【モバイル】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断!中止要請へ [12/05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、
高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。
中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないとコンプリート出来ないようになっている。
ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。
数万円課金は当たり前、中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。
5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、
それによれば
「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について
 景品表示法で禁じる懸賞に当たると判断、近く見解を公表する」と書かれている。
また消費者庁は、このガチャを中止するように要請するとも書かれている。
ソーシャルゲームサービスのガチャと言えばSNSサービスの中でも最も利益を上げているとされる。
それが規制されるとなれば『グリー』や『モバゲー』も痛手となるのは間違いないだろう。

同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという背景もあるらしい。
中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまったという例も同庁に苦情として寄せられているという。

ソース:ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/204672
2名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:04:25.90 ID:9PtBm/Vx
グリー、DeNAおわったな
3名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:05:50.76 ID:wRXVAbik
ざま〜
4名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:06:47.79 ID:LhBEPTu0
↓キヨシ君が
5名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:07:09.73 ID:eszxgQL8
またベイスターズ売りに出されるのかw
6名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:08:36.21 ID:JKCl7Tca
20歳未満は禁止にすればいい
7名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:09:00.63 ID:Ypot93HA
モガベーオワタ
8名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:11:19.89 ID:Ngk4wnZC
グリー、モバゲー、mixiゲー、ヤフーモバゲー、マジゲートのグループス
全部まとめて死亡。
9名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:12:45.19 ID:DLEFKpyI
あきらめましょ〜♪
あきらめましょ〜♪
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 00:13:02.12 ID:11CcBxWe
うざいモバゲーのたぐいのCMを見ることもなくなるのか
11名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:13:03.71 ID:xL2rMv38
パチンコの特殊景品も禁止にしろ
12名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:13:07.89 ID:hpfppDFF
返金手続分かる方いる?
13名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:15:11.47 ID:+ijUleC+
パチンコはええの
14名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:16:30.82 ID:feYC6wop
対応遅すぎ
もうしこたま儲けてるじゃん
15名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:19:28.82 ID:YwApQ1Xc
>>14
いままでも違法でしたってことになれば、
サラ金の過払い返還請求と同じく、使用した分を取り戻せる可能性はあるよ。
裁判所が判断することだけど、百万単位で使ったのなら訴訟を起こす価値はあるんじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:23:14.97 ID:RVejuYQp
ネトゲまで波及すんのかな?w
17名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:29:07.21 ID:62QQ96wV
波及してもらわないと意味が無い
抜け道にされて搾取が続くorさっさと稼いでトンズラする場所化といいこと無し
18名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:32:03.41 ID:cJZ9755l
モバゲー内のモバトークって場所でも軽く炎上してる(笑)
19名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:32:06.57 ID:t5bjbXnl
コンプやめる代わりにガチャの確率もっと絞るんだろ。
ガチャがなくならんかぎり確率調整なんかいくらでもできるから実態は変わらん。
20名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:36:31.35 ID:RoeayIh5
これは、過去使用分遡って返還要求した方が良いね。
裁判で時間はかかるけど勝つ公算は大きいし。
21名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:37:56.15 ID:KfCcop2J
つうか、懸賞というより富くじだと思うんだが。
何かの取引に付随して当選資格がもらえるってわけじゃなく、当選資格そのものを
購入しているわけだろう?
22名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:39:21.54 ID:LhBEPTu0
>>16
クレーンゲーム
ペニーオークション
クーポンサイト
原価を無視した価格設定全て
23名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:39:49.19 ID:4FCzfwFx
ソーシャルのガチャなんて基本自己責任じゃないの?
なんで行政が動くのかわからん。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:41:02.96 ID:OV1uH1Is
>>23
違法だから
25名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:43:10.50 ID:FSsGUiKG
早く潰れろ 出会い系サイト
とかわらんじゃないか
http://i.imgur.com/udQmm.jpg
26名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:43:29.64 ID:ij9o7yuY
>>23
ただのガチャで動いたんじゃねーだろ。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:48:31.40 ID:XZDT9iSG
違法賭博撲滅!
28名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:51:03.96 ID:NKejh9n1
パチンコについては心配するな今でも人口減少は進んでいる
恐らく水面下で「このままではマズイ規制を緩和しないと」なんて思っている奴等もいるし
「4円等価にしなくては客が入らない」と思っている店もいるかもしれない
それでも共通して言える事は「業界が無くなる事も想定しなくてはいけない」と言うことだろうな
だから仮に「当りやすくなった」「連荘するようになった」と思っても人口は減っていくだろう
(意味が解かる奴はなかなか居なさそうだがねwソーシャルゲーも同じだw)
29名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:52:38.23 ID:rE50Xk2U
>>22 まさかクレーンゲームは規制されてないとでも?
規制されてるから、あの原価率なんですが。
30名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:56:10.28 ID:KClFizl+
今回の件、法律は何も変わっていないってところが味噌だよね
誰か訴え出る奴は出てくるんだろうか
31名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:57:11.77 ID:w+tJaj8L
消費者庁は、違法ギャンブル パチンコを 取り締まれ ボケ

国民をごまかすんじゃねー
32名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 00:57:30.54 ID:oNEBi0uU
カリオストロの城の
エンディングでこんなシーンあったねw

「インターポールが重い腰を上げたか」
33名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:05:36.71 ID:m4u6/3hs
普通のガチャが良くて、コンプガチャがダメな理由がわからん。
額の多寡が問題なのか?
34名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:05:41.05 ID:6S+Fjti0
訴訟しよう!
そーしよう!
35名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:06:55.86 ID:m4u6/3hs
弁護士の次の飯の種はコレだなw
最後はパチンコか?
36名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:09:39.70 ID:3uQCkgm0
出会い系サイトなんて、もっとエグい方法で金を絞りとっているんだけど規制されないな。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:16:02.36 ID:/m3i2gls
景品表示法で禁じる懸賞なんでしょ
もちろん全額返金あるよね。
今までずるい事して集めたお金みんなに返せよ。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:17:12.55 ID:xYRYVBBM
パチンコは禁止されてないよ
39名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:17:16.48 ID:tj0Af3Ru
ヤマザキ春のパン祭も規制されるの?
40名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:19:35.13 ID:tj0Af3Ru
あー、もしかして
返金訴訟したら
プレイデータとかフレンド記録も消されるオチ?
実際、課金とレベルやログは連動してるよな
41名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:21:59.96 ID:Cue+8rp3
>>39
偶発性が無いし、同一アイテムの積み重ねで良い物は
今回問題なったカード合わせには該当しない。
42名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:22:59.96 ID:KfCcop2J
懸賞とみなすと、景品の額は商品価額の20倍まで。
1回のガチャにかかる金 / その景品が出る確率 = 想定価格 (RTMなら売り手は
元がとれる値段で売るだろうからこの想定価格+利益で売るだろうし。)と考える
と出る確率を5%未満に設定しちゃうとマズイんじゃないかな。

かつてビックリマンのシールがヘッドだらけになったのもこの辺の理屈からだろうし。
いくらシール自身の原価が安くても市場で高く取引されていれば、そちらの価格で
規制が適用されるってことなんだろう。
43名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:23:41.48 ID:swuK+sXy
>>39
ヤマザキの春のパン祭りは
合法だからお皿止まりなんよ

総付景品…商品価額の10分の2まで(商品価額が1,000円未満の場合は200円)

ヤマザキパンはパンに価値がある

グリーとDeNAのカードは無価値なはずなので
全額アウトです
44名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:25:27.00 ID:swuK+sXy
>>42
景品(カード)に換金性を認めたら
もっとマズイよ

有価証券偽造

刑事罰になるよ
45名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:27:46.30 ID:wIt3MsBU
ネトゲ終わったw
46名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:27:51.69 ID:uovxgwoy
モバのアイディアは売れるけど荒れるなw
47名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:28:15.28 ID:N8sBCfJa
どんどん規制して、どうぞ
48名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:29:01.13 ID:tj0Af3Ru
自分の中では
パン祭の皿=ヤマザキダブルソフト×20
の価値があるんだけど

最近は出るシールの点数低くて集めるのに苦労している
総数じゃなく確率表示、これもして貰いたいな
宝くじも
49名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:29:03.92 ID:LRI1YDcJ
>>33
懸賞景品の制限で禁止されてる「カード合わせ」そのもの
最新の改正が平成8年なので、多分コンプガチャが登場した当初から違法
どういう理由で禁止されてるのかは知らないけど、仮に出現率が全て同じでも
「最初の1枚の出現率は高く、最後の1枚は低くなる」ので、必要以上に射幸心を煽ると
判断されたのかもしれない
50名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:29:33.92 ID:6S+Fjti0
そもそもが無価値の物をステマやサクラ使ってあたかも価値がある物にしたて上げてるとこが詐欺な訳で....
51名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:30:04.11 ID:Cue+8rp3
>>43
それだとコンプ景品のカードも無価値じゃん。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:30:48.20 ID:8Uk5Z/AF
>>31
それは警察の仕事です
53名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:34:25.05 ID:fHrVS26C
>>48
ほー。じゃあオクで3000円で売ってやるから買えよw
5446:2012/05/06(日) 01:36:24.25 ID:uovxgwoy
ただ、そう考える一方でパチンコを一日中打てるもんなら打ってみたい
とも思うけどなw
55名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:37:59.04 ID:Q3hrrZzg
躾の出来ないバカ親のヒステリーで経済活動潰すとかキチガイ国家だな
56名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:38:30.29 ID:dSA1zOWB
これってちゃんと抽選してんの?
すげー胡散臭い
57名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:39:11.41 ID:nauD3Jhq
ベイスターズ買ったばかりなのにもう身売りか
58名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:48:48.38 ID:6Odk4ADe
定義、線引き次第でオンラインゲーム全滅?
59名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:51:59.49 ID:dJP1x/Qi
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52081742.html

