【建設】津波最大値変更で再工事 ゼネコンは自民党時代並みに大喜び--大前研一氏 (NEWSポストセブン)[12/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
想定される津波最大値が次々に高くなっている。
これらの数字は、科学的にあらゆる可能性を考慮したうえで、最悪のケースを全部足し算した
数字なのだ。そして、学者が想定を厳しくすると、それは土木建設業者にとって“福音”となる、
と大前研一氏は指摘する。以下は、大前氏の解説だ。
 
* * *

従来の想定を大幅に上回る南海トラフ地震予測を、内閣府が設けた学者の検討会が発表した。
その内容は、地震の規模を最大で東日本大震災並みのマグニチュード9.1に設定すると、
震度7になりうる地域が10県153市町村に及んで面積は従来想定の23倍に拡大、
津波の高さは最大34.4メートルに達し、従来はなかった20メートル以上の津波が来る
可能性のある地域が6都県23市町村に広がる、というものだ。

ただし、これらの数字は、科学的にあらゆる可能性を考慮したうえで、様々な仮定に基づいて
多くのパターンを試算し、その「最大値」を組み合わせた結果である。
つまり、事実を積み重ねているわけではなく、考えられる最悪のケースを全部足し算したら
こうなる、という数字なのだ。

学者が想定を厳しくすると、それは土木建設業者にとって“福音”となる。
防潮堤や防波壁など地震・津波対策の巨大工事が、あちこちで必要になるからだ。
実際、太平洋沿岸9県(静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、愛媛、高知、大分、宮崎)の知事は
早速、南海トラフ地震に備えた対策特別措置法の制定と財政支援を野田佳彦首相に要望した。
すでに今回の予測で34.4メートルの津波が想定された高知県は、これまで設置を進めていた
避難ビルでは対応できないとして、沿岸部に地下シェルターや防水構造の潜水式シェルター、
超高層避難タワーの建設、津波発生時に沖に逃げる避難船の装備などを同時に検討している。
また、高さ18メートルの防波壁の建設を進めていた静岡県の浜岡原発は、想定される
最大の津波高が21メートルになったため、工事のやり直しを迫られている。
だから、いまゼネコンは、万一の場合に備えるという建前でダムやら堤防やら様々な公共工事を
日本中で行なっていた自民党政権時代に戻ったかのように喜んでいるのだ。

もちろん、そのような巨大地震・巨大津波が100%来ないとは誰も保証できない。
だが、そんなことをいえば、北朝鮮のミサイルが東京の都心に落ちたり、旅客機がプロ野球の
試合を開催中の東京ドームに墜落したりする確率もゼロではない。リスクを回避するために
経済的合理性は否定してもよいが、どこかで線引きをしなければならないのである。
※週刊ポスト2012年5月18日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20120509_106848.html
関連スレは
【原発】浜岡原発、21メートル津波「追加対策検討」 中部電力 [12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334595378/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:43:47.05 ID:szq8dWW1
じゃあ津波対策は何もしなくて良いな?
3名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:45:55.51 ID:0l8XWqU5
これは別にいいだろ
なんか問題あるのかよ
4名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:47:07.81 ID:hj6eVd5f
珍しくまともなことを言ってる。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:50:04.98 ID:15dS2Oag
津波なんて防ぐのは土台無理なんだから、高台に引っ越せ
6名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:51:52.82 ID:khRj6N5B
原発はともかく、あっちこっちのクソ高い堤防立てる計画あるからね
意味無いと思うけど、今のパニック状態じゃ何十mの堤防の計画案でも通りそうだ
7名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:54:59.79 ID:HUv7q4i/
土建屋儲かる
地元民の安全度が増す
景気回復への好材料と思うがダメなのか?
8名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:58:00.70 ID:rrypVWgq
意味の無い箱物作るよりはいいだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:58:09.54 ID:WoyGE2kh
汚澤はウハウハだな
10名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:09:44.27 ID:moDNa3g4
★蓮舫「国民の生命が二番ではいけないんですか」
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/6/9/6984b880.jpg
11名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:11:49.51 ID:QlIooUsK
>>10
国民の生命が二番ならいい方だろ、民主党なら10番目ぐらいじゃないか。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:12:18.57 ID:UToYxX0O
民主党は土建屋の利権を手に入れました。
13名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:13:17.82 ID:gYFi74Kl
そもそも土建屋が儲かるのか?という視点はないのか。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:13:56.53 ID:lEhXN7/D


東北の被災者の方には気の毒だが、明治、大正時代も大津波が来ていた訳だから
行政はまた来る事を知りながら、低地に街を作ったのだから人災と言われても仕方が
ないよな。大堤防も現実的では無いし、高台に移転するのも中々難しい。結局津波の被害が
少なかった地域に移転するしかないだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:14:58.60 ID:C/4c0O3U
あの津波が1000年振りなんだろ?そんなのに対応して全部作ったらいくらかかるのかって話だろ
16名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:15:34.45 ID:O65jjTOw
>>7
>>景気回復への好材料と思うがダメなのか?

