【コラム】中国の不動産バブルの末期症状 大幅な値下げ必至 (石平のChina Watch)[12/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/chn12042611170003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/chn12042611170003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/chn12042611170003-n3.htm

[1/2]
4月に入ってから、中国の不動産市場の動向に関するいくつか重要な情報が上がってきた。
1つは、中国指数研究院が2日に発表した不動産価格の下落に関する最新情報である。
それによると、今年3月の中国100都市の不動産平均価格は先月比で0・3%程度下落し、
2011年9月以来連続7カ月も下落しているという。
100都市の不動産平均価格が先月比でわずか0・3%しか落ちていないのはむしろ意外であるが、
今後の行方を占う上では、価格が「連続7カ月下落してきている」という事実の方が重みが
あるであろう。

不動産市場の下落傾向に関する別の統計数字も出ている。
中国国家統計局が18日に発表した3月の新築住宅価格は、主要70都市のうち38都市で
前年同月の水準を下回ったのである。前年割れした都市は2月より11都市増え、全体の5割超に
達しており、価格の下落基調がいっそう強まっているとみられる。

価格の下落よりもさらに深刻なのは不動産市場そのものの冷え込みである。
価格が連続して落ちているのに不動産は依然、売れないのだ。
たとえば首都北京の場合、北京市房地産業(不動産業)協会が9日に発表したところによると、
今年第1四半期の北京市内の「新築商品房(新規分譲物件)」の成約件数は前年同期比で
14・2%も減少し、07年以来の最低水準になったという。

もちろん北京だけでなく、「売れない」のは全国の不動産市場の共通した傾向であり、
結果的には在庫ばかりが増えてくることになる。
最近、人民日報の掲載記事に出た1つの数字は実に驚くべきものである。同紙が13日付記事で
披露したところによると、現在、全国の開発業者が抱えている不動産物件の在庫は
時価総額にしてはなんと、5兆元(約64兆円)程度に達しているという。

11年の中国のGDP(国内総生産)は約47兆元であるから、5兆元というのは中国の現在の
GDP規模の1割以上に相当するものだ。
「不動産在庫がGDPの1割以上」とは、まさに不動産バブルの末期症状ともいうべき深刻な
状況であるが、それほどの在庫を消化するのには大幅な値下げ以外に方法がないのは自明のこと
であろう。

上述の人民日報記事も12年における不動産市場の「降価潮」(値下げラッシュ)発生の可能性に
言及しているように、実は今、年内の不動産価格の大幅な下落はもはや避けられないというのが
国内の専門家たちの共通した認識となりつつある。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/26(木) 12:13:52.64 ID:???
-続きです-
[2/2]
国内の専門家だけでなく、かつてのアメリカバブル崩壊を予言した米ニューヨーク大学の
N・ルービニ教授も最近、すでに下落中の中国の不動産価格は今後さらにひどく落ちていくだろう
と予測している。
現に、すさまじいほどの価格下落に襲われた都市もある。
北京青年報が2日付で報じたところによれば、北京の衛星都市として有名な通州市では、
不動産の平均価格が昨年夏の最盛期の1平方メートル当たり3万元(約39万円)から現在は
1万3千元に下落したという。まさに雪崩式の暴落である。

衛星都市の価格暴落はいずれ中心都市に波及してくるから、北京の不動産市場も実に危ない。
そして3月には、上海と広州の不動産価格が前月比でそれぞれ10%程度下落したとの情報も
ある。「降価潮」が全国の大都会に押し寄せてくるのは時間の問題であろう。

本欄がかねて予言している中国の不動産バブルの崩壊は、ただ今進行している最中なのである。



【プロフィル】石平
せき・へい 1962年中国四川省生まれ。北京大学哲学部卒。
8年来日し、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。
民間研究機関を経て、評論活動に入る。『謀略家たちの中国』など著書多数。
平成19年、日本国籍を取得。

-以上です-
上海市内に広がる集合住宅や高層マンションなどの建物
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120426/chn12042611170003-p1.jpg
関連スレは
【景況】中国“不動産バブル”崩壊の足音…Xデーは秋の共産党全国大会後 (ZAKZAK)[12/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334281944/l50
3名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:14:32.89 ID:Dznl6Rlx
はじまたw
4名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:16:10.82 ID:RrYDWCL4
バブルが崩壊したわけじゃなく、市場が落ち着いただけじゃん。
ソフトランディング出来たわけで評価すべきだろ。
5名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:19:06.58 ID:iUSjT7bo
ずーっと言われ続けて、ずーっと何ともないね。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:20:28.47 ID:RP4f9oRf
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  /    |  丿  _/  /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /

     +      ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

7名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:22:41.04 ID:2GNkgtgM
日本の10倍人口がいるんだスピードも規模も10倍
気づくのも10倍遅いんだろう
8名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:24:11.91 ID:Tif+kVzH
遂にきたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
9名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:24:57.46 ID:Yh/OkY26
放置してたらバブルは崩壊しない

日本は政策をあやまった
10名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:25:09.14 ID:kJkVnl/2
まだ?
11名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:27:09.41 ID:pLlRbfFF
ネトウヨ理論によるともうとっくにはじけている筈なんだけどな
12名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:27:18.98 ID:sCJzJlK7
まだまだ大丈夫次のバブルを作れば高成長は維持できるよ。
何でバブルを作るかは中共に聞いてください。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:28:20.51 ID:WlaDLHay
中国の場合は個人資産が塩漬けされるだけだろう
借金で投資する割合が小さいからね
だから下落幅が小さい

建設業界の不景気影響が大きいんじゃないの
後は不動産転売利益分での消費が減る
14名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:31:48.29 ID:A2caRV8J
欲に目が眩んだ外国人に高値で売りつけてから奈落の底に突き落とす。
安く買い戻したら、また価格を吊り上げて売る。
メシウマ状態の繰り返し。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:32:07.50 ID:1c2L7hds
中国指数研究院
中国国家統計局
北京市房地産業(不動産業)協会

