【ネット】ニコニコ動画が操作性改善など、ソニーとパナソニックが対応テレビ開発も発表[12/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 ニワンゴは2012年4月26日、同社が提供する動画配信サービス「ニコニコ動画」の次期バージョン「Zero」を5月1日から運用すると発表した。
ページの再読み込みを減らし、動画を高速に切り替えながら視聴できるなど、使い勝手を改善した。新バージョンはプレミアム会員から先行して提供する。
旧バージョンからの切り替えは選択制で、旧バージョンのまま使い続けることもできる。

 ニワンゴは、パナソニックとソニーがニコニコ動画を直接利用できるテレビの開発を進めていることも発表した。
製品の発売時期は未定だが、既に機能開発などは終了しているという。パナソニックの製品はニコニコ生放送にも対応する。
2012年4月28日、29日に開催するイベント「ニコニコ超会議」で、稼働製品を展示する予定である。

 ニコニコ動画:Zeroでは、動画視聴の新ユーザーインタフェース「ZeroWatch」を導入し、使い勝手を改善する。
ZeroWatchでは動画の視聴画面サイズをこれまでの「640×368」画素から「864×486」画素に拡大した。
タグ編集した結果がリアルタイムにページに反映されるほか、動画再生リストではページを再読み込みせずに素早く動画を切り替えられる。
またそれぞれの動画に対する視聴者のレビューを共有する機能も新しく追加する。

 ニコニコ生放送:Zeroも視聴画面サイズを拡大する。視聴画面の下には関連番組の一覧を表示し、
視聴ページのままでもほかの番組に切り替えられる。
また視聴番組を探すためのカテゴリーのTOPページでは、番組一覧のリストに視聴者数や番組に投稿されたコメントがリアルタイムに表示できる。
コメントが投稿されている頻度や内容から番組の盛り上がり具合がビジュアルで分かり、番組選択をしやすくなるという。

 動画の視聴ページでは、新たにほかのユーザーが投稿したコメントやタグなどを評価する機能「ニコる」を開始する。
視聴者が面白いと感じたコメントやタグに対して「ニコる」ボタンを押して評価すると、その評価が投稿者にも伝わる。
ユーザー間で感情を共有することで、利用を促進する。

 今回新たに開始する音楽ダウンロード機能の「NicoSound」では、クリエイターが許可をした作品について、
投稿動画の音声部分を無料ダウンロードできる。ダウンロードした音声は携帯音楽プレーヤーやスマートフォンにコピーして利用できる。
ニワンゴはこの機能を提供するために日本音楽著作権協会(JASRAC)と新たな包括契約を締結しており、
ダウンロード数を考慮した楽曲利用料が楽曲の権利者に分配される。
当面楽曲は無料でダウンロードできるようにするが、将来的にはこのサービスを使った有料での音楽販売も検討する。

 このほか、視聴履歴やタイムシフト予約などを管理する「マイページ」の機能強化や、
ニコニコ動画に投稿された音楽を皆で聴くユーザー参加型のリクエスト番組「Nsen」も開始する。
Nsenでは「VOCALOID」や「歌ってみた」などのジャンル別に八つの専門チャンネルを24時間提供する。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120426/393904/

2名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:52:33.42 ID:RAV4ZYba
フジの放送免許をニコ動にやればいい。
3名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:52:38.32 ID:Hc1BBBwM
客の声は神の声を地で行ってる優良企業
4名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:17:47.68 ID:v3YakDE0
ZeroはFlashに依存しすぎ
ハイスペックPCじゃないと快適に使えないし
5名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:35:15.47 ID:k3qlj7BG
NHKや民法の番組にコメつけられて、youtubeとかで一定期間(出来れば半永久的に)見られるようになれば、
「マス」メディアにとって革命的な出来事になる。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:44:10.83 ID:PcGr756R
まさかメーカが対応TV出すまでになるとはね。
ニコ動って余程のバックが付いているとしか思えないな。