ヤクザ、ブローカー、商社の中抜き合戦で実際に働いて作る業者は赤字

17名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:16:18.90 ID:iNernItJ
津波を防ぐのは無理!
高い場所に住む住むように自治体は対策セよ。
18名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:17:59.39 ID:/1G+zpTd

民主なら

手抜き工事もチェックしないしね。
19名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:18:47.55 ID:37YbdXRr
土木産業は日本の根幹だよ
20名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:27:54.95 ID:w2+Za2dk
>>17
無茶言うなよ.関東平野,濃尾平野,大阪平野.
日本の三大首都圏は全部平野だ.
それに,平野に都市は生まれるもんだ
21名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:31:18.24 ID:SWdf+Ldu
>>20
その平野は、古来からの災害や地殻変動で形成為れて来た。
特に平野は津波を受け入れて緩衝材としての役目を持っているから出来た。
22名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:33:42.92 ID:6WEHPR/j
平野が津波を受け入れた?何を言っているんだ君は
23名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:34:31.65 ID:ue0ycxt8
必要で、かつ入札方法が適正なら問題ないだろ。寧ろどんどんやれよ
24名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:41:15.71 ID:kE/Cw384
>>20
都市部からまず防潮堤作らないと
25名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:51:29.21 ID:Fm5DXCrB
農民を土木工事にかりだし、仕事が無くなってまた農業に戻れと言ってたら人が足り無くなってまた工事にかりだしてる状態だね。
26名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:57:29.74 ID:3zH4ZpGg
堤防やら防潮堤の鉄筋ガバガバ抜きでコンクリもシャブコンガンガンで。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:59:30.03 ID:4SYPGw9g
堤防のようなものは高度な土木技術は必要ないから単純に量で売り上げが決まるから土建屋さんウハウハなのか?
28名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:02:34.07 ID:jMvic2oR
1万5千人が死んだ後のヒステリー保険みたいなもんだからしゃあないんじゃね。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:08:34.94 ID:Ej71ILKb
つーか少なくとも浜岡原発に関しては地元民の多くが
「この機会にもう運転諦めろ」と思ってるわけで

経済的合理性についても東海地方は大して必要としておらず
潤ってるのも御前崎市だけで周囲の自治体はリスクばかりなので
地震がある前からイラっとしてたのが表に出たに過ぎない
30名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:13:40.87 ID:PMWAp0Sy
線引きするから避難ビルや地下シェルターなんだろ?
それに、この規模の津波発生可能性は1000〜10000年に1度だ
航空機が東京ドームに落ちる確率なんて
100000000分の1以下
北朝鮮のミサイルは知らん
シェルターを整備しないのが悪い
31名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:24:21.32 ID:llx1dPqa
>>1
と宣う同じ口で、福島原発事故を「想定してなかっただと?!人災だ」と
東電を非難する大前研一、この論理矛盾に気づかないのか?

「福島第1原発に20mの津波が押し寄せたりする確立もゼロではない。
だが、そんなことをいえば、リスクを回避するために経済的合理性は
否定してもよいが、どこかで線引きをしなければならないのである。」
32名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:35:31.05 ID:hiee9TX+
「福島原発事故を人災だ」というから、完全な津波対策が必要になり
横並びで原発の無い場所まで天文学的な費用かけて堤防補強に迫られる

人災なのか天災なのかの線引きを見直すことで堤防の規模をコントロール出来る
33名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:58:22.74 ID:6WEHPR/j
>>28
選挙結果は真逆だったな
34名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:04:16.20 ID:xK30zCdA
借金で作らなければ問題ない

補助金で作らなければ問題ない
35名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:12:57.45 ID:LiE2V0DO
>リスクを回避するために経済的合理性は否定してもよいが、
違うだろ
「命は何よりも大切」なんて寝ぼけたことは言わず、経済的な合理性の中で
できる限りのことをすればいいだけ
36名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:20:12.80 ID:fBLJ/Oom
メルトダウンは地震で受電鉄塔が倒壊したからだけどなw
37名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:22:56.94 ID:hDY1LjUm
ゼネコンがせんでも
許可とって
パナソニックがすればいいじゃん

