【衣料/中国】人件費高騰 転換期迎える中国のアパレル産業 注文3割減、止まらぬ市場低迷[12/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
159名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 12:07:54.45 ID:vf8nZyUv
>>158
まだ自動化より人海戦術のほうが安いので人件費で外国に行くけど、
自動生産のコストが安くなれば地産地消が進むだろう。
日本にも国内消費分は戻ってくるんじゃないかな。
160名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 13:40:27.16 ID:xzgUXjw6
>>158海外生産がゼロになることはないけど、国内回帰は増えると思う
世界を一周して戻ってくるだろう
161名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:25:48.83 ID:OnhvxBog
戻ったところで低賃金の非正規かロボットだろうな。
162名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:31:07.39 ID:pds0xZgF
中国産鰻といったらスーパーの特売で
一切れ298円というのが定番だったのに
最近見ないもんな
163名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:36:40.09 ID:DFme7Sht
日本企業がベトナムで素材を作れば儲けられるチャンス
164名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:44:57.22 ID:tB0DrHi6
衣料関係勤務やけど、我が社は中国からバングラデシュに変更なりました。
165名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 23:56:43.04 ID:uWag7983
中国の大学生は頭でっかちだけどね。それを年寄りが素晴らしいと絶賛。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 05:41:15.88 ID:DTjWGtmY
金持ちは外国へ逃亡して事業をする
中国は面倒な問題だけ残して抜け殻になって棄てられるだけ
よかった特亜に生まれなくてと思う
167名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 05:50:21.20 ID:0oNdC2Tp
>>165
日本も通った道だな
168名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 06:04:31.90 ID:Eir2ZArv
あと20年でアメリカ超えるんだっけ?
90年の日本みたいなこと言ってるが、まあがんばってね!
169名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 06:38:03.69 ID:LgkDXJrt

先進諸外国と違うのは、中国ば自力ではなく 外資のおかげという点。

外資が逃げたらうまくいかないのが現実
170名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 07:57:32.50 ID:yWl0ZfdO
>>162
うなぎは相当値上がりしているのかな。
171名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 09:03:46.40 ID:yWl0ZfdO
>>168
2030年から2040年にはアメリカを超えて世界一の経済大国になるわけだ。
自動車の販売台数が年間1億台を超えて2億台になるかも?
172名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 09:33:46.86 ID:WNAKlfxs
>>27
日本の縫製技術は中国以下よ
173名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 09:47:45.40 ID:LJz9zRiA
The Age Of America Will End In 2016 When China Blows Past Us ? IMF

China's economy will be bigger than the U.S. economy by 2016, says the IMF,
using a special measure of economic size called "purchasing price parity."

http://finance.yahoo.com/blogs/daily-ticker/age-america-end-2016-china-blows-past-us-154221921.html
174名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 11:22:55.49 ID:IfYL2ahC
うなぎは国内産から放射性物質が出ちゃったしなー
おまけに稚魚がとれなくて養殖も不振らしいから今年は高くなるよ
175名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 12:05:31.31 ID:8OS7vPCV
うなぎだけなら無理に食わなくてもいいけど他の食品も軒並みそうだと困るな
176名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 12:55:32.55 ID:aGw+kkfg
中国ではコーヒー一杯が300円とか500円とか、
場所によっては1500円とか2000円とかするらしいからな。
上海や北京ではアメリカ資本のコーヒー店で、
コーヒー一杯が300円だということだ。
日本とほとんど変わらない物価だ。
177名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 13:08:33.18 ID:fSMVQWG4
上海は東京と物価変わらないようだね。

