【経営】「われわれは十分に勝ち残れる」 銀座から世界ブランドへ ユニクロ戦略に死角は? [12/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 16:53:15.07 ID:mE/BaFlo
服みたいなモノを売ってます。てな感じか。

ペラいの承知でシャツ買ったが、
ボタン幅は長いし、袷が浅い...
服としてダメだろ...
前はもうちょっとマシだったのに...
82名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 16:54:56.09 ID:/YQYnIcZ
ユニクロに関しては、特にそうだが
メディアに叩かれたり、評論家に叩かれたり、
おまいらに叩かれたりしながらも、
成長し続けてるなぁ。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:05:52.28 ID:MHqZ43EV
安くて製品の満足度は高いからな成長しないわけがない
84名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:14:49.84 ID:ZJGiEGBN
サイズを規格外ピザとガリにも対応させて変な高級志向無くせば伸びると思う
パリコレ()意識した服はワゴンでセール品として叩き売られてるけど
普通のTシャツとかジーンズは定価のままでも売れてるし
85名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:15:15.45 ID:EowQ/4C0
ユニクロのカジュアルシャツの着丈の長さには驚いたな
やたら長いシャツをズボンから出してる奴を見たらユニクロとみて間違いない
86名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:21:49.14 ID:Jy3rzbFi
質の割に高いと感じる 行っても結局買わずに帰っちゃうことのが多いな
87名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:28:22.86 ID:cAVJHKj3
こんなダセえ服よく着られるな
キチガイじゃねーの
88名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:13:10.96 ID:/T/FUBWO
 お前ら安物とかいってるけどユニクロぐらいで安物っていってたら
欧米のカジュアルブランドなんかゴミだろ。あれこそボッタクリだ。
89名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:59:40.52 ID:FPYUFdpK
2chのしまむらの持ち上げ様は異常
90名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:20:10.86 ID:EowQ/4C0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J
91名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 21:13:55.92 ID:8CXQiMLc
上昇する企業は落ちるべきではない

勝ち残れるなどと言うのがそもそも負け犬の思考だな
92名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 21:28:15.33 ID:C1Ix3+HH
しまむらで買ったというと笑いがとれるけどユニクロで買ったというとあきらかに