルを貼られちゃったようだw

>>146
だがグーグルは「免責事項として利用者責任書いてありますよ」とか言ってゴネそう。
個人情報収集とか、ストリートビューのプライバシー侵害とかの実績があるから信用されてないんだよ。
154名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:23:29.09 ID:Whv+RHDG
論破されたら手の平返し
155名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:23:54.72 ID:Wy1xBn2d
タクシーが自動化してくれると助かるわ
低俗な運ちゃん連中と接点が無くなると思うとせいせいする
連中、失職したらどうすんのかね
最後に流れ着いて運転手になったようなクズばかりだから仕事のアテもないだろな
つまりお前ら職無し確定ってことだ
156名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:24:16.15 ID:kyuCvhW1
無免許ドライバーが暴走して事故おこしたり、てんかん隠して
運転してたやつが意識不明になって大事故おこしたりってことが
なくなるなら、自動運転技術で、より安全になる可能性もありそうだな。

ただし、ドライバーはかなり失業しそうだが。
157名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:25:10.03 ID:Wy1xBn2d
アナウンサーが進路に飛び出してもちゃんと急停車してくれてるじゃないか
君らどあほうだから英語は聞き取れないんだったなかわいそ
158名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:27:05.40 ID:wh0YhpEN
全部の車が一斉に自動化するのなら良いけど
自動運転と手動運転が混ざる過渡期には事故が多発しそう。
159名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:29:01.01 ID:kyuCvhW1
こないだから、ろくでもない交通事故のニュースがたてつづけに
つづいたから、ついつい自動運転技術の発達に期待をよせてしまうな。
160名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:30:02.12 ID:Whv+RHDG
>>157
だからな、ID:qS0Lg1dr、ID:4rfVZu/xみたいなネトウヨと一緒にしないでくれる?
161名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:31:31.13 ID:qS0Lg1dr
>>151
GPS通りに進んだら俺の車では通行不可能な狭い道に誘導された事が何件かある。
何種類かのカーナビであったし、スマホのグーグルナビでもあった。
しかも標識なんて、日本のどこかで日々変わってる。
ナビの地図は地図作成会社が独自に調べており、すべての情報を行政が変更箇所を
随時発表してるわけではない。数年で行政の体質が変わるとも思えない。
案内標識は国土交通省、交通標識は警察という縦割りを治すだけでもかなりかかりそうだし。
162名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:33:57.99 ID:VHVGDgES
>>158
自転車や歩行者が予想外な動きをするから、事故は絶対になくならない
163名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:35:11.07 ID:Wy1xBn2d
これが日本発の技術だったら諸手上げて大賛成、ちょっとでも否定しようものなら非国民呼ばわりだろうなwウケルわw
164名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:35:52.40 ID:kyuCvhW1
まあ、電車は線路のうえを走るだけだが、自動車の場合、現実の
道路状況というのは、線路のうえより、はるかに複雑だからなぁ。
車の自動運転は、高度な情報処理技術なくして不可能だな。
そういう情報処理技術がある企業が、こういうこと考えるわけだ。
165名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:37:02.95 ID:SNfpmn6e
なんかありがちなSF映画の結末が見える
166名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:38:18.32 ID:UEe1IeUg
道路側も一括して規格化して
自動運転に協力できるようなシステムが組み込まれるようになればいいが
その仕組みを作るための障害は多い
Google+米国は多くの実験をして
自動運転について何が有効で何がそうでないか、多くの蓄積ができるでしょう
それを期待している
167名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:39:11.41 ID:wh0YhpEN
>>162
チャリンコや歩行者が無線タグの所有を義務付けられている街なら上手く行くかもしれない。

