【エネルギー】石油大手のYPF国有化:禁じ手に踏み切ったアルゼンチン 英The Economist紙[12/04/25]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
アルゼンチンが石油大手を国有化することで誰より苦しむことになるのは、アルゼンチン人自身だ。
ベネズエラのウゴ・チャベス大統領が昨年発病して以来、あてどなく漂流しているような気分だった中南米のポピュリストたちが、
突如、新たな英雄を手に入れた。
アルゼンチンのクリスティーナ・フェルナンデス大統領はかねて筋金入りのチャベス派で、
民間企業をいじめ、国家統計を不正操作し、国家機関を骨抜きにしてきた。
最近では、一段とチャベス路線にシフトし、中央銀行の外貨準備に手を出し、為替統制を導入し、貿易障壁を設けてきた。
そして4月半ば、これまででも最大の暴挙に出た。元アルゼンチン国営石油企業で、
現在はスペインのレプソルの傘下にあるYPFの株式51%を国有化することにしたのだ。
アルゼンチンにとっては災禍となる。
国内ではフェルナンデス大統領は支持率の上昇にあずかるかもしれない。
YFPは国家威信の象徴であり、財政難に苦しむフェルナンデス政権は同社の収入を歓迎するだろう。
さらに、アルゼンチンはエネルギー不足に直面しており、これまで政府は国家財政と貿易黒字を犠牲にして、
高い輸入エネルギーで不足分を埋めてきた。
国営化された場合、YPFは枯渇しつつある油田から従来より多くの原油を掘削しようとするかもしれない。
民間投資を遠ざけ、欧州との関係を損なうYPF国有化
しかし、どんな事情も、フェルナンデス大統領がどれほど誤った道筋を選んだかを覆い隠すことはできない。
YPFの経営を政治化し、利益を吸い上げることがもたらすだろう長期的な影響は、
この10年間、チャベス大統領の指揮下で産油量が急減したベネズエラの石油産業を見れば明らかだ。
フェルナンデス大統領は、レプソルがアルゼンチンの非在来型石油・ガスの膨大な埋蔵資源に対する投資を怠ったと批判しているが、
国有化そのものが何十億ドルもの民間投資を滞らせることになる。
一方で、アルゼンチンのエネルギーに対する過少投資とエネルギーの過剰消費の本当の原因である厳格な価格統制は続いている。
国有化の影響は、エネルギー産業に限らず広く感じられるだろう。スペインはアルゼンチンにとって最大の外国人投資家だ。
YPFの命運を目の当たりにした今、スペインの銀行や公益事業、通信企業もアルゼンチンからの撤退を考えるかもしれない。
続きます
>>2-4 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35054 関連スレ
【エネルギー】アルゼンチン、ブラジルにYPFなど石油関連の投資要請 [12/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335079380/ 【エネルギー】スペイン、アルゼンチンのYPF国有化計画で対抗措置検討へ[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334756002/
2 :
のーみそとろとろφ ★:2012/04/25(水) 01:28:35.54 ID:???
>>1より
フェルナンデス大統領は、アルゼンチンにとって最大の輸出市場の1つである欧州との貿易関係も危うくした。
同国はこれで、国家主義者のもう1つのスローガンであるフォークランド諸島の領有権主張に対する支持者を失った可能性もある。
そのような無謀な行為は警告として受け止める必要がある。
誰よりも切実に受け止めなければならないのはアルゼンチンの国民だ。
フェルナンデス大統領の支持者らは、議院内閣制を導入し、
フェルナンデス大統領が何度でも再選を狙えるようにする憲法改正を計画している。
野党はこの危険な案を阻止するために団結しなくてはならない。2011年の大統領選では野党の足並みが揃わなかった。
ここでも、やはりベネズエラに目を向けるといい。
同国では今年、野党連合が予備選を実施し、チャベス大統領に対抗する統一候補を擁立した。
なんてサーカスだ、なんて見世物だ
アルゼンチンの左傾化は、社会民主主義の近隣諸国への警告でもある。
チリとメキシコの政治的指導者の中にはYPFの国有化を非難した人もいた
(メキシコの国営石油企業がレプソルの株式を保有していることも背景にあった)が、
ウルグアイ大統領とブラジルのエネルギー省高官は、
チャベス大統領がベネズエラの財産権を荒し回った時に見て見ぬふりをしたのと同様、国有化を称賛した。
これらの政府は、安全な投資先としての自国の評判を危うくしている。
世界はフェルナンデス大統領を甘やかすのをやめるべきだ。アルゼンチンはいまだに、
債権国会議パリクラブに対する債務がデフォルト状態にあり、
世界銀行の国際投資紛争解決センター(ICSID)がアルゼンチンが外国企業に対して負っていると判断した債務額を返済していない。
先月、米国はアルゼンチン産の輸出品の一部に対し、無税でのアクセスを一時凍結した。
しかし、アルゼンチンはまだ主要20カ国・地域(G20)の一員で、多国間組織から資金を借りることができ、
アルゼンチン国民はビザなしで欧州各国に行ける。
それは要するに、外交政策上のフリーパスを意味する。
西側諸国がこの特権を取り消したら、アルゼンチンの国民は自国の大統領の愚行の本当の代償を理解するかもしれない。
以上です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:29:48.64 ID:Bbr9IB6c
とりあえずフォークランド諸島に再攻撃!