・・・この辺の組織が出してくる数字って、どの程度正確なんだろ?
16名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:34:59.24 ID:2zlXvuWP
シナバブルは日本のと違って、海外との貿易で出た利益をタネにやっているから、
貿易黒字がある限り続きそうな希ガス。農民戸籍の人民の生活は一向に改善しないがなw
3億人の富人と10億人の土人が同居する国、それがシナだ。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:36:02.40 ID:yUjRA6Cz
中国は大きいから急に下がることはないと言ってる輩(ここではない)
が居るが、逆もまた真で金輪際浮上することもない。
中国経済は、自ら立ち直ることのできない
大きな底なし沼にはまったと言っていいだろう
18名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:36:55.25 ID:TiiJ8c7I
中国バブルは、はじけたとしても国力を失うほどのものではない。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:37:01.80 ID:hyqL7W4d
一昨日くらいに
中国の超有名不動産会社の社長が
今不動産を買わないやつはバカで数年後に
すんごい値上がりするって言ってたから
たぶん下がると思う
20名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:37:16.23 ID:dS7WKpTY
いしひら・・・と思ったらせきへいだった
21名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:37:44.34 ID:hHS7Gww3
>>14
バブルが弾ける前に欧米企業は中国から出ていったから、
高値で掴まされたのは中国国内の人たちか日本人とかじゃないの
22名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:38:34.55 ID:hHS7Gww3
>>18
全体としての国力は減らないかもしれんけど、
中国の省ごとの勢力図が変化してるから、分裂がありうるんじゃないの。
1省ごとに1億人以上いて、その中にエリートも市場もあるわけでな。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:39:43.52 ID:57+1odRN
元切り上げすれば不動産爆上大勝利ですよ中国様
24名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:39:51.43 ID:jf8aSv7p
共産主義だから大丈夫じゃないかな
価格は国で決めればそれでお終い
25名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:40:03.62 ID:y200u0Vt
タダでもいらん。
っていうか、微震で倒れるようなベタ基礎マンションなんているかっつうの。
26名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:40:29.95 ID:UrQIOufg
静かに進行中

彼らの年収を考えたらありえない価格だよ

27名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:40:59.21 ID:AM8FViZL
>>16
もう少し経済を勉強した方が良いよ
もしかして厨房?
28名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:41:39.64 ID:gHmmqDO4
中国は将来人口の7〜80パーセントが都市部に住む
と言われてるからバブルがはじけるとは思はない
少子化が進んでるし地方のインフラがこのまま発展
することはないだろう
29名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:42:28.91 ID:hHS7Gww3
>>28
中国の都市部は分散してるし互いに仲悪いから、どうなるかなあ
30名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:46:33.08 ID:ag0mErO1
このなんとか局だかの発表なんて実態とはかけ離れたもんだろ?
共産党の指示した値だろうさ
実態とのかい離がある点に達したら一気に動くんだろね
31名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:47:15.58 ID:Cjd44rsu
だれも経験したことのない事象が起こるだろうな
32名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:50:01.94 ID:h3rPZtJV
必見!!2010年から中国人民解放軍が毎年3万人日本の大学院に留学してて、
その後日本国籍取得可能。
中国人の暴動が国内で起きても強制送還もできない。
20年後には日本は中国のもの。

http://www.youtube.com/watch?v=STF24xayFKo&sns=em
33名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:51:27.01 ID:iv15ysL6
ドバイだって復活したんだ外資を入れるしかないね
34名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:52:06.78 ID:/p9+j33h
>>5
こんだけずっと言われたら警戒してソフトランディングできるよ
35名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:52:42.74 ID:6WsnQbcd
工作員
36名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:53:05.52 ID:GtFZFZJ+
不動産を担保に、国民はお金を借り入れ
下がれば結果は出る
37名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:53:29.40 ID:59BpoFxu
      │                       .ゝ   :::::::::)   冫 :::..ヽ_
      /                      ....:::′ ...:::::::::::::...ヽ⌒´ ..:::  "...:`⌒ヽ
ヽ、__/                    .:.:.,,( ...  ´   :::::::::::::::: (  ..:::´ 、::: ..::⌒
 _   _  _  _ _ _ __ _ _______(_____ ノへ┐__________
   _  _  ,  -  ‐  __  ー __ = ─  人 ー 〈、   ゝ  _─  二 ─ - _
‐      ‐     ‐                /  \   'ゝヘ'ヽi'`
                        i      l  ∠::ll::::::l           _________
                            \ _ /__ 〃i::ll::::::l---‐‐‐‐ ' "´ ̄
                 _____、、、---‐‐/l   lヽ/l三三l:::/
             _ -‐"´      ヽベ」_」    ̄  ̄ :::::::::::.....
      __ 、 -‐‐ "´               :::::::::...         ::::::::::::.....      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 _.、-‐' "´                         :::::::::::...         ::::::::::.....  d⌒) ./| _ノ  __ノ
38名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:54:08.89 ID:a+bjrltG
底値にはまだまだ
その前に沿岸と内陸部の、経済格差内戦ありそうだし

重慶の更迭トップは、クーデター準備してたそうだし
39名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:55:11.03 ID:9kdm3lQT
中国政府が総量規制してるからね

中国は緩和余地が大きいから問題ないよ
40名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:58:45.60 ID:BDpwBz5r
Ψ(`∀´)Ψケケケ
41名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:00:24.62 ID:vXHGNVDz
普通バブル崩壊って想定外の時に一気に来るんじゃないの?
中国の統計も当てにならんし。。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:01:49.47 ID:V3ZduZ8E
いやいやいやいや、大丈夫大丈夫大丈夫。

だって、ずーーーーっと言われてて、問題ないんだもん。へーき、へーき。
43名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:04:13.53 ID:OalqJMgE
ヤバイって言われてるうちは大丈夫だろ
44名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:04:54.28 ID:JxG5tOda
俺はバブル期に就職した高卒だが,大卒ゆとりの言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとりに経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないのか?」

ゆとり:「何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
もう疲れた。。。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:05:03.56 ID:j7uXijBi
人が住める不動産の在庫ならまだしも、砕けるコンクリート、傷む水まわり、
なかなか来ないエレベーターというのでは、資産としてみなして良いのかも
問われるのだろう。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:05:30.50 ID:D1vtWkgN
バブル弾けたらデフレになるんだから、インフレに苦しむ中国人民には都合がいいじゃないか
もっと弾けた方がいい
47名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:20:05.45 ID:BXJ1V4t0
北京五輪や上海万博が終わったら暴落しまくるはず
48名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:23:04.45 ID:hX8b7WnC
石平さんの中国共産党に対するルサンチマンフィルターを
除去して読まないと
49名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:23:15.12 ID:az5QTZWn
>>44 それを言うならブラザー合意だろwww
50名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:23:28.28 ID:OLErjT/W
>>44 プラダ合意?
プラザ合意の間違いだろ
51名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:23:51.81 ID:ZdadoJ2J
>成約件数は前年同期比で14・2%も減少し、07年以来の最低水準になったという