宇宙人による拉致被害者たちの顔写真と彼らが描いた宇宙人の絵
2012年05月05日
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/c/bca7ba04.jpg
 これらの写真は、カメラマンのスティーブン・ハーシュが、宇宙人に連れ去られたと証言した人々の顔写真と、彼らが
描いた宇宙人遭遇時のイラストをまとめたものだ。
ゼータ・レティクルU混合種(オリオン座)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/9/29e2536c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/5/45377288.jpg
ドラコ混合種(りゅう座)or遭遇がアルクトゥルス系
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/5/a5c5a4b4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/1/f1e338e9.jpg
ゼータ・レティクルU混合種(オリオン座)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/6/1692fc1a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/2/0264935b.jpg
ゼータ・レティクルU混合種(オリオン座)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/6/2627d3df.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/6/46dce38f.jpg
欧米人
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/2/62a93d34.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/9/99afecd6.jpg
ドラコ混合種(りゅう座)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/3/e3ce5248.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/f/4f06650b.jpg
欧米人
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/9/f9e0aa6f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/0/30176d89.jpg
60名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 02:11:59.90 ID:8E7BO8Ie
広告ばかりでまじきもいんだが。
無料を詠ってて、子供から搾取する会社なんぞ、潰れろよ。

ここから、献金、糞政治家が登場するとこだが効果ないんだな。
金遣って糞カード。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 02:21:32.08 ID:5HaMsjjt

まあ、確率を使った何かでエンドユーザーと直接お金のやり取りが発生するものには
税金として何割か徴収する仕組みを作らんとな




それが日本
62名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 02:22:49.72 ID:Dn1aTJNU
だから、悪いのはガチャじゃなくてキャリア課金だろっつの。
行政はいつまでキャリア課金を野放しにしておく気だよ?
63名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 02:22:55.04 ID:PlG38E7Z
ネトゲ終了のお知らせ
64名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 03:29:59.55 ID:oDQLaQsD
>>62
どっちが悪いとかじゃなく、両方悪い。
そして歯止め効かずに辞めない奴も悪い。
パチンカスとその胴元もそうだろ?
65名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 03:44:21.92 ID:fHrVS26C
ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-4ba6.html
66名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 04:02:12.97 ID:OqCbYhu7
AKBやアイドル声優のCDいくつ集めたら抽選券とか禁止にして
67名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 05:18:34.36 ID:iHILBLrd
オレオレ詐欺のほとんどが東京
ガチャ詐欺も全て東京

東京人は韓国人並みに倫理観を知らなのバカにされてるから

恥じが一つ死んで、減って良かったな東京人
68名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:17:04.00 ID:RIVS+fmG
この件って勘違いしてるの多いけど結局モバグリはこれからも安泰ですってことだろ
69名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:19:36.09 ID:RIVS+fmG
>>62
キャリア決済のどこが悪なんだ?
70名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:33:13.09 ID:Dn1aTJNU
>>69
例によって"あえて"触れられていないけど>>1で言及されている苦情は、
ほぼキャリア課金に限定されているはずだから。
71名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:38:13.80 ID:pE9Rb23h
GREEの騎士道はまじ通報した方がいいレベル
イベント対応強カード入りコンプガチャ発売(12連は一回3000円w)

ランキングイベント開催

最初順調

エリア追加(GW突入)

一撃で倒せないから回復使いまくり

ある程度ダメ与えたら敵が消え無かったことに
ポイント入らず
ランキング落ちまくり(おいおい、今まで頑張ってきたのに…)

運営クソ

ランキングイベントなのに二三日放置
社長に至ってはTwitterでゴールデンウィークは仕事しません宣言←あほか

公式コミュニティ大荒れ

不利なプログラムはすぐ修正
今回のバグはわからず回復使う人が多いからか放置w
詐欺だよこれ
gumiはつぶれるな
72名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:41:26.24 ID:anTY3uVz
脳内分泌する快楽物質が、
半丁博打と全く同じだもんな。

おい、糞業界、今まで搾取した 金 返 し て や れ よ
73名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:46:09.08 ID:XTs5APoq
コンプガチャが違法は言い掛かり過ぎ、趣味でやっている大人が大半
駅前で堂々と違法賭博は有りで、コンプガチャが違法なんてありえない馬鹿げてる
74名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:49:09.42 ID:y9Xxa7Cu
ダイヤルQ2と同じでキャリアにとっては貴重な資金源だから
キャリア自体が規制する事は絶対ありえない
まともなアプリ作ってる者も生きられるというメリットがあるから
必要悪として生き永らえるんだろうな
テレビで言えば韓流みたいなもんか
75名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:49:11.79 ID:anTY3uVz
>>73
必死過ぎ、ワロタ。
パチとの比較論は別スレでやれ。
76名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:52:56.31 ID:hDxTYMVY
>>23
オレオレ詐欺もマルチ商法も騙される方が悪いと言えば悪いけどね
だからって自己責任だと放置するわけにもいかないよ
77名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:53:06.91 ID:ixBFFJN4
>>70
俺もそう思う
子供が大金〜なんてアホなパターンはそれ以外の原因は無い

でも大人が自分の責任で遊びの対価として支払う限りは
便利な決済方法なわけで、一概にダメっていうのも変な話だわな

>>73
モバマスとかで実際に大金出して楽しんでる奴らからは
何も歓迎されない今回の中止要請
78名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:54:30.72 ID:XTs5APoq
>>75
そんなスレねぇしどっちが必死なんだよ
パチンコはこの国のガンだぞ
79名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 06:56:00.91 ID:RIVS+fmG
>>70
キャリア決済って上限が決まっているから数十万とか出来る物ではないぞ

そもそも決済を通す為のパスワードは契約時に設定されてるんだから
自分の判断で決済を行っているわけで
その判断が出来ないものにそれを管理させている方が悪い
この件とは全く関係ないよ
80名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:00:14.04 ID:Dn1aTJNU
>>77
>>79
クレジット決済があるだろ。
クレジット決済の方がキャリア決済より利便性が高い上に、
クレジット会社の審査を経た者だけが利用できる。つまり、大人限定。

ダイヤルQ2とキャリア決済という日本の通信事業者の悪習を摘発するだけで、
この手の問題は概ね解決だよ。
81名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:00:38.74 ID:ixBFFJN4
>>76
まずそれらもパチもカードゲームと違ってどっちも現金が目的だろ
あと今回のは「騙される方」なんて存在していないし
だいたい振り込め詐欺なんか自己責任じゃりねーよ騙す方が悪いに決まってるだろうが
詭弁もいいとこじゃないか
82名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:01:09.64 ID:RIVS+fmG
あと>>1の件の数十万ってのはオークション等ゲームサイト外でのRMTの件を言ってるんだと思うよ


キャリアなら電話番号
モバグリならアカウントと紐付けでどちらも決済には上限が設定せてるし
数十万使おうとしたらカードなりプリペイドでのポイント購入なども介さないと無理だよ
83名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:02:52.97 ID:RIVS+fmG
>>80
いや、貴方は>>62でキャリア課金と言ってるじゃない
それが今度はクレジットの話?

というかクレジットを子供に渡して勝手に使われましたって言ってるのと同じだよ?貴方が言いたいことは。
84名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:05:11.51 ID:ixBFFJN4
まあ子供(未成年)がポチポチで課金ってのは
1円でも許されざると思うけどね
つかこの場合は支払いせんで済むかもよ
85名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:06:03.65 ID:Dn1aTJNU
>>83
はぁ?
キャリア決済を法的に廃止させて、クレジットカード決済に一本化すれば良いだけ。
それだけでガキ相手にケータイ経由で集金する商売は撲滅できる。

この手の商売は『出会い系』の性質を帯びていることも特徴だ。
86名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:06:39.96 ID:govp3TmQ
なんかみんな論点がズレてんだよなぁ
87名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:07:28.19 ID:RIVS+fmG
>>84
保護者が自由に使えるようにさせていたわけでしょ?
保護者の責任でしかないよね?
88名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:08:19.53 ID:RIVS+fmG
>>85
>>79

>そもそも決済を通す為のパスワードは契約時に設定されてるんだから
>自分の判断で決済を行っているわけで
>その判断が出来ないものにそれを管理させている方が悪い
>この件とは全く関係ないよ
89名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:08:24.80 ID:Q1kcmmlK
>>55
学校のモラル崩壊もバカ親のヒステリーが発端だろうな
90名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:09:32.55 ID:RIVS+fmG
>>86
わざとだろ
91名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:10:02.05 ID:y9Xxa7Cu
日本人はカード持ってないやつが多いから無理
クレジット会社が審査を甘くするしかないw
つまり不可能
92名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:10:37.13 ID:Dn1aTJNU
>>87
それも『キャリア決済』だからこそだよな?
親が限度額100万のクレジットカードを子供の好きにさせるか?