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:31:59.07 ID:EE17KiA7
>>1-2 ジョセフ・スティグリッツ教授はこの動きを絶賛してますがなにか?
5 :
のーみそとろとろφ ★:2012/04/25(水) 01:34:36.56 ID:???
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:35:46.30 ID:EE17KiA7
>>2 それは関税導入やフリーパス廃止という意地悪のせいだろ。
愚行なんかやってないよ。
多少の重商主義化はそれ自体ではマクロ経済条件を安定化させる。
輸入性向cが減少して投資乗数1/(1-c+m)が上昇するから。はいThe Economistを論破。完全論破。
7 :
神の声:2012/04/25(水) 01:37:51.63 ID:EE17KiA7
>>5 もうこの動きというのは10年以上前からあって、だから2002年の彼の本に書いてある。
8 :
神の声:2012/04/25(水) 01:39:54.93 ID:EE17KiA7
>>6訂正。輸入性向はmのほう。cは投資性向。頭にきて書いたからタイポね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 02:06:32.99 ID:2i3Kivfp
そもそもデフォルトして外債の返済義務を吹き飛ばした
レイプの前科があるアルゼンチンなんぞに投資する時点で相当なマヌケ
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 03:45:30.31 ID:LBSxQYLE
ポンコツ風情
アルゼンチンも国家資本主義に向かうのね
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 03:49:34.74 ID:ElSQwG+I
イギリスが悔しそうでメシウマwwwwwwwwwwww
フォークランドも取られそうだしwwwwwwwwwwwwwwww
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:32:43.06 ID:S40w2YSX
とっととフォークランドで再戦して決着つけようや
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 10:51:45.48 ID:6/34al53
なんか悪口しかかいてなくて意味わかんないんだけど。
詳しい人教えて。
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 12:42:49.77 ID:XBb6xJ8J
どうやら国家資本主義が今世紀の主流だな。
議会に縛られたイギリスや日本は消える運命にありそうだ。
MotoGPのスポンサーとの関係は?
>>14 わが国には農業はある
あとはエネルギーさえ自分らで統制できれば誰にも口出しはさせねぇ
制裁でも何でもやってみろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 13:05:07.11 ID:6/34al53
>>17 って事はイギリスの銀行屋が罵詈雑言言ってるだけなのね。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 13:58:02.39 ID:OVLUZxOt
自給自足最強
>>17 日本には農業はない
工場もいらない
原子力は捨てた
もう好きにして下さい
こうですか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 14:09:49.37 ID:yD1nFBE3
プレミアム乗っけて株を買い取ってくれるなら何の問題もない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 14:13:28.48 ID:R1+xaC8g
借り倒しをしても武力で制圧が出来ないからな
いまや債権国より債務国が強い時代か
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 14:22:47.94 ID:z68hdqR5
石油が取れるのに財政赤字というのもなんだか
>>22 メルスコールがブロック経済と言うなら判るが、メルスコール内のブラジルからの輸入すらストップするんじゃあ、
ブロックですらないだろ。