【運輸】関越道バス事故「日雇いは当たり前」同業者が証言[12/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:04:24.92 ID:GpBZW8uK
>>57
安全や品質を求めるなら、過剰な安さや現場の人間の負担加算につながる
サービスを止めていくしか無いんだけど、現実は逆だよな。

今回も運転手とバス会社、せいぜい旅行会社だけの責任で終わって
また無茶苦茶な価格競争やら、下っ端の人間にだけ厳しいしわ寄せが行くような
無理なサービス繰り返して行くんだろうな

それでも事故に遭って命落とす確率は宝くじ当選より低いだろうし
63名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:08:09.50 ID:DyCudmDS
構造的問題なんだから監督官庁長の首飛ばせよ
64名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:14:38.50 ID:zmddZy87
日雇いは別にあってもいいだろうけど
その代わり非正規社員や日雇いの給料を正規社員の給料の倍額払うように義務付けとけ
65名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:24:27.08 ID:ZSvNFpab
他の運送業界と全く同じ構図
中小企業を使って需給調整している市場は必ずこうなる
需給変動が大きくても、品質指向であれば日雇いが減る可能性はある
宅配便事業や引越し事業などは、全国的な専業企業が日雇いを減らしている気がする
つまり、旅行会社にバス事業運営をさせるしかないんだよな・・・
というのは無理だから、大手路線業者の長距離バスしか乗るな!になってしまう
とりあえず、運行人数の距離制限を強化すれば日雇いでも大丈夫だろ
66名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:38:36.37 ID:9XsfrYog
青ナンバーだと最低8000万円の補償がある
路線と時間帯と喫煙の自由があるなら俺は朝3時に起きてマイカー&高速
よりバスでスキーに行くわ 酒も呑めるしな
67名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:40:41.25 ID:8JSgm+E1
事故にあった被害者達は役所にも監督責任追求した方がいいな
68名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:45:34.17 ID:RzXXBPwX
安い理由が分かってて払う分にはいいけど、安かろう悪かろうや
生命に危険があるものまでケチると高くつくよね
69名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:49:21.50 ID:M+7/2jVT
コンビニは以前みたいに7時開業23時閉店でいい
70名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:52:47.56 ID:dlERmX7D
終身雇用な上に、1人雇うだけで経費がバカみたいにかかるのに日雇い呼ばない奴がいないってそりゃ
71名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:53:01.29 ID:2JUxx1cA
小泉改悪の結果です。
小泉ジョンイルを指示したやつらが責任を取ればいい。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:53:56.32 ID:mfLM8iZo
バッタ屋で買った品物の難あってもクレーム言い難いが
大手販売店ならクレーム言えるだろう。この事件でバス会社ばかり問うのも
おかしい、受け付けた旅行会社が賠償責任の窓口のはずだ。
73名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:58:46.39 ID:dlERmX7D
日雇いでも呼ばなきゃ出来ないような金額でやらせといて、いざ何か起きたら
「ほら!だから日雇いはダメだっていったろ!」ってトカゲの尻尾切りはじめるのもな

法律で禁止されてるとはいっても、運行前点検というクルマを運転するものなら商業私的利用に関わらず
運行前点検が義務付けられているものがあるんだが、だがこんなもん、商業ならともかく、私的利用で守
ってる奴いるか?
毎日会社行く前に、クルマの周りを一周して、ブレーキランプを確認して云々・・・
いねーだろこんなの毎日やってる奴

どうせ守れないだろうっていうレベルの法律を作っておいて、守らなかったらそいつらが悪いってことにする
行政には何も責任はありませーん

これがおおよその手口だろ
74名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:01:13.93 ID:MPdrBx0N
日雇いバイトならまだいいほうだ
建設業なんかバイトのやつに請求書と領収書かかさして
安い日当で外注扱い 怪我しても一人親方だから労災は自分でかけないとでない
労災の適用あるだけトラック バスはましだよ
75名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:01:31.52 ID:ECUJzRyT
大型2種免許の取得を、航空機パイロット並みに超難関にすれば、よろしい。
そうすれば、運転手の囲い込みがおきて、運転手は優遇される。

とうぜん、運転手は待遇の良い会社にしか残らない。
76名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 23:12:29.00 ID:me9elb1S
イギリスかドイツは飛行機かなにかの事故の教訓から
ツアー会社にツアーの安全性を確認するのを義務付けていると
記憶してるんだが
食品のトレーサビリティーと同じようにツアー会社が交通機関の
安全性を担保するをの義務付けるべきだね
77名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:53:07.89 ID:H11pmkzN
>>16
タクシーは稼働率維持しないと減車喰らうので、むしろ正規雇用増やしまくって売り上げもままならないのに
車動かしまくってる。
完全歩合なので売り上げ上がらなくても運転手に給料払わないだけ。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 06:00:39.35 ID:A8zJaEE2
規制緩和して参入が増えたら、監視の役人を増やさないといけなかった
79名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 06:58:08.19 ID:62CjuqWv

日雇いを合法にしろ、必要なのだから


80名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 07:07:23.41 ID:aO/5k1WD
>>73
現実的には誰も守らないような法律を作っておいて、
普段はろくに取り締まりせず放置しておいて、
なにか事件、事故があったときだけ「法律違反が常態化していた!」
とか騒ぎ立てて、行政側は責任逃れするんだよな。