お前らでも
できる
38名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:24:44.62 ID:u5eIVG7D
ネオリベは国民の生命財産を守る必要不可欠な公共事業すら否定するのか
39名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:28:31.62 ID:CcsFUlkn
少なくとも浜岡は再稼動しないほうが静岡東京の人も安心だろ。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:30:41.89 ID:MQ/vaGZy
1960年 チリ・バルディビア地震 (Mw9.5、Mt9.4)

 断層長1000キロ × 断層幅200キロ × 平均すべり25メートル(最大40メートル)

2004年 スマトラ島沖地震 (Mw9.1、Mt9.0)

 断層長1000キロ × 断層幅130キロ × 平均すべり15メートル(最大25メートル)

2011年 東北地方太平洋沖地震 (Mw9.0、Mt9.1)

 断層長400キロ × 断層幅200キロ × 平均すべり10メートル(最大60メートル)

東北地方太平洋沖地震の最大の特徴は、牡鹿半島沖で局所的に最大60メートルほどの、
チリやスマトラを超える、ありえないようなすべり方をしたこと

この世界の観測史上最大の巨大すぎるすべりが、平均すべり量を押し上げ、断層の短さにもかかわらず、マグニチュード9クラスとなる原因になった

で、>>1の想定は、四国沖でさらにこれを上回る70〜80メートルのすべりを想定している
今のところ、断層がそれだけすべる地震は、世界中どこでも確認されていない
41名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:36:52.56 ID:THvxqJtm
>どこかで線引きをしなければならないのである。

で、どこで大前さんは「線引きをしなければならない」と主張しているのかな?
「どこか」なら誰でもいえる
それこそ身内の橋下に怒られるぞww


42名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:44:51.37 ID:dylWPgnu
まあ、自民党時代は津波対策もせず無駄にザブザブ工事してた訳で。
43名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:47:51.33 ID:pyefcOXf
日本国民を惑わすことばかり言いやがって
この売国奴が!
44名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:58:50.01 ID:ZnM80OyQ
ゼネコン公共事業だから必ずしも悪いって訳じゃない。
ゼネコンが作る物が必要かどうかだ。
45名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:03:52.43 ID:Ob9BIQSZ
税金を海外に出すよりマシだな!内需に金使え
46名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:08:49.12 ID:0CgrNJV8
安全対策の何がいけないの?
47名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:13:35.41 ID:kjYtmlIu
引っ越す案はないのか
48名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:15:05.36 ID:UToYxX0O
>>47
引っ越す金を国が出すのと防波堤を作るのと比べたら、防波堤の方が安上がりだよ。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:18:06.30 ID:rW6xDqW5
東電の福島第一原発事故は人災
震度7の女川原発が外部電源ぎりぎり1つ残って福島第一原発は震度6で外部電源全喪失
福島第一原発では津波で非常用電源も使えなくなったでもそれより高い津波が襲った女川原発では非常用電源も問題なく確保できてた

原発はあってもいいとは思うでも東電にその管理能力はない
50名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:19:59.90 ID:uGOvGKO9
>>49
震度7の直下を耐えた柏崎刈羽を管理してた会社とか優秀すぎだよな。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:23:17.32 ID:V//DccKA
最後のたとえ方は例えが下手だな
ちょっと違う気がする
52名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:24:22.25 ID:TBY+AXUR
しかし、震度7直下型で防波堤直撃したら、どんなに高い防波堤でも
それ自体が壊れちゃうんじゃないんかな?
53名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:26:32.80 ID:lziiwbcV
知ってた
54名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:33:56.99 ID:ICqCzbLh
GDPが上がればいいだろ
大前は頭を切り換えろ企業とは違うんだよ
55名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:37:28.00 ID:he7Lpb1J
>>52
それは、分厚い壁のような堤防の場合だね。
最近では、垂直に高い堤防じゃなくて、堤防の内側はなだらかな斜面にして
少しでも崩壊を遅らせる方法が有効と考えられている。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:44:29.26 ID:THvxqJtm
福島第一の非常用電源だって2009年に共産党に高い位置に移すべきだって指摘されてたのに
経済上の理由とかで「線引き」した結果このざまです
57名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:46:19.26 ID:ZlF/fguD
安全には投資しろや。地震で大量死するなんてもうこりごりだ。
58名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:42:37.12 ID:GaQSp5o2
土建を嫌悪してるけど、汗水流して炎天下で働く人達がいて自分の生活がなりなたってるのにね
59名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:18:42.17 ID:nGyg1GgA
全国の沿岸地域の不動産価値を大暴落させ
内陸地域が有望開発移住エリアにと
残酷なほど明暗はっきり分かれたな・・・・。
60名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:25:10.75 ID:qTDpFljM
高い堤防をつくったて地震と巨大津波に破壊されちゃうよ 鉄筋入れとけよ
61名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:27:14.64 ID:ww+PCWUo
中抜き率を規制してからの方がいいんじゃねーか?
62名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:28:45.88 ID:A0vPNkm7
国土交通省はガードレールだけつくれ
全県でやりなさい