どう見たって悪の元凶は『キャリア決済』だよ。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:12:27.24 ID:anTY3uVz
>>86
法律知識のない奴、リーガルマインドというのが分からない奴、
もしもしゲーをやりたくて仕方ない池沼たちが跋扈しているからな
94名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:14:55.36 ID:XuEIgeSR
確率を絞ると射倖性があるとか言われるだろうな
ずいぶん儲けただろうし潮時だろうよ
95名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:14:58.39 ID:vfV/VSKe
>>91
ペイパルか、デビッドカード決済OKにすればいいだけじゃない?
96名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:15:33.98 ID:1nRu5Bqb
> 景品表示法では、懸賞で当たる景品の提供方法のうち、
> 「カード合わせ」という手法を禁止しています。
>
> 「カード合わせ」とは、内容が分からない形で複数種類のあるカードを購入させ、
> 特定の種類が揃ったら別の景品と交換が出来るというシステムです。
>
> なぜこれが禁止されたかと言うと、戦後に発売されたあるキャラメルが引き金になっています。
> このキャラメルには、おまけとしてプロ野球選手のカードがついていたんですが、
> このカードを10枚集めると、バットやグラブなどと交換できました。
> このため、子ども達が景品欲しさにキャラメルを買いあさったため社会問題化し、
> この手法を禁止することになったんだそうです。
>
> 消費者庁は、「コンプリートガチャ」が、カードと景品が電子データに変わっただけの
> 「カード合わせ」であると判断し、注意喚起をする事にしたようです。
97名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:16:32.28 ID:RIVS+fmG
>>92
>それも『キャリア決済』だからこそだよな?
さぁ?
>親が限度額100万のクレジットカードを子供の好きにさせるか?
キャリア決済を自由に使わせてる保護者なら、好きにさせるんだろ



そもそも
>>62
>だから、悪いのはガチャじゃなくて
この一レスで何言っても説得力ないよ
98名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:21:09.72 ID:n7mxM3DD
これはすごい商売だよね
プラットフォームさえ用意すれば
絵と数字を変える労力だけで
錬金術のように金が入ってくるからね
だけどちょっと目立ちすぎたよな
グリーだけで時価総額が5000億円。
こんな商売は目立ちすぎちゃダメだよな
99名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:22:42.57 ID:Dn1aTJNU
ID:RIVS+fmGはおそらく通信キャリアの人間だな。
あるいはキャリア決済で判断力のないガキから金を撒き上げてボロ儲けしている連中か。

どうみたって、キャリア決済が温床であることは明らかだろ。
ガチャがどうだの言ったところで手を変え品を変えのイタチゴッコ。

それとも何か?NTTの商売は聖域だとでも言うのか?
100名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:24:12.36 ID:RIVS+fmG
反論出来なくなったらレッテル張るなんてディベートでは最低の答えだぞ
101名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:25:21.33 ID:umK/O7kS
本人納得ずくで金払っといてぐちゃぐちゃと文句を言うw
はじめっからしょうもないことに金使うなよとw
102名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:27:09.71 ID:Dn1aTJNU
>>100
そう思われても仕方ないほどキャリア決済を擁護しているからね。

もう一度いう。
キャリア決済という温床を排除しない限り、この問題は解決しない。
世の中には『クレジットカード』という秩序ある課金システムがあるのに、
なぜこんな893みたいな課金システムを使ってるんだよ。

行政がちゃんと指導しないと駄目だろ。常識として。
103名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:29:35.35 ID:anTY3uVz
>>98
そうだよ。任天堂のゲームみたいに精密に作られた達成感遊戯ではなく、
半丁賭博や札と同じで、単純な確率で勝負が決まる博打遊戯だからな。

まあ立件は無理だが、実態は賭場開いているのと同じ。
104名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:32:04.52 ID:RIVS+fmG
>>102
クレジット決済に秩序があってキャリア決済にはそれがないってのはどこから来た発想なんだ?

結局仕組みの問題ではなくて判断能力のない子供に対して射幸心煽って金使わせてるんだから
仕組みが云々言ってるのは的外れでしかないんだよ
105名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:34:07.44 ID:iHILBLrd
任天堂
昨今ソーシャルゲームサイトで問題視されているガチャ課金について「構造的に射幸心を煽り
高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても
お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」

さすがゲーム業界盟主任天堂  歴史文化伝統のある人たちは違うな 我ら日本人の良心誇りだ
モラル無き悪は滅びる 低俗なガチャガチャや韓国を垂れ流している東京も学ばないといけない
106名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:34:30.42 ID:Dn1aTJNU
>>103
その賭場を成立させている基盤システムこそが『キャリア決済』だと思う。
キャリア決済なんてものがあるから、こういう商売を考える。

つか、資本関係をよく見るとモバゲやグリーってのは通信キャリア連中が作った会社なんだよ。
つまり、最初からキャリア課金在りきで確信犯でこういうことをやっている。
107名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:37:04.06 ID:Dn1aTJNU
>>103
その賭場を成立させている基盤システムこそが『キャリア決済』だと思う。
キャリア決済なんてものがあるから、こういう"子供騙しの商売"を考える。

つか、資本関係をよく見るとモバゲやグリーってのは通信キャリア連中が作った会社なんだよ。
つまり、最初からキャリア課金在りきで確信犯でこういうことをやっている。
108名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:38:41.30 ID:8829CauX
携帯なら自由に金を使わせるが
クレジットカードならきちんと管理するはずって
そんな脳内設定を前提にお話をされてもなぁ
109名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:41:30.98 ID:m4u6/3hs
パチンコを禁止しろ。
110名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:41:36.56 ID:Dn1aTJNU
>>108
そもそも、ガキはクレジットカードを作ることができない。
プリペイドにしている任天堂は偉いね。ちゃんと子供や家庭のことを考えている。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:43:08.87 ID:RIVS+fmG
>>110
いつから未成年が携帯契約出来るようになったんだ?
火消ししたいならもっと考えてからレスしろよw
112名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:46:32.70 ID:9Cpr3HeI
ガチャだけ禁止してくれればそれでいい。
本来進むべきゲームとは全く違う方向性。正直このゲームを海外展開しても
日本が笑いものにされるだけ。
113名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:49:02.40 ID:Dn1aTJNU
>>111
はぁ?
親権者の同意書さえあれば、ガキでもケータイ持てるっつの。

お前、話逸らすのもいい加減にしろよな。
この問題の重要な点は>>1のような商売の影には常に通信キャリアが暗躍してるってことだ。

ガチャがどうこういったところで、キャリア決済が存在する限り、
また別の子供騙し商売が蔓延る。
グリーやモバゲが潰れても、また別の会社をつくるよ。こいつらは。
114名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:49:02.77 ID:nO4F/y7u
正直コンプガチャがどうこうとか言ってる程度ならグリモバは痛くも痒くもないと思う。
あくまでコンプガチャはとある目的の手段でしかない。その目的とはアイテムの価値を上げること。
そしてアイテムの価値を上げることはとある目的の手段でしかない。その目的とはお金持ちのユーザーがチヤホヤされる、資本原理主義的な世界をゲーム内に作ること。
資本原理主義的な世界を作ることはとある目的の手段でしかない。その目的とはお金がないけどレアアイテムが欲しい、JKやJCがお金持ちのおっさんに近づき、レアアイテムと性的欲求不満の解消をトレードさせること。
つまりキャバクラと同じ。お店からドンペリをなくしても他の出口を作ればいい。
コンプガチャを規制してもアイテムの価値を上げる手段がなくならない以上、グリモバのビジネスモデルは盤石だよ。
もしグリモバ潰したいならコンプガチャに代表する高額アイテム課金が何を動機にして課金されてるかを分析しないと。
グリモバにとっては未成年の課金上限わつけられるより、コンプガチャ廃止になるより、未成年の女の子がゲーム内から排除されるほうがよっぽどリスクだと考えているだろう。
115名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:52:47.19 ID:RIVS+fmG
>>113
>親権者の同意書さえあれば、ガキでもケータイ持てるっつの。
じゃあ、親権者の責任だよね?
お花畑すなぁ
116名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:56:19.69 ID:Dn1aTJNU
>>115
何言ってのお前?
誰が『ガキはケータイ持つな』なんて言ってんのよ。

『キャリア決済』という893システムを放置するなと言ってんのよ。
117名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:56:27.68 ID:OaZIxJE3
>>114
> その目的とはお金持ちのユーザーがチヤホヤされる、資本原理主義的な世界をゲーム内に作ること。
これだよなあ
ゲーム抜き、ネット抜きでもできることだが、数ケタ安い金でできるとなると話は別
小金持ちが多いご時世だし
118名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 07:59:55.78 ID:RIVS+fmG
>>116

>じゃあ、親権者の責任だよね?

>そもそも決済を通す為のパスワードは契約時に設定されてるんだから
>自分の判断で決済を行っているわけで
>その判断が出来ないものにそれを管理させている方が悪い
>この件とは全く関係ないよ

119名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:01:39.82 ID:iHILBLrd
ガチャはパチンコもどきでTVゲームと呼びたくない代物だが

凝った面白いゲームは任天堂と任天堂ブランド(ゼノブレイドやファイアーエムブレム、ポケモン他)しか
もしくはカプコンくらいしか作れなくなったと言える

それにTV番組なんて見なくなったからな日本人も
ゲーム機はリビングの標準機になる
ゲームだけで無く、ネットやショッピング、映画を見る標準機になるだろうWII.Uで。
120名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:05:18.29 ID:Dn1aTJNU
>>119
そりゃ褒めすぎだろw
ファイアーエムブレムの新作が出たというから見てみたけど、
アニオタ臭くってとても無理だと思った。
121名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:09:42.49 ID:RIVS+fmG
>>119
既にPCが一人一台時代だからなぁ
今更ハブになり得るかといったらかなり難しく感じるけどな
まぁ前世代機のWiiは本当にそのリビングの標準機のポジション確保してたから
そこから上手くスライド出来るかだろな
122名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:10:27.77 ID:anTY3uVz
博打ね、博打。任天堂とかが創り上げたゲーム産業とは全くルーツが違う。
昔から確率だけで勝負が決まるという魔性に、
脳内の快楽物質が出るのよ、なぜかわからんが。それに中毒性の強い依存体質の人間が、どの時代、どの国にも一定数いる。
123名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:18:43.81 ID:OaZIxJE3
ゲームそのものやゲーム内コンテンツは触媒に過ぎないのでは
時間やカネに対し、家庭用ゲームであればゲーム内体験で報いるところ
ソーシャルゲームでは現金やその代替物で報いてしまう、それがまずい

その上、利用者同士の勝手なRMTと違い、胴元に大きな権限がある
124名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:20:49.13 ID:IbsVFy5v
パチンコも中止させたら?
125 ◆MACAsaN.cs :2012/05/06(日) 08:21:05.40 ID:SoxjJUyZ
パクリゲーム+ガチャで泥棒が詐欺もするようなもんだなあ
126名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:25:54.42 ID:Dn1aTJNU
>>123
そういった商売が事業化されてしまうのも、
すべてはキャリア課金というシステムを許しているからではないだろうか?