これって、結構出来ている印象だな。東京だと1992年以降は売り気配のままで
ほとんど商いは成立しなかっただろ?
52名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:24:11.41 ID:0yBAkVJc
>>4
おまい副島隆彦だろ
53名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:47:31.43 ID:S2Vq6lzG
>>1
この不動産バブルっていうのは、

「インフレが景気を良くする」ってことの間違いを典型的に証明するよなw
むろん、景気がよければインフレ傾向にになるが、逆は真ではない。

景気というものは、どこまでも「商品への需要」がなければ上向かない。

54名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:59:42.80 ID:7NqUS0w4
中国経済崩壊詐欺もう飽きたよ
55名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:01:44.85 ID:KQjZJ4i4
>>49-50
コピペに釣られんなよw
56名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:02:38.81 ID:2J25SV55
中国のバブル崩壊なんてとっくに起こってるだろう
こっちで崩壊してあっちへ、あっちで崩壊してそっちへ、転々としてるだけ
57名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:04:36.47 ID:WrTfcyF4
何年も前から似たようなことばっかり聞いてるような気が
実際に崩壊するまで信じられんよもう
58名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:05:15.29 ID:hHS7Gww3
中国もインドも粉飾してるから、実態に影響がで始めたら手遅れ感すごいだろなあ
EUの東欧の粉飾がバレた今、EUもユーロもオワタけど、その次がアジアだろね
逃げ場なしすなあ

>>54
ユーロもやばいやばい言って10年目くらいにあぼんしてる
59名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:05:40.49 ID:hHS7Gww3
>>54>>57みたいな意見が多くなってきたら、崩壊間近だと思うわ。どこもね
60名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:08:24.85 ID:Zp4HKxGs
中国バブルの完全終了だな、ここから長い低成長の時代(=バブル清算)が来るが、
中国経済は耐えれるのか?いや、中国人は耐えられるのか?

中国バブルは完全に崩壊過程の中にある、中国経済がバブル崩壊?ネトウヨプギャーとかw
全然状況が分かっていない証拠、バブル崩壊ってのは一日で劇的なことが起こることではない。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:15:02.43 ID:i8bTgk/U
60年後に国に返さなきゃならんものを売買するなんざ正気の沙汰じゃねぇし。
日本型の担保経済を考えてたんだろうが、中国の体制下でやるのは無理に決まってる。
土地建物担保で金借りた分がいっせいに焦げ付き、国有銀行がその不良債権を揉み消す
方法んで乗り切ろうとすれば、先進国から来ている投資資金が引き揚げる。

も う 詰 ん だ の に いつまで悪あがきしてんだかwww
62名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:39:38.05 ID:wsgsq5a6
>>59
木っ端微塵になるかは別として
火のないところになんたらってのはやっぱりあるよね
63名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:51:28.88 ID:hHS7Gww3
>>62
来るか来るかと言ってるうちは来ないんだけど、
一定期間来る来る言ってた後、もう飽きた、ほんとは来ないんじゃない?と言い出したら来ると思う
64名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:59:58.28 ID:/9dKhkJz
中国は広いから、ある地域のバブル崩壊までの間に別の地域でバブルが
起こっているから、全体として掴み難いが経済成長が鈍化すると表面化する。
まだ成長が大きいので目立たないだけ。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:07:07.13 ID:VcS26XwN
最近ちうごくが日本やフィリピンに戦争吹っかけようとしてる動きがあるのでおかしいと思ってたら
もうすでに詰んでたんだな
いくらなんでも早すぎるわ
もう10年は持つかと思ってた
66名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:07:08.74 ID:7YymlwZ7
バブルって倍倍ゲームの上に成り立つから
どこであれ成長が止まると崩壊するよ
地方でそれほどバブルは起こってない
67名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:13:07.17 ID:tUYr0jKM
>>44
要フランス渡米
68名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:21:43.65 ID:RLJ3n3bw
中心都市の不動産に割安感が出る
周辺都市の住人&法人が中心都市へ回帰することによって値が騰がる
逆に
周辺都市の不動産価格は値下がりする

東京近郊の不動産価格の推移と同じ現象
69名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:23:03.82 ID:OqbyIdUn
これから塩漬け不動産が増えるんだろうな
70名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:30:30.70 ID:bdmRY91w
中国の不動産は土地じゃなく建物だからね

年々経年劣化していく不動産

価値なんてあんのかなw
71名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:34:20.05 ID:HXkR6K+r
>>6hanihonnojisausyagafuerunogauresiimitaida。
itidosinndahougaii。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:40:31.44 ID:aJAXVoOK
>>61
日本だって不動産を購入しても固定資産税を払い、
相続税を払い、実質国から借りているのと変わらないのに、
資本主義は国民を洗脳しやすいからいいよねw
73名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:43:10.75 ID:gyMiWEST
3k新聞が言うことなら間違いないな!

KPOPも大人気で日本音楽を駆逐するのも間違いない!
74名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:58:52.17 ID:VV8KbSGn
中国経済がソフトランディングできたら、ノーベル経済学賞ものだろwww
75名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:59:18.43 ID:r24raUVe
日本もバブルが崩壊してから、ただちに危機が来たわけじゃなかった。
バブル崩壊から、5年後以降が一番底に落ちた。

これを考えるなら、2017年前後に大きな谷が来ることになる。
さて、一体世界はどうなるのであろうか?
76名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 16:02:29.25 ID:ankcj/Co
不良在庫を抱えている連中に利子を只で補給し続ければ無問題。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 16:55:02.65 ID:COBXoboF
中国の土地は借地権だけ、マンションも建物だけ、内装は別

それで、あれだけ高値で売れていたのは不思議だな
78名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:01:54.23 ID:DhX1DMq1
>>16
>貿易黒字がある限り続きそうな希ガス。