それができなら
天下りでも談合もゆるしたる
63名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:33:08.39 ID:/S2nGfyU
公共事業悪玉論か、公共事業そのものが悪なのか
多重中抜き構造で乗数効果が低下したことが悪なのか区別しろよ
64名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:36:04.06 ID:ww+PCWUo
>>63
公共事業は長期不況デフレ下では可 どんどんやれば良い
多重中抜きが不可 むしろ巨悪
これは小泉改革の負の遺産
65名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:48:31.61 ID:vtRhVmje
>1
で、お前と、お前の元会社の得意な原発はどこで線引き?
で、ちゃんと作って、運用してんの?
検査偽装してるらしーけど??
66名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:53:50.45 ID:UOqlSUAP
むしろハード的な対応が無駄ということなんだが
いずれにしても現状の脆弱性は変わらないし
67名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 19:52:53.00 ID:tM5m1weo
>>1
個人で保険入れって話だよな
大前はいつも正論だ
68名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 21:41:30.48 ID:wf14aXH9
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
69名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 00:05:22.35 ID:COfu8UR5
30m、40mといっても、地球自体から見れば差して違いがないわけで
高くしたから大丈夫とはならないように思えます
70名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 07:06:12.05 ID:eMm2W14Z
日本中でスーパー堤防の建設が始まるのか。
中国の万里の長城を超え、世界遺産になるな。
71名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 19:18:49.00 ID:5eiKreO/
>>1
何処の何奴だよ
400年に一回の災害に対応する、スーパー堤防なんかに
金なんぞかけれるかと、仕分けした馬鹿野郎どもはww
72名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:43:57.10 ID:khrzrumm
>>70
しかも今回のも人間の考えた「想定」だからね
突拍子も無い数字が出て驚かれてるけど、それを上回ることは無いという数字じゃないんだよね
73名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:48:52.98 ID:khrzrumm
>>70じゃなくて>>69だった。スマン。

>>70
スーパー堤防は従来の越流したら決壊する堤防を、越流しても決壊しない堤防にするという考えから出てきたものだからね
越流したら市街地を破滅させていく津波に対しては、あまり意味が無いと思う。
むしろ越流させない防潮堤のほうが、津波に対しては重要になると
74名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 08:41:07.58 ID:dJ+odPl8
高台に建物作れば済むことなのに。何万人も死んでも今までのやり方を変えない国に空恐ろしを感じる。
75名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 08:47:52.72 ID:cGgYdzLs
>>15
それはよくある誤解だね

あのレベルの津波は約100年ぶり
というか
1896年の三陸大津波よりも小さいのだよ、

しかも、日本でのM9クラスの地震が1000年ぶりと言うのと混同してるし
76名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 08:52:59.12 ID:Wv/BSpPI
>>20
使えるのは六甲の裏側くらいかな
神戸市大喜び
77名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 09:47:29.56 ID:JMJZerZt
seiron
78名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 09:56:30.82 ID:xIhRP+vK
安全対策はいいが、どっかで線引きしないとな
79名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 10:34:44.79 ID:M1/5Y6IY
>>75
それは誤解
津波の規模でいえば、今回の震災と明治三陸地震じゃあまりにも規模が違いすぎるよ

津波の規模で逆算した津波マグニチュード(Mt)で示すと、明治三陸地震がMt8.6なのに対し、東北地方太平洋沖地震はMt9.1
0.5の差だから、ざっと5倍以上の差があったことになる

事実、明治三陸地震で遡上高が10メートルを超えた範囲が岩手県の三陸海岸にほぼ限定されたのに対して、
東北地方太平洋沖地震の場合は、青森県から茨城県までの範囲で10メートルを超えている

具体的な地名だと、女川や八戸で、明治三陸地震ではどちらも3メートル程度で大した被害はなかったけど、
今回は八戸で7〜8メートル、女川にいたっては30メートルを超える遡上を示し、明治三陸地震でほとんど被害のなかった仙台平野以南でも壊滅的な被害を出している