日本以外にこういったシステムが存在する国はあるのだろうか・・・
127名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:26:24.06 ID:1yALIl/5
指導や命令じゃなく要請なんだ。
微妙に軽いという印象なんだが、
必ずしも従わなくでいいのかな
128 ◆MACAsaN.cs :2012/05/06(日) 08:29:10.76 ID:SoxjJUyZ
>>127
従わない場合は命令だすみたいだよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336191785/
129名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:33:56.08 ID:+0x99lFv


AKBの投票権実質ガチャは

 OKなのかな?

投票権欲しさに 数百万〜数千万使う人が居るらしいですけど。


結局20歳以上ならOKだと思うのですが?


高いか安いかは 人それぞれ。

 レアを集めたいなら集めればいいと思うけど自分の金でなら。




130名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:43:00.97 ID:Mv5mHVC0
本来責任能力がなく、契約行為を行えないはずの18歳未満の子供から金を巻き上げているのが問題。
実質使用者が子供なのに、回線契約者が親だから、子供が契約したサービスの課金が認められると言うのも法の抜け穴を狙っているように見えるなぁ。
モバゲーとかグリーとかを規制するだけでなく、通信キャリアも共犯者なんだから、ここにも規制を加えるべきだろうな。
131名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 08:54:47.78 ID:p9rYJGr3
>>30
子供が使い込んで支払いどうので裁判やってるだろうから
それが判例になるんじゃないの?
判例が出来たら書類そろえれば誰でも取り戻せるな
132名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:05:38.87 ID:jTsZD72+ BE:211123924-2BP(100)
パチンコ・パチスロはOKで、
これはダメってのはどうしてなんですか?
133名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:11:08.36 ID:0zoDWdxB

ナベツネの影を感じる。
134名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:15:53.54 ID:skcDOed2
パチンコとか持ち出して擁護してる人って株でももってんの?
135名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:23:13.70 ID:HldL9/Cw


さあさあ早く市場が開いて鉄槌を下してもらいたいものですね。
これでTVCMからも撤退して社会から消えてなくなればいい。
ただのボタン連打ゲーのくせして。

絵柄が体当たり繰り返すだけのチャチなゲームに人生つぎ込んで恥ずかしくないの?
あんなの90年代のBASICでも組めそうなくだらないプログラムだろ。

136名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:23:22.34 ID:1yALIl/5
>>128
なるほどね。まずは自主的に自制させる機会与えるって感じなんだね。

知識がないもので景品表示法ってのをググってとりあえず景品について
法的な扱いはなんとなくわかった。

っとなるとグリーやモバゲーは今後対策としてゲーム上のガチャを景品扱いにすれば
クリアできるもんなのかね?
137名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:31:25.63 ID:fpEvKh0a
あの速攻で潰れたQ2システムの末期にそっくりですね。
138名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:38:13.41 ID:w32IsCTG
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:40:58.13 ID:5mlUXmzf
パチンコ屋は警察官を飼い慣らしてるから強いな
140名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:43:45.70 ID:4TN7WIJG
このニュースをテレビがどう報じるか。
CMは差し替えられるか?
週明け以降、注目しよう。
141名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:44:19.53 ID:r1h1kFOe
>>133
もしそうなら死ぬ前にひとつ善行をしたな
142名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:45:34.44 ID:9CsqNRxZ
売上の何%ぐらいがガチャなの?
143名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 09:45:46.46 ID:KWL3wB4b
どうせ未成年にネット環境与えてる無知でバカな親がキレたんだろ
普通の親なら子供にネット環境は与えない
144名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 10:22:39.30 ID:dFsSjzvC
>>143
で、普通の親の子供はハブられる。
加減が必要。
145名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 10:26:21.67 ID:fHrVS26C
>>132
違う。
その他の懸賞やパチが規制されてるのにモバグリ商法は規制無しで放置していていいんですか?という話。

社会の中に存在している以上同様に規制されるべきであるし、特別にこの商法を保護する意味が見つからない。
今回は消費者庁管轄の話だけど警察のルートもまだ残ってる、はず。
146 ◆MACAsaN.cs :2012/05/06(日) 10:41:52.48 ID:SoxjJUyZ
>>136
消費者庁のサイトみてきたけどどの辺が違法なのかよくわかんなかった
http://kunshuartifact.blog.shinobi.jp/Entry/48/
この判例を見るとガチャは法的に当選確率を明記する必要がないらしくて当選確率が低くてもいいみたい
じゃあどの辺が問題になっているのかは消費者庁の見解を見てみないとなんともいえない
147名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 10:54:00.68 ID:/2bbNph2
ガチャなんか廃止でよい

よくあんなゲームボーイ時代みたいなクソゲームにはまれるよな・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 10:57:33.90 ID:y9Xxa7Cu
犯罪を幇助し役人に食い扶持を与えるのです
149名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 11:01:28.80 ID:mUvutX5y
>>140
TOKIOのCMは差し変わってた。
5人集めるとレアがもらえるってのがなくなった。
150名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 11:01:43.57 ID:LRI1YDcJ
ガチャで得られたカードが景品表示法における「景品」と認められた場合、
景品額の規制に合致していることを担保するために確率を届け出よ、ということには
今後なるかもしらん
151名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 12:03:11.26 ID:eLebroXD
時代遅れの奴がいる

貧困ビジネスは儲かるから
キャリア決済、携帯電話決済のシステムは
全世界でスマートフォンに乗せようとしている機能だ

子供にフル機能解放した携帯電話を与えているのは
子供を甘やかす文化の、
知的レベル以上の無駄金を持った東アジアの人間だけ
普通は大人だけが持つ物なので
パチンカスからは搾り取って良い、が世界の意見

モバグリが引いたら、
普通に国際的なオンラインカジノ業者が
パチ関連ゲーム会社のツテで入ってくる
今回のは、その辺の外圧かもね
152名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 12:21:49.35 ID:tstMGaY3
事前にチケットをコンビ二等で買えるようにすれば
まだ良かったかもしれんな
オンラインで携帯会社に登録した口座から引き落としできるようにたのが
そもそも間違い
子供なんかガンガン使っちゃうよ
153名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 12:28:21.13 ID:dZW5zLbZ
>>142
ガチャ禁止されたら利益の3/4は消える
154名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 12:38:28.34 ID:k8LPNU7g
ガチャは禁止されないでしょ。
ガチャダメだったら食玩とか懸賞もアウトになる。
155名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 12:47:44.38 ID:PXAGE+sI
>>154
ステマ
156名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:18:13.71 ID:VMCKZQLO
パチンコ屋も規制しろや!!!

業界の売り上げ 何十兆円あるんだよ!!!

中学生【大人】が 1か月に数十万課金した例【つぎ込んだ例】や

数日で 10万以上使ってしまったという例も

157名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:19:53.62 ID:IHHxHqd4
ビジネス板なのに本質的な部分に触れてる人があまりいない
おばかさんばっかなの?
158名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:23:22.76 ID:7yXpN02V
>>156
それはもう規制されてるじゃん
規制が甘い禁止しろってならわからんでもないが

>>157
ソーシャルゲームビジネス終了のお知らせって事でしょ
派手に荒稼ぎしすぎたね
159名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:25:30.45 ID:tstMGaY3
いい加減パチンコやテレビ、芸能、映画やゲーム、競馬に競輪やら娯楽を
求めるのは卒業したらどうだろう?
そんな物をやらずにいろいろあるだろ
システムが高度経済成長時代から何も変わっていないし
フォーマットそのものが娯楽では無くなってしまった。

軽井沢でテニスとか鎌倉なんかもいいぞ
160名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:31:07.07 ID:m55cYB4M
>>150
電子ガチャの景品テーブルは、ユーザーの出目と課金具合でフィルタし、都度都度で弄ってる
(追加で○○○○円以上課金しないと、ハズレ景品ばかりのテーブルに変えられる)と疑われてる。
確率の公開は必須とすべき。
161名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:31:16.09 ID:PXAGE+sI
>>157
自己紹介うざい。いい加減飽きろよ
162名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:35:08.64 ID:Dtubs5y5
>>154
食玩も懸賞も同法と公取委の解釈による規定があるぞ。

だいたい現状はガチャは懸賞じゃないっていうのが業者の判断なんじゃないの?
でもそんなことがあり得るかっていうことだと思うけど
163名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:40:54.57 ID:pAXZ1abT
下痢ー脳はパチンコ規制しろしか言えないみたいだなw
交通違反で捕まった時に「他の人もやってる!」とファビょるくらいに恥ずかしい事と自覚してないんだなw
164名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:54:14.39 ID:UgCHDhnE
今頃になって。

重い腰をようやく上げたという感じ。
165名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 13:56:37.80 ID:k8LPNU7g
>>162
だからコンプガチャ禁止みたいに
ある程度の規制は入るかもしれないけど、
禁止されることはありえないって言いたいのよ。
禁止まで行ったら食玩とかリアルのガチャも禁止しなけりゃならなくなる。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:01:59.68 ID:dZW5zLbZ
>>164
大手が参入し始めてきたからな、このタイミングでやらんと被害が急拡大する
167名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:04:20.17 ID:VZI0wp9N
パチンコは金儲けが動機だから博打→客全員が払った額の何割かは一部の客の懐に戻る。
ソーシャルはカードが目的だからゲーム→客全員が払った額の10割が運営の懐に。

なんかパチンコの方がよっぽど良心的な気がするんだがw
168名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:04:32.21 ID:URLKJP0G
>>165
食玩等とソーシャルのガチャの大きな違いは
前者は物体であるのに対しl後者は電子データっていう点

