【M&A】ビックカメラ、コジマを買収へ [12/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
449名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 13:47:42.12 ID:2RdSyeJ8
サトームセンのポイントカードが2枚もあるんだが…
450388:2012/05/12(土) 14:11:44.06 ID:cxsiPMZa
>>399
訓読みは表記法としてはキチガイの極地なのだが。
451名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:28:20.11 ID:4c1PmLb+
>>439
さくらやがあった頃は勝手に値引きしてくれたものだが
452名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:38:44.93 ID:no7JA1Q1
ウチ、の方だと、ヤマ、ダもコジマも客の入りは似たような、もんだ。
だけどな、んかヤマダ、は嫌だ、。店員が、フリーマ、ーケット、の素人販、売員みたいだ、し。
453名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:46:21.11 ID:wZC1wJer
>>443

ヤマダ、ビック、ケーズが3強になる予想
イケイケのヤマダ
比較的石橋叩くケーズ
ビックは少し性急過ぎるので上手くいくかどうか。

ヤマダが都市店舗出した時は
ヨドはケーズと共同仕入れとか対抗策はやっていたんだよね

あの時はケーズの方が売上高下でケーズ買収する最大のチャンスだったと思う。

しかし、今はケーズの方が大きくなってしまった。

他の会社は実に頼りない。しかも買収拡大路線は絶対クオリテイ下がるし。

3強+ヨドで縮小しながらやっていくのが今後の家電販売店。

エディオンは正直どうなるかわからん。
ここもビックグループになるのかね?

そうしたら、2強+2だね。
454名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 15:37:17.36 ID:MSl7Gyho
ビックカメラ札幌店のスレで
こんなの見つけました

301 :FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:07:56.59
>>288
>暴行も本当かも?
本当かもではなく、本当なんです。
暴行があったのはまぎれもない事実

336 :FROM名無しさan:2012/04/22(日) 09:23:44.81
>>301
調べたら事実みたいだね

札幌の副店長

337 :FROM名無しさan:2012/04/22(日) 09:42:03.58
佐藤伸弦
455名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 15:49:35.94 ID:my6+/hf8
>>1
ビックカメラって、そんなに大きかったの?
456名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 16:07:52.49 ID:AYzFyVy9
弱小、コジマを上にするべき
457名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 16:13:59.04 ID:tZJcOymJ
>>453
ケーズとヨドバシは組んだらいいよね。
ケーズ会長も、まんざらじゃないようだし。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c1d36b9e67cb8a04f5d3c139e924123d/page/3/

エディオンは、以前、ボイスネットワークを組んでたデンコードーと
組めなかったのは痛いよな。
東北地方が、すっかり空白になってるし。
458名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:51:28.95 ID:i0Ulero1
少子化の進む中での大学新設と
ネット時代の家電量販店の新規出店は
平成の2大疑問
459名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:59:57.92 ID:kxtHu4++
>>103
ヨドバシ財務状況悪い。
有利子負債が多すぎる。
古いデータだが、2006年時点で売上が3倍もあるヤマダ電機の有利子負債を越えていた。
460名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:01:51.08 ID:kxtHu4++
>>443
アホしね。

ヤマダの利益率は家電量販店では高く5%
はある。同じような利益率があるのはケーズデンキだけ。

ちなみにビックは利益率3%しかない。
461名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:26:42.39 ID:MyCldD4e
462名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:27:22.08 ID:i9VyLFVR
>>450
言い訳はいいから早く死ねよ
キチガイ
463名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:30:19.18 ID:XBQbnIpB
>>378
有松って俺が4年いた田舎町か 犀○のはずれ
464名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:32:43.87 ID:MyCldD4e
エディオンは5月11日、直営店ストアブランドを「エディオン」に10月1日付けで統一すると発表した。
「デオデオ」「エイデン」「ミドリ」「イシマル」を1ブランドに統合し、一体感と効率向上を図る。

同社は2002年にデオデオとエイデンの持ち株会社として発足。
05年にミドリ電化を、07年には石丸電気を子会社化。
その後子会社を吸収し、現在は本体でデオデオ(中国・四国・九州)、エイデン(中部)、ミドリ(近畿)、イシマル(関東)の4ブランドで家電量販店を展開している。
持ち株会社化10周年を機にブランドを統一し、お客の利便性と社員の一体感を高め、重複費用の削減も図れるとしている。

対象は直営317店。
フランチャイズ店、子会社のサンキューが運営する「100満ボルト」は除く。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/11/news132.html
465名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:33:23.01 ID:i9VyLFVR
しかも「(訓)読み」って訓読みを使ってるし
「極地」じゃなくて「極致」だろ
わざわざ「極み」を使わないようにしたのに間違えるとか
恥ずかしすぎ
466名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:36:21.35 ID:Cqp9BCJ+
名前はどうなるんだ?