その理屈だと1〜2年後には、マジでシナバブル炸裂する事になるぞ。

シナの貿易黒字は、あと1〜2年で消えてなくなる。
シナは対米貿易だけなんだよ貿易黒字は、それ以外の国との貿易はほぼ全部大赤字。

特に貿易赤字が酷いのが、対日貿易と対サウジアラビア貿易で資本財や工作機械
資源の輸入が物凄い事になっている。シナは製法が簡単なH鋼は馬鹿みたいに大量に
作っているけど、職人芸的な業が必要な自動車鋼鈑なんて全部日本から輸入している。

シナも実は自国で自動車鋼鈑作り出しているんだけど、品質が今一つ。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:03:31.11 ID:iUSjT7bo
ゴルフ場の会員権みたいな感じか。
あるいはイベントチケットの転売屋。
期限つきなら、こっちのが近いかな?
80名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:06:14.98 ID:kM/kM6BH
売れなければドンドン下がります。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:13:04.15 ID:P2BvrN2J
お前らに受けそうな話ではあるが
石平さんはいいこと書かないの、初めっからわかってるからな
82名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:39:01.47 ID:AQlU5INW
>>78
石油もなw
83名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:41:05.99 ID:UvbiRUIs
このオッサンいつも願望だけで語ってる
84名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:41:55.95 ID:l3puDb/L
当局の規制で落ちてるだけじゃねえか
85名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:07:33.50 ID:JkZB4PQk
>>5
中国は1つの省でバブル弾けさせても
他の省で帳尻合わせて「中国経済」として公表するからな
中国全体が不況にならない限りは対外的には何とかできる
86名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:17:50.89 ID:hHS7Gww3
>>85
自転車操業と同じで、どこかで終わるだろ。
87名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:25:20.89 ID:z6Zt8jhF
土地開発して転がしてたのが地方政府でその上がりが財源の4割くらい占めてたらしいな。
88名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:31:33.41 ID:dzJTS9IP
中国でビジネスしてれば身近にわかる。リーマンショック直後なんて比じゃない。
株式や不動産に限ってはもう青天井を期待してる奴なんていない。逃げ遅れた奴が必死に売りさばこうとしてるだけ。
古美術や商品先物で投資してる奴も少なくなってきて、今はアメリカ永住のためアメリカ投資に金使ってるよ(アメリカ永住の条件なので)
89名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 19:56:43.38 ID:52SGIpQi
>>53
そもそもバブルを起こすこと自体が間違い
90名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 20:22:31.73 ID:QsN7w2Gg
>http://media.yucasee.jp/posts/index/10896
>米移住の中国富豪は無一文のリスク覚悟

>失敗すれば無一文で中国に帰る可能性も…
>アメリカでは、移住を希望する富豪にEB−5というビザを発行している。これは外国人投資家に対して
>永住権を取得できるようにしたビザ取得プログラム。永住権取得には、指定の投資案件事業に
>50万ドル投資するか、100万ドル投資してビジネスを行う事が必須だ。

>投資は2年以内に少なくとも10人の従業員を雇用しなくてはならない。この投資が成功したら、
>申請人と配偶者、子供は永住権を取得できるというシステムだ。

>環球時報によると、統計では1992年から2011年までに、投資移民の申請数は700%上昇。
>474例から3805例まで激増し、特にここ2年の申請数は倍増。
>また昨年、EB-5ビザ申請の77%を中国人が占めた。まさに中国人が“列をなしてビザ取得を待っている”状態。

アメリカだけじゃなくカナダにも言ってるんだろうし、大変だな。
こうやって現金を持ち出されると苦しいんだよな、今後規制が激化する?
91名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 20:27:58.35 ID:jvvitzTR
つーか、各省で中堅どころの住宅デベロッパーが
もりもり倒産・夜逃げしてるから<現在

商業不動産は比較的需要が旺盛みたいだけど。
92名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 20:29:11.98 ID:o6zonxII
中国は国内に金がいっぱいあるから問題ないよ
93名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 20:57:57.73 ID:MC0nU9hX
ゴーストタウンばっかり作ってるらしいがじわじわ終わりが近づいてるのかね。
94名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 22:29:04.55 ID:DB4p9qyi
やり放題して
富裕層や特権階級は国外へ去るを繰り返す
もうずっとこんな歴史を繰り返してる
ババの押し付けを繰り返してハバだらけになったころにはみんな知らんぷりして
革命w
95名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 23:39:46.59 ID:zpYDZfYp
中国で儲けても利益金を外国には持ち出せないんだろ?
そういう金は中国国内に滞留させておくしかないから不動産に投資されたのかな?
あるいは利益無視の価格で製品輸出というかたちで利益を海外に移転できるのかな?
96名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 00:05:55.14 ID:z1hBy4vb
まだ崩壊してねーのかよwww
97名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 00:11:07.69 ID:I5pxAGoK
○NHK受信料が韓国の宣伝に使われています 公共放送失格のNHKは解体が必要
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6937285798

○NHKの報道パターンを知る〜日本を下げ、中国・韓国を徹底的に礼賛
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/7083361331
98名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 00:36:08.70 ID:iCb/xRU+
>>94
持ち出さられた以上に人民元を印刷して市中に流通させているので無問題。
同時に人民元安に誘導している。米国と同等かそれ以上のことをしている。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 02:23:57.89 ID:MADspxkI
だいじょーぶ。だいじょーぶ。

世界中でそんなこと言われてるのに、全然崩壊しないじゃない。
崩壊するぞーって言われて、もう何年経つのよ?