上海人の外食支出、1回あたり1人平均88元   2011年01月06日
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/15794.html
178名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 13:16:21.33 ID:aGw+kkfg
場末に小さいご飯の店に行けば、
まだ古い時代の値段で食事ができるかもしれないが、
普通のレストランの値段は東京あたりと変わらないらしいね。
179名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 13:21:26.03 ID:EfFU2WCm
富士康みたいにストを起こしまくれ。
180名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 16:07:55.31 ID:rnkZK6Le
>>177
上海や北京の物価高は確かだけど、コーヒーが高い理由は別。
支那ではもともと茶の値段が高いんだよ。結構いい料理屋で
そこそこ高級なものを食べても値段が安いなあなどと思っていると、
食後の茶が相対的に高いのにびっくりする。
181名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 16:20:19.25 ID:tgEZTNlT
それだけ出しても毒飯毒茶なんだろ
日本と変わらないじゃないか
182名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 14:50:19.79 ID:8tKivE85
確か、イタリアレストランでのランチが、
一食300人民元ぐらいするんだろ?
183名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 15:09:07.41 ID:M8d1wS4F
外食に関しては日本が安すぎるだけで上海や北京がそれほど割高なわけではないよ
外食は旧ソ連の方が割高で質も低い
不動産価格や家賃、ホテル代もロシアの方が高い

大都市だと日本より物価の割安な国なんてないんじゃないかな
地方だとアメリカの田舎が世界一割安だと思う
184名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:10:54.37 ID:8tKivE85
ロンドンとか、物価がすごく高くて、
日本の2〜3倍ぐらいだろ?
185名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:20:25.00 ID:d/eOgt8h
>>184
現在のレートでもそんなもんだよね。
5年くらい前の超円安時だとロンドンの物価は東京の4〜5倍くらいだったかと
ピーク時ならアイスランドの物価は日本の10倍近かったという伝説が

今のレートで
高級ホテルが高い モスクワ
ビジネスホテルが高い ロンドン
家賃が高い ロンドン、ニューヨーク、香港、モスクワ
外食が高い ロンドン
一般の物価が高い ノルウェー
186名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:42:27.77 ID:R9iiKUxh
日本の物価の安さは円高の恩恵とも言えるよね
187名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:45:19.89 ID:d/eOgt8h
>>186
日本は大都市の物価は安いけど地方の物価が高いだろ
日本以外の国は地方は安いんだけど大都市に行くと物価が高いんだよ
だから日本の田舎よりもアメリカの田舎の方が物価安いよ
ただしアメリカも大都市に行くとめっちゃ物価高いんだよ
188名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:45:47.51 ID:C4VE0Yhn
衣料や食品は南米のコンテナにシフトだな
189名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:47:45.49 ID:d/eOgt8h
ていうか日本は田舎に住むメリットって無いだろ?
家賃はぜんぜん安くないし物の値段も都会より高いし自動車は必需品だし
それなのに給料は安いし
190名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 16:49:02.96 ID:o9FTYmXa
上海にあるソープは5000円ぐらい
とてもサービスが良くて大好きです
191名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 17:07:32.00 ID:nPrEhTA3
>>189
インカムゲインのある人にはメリット有るよ
家賃はともかく家を買うと圧倒的に安い

あと腹立たしいけど地方公務員
192名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:03:36.55 ID:oIj6xOP0
>>187
ロンドンとかニューヨークとか、欧州とか米国の場合、
大都市は、ホテルの値段が5万円とか10万円とか、
べらぼうに高い。
日本は東京でもホテルの値段が高いホテルでも、
3万円とか5万円ぐらいで宿泊できる場合もある。
安いホテルなら6000円とか8000円とかだ。
ロンドンにも1994年ぐらいまでなら、
8000円ぐらいで宿泊できたが、
>>185
さんが書いているように、
1ポンド250円ぐらいの時代は、
5万円でも宿泊できなかったらしい。
つまり200ポンドでも宿泊ができなかったわけだ。
今は1ポンドが100円に近づきつつあるわけで、
実際の使い勝手は1ポンド100円ぐらいだろうけど、
100ポンドで宿泊できるかどうか?

