【銀行】みずほコーポ銀、証券との兼務社員3倍に[12/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 みずほコーポレート銀行は7日付で、みずほ証券の社員も兼ねる法人営業担当者を3倍に増やす。
主要顧客である大企業に対し、銀行と証券の両方のサービスを総合的に提案できる体制を強化。
増資や社債発行など証券サービスの需要をグループ内で囲い込む狙いだ。

 みずほコーポ銀は規制緩和を受け、2009年7月に兼職制度を導入。
現在は電機や運輸業界の営業担当者約50人が証券の社員を兼務している。
大手証券会社に対抗するには、銀行と証券両方の機能を有するグループの優位性を生かすべきだと判断。
化学や素材、情報通信、ノンバンク業界を担当する170人に対象を広げる。

 銀行と証券会社の業務を巡っては、利益相反などの懸念を踏まえて厳しいファイアウオール(業務隔壁)規制が設けられていた
。政府は09年6月、一定の規律を設ければ役職員を兼務できるよう規制を緩和。
同じ担当者が融資や株式・社債の引き受け、
M&A(合併・買収)の仲介など多様な法人金融サービスを提案できるようになった。


http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E1E2E2E2E38DE1E2E2E6E0E2E3E09797EAE2E2E2

関連スレ
【銀行】みずほ2行、来年7月1日合併を発表[12/03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333119034/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 00:11:56.77 ID:ZZPzeI2q
同じ詐欺業だしいいんじゃね?
3名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 00:51:24.79 ID:sgQ1f0nd
人をどんどん減らしたいんだろうな
4名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 00:53:56.90 ID:lAP2AbQR
今や銀行も証券もやってる内容は投信の押し売りがメインだからな
銀行は融資先の監視、証券は回転商いもやってるけどw
5名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 00:54:48.14 ID:lAP2AbQR
投信の押し売りは銀行の方がやりやすいことは確か
融資先に力関係を盾に押し付けりゃいいわけでw
6名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 00:57:53.16 ID:lAP2AbQR
証券会社の対面営業というビジネスモデルそのものが
崩壊してしまってるからな
これからは証券売買はネットか電話で
投信は銀行が融資先に押し売りするって方法でやらないと
やっていけねえと思う
7名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 01:50:27.84 ID:rlHmTCcG
銀行の社員が証券の社員を兼ねるって、銀行証券を分ける何かの法令違反では?
だいだい、陸軍と海軍ほどに全然風土が違うのに、銀行員に証券マンが勤まるものか?
8名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 02:30:24.94 ID:2V2beltx
>>7
ここでは法人担当とあるが、俺が思いつくのはむしろ個人向けだな。

銀行員として爺婆に会いに行くor窓口対応→顔と名前と声を覚えてもらう
→証券マンとして突撃

爺婆「へぇ、日経平均リンク債二年という定期預金はお得じゃのう。」
9名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 02:42:45.70 ID:SdL+/cJB
>>5
合併前の行名に漢数字使ってたメガバンクに勤めてる従兄弟がいるけど
葬式で顔合わせた時に
「都銀の投信、保険販売は融資先に営業行けば取れるんでしょ?」
って言ったら
「融資先に投資性商品は勿論新規口座開設、クレカ、カードローン、自動引き落とし
その他もろもろ勧めるのはコンプラ違反、契約せずとも勧めたのが
上司に伝わったらコレだよ」と首切りの仕草されたよ
あくまで建前で実際はなんでも有りなんだろうか
10名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 03:09:56.79 ID:rlHmTCcG
>>8
有り得るなw ただ、
>爺婆「へぇ、日経平均リンク債二年という定期預金はお得じゃのう。」
これ、誤解してるのにそのまま放置して売りつけて万一録音とかされてたら
確実に裁判に負けるような気がする。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 03:17:36.50 ID:Ph6e7T7S
ひまわりから来ました。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 04:56:52.89 ID:rGh2J5iM
「東方の日出づる国」は古代より、ヘブライの民にとって、
「天国」を意味している。約束の大地カナンは、「カヌ・ナー」の転聲として
ヘブライ語で読むとき、「葦の原」を意味する。「東方の日出づる国」は、
ヘブライ語で「ミズホラ」と呼ぶので、日本の古名である
「豊葦原(トヨアシハラ)ミズホの国」の意味が判明すると指摘する研究家もいる。
13名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 11:17:10.11 ID:PGTXFfzr
国債だけ買ってればいいから、行員はジャカジャカ働かせて、効果無ければクビにするってことですね。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 20:53:38.41 ID:JrRg09Nx
野村や地場の証券屋の営業と勘違いしてるやついるかもだが、ここは旧興銀と興銀証券をそのまま引き継いだところだから、業務内容もいる社員の質も全然違うぞ。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 01:40:49.51 ID:WOf8oXoP
銀行と証券は分けないといけないはずだから、同じ社員が兼業したら法律違反じゃないのか?
16名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:55:59.34 ID:N4+8kk+M
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 19:32:35.29 ID:P0Hjekgl
原発を再稼働できないと使用済み核燃料を
資産計上できなくなり破綻しそうな銀行

(株)静岡銀行
(株)十八銀行
(株)常陽銀行
(株)日本政策投資銀行
(株)みずほコーポレート銀行
(株)三井住友銀行
(株)三菱東京UFJ銀行
17名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:30:50.00 ID:fg1YDzq2
兼業って問題ないよね?インサイダーしやすい立ち位置なんだろうけど。
18名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:38:53.30 ID:VPL7GCuj
またどしどしデリバティブを嵌め込んで手数料を掠めとるターンですか?
分かります。
法人営業とかいっても仕組み債の意味もわかってない人にしか売り込みにいかないんでしょ?
わかってる人は、勧められて買うなんてことしないから。
19名刺は切らしておりまして


      1000兆円を超える金融資産はどこにあるのか?
      偽善的な高令者が死蔵しているのである。