ビックコジマ?
コジマカメラ?
467名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 21:51:27.26 ID:UjJmauC9
>>466
ビッコ
468名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:06:06.60 ID:5+Xzng+c
>>466
ソフマップの例を見れば、店舗の名前・看板・ロゴはそのままで
商品入れる紙袋がビックと共通になるだけかと。
469名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:54:27.90 ID:PpqZTRik
合併すると思ってるバカが多いな
470名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:01:15.82 ID:gsFBeWra
ビックの統合は屋号は残す場合が多いです。
共通仕入れと共同開発商品供給というかたちでの統合ですね。

例えば掃除機紙パックとかがBICSになるわけです。
471名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:01:03.74 ID:eOlnXQy1
「さくらや」は全部消滅してビックになったが、コジマは残すのかな
472名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:12:37.49 ID:IJ8b82JC
さくらやは業態がビックと被ってたからな、残す意味がなかった。

ビック->駅前
祖父->PC&中古
コジマ->郊外

こんな感じでいくんじゃねーかな。
個人的にはポイント共通化だけはしてほしいが。
山田大熊みたいに。
473名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:19:31.59 ID:++PhNeID
さくらやは会社自体がなくなったわけで、ビックは合併も買収もなにもしてないからな。
474名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 00:44:45.40 ID:nr6/r22+
>>462
これでもよんでおけ。
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/
475名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 04:17:33.41 ID:lB4j3VpZ
さくらやは店員の質が低かった。商品知識が全くなかった。
両面実装のPC100という言葉の意味を理解しておらず、
両面に付いているということなら、とSO-DIMMをしつこく薦めてきた。
消えて当然だ。
476名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 08:16:47.58 ID:Zcco/cAs
>>433
コジマが攻勢をかけたころは大店法の縛りで大型店の出店ができなかった。
規制が緩和されてヤマダがコジマ店舗の周辺に次々と大型店を出店する中
メインの足利銀行の破たんで融資が受けられず対抗できないままジリ貧…。
477名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 08:51:36.02 ID:tj/aAJUa
巨大店舗で拡大出来たYAMADAはラッキーだったな。
コジマはその点運がなかった。
478名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 09:38:25.36 ID:198kpvhC
>>433
家電量販なんてその程度の仕事ってことだろ。
江戸時代だったら穢多の就職先だな
479名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 10:04:13.38 ID:ByHd0OoP
>>471-472
さくらやはまずベスト傘下になったときは住み分けできていた。
ベストがビック傘下になるときに継子扱いされて潰された。
480名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 11:08:41.55 ID:tduh4G5H
>>1
昭和のブルートレインさくらで佐世保から上京する主人公二人

青春まっただ中の友情を描く王道アニメが大学生の間でも話題に
国分寺でジャズ喫茶やってた村上春樹のノルウェイの森舞台の学生寮が出てくるのも
東京編の今後の展開がとっても気になるところ

ジャズ、友情、恋愛で描き出す、過去最高評価の青春アニメ・坂道のアポロン
職場でも話題になり始めてるので、もうみなさん見てますよね

アニメに出てくるシーンの美しさ、ジャズ演奏のすばらしさ
登場人物の心の動きには本当に心がゆさぶられます

まだ見てない方は、オンデマンドなら1話、2話を見ることが出来ます
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5164/

続きもBSフジで追っかけることが出来るので、職場での話題についていって下さいね

ディスクユニオンの坂道のアポロンフェアも大好評のようですね
http://diskunion.net/jazz/ct/news/article/2/29798


アニメ・坂道のアポロン聖地の佐世保に?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1336671427/277-

