【電機機器】富士電機など16社 産学官でパワー半導体の共同研究組織を設立 [12/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 富士電機や住友電気工業、アルバックなど16社と産業技術総合研究所は27日、パワー半導体の共同研究体を設立したと発表した。
産業機械や電気自動車、家電の消費電力を大幅に減らす「炭化ケイ素半導体」の基盤技術を開発。
実用化までの期間を短縮する。

 設立した「つくばパワーエレクトロニクスコンステレーションズ(TPEC)」は東京エレクトロン、
新日本製鉄、東レ、トヨタ自動車などの企業と筑波大学が参加した。研究拠点を茨城県つくば市の産総研に置く。
今年度は企業が装置を含む約21億円を出し、11テーマで研究を進める。

 シリコンと炭素の化合物を使う炭化ケイ素半導体は、
従来のシリコン半導体に比べて電力損失が小さく、
家電や電気自動車などに使うインバーター(電力変換装置)の消費電力を10分の1に抑えられるという。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E5E29E948DE0E5E2E6E0E2E3E08698E0E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:16:11.17 ID:fcUWX5Ge

 半導体の前工程なら、エルピーダの工場買い取ってもいいんじゃねぇの?
3名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:20:40.69 ID:Q7yq46AW
こういうものは従来のものよりも高くても売れるんだから
特許料貰えるからといっても安易に海外に教えたりはしないでくれよ
欧米メーカーや台湾メーカーなら空気を呼んで安値競争にならないラインを守るけど
中国や韓国メーカーだと特許料払ってるんだからどんな価格でどんな量作っても文句言われる筋合いはない
と言って安値競争しかけてくるのが容易に想像つくから
4名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:24:37.81 ID:ESETOVHC
>>2
シリコンウェハーからの製造とは全く違うと思うぞ。
チップにしてからのダイ・ワイヤーボンド以降は似たようなもんだろうが。
5名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:28:43.52 ID:ypMa6659
>>2
エルピーダはSiのみの結晶でDRAM作っていたんだろ。[SiC]の結晶なら別の精製工程が必要。
まだまだ基礎研究だし、どのぐらいの出力のインバータができるか不明。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:30:38.91 ID:x6kZL7KC
こういう国が主導の共同研究組合で成果を上げたのは、大昔の超LSI組合以来、全くない。これ豆知識な(´・ω・`)b
7名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:40:01.57 ID:zZuvXg8S
やっぱこれからはSICなん?
ガリウムはダメポなかんじ?
8名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:20:06.16 ID:9hI8+5WX
中国「世界の工場」終焉か? 日本や米国企業の撤退・縮小進む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120428-00000004-jct-bus_all
9名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:23:12.59 ID:wvu1jaUn
国が乗り出したってことはもうダメってことか
10名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:42:26.95 ID:JG0JvFEI
>>2
エルピーダは東芝が入札降りたから後は米韓企業の競争。技術力と品質ならNo1だっただけに勿体無いね
東電に公的資金入れるくらいならエルピーダ助けたほうがマシ
11名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:48:21.74 ID:ZONmodV1
>>1
遅くね?
今からって・・・・・
今が一番必要な時期だろ???
日本は上の人間が無能すぎて・・・
15年前にはやってないとなぁ・・・・・
12名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:53:58.27 ID:6awQ2HiR
また護送船団方式か
懲りない連中だな
13名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:36:38.24 ID:LcVRkvPF
半導体なんてもう韓国に負けてるのだから無駄だろ
仕分けでやめさせろ
14名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:12:44.08 ID:MHUEYs5f
そのうち95+GOLDとかのATX電源でてくるの?
15名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:57:12.97 ID:mLw49TVt
昔Seleteっていうプロジェクトがあってだな、文字通りSemiconductor deleteになった。
16名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 08:44:31.86 ID:SkfqLcQP
官は余計だろ
17名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:39:34.77 ID:5Bq6cR/K
いちお
18名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:40:49.51 ID:5Bq6cR/K
19名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 14:18:35.73 ID:+TRvPkpp
早く産学連携は金の無駄づかいってことに気づけよ
学生は卒業のことしか考えてないし
企業は端から学生の力なんてあてにしてないし
20名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 15:54:11.41 ID:GDUdrW5W
>今年度は企業が装置を含む約21億円を出し

この金額の少なさからして
エース級の人材を送り込む企業はないだろな
ラインを外れた管理職の天下り先になりそうw
21名刺は切らしておりまして
もともと連合してやってたじゃん