【ネット】リアルマネーに揺れるSNSゲーム 業界も重い腰上げる [12/04/23]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
ソーシャルゲーム業界をRMT(リアルマネートレード)が揺るがしている。ギャンブル的な要素のある「ガチャ」とRMTが組み合わさり、
ソーシャルゲームの仕組みそのものを疑問視する指摘が出てきたことも背景に、追放に向けて業界も重い腰を上げている。
ソーシャルゲームのプレーに欠かせないゲーム上の道具(アイテム)やキャラクターのデータを現金で売買する
「RMT(リアル・マネー・トレード)」がゲーム業界を揺るがしている。
不正にコピーされたデータがインターネットのオークションに出回る事件が起き、社会問題となる事態に発展。
ゲーム業界の主役に躍り出たソーシャルゲームだけでなく、
従来の家庭用ゲームも含めたゲーム産業全体に影響しかねず、追放に向けて業界も重い腰を上げた。
オークションで取引
「自分の集めた全てのアイテムを出品します。二度と手に入らないレアなアイテムも多数あります」
オークションサイトには、こんな宣伝文句を掲げ、アイテムやキャラクターのデータを数十点まとめたセットで売りに出し、
10万〜20万円で取引されているケースも目立つ。ユーザーにとって希少価値が高いものは、単品でも数万円するという。
ゲーム内のプレーで得た架空の「武器」や「財産」を売り買いするRMTは、
件数や取引額の全容は確認されていないものの、仲介する専門業者も登場するなどユーザーの間では一般化しているのが実情だ。
ソーシャルゲームの場合、オークションで取引が成立して金銭をやり取りした後、出品者と落札者がゲーム内で接触し、
売買対象のアイテムと価値のないアイテムを交換する方法がとられる。
ところが今年2月、グリーが運営するソーシャルゲーム「GREE(グリー)」でシステムの不具合を突かれ、
人気ゲーム「探検ドリランド」のキャラクターが不正にコピーされ、ネットオークションに大量に出回る騒動が起きた。
この事態を受け、ソーシャルゲーム各社は業界を挙げての自主規制に踏み切った。
グリーや「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)など6社は3月、RMT追放の実効性を上げるための連絡協議会を設置。
4月20日には日本オンラインゲーム協会がRMT行為や不正行為の禁止徹底を盛り込んだ「オンラインゲーム安心安全宣言」を出し、
従来のガイドラインを強化した。
もっとも、アイテムの希少性を高めることでゲームの魅力を際立たせるソーシャルゲーム特有のシステムが、
こうした事態を誘引したとの指摘もある。
続きます
>>2-5 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/23/news037.html 関連スレ
【ネット】ソーシャルゲームの利用料を業界が自主規制[12/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335223225/ 【ネット】当局がグリー(GREE)に重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332744790/
2 :
のーみそとろとろφ ★:2012/04/25(水) 00:20:01.33 ID:???
>>1より
時間短縮、カネで買う
携帯電話やスマートフォン(高機能携帯電話)などがあれば無料で始められるソーシャルゲームは、
仲間を募って敵と共に戦える仕組みが最大の特長。
友人から友人へと誘いが広がる連鎖現象で、ゲームに参加する会員数は爆発的に伸びた。
ただ、ゲームの展開につれて強くなる敵を倒すため、プレーに膨大な時間を費やす代わりに用意されているのが、
有料のキャラクターやアイテムだ。しかも「ガチャ」と呼ばれる1回300円程度の抽選方式で当たらないと、有料でも獲得できない。
おのずと課金額が増えることで、ソーシャルゲームのビジネスモデルが成り立っている。
業界を牽引(けんいん)するグリーとモバゲーの国内の会員数は、それぞれ約3000万人前後。
2011年10〜12月期の課金売上高はグリーが約380億円、DeNAは約290億円で両社とも全売上高の9割以上を占める。
パソコン向けのオンラインゲームでも問題視されながら、国内ではRMTを禁止する法律はなく、運営会社の規約で規制されているにすぎない。
RMTが横行するほどゲームの人気が高まる実情から、運営会社が黙認してきた面も否めない。
仕組み、疑問の声 業界に転機
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は3月、2013年のソーシャルゲームの市場規模予測を4320億円から5766億円へ大幅に上方修正したものの、
パチンコと類似しているなどとして関連企業の目標株価は引き下げた。
ギャンブル的な要素のある「ガチャ」とRMTが組み合わさり、
ソーシャルゲームの仕組みそのものを疑問視する指摘が出てきたことが背景にある。
家庭用ゲーム各社も、任天堂とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が「ニンテンドー3DS」や
「プレイステーションVita(PSヴィータ)」などの新型ゲーム機で、