行ったことがある
行ったこと無い
行ってみたい
村上龍バリケード封鎖校が舞台


Twitterから

糸電話のシーンや最後の電車が発進していくシーン切なかった。
恋愛と音楽を軸にこまごまな人間関係が絡んでいって感情移入させられる

坂道のアポロン5話、友情と家族のお話。また最後らへんで涙が出たw
このアニメはグッと来るシーンが多いな〜

坂道のアポロンは本当にいい話だな! 泣けてくる。。
今までみたアニメの中で一番面白い。 長崎県佐世保市に行きたくなる。。

『坂道のアポロン』。回を重ねるごとに深く引き込まれていくこの感覚。
いい感じ(T^T) 16分音符の第5話。


528 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/13(日) 05:42:18.88 ID:YWfszim20
はああ・・・面白すぎてとうとう最終巻まで読んでしまった
こんなに胸の中が熱くなった漫画ないよ・・
アニメで音と音楽がある世界でラスト早くみてみたいよ


538 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2012/05/13(日) 09:59:43.34 ID:SQAiijmI0
人間関係が最高だな
5話は恋愛、友達、家族この3つを一話できっちまとめるとか面白くないわけがない

481名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 11:12:08.72 ID:tf2pnhpN
>>479
ベストに買われたのが運の尽きだな
482名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 12:24:17.49 ID:RSjZfxpX
ベストがベストじゃなかった
483名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 12:49:04.14 ID:dVbO+3yN
コジマ株希薄化やばいかな?
ナイアガラは勘弁してくれ。
484名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:32:24.33 ID:tf2pnhpN
>>483
倍だから単純には半値になるな
485名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 04:22:44.90 ID:E1YELdS8
粉飾した会社は二度と他社を買収できないという罰則ルールを作ったらどうか
って思う

ビックカメラが他社を買収ってギャグにしか聞こえない
ビックカメラでは買い物をさせてるけど正直どうなのよって白ける
486名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 11:00:17.98 ID:7YCFsTUK
>>464
ブランド統一するってことは別との統合の話が進んでいるとも見えるなあ。
将来的に大型家電量販は3つに収斂されるかもね。

487名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:54:48.41 ID:GncMIoXO
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336965721/l50
コジマ株、インサイダー疑惑が浮上か! “買収前” に怪しい値動き
488名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:41:18.52 ID:sc65J6Md
ビックカメラ+ベスト電器+コジマ電機 = 東軍 (徳川家康、北の政所ねね)

エディオングループ = 西軍 (大阪の豊臣、広島の毛利、石田三成などの寄せ集め)

ヨドバシカメラ = 伊達政宗 (ひそかに天下獲りの機会を狙って沈黙を守る)

ヤマダ電機 = 宗教団体
489名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 19:45:55.97 ID:rOXhVCpY
いいことを思いついた
山田以外が結束して山田を潰せばいい
山田によって加速した過当な競争も落ち着く
490名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 21:05:14.00 ID:wUDIxco4
>>476
なるほど、コジマは足利銀行がメインだったのは運が悪かったね。
二代目、随分.髪が薄くなりましたな。
491名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 21:08:50.95 ID:wUDIxco4
>>478
赤字出しまくりの、
役人がエライのか?

492名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 02:31:31.32 ID:5JClL7RH
>>489
ちょwwww家電市場独占wwwwww
493名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 23:13:20.01 ID:tOzAPNhw
ケーズ暴落してたから
買ってみたけど更に落ちそうだわw

まあ昔持ってて株価対策とか
律儀にやってくれてたので
そのまま塩漬けでも全然いいけど
494名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 03:07:22.20 ID:1jkNC8Aw
>>493
今回の業界再編以前に去年の夏頃をピークに下げに転じて、
その後は今年に入ってからは更にじりじりと下げ続けて、
業界再編と業績悪化のダブルパンチで追い打ち食らった感じか?
今年初めと2月、今月頭に何かあったのかね。
495名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:05:28.31 ID:SS9r1B3z
>>494
なんかあったっけなw
思い出せないわ

しかし夏に今の二倍の株価なんて
どうかしてるよね。
無理しない経営なのに
株価は無理してた感じだわ。
配当も変わらないのにエコポイントで
一時的な好業績だと予想できのにね。
496名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 16:19:04.94 ID:5Bbtnyr+
ビックカメラの店員の人って
あのダサい赤いベスト着せられてかわいそうだと思う
497名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 07:52:30.73 ID:QK5O1E9z
コジマで「Y、A、S、U、I、安い!」の歌を延々と聞かされるよりはマシだと思う
498名刺は切らしておりまして
家電量販店員なんてどんぐりの背比べ。
就職となるとヤマダより百貨店の方がずっと上