というか、航空機や鉄道でパイロットが今だ必要な時点でお察しな技術だなあこりゃ。
168名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:40:05.12 ID:UEe1IeUg
ニュートラムだっけ?一部では無人運転されてるよね
169名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:41:51.79 ID:Whv+RHDG
>>163
GoogleだけじゃなくてVWやGMも絡んでくるからネトウヨのガラスのハートが壊れたんだろ
170名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:43:18.25 ID:wh0YhpEN
>>168
アレは結局ヒトが遠隔で監視して、いざという時は遠隔制御できるようになってる。
自動運転の自動車みたいに、自立的な制御をする機械とはちょっとカテゴリが違うと思う
171名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:44:27.84 ID:UEe1IeUg
Googleが遠隔で自動車運行を一括管理するようになったりな
運転のクラウド化とかw
172名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:45:35.05 ID:P97t/hkb
>>155
酔っぱらいがゲロ吐いたり寝小便したりした時に、
会社に戻って掃除しなきゃならないから、 臭気センサーとかも搭載するのかな。
目的地到着後に酔っぱらいが寝込んで起きない場合に、大音量で目覚まし鳴らす機能とか。
それともずっと止まったままで料金数時間上がりっぱなしかな。
料金止めっぱなしだとホームレスのいい休み場所になっちゃうし。
173名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:46:47.51 ID:Wy1xBn2d
エアバッグが出てきたときは「もし運転中に膨らんだらビックリして逆に事故るじゃないか」
ABSが出てきたときは「ABSより俺の右足の方が巧みなブレーキ操作出来るから」
この手の言い掛かりを付けるアホどもが居たけど
いまやほぼ全ての車がエアバッグABS標準装備
そういやパワステの時も同じようなのいたわ
「油圧システムが壊れたら舵取り効かないじゃないか」
なんてアホども
いつの時代もアホは必ずいるんだな
174名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:51:26.66 ID:dkR+ItgC
>>161
地図精度の向上と更新間隔を狭めれば良いかと
それに、そういう所は手動運転に切り替えれば良くね?
または、遠隔からの支援に切り替え
標識は定形だから画像認識は容易


来年実用化とかって話じゃないのに
出来ない理由を考えてる奴多すぎ
175名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:54:20.33 ID:qS0Lg1dr
>>157
急な飛び出しとかに対しては、人間よりも確実に反応が上だろうね。
ただ道路には、車の動きやエンジン音で、道路に座ってる酔っぱらいDQNに
こっちの存在を知らせてちょっとでも奴らを端に移動させないと、
延々と足止めくらう深夜の歌舞伎町の裏道ような道路もあるんだな。
安全マージン取ってるであろう自動運転システムにそれが出来るだろうか?
176名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:55:33.44 ID:veuOynDv
ハリウッド映画みたい…
177名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:58:16.46 ID:Wy1xBn2d
数センチ単位で進むって事ならますます人間の方が負けるだろアホだなどいつもこいつも
178名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:58:48.55 ID:qS0Lg1dr
>>174
>それに、そういう所は手動運転に切り替えれば良くね?

あくまでも自動運転システムは運転の補助であり、
運転手搭載は当然義務付けるって前提の話ならそれでいいと思う。
だけどここには>>155みたいな運転手が無くなるという夢を見てる人もいるようなんで。
勿論、半世紀後くらいには実現してるかもしれないが。
179名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:00:35.50 ID:Wy1xBn2d
すでに盲目の男性が自動運転自動車のオーナーになってカリフォルニアを走ってるって書いてあるのに
頭が弱い人間は英語どころか日本語も読めないんだな
180名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:02:03.68 ID:ffEFi54I
>>171
それが一番怖いだろ。google帝国だとか一斉暴走の可能性含むシナリオだし

色んな要素の技術をゴチャゴチャ使ってる上にSFチックな被害も考えられるから慎重になるべきだと思うがね
GPS一点の問題にしろ調べりゃハックやらジャマーやら物理的に機能停止やらその他問題色々あるわけで
181名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:02:25.56 ID:UEe1IeUg
こういう実験にGOをだす州がある米国はさすがだわ
日本だと安全と責任問題でまずGOは出ない、出させない
まあこれが実現するかどうかは置いといて
米国が多くの事業を創造するのは
リスクがあってもこういう実験を推奨していく精神が関係してるとおもう
182名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:02:46.06 ID:qS0Lg1dr
>>177
レスアンカーが無いのでわかりにくいが、>>175へのレスなんだろうと推測して話す。

技術的に可能かという話なら可能だろう。
ただ、倫理的にそれをシステムに組み込むかどうかの問題だ。
グーグルが倫理に難のある企業ならやるかもしれんねw

>>179
>>74に戻る。
183名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:02:52.56 ID:Wy1xBn2d
グーグルの先進技術を前に「嘘だ」「魔法だ」「有り得ない」と言って現実を否定する土人達
184名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:03:49.01 ID:Whv+RHDG
>>183
土人はID:qS0Lg1drだけだから
185名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:05:26.44 ID:Wy1xBn2d
>>181
> こういう実験にGOをだす州がある米国はさすがだわ
> 日本だと安全と責任問題でまずGOは出ない、出させない

