【景況】日本経済、消費がリード 1-3月期GDP予想 2四半期ぶり上昇[12/05/10]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120510/mca1205100502006-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120510/mca1205100502006-n2.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120510/mca1205100502006-n3.htm [1/2]
日本経済が踊り場局面を脱し、再浮上してきた。
内閣府が17日に発表する2012年1〜3月期の実質国内総生産(GDP)は2四半期ぶりの
プラス成長が見込まれる。エコカー補助金の復活などを追い風に個人消費が好調に推移し、
東日本大震災の復興需要の本格化で公共投資が伸びたことが主因だ。
ただ、原発の稼働停止に伴う電力不足や欧州債務危機の再燃など山積する不安材料は解消されておらず、
順調に回復軌道をたどるかはまだ見通せない。
11年10〜12月期は輸出の悪化で2四半期ぶりのマイナス成長に陥ったが、12年1〜3月期の
実質GDPをニッセイ基礎研究所の斎藤太郎経済調査室長は「日本経済が昨秋以降の足踏み状態を
脱したことを再確認するものになる」と予想する。
ブルームバーグが集計した民間エコノミストによる12年1〜3月期の実質GDPの予測中央値では、
物価変動を除いた実質で前期比0.9%増(年率換算3.5%増)と
11年7〜9月期の1.7%増(年率換算7.1%増)以来のプラス成長になる見通しだ。
第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「個人消費が予想以上に堅調だったことに加え、
復興需要の本格化による公共投資の増加や輸出の下げ止まりなどが背景にある」と分析する。
最大の牽引(けんいん)役になったとみられるのが個人消費だ。
◇
■「電力不足」「欧州危機」 足かせ懸念
2011年12月下旬に再開されたエコカー補助金の効果で、12年1〜3月期の自動車の
国内販売は前年同期比47.5%増の168万台と伸びた。
販売の現場では1〜2月は例年なら閑散期だが、12年は「週末は時間帯によっては商談テーブルが
来客でほぼ埋まる」(ホンダ販売店の店長)ほどの盛況ぶりで、スズキが久々に実施した新年初売りも
「かつてない規模の来場者があった」(同社の田村実副社長)という。
地上デジタル放送への完全移行(11年7月)前に駆け込みの特需が発生した薄型テレビは、
その反動から販売の低迷が続くものの、震災で悪化した消費者心理の冷え込みは徐々に改善。
旅行や外食などのサービス消費も持ち直してきている。
最近の消費動向について、高島屋の鈴木弘治社長は「百貨店では高額商品が売れるなど明るさはある」
とみる。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
◆復興事業追い風
11年11月に成立した11年度第3次補正予算の復興事業の執行が本格化し始めたことも、
景気を押し上げる原動力の一つになったとみられる。
鹿島などゼネコン9社は、がれき処理用の焼却炉5基を約2000億円で受注。宮城県石巻市で
13日に1基目が稼働を始める。国が発注し、福島県の各地で行う放射性物質の
大規模除染モデル事業には鹿島や大成建設、大林組など大手ゼネコンが参画。
「耐震や防災を含め、一層の復興需要が見込まれる」(ゼネコン大手)ことから、
需要の取り込みに向けて各社とも技術開発に余念がない。
輸出は11年10〜12月期に円高や欧州債務危機に伴う海外経済の減速、
さらにタイ洪水による部品などのサプライチェーン(供給網)寸断という三重苦に見舞われたが、
12年1〜3月期はこうした悪影響が緩和され、減少に歯止めがかかったとの見方が多い。
建設機械大手のコマツは12年3月期のアジア事業の売上高が前期比26.3%増の3194億円に
急拡大。資源開発が活発なインドネシアで鉱山向け建機の販売が堅調で、タイ洪水の復興需要も
寄与した。
三菱重工業も12年3月期のアジア事業の売上高は前期比2.1%増の3818億円に伸長。
タービンなど大型の発電設備が好調だったほか、工作機械も売れ行きを伸ばした。
◆本格回復なお時間
もっとも、先行きは電力不足による生産の停滞が景気の足を引っ張る懸念は否めない。
ギリシャの政局混迷などで欧州債務危機が再び深刻化すれば、欧州を最大の輸出先とする中国など
新興国に悪影響が波及して、日本の輸出にも急ブレーキがかかる恐れもある。
伊藤忠経済研究所の丸山義正主任研究員も「(1〜3月期の)高成長はでき過ぎで、過信は禁物」と
指摘する。日本経済の本格的な回復には、なお時間がかかりそうだ。
-以上です-
“実質GDP成長率”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120510/mca1205100502006-p1.jpg
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:07:59.88 ID:hE5/uJu9
どこをみてるの?
はいはい消費増税
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:15:14.10 ID:AM3iceFX
名目は?
日経平均また8000円台ですがな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:16:52.38 ID:PAdU/gb7
大丈夫、節電煽りでこれから際限なく縮小してゆくから。
節電でどう消費が増大するんだか聞かせて欲しい。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:22:42.90 ID:DYgtpmVw
適当なこと言って株価上がったら自分だけ売り抜けようって魂胆だろカス
人は何時死ぬか分からん。貯め込みすぎずに消費しろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:31:48.38 ID:ccBL7JSx
円高株安でリストラやって利益出したかて
だ〜〜れも喜ばん
だから増税するの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 09:47:51.12 ID:T2S9pNXJ
この成長は借金でできています。こうですか? わらえんわ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 10:02:11.51 ID:KCCS/DUb
日経ダウが先行指標だったのも今は昔w
増税しようと必死としか
空洞化で失われた雇用そのものは元通りって気配じゃなくて
一時期控えられてた消費がその分だけ短期的に動いたって気配どまりだからなぁ
円高と空洞化によって大半の庶民の雇用と所得が微妙って流れのままでは
国内縮小低迷って基本的な流れのままだろう
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 11:19:59.32 ID:OtSRSbsG
>>1 電力不足による一時的な生産設備の停止は、デフレ克服には好機なんじゃねぇの?
復興に絡む一部の建築資材なんかは、かなり高騰していくだろ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 11:34:05.57 ID:A95o3xQr
国内総生産いつになったら600兆になるんだ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 11:39:31.37 ID:OtSRSbsG
>>17 600兆ドルになるほうが早かったりして。w
団塊世代がどんどん年金をもらうようになっているからな。