ゲームの追加シナリオやキャラクターなどを通信機能を生かして販売する「ネット課金」ビジネスを始めている。
限定配信などで希少性が高まれば「RMTを誘因しかねない」(業界関係者)との見方は強い。
不正につながるシステムを放置すればユーザー離れを引き起こすだけでなく、
存在意義も問われかねないだけに、ゲーム業界は重大な転機に直面しているといえそうだ。(高木克聡)
以上です。
データ上の数字をいじるだけで価値を生み出せるんだから最高に楽な商売だなw
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:24:18.95 ID:jCW7hYaG
オークションで取引が成立して金銭をやり取りした後、出品者と落札者がゲーム内で接触し、
売買対象のアイテムと価値のないアイテムを交換する方法がとられる。
つっても、無理でしょ
運営会社が直接損することが無いし、不正があっても直接の影響はそれほど大きくない
苦情や問題視されるようになって、やっと仕方ねえなあって感じで対応を始める
運営会社の本音はめんどくせえ、だろうな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:29:25.71 ID:wWddSdsz
RMTメインにしちゃいかんわ
RMTがなぜ悪いのかを示してみろと
ゲーム内データを売ってRMを入手しているのは運営会社も同じではないかと
マネロン 反社会組織
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:34:18.21 ID:r1Fdf0sw
>>8 自分で言ってるけど運営じゃないから駄目なんじゃねーの?
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:36:42.66 ID:2hhYQsX9
人殺しヤミ金の連中がやってるそうだ
政府が朝鮮人だし政権変わるまで規制はないんじゃないの
ドラクエ10がオンライン化するが、無駄な課金は止めてほしいんだがなぁ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:39:22.15 ID:CkGkyHdZ
パチンコ業界がソーシャルゲーム潰しに必死www
ソーシャルゲームって言い方に問題ある
ねずみ講でいいだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:42:37.61 ID:iUvoRfh7
>>3 同じ容量なのに値段も倍くらいで売れるし笑いが止まらないだろうな
>>13 同じムジナのパチンコがソーシャル潰すとかありえんだろ
バカか
>>16 同じ穴にムジナは2匹要らない
ってことじゃね
>>17 ソーシャル潰れたら次狙われるのは100%パチだろ
逆もまたありえるな
お互い持ち上げるならまだしも潰しにかかるとか考えられん
>>18 パチがつぶしのターゲットになることはありえない
多少締め上げられるだけ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 03:35:02.29 ID:dpwjKxt1
こんな実体の無いものに
リアルマネーで価値を
付ける意味あるのかなぁ
さんざん叩かれてるAKB商法でも
握手とかできる現実性があるんだが・・
勝手にアイテム売られると会社で売りづらくなるから。
自分のところに入らないお金は許しません キリッ
>>6 運営の狙いはただで自分らがこしらえたデータを合法的に現金化すること
それも課金とは別の形でな
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 04:56:09.58 ID:es+IIKMg
が茶みたいのがあってRMTもできたら、賭博だろうw
いまヤクザはどれだけ絡んでるんだろう?リアル店舗がないから社長個人に
アプローチするしかないんだろうけど、どうやってんだろうな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 05:47:25.78 ID:mgMav9Ej
>>18 経済傾いてるのに残高の少ない貧乏人の財布奪い合うから共存は絶対にあり得ないぞ
>>23 レアカード一枚の為に数万円分もガチャをやるんだ。
要らないカードは売って少しでも現金を回収したいという人もいる。
あとゲームを引退して辞める時とかり
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:50:22.51 ID:zd8SqRZA
>>8 運営「ダレの土地で商売しとるんや。」
じゃねーの
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:56:05.08 ID:fklLet7R
RMTするやつを厳しく取り締まるか、ブリザードみたく
RMT自体を自社で管理する体勢にしないと
売る側はやくざだから絶対にいなくならない。
買うやつを撲滅するしかない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:59:03.03 ID:cgTxMIDO
金つっこんだもん勝ちなゲームシステムをまず見直せよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:00:43.61 ID:fklLet7R