日本がGO出さない最大の理由は利権でしょw
186名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:07:38.77 ID:YtyptlYg
トヨタも日産もその内アメリカではじめて
アメリカでやってますよってマスコミが報じれば日本でも解禁にW
187名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:09:07.28 ID:qS0Lg1dr
>>183
グーグルが出してる情報以上の成果を無根拠に実現可能と信ずる方が宗教がかってる。
188名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:10:39.07 ID:YtyptlYg
>>182
グーグルはストリートビューでも全文検索でもやったように
グレーゾーンでも何でも取りあえず見切り発車
便利なら世の中に受け入れられるてスタンスだから
多少ヤバくてもやっちゃうだろw
189名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:11:05.00 ID:uVtkCAR+
誰が責任を取るかだな。
政府も許可なんてだせねーぞ怖くてww
190名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:11:51.18 ID:Wy1xBn2d
グーグルは日本みたいな土人国家に製品を輸出しないんじゃないかな
言い掛かりつけられたら困るし
そもそも全世界を相手にしてるグーグルが日本みたいな小国を相手にする必要ないから
皆さんのご希望どおり日本だけまた遅れるかもね
自称クールジャパンのプライドを傷つけたらたいへんだからw
191名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:13:45.82 ID:Whv+RHDG
VWやGMがいの一番に導入して市場押さえて日本勢フルボッコですね
どこかの家電と同じ未来が見えますなー(失笑
192名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:14:13.16 ID:UEe1IeUg
これで事故が起きたら誰が責任取るの、とかいう下らないリスクの話ばかりになる、国レベルで。
そんなの実現してから考えりゃいいと思ってしまうわけだが

193名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:15:12.98 ID:dkR+ItgC
>>185
カルフォルニアはハイテク系が稼いでくれないと
税収がやばいからね

判決確定前の被告人を、強盗でも外に出したり
刑務所で過ごす刑期は軽犯罪なら9割減とかだし
194名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:17:15.70 ID:Wy1xBn2d
>>193
そっかー
日本が家電全滅なのは税収が潤ってるからかな?w
195名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:19:00.09 ID:qS0Lg1dr
>>192
支那の高速鉄道はそれで…
196名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:20:34.03 ID:Wy1xBn2d
事故が起きたら誰が責任を取るか、という問題なら大丈夫
日本で原発事故が起きたときに誰か責任取った?誰も取ってないだろ?つまりそういう事
日本という土人国家では責任を取らなくても社会が回るので問題ないのだ
197名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:21:25.92 ID:ZJ673T/0
日本の住宅地には幅4mに満たない路地が結構あるからな。
しかも一瞬停車すると子供が脇をすり抜けていったりする。
こういう所でも使えるのかな。
198名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:21:43.10 ID:wh0YhpEN
>>186
高速道路の自動運転はホンダもトヨタも確かやってる
199名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:23:35.67 ID:V+2QyhMk
これテレビで見たけど、グーグルカーみたいに屋根に360度センサーつけて走るんよね。
信号機はどうするんだろう。色で見分けられるのか!?
200名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:26:32.45 ID:Be/Ht0ox
幅の広い道路しか通れない仕様になりそうだぬ
201名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:37:05.97 ID:CG6gN2AB
>>199
ニュースとかで映像見た限りでは、
画像認識でちゃんと色を見分けてるっぽい
202名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:39:27.45 ID:dkR+ItgC
>>197
まあその内出来るようになるだろ
人間ができるのとの99%は今後100年以内に
機械もできるようになるよ

路地で子供がすり抜けなら、すり抜けが終わった後に動き出すか
極低速で動けば良くね?

>>186
トヨタも日産もホンダもスバルも
自動運転や人、物、落下物、飛び出しの自動回避研究やってる
ホンダはASIMOで培った技術を利用しようとしてたりね
スバルはアイサイトで有名でしょ
トヨタは道を認識して、障害物に当たる前にハンドル操作
日産は2台前の車の動きを認識して警報とか

>>199
形と色と位置の複合かと
屋根のセンサーは今はグルグル回転だけど
4方向に固定とかにそのうち変わると思う。
レーザー距離センサー高いんだよなー
203名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:45:41.40 ID:qS0Lg1dr
>>201
LED信号機の点灯と点滅はどう選別処理してるんだろうね。
LEDってドライブレコーダーとかのデジタル動画として取り込むと
点灯が点滅になったり、シンクロのタイミングが悪いと消えて見えたりするよね。
http://tenkun.blog65.fc2.com/blog-entry-91.html

