【コラム】日銀総裁「金融政策はアート」の噴飯 (ZAKZAK “「日本」の解き方”)[12/04/26] 146 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 14:37:30.14 ID:O2wG7OJg
アートとかサイエンスとか以前に 日銀はデフレターゲットを宣言してるわけで
147 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 14:50:26.82 ID:dessbNHU
資産デフレとか難しく考えすぎなんだよ。 結局は儲かるか儲からないかって話。 マネーサプライ増やした所で、 儲かる所に金が流れこんで儲からない所には余計に金が回らない。 不動産で言えば、東京の都市部にだけ地価が上がって、 高知とか福島はしぬ。 経済特区作って「そこで企業すれば馬鹿でも儲かるよ。ドンドン投資してね」 これをやればいい。 利権が絡んで出来ないから「全国一律でやりましょう^^」みたいにヌルイ事やってるのが今のダメなところだろ。 田中角栄みたいにど田舎に新幹線とおしたる!くらいしないとデフレなんか脱却できるわけない。
148 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 14:57:36.62 ID:O2wG7OJg
>>109 3)だよ
日銀は何もわかってない
通貨量をコントロールすることでインフレ率をコントロールできることが理解できてない
とりあえず投資ファンドに吹き込まれた言葉を引用して
「インフレ率は財政赤字水準によって決定されるから内閣の責任だ」
と叫んでいる。
そうすると日本の財政赤字水準でインフレにならないのがおかしいから、
「市場が気づけば、ある日突然ハイパーインフレになるだから金融緩和できないんだ」
と言い出し始める
都合よく、通過量をコントロールすることでインフレにできる・できないと使い分ける
10年くらい前に、2ちゃんほかで暴れてたサプライサイダーと同レベルの素人集団
それが日銀
149 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 15:09:08.25 ID:NuwPXqzA
アートというのは帰納的、あてずっぽう 期待が期待を呼ぶというどうでもいい領域。実際これに近い サイエンスといいたいなら演繹的でなくては しかしそのロジックは? ないからそんな議論が並立しうるわけでして。
150 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 15:40:31.63 ID:lt6XGOaY
>>149 理論をいうなら、マチン公式だけどEDにでもした?
152 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 16:37:43.87 ID:TNXxO1/x
頑固日銀白川は裸の王様ならぬ裸のバカ殿か,海外からバカにされてるのもしらずに
153 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 16:44:54.48 ID:lt6XGOaY
>>152 海外で毛なされるということは、国益にかなってないか?
154 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 18:23:26.57 ID:t9y0HmC3
>>145 >グリーンスパンやバーナンキは実体経済の成長を作りだそうとして通貨を放出しまくったわけだが、
いや、最初から虚業を膨らませるのが目的だってば
その金で日本企業の株を買ったから、経団連があんなふうになった
155 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 20:28:47.11 ID:4HdK9noG
>>154 株に関しては、曲がりなりにも買う外国人投資家より、
売り一直線の保険損保の方が害悪視されておりますが。
156 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 20:59:05.51 ID:z9qFuPFe
大学院数学でも 地球のコアから表面に発信した振動を計測する考えと 表面から宇宙にまで届いた電波を計測する考えと 分かれているからな・・・平行線とはこういう事だ とくに後者の場合は前者を全く考えないし
>>135 私こそがワールド・オブ・中央銀行だと思ってるよ。
通貨価値を下げるなんて具の骨頂だとな
158 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 21:04:42.61 ID:z9qFuPFe
>>157 太陽とは一言も言ってないな・・・
しかし日本の旗は
>>141 地価なんて意図的に高くした経緯を考えたら今でも高すぎる。
担保価値としての存在があるから下げられないだけだろ。
株価に仕手も叱りだ。
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304868004577373253605377234.html?mod=WSJASIA_hps_LEFTTopWhatNews Politics Drive BOJ Where It Doesn't Want to Go By TATSUO ITO And GEORGE NISHIYAMA
(マネタリ政策を)日本銀行が望んでいない方向へ動かすべく、政治的圧力が増大している WSJ 29日
With political pressure apparently overcoming its reluctance to be seen as financing the nation's budget deficit,
the Bank of Japan has drastically increased its purchases of government bonds.
日本銀行が自らは望んでいない国債の大量買付けを進めるよう政治的圧力が増して、明らかに、日銀を動かしている
Still, BOJ Gov. Masaaki Shirakawa repeatedly denied Friday that the action represented monetization.