局地的な遡上高の最大数値(明治三陸38.2メートル、東北地方太平洋沖40.5メートル)が近いとはいっても、津波全体の規模が全く異なることに注意

今回の震災に匹敵するような津波は、恐らくは1611年の慶長三陸地震(千島海溝沿い?)以来
80名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 10:38:35.44 ID:qKK3//oo
最大値にキリなんてないから、どこで線引きするかだけの違い。

地球の歴史を振り返れば、隕石が衝突した時に高さ数kmの津波が到来した事だってある。
そんなのに対応しようと思ったら、人間が住む所が無くなっちゃう。
81名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 12:27:20.40 ID:GL15OJxd
公共事業を目の仇にしてた前原以下カッコつけ政治家は出て来いよ
日本は災害大国 自然環境を維持しつつ鎧で国土を守ることが重要課題
建設業の肩を持つ訳じゃないけど、建設業が活躍すれば国内経済も元気になる 
82名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:05:06.71 ID:n/eOhjL5
とある建設業の末端社員だけど、
最低賃金に毛が生えた程度の給料で毎日余暇もなく働かされてる
現場がこんな惨状なのに景気回復?
寝言は寝てから言えや
仕事なんぞむしろ増えんでいい
83名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:17:52.80 ID:tF+D1oHd
本当に線引きの問題だよなぁ

多分、インフラの「心臓」みたいなところはガチガチにハード的な対策をして
「手足」みたいなところは最低限のハードとソフト的な対策の組み合わせって感じが理想なんだろうけど
その辺を今回の震災を糧として誰かがちゃんと総括しないといけないはずなんだが・・・
総括無しに走りだしてる感じはあるね
84名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 20:48:42.41 ID:TYzo6P8M
       ありがとウラン
       ごきげんヨウ素
       お騒がセシウム
       ごめんな再臨界

       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

       オハヨ
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
  富士山
85名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 21:21:48.48 ID:iKYcSzUj
限られた予算という制約のもとで、犠牲者の削減をMAXにするよう形で予算配分すべき
86名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 01:36:12.27 ID:xYOCMAWX
防波堤って完全に街の景観ぶっ壊すからな
海岸を売りにした観光地化は不可能になる
87名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 01:38:32.70 ID:xYOCMAWX
>>7
土建屋が儲かる
政治献金としてキックバックされる
市民の生活が犠牲になる

っていうのが黄金パターンだから
88名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 01:44:13.43 ID:xYOCMAWX
>>20
関東平野なんて地形的に深くなりようがないと思うが
津波来ても1mいかないんじゃねーの?
89名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 12:59:59.90 ID:n3SBYo21
>>71
スーパー堤防は津波にはまったく無力だ。
しかも最近頻発してる集中豪雨による都市型浸水にも意味がない。
市街地に流れる中小河川にまで幅何十mもの堤防築くのか?

スーパー堤防が仕分けされなかったらそれに予算食われて、
他の実用的な防災案が実施できなかったぞ。
90名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 13:16:59.02 ID:a9DvvsZZ
>>82
まだ土建屋が儲かるとか言ってる馬鹿評論家は無視でいいよ。
寧ろ安全に?が付くレベルで叩き合いやってるのにw
91名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 13:20:55.61 ID:rHgrKSud
ありえない想定なら無駄だけど、あり得る中での最悪なら妥当だね。

住民は安心を得て、ゼネコンは喜び、景気が回復する

良いことじゃないか。
92名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 14:58:52.03 ID:1koGSoBe
でもまた大津波が来て事故がおこったら、
マスゴミは、福島の教訓はどこへいった、
なぜ想定される最大の津波に対応しておかなかったって叩くんだろ。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 06:41:07.29 ID:QNKJUgFV
どこかで読んだことがあるのだけど、人工の盛山がある地区があるみたいだね。
津波対策も兼ねて海辺に近い地域はある程度高い人工の盛山を作ったらどうだろう。

四方から上れるようにして、普段は地域の公園として活用。桜とか木花を植える。
頂上には地域の住民が集え、公民館とか神社とか運動施設を作って活用。

これで土建業者と、建設業者に仕事がゆくよ。そして将来価値のあるインフラになる。
地域住民は新たな憩いの場が出来ていいんじゃないかな?

堤防を建てて全て守るというのも高額なお金がかかるけど鎮守の山を作るならいいと思うけど。

94名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 07:55:25.54 ID:gxZEOlpx
津波くるくる詐欺利権か
95名刺は切らしておりまして
遡上高は地形要因ですので。
なんか口でクソ垂れる前にとりあえず南三陸町あたりでも自分で行って見てきてはどうか。