景品表示法においては、景品の製造原価等で線引きがされるので、
実体を伴わない電子ガチャに関しては全面規制ってのもあり得るよ
169名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:06:29.50 ID:5bERRX0/
>>77
コンプガチャNGになるだけでガチャやゲームそのものが無くなるわけじゃない
無駄金払うこともなくなる
金の浪費=充実感、ゲームへの満足度
って人以外には喜ばしい話だと思うけどね
170名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:06:44.14 ID:j7iTotu6
>>165
ほぼ全ての先進国ではガチャはデジタルアナログ問わず禁止だ
日本もそれでいいじゃないか
171名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:07:36.56 ID:OcB+4ydF
>>170
宝くじを禁止してる国ってどこよ (´・ω・`)
172名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:10:06.68 ID:d+Kf0vM/
ガキが何万も課金するのが問題だって話もあるあけど所詮ガキだからなw
大人がこんなもんに課金するほうが余程問題だよな。
173 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/06(日) 14:22:35.06 ID:+mImWtNE
>>167
パチは北朝鮮や在日朝鮮人に金が流れてる。パチの方が問題だよ。
174名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:23:07.68 ID:VZI0wp9N
そういや一部のネトゲ課金サイトで、キャリア課金が数週間前からずっとメンテ中になってる。
クレカ課金はそのまま。なかなか目端が利いてるな。
175名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:23:47.47 ID:Dtubs5y5
>>171
宝くじはどこの国もだいたい特別法作って例外的に認めているんじゃないか?
中国でさえ、民間が勝手に宝くじ作って販売なんてことはやってないはず
176名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:26:30.10 ID:VZI0wp9N
>>173
それは儲かるから入ってきたんであって、パチの業態の話とは別じゃね?
現にネトゲは中国韓国ばかり。ソーシャルもほっときゃ今にそうなる。

いや、パチを擁護する気はないぞw 俺しねえしw
177名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:46:19.00 ID:70kZJy6o
ガチャの確率表記義務付けろよ
178名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:46:52.99 ID:dfSZir1H
>>167
朝鮮に金が流れてるのに…。
179名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:50:27.58 ID:k8LPNU7g
>>168
それも厳しい。
景品系はともかく、リアルのカードゲームの原価だってほとんどゼロに等しいからね。
線引きはできない。
せいぜい確率の規制程度だろう。
180名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:50:54.08 ID:70kZJy6o
>>176
ソーシャルも中韓に荒らされるのは確実だろうな
むこうは国家主導で来るから日本のコンテンツ屋じゃ太刀打ちできない
放置国家だからこんなにうまい市場はない
181名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 14:57:26.33 ID:dfSZir1H
ビックリマンも規制か…。胸熱だなw
182名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:02:34.41 ID:VY8NvnsD
こんなクソゲー屋とっととつぶしちまえ!
183名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:12:48.12 ID:sQX20PVB
パチンコは朝鮮人ガー、とにちゃんで叫ぶのはいいが、
お前ら中韓資本のネトゲやってたりしねえよなw?
184名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:13:23.57 ID:dfSZir1H
落とさないといけない金額が馬鹿みたいに高いのが問題。
今の十分の一とかならまだ騒がれなかったと思うわ。
185名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:15:05.66 ID:izyCXONF
テレビ局に払っている口止めの数百億の広告費の一部を
民主に献金すれば合法になるんじゃないか?
186名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:15:28.25 ID:/M4vzy2B
TV局の主要CM収入

サラ金 → パチンコ → クソゲー

コイツらに共通するのは?
187名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:16:48.74 ID:sQX20PVB
わかるわー。
ガチャ一回300とか600とか、しかも数十回数百回とか、完全にお子様向けと違うわな。
188名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:33:33.19 ID:pE9Rb23h
GREEの騎士道はまじ通報した方がいいレベル
イベント対応強カード入りコンプガチャ発売(12連は一回3000円w)

ランキングイベント開催

最初順調

エリア追加(GW突入)

一撃で倒せないから回復使いまくり

ある程度ダメ与えたら敵が消え無かったことに
ポイント入らず
ランキング落ちまくり(おいおい、今まで頑張ってきたのに…)

運営クソ

ランキングイベントなのに二三日放置
社長に至ってはTwitterでゴールデンウィークは仕事しません宣言←あほか

公式コミュニティ大荒れ

不利なプログラムはすぐ修正
今回のバグはわからず回復使う人が多いからか放置w
詐欺だよこれ
gumiはつぶれるな
189名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:48:33.89 ID:GXs1RjAL
ガチャ自体は禁止されないが
射幸性が高いとされるガチャのシステムは規制が適用される

それだけでしょ
190名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 15:59:35.52 ID:c5ljuiAk
関連企業の株価どうなるの?
191名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 16:01:06.32 ID:eK7vpBI+
ガチャだけにとどまらず似たようなコンテンツも規制されるなら
チョンゲーが一掃されるな
192名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 16:13:22.79 ID:wgh1znkQ
>>190
ttp://gamebiz.jp/?p=54079

株屋によると、パチ屋並みの株価で落ち着くらしい。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 16:35:48.45 ID:JFuAdPMb
AKB商法も規制対象では?
194名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 16:39:11.93 ID:c5ljuiAk
>>192
ですよねーw
このジャンルmixiも含まれるのか
195名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 17:28:55.04 ID:Dn1aTJNU
今日、久しぶりにテレビを見たけど本当にソーシャルゲーのCMばかりなんだな・・・
196名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 17:33:50.74 ID:2OzRwP+p
>>195
マジゲートのCMも電車広告も異常な量

昔の総量規制も無くグレーゾーンで暴利貪ってた頃のサラ金と同じように
圧倒的な広告料でマスメディアの批判を封殺する戦略だな
197名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 17:40:18.20 ID:sQX20PVB
>>196
数年後には弁護士事務所や司法書士事務所の広告が電車を埋め尽くすわけかw
198名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 17:43:35.20 ID:Dn1aTJNU
>>196
やはり、キャリア課金というシステムが極悪すぎるんじゃないかと思う。
だいたいキャリア課金なんてほぼソーシャルゲーの課金にしか使わないと思うんだよな。

行政は通信事業者にキャリア課金の内訳を開示させるべきだと思う。
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 17:44:05.90 ID:11CcBxWe
>>197
既にラジオCMがそうなってます
200名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 18:04:50.13 ID:iVtKAdBm
パチンコサラ金モバゲーグリーと
金持ってない貧乏人から絞り取るのが日本で高収益を上げるポイントだな
201名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 20:52:53.81 ID:aG85c1Pm
アイテム課金制のネトゲから始まって虚業の集大成だな
もはやゲームでも娯楽でもない
こんなもんにはまって数十万数百万散財するアホが今の日本人の平均だっつー
202名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:23:01.74 ID:yIhABRWX
>>186

テレビに貢いだとしてもいいことないってはっきりしたな
203名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:37:49.53 ID:NvR0a/p+
>>201
いやあ高学歴のプロの心理学者が
射幸心を煽るテクを駆使して搾取してんでしょ
安易にソーシャルに足突っ込んでしまったその辺のド素人が勝てるわけない
204名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:37:58.96 ID:uin1oAxN
つーか、重要なこと言っていい?







お前ら、そもそも自分でガチャまわしてないだろ?w
205名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:40:06.88 ID:uZ+ePpYV
>>119
どう考えてもiPadだな。
206名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:46:47.35 ID:VZI0wp9N
>>201
まさに集大成だよな。
ソーシャルゲームってのは、キャバクラやホストクラブがやってる
「お金を払う人を額に応じて全力で祭り上げる」
って接待水商売に電子商取引の仕組みを入れただけだと思うんだわ。

キャバやホストより質が悪いのは、対面じゃないから「無料です」って客引きに対する抵抗感が沸きにくいこと。
歌舞伎町で最初は無料ですからって客引きされたって怖くて絶対行けないが、
携帯からなら気軽に行けちまう。

フリーミアムモデルとか言ってありがたがられてるが、
本来歓楽街に足を踏み入れないはずの未成年含む一般人を接待商売の泥沼に引きずり込んでるだけ。
ろくなもんじゃねえと思うね。
207名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:51:41.51 ID:8829CauX
よく考えるとリアルなガチャより高いのか
今の子供たちは金持ちだな
208名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:58:26.56 ID:2vG8EvX0
パン祭りで3000円使うより
100均にある皿で十分
209名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 22:09:54.51 ID:pE9Rb23h
GREEの騎士道はまじ通報した方がいいレベル
イベント対応強カード入りコンプガチャ発売(12連は一回3000円w)

ランキングイベント開催

最初順調

エリア追加(GW突入)

一撃で倒せないから回復使いまくり

ある程度ダメ与えたら敵が消え無かったことに
ポイント入らず
ランキング落ちまくり(おいおい、今まで頑張ってきたのに…)

運営クソ

ランキングイベントなのに二三日放置
社長に至ってはTwitterでゴールデンウィークは仕事しません宣言←あほか

公式コミュニティ大荒れ

不利なプログラムはすぐ修正
今回のバグはわからず回復使う人が多いからか放置w↓
なめたお詫びアイテム配布
詐欺だよこれ
gumiはつぶれるな
210名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 22:29:57.84 ID:WdYv6D1y
>>209
運営がまともなとこなんて無い
211名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 22:42:32.81 ID:UdIBIAAv
ビジ+はデイトレ依存症で脳の前頭葉がぶっ壊れてるようなのばっかだから、このスレもあんま伸びないっていうねw
ピンと来ないんだよなw
212名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:00:25.76 ID:emmr7ZtY
前から言われていたことだから驚きはないだろ、別に。
213名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:02:42.48 ID:UdIBIAAv
まぁ明日の朝になったら伸びまくるんだろかね
214名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:37:57.81 ID:jCk4bN9n
>>186
あとクソ高い健康食品()な
215名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 00:29:49.14 ID:2rBu6djB
消費者庁OBを年間10人受け入れで問題解決
216名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 00:44:05.91 ID:mqVVYyvQ
ガチャゲーのやり口(というか客の煽り方)がパチ屋にそっくりだから
今回の件で行き場の無くなった1200億円分のマネーパワーが
どこかに流れ込んでちょっとした盛り上がりになるとしたら
それはゲーム業界じゃなくてパチ屋だろう
217名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 03:04:49.32 ID:eDb+6EFf
日本人ってなんでそう馬鹿なんだろうなwww