"We do not at all intend to finance the debt," he told a press conference, saying that the extending the maturity was
aimed at reducing longer-term interest rates. But analysts said strong political pressure and market expectations drove
the decision, increasing concerns that the bank will continue to be swayed by such forces.
金曜日にも白川総裁は「日銀は政府予算の赤字ファイナンスはしない」と繰り返している。しかし金融アナリストは強い政治的
圧力と市場の期待が決定をなさしめたという。日銀がそうした圧力に左右されることが続くのではとの関心を呼んでいる。
"They know they live in a world where they have to deal with politicians," said person with knowledge of the BOJ's
thinking, explaining that the bank's policy makers believe they can't base decisions entirely on the state of the
economy.
日銀の思考に詳しいある人は「日銀も政治家と(折り合って)やってゆかなければいけない世界にいることはわかっている」という。
"I believe much of the world has discredited Japan and likely the BOJ over the past decade,"
「過去の失われた10年の経過から、世界の多数に、日本国とそれに日本銀行の信用への不信があると私は思う」
*こういう見方が、欧米の金融ジャーナリズムの多数派意見であることを、国内メディアは伝えるべきと思う。
161 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 22:22:31.08 ID:9Zzb9fVQ
だが、美術で飯は食えないし、儲かるのは死んだあとだ。 日銀としては、もう現実的なコントロールを捨てて、宗教活動に走り始めたということだろwww 日本経済の長たるものがネガティブセールだぜwww終わるな。完全に。
162 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 22:23:38.81 ID:z9qFuPFe
>>161 確かに死んでから画商に売れる人が多い
しかし例外が居る、カール スモーキー石井さん
>>161 スマソ、ミステイクだなwwwアートは大半が売れずに藻屑と消える。
世界に対して発信したのは、「僕ちゃんちゃんと大金をベットしましたよ、もう終わりにしたいから」
というメッセージのみ。
金融工学屋もそうだが、アートと言い始めたら、そいつの意に反したファイアーが目前。
164 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 22:35:00.37 ID:z9qFuPFe
>>163 fraudulent billingか
165 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 22:41:26.64 ID:9Zzb9fVQ
166 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/29(日) 22:45:34.54 ID:z9qFuPFe
別のスレッドに書きます
167 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 15:11:58.17 ID:Y1z9tIz6
>>161 理論的に意味がなくても、市場が騙されてくれれば意図したものが現実になるつうこと。
ただこれを言ってしまったり読まれたりすると効果ないが、馬鹿正直に伝えたいので、
アートだのと回りくどいがさりげない否定をしてしまう。
バーナンキモこれが分かってるが素性が詐欺師なので裸の王様よろしく勝ち誇った言説をする。
欧米では詐欺師のほうが叩かれるのはご存知のとおり。
時間軸を保証する振りをすれば市場はその刹那に時間軸を無視して長期金利をぶち上げる
あと付け評価でよい金利上昇だから大成功そんなもん
168 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 15:42:55.87 ID:kr8MlQRy
Paul Krugman,”Earth to Bernanke:Chairman Bernanke Should Listen to Professor Bernanke“
http://www.nytimes.com/2012/04/29/magazine/chairman-bernanke-should-listen-to-professor-bernanke.html?pagewanted=1&_r=4&hp 「日本の金融政策:自己誘導的な麻痺の例?」というタイトルのパンチの効いた論文の中で、
バーナンキは「無力であるどころか、日本銀行が過度な用心深さを捨てて批判に対し消極的な対応をとる
ことを止めれば、偉大な仕事を成し遂げることができる」と宣言した。続いて、彼は日本銀行が実行できる
多くの行動を設計した。そして、日本の政策立案者に対しフランクリン・D・ルーズベルトのような行動をとり、
できることは何でもするよう要求した:
「日本は大恐慌の中にいるわけではないが、その経済はほぼ10年近く潜在成長率を下回っている。
そして、いかなる意味でも景気回復が間近に迫っていると確信できるものはない。その損失を大幅に
減少させることのできる政策手段は存在する。どうして何もしようとしないのか?外部から見て、少なくとも
日本の金融政策は麻痺状態に見えるし、その麻痺はかなりが自己誘導的なものだ。もっとも衝撃的なのは、
