【IT】「アップル(Apple)のセキュリティ対策はMicrosoftより10年遅れ」--KasperskyのCEO[12/04/27]
マイクロソフトはOSだけを独占したけどアップルは全てを独占する。
アップルのパソコン買うとOSはアップルだし、モニターもアップルだし、周辺機器はもちろんアップルだし、インストールするほとんどのソフトがアップル。
壊れたときの修理もアップル。
アップルの電話機を買うと、音楽市場はアップルに繋がってアップル税とられるし、
アプリはアップルの検閲を受けてアップルに税をやっぱりとられる。
アップルほど強欲な会社はないのに、
「マイクロソフトの独占が嫌だからアップルにする」とかわけのわからんやつがいる。
>>19 古くからのアップル信者ほど
アップルのサポートを評価して無いでしょ
カスペはmac版だしたのか。
win版はMSSEのおかげで軒並み販売減だから、これからはmac版で稼がないとな
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:12:12.99 ID:Ibo0Nu0z
ルーターかまして、ブラウザにNoscriptなんか入れてりゃ何も設定いらんが
セキュリティソフトももう時代遅れ感あるなあ
> さらに、Appleは今後、ユーザーを守るためにセキュリティアップデートのリリース周期を
> 見直す必要に迫られ、セキュリティ対策への投資増額を強いられると予想している。
Appleの場合それでも動きは鈍いままってこともあり得ると思った
それにMacユーザーの方もリリースされたアップデートをあんまり信用してないよね
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:13:20.01 ID:KtWfvFLF
>>23 MSE信用してるけどFWが欲しくてカスペ買ったよ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:23:38.49 ID:KLYLxu9a
>>19 Mac以外のPCにメーカー毎の信者いないから、そうなって当然でしょ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:26:13.98 ID:MrxAdhpF
僻みです
Mac用アンチウイルスツールのってろくなのがないんだよ
Microsoft Security Essential みたいに
Apple も純正のアンチウイルスツールを配布すべき
>>24 家なら問題ないかもしらんけど、仕事で使ってるとそうも言ってられんよ
他人の作ったファイルを扱わないといけない局面も多いしね
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:27:19.34 ID:qMuh7qpK
>>19 サポートサービスがトップ??????
めまいがしてきた。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:28:27.53 ID:Ibo0Nu0z
>>29 最近のOSは権限とかしっかりしてきてるからそんなに必要とも思えんけどなあ
そんなに気になるんかいな?
Mac用のカスペ買えってことか?
使いやすいのかね、カスペ?
Winの時はだんだん重くなって削除したから、あまり良い思い無いんだよな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 11:32:06.17 ID:Ibo0Nu0z
>>30 なるほど。
仕事場だとローカルで切ってポートスキャンとかは大丈夫やと思うけど、
送られてくるファイルに問題があったりとかの方が多いんかな?
10年どころの騒ぎじゃねーよ。
つか、企業でセキュリティやってる人間なら、
アップル製品はMS製品に対しセキュリティレベルで3〜5"倍"危険ってのが常識です。
"割"じゃねーぞ、"倍"だぜ、ハンパねーよw
なもんで、企業は採用しないどころか、持ち込み禁止にすらしてるところが大半。
近年、iPad,iPhoneブームで、企業が使おうとしだして、改めて"再周知"されただけの話w
>>34 多いと思うよ
今はセキュリティ対策っていうとマルウェア対策がメインだろうし
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 12:02:18.36 ID:4op7Ke1H
>>36 ゴメン あなたの企業はゲートウェイとか
入れずにPC放置?
回線も規制されず社員ダウンロードOK?
まさか2CHにもログ残さず書き込める環境?
それは それで凄いな
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 12:03:10.45 ID:qMuh7qpK
知れば知るほど嫌いになるメーカー
それがapple
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 12:03:18.67 ID:ziILMpcD
>>36 でもMSもGoogleもMacがゴロゴロしてるんだよね。
OSメーカーがそんなセキュリティー意識しか持ってないのは大問題だよな。
Mac用アンチウイルスツール
【有料】
ウイルスバスター:重すぎ。
Noton:Lionなら3台分ってことで納得できるがSnow Leopardだと1台分だから高すぎ。
McAfee:Firefoxだけにしか効かない機能付きってのがSafari使いのおいらには何か損した気分。
ESET:別に問題ないかなと思ったが初期設定のままでスキャンかけると
Time Machine (Mac標準のバックアップツール) の中身まで延々とスキャンして
半日経過しても終わらなかったんで強制中断した。サポートに報告したら「仕様です」と。
【無料】
ClamXav:最新版はいちいち「定義を更新しました」ってウインドウが出てうっとうしい。
環境によってはSentryというリアルタイムスキャンの部分がメモリ食いまくって落ちるらしい。
Sophos:開くたびにウインドウの位置が下にズレていく。いちおう報告だけと思ってメールしたら
「フリーウェアだからサポートしません」という返事。別にサポートしてくれなんて言ってないんだが。
AVIRA:英語版だからしょうがないがスキャン中に日本語のファイル名が文字化けする。
ユーティリティフォルダにアンインストーラーを作るのはいいとして、それとは別に謎のアプリケーション
(障害発生時にシステム環境をサポートに報告するためのものらしい) が入ってる謎のフォルダを作る。
avast!:表示がうざすぎるw Mailを起動すると「SSL接続を検出!」とズラッと並べるのやめてw
Comodo:インストーラーで日本語を選ぶと何故かイタリア語になる orz
>>1 昔のMacはウィルスだらけだったこと知らないのか。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 12:36:36.11 ID:JFjZoCBJ
くだらな過ぎわロタ
声優すれたてろ声優スレ
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 13:47:01.61 ID:yvxpos+V
Appleって管理者パスワード空白でTCPポート1433を大開放してたどっかの知障企業より10年遅れてるのか。そりゃ恐いw
>>42 数年前まではMacはWind程狙われないからウイルスソフトはいらねみたいな
事言ってるやついたが、そういう時代はもう終わったのか?