結局ひろゆきは逮捕されるの?
7名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:47:49.18 ID:fUSDgyl4
無線LAN接続してくれるテレビまだ?
8名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:42:32.82 ID:A7ufBeAw
ニコニコはいいから午後ローの実況出来るTV作れ
9名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:29:51.03 ID:QBJhYylZ
ニコニコって、特に生放送はアニメとゲームに偏りがちな傾向がまだ抜けないね。
やはりユーザーの嗜好が嗜好だから仕方ない面もあるけど、もっとシノドスやアゴラとかが大きくなってもらいたい。
選択肢をもっと広げてどんな人でも見たくなるようなメディアに成長してもらいたいね。
今のままじゃ、オタクの吹き溜まりで終わるよこれ。
静画もアニメしかないし。アゴラなんかいつもニコ生の世話になってるのにニコニコ静画に著作出さない。
10名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:01:12.33 ID:2U/JNcUn
なんだかんだ言って、夏野はやり手。
11名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:35:46.96 ID:2/5ObEa6
PinPでテレビ放送とニコニコ動画を同時に視聴出来るなら出す価値もあるだろう
12名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:37:58.34 ID:4DVVgi/L
そろそろチューナー無しテレビを出したほうがいいな
13名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:50:58.46 ID:MbUuJTyP
マスコミは自分達が見せたい番組を作る。
趣味の多様化や時間の制約で視聴者数が限られてくる。

ニコニコはユーザーが見たい番組を見る。
ユーザーの多様化にも対応できるし、自分が見たいときにも見れ、
既存のメディアの制約がなくなる。
しかも番組もユーザー自身が作ってくれる。
番組プロデューサーが数人で考えたものよりも
大多数のユーザーが視聴者に見てもらえるように考えて作った番組のほうが面白くなる
可能性が高い。
ニコニコはよく考えられたビジネスモデルだと思ったな。
他にも細かい所があると思うし、やっぱり経営者の力量で会社って変わるもんだね。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:59:39.59 ID:G2NdFuHV
ニコニコ実況はマスコミにとって悪いこと

だから社会にとって良いこと
15名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:20:08.75 ID:ZOtKHgZg
テレビ番組にコメントが流れるようにすればいいよ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:29:15.32 ID:HpDUG7wa
ネラーがあんなにニコニコ叩くのがわからん
そりゃヲタは調子にのってるし、生放送でキチガイもいるし 歌ってみたは検索の邪魔だが
ニコニコは殺人犯人か?ってぐらいの叩きしてるのがわからん
叩きやすいせいかね?
17名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:35:40.19 ID:ma27SFSO
>>16
世代間闘争だから。
2ちゃん=30代〜40代
ニコニコ=10代〜20代
18名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:44:01.38 ID:d+DR0ATN
>>10
だな。とくダネに出てたころはiモード成功の遺産で出てた感があったけど、ニコ動黒字化請負人で実績出す辺りは流石やな。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:49:42.79 ID:Vb5kOHMY
カスラックが搾取しすぎてまたニコニコ赤字だよ
20名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:57:11.19 ID:2qsaVXHA
nicinico始まったな
21名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:58:54.58 ID:GdyLODil
意外とみんな動画見る時間あるんだね
22名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:00:16.56 ID:cWHyevfn
地デジに直接コメントをオーバーラップさせられなきゃ意味がない。
どーせ同一性保持権の侵害だとか民放連の圧力で出来ないんだろうがな。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:00:41.22 ID:pnFndane
枝野もアホだな。ニコニコテレビをどんどん輸出すれば、
日本のコンテンツに丸々付加価値付けることができるのに。

自分の支持タレントしか利益供与しないなんてさ。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:02:27.87 ID:FJBGwdu5
>>17
ニコ動の初期ユーザーは2ちゃんねるから連れてきたのにな。
ボカロとアニメのお陰で子供が増えてしまった。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:10:36.53 ID:l7mVjfvR
>>24
今だって殆ど被ってるんだろ 一部のKYな連中が喧嘩してるだけで
26名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:12:09.14 ID:ma27SFSO
>>21
ドライブ実況とかすごく面白いよ。
一緒に旅行してる気分が楽しめる
27名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:17:01.63 ID:IIyKei4e
>>5
最近のマスメディアってマスカキメディアになってるよなー
28名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:17:36.22 ID:6TpxmONF
ニコニコ神社とかほんと勘弁してくれよ
29名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:18:35.46 ID:IIyKei4e
>>17
俺30代だし両方やってる。

ニコ厨叩いてるのはニコ動で叩かれた私怨だろw
後はネタだな。

本気にしてる奴マジでキモい
30名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:19:12.91 ID:oWsHOF1n
>>26
まったく分からん
31名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:20:05.49 ID:dKNVyRPQ
>>21
今までテレビ(ニュース)やアニメ見てた時間がそのままニコになった感
ニュースもネットでの報道との差とかみてやるか。
ッテ感じだったけど、今はそもそも報道しないからねぇ…比較もクソもないw
32:2012/04/29(日) 14:20:25.06 ID:U8LmAv2e
>>5