明らかに、金融政策の当局者が実験しよう、確実に機能すると保証できないものであっても何でもやって
みようとする意思がないことだ。おそらく、日本には今ルーズベルト的な決心が求められている。」
バーナンキは今日のFRBにとってのアドバイスになるような具体的な提案をいくつか行っている。
一つの手段は、FRBが金融市場でさらに大きな役割を果たすことだ。短期金利はゼロで、もはや下げられ
ないかもしれないが、長期金利はそうではない。いつもは米短期国債だけを買っているが、FRBは長期国債
や住宅ローン担保証券を買うことでそのポートフォリオを拡大させることができるし、そのことが結果として
それらの資産の利子率を引き下げることになる。これは量的緩和という役に立たないことで知られる政策だ。
もう一つの手段は、将来のFRBの政策に関する予想を変えることだ。今、投資家は、結局のところ、
FRBがまた金利を引き上げ始めるまで経済が回復したとは考えないだろう。そのような将来のFRBの
プランに関する予想が今度は現在の経済に重大な影響を与える。特に、金利を上げるまでどれくらい
FRBが待つかに関する考えは将来のインフレの予想に主要な影響を与える。
今のところは、投資家はインフレ率が2%以上になるとFRBが金利を引き上げると考えている。もしFRBが
インフレの目標値を引き上げると決定すれば――そして、投資家がそれを信じれば――中期的、たとえば
今後10年の予想インフレ率は高くなるだろう。国際通貨基金のチーフ・エコノミストからミット・ロムニーの
経済アドバイザーのトップまで多くの経済学者が、私と同じように、高めの予想インフレ率がゼロ下限に
対する手立てとなると論じている。なぜなら、そのことにより投資家やビジネスマンは現金を寝かせておく
のは良くないと考えるようになるからだ。
バーナンキは「麻痺」論文の中でこの考えを支持して、日本銀行が3%から4%の範囲のインフレターゲット
を宣言し、数年間これを維持するよう提案している。
169 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 15:49:14.54 ID:HZcpimRD
>>155 そもそも株の売り買いの話じゃないんだが、株価が下がるのが害悪と思い込んでる、馬鹿?
170 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 15:57:06.63 ID:p2Rb2wPa
株や不動産は上昇基調でなければ、経済拡大の大きな妨げとなります。
171 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:01:53.36 ID:HZcpimRD
インフレ率に応じて上がる程度ならいいが、お前の言ってる経済拡大は、虚業の拡大 実体経済には、悪影響しかない
172 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:06:24.93 ID:p2Rb2wPa
>>171 実体経済も、誰かが中傷し見向きもしなくなれば虚業に変わります。
つまり実体経済と虚業は区別できないものであり、両者の違いは将来も維持できるか否かに過ぎません。
あなたの説は、実体経済を虚業に意図的に貶める、経済を腐らせる口臭に満ちた説ですよ。
173 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:10:05.89 ID:HZcpimRD
なんだ、ただの気違いか
174 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:13:57.48 ID:rQAscZb2
少なくとも株パトロンの印象派には評価されないな。
175 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:16:12.19 ID:p2Rb2wPa
>>173 敗北宣言お疲れ様。
文藝春秋の走狗の喋る、経済潰しこそが武士道の精髄なのだ、とやらは聞き飽きました。
176 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:23:56.11 ID:HZcpimRD
ネオリベの嫌いな財政出動ならいくらやってもいいって主張が、武士道? 昔の武士は、経済わかってたってことか
177 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:27:11.58 ID:p2Rb2wPa
>>176 救いようのない馬鹿だと思ったら、日本語がわからない人でしたか。
それは残念。
178 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:30:11.77 ID:9TubesG4
レイプはアート
179 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 16:42:28.29 ID:bRrzDTGU
今更何やっても遅いよ
>>168 これはおもしろい
後段が特に笑える
>もう一つの手段は、将来のFRBの政策に関する予想を変えることだ。
>今、投資家は、結局のところ、
>FRBがまた金利を引き上げ始めるまで経済が回復したとは考えないだろう。
>もしFRBが インフレの目標値を引き上げると決定すれば――
>そして、投資家がそれを信じれば――中期的、たとえば
>今後10年の予想インフレ率は高くなるだろう。
翻訳:厨銀の予測は絶対神聖なもので、中銀がその実現手段の如何に
いやそもそも実現手段の保持の有無にすらかかわらず、
投資家は盲従するし、この低知能な著者の妄想のために服従しなければならない。
>多くの経済学者が、私と同じように、高めの予想インフレ率がゼロ下限に
>対する手立てとなると論じている。なぜなら、そのことにより投資家や
>ビジネスマンは現金を寝かせておくのは良くないと考えるようになるからだ。
翻訳:そうだ思いついた。現金を寝かせるのはよくない。
インセンティブにインフレ率を与えよう。投資家はインフレを超えるリターンを求める。
昨日のインフレで一昨日のインフレ+リターンは払った。
明日のインフレで今日のインフレ+昨日のインフレ+リターンを支払える!俺天才!!