そりゃあカスペルスキーはMacでの市場がないからそういうコト言うよなw
>>37 働いてないと、こんな常識も理解できんか・・・w
ほんっと、セキュリティ担当にとって、OSXは疫病神以外の何者でもないw
ちなみに、OSXの仕様変更で、Proxyの指定は原則OS側の設定を各アプリが引き継ぐのが前提になったんだけど、
これがまた、疫病神で、まともに引用できないソフトが多い。
企業では、当然のようにWebアクセス制限してるんだが、アプリ側でその設定を引用できず、アプリ単体通信できないケースがゴロゴロと・・・w
なーんと、肝心要のウィ○ス○スターfor Macが、まさにそれw
バージョンアップどころかパターン更新もできない。
つか for クラウドだと、まともにウィルス検索も出来ないw
ほんっと、アップルはセキュリティの都合無視してくれるんだよねぇwww
透過Proxy設置すればよいのでは。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 16:52:23.24 ID:6ke1Wouv
カピカピ精子うぜーな。
ウイルスはwindowだけの問題扱いして、
さらにユーザーをパソコン君とか呼んで馬鹿にしてたツケ。
セキュリティ意識の低いmacユーザーはカモにされるだろう。
ウイルス作者「Mac? シェア5%? NO THANK YOU」(AA略
>>49 どうみても、対応していないアプリ側が悪いだろ。
だいたい、その伏字は何? 馬鹿なの?
>>54 アプリ側の個別設定禁じてそれだもんなぁ・・・w
やっぱバカーはダメすぎるw
10年掛けてゆっくりやればいいよ
それでもAppleの方が進んでるけどね
Macはセキュリティが堅牢だよ
なぜなら標的にされることが少ないから
セキュリティ語る上で一番大事な概念は標的にされやすいかされにくいか
シェアとセキュリティは反比例する
Appleの北米シェアは14%だけど、これが80%なることなんてあり得ないんでw
>>56 ハッカーもクラッカーも、更にシェアの少ないUnixが大好物ですが何か?w
つか、Unixで作られた企業のHPがガシガシ乗っ取られてるのにほーんと脳天気だねw
狙うならニッチのOSXじゃなくてiOSだろ
MacもSandbox化への移行が進んでいる訳で。セキュリティソフトも今後
衰退していくやろな。
>>59 Macの糞っぷりが叩かれてるのに、セキュリティソフト批判かw
バカーの思考はいつも斜め上だなw
Kの国みたいw
>>57 それは、OSのせいじゃなくてその上で動いてるアプリのせいだね。
Unixをどう弄っても解決しない。
>>60 どこをどう読んだらそういう結論になるのか謎
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 11:52:49.12 ID:6HFaAwQa
>>1 タイトルが変だよ
アップルの対策が10年遅れてるって言ってるんじゃなくって
10年前のWindowsみたいにこれからウィルス増えるぞ
(だからカスペルスキーを買え)って主張でしょ?
ブスは狙われない理論で自称セキュアなのがApple
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 22:27:38.09 ID:X9tBRFdg
英語で風とはWind (おならとも言う)
>>57 UNIXが狙われるのはサーバOSとして使われてるから
大企業のサーバにある情報価値は、個人PCのそれなど比較にならない
>>66 そだね。
同じOSだから狙いやすいしネットワーク側からは区別も難しいねw
ハードウエアは汎用機が生きている。
その上の仮想OS新宿として複数のLinuxが動いている。
まともな会社ではWindowsはメインの業務には使われていないから安心しろ。
>>68 Linuxはクライアント用途は死んだけど、サーバー用途と言うか
専用機用途ではかなーり勢力伸ばしてるよなぁ。
何気にWindowsホスト機もジワリと勢力伸ばしてるけど。
まぁ、どーゆう用途であれOSXだけは無いけどなw
Windowsはジャンクフード以下。