きっとバブルじゃないんだよ。適性供給。価格が下がってるのも、調整期なだけ。

いけいけ、ごーごー。
労働者の賃金もアップしてるし、これから巨大な消費市場がどんどん生まれてくぞ♪


だいじょぉ〜ぶ。だいじょぉ〜ぶぅ〜。
日本の旧大蔵省とか日銀みたいな、へっぽこな管理者いないんだから。中国共産党
上層部は皆優秀。すてき。心配すんな。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:32:36.14 ID:YRVJv7RZ
>>99
チャートも見れない馬鹿は黙ってろよw

株価のチャートでバブル崩壊が一目瞭然だろ?
バブルの崩壊を新たなバブルの創造で先送りしてきた、その先送りしてきた最後のバブルが
土地・不動産バブルだ。
それが今崩壊してるんだろ?
101名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:39:01.76 ID:FxGKeMIn
バブルが崩壊しようがしまいがあの国がまともな国になる事はない。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:46:51.45 ID:CAEAv6XX
>>99
調整中とか同じこと言ってるやんw
103名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:47:36.83 ID:4wGW/dLT
>>100
空気読めよ。

99はもっと拡張路線をとらせて高転びさせる気で言っているんだろ。

99が間違っているのは
量的緩和を11月から継続しての不動産価格下落なんだよな。
小渕がやった中国版PKOなんだよな。
価格price維持keeping政策operation。


104名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:50:05.17 ID:YRVJv7RZ
>>103
意味不明
105名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:52:21.41 ID:4wGW/dLT
>>104
99は嫌みを言っているようなもの。
106名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 06:54:53.99 ID:YRVJv7RZ
>>105
欧米マスコミを中心に分析も進んでる。
誰もがバブル崩壊過程と認識してる時点で、言う皮肉じゃないだろ?w
107名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 07:03:45.43 ID:4wGW/dLT
>>106
言う皮肉だろ。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 07:07:22.32 ID:YRVJv7RZ
>>107
いくらなんでも低レベルすぎだな。
それはビジネス板の記事・スレを読んでいない証拠だろ?
109名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 07:10:49.36 ID:wYuinX2k
この石平さんみたいな人が正しい意味の「売国奴」なんだろうが
あんまり非難する奴いないな
110名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 07:12:51.60 ID:qpVsydsc
はじけないバブルはない、
とシタリ顔で言う奴がいるけど、それ言ったら資本主義自体バブル前提で成り立っ
ているから。

中国はハードランディングするだろうけど、それを一切表には出さずに処理する
だろ。数値偽装放題、人命無視放題。無敵の政治体制だぜ。
唯一怖いのは人民蜂起で首脳部吊るし首だろうけど、これモナー。
まぁ起きないだろうね。
111名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 07:25:16.03 ID:p3oxmD91
中国なんだから適当なおっさんを100人くらい集めて、
一人あたり100兆くらいのの借金を背負わせてから
「経済を混乱させた」とか言いがかりつけて処刑して解決だろ
11299:2012/04/27(金) 07:50:00.78 ID:MADspxkI
>>100 >>102
へいへーい。びびってる、びびってるー。
だいじょーぶ。だいじょーぶ。中国は偉大だから、なんか謎のパワーで、乗り切るさ。
中国経済の更なる発展を信じて、いろんなもんツッコミまくれ!

言っとくが、俺ぁ、ゴメンだかんな? ( ・`ω・)


つーかさあ……。このくらいの「皮肉」を判断できないで、「チャートを読む」とか
言わない方が良いと思うの……。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 08:00:03.70 ID:oB00AYMT
>>96
所詮崩壊するする詐欺だもん

114名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 08:05:19.54 ID:B3EQ5F3/
一平米39万円って高すぎw
115名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 08:46:29.83 ID:apWLPF0E
中国やばいやばい
で、いつかそう遠くない日に崩壊するであろうことはまあ間違いないってことだろ?

日本やばいやばい
って言われ始めてどれくらいだ?
そろそろなのか?
116名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 08:58:32.27 ID:mpu2A2hH
>>72
そっくり返すわけじゃないからなw
中国の場合、60年で一銭の価値もなくなる。
今年から中国でも固定資産税に近い税金を取るのを知らんの?値下がりの元凶なんだけどw
117名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:09:25.93 ID:hHy0+vR6
中国嫁日記でも不動産の馬鹿安ぶりが出てたねw
118名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:09:57.63 ID:hHy0+vR6
中国嫁日記でも不動産の馬鹿安ぶりが出てたねw
119名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:16:30.24 ID:/ku4QhdB
青森は257ヶ月連続下落してますが。
120名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:34:11.56 ID:vL7QKZJV
中国バブルの崩壊はずーーーーっと言われ続けているよね。
やれ、オリンピックまでだの万博までだの。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:40:56.00 ID:acFDHwQT
中国の場合、汚染や村ごとの消滅などで
「住める土地」が減って行ってるのも事実だから
ビジネス用地はともかく居住用地は過剰供給とも言い切れない

「駄目になったら逃げればいい」って感覚もあるんで
環境保護を政府の音頭とりでやってるけど
その予算はほとんど地方政府官僚と企業のポケットにw
その内、国土の過半が「人間の住めない土地」になって
中国国内に「流星街」が出来るw
122名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:46:52.31 ID:p8RBdPqK
>>115
http://www.amazon.co.jp/ひよわな花・日本―分析と警告-ズビグネフ・ブレジンスキー/dp/4377300970
こっちのほうが年季は長いぞw

>>116
俺はその話は今ひとつよく分からないんだけど、
ボッシュート期間の起算点は何時で、どんな行為でカウントが始まるんだい?
「時効の起算点」みたいな法律論が、かならずあるはずなんだけど。
123名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:54:08.97 ID:Y32vlu9W
>>114
>一平米39万円って高すぎw
値段は一等地なら100uで4000万円でも良いけど
建物の質が我慢できない
4000万円の新築マンション買って、1000万かけて内装しても
東京の築30年のマンションにはとても及ばない
124名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 09:58:44.26 ID:mEwVjRnK
海外の土地で、バブル起こすから、大丈夫。
125名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 01:44:26.68 ID:jYZ5Uxnh
>>118
新築マンション買ってアレルギー症状が出て住めなくなったって話もあったっけ。
126名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 11:57:26.17 ID:EnhKn4jl
>>87
もう地方政府がデベロッパーやっているようなもんだからなあw わけがわからん
127名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 15:17:59.60 ID:f3BGnX2J
中国バブル崩壊のスレでいつも思うんだが、バブル崩壊を映画的なカタストロフィと勘違いしてるのか
と思うようなやつが多いよな。
空から放射性物質が降り注いでも子供だけ避難させて日常生活を送っている方々が福島とかにいる
わけだし、目に見える崩壊だけが崩壊ではないわけだが。
128名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 17:25:17.95 ID:kGURjPug
つか不動産に関して言えばバブルなんてとっくに崩壊してるわ
129名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:27:30.67 ID:T8ux3FqB
酒でいえば
「喉乾いた!うまい!」成長期
「わっはっは、言葉がへろへろ出る!」拡大期
「へろへれしてるって?まだまだ、だーいじょーぶ、ぶ」頂点
「だーいじょーぶぶ、酔ってる?ちょーとよーってはかるかもなねー」崩壊開始
「ダイジョーブ・・だ、ダイジョーブ・・」崩壊開始
「・・・おえっ、ドシャドシャ」崩壊
「・・」崩壊最中
130名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 13:21:06.53 ID:PlZe2hpc
>>1
少なくも崩壊というセンセーショナルな表現はもう止めたほうがいい