言っておくけど、システム否定してるんじゃないからね。
どう処理してるか気になるだけだから。
あなたがってわけじゃないんだけど、
否定意見だと決めつけてくるウザい奴がいるから一応釘さしておく。
204名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:53:10.65 ID:dkR+ItgC
>>203
CMOSではなくCCDセンサー使えば良くね?
それと、通常使わない26.5fpsとかで動かす
205名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:54:23.87 ID:Wy1xBn2d
言い掛かりのレベルが低すぎて失笑する
206名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 01:56:21.68 ID:qS0Lg1dr
>>204
リンク先にも書いてあることだけど、やっぱりグーグルもフレームレート変えてるのかな。
207名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:02:50.23 ID:bS16m3XL
携帯ばかり見て運転してるDQNよりましかも?!
208名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:07:48.29 ID:9WHplRLT
車の全部を自動運転にしたとして、コンピューターのミスで100万人に1人事故が起こったらどうなるんだろう?
実際の事故は100分の1に減っているのに、コンピューターのせいで事故が起これば「自動運転は信用できない」
とか言って禁止にしようとする馬鹿が出てくるような気がする。「反原発」とか言ってる馬鹿が堂々と闊歩している
この国では十分にありうる。
209名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:20:33.31 ID:qS0Lg1dr
>>200
一台しか通れない相互通行道路で、対向車と出くわしたらどうするんだろうな。
退避エリアまで長距離バックとかもちゃんとするんだろうか?
これには狭い道の走行はあるが、対向車に関しては情報がない。
http://www.youtube.com/watch?v=bp9KBrH8H04&t=1m10s
狭くても交互通行出来るくらいの幅の道の情報はあるんだけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=bp9KBrH8H04&t=2m10s

勿論、人間よりもバックする能力は自動運転システムの方が圧倒的に上で、
その点は心配ないだろうけど、問題はどういう判断を下すか。
ちゃんとバックして退避エリアまで行くのか、それとも相手がどくまで停止するのか。

言っておくけど、システム否定してるんじゃないからね。
どう処理してるか気になるだけだから。
あなたがってわけじゃないんだけど、
否定意見だと言い掛かりつけてくるレベルが低い奴がいるから一応釘さしておく。
210名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:22:04.26 ID:YtyptlYg
>>208
原発は原発大好きな皆様でさえ引き取らない放射性廃棄物を出すけどなw

馬鹿は出てくるだろうが、コンビニに突っ込む馬鹿とか、子供の列に突っ込む○○○○が減れば社会的に許容されるだろ
211名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:23:20.46 ID:sR2Z1zFk
ナイトライダーのあれ作ってくれ
212名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:24:43.30 ID:Wy1xBn2d
「俺様はいま、あのGoogle社に批判意見をぶつけているのだ」と自分にウットリこれぞ底辺
213名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:28:17.29 ID:UEe1IeUg
自動運転同士なら互いに通信して距離などの条件で決定する、
相手が人間の運転なら後退する、または距離との兼ね合いで決定する等
様々な方法が考えられるが
実験を繰り返すことで最適解が出てくる、まあ解決できる問題でしょう
214名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:33:16.99 ID:qS0Lg1dr
>>208
コンピューターのミスがチップの当たり外れによる物ならともかく、ソフトは同じ物をコピーするから
同じケースでは同じ事故が再発するので、それはリコール対象であり、
ちゃんと改修できるまでそのシステムに関しては禁止が妥当だろ。
それは原発も同じ。原発全部を止める必要はないが、同じ弱点を持つ軽水炉は禁止しても仕方ない。
電源喪失しても安全に止まる高温ガス炉が早く実現できるといいね。
215名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:39:59.88 ID:qS0Lg1dr
>>213
車の大きさでどっちが退くかが慣習的に決まってるところで
退避エリアまでの距離で判定してるともめるだろうな。
実際にそういう慣習の地域はあります。
相手が人間の運転なら後退するって判断なら、
それは回避できそうだが、
もし自動運転側がタクシーで、長い距離戻ったら、
客の方がクレーム付けてくるかもしれないな。