>>29 お金をかけた方が勝つのはすべての競技で当然のことだからそれは仕方ない。
巨人が強いのも先進国の選手がたくさんオリンピックにでてメダルを取るのも
金があるからだしね。
ただ、射幸心をあおるガチャのようなものを経営の柱にするのはよくないな
ヤクザな印象で企業イメージがた落ち。
金で勝てるならスポーツじゃないからやらないでしょう。
運営がそうしているゲームはゲームじゃない。
やる奴はただの家畜
金をかけると強くなる仕組み自体を直接作ってるんだから、ほとんどマッチポンプだけどな
あとガチャは、少なくとも確率の明示だけは今すぐに強制したほうがいいかもね
アングラRMTがはびこり、電子アイテムが高額取引されるようになるゲームは、
総じてガチャが異常な確率であったり、長時間プレイを強いられるようなゲーム。
メーカーがオフィシャルにRMTサービスを提供するという手段もあるのだが、
自分とこの稼ぎが減ることを嫌ってやたらと「RMT=悪」と強調して規制したがる。
>>31 スポーツの定義を調べて来い。
こんなゲームははなからスポーツじゃない。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:52:10.97 ID:jwPE8++X
RMT自体もそもそもはユーザー間のやり取りにすぎなかった。
しかし中国がBOTを送り込んで組織的に金を稼ぎだすと
そのせいで崩壊するゲームが出てきて、完全に悪になったね。
ゲームの中で手に入れにくいアイテムを金で買うという行為から
不正な手段で手に入れたゲームマネーを売って金を稼ぐという
行為に変質してしまった。
おかげで人気のあるオンラインゲームはプレイ不可能なほどに
BOTがあふれかえり、アカハックが横行する。
Androidなんてハッキングしやすそうだし、今後そこも考えて行かないと
恐ろしい被害が出ちゃうと思うわ。
>>35 RMTは最初から嫌われてたよ。
ユーザ間であれゲームバランス崩すから。
ゲーム内の家が10万とかで売れるとなれば、そらゲーム内の貨幣の価値が崩れますわな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:05:13.35 ID:jwPE8++X
>>36 まあ、貧乏人の方が多いんだから好かれるはずはないわなw
でも、UOの時代には実際他に不動産を手に入れる方法がなかった訳だし
ある意味、登場したのは必然だよね。
日本や中韓のゲームがRMTで崩壊するのは
開発の段階でしっかりと対策をとってないからというのもあると思う。
絶対にBOTまみれになるの分かってるのに、対策は常に後手後手。
スタート時にかかるコストを減らしたいためにユーザビリティが犠牲になってる。
ソーシャルもそんな感じだったけど、これだけ大企業になったら
そんな態度は社会的に許されないもんな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:07:52.58 ID:pzOoJnzm
>>35 携帯もPCネットゲームに近づいてるんだからBOTみたいなのでてきて崩壊するんやろうな
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:16:14.88 ID:ZpcDHyNB
モバゲやグリが公式オークションサイトを作り、売上の1%がサイト運営費、
4%を開発会社、15%を育英会などに寄付、残り80%が出品者のものに
なるようにすればいい
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:34:53.11 ID:kGjqbu3O
サラ金みたいに総量規制を法制化しちゃえばいい。
>>20 この世に実体のあるものなんてほとんど無いだろ
せいぜい目の前の食料くらい
>>37 いやだから、ゲームバランスの問題だからw
そのくらい使える金持ってても嫌がる人はいるんだよ。
君みたいに好かれる好かれないという方向にもっていってしまう人とは最初から溝があったの。
対策してようが何しようが、出稼ぎのやってることと結果は一緒です。バランスを崩す。
最初からRMTされても壊れない仕組みもかねてつくられてんのよ。というか集金目的ありきで
「ゲームとしての」バランスなんて考えてない。
予見しえなかった責任ってことだ言わせんな
まあそれは冗談としても
欠陥組織を作り上げた責任は追求しなきゃならないはずだ
なのにどこもそういう話にならないのはこの国の知的階級はマジで頭腐ってるんじゃね
>>42 最後の2行はアイテム課金前提のソーシャルゲームのことです。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:56:56.90 ID:jwPE8++X
>>44 欧米の大半のソーシャルゲームは、アイテム課金がゲームプレイに影響を
及ぼさない作りになってるよ。オンラインゲームも最近じゃ基本無料の方が増えてるけど
そういったものも、バトルシステムの根幹部分にはお金をかけられない構造になってる。
中韓のオンラインゲームだって、強化にはお金かかるけどそれは対人線で
ぎりぎりの強さを競う特異なプレイしてる人用であって
大半はアバターとか強さにあまり関係のない部分で課金してるだろ?