よく制御されたソフトランディングをしている

宇宙開発や海軍力増強に見合った経済力が長期的に維持されるだろう

131これが現実だよネトウヨ:2012/05/09(水) 13:57:56.76 ID:obLCcSb8
ダドリーNY連銀総裁「中国の経済見通しはポジティブで、成長率は中国政府の最新見通し上回る」2012年04月13日付
http://megalodon.jp/2012-0415-0506-10/www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=144455l

ANZ「中国の経済成長率は4-6月期に9.0%に回復する公算大」2012年04月06日付
http://megalodon.jp/2012-0409-1421-44/jp.wsj.com/World/China/node_421761

ロイター「3月の中国貿易収支は53.5億ドルの黒字、輸出は予想上回る8.9%増と、中国経済がソフトランディングに向かっているとするアナリストの大半の見方を裏付ける内容」2012年04月10日付
http://megalodon.jp/2012-0410-1506-42/www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2012-04-10T044347Z_2_TYE83902F_RTROPTT_0_TK8109020-CHINA-ECONOMY-TRADE.html

米メリルリンチ「中国2012年輸出増加率は10%にまで回復する、中国の輸出は本格的な回復期へ」2012年04月10日付
http://megalodon.jp/2012-0410-1725-05/www.chinapress.jp/opinion/30029/

米メリルリンチ「中国がハードランディングする可能性は低いと分析」2012年04月02日付
http://megalodon.jp/2012-0404-1156-02/www.chinapress.jp/opinion/29922/

英フィナンシャルタイムズ「中国、景気急減速(ハードランディング)の懸念が後退 減速はソフトランディングへ」2012年04月02日付
http://megalodon.jp/2012-0402-1853-50/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819584E2E0E2E2E38DE2E0E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

米WSJ「中国、景気循環的不均衡の是正と構造改革をうまく両立」 2012年03月27日付
http://megalodon.jp/2012-0405-1225-07/jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_415185
中国の政策担当者はインフレが手に負えないほどに加速するのを食い止めるため、経済活動を減速させている。総じて、こうした取り組みは成功している。
132名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 05:10:07.87 ID:mj4XidQE
党大会に向けて現政権派閥が必死の努力を続けてる、党大会に悪い数字は出せないからな。
中国の統計から判断するとそうなる、そして中共は数字を捏造するのは日常茶飯事。
>>1で重要な指標が発表されてる、その前の記事を貼り付けてるが、なんだろうなw

中長期的には石平の言うとおりだろう、現実に中国の富裕層はがんがん海外逃亡してる。
ほんとうの事情を良く知ってるだろうからな。
中国人の富裕層ってのは共産党等ずぶずぶだからさ。

> 中国銀行等がまとめた資料によれば、資産1千万元(1元約13円)以上の富裕層のうち
>14%が既に欧米などへの移民手続きを終えており、46%が調査時点で移民手続きを
>進めていたという。両者を合わせれば60%となる。
>試算1億元以上を持つ超富裕層に限ると、割合は74%になるのだ。
> 移住による流出資産が総額3兆6千億元にも上るとみられている。

>「選択」4月号

>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84706W20120508
>中国共産党が党大会延期を検討、権力闘争激化の観測も

そりゃな、経済が悪いと権力闘争も激しさを増す。
そして権力闘争が経済を悪化させると言う悪循環におちいる可能性は高い。
133名刺は切らしておりまして:2012/05/10(木) 06:12:59.66 ID:At544gSs
にぎりっ屁で例えたら、今どの辺ですか?
134名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:56:49.34 ID:i6M0DHw/
>>4
うん。
まあそれが普通の考えだわな。
石平は、素人考えでアホな予想垂れ流すんじゃなくてちゃんと経済学者と組んでやるべき。
もはやただの破綻するする詐欺になってしまっている。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 01:58:48.18 ID:i6M0DHw/
中国は巨大な裏経済があるから、それをなんとか上手く評価する方法を編み出して
からモノを言わないと、外し続けることになるぞ。
ぶっちゃけ、石平は迷惑な存在になりつつある。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 02:19:13.79 ID:oYiQJsI/
さすがに阿呆なネトウヨも石平の言うことが間違ってるとようやく気がついたか
一昨年ぐらいまでは、石平マンセーだったんだがな。
2ちゃんねるは本当にごみしかいない
137名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 02:32:12.67 ID:LdWGh82J
ネトウヨ様のまた中国崩壊がきますかw
138名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 07:47:06.10 ID:x8T0ompF
中国 預金準備率を引き下げへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120512/k10015078471000.html

中国、預金準備率0.5%引き下げ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5027621.html
139名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 07:50:25.51 ID:1vcQZrb3
このスレのお題っていつもでるよねw
140名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 11:28:49.91 ID:nTXnQDBt
工作員が必死だな

中国のインフレのひどさなんてみんな知ってるのにw
141名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 11:58:09.44 ID:5PhWuM0c
日本のデフレと交換しようや
はっはっは
142名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:12:10.77 ID:/IqGzIXP
1平米3万元から1.3万元とか、平均年収からすればまだまだバブルだと思うけど。
いったい誰が買ってたんだろ。
日本流に言えば、マンションの「平均価格」が2億してたんだろ。
143名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:29:19.29 ID:wXnfrijF
ネトウヨ「中国経済は崩壊する」

現在は五年以内に日本のGDPの三倍になる可能性もあるのに
144名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:48:26.81 ID:5PhWuM0c
>>143
内乱が起こらなきゃな
ただでさえ格差ひどいのに
145名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:12:29.85 ID:+GC2r3jc
>>130
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331718488/
JPモルガン「中国経済はハードランディング状態、恐怖を感じる」
146名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:23:11.64 ID:+GC2r3jc
>>143
中国は出る杭が打たれるシーンを味わうことになる

