【保険】日本郵政(JP)、がん保険参入凍結 TPPで米国の懸念に配慮[12/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 日本郵政は傘下のかんぽ生命保険が「がん保険」に当面参入しない方針を決めた。
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に日本が参加するかどうかの協議で、米国が難色を示していることに配慮した。

 日本郵政の斎藤次郎社長が8日、朝日新聞のインタビューで明らかにした。
斎藤社長は「政府のTPP交渉の邪魔をしようという考えはない」と話し、がん保険への参入を当面は凍結する考えを示した。
いつまで凍結するかは明らかにしなかった。

 日本郵政はかんぽ生命の事業を広げるため、日本生命保険と一緒にがん保険の開発に取り組んでいる。
4月に成立した郵政民営化見直し法では、日本郵政が100%持つかんぽ生命の株式を半分以上売るなどすれば、
国の認可を受けなくても新しい事業を始められるようになる(保険業法による国の認可は必要)。

 ところが、日本郵政の株式は政府が100%持っている。
見直し法では、政府は株式を売っても3分の1超は持ち続けることになっていて、政府の関与は強いままだ。

 このため、米国の保険業界は「政府の後ろ盾がある『かんぽ生命』が民間会社と競争するのは不平等だ」と主張する。
日本国内のがん保険は米アメリカンファミリー生命保険(アフラック)が約7割を占め、かんぽ生命が入ってくるのをおそれているからだ。

続きは朝日新聞デジタルで。
http://www.asahi.com/business/update/0509/TKY201205080818.html

関連スレ
【経済連携】日米首脳会談、TPP進展「発表予定なし」 米政府高官 [12/04/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335584190/
【経済連携】TPP交渉参加の判断を先送りするな 日本経済新聞社社説[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335401143/
【農業】沖縄のサトウキビが歴史的な不作に 黒糖の出荷価格が急上昇 TPP議論にも一石を投じるか[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335325856/
【発言】米倉宏経団連会長、TPP交渉「早く入って」 [12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335188133/
【経済連携】TPP参加阻止へ結束‐医療関係40団体が決起集会[12/04/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334937861/
【経済連携】野田首相、TPP交渉への参加正式表明見送りへ 日米首脳会談[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334848130/
等々
2名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:28:35.10 ID:G6wpKP7D
2でTPP決裂
3ポプラ:2012/05/09(水) 10:31:18.11 ID:w5JWoAvy
情報流出事件とかあるし、謝罪してこないから郵政きらい。
4名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:34:20.93 ID:lEhXN7/D
おいらのガン保険は社名が3回も変わったぞ、もちろん外資だがw  何か不安だよね外資て。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:36:27.37 ID:pMjLGohf
>>4
今はジブラルタ生命か?
6名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:02:48.40 ID:rITJhzQZ
皆保険は、当面潰されない

療法特許治療特許に、馬鹿みたいに高い薬の代金で吸い潰す予定だから。

皆保険を崩壊させた後、外資の草刈場になるのさね。
7名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:33:43.05 ID:KVNTmd4n
TPP以前に国内法に抵触しまくりなんじゃないか?

8名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:45:36.24 ID:prhz8FxI
まーたジャップがヘタレたのかw
ガラパゴ屑めw
9名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:00:19.59 ID:ulZ2aEik
郵政民営化って素晴らしいですね(棒)
10名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:30:53.79 ID:Mk/zKqMA
そもそも ガン保険など第三分野を外資に独占させ、日系の会社に当初やらせなかった
だけじゃなく、公務員と関係ある職場に 半ば通達に近い文書を流して外資保険の加入勧誘を許したのは
牛肉オレンジや自動車などを巡り日米貿易摩擦解消に向けて日米構造協議が行なわれ
アメ側が主張する金融市場開放を、何とか遅らせ緩いもので勘弁して貰うために
旧大蔵省 旧通産省の頃に日本が先方と「取引」したからだろ?

しかし今回 凍結の決定があったにせよ、アメとの関係やTPPと関係あるか
は、アメ側も「やめや」と要求してるから一部は事実だろうが、それでアメを悪者にしてフィニッシュではない。

新業務はノウハウがないだけじゃなく、民業圧迫の問題ある。
圧迫される中小金融機関も十分なサービスを客にしてこなかった反省をすべきだが、ノウハウ吸収の為に信金信組とタイアップするというが、そのうち信金信組の営業基盤はゆうちょ銀行に移る。
そうなると中小金融機関破綻に伴う金融システム問題が再燃する。
様々な新業務分野で日本郵政グループの活動に、現改正法上は官業の性格を払拭しておらず、
新業務を、全くの民業としてやろうとすると、個々には独占禁止法に抵触する事案も増加しそう。