もうすぐ中国になるってのにwww
218名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 07:07:33.63 ID:lCbnPNX9
ベイスターズは次どこがやるんだろ?
ハイアールとか?
219名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:22:15.21 ID:p0SY5LMu
>>218
LGじゃね?
220名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:59:32.81 ID:cMVnkr8O
ガチャまわしてる様子 モンスターハンター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11432208
221名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:57:01.45 ID:PClaq3Vw
これ規制するならパチ屋も潰せ
パチンカス規制もしろよ、クズが

パチンコで人生狂った被害者はこれの100倍多い!
もろ賭博だろうが!
222名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:01:22.48 ID:y/VGQZg7
ソーシャルガチャガチャゲームや朝鮮玉入れはモラルの低い韓国でさえとっくに規制したと言うのに

今頃になってやっとか、トンキンと来たら、だからトンキンはダメなんだ。
223名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:08:23.87 ID:vnaARhi6
>>181
ビックリマンは規制されたんじゃなかったか?
224名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:50:31.13 ID:8oNBTdvT
女神転生オンラインが裁判沙汰になってから数年
正直遅すぎだな
225名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:52:05.99 ID:tCUtDCQW
脳がお子様な人向けコンテンツ
226名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 14:52:58.32 ID:Fy4MXlLr
>>181 ここまで無知だと悲しいな
227名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:51:58.21 ID:iJY9hHWt
GREEは新卒採用で1500万の年収
田中社長の資産は、35才で43億ドル

そう、これらは違法ガチャで日本国民から奪い取った金。



228名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:56:21.63 ID:d/t8Lssr
パチも止めさせろや、クズ役人、売国奴ども氏ねや
229名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 16:39:11.29 ID:ruLnHsgM
規制されるのが遅すぎ
中学生がパチンコで40万負けることはないが
モバゲーの課金で40万払う中学生の親は結構いる
230名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:07:11.59 ID:tDh0wpX3
グリー社長:1日で資産560億円目減り−景表法違反報道の株価急落で

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3N7586S972801.html

コイツの資産そんなに少なくないよwww
231名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:08:18.59 ID:YcCjF047
>>157
ビジネス板みていると、経済通にでもなったきでいるの?w
232名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:09:19.48 ID:XF1vxskb
ストップ安ざまぁw
233名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:13:08.02 ID:Gc2wKAx1
モバゲーの新卒年収1000万に釣られて入社したやつ
ザマだなw
234名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:21:51.53 ID:2cZ2RXVG
サラ金が過払金返還請求訴訟でやられたみたいになるのかな?
235名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:51:45.82 ID:bnqyVGmq
ビックリマンも、これで、潰されたんだっけ?
消費者庁って怖いな!
236名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:53:34.29 ID:8p6LXmGZ
>>233

あの入社式でVサインかましてるいかにも低脳そうな茶髪ギャルも1000万なん?
それともパン食300万?
237名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:16:28.55 ID:DHzk04+T
倒産すれば株価最後は一円
238名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:23:24.53 ID:eLluW+aF
転職しようにも職歴にモバグリなんて書いてあったらどこも取らんだろうな
あんなの取ってもまったく即戦力にならんし
239名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:24:00.57 ID:P85sQcC4
ざまあ、って言ってる奴ばかりなのが情けない。

しかし、なんか情報が錯綜しててよくわからんな。
こんないい加減な報道でストップ安まで影響受けちゃうのが気持ち悪い。
240名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:25:46.54 ID:BvmpVytO
ゲームのカードって景品ではなく商品そのものじゃね?
って疑問はあるだが。
景品表示法は、景品により商品の価値を著しくゆがめる(安く買えなくなる)
からNGとしてるわけでどうなんだろうな
景品であれば、カードあわせで規制してるものそのものなので、回避不能だろうが

あとは、基本無料も誇大広告だろ!っていう視点からの攻めにも期待してる
241名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:27:21.37 ID:P7tls/AW
おまえらマスゴミに踊らされすぎ
242名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:28:04.16 ID:SLgXPZ5x
潰れても大人のユーザーはパチンコとか出会い系とか行くだろうし困らないだろ
未成年は関わらずに済むしな

グリーとか潰れても社会的に誰も困らないな
関連してる奴はゴミだし
243名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:56:16.12 ID:+4JWrn3z
>>239
会社の利益の殆どをだしていた課金システムが違法で過去の課金した分も返金しないといけなくなる可能性大って事なのに、
ストップ安にならない訳がないだろww
今日までに売らなかったのは株素人と騙されて買ったお年寄りだけ。

だいたい日本では、実態の無い濡れ手に粟の商売で利益出しすぎると叩かれるのは目に見えてるのにな。
上限儲けたり手に入れる確率上げたり、少しは控え目に運営しておけばよかった。
244名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 20:59:30.61 ID:f0m1CUPo
パチンコには無言の 消費者庁・警察・司法・政府
245名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 21:01:31.52 ID:EduaCkeJ
パチンコはみんなギャンブルだと分かっているし、年齢制限もある分まし。

ソーシャルゲームは無料をうたって、
子供から金を騙しとっているようなもの。
246名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 21:06:43.45 ID:mmv+kkMI
横浜を次に買うのはどこだろ?
247名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 21:07:54.08 ID:Gc2wKAx1
>>246
グリーw
248名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 01:40:19.09 ID:ywqe4R14
249名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 01:45:00.11 ID:kTTtVwk6
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコの違い』

            パチンコ          ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
250名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 02:04:29.03 ID:2zVzKknW
パチンコも脱法だとおもうがなー
251名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 06:44:56.50 ID:zg/KjadO
>>239
それだけ実体経済の屋台骨が細いって事よ(・o・)ノ
虚業会社は何処もヤバいんでないかな?

まあ、悲しいかな…政治もふらふらの泥船だけどな…
早く岸に着きたいが左岸は嫌だし(ノ△T)。
252名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 07:19:59.32 ID:Qrc2jMMO
役人の頭が悪いからこんな会社が放置されてるんだろ

恥を知れと
253名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 08:08:03.80 ID:D4pr92/6
必至にパチンコに文句言ってる奴って何が目的なん??
関係ないじゃん
254名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 12:33:15.05 ID:EhwxNZyH
この件でなぜか任天堂を叩く産経と日経
255名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 12:51:45.71 ID:SQ26JMOv
>>253
249の後になんとなくで250みたいな事書いちゃうのはアホ晒してるなと思う
256名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 13:19:58.76 ID:o3SyOsbY
一応ゲーム会社になるんかね。
良いモノ作って買ってもらうって姿勢じゃなくて、どうやってお金を摂取出来るシステムを構築するかって姿勢じゃ、いつかは崩れちゃうんだな
257名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 14:53:35.97 ID:canpyByt
>>254
あれはいったい何を考えているんだろうな。
SCEのコンプガチャも発覚してるというのに。
258名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 17:02:23.38 ID:n2vL8TaZ
これってやっぱり、社内で

任法務部<違法です、絶対手を出さないで下さい

とか通達でもあったんかね
259名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 17:07:29.98 ID:IxflDkip
>>258
任天に限らずまっとうな上場企業なら新規事業のコンプライアンスチェックをしたうえでGOかけるし、
法解釈が曖昧な場合は事前に関係当局に確認するからこういうことは起きない
260名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 19:13:42.47 ID:Ws54H/cT
任天堂以外の和ゲー会社って殆んどが犯罪業界だったというオチだろwww

パチンコは法の番犬であるケーサツがちゃんと守ってくれてるよwww
http://www.youtube.com/watch?v=etKHEoPOKvc
261名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:26:39.48 ID:agDS7exX
>>260
ぱちんこの景品交換は合法。
だけど三店方式の景品現金化は実質賭博で違法だろうね。
警察と癒着してるからそれが通ってるけど。

昔は景品交換所はぱちんこ屋から離れてたけど
今はぱちんこ屋併設だからね。

警察の責任は大きい。
ぱちんこ屋の違法性を責めるなら警察を責めるべき。
自分たちが責任を問われたらぱちんこ屋を切り捨てるはず。
262名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:24:54.01 ID:GSSrWMx9
>>1
早くAKBも規制するべき

AKBが独占禁止法違反の例として教科書にも載っている。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg

AKB48「ポスター44種類コンプでイベント招待」企画、「独禁法違反」のおそれで中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news120.html
>独占禁止法は不公正な取引を禁止しており、公正取引委員会は不公正取引として「抱き合わせ販売」「優越的地位の濫用」など16種類を不公正な取引方法として指定している。


現在の売り方も景品表示法違反。
【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
263名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 03:11:38.77 ID:vtRhVmje

ガチャでカードセット全部当てると、すごいの貰えるっていうのは業界の自粛で規制するんだろうな。
そして今後は、やってるとポイントが貯まって、ポイントによってすごいの貰えるとかになるかもね。

結局、子供が使ったカネは戻らないか、訴訟で買った場合のみとか、会社が自主的に一部に返すとかな気がするな。

264名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:31:36.11 ID:PHQfelW3
殆んどのゲーム業界企業(任天堂と一部除く)はソーシャルガチャに加担してるだろ。
そして、パチ業界からも仕事請けてるよな?

これってパチ業界的には風評被害の原因になりはしないのか?
また今でさえ微妙な仕事してんのに、
好き好んでソーシャルガチャなんてインチキ商売に手を染めたゲエム業界企業と
これからも組んで仕事が出来ますか?