出る杭をひっぱたくもぐらたたきハンマーが何処かに実在するのだ
147名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:34:10.90 ID:+GC2r3jc
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320635812/
「いいか、ナイショだぞ。実は中国のインフレ率は16%でGDPはマイナス10%だ」・・経済学者の爆弾発言が流出
148名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 13:28:29.82 ID:FvNEuVUX
まあ権力継承にもたついてるからなw
六四天安門がもう一度おきて権力がリセッションするよ
149名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 14:59:05.84 ID:RZjHQo/t
バブルである以上、いつかは崩壊するんだろうなと思ってたが
全然崩壊しないよなあ。
北京五輪後崩壊説、上海万博後崩壊説、みんな外れてるし。
なんだかんだ言って、このまま軟着陸させちゃうのかもしれないな。
150名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 23:50:43.36 ID:RzTSJmij
リーマンショックで一時期可笑しくなったよ。
それで財政出動したが不動産と株に流れインフレ加速。
151名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 00:58:19.32 ID:KTmPish8
中国バブルとかせいぜい一億人程度がマネーゲームやってるんだろ。
バブルが崩壊したところで、そいつらが残りの13億の貧民と同じになるだけだ。
152名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 01:03:51.79 ID:wFFj7GRA
中華もエコポイントで需要喚起とかやっていたから、事実上もう終わってるだろ
しかも以前、大きな財政出動したから、今回は小出し

壊れ安い中華製品ばら撒いてゴミ問題とか深刻そうだがどうなんやろなぁ
153名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 01:14:57.56 ID:Q9OTPEPT
反共勢力が食い詰めた人民を扇動して反革命を起こしてくるかもしれんな
154名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 03:46:34.02 ID:fKYNtQOA
不動産ってのはほんとこわいよな
155名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 06:47:10.67 ID:zGe+7BSl
>>4
>ソフトランディング出来たわけで

馬鹿が状況も分からずに、難しい言葉を使おうとするからw
今から落ちる相場がソフトランディング出来てると言うのか?

何でビジネス板に来てるのかな?

156名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 06:55:06.49 ID:HBVAP6yc

いったい中国バブルって、いつ弾けるの?

157名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:06:21.01 ID:UnQtXZ2O
「もう」は「まだ」なり
「もう」は心理的に条件が今ひとつ足りないときに使われる

「まだ」は「もう」なり
「まだ」は心理的に条件が整ったときに使われる


「まだ」と「もう」のスレでの出現率が半々だからもうちょっとだな
158名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:16:41.80 ID:zGe+7BSl
>>156
株は完全に弾けてるだろ?w
159名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:27:13.57 ID:kJD21aOu
>>156
弾けない
散々言ってるのにサヨクウヨクの対立構造に持っていきたがる馬鹿には困ったもんだよ
アヘン戦争仕掛けて以来、中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
戦後はソビエト破壊後のサヨクウヨクの対立構造演出,軍事的緊張演出,軍需産業活性化のためにわざわざ中国共産党と手を組んでる
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は共産党幹部に渡すおこぼれともども香港経由で海外に吸収してる
金融の常識
散々言ってるのにね

160名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:30:48.84 ID:D3opECqB
>>156
つまり長年中国のバックはロスチャイルド
中国が共産主義だったことは一度もない
散々言ってるのにね
まだ日本の株価操作してバブル崩壊させてだぶついたもの盗んでいったレベルに中国は達していない
まだまだ金がなる木
バブルでだぶついた多くの庶民の小金ゴソッと盗んでいくレベルじゃない

161名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:31:31.19 ID:zGe+7BSl
>>159
金融資本ってのはバブル崩壊で一番儲けるんだぜ?
一番の稼ぎ時だ。
なんのために長年バブルを成長させると思ってるんだ?

何だこいつ?
162名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:33:59.82 ID:kJD21aOu
>>156
そもそも共産主義は必ず周辺諸国に蔓延させようとするが中国は席巻しても共産化していない
異常に日本の財界が中国に媚びる
共産主義なら投資したもの回収国有化される危険性があるのに
つまりバックが誰か長年知ってて隠せるから媚びる
過剰にぼったくった電気料金海外に隠して盗んでいくシステムが原発利権

163名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:35:15.81 ID:D3opECqB
>>156
南京大虐殺発言の名古屋市長にはヒステリックなくらいいきり立ってた中国が
石原に名指しでいきり立っていない
石原原発利権
振込み先のみずほのシステム管理が中国になっている
尖閣購入表明したアメリカの場所
単なる茶番劇かもな

164名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:37:12.58 ID:kJD21aOu
>>156
最悪ポケットマネーや共産党幹部にわたる危険性あるって散々言ってるのに
サヨクウヨクの対立構造に見せかけて煽動振込ませたがる連中が笑えるよな
尖閣ははなから堂々と権利主張できる日本固有の領土
中国は今後ともいちゃもんつけてくる
紛争煽動,軍事的緊張維持は基本戦略だから

165名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:37:17.39 ID:fVFyUOa0
もともと、土地の所有権を売買してないだろ。
全部国のものだから。
まあ過去に例がないからどうなるかまったくわからんけど。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:40:21.72 ID:D3opECqB
>>156
だから中国の経済がヤバいヤバい記事はほとんどが捏造
ホントのバブルにさせないための単なる捏造
着実な経済発展させるためにずっとヤバいヤバいって記事
中国津々浦々小金たまってきたところにバブル発生させてゴソッと回収
まだそのレベルじゃない

167名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:42:59.93 ID:kJD21aOu
>>156
いまどきサヨクウヨクなんて哀れな世間知らずの低学歴の思想馬鹿か
サヨクウヨクの対立構造に見せかけて煽動儲けたい連中か
いまだに夢見てる過激左翼馬鹿のみ
中国のバックはアヘン戦争以来、ずっと確定してる
その意識でみると笑えるくらい思惑のパズルが見えてくる

168名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:45:55.14 ID:zGe+7BSl
>>167
何だこいつ? 