世の中には批判意見で無いものを批判意見だと
決めつけてイチャモンつけるような人間もいるし。
216名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:45:06.68 ID:UEe1IeUg
全道路での運転はまだまだ困難だろうが、
一部の、機械にとって解りやすい大型の幹線道路や高速道路などのみを
運転可能ルートとするやり方もある
217名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:53:28.56 ID:Wy1xBn2d
言い掛かりのパターンが尽きて
とうとう慣習を持ち出したか
最後には何が出てくるのだろう
グーグルと戦う設定の脳内には無限のお花畑が広がっている
218名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:54:13.08 ID:5Cj+eDhZ
3〜5年後が楽しみだな
219名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:55:15.72 ID:Wy1xBn2d
エンジンとモーターとを組み合わせて走るハイブリッドカーの存在も
「そんなものは現実世界には存在しないのだ」って事になってるのかな
220名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:55:34.33 ID:9WHplRLT
>>214
>>ソフトは同じ物をコピーするから
ソフトは同じもでも、走る位置、速度、天候などによって走行条件は千差万別だろ。

>>ちゃんと改修できるまでそのシステムに関しては禁止が妥当だろ
色んなソフトのバリエーションがあって、特定の物だけが事故を起こす、という事なら
そうなるだろうが、ここでは「コンピューター運転が普遍的に一定の確率で事故を起こしてしまう」
事態を想定している。
221名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 02:57:11.98 ID:Wy1xBn2d
リコールが出るごとにいちいち走行禁止になってたらタイヘンだな
自動車すらもってないアホの言う事は現実味がなさ過ぎてウケル
222名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:00:04.64 ID:Wy1xBn2d
シートの電動動作も否定しそう
「走行中に妨害電波を感知してリクライニングしたらどうするのか!誰が責任とるのか」
なんつってw
223名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:10:04.61 ID:YtyptlYg
ブレーキなんてABSどころか油圧でさえ否定しそうだなw
誤動作したらだれが責任取るんですか(キリッ
224名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:10:30.85 ID:qS0Lg1dr
>>220
>走る位置、速度、天候などによって走行条件は千差万別だろ。

だから「同じケースでは」と書いたのだが…

>>221
何を禁止するかまで書いてないから誤解させちゃったか。
走行・使用は自己責任として、製造・販売は禁止すべきだろ。
レスアンカーもつけられないヘタレにご親切に教えるのはこれが最後な。
225名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:11:21.57 ID:9WHplRLT
>>224
本論は下段の方だったんだけどね。
226名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:12:12.25 ID:Wy1xBn2d
グーグルエンジニアを下に見たかと思ったら今度は法務大臣気取り!
やはり予想通り脳内お花畑は面積無限大らしい
227名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:15:34.67 ID:Wy1xBn2d
底辺の思いつきで出てくるような局面をGoogleが想定してないもんかね^^
そんでどうやって22万キロ公道走るんだウケル
228名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:16:26.07 ID:qS0Lg1dr
>>225
システム不具合によるものなら改修すべき。
必ずだろうと一定の確率だろうと不定の確率だろうと大した差はない。
だから言及する必要を感じなかったのだが。
229名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:21:05.42 ID:wf79MDtP
高速道路のみ使えるとかに出来れば日本でもいけそうだな
230名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:22:11.51 ID:qS0Lg1dr
>>227
誰のことだろうね。
少なくとも俺は、してるかどうか分からん物をしてる・してないと断定するようなことはしてないよ。
どっかの信者と違って。
どう処理するんだろう?と興味を示してるだけ。
それに、アメリカの公道を走れてることもまったく否定してないし。
本当、誰と戦ってるんだ君は。
231名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:23:19.97 ID:Wy1xBn2d
信者認定でたわw
そろそろ勝利宣言かな^^
232名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:24:31.55 ID:nVurukHw
星新一のショートショートみたいだな
233名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:26:04.71 ID:Wy1xBn2d
俺様はGoogleと対抗しうる知性を持っているのだ!おや?貴様はGoogle工作員だな!
...などという脳内設定は
小学生が横断歩道の白いところだけを踏んで渡るという脳内ルールを楽しむのにちょっと似ている^^
234名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:49:36.09 ID:S+l7wZVa
>>226
法律、制度をどうすべきかは法務大臣じゃなくとも誰にでも言う権利はある。
ここは言論の自由がある国、日本。
不満なら祖国に帰れネトウヨ連呼リアン。
235名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:54:15.00 ID:ffEFi54I
無人運転がデフォになるなら間髪居れずバス走らせて目標毎に乗り継ぎした方が効率いいよなこれ
自分で運転しない以上車なんて図体のでかいもの個人で所有と管理すること自体が無駄だしな
団体で数車所有して最適なスケジュールとルーチン決め込むか、個人レベルでは呼べば即配車される無人タクシーシステムが道路を陣取るよなこれ
236名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:54:16.86 ID:LO1M96A2
>>233
何こいつキメエwww
237名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:54:20.60 ID:qS0Lg1dr
>>231
だって君は、日本の公道でも実用できてしまうという、グーグルが発表もしていないはずの事まで無根拠に[信]じている[者]だろ?
それとも、単に信じるだけじゃなくて、グーグルが日本の公道に対応したとする実証データでも見たのか?