IT企業の下請けがオウムだった、みたいなのと一緒だと思うんだけど
どうせパチもグレー産業だからそんなの気にしないのかなw
265名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:42:59.67 ID:tYFMOiyc
海外ではガチャ自体違法らしいのに

海外進出とかハッタリかましてた時点で 凄い詐欺業界
266名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:46:28.91 ID:tYFMOiyc
216 風俗やAmazonだろな 後はPSPやDSか?
267名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:48:25.79 ID:tYFMOiyc
213 今はトップにあったよー
268名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:50:19.79 ID:tYFMOiyc
198 同意 特にAUなんか初期設定限度額が5万円だぜ?
何の説明も受けてなかったし
269名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 05:57:41.41 ID:h8HhNaER
これを禁止にするならパチンコを禁止にしろよ
パチンコのほうが問題だろ
270名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 06:00:11.47 ID:tYFMOiyc
106<< グリー モバゲー両方に深く関わってんのがAU…

キャリア決済限度額の初期設定を5万円でパスワード設定も初めは設定してなかった…

マジAU真っ黒

東電にも関わってるしな
271名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 06:10:24.53 ID:1ijr12Vn
233 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2012/05/09(水) 05:50:12.29 ID:vmdx5kD/0
まあ、俺もどっちでもいいが、こういう底辺から金を巻き上げるビジネスモデルが
虫唾が走るほど嫌いなだけ。
日本の国力低下に直結すると思ってるからな。まさにアヘンだ。
アヘン吸ってるやつが、禁止しようとする政府をけなすのは当たり前。
バカなんだから。ただ、こんな連中が増えれば国の予算も削がれるし
社会も荒れる。そんなことで金儲けしてる連中に罰が降だらないのは
俺は納得できないな。
272名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 08:31:23.55 ID:FnMS/AeF
コンプガチャ禁止されても、AとBとC同時に出すと超強いみたいな感じにすれば実質同じだよね
273名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:27:58.74 ID:NSFGh51H
違法なことやっているんだからGREEの社長もDENAの社長も逮捕、立件、起訴しろよ!

悪質度はグッドウィルを超えて日栄や商工ローン並だろ!

こんな悪徳企業をのさばらせるなよ!

東京地検特捜部は仕事しろよ!
274名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:18:07.04 ID:BI53JJJx
3656 M−KLab コンプガチャ全停止に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120509027563.pdf
弊社が提供するソーシャルゲームに於ける全てのコンプガチャが平成24 年5月31 日を
もって終了し、以降新たなコンプガチャを行わないことを決定いたしましたのでお知らせ
いたします。
275名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 16:17:24.09 ID:ewU/Fv0y
>>257
まあ日経と産経は経団連の犬だからね
276名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:24:40.93 ID:9LsLmhEu
消費者庁も もちろん国民の敵
277名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:35:35.19 ID:Ndw4mHpL
未だにGREE、モバゲーともにCMやってるし・・・ほんっと空気読めない
ますます嫌いになった
278名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 20:49:46.07 ID:GGIMGlMK

マルチ商法の 山奥ですが 何か?
279名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 21:39:32.18 ID:uONfaXeF
自主規制で先手を打って、余計な法制化を封じようって腹か。
にしても動きが早すぎる。完全に想定のうえで、指摘来るまで荒稼ぎしてたな。
280名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 02:34:50.64 ID:ytQwTCNg
>>277
口封じの為にCM打ってるんだから引き上げる訳にはいかない
281名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 05:09:28.16 ID:V7l5oCUf
THE、悪徳商法
282名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 05:59:18.13 ID:tm3LKAh7
パチの件です。
今日消費者庁に電凸したら案の定
「風営法で管理されてますから管轄違いです。
 警察庁に電話してください。」
と軽くあしらわれたww

次回、警察庁に電凸!
「【コンプガチャ】が、たかだが数十万でガタガタ言ってますが
 パチンコは死人も出てますよね?
 その辺り、どう思います?」

ちなみに今回は【コンプガチャ】のみが対象となるって。
普通のガチャに対しては、「とりあえず」対象外。
あくまで、揃える事で別のアイテムが入手できるシステムのみ。

ではでは。
283名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 06:16:36.36 ID:ZNgTYWGd
>>6
それでもOK
ただ、コンプリートガチャやるような年齢層は
未成年が多いので、どのみちグリーやモバゲーは倒産かなw
284名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 07:27:57.47 ID:VY/zHI7q
>>282
景表法の絵合わせ規制ってのは、

www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_8.pdf
1 この告示において「懸賞」とは、次に掲げる方法によつて景品類の提供の相手方又は
提供する景品類の価額を定めることをいう。
一 くじその他偶然性を利用して定める方法
二 特定の行為の優劣又は正誤によつて定める方法
5 前三項の規定にかかわらず、二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供は、
してはならない

だから、単なるガチャは対象じゃないが、有料無料を問わず、アイテムの特定の組合せで
新アイテムが得られる場合は、全部ひっかかkる

そもそもゲームアイテムに景表法は適用できないけどな
285名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 07:40:04.35 ID:UBT9ZpgO
昨日、成田空港行ったら「GREE」っていうでかいフラッグがたくさん吊ってあった
 あんなとこに吊ったらバカ外人が優良企業と勘違いするじゃないか 空気よめや日本空港ビルディング天下り団体
286名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 09:47:34.20 ID:0fsWsY3y
>>284
完全に間違い

1 単なるガチャもその景品値段制限にひっかかる。
 値段不明な景品の場合通常取得できる費用=値段とされているが、
 景品表示法だとガチャ価格の20倍を越える景品を完全に禁止となっている。
 これだとレアアイテムは5%以下だと即違法。

2 ゲームアイテムにも景表法は適用される。
 そもそも「景品」とは、
 (1) 顧客を誘引するための手段として,
 (2) 事業者が自己の供給する商品・サービスの取引に付随して提供する
 (3) 物品,金銭その他の経済上の利益
 により該当し、ゲームアイテムは金銭その他の経済上の利益の範囲内である。
 http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_20.pdf
 5項より。
287名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:05:52.85 ID:apVVNI7R
リアルのガチャは、景品表示法じゃなくて風俗営業法の守備範囲じゃなかったっけ
今のところ、ネットゲームは風営法の無店舗営業の定義の中には無いっぽいが、
無店舗である点を除けば風営法の意図するところに合致しているので、
お上が問題視していれば新たに規制させる可能性は高い

・・・本来は、ここでガチャ課金してるメーカー以外が大声上げて「お前ら何やってんだ」と
言うべきなんだろうが、大手メーカーが回れ右してガチャ課金に走ってるからなあ
規制されたら自業自得ってことか。サービス提供がすごく窮屈になるよ・・・
288名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:15:31.57 ID:xpATGNeR
リアルガチャも景品表示法
風営法はまったく関係ない
289名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:22:06.13 ID:VY/zHI7q
>>286
>ゲームアイテムは金銭その他の経済上の利益の範囲内である。 

そこが間違いなんだが、パチンコ屋にいわれるがままに無理押しすると、

>>284
>有料無料を問わず、アイテムの特定の組合せで 
>新アイテムが得られる場合は、全部ひっかかかる

ということになる
290名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:24:39.23 ID:1NeEOCJ3
>>286
レアアイテムの値段て誰が決めるん?

運営に決めさせたら間違いなく300円て主張するぞ
291名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:29:36.27 ID:xpATGNeR
そもそもパチンコ屋が裏で手を引いてるなんて証拠ないよ
2ch全体が警察と敵対してるから繋がってるパチ屋関連づけてるだけ。

>ゲームアイテムは金銭その他の経済上の利益の範囲内である。
5 「物品,金銭その他の経済上の利益」について
(1) 事業者が,そのための特段の出費を要しないで提供できる物品等であっても,
又は市販されていない物品等であっても,提供を受ける者の側からみて,
通常,経済的対価を支払って取得すると認められるものは,
「経済上の利益」に含まれる。ただし,
経済的対価を支払って取得すると認められないもの
(例 表彰状,表彰盾,表彰バッジ,トロフィー等のように相手方の名誉を表するもの)は,
「経済上の利益」に含まれない。
(2) 商品又は役務を通常の価格よりも安く購入できる利益も,
「経済上の利益」に含まれる。

これがあるから間違いにならない。
消費者庁は(2)に該当し役務の提供であるとした。
私は(1)に該当しコンプ景品に金を支払いまくる人たちがいることを根拠とした。
よって言い逃れできない。
292名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:34:08.93 ID:xpATGNeR
>>290
通常市販されてない景品は、入手者が通常手に入れる価格。
つまりガチャ価格*確率が基本。
かつ、製作原価なども考慮するとあるがあくまで考慮だけだろう。
例えば原価下回る場合を防ぐとかの場合でしかない。
また最終判断は裁判所だけど、行政側が言ってる場合はほぼ間違いない。

>>284
>有料無料を問わず、アイテムの特定の組合せで
>新アイテムが得られる場合は、全部ひっかかかる
そもそも景品表示法では、
 くじなどの「偶発的要素」
 「商品に付随して」
 「経済的利益のある景品を提供」
しなければ懸賞にも該当しない。つまり無料じゃだめ。
293名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 10:46:43.62 ID:1NeEOCJ3
つまりコンプガチャやった客視点で決められる訳ね


いや、初めはコンプアイテムでも月日が経つと復刻ガチャに入れられて安く入手できたりするからどうなのかなと

294名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 12:29:04.48 ID:9yNGPS0z
コンプガチャ→揃えてから合成(笑)
みたいにワンステップ噛ませてお仕舞いなんじゃないの?
295名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 12:41:29.16 ID:3+dbku5l
それも完全に理由にならない
ワンステップかませても結局は役割の提供しちゃ違法
296名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 13:21:02.75 ID:ZiyNkeBW
ネトゲのドラゴンネストは公式発表でガチャは違法じゃないとか言い出してるぞ
レアアバターがガチャで低確率出て集めるとセット効果という強さ増強+役割付与
じゃあ何で違法じゃないねん
明らかに消費者庁の言うコンプガチャじゃん
297名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 14:06:38.94 ID:Oyx+Mhdy
例えば、家電製品を買いに行った時に、
このガチャの中に、クーラー、扇風機、冷蔵庫、テレビ、パソコン、ストーブが入ってます。一回3万円です。
6種類だからクーラーは簡単に出るな、やってみるかと回してみたところ実はクーラーの出る確率は0.01%でこの確率に勝とうものなら1000回くらい回さないといけないから3億円かかる。
挙げ句の果てに、当たった物はストーブ1000個。
GREEのソーシャルのガチャはこれとまったく同じなんだが、違法じゃないの?
さらにGREEは無料ゲームだよ〜!と嘘をついて客を呼び込んでいる。
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
298名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 15:02:11.81 ID:4qi8n80S
>>291
>そもそもパチンコ屋が裏で手を引いてるなんて証拠ないよ 