結局何が言いたいのかというと、妄想を並べて中国バブルははじけない、と強弁してるわけw



169名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:46:07.74 ID:YexNR/hf
でさ、中国バブルって、いつ弾けるの?
170名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:48:47.44 ID:PcyZokby
中国バブルは弾けたが、隠している
171名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:50:11.23 ID:+VLGfOEV
しかし、こいつはぶれないなw
172名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:52:55.29 ID:f36QR4hZ
中国は日本とは違う。バブルが弾けても、またすぐバブルを起こせる。開発独裁だからな。

グダグダいつまでも意味のない内輪もめをする日本とは違う。
173名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:54:29.12 ID:vbfnxjiw
中国の不動産って全部日本で言うところの定期借地権付きマンションだ。
最大でも70年で0円になることが確定している。

バブルとかそもそもありえないレベルの代物。
末期とか初期とか行ってる時点ですでに異常だ。
174名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:54:43.62 ID:zGe+7BSl
>>172

だからさ、土地バブルこそが、バブルの最終過程なんだろ?


中国は今回の共産党大会を延期するかもしれない、とまで言われるほど、
派閥の対立が熾烈な国なんだけどね。
175名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:56:36.16 ID:f36QR4hZ
>>174
木を見て森を見ずを地で行ってるな。おまえ。 なんも言うことないわ。
176名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 07:58:57.35 ID:zGe+7BSl
>>175
言うこと無いなら書くなよ、批判だけ書くんだw


GDPの70%が不動産投資。この中国経済の異常な数字は
「現代史に存在したことない異例な数値である。日本のバブル崩壊直前でもGDPの35%だった。
サブプライム以前の米国のそれは20%内外でしかなかった」 
(NYタイムズ)
177名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:01:43.62 ID:f36QR4hZ
バブル崩壊以降

中国の最高指導者 2人
日本の首相     17人w


    
178名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:03:58.02 ID:zGe+7BSl
>>177

中国のバブルが崩壊したと認めたわけだなw

おまえなかなか物分りが良いな。
179名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:08:29.35 ID:f36QR4hZ
日本語もできない奴が絡んできてる・・・・

やっぱア○につける薬はないな。おれの直感は良く当たる。相手にしないほうがいい。
なぜなら障害者の世話はひどく手間がかかるから。
180名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:09:21.75 ID:zGe+7BSl
>>179

なるほど、自己紹介だな。
181名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:12:21.80 ID:D5uO8QfV
>>177

中国のバブル崩壊っていつ頃?
182名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:17:03.06 ID:46GcyDo9
ケンカをやめて〜
二人をとめて〜
わたしのため〜に〜
あらそ〜わ〜ない〜で〜
183名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:17:15.40 ID:2OtC1DAA
石平って中国から見れば
日本での保坂祐二やマイクホンダみたいな立ち位置なんだろうね〜
お前らがうれしがりそうなことばっかり言うのはいいが
あんま見てて絵にならんぜ
184名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:19:35.64 ID:59IcNauN
天国と地獄の間に中獄ありそれは地上で中国と呼ばれている国なり。
中獄とよばれるには理由があったそこは生きながらにして地獄を味わえる場所だからである。
その地では人が人を肉として喰らい、他人を信用せず人を騙すことを当たり前としていた。
己の利益の為に人を殺すのはあたりまえであり、役人は賄賂をもらわなければ仕事しないありさまであった。
これはすべて天帝が定めた法により前世で悪行のかぎりをつくした者をこの地に誕生させたためであった。
天帝は人を騙せば自分も騙され、人を傷つければ自分も傷つき、人を殺せば自分も殺されるといことを
学ばせるためにこの地上に転生させたのではあるが、中獄に住む人々は他人を搾取することにより
一時的繁栄を作り出した、そこで彼らは我こそ中華なりと増長した。
中国はその力で他国を恫喝し戦争も起して他国の善良な人々を沢山苦しめたので天帝は大いに怒り
中獄に大いなる災いを引き起こしたすなわち、疫病・飢饉・旱魃・洪水が多発したのであった。
天帝は天災により中国人民を諌めようとしたが中国の人民はこれを改めず、
己の欲望の為にさらに土地や水を汚染させたので天帝はついに中獄を一度滅ぼすことにした。
そこで天帝は三峡ダムに雷と雹をもちてこれを打ち砕き崩落せしめ下流に大災害を引き起こした。
中共政府もこれにはなすすべをしらず人民の怒りは中共政府に向かいついに中共政府は滅びたのでありました。
あとに残ったのは重金属や化学物質で汚染された土地と水そして無知で蒙昧な支那畜という
知能の低い生き物がただ這い回る世界だけが残りましたとさ・・・めでたしめでたし。
185名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:19:38.46 ID:zGe+7BSl
>>183

もっと語れ!
186名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:41:57.35 ID:QFV/fUmw
シナの不動産は共産党の資金源だからなあ。崩壊は避けるだろう。
187:2012/05/18(金) 08:41:59.58 ID:yNKr/X13
深セン在住だけども中央線で例えると
立川?八王子の場合 立川、八王子はマンション、商業とも普通に
栄えてるんだけどその間の路線の商業地は駅前なのに完全ゴースト化
廃墟&空き地&空家状態 住宅はまあ普通だけど 深センでこれだからなあ
上海とかは別として地方都市なんかはかなりひどいんじゃないかな
188名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 08:56:46.85 ID:amUWBQHh
>>131

それは前月までの希望的楽観。

その後、憶測が誤っていたことが分かり、慌てふためているのが今。
ソフトどころか、ハードも今後あり得る状態。
189名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 09:50:58.12 ID:JsmRor6C
>>44
プラザ合意とか今さら若者に教えて一体なん価値があるんだ?
バブルの引き金よりも、脱不況になりそうな方法教えてやれよ
190名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 16:02:42.15 ID:rPtZnIeY
>>189
米国の侵略した歴史を伝えるためじゃね?
191名刺は切らしておりまして:2012/05/18(金) 17:14:41.68 ID:AEMkda9X
プラザ合意は呪われたバブルの原点だからな。
悪い意味で2度と起さない様に是非知っとく必要性があるだろう。
なんせまだバブルを懐かしんでる愚者がいるぐらいだから。
192名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 22:16:35.86 ID:yBfYiBaB
上海はまだ元気だけど日本人が多く住んでる古北地区の物件は空き家が増えてるらしい。
193名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 23:37:25.17 ID:dRYDwAAV
値下げしても中間層は手が届かず
194名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 01:07:49.51 ID:bkjvbooh
>>189
わざと?
195名刺は切らしておりまして
>>187
中国のマンションって内装は住人がやるから
売れてない部屋はカーテンもないし、中はコンクリートむき出しで
沢山空き部屋がある新築マンションはなんか不気味だなあ