>>233
信者とは言ったが、誰も工作員だなんて言ってないのに…
ほんと、誰と戦っているんでしょう?
238名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:55:28.03 ID:Wy1xBn2d
完璧な車などあった試しはないですが^^
完璧な仕上がりになるのを待ってたらそれだけで人生使い切るね^^
もっとも
日本人というのは自国の原発が完璧で事故は有り得ないという設定で突っ走って国を終わらせちゃったけど^^
ウケル
239名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 03:56:19.12 ID:Wy1xBn2d
根拠無き信者認定2度目来たわwww
腹筋ピクピクwwwww
240名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 04:13:23.00 ID:n72jh5WP
ID:Wy1xBn2dはビジ板にいらない子
241名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 04:28:53.11 ID:qS0Lg1dr
>>238
車側の機能の問題というより運転側の問題。
運転手には絶対に事故を起こさないという意味での完璧が求められる。
これは人間であろうとコンピュータであろうと変わらない。
運転免許は、過失事故を起こさない人間であるという前提の元でおりている。
哀しいかな運用はザルだが。
242名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 04:30:36.76 ID:2syvvVwE
無人運転などもってのほか誤作動起こして大事故になるだけ
後数十年以上はあくまで人間の補助に使うべき技術
243名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 04:33:53.83 ID:Wy1xBn2d
法の超解釈またでたわ
ほんとバカばっかだ
まあせいぜい大臣気取ってろって
244名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 13:26:16.73 ID:Lvq74Bll
法解釈言ってるってどのレス?
見つけられん
245名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 13:40:03.53 ID:/AYEsuk6
いいんじゃない、何が起きても自己責任ってことで売りだせば。
売れると思うよ。
俺は買わないけど。
246名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 13:55:18.63 ID:XNb0GT38
自動運転で出遅れる日本 - アゴラ編集部

米国らしい冒険心なんだが、日本では許認可の壁が厚く縦割り行政の弊害が強過ぎてそうとう難しい。
ロボット自体の法的インフラも整っていないので、日本の本格ロボットは工場の囲いの中から出られないでしょう。
この分野も、米国に先を越されてあわててからでは遅い、というわけです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120514-00000304-agora-sci
247名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:00:47.58 ID:wQDK5r1V
日本では、車には住民票が無いので免許が取れないので
自動運転車は認めません!とか言いそうだな。
248名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:11:00.98 ID:qS0Lg1dr
>>246
アメリカではできるんだから、日本メーカーだってアメリカでやればいいだけの話。
現在の日本で許認可おりないのは日本のメーカーもグーグルも一緒。

条件は日本のメーカーも海外のメーカーも一緒。
249名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:14:10.03 ID:8Wyjllnr
>>8
コンドーさんもはめないのか
250名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:17:26.07 ID:uNRnuR1B
この車であれば免許いらないわけだ
251名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:18:56.10 ID:enEJ/B3E
アメリカでやる分アメリカよりは不利だろうな。

ま、それはさておき、アメリカとかは、ロボット化がうまくいって、統計的に
人が運転するより安全、ってなったらそれが一般化するだろう。
当然欧州もそうなるだろうし、日本企業もそれに準拠した車を作らざるを得ない。
そして、そうなったら日本が旧態依然のまま、続けられるとは思えないね。
まあ、日本だけならロボットカーなんて、どんなに安全になっても、バカな考えの人や
既得権からの抵抗勢力のせいで、いつまで立ってもやることはできないだろうけど。
252名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:22:39.70 ID:dkR+ItgC
>>246
日本も毎年協議会やってるの知らないんだろうなー
それも歩道で

去年は公園一周+エレベータに乗るなんてのも必要だったんだぜ
道路空間出の研究もやってるし
自動運転とプリクラッシュセーフティーの技術は
基本同じだしな
253名刺は切らしておりまして
日本じゃ事故の時の補償が出来ず頓挫したんだよな、確か。
メーカーも道路公団も責任取れず、保険屋も難色、
結局ユーザー責任の自動運転だなんて自動とは言えないって感じで。

果たしてGoogleのは事故ったらGoogleさんが補償してくれるのかな?
保険屋は引き受けてくれないからかなりの出費いるけどさ。