証拠なんて出たら、大騒ぎ

>2ch全体が警察と敵対してるから繋がってるパチ屋関連づけてるだけ。

2ちゃん全体wwww

お前みたいに、パチ屋や警察に雇われた工作員も、いっぱいいるのにwwwwwww

>消費者庁は(2)に該当し役務の提供であるとした。

「商品又は役務を通常の価格よりも安く購入できる利益」もなにも、通常の購入方法が
ガチャだのにwww

>私は(1)に該当しコンプ景品に金を支払いまくる人たちがいることを根拠とした。

それ、もはやそれ自体が購入対象であって、景品ではないって
299名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 15:06:04.19 ID:4qi8n80S
>>292
>>有料無料を問わず、アイテムの特定の組合せで 
>>新アイテムが得られる場合は、全部ひっかかかる 
>そもそも景品表示法では、 
>くじなどの「偶発的要素」 
>「商品に付随して」 

お前、嘘ばっかだな

景表法は、「商品又は役務の取引に付随して」だから、無料の役務提供は、範疇に含む

>「経済的利益のある景品を提供」 

無料ゲームのアイテムのRMTなんていくらでもあるので、お前の珍説では「経済的利益」
はあることになるwww

実際は、有料ゲームでも、「経済的利益」は認められないってのが、正しい法解釈
300名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 15:08:57.52 ID:4qi8n80S
>>294
>コンプガチャ→揃えてから合成(笑) 
>みたいにワンステップ噛ませてお仕舞いなんじゃないの? 

>>284
>5 前三項の規定にかかわらず、二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
>異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供は、
>してはならない
>だから、単なるガチャは対象じゃないが、有料無料を問わず、アイテムの特定の組合せで
>新アイテムが得られる場合は、全部ひっかかkる

ってこと

ただし、ゲームアイテムは景表法の定義では「景品」じゃないので、コンプガチャは規制はされない

>>296
>ネトゲのドラゴンネストは公式発表でガチャは違法じゃないとか言い出してるぞ 

当然
301名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 22:53:02.32 ID:dQEN21HC
あれー?なんでパチンコにはなんも言わないのー?
302名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:24:12.96 ID:xNsMrZYj
>>301
ケーサツが雁字搦めにしてるからw

303名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:24:45.27 ID:Dx7R/RDS


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1334806533/

>>173-182
173 :(さくらじ) 第31回 宮脇淳子再び登場!
174 :(Free Uyghur) 5.14 世界ウイグル会議開会式&懇親会
175 :(宇都隆史) 原発全機停止、メディアが伝えない本質とは
176 :(頑張れ日本) 5.5 頑張れ石原都知事!女性宮家創設阻止
177 :(ニュースPick UP) 虚偽捜査報告書流出、人権救済法案見送り
178 :(原発) 原発稼働ゼロへ、国外の反応
179 :(反日原理主義) 竹島偏向の訴えと慰安婦博物館建設
180 :(奥茂治) 第32軍司令部壕説明版問題のその後
181 :(快刀乱麻) 原発ゼロという事態
182 :(魔都見聞録) JAPANISM 07 の御紹介

>>195-201
195 :(井上和彦) 大陸棚延長、海洋権益と安全保障
196 :(福島香織) 中国って、どんな国?
197 :(桜前線) 佐賀県鹿島市から
198 :(ニュースPick UP) 尖閣、仏大統領選挙、民主党と電力の危機
199 :(谷田川惣) 5.5『皇統断絶計画』出版記念講演会
200 :(断舌一歩手前) 東京大学の「日本」軽視
201 :(撫子日和) 反日利権、慰安婦博物館に群がる日本人
304名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:25:03.67 ID:Dx7R/RDS
>>215-224
215 :GHQ焚書図書開封 第17回
216 :(Free Uyghur) 世界ウイグル会議開会式からウイグル音楽祭まで
217 :(長尾たかし) 原発議論、大事なのは震災から何を学ぶかである
218 :(葛城奈海) Golden Weekの活動報告
219 :(荒谷卓) 日本精神の継承〜憲法と自衛隊
220 :(安全保障) 中国の蛮行、備える日本、ズレたアメリカ
221 :〃
222 :(藤岡信勝) 中日新聞「南京意見広告掲載拒否事件」について
223 :(ニュースの読み方) 東京都尖閣募金の意味
224 :(お知らせ) 今週末の講演会・集会等のご案内

>>229-236
229 :(濱口和久) 尖閣奪還作戦策定、次は政治が責任を果たす番
230 :(守るぞ尖閣) 始動する石垣市、停滞する政府、恫喝する中国
231 :〃
232 :(自由貿易の罠) TPP参加に未練、ガン保険凍結と日中韓FTA
233 :(沖縄問題) 媚中・反日、際限のない左翼新聞のお下劣さ
234 :(ニュースPick Up) コンプガチャ、小沢控訴、中国が米人拉致?
235 :(三浦小太郎) 美濃部亮吉「都知事12年」と朝鮮大学校認可
236 :(今週の御皇室) 黒田清子さんが伊勢神宮臨時祭主に就任
305名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:25:21.83 ID:Dx7R/RDS
>>249-258
249 :(Free Uyghur) ウイグル支援パティーと記念デモ
250 :(西田昌司) 原発再稼働問題、無責任の果ての電力危機
251 :(お知らせ) 5.20 井上和彦講演・受け継がれる大和魂
252 :(安全保障講座) 返還40年を迎える沖縄の現状
253 :(国内政治) 末期症状の民主党、橋下〜石原はどう動く?
254 :(言いたい放談) 左に振れたギリシャとフランスの選挙結果
255 :(直言極言) 戦後日本との訣別、尖閣を守る意義
256 :(国際関係) どちらが偏っている?世界と特亜の対日感情
257 :(青山繁晴) 子供と親、若者と国への貢献の話
258 :(日いづる国より) 赤池誠章、海洋権益と国益の衝突

>>261-262
261 :(平成の大軍縮) 吉田ドクトリン?今こそ富国強兵の発想を
262 :(山村明義) 「戦う魂」と「鎮める魂」

>>267
267 :(討論!) どうなる中国!?どうなる東アジア!?




306名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:25:42.14 ID:Dx7R/RDS
307名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 23:37:33.17 ID:f6QrO32D
ガジェット通信は個人ブログの寄せ集めだからソースとしての信憑性は東スポより低い。
308名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 15:30:20.52 ID:GUSk8988
リアル負け組み御用達グリーwwwww
ままままけてんのwwwww
309名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 18:00:07.98 ID:PEpUDIhM
ブシロードなどのトレーディングカードの場合は景品表示法でどうなるんだ?
310名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 20:11:47.09 ID:jf2DFrWQ
おまいら
出会いたいなら出会い系よりモバゲーだろ

このサークルならやれる人妻が揃ってる
既婚者出会い系サークル http://yahoo-mbga.jp/group/32068958


合言葉が必要だから主催の板に一言『もっこし』って書いといて!!!

http://yahoo-mbga.jp/34602439
311名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 22:13:43.57 ID:yz8xpuJQ
数十万もあればさぞかし豪勢な食事をして、家族の為に冷蔵庫と洗濯機を新調して
残ったお金で俺のPCを新調してネトゲ中毒になるのになぁ。
312名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 10:50:39.16 ID:yAS8e00i
課金したら課金分のデータは購入した顧客の物だよね?
それをグリーは課金してるユーザーを強制アカウント停止してるらしいけど
課金した分のデータは強制アカウント停止だからゲームはもちろん出来なくなる。
そしたら今まで課金した分のデータは永久的に凍結状態だよね
これって法律に引っ掛からないの?
313名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 17:38:17.66 ID:yAS8e00i
ゲーム内でレアカードを課金アイテムで交換できるトレード機能があるゲームがあるが
リアルマネーを使ってアイテム=データ(課金アイテム)を買ってトレードしてるのに
何故にデータ(アイテム)は購入した人に所有権が移らないのか?変じゃねえ?

★コンプガチャの問題も深刻であるが

異種トレードではなく同ゲーム内での課金アイテムとレアアイテムを交換する行為をした場合の
レアアイテムの(データの所有権)の明確さがハッキリしないよね。
何故に現実の金を使用して課金アイテム(データ)を買っているのに所有権が購入者に移らないのか?
もし、課金アイテム(データ)の所有権が購入者(一般プレイヤー)にあるのなら強制アカウント停止という運営の行為は法に抵触しないのか?
まじで不透明だよね
314名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 18:28:52.94 ID:VKHpFnHS
biz板住人も金を払うことを「課金する」なんて言うんだ?
選民思想がある割にその程度なんだな
315叩く人:2012/05/18(金) 19:28:19.00 ID:YafbI6Cj
ネット薬販売同様、法律を変えた訳じゃないから、裁判するのもありだな。
316名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 14:08:58.70 ID:HzVJxqyU
コンプガチャだけ違法で手打ちしたのか、業界潰しの先触れなのか、どっちなんだ?
教えてエロい人!
317名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 16:40:27.98 ID:OZzDyMXj

返還請求できるか、
消費者センターや
弁護士に相談しとほうがいいよ
318名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 20:07:31.26 ID:IO0wFDPn
返還請求は民事法上の違法が確定しないとできない。
サラ金のグレーゾーン金利は民事法である利息制限法違反で、これにあたる。
コンプガチャは景品表示法違反となったが、当該法は行政処分の根拠法であって
民事法ではないため、返還請求を行うことはできない。らしい。
ソースは今日の日経。
319名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 23:20:16.91 ID:4kIrRC+a
【音楽】GLAYのTERU「コンプガチャ規制されただと!迷惑だわ〜・・・。小学生が150万請求されるって、そんなの知らんわ!」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337396794/
320名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 03:17:45.07 ID:du1Iqik9
ガチャ規制よりもGlayの音楽の方がアレ・・・
321名刺は切らしておりまして
ガチャ装備のセット効果もちゃんと違法認定してくれ
抜け道だらけすぎる