日本は地方に行くと物価が高い。
首都圏のほうが物価が安いという逆転現象が起きている。
地方だと物価が高くて、鉄道が少ないので、
自動車を必然的に所有しないといけないが、
自動車の価格が一番安いのが東京なんだよね。
家賃も、東京都ほとんど変わらないか、
東京よりも高かったりしているわけだな。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:32:44.68 ID:fOfkIVf2
>>192
ホテルのランクにもよる。
ロンドンのビクトリア〜セントジェームズパークあたりなら
☆☆☆で朝食つきで1泊£100以下であるよ。
夏の繁忙期とクリスマス以外ならね。

194名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:27:24.37 ID:oIj6xOP0
>>193
そうなんだ。
まだ安いところもあるんだね。
195名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 12:14:47.49 ID:Z5Ql1ou0
北京でも上海でも、
ホテルの宿泊費は3万円とか5万円ぐらいするんだろ?
196名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 16:12:11.93 ID:38c4IDGJ
世界の下請けに徹していれば、こんな落胆はなかったはず。部分解放した資本主義が人民の欲を一気に燃え上がらせた結果だろうし、締め付けが緩くなった人民は今後も手綱な言うことを聞かなくなるのは明らかだ。
197名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:05:46.98 ID:gpfljOSh
とうとう農村の余剰労働力も尽きたようだ。

中国でも「農業の担い手の高齢化」が進行、明日の食料生産に不安
2011/10/04
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1004&f=politics_1004_003.shtml
198名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:07:45.34 ID:NUE5Wt7n
人口ボーナス終わって上昇してるな
199名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 17:11:20.18 ID:RX86JUNW
これからは原材料が取れるところで製品化・パッケージ化までする
って方向になると思う。
流通インフラ握った会社は伸びるよ。
200名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:58:56.52 ID:GBoYqFWE
以前の中国は沿海部以外は物流が悪すぎると言われてたが、川沿いに内陸部へ工場が進出した

けっきょく安い人件費を求めてモンゴル国境まで奥地へ入っていくのでは?
日本帝国軍は奥地まで中国共産軍を追いかけて補給線が伸びて負けたが・・・
201名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:09:46.96 ID:uCpqHbzZ
そこまで中国に拘らなくてもベトナムで充分な品質だからなぁ。
政治問題抱えてすぐストライキ起こす中国から移転する企業も多いし。
202名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:26:30.57 ID:o+1J3t3A
>>195
高いホテルだと10万は超えるよ。
203名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 06:53:29.92 ID:ciJdchQG
>>202
財界の誰かの理論からすれば、
チャイナは物価が日本の10分の1とか、
20分の1とか、場所によっては30分の1とからしから、
日本で考えれば、1泊100万円から300万円のホテルだってことだね?
204名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:57:21.38 ID:9abhJStC
中国の失敗は、「仕事が来る理由」を考えなかったことにある。
205名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 07:01:52.44 ID:iMb8bl5A
>>145

今頃こんな事書くのもなんだけど
私はその前にも書いているじゃない?
統計の基礎がデタラメだって
小卒どころか小学校行っていない奴や、
途中でやめちゃったやつ
統計から除外しているじゃない?
こう言う連中まだ多いんだよ?
自称 中卒って言うんだよ。
卒業証明なんか金出せば買えるのよ。

前よりというより、最近は大卒増えたけど
まだ希少価値あるし、プライド高いから。

206名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 08:42:22.15 ID:6y+VzrqS
北京大学とかのエリート大学をきちんと卒業しているなら、
初任給は、6000人民元を超えるだろうな?
いまだと1万人民元ぐらい?
207名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 09:32:59.30 ID:ydS4AtEt
中国人エリートの年収が日本人を逆転! 札束で顔を叩く「高級人材争奪戦」の内幕
2010年2月9日

すでに日本人駐在員を超える給与を提示しないと、優秀な中国人プロフェッショナルを
雇えない時代に入っているのだ。

http://diamond.jp/articles/-/3307
208名刺は切らしておりまして
そんな高い中国人はいらんからな
撤退が増えるわけだ