日本のソーシャルゲームはTCGが根本にあって、武器を金で買うような
オンラインゲームでは禁じ手の方法平気で使ってくるのが問題なんだろう。
しかもガチャで。
規制なんかせずにどんどんやらせて社会学の実験場にすればいいのに
本当に駄目ならやってるうちに衰退するし
市場が発展途上の段階で下手に規制かけてもヤミができるのがオチだろ、ってそれが狙いなんだろうな
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 10:02:59.97 ID:WBtf9oGB
>>38 ソーシャルゲームはアイテム課金だからゲーム内での労働(時間をかければ強くなる、
レアアイテムが入手できる)が成立しないので、原則、BOTは生じないだろう。
しかし登録システムに欠陥があるのでアカウントをいっぱい作り、友達紹介のお礼を
稼ぐというようなことは生じているらしい。
法律が追いついてないがRMTを認めた上できっちり税金取る方が健全だろうな。
規約は所詮規約であって法的拘束力は皆無。
オンラインゲームは仮想空間とはいえゲーム内部に市場は存在するわけで、運営ですら軽々に市場に介入するのは自らのクビを絞める行為だと気付くべきだ。
弾代のかかるFPSとかやだな。
貧乏で9mmしか撃てない
それ何てAvalon?
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 10:44:36.75 ID:hVDXnZx4
こんなのは、例えばマジックザギャザリングや遊戯王と同じじゃん
それらは良いのか?
お前らの批判はいつも矛盾や不公平さが目立つ
>>52 そうは言うが、ガチャなんて他人がカードパック開けた後にコレが入ってたよってカード渡されるようなもんだ
乱数が操作されてないか、確率が後から操作されてないかについて信用できるかどうかって話だよ
マジックについてもどっちかというと否定的なんだけど、あっちは有体物を扱ってるので
購入量におのずと制限がかかるのと、確率が明示されてるか予測可能だからな
モンスターをぶった切って
血も出るモンスターハンターは
一見、子供に悪そうに見えるが
一番健全なゲームかもしれない
>>49 18禁美少女ゲーム
『A.G.II.D.C. あるぴじ学園2.0 サーカス史上最大の危機! ?』
を思い出した。
主人公の1人に必殺技で、機関銃1発撃つごとにお金が無くなる女の子がいた。
ゲーム世界で金を稼ぎ、必殺技で消費する。
架空の世界だから出来たこと。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 11:47:05.00 ID:ouNZ8DPh
あんまり戦費にポイントを絞った銃撃ゲームってないから
ストレスがたまらないようなシステムならそういうのも楽しそうだがなw
しかし、ゲームで強くなるために今までは「時間」か「プレイヤースキル」という
選択肢しかなく、そのどっちも持ってないけどお金ならあるという人には
チャンスがなかった。だからそこに「お金」という新しい解決手段ができるのは
当然のことだと思うし、選択肢としてはあるべきだろう。
>>49 >>56の続き
現実の世界で金を消費させられたら、1日もたたずに破産だなwww
そもそもアイテム交換できないようにすればいいんでないの?
モンハンとかレア4以上のアイテムを与えることはできなかった
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 12:21:22.78 ID:WBtf9oGB
>>57 シングルプレイのRPGだと時間をかけた分、Lvが上がるでもよいが
MMOだとそれでは新規の人は先にはじめた人との差が埋まらない。
だから飽きて引退する人の資産を買うということが自然に起こった。
RMTのはじまりだが、この時間をかけた分、強くなるシステムだと
ゲーム内で労働が成立するので、やがてそれを自動的におこなう
BOTが作られ、このBOTがあまり増えるとゲームバランスを運営が
調整できなくなってしまう。アイテム課金のよいところはまずBOTを
排除できることだとおもう。
>>36 ソーシャルのRMTは別だよ。ゲームバランスなんかない。
金でガチャを回し続けた者の勝ち。
無課金が何時間プレイし続けても課金者には勝てない。
ゲームバランスが崩れるのはバクでレアを複製された時。
RMTだけならゲーム内のレア数は変わらない。
RMTよりキムチ臭ぇガチャのが問題だろ。WoWバニラ時代とかRMTのお世話になったが、
どっかの国産10年目MMOみたいな居座りは別として、普通にゲーム内で生活する分には
誰も迷惑かけない。
逆にガチャは1/256の確率とかだと、それにウン十万突っ込んだりするだろ。
どっちが犯罪色が濃いんだよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 17:32:58.74 ID:ouNZ8DPh
>>62 お前の代わりにBOTが迷惑かけてるんだよ
RMTやるやつはタヒね
64 :
名刺は切らしておりまして:
スマホで楽天のトレードをチョットお子様向けにした程度だな。
モバグリって