【自動車】ハイテク車に迫るハッカー(クラッカー) NAS、電子化車両の脆弱性指摘[12/04/23]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120423/mcb1204230501006-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120423/mcb1204230501006-n2.htm [1/2]
最近の新しい自動車の多くには、走行中にハンズフリー通話が可能となるブルートゥース機能や、
人工衛星からの位置情報を利用するカーナビゲーションシステム(カーナビ)が搭載されている。
こうした自動車はまた、電子制御スロットル・システムでエンジンをコントロールすることが可能だ。
自動車の電子化が進む中、米国の科学者たちは、車内搭載のハイテク機能を利用して
外部からの電子制御機器操が可能ではないだろうかと、その脆弱(ぜいじゃく)性に危機感を
強めている。
◆「危険性、明らかに」
米国科学アカデミー(NAS)の委員会は今年、トヨタ自動車の車両が意図せず急加速した
とされる問題で、トヨタ車の電子制御システムに問題はなかったと結論付けた報告書を公表。
先の米監督当局の調査結果を追認する形となった。
NASの委員会はこの報告書で「自動車の安全装置類と娯楽目的の機器類のシステムは別系統だが、
サイバーセキュリティーの観点から見て、適切に分離された設計になっているかは明確ではない」
と指摘。電子化された自動車の脆弱な点があることに懸念を表明した。
首都ワシントンで、今年1月に開かれた全米高速道路交通安全委員会(NHTSA)の年次総会では
「ハッカーが車両を乗っ取る」というのはあくまでも仮説でしかなく、現時点で心配する必要は
ないとした上で、自動車メーカー各社が車両システムがサイバー攻撃を受ける危険性を明らかに
できるよう支援する意向が表明された。
セキュリティー技術大手イースクリプト(米ミシガン州)の上級経営幹部、
アンドレ・ワイマールスカーシュ氏は「ブレーキからカーラジオまで車両の電子システムには
ハッキングされる危険性がある」との見解を述べ、こうした問題に関し自動車各メーカーおよび
監督当局はただちに取り組むべきだと、電話による取材に答えて述べた。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
◆“乗っ取り”・盗聴…
「車両窃盗犯が自動車の電子制御システムの持つ弱点を利用し、遠隔操作によって車両を
発進させたり車両内での会話を盗聴したりする可能性がある」と話すのは、米カリフォルニア大学
サンディエゴ校のステファン・サベッジス氏(コンピューターサイエンス)。
同氏は昨年、車両にコンピューターハッキングを行う方法をまとめた論文を発表している。
同論文のサベッジス氏との共同執筆者、ワシントン大学のタダヨシ・コウノ氏は、
テレマティックス・システム(携帯電話などの端末を利用した自動車情報システム)の危険性を
指摘。サヴェッジス・コウノ両氏によれば、ウイルス感染したCDをカーステレオに設置し、
その車両の安全装置を支配して操作することに成功したという。
ただし、こうした車両ハッキングが実際に起きたという例はまだ報告されていない。
こうした中、コンピューターセキュリティーの大手企業が収益を増大させる可能性があると、
ワイマールスカーシュ氏は予想している。米ヒューレット・パッカード傘下のセキュリティー大手
フォーティファイ、サンフランシスコを拠点とするコベリティなどがその有力候補だ。
また同氏によれば、インテル傘下のマカフィーなどの、コンピューターセキュリティー大手が
自動車用セキュリティー製品の販売に力を入れるようになる可能性もあるという。
(ブルームバーグ Angela Greiling Keane)
-以上です-
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:26:57.76 ID:pe7f/HxY
ソレタコで問題無し
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:27:14.70 ID:L5doaWsu
アメスピの会社こんなことまでやってるのか
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:28:31.28 ID:pe7f/HxY
いやタコは無関係じゃんタコは俺
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:30:52.83 ID:I3FsEED8
飛行機のがハイテク化が激しいから
ハッカーが911したら危ないね
私は大丈夫です
マイケル
自動ドアのセンサーに誤作動するとこまではまだ指摘はないか
アメリカとかではコンビニに自動車が突っ込むとかの事例はないのかな?
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:36:18.48 ID:wIs6pb9y
私も問題ない
ハヤト
将来的には暗号化が必要かもしれんね。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:37:29.93 ID:pe7f/HxY
>>8 昔からしょっちゅう動画上がってるじゃないか
もっとも向こうは駐車場からgo!ではなく道路からgo!って感じだが
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:49:59.44 ID:I3FsEED8
米国で米国車のレンタカー借りたら
信号待ちでニュートラルなのに動き出して
ブレーキ踏んでもジワジワ動きヤバかった
日本で日本車では、はこんな事一度もないのに
設計ミスかもアメ車はヤバ過ぎ
車検のない米国は整備不良の事故が多いのかも
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:56:37.61 ID:XLI/QHrv
自動車が自動運転になれば今日みたいな「京都事件」が起きない。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:02:30.44 ID:Zx5Q/8wP
キッド来てくれ
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:15:08.00 ID:BMqmw456
トラストミー
最強のコンピュータセキュリティを教えてやろうか
それはな
コンピュータを使わない事だよ、いやマジで
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:34:52.62 ID:HfoVR3If
「危険性を明らかにする」というのは、一歩間違うと脆弱部分を
公開するのと同じになりかねない。
カーステのボリュームと燃料噴射のアクチュエータが何かの原因で連動したらスゲー
アイサイトが乗っ取られたら怖いね
お、俺の目にもインターセプターが!!
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:37:55.31 ID:3UXoFSUG
セキュリティ会社のほとんどは元窃盗犯だ
この教授もたぶん窃盗の余罪が多いと思うが
定期的にセキュリティの抜け道を確保しておかないとセキュリティ会社が儲からないし完全な防犯装置なんて生まれない
車の制御系をナビシステムなどの電波使用機器から独立させれば済む話だろ?
何でも一個のCPUでやらせようとするから悪用される。
政府のハッキングだってそう。社内LANと重要機密のデータサーバーを相互に独立した
システムで作成して、対外系からのアクセスをIP単位にコントロールすればいいだけ。