まさに「正直者が馬鹿を見る」状態。
81名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 07:25:07.06 ID:am+U7iUa
バス運転手はデリヘル嬢と同じと心得ろ
地雷踏んでも諦めれ
82名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:23:56.69 ID:thuL5nf+
人柱行政は今も昔も変わっていない。
改善するならまだしも、改善した「ふり」をするだけ。
役人を増やす必要はない。抜き打ちの抜き取り調査と
厳罰化で改善する。
83名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:30:03.98 ID:9XyByCwE
業界の歪みじゃなく、社会の歪みでしょ。バス業界で規制かけったって大局的には
何も変わらない。
84名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 11:49:08.83 ID:jN6P+aUX
夜行バスに乗る時は運転手二人のバスにしましょう
85名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:08:15.59 ID:A0vPNkm7
国交省のガードレールは隙間だらけ
86名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 13:23:51.19 ID:LiE2V0DO
新宿発の激安スキーツアーのバスなんて、明らかにスキー場近くの民宿のオヤジとかが運転してるけどな
日雇いがダメってことに驚いたわ

87名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:07:08.87 ID:zv+SEXjo
>>80
そうそう
この件だけじゃなく、一事が万事全部そうだよ
88名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:17:30.43 ID:J+IvkJ2r
スピードは出したいだけ
積載量は積めるだけ…つう
法律でも作れば良いのか?
89名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 23:16:26.00 ID:8uQ8uyw8
>>84
運転手が何人かバスが来るまでかわからない
90名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 23:33:33.17 ID:XiMh7GNe
日雇いの癖に四台もバス所有してた のはオカシイ

別の目論みかよ
91名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 23:43:33.05 ID:azIGb4is
ワークシェアリングの名の下に、
正社員を週休4日、月給15万円で囲い込んでおけばいいじゃん。

多忙時期は週6日労働させて、
暇な時期は更に無理矢理もう1日休ませて、代休扱いに。

暇な時期は週5日も休めて、月給15万もらえるんだから、労働者もウハウハだろ。
92名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 02:08:39.09 ID:o/gx9lGe
>>91
バイトしていい?
93名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 04:29:52.09 ID:cUT2Pna7
マトモなことしてたら
日雇い使ってる業者だけが生き残って
マトモな業者は淘汰される罠

これは知ってて取り締まらない役人が悪い
94名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 07:52:38.35 ID:MEPXzu2n
ヘルメットの値段は頭の値段
バスツアーの料金は命の値段
95名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 10:51:44.26 ID:UudYN4Df
マトモに経営してたら潰れるのが日本の規制の実体
96名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 11:11:09.79 ID:7frcXuZj
休日専用の社員って感じで雇うのはダメなのかね。
日給月給制なら人件費はフルタイムの正社員雇うよりか遥かに安く済むだろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 11:33:55.49 ID:uOITPvKI
>>96
その社員は休日だけだったら食っていけないだろ
どうすんだよ屑、さっさと答えろ
98名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 12:04:30.65 ID:CKJfMx2M
サビ残も取り締まってたら会社が回らなくなるんだろうな。
99名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 17:18:40.13 ID:xqHQSeL3
そうかそうか
100名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 00:09:03.15 ID:YlN7WShC
そんなブラック会社いっそ潰れてしまった方が
利用者は犠牲にならないし、労働者も過労しないですむ、
と思った
101名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 03:02:15.58 ID:EZKfPMzc
小泉革命は負の遺産しか残さない黒歴史だな
・バスの規制緩和=格安バスが増え競争激化しこのような事態に
・派遣法の改正=雇用悪化
・医師の規制=深刻な医師不足へ
・郵政民営化=郵便サービスの品質低下、モラル崩壊の郵便サービス
102名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 12:59:11.79 ID:MehtD1SV
>>101
はやく是正してくださいよ民死党さん
お前らが政権取って何年経ってると思ってんだ?
103名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:08:06.89 ID:qR5RNiBM
痛みばかりの小泉改革の成果
104名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 14:40:48.06 ID:mqlH2L86
>>96
俺、休日のみ出勤の日雇いしてたよ。
でも当然だがそれで食っていけるはずもなく、あくまでバイトね。
だから本業優先なのは当たり前だと経営者は了承している思っていたのだが、
本業が忙しくなってきたので、もう出るのムリですといったら、
烈火の如く怒り狂われたね。バカだなんだのいわれて、
そんなバカが辞めるのだから好都合では?といったらさらに発狂
損害賠償だ!とか騒いで手がつけられない。
結局、奴隷が欲しいだけなんだよ。
威嚇・恫喝で逃げられなくなっちゃう人もいるんだろうな。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 17:07:27.37 ID:KLgTyd6x
ネットで「自分の意見」を書き込み・主張する事で、人はSEXと同等の満足感を得ている ハーバード大研究
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336980401/
106名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 22:36:06.23 ID:L9Dw8MAN
事故の原因も変態毎日含めて日雇いに持っていたっな。
107名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:50:06.39 ID:vttZx6mO
買い叩きの需要と叩き売りの供給という需給関係で品質低下・粗悪化が事故に直結したことは確か
108名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 22:27:33.63 ID:2Pdrqi4L
これはもう経営陣は責任とって総辞職が求められるだろうな
大変な失態だろ。もはや責任者の辞職は数百人にも及ぶかもな
経営陣を総辞職、管理者も辞職だろ。
109名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 22:41:48.15 ID:esZVT4FF
安ければ それでいいんだ〜
110名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 08:31:31.94 ID:XP9cahmb
「運輸当局の監査が08年から行われず、結果的に事故後に30項目以上ね法令違反が確認された。(中略)新規バス事業者の監査に追われ手が回らない事情がある。
監査や処分の在り方を巡っては総務省が10年に多くの不備を指摘したが改善はすすんでいない。交通政策の専門化は(国交省の監査に対する)体制や制度の見直しが急務と指摘する」(毎日新聞)
行政が体たらくだからなぁ、これからも忘れた頃に起こるんじゃね!?
111名刺は切らしておりまして
繁忙期と閑散期では利用者数に開きがあっていろいろ難しいのはわかる。
ちなみに欧米ではそこんとこどうやってるんだろう?