 「国民の知る権利」をお題目にして情報を収集した記事は、国民共有の財産にするべきだよね。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:23:15.18 ID:6TpxmONF
あれれ、そういえば最近ニコに政治ものやら報道もの見かけないな
圧力かかってんのか?
34名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:24:02.75 ID:FUCnfkUp
PrimeMini とかをHDMIでテレビにつなげば、テレビ自体にニコニコ動画対応機能とかいらんやん
35名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:26:01.14 ID:G7cldeNj
>>33
ニコニコの政治動画なんて
電波動画流しているだけじゃん
36名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:29:29.32 ID:6TpxmONF
>>35
対談とか国会中継とかちょくちょくやってたじゃん
この手のネットメディアが報道コンテンツ伸ばせないのは致命的だろ
37名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:33:16.27 ID:CrheEUo8
テレビにそんな機能求めてないの
38名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:48:02.97 ID:oWsHOF1n
俺はコメがうざくなってきたんで最近はコメ消してみてるけど
それならつべのほうがいいじゃんてなっちゃうんだよなあ
39名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:51:00.23 ID:D3lc6Y0c
結局規制厳しくなって誰も見なくなる
40名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 15:09:40.93 ID:FOV6KLUZ
こういう方向に進むしか無いよね。
ガラパゴス機能だけど、だからこそ国内企業に分がある。
41名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 15:10:46.62 ID:bmhTxKGM
そそ、どうせコメ規制しまくりだわよ。
小沢のニコ生で実証済みじゃん。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 15:35:11.08 ID:dKNVyRPQ
>>33
普通に国会中継やるだけでも
自称公共放送のゴミHKよりずっと価値がある
ニコなら525円だが朝鮮公共放送局は3千円位持ってかれるからな
自民の時は毎日国会中継やってたのに、売国テロリス党政権になってからは
国会ばかり流すなという国民?の意見を尊重してとかって
民主に都合の悪い議題上がるときは絶対に中継しないからな
43名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 17:10:14.79 ID:fLYhEhdT
利用者の年代が若いせいもあるだろうけど、仕組み的に短文のコメントがほとんどなので、
どうしても情報密度が薄くなるのは避けられない
まあ、一緒に盛り上がってナンボなんだろうけど、俺みたいなオッサンにはああいうノリは妙に刹那的なものを感じて逆に冷めてしまうんだw
なので、見るときはいつもコメントオフですw
44名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:29:44.71 ID:hE8kKO/w
ソニーとパナソニックが合併して
「ソーテック」にしたら復活できるかもな
45名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:38:36.34 ID:2tM/spLW
チョンテレビだけは見ない
46名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:43:16.16 ID:PcGr756R
>>13
発想は良いものがあるけど、ビジネスとして継続していくには
結構な手腕が必要だろうな。
47名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:59:58.68 ID:Mb1SlRn8
ニコ動対応よりもテレビのインターフェースを改善しろよw
特に番組表とか録画周りをよ〜
48名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:09:27.62 ID:DHXOrLM+
きのうの二コ生超会議のコメ規制は本当にひどすぎた。
普通のコメントすらまともに通らなかったんだから
49名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 17:39:20.42 ID:eI0fndAm
>>43
ニコニコ動画を 2ちゃん的に つかうのは 別に かまわないが
ニコニコ自体が 2ちゃんの 雰囲気に おおわれているのは なんだかなあと おもう。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 23:57:05.05 ID:zaJ840t+
ニコニコテレビが出るのか
文字を打つキーボードはどうするんだろう、リモコンで文字打つのか?それとも只管流れる米を見るだけ?
テレビでニコニコを見るには結構画像的にキツイぞ、録画した物を40インチ液晶で見たけど目が痛くなってくるし。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 06:48:45.10 ID:En1c2/7j
>>5
BRAVIAはニコニコ実況みれるんだよ
http://i.imgur.com/rlXHw.jpg
52名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 06:58:40.06 ID:En1c2/7j
53名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 07:20:52.92 ID:R7ubGVSm
これが原因か!
ブチブチ切れてまともに見れなくなったよ!

ダウンロードバー?ちゃんと見せろよ!
54名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 12:37:58.43 ID:DBbsbLlj
>ダウンロード数を考慮した楽曲利用料が楽曲の権利者に分配される。

暴力団の新たな資金源になるぞ。

組員が必死でボーカロイド操作して売りまくる。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 11:37:07.89 ID:ZURCSda3
著作権保護関係無しにテレビ画面をキャプチャしてHDDに保存できる機能があれば即買いするんだけどな
56名刺は切らしておりまして
>54
今でも芸能界が資金源だしな。
でもよっぽどの才能と運がない限り無理目。
これが商売になるならようつべのおもしろ動画でも可能だろうし。