アートを輝かせるのは国民の努力!日銀を非難する前に各自自分の見直しを
182 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 17:11:28.14 ID:NBNm5IBe
中銀が将来のことについて投資家に信じさせるなんて机上の空論 だと思う。 日本も内閣府や日銀が将来の物価上昇率を予測してることがあるが、 全部はずれてるよ。 結局、将来のことなんて誰にもわからない。
>おそらく、日本には今ルーズベルト的な決心が求められている。 翻訳:いいか、俺は神だ、アメリカ様だ、分かったかバナナ共和国め。 >バーナンキは今日のFRBにとってのアドバイスになるような具体的な提案をいくつか行っている。 >量的緩和という役に立たないことで知られる政策だ。 翻訳:全知全能たるバーナンキ様は地上を指導することもできる。 日銀から聞いたが量的緩和というやつだ。尤も欠陥民族は何の事か覚えていないだろう。 これは役に立たないが、バーナンキ様は素晴らしい。 >高めの予想インフレ率がゼロ下限に対する手立てとなると論じている。 >なぜなら、そのことにより投資家やビジネスマンは現金を寝かせておく >のは良くないと考えるようになるからだ。 翻訳:神の声でインフレ率は上がる。 インフレで損したくない地上界はそれより高い金利で稼ぐだろう。 あれ?量的緩和ってなんだっけ??
仕事の出来ない奴って、達成するには何をすればよいかではなく達成出来ない理由 を言う
アートだったら人々に刺激を与えるべき。アートは爆発だ。
186 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 17:52:16.58 ID:WMn47hvC
187 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 18:30:41.17 ID:4lc5WALn
おかげさまで、ドル円80円割れ目前です
188 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 18:35:29.78 ID:5NzTttav
インフレを恐れてデフレを放置している日銀はハイパーインフレへの発射台を日々高くしているとしか思えん 資産デフレにして金融機関の資産を含めて日々劣化させるのがアートなのか??
>>187 これが割れるようにみえるお前の目は節穴だ
190 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 18:41:44.25 ID:pj4/Hpr8
アートでも何でもいいから 日本の景気をたのんます(´・ω・`)
191 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 18:48:12.03 ID:UEXOlSIE
>>189 底固いように見えて一気に突き抜けられるってのが何回かあったから安心は出来んよ
192 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/30(月) 19:05:36.06 ID:1ycCO69B
つまり、アート=感覚 サイエンス=マニュアルや教科書にしたがってことだよね。 その都度、日銀の感覚で介入じゃなきゃ恣意的に運用できないもんねww
80円われキター
>>192 教科書エリートって馬鹿にされるけど、
教科書通りにやればいいものを独自理論で自爆している日銀は、何なんだろう
>>193 「よし! 俺は教科書で習ったとおりにインフレと闘うぜ!」
195 :
名刺は切らしておりまして :
2012/05/01(火) 12:59:51.09 ID:3AYaO92P ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/5935095c-92aa-11e1-b6e2-00144feab49a.html#axzz1tZ1uOXBo Now is not the time for boring central bankers By Philipp?Hildebrand April 30, 2012 6:54 pm
今は、中央銀行総裁にとって、「何もしない退屈な銀行家」であることが良い時代ではない By Philipp Hildebrand FT
Instead, the worst of the fallout from the crisis appears to be behind us. Does this mean that Sir Mervyn and his
colleagues can once again embrace a “boring is best” philosophy any time soon?
The answer is a resounding “no”.
昔から言われてきたように、「何もしない退屈な中央銀行総裁が最も良い銀行家」と今でも言えるのであろうか?
断固としてNOである。
(中略)
Some years ago, one of my predecessors gave me a bit of well-intentioned and earnest advise: “If you want to maximise
your chances of one day becoming governor, remain quiet and do nothing!” That may still be sound bureaucratic career
advice. It is also decisively the wrong mindset for today’s and indeed tomorrow’s central bank governors.
何年か前に私の前任者はアドバイスを与えてくれて「いつの日にか貴方が中央銀行総裁になりたいと思うのであれば
最長のチャンスというのは、沈黙を守り、なにもしないことだよ」これは今でも通用する官僚の昇進のためのアドバイスで
有り得るにせよ、今日のそして近未来の中央銀行総裁にとってはとても悪いマインドセットというものである。
The writer is a senior visiting fellow at Oxford University and the former chairman of the Swiss National Bank
筆者はスイス国立銀行の前総裁