11名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:36:09.82 ID:o4HRfNvy
アメリカ「おいジャップ、言う通りにしないと原爆落とすぞw」
12名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:03:48.40 ID:2gTVQw/Z
なぜ日本のがん保険を
アメリカ外資に独占させないといけないんだ?
13名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:06:32.40 ID:2gTVQw/Z
アメリカ外資はアメリカ政府の後ろ楯で日本のがん保険を独占しているのに、
郵政の日本政府の後ろ楯がだめな理由ってなに?
14名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:14:42.19 ID:cKomvfvZ
いい加減にしろって感じ
15名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:30:59.02 ID:1VlEbBeX
福島原発が放射能を撒き散らしたのに、
がん保険なんか採算がとれないだろ?
16名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:33:05.26 ID:AIN0yLrY
在日は祖国に帰れよ
17名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:34:52.94 ID:b3nql/6V
>>15
それが正解なんです



18名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:36:12.95 ID:gHSuRXAT
アフラックなんてちゃんと保険金支払ってのかよ
19名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:40:49.67 ID:enTXEw+9
バランスなんだよ。競争がないと不便な社会になるし、競争が行き過ぎると生活が不安定になって、
労働環境も悪化する。
20名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:54:49.70 ID:Sho/p/2c
原発事故以後は癌保険のCM流して無いくせに‥何か有る!
21名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:02:14.05 ID:ICqCzbLh
もうアメリカ市場は十分なんだからTPPに参加する意味ないだろ
なんか動機が不純で何の戦略もないんだよな
経団連の面子見てると日本人経営者の質、低すぎだろ
22名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:26:11.65 ID:DB4iln6m
ガンが増えるよ!
やった値多恵ちゃん
23名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:28:19.16 ID:k+XrWFFH
日生との開発凍結辺りできな臭くなってたが、
やっぱガン保険の参入自体が凍結か。
見直しで結局郵政側の首絞めてんじゃん。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:42:59.96 ID:TdKUtOLH
福島リスクを回避するためだな
25名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 14:50:02.12 ID:mlvVKrF2
原発事故以降明らかにがん保険のCMは減った
ネットのバナーでも最近見たことない
26名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:05:32.47 ID:MfT3hqE2
あたし生粋の福島ホットスポット県民で避難命令とか言いに来た政府の犬にツバを吐いた猛者だけど今年の健康診断異常なしだったよ☆(ゝω・)vキャピ
27名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:22:28.23 ID:lgW1HM/D
>>26
ヒロシマの爆心地にいた人でも平気で90歳まで生きている。もちろん、すぐに放射能で死んだ人もいる。それだけのこと。人それぞれだ。
28名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:49:22.56 ID:A8zJaEE2
こういうのも自由市場に反するからアメリカ商工会議所はかんぽにガン保険参入を呼びかけるんだよね
29名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 16:33:14.65 ID:glWMPhcC
原発事故があったんだからがん保険なんて
参入するわけないよね

30名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:07:11.95 ID:vyRUHitl
つまりTPPは事実上決定事項と・・・・
31名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:07:19.36 ID:OutpRTi/
>>21
利権屋ってのはどこの国の人間も同じで金儲けしか興味がないからなw
TPPだって、アメリカが日本を入れようとしてるだけではなく、経団連の守銭奴どもが積極的に金儲けできるとおもって政府に推進させてるし

こいつら利権屋の守銭奴根性で不利益をこうむるのは我々一般人。それは日本もアメリカも同じ。
32名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:14:18.75 ID:nI7JbVnY
ガンの先進医療保険を持っていない簡保なんて雑魚もいいところ。
アメリカに食われて はい おしまい・・・。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:47:24.88 ID:hdItCucb
TPPは阻止できないのか教えてくれ
34名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:50:29.68 ID:L68Y8Te6
客を客とも思わない日本郵政
共産国気分を味わうのに最適
35名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 18:56:47.38 ID:l8AkJkbE
アメリカはカンポ参入拒否かよ
じゃあTPP不用だな
36名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 19:01:04.22 ID:+TXYynST
>>1
>米国の保険業界は「政府の後ろ盾がある『かんぽ生命』が民間会社と競争するのは不平等だ」と主張

政府の後ろ盾がない保険が不利なのは当たり前なんじゃ?
保険会社潰れてトンズラされたら困るじゃん。
アメリカの保険会社はアメリカ政府の保証付ければいいだけなんじゃない?
37名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 19:15:53.89 ID:nPcHyu1u
そもそも、こんなにがん保険で外資がシェアを占めてるのは、アメリカが
自分達が開拓した分野だから、政治的に脅して日本に参入するの大幅に遅ら
せたんだろ? そんでもってシェアをある程度とってから日本も参入して
良いですよってねえ………。何が自由競争だよ(笑)。
TPP加盟したら色々な分野でこういう事されるよ。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 19:37:40.36 ID:C5YPDA+s
そもそも簡保の存在自体が無意味で廃止が妥当。
逆に米国系を含めた民間保険の窓口販売による口銭稼ぎの方がリスク回避にもなる。
ただ郵貯については上限1000万&暗黙の政府保証を含めて現状維持でいいだろ。
銀行なんかは、そもそも残高1000万もないゴミ客は郵貯へどうぞって感じだし。
39名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 19:58:44.77 ID:nI7JbVnY
保険自体無意味だよな。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:49:36.11 ID:nUfYPkjg
ガン保険はアメリカの既得権・利権と化しているのか?
41名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:52:45.71 ID:hdItCucb
TPPは阻止できないのか教えてくれ
42名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:54:45.81 ID:GGIMGlMK

TPP、要は

アメリカか 官僚、天下り利権継続かって言うだけ

どっちもどっち。
43名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:54:54.58 ID:J/WuIRZv
そもそも
国民皆保険で高額療養費制度のある日本では
がん保険に限らず
民間医療保険は無意味なんだけどな
民間医療保険加入なんて情弱・知恵遅れだけ
44名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 21:05:29.61 ID:BvFhzSDX
6年くらい前だが簡保の保証内容一通り見て、本当に売る気があるのか疑問に思った。
45名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 21:29:09.43 ID:IHzQgrC9
郵貯はよ参入しろよ
クソ外資なんか入りたくないからな
46名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 22:33:17.83 ID:BQJitqrm
アメポチ
47名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 04:57:17.64 ID:O0sB1na5
開放なのに規制する不思議
48名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 06:11:07.00 ID:BEoJ7FXU
>>45

禿同!

TPPも外資系生保も両方ぶっ潰せ!
49名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 06:28:27.53 ID:zB2nphBy
こういう事例を見るとほんと植民地という感じだな。しかしアメ犬ゴミ売りが絡んでいるようだ。
HEAT ? @HEAT2009

日本郵政のかんぽががん保険に当面参入しない方針を決め、TPPで米国に配慮したと朝日。これは政府等TPP推進派にとって朗報。
日本郵政への圧力の有無はどうか。郵政グループの新規事業進出に実質的な許認可権限を持つのは郵政民営化委員会。昨日、読売最高顧問ら5人が委員に任命されたばかり。
https://twitter.com/#!/HEAT2009/status/200081220271489024
50名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 15:32:19.02 ID:YXkIrG5F
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
51名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 20:35:43.58 ID:sjxVn5aL
アリコのCMで月々3千円で先進医療保障1000万付いてくるとか
いってたよね。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 20:53:26.81 ID:aEaEuYHn
>>1
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&list=PLD4DF6E0C1BEF0266

[経済板] 中野剛志 part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336646367/
53名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 22:41:26.65 ID:DBXM9KAV
>>43
医療費だけを考えるとそうだけど、例えば入院中の所得補償なんかは高額医療費制度じゃ出ないだろw

最先端医療費も実は高額医療費制度の対象外

君の言ってることは片手落ちなんだよねw
54名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 07:20:26.35 ID:pYOVbZi+
>>53
>入院中の所得補償なんかは高額医療費制度じゃ出ないだろw

勤め人なら高額療養費制度の病気じゃなくても
健康保険制度から 従前の収入の3分の2が傷病手当金として最長で1年6ヶ月出るだろ。
民間保険は 幾ら 何年間出るんだ?

>最先端医療費も実は高額医療費制度の対象外

東京都など一部の自治体は、最先端医療費について一定の補助は出る。
それが民間保険の保険料を 払い続けた上で尚 魅力ある給付が民間保険で出るか も鍵の一部だな。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 07:48:39.06 ID:klpQeEks
>>53
保険屋必死だな

最先端医療なんてほとんど粒子線ぐらいじゃね?
有効なのは発症頻度の極々稀な肉腫だけ
一般人には何の関係もない
56名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:05:59.97 ID:nZeT+sPK
TPPは阻止できないのか教えてくれ
57名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:25:38.51 ID:Cqp4c1yL
一番良い人生の最期は、ガンで一切の治療を受けずさっさと死ぬことだ
ってじっちゃんがいってた。
58名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:49:01.53 ID:xTC+G6UW
>>57
まあ、50歳以下程度までなら治療を受ける意義もあるだろうけど
70歳や80歳を過ぎてのガン治療は体や精神に負担をかけるだけと
しか思えないからなあ。
59名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 11:48:14.87 ID:nZeT+sPK
TPPは阻止できないのか教えてくれ
60名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 11:50:30.23 ID:nZeT+sPK
TPPは阻止できないのか教えてくれ
61名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 12:11:34.82 ID:D5ZsfcUz
がん保険は、日本の会社も売っている。
アメリカ独占ではない。
62名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 12:37:17.78 ID:9UFZevnR
>>58
元気な老人だったら、胃がん位は取りに行くぜよ。
63名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 12:39:39.29 ID:nZeT+sPK
TPPは阻止できないのか教えてくれ
64名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 06:36:52.02 ID:u+3namC2
TPPはアメリカ有利な条約のことで、自由貿易でもなんでもない
65名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 08:29:08.52 ID:VXJL2iko
>>63
与野党政治家、マスゴミ、官僚全て
アメリカの工作員だらけだからムリ
66名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 08:50:35.54 ID:bayBXfU+
郵便局の窓口でアフラックのがん保険を普通に売ってるじゃん。
別にかんぽ生命でやらなくても日本郵政的には窓口で扱って手数料収入が入ってきたほうがおいしくね?

かんぽ生命は資産管理会社みたいなもんだろ。保険商品は全く競争力ないし。
67名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 09:59:09.97 ID:pqVYVrbB
当初はがん保険はアフラックしか取り扱えないとかいうふざけた規制があったよな
日本企業を保護する規制ならわかるが、アメリカ企業を保護する規制をつくるなんてなめられてるよね
結局今回もアメリカ様に配慮したんですね
68名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:19:06.60 ID:uiBJYmKJ
ガン保険禁止で日本は民族浄化の対象にされる。間接的とはいうものの
アメリカに進出している全ての日本企業は、もうアメリカから撤退すれば
69名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 14:59:15.09 ID:G7Q0G3wX
日本で全く売れない米フォード、日本メーカーに国内工場の閉鎖と縮小を提言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336802244/
70名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 16:46:36.13 ID:+DePN9+j
ゆうちょ、保険に関しては完全民営化すべきだと思う
71名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:21:17.80 ID:nS8X2vBP
>>70
アリコ、アメホなど外資の邪魔ですものね
72名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:25:47.13 ID:+DePN9+j
>>71
国内資本からしても邪魔だしね
73名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:18:54.10 ID:DlyOZjDS
TPPは阻止できないのか教えてくれ
74名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:29:53.94 ID:/SdTeBqb
核武装していれば郵政民営化は無かった
75名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:39:22.79 ID:myn4I5NO

そだね!
TPP参加拒否を契機に日本は核武装してしまえは良いんだよw

アメリカ(特に民主党やリベラル派)もシナも涙目になるだけだしなwww

核武装ニッポンとインドの安保条約でシナを挟み撃ちにすれば良い。
三峡ダムを日印で同時核攻撃すれば、シナは防ぎようが無く、華南華中はジ・エンド!www
76名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 20:11:28.69 ID:/SdTeBqb
核武装していれば

医療制度改革もなく健康保険料は1割のまま。
司法制度改革もなく、裁判員制度もなく、
会社法改正もなく、派遣法改正もなく、
グローバル資本のための民営化もなく、
すべての日本国民は健康で文化的な最低限度の
生活ができたはず。
77名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 09:32:40.51 ID:NXsKfqJF


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35207

TPPの本当の狙いは米国企業の活動基盤拡大だ
78名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:13:43.49 ID:64REWE/j
>>76
核武装して、自衛隊の通常兵力を倍増〜三倍増すれば、自主防衛が出来る。

アメリカに頼らなくて済むから、新自由主義やら構造改革やらTPPなんかもやらなくて済む。

結果、国民の所得も生活水準も、維持されて貧困層もここまで増えなかった。


ただしチョソは、国外に追放しなければダメ!再入国ももちろん禁止。
79名刺は切らしておりまして

●南禅寺界隈別荘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%A6%85%E5%AF%BA%E7%95%8C%E9%9A%88%E5%88%A5%E8%8D%98
●京都 天下無双の別荘群 [DVD]
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%AC%E9%83%BD-%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E7%84%A1%E5%8F%8C%E3%81%AE%E5%88%A5%E8%8D%98%E7%BE%A4-DVD-%E6%95%99%E9%A4%8A/dp/B0045KBB9U/ref=sr_1_1?s=dvd&ie=UTF8&qid=1337054204&sr=1-1

京都に、極上の場所が残されていた!
東山の裾野、南禅寺界隈にたたずむ、ガイドブックに一切載らない豪華絢爛たる別荘群

主は明治の元勲・山縣有朋や元大名の細川家、野村・住友などの財閥や日本に映画をもたらしたフランス帰りの紳士など、
明治から大正時代に政財界の頂点を極めた男たち。彼らは持てる財力と教養を注ぎ込み、日本庭園や数寄屋建築に趣向を
凝らし、明治維新以来廃れていた日本文化を結集し、理想の世界を作り上げた。
この別天地は華やかな社交の舞台となり、茶の湯や能、花見に月見と優雅な大人の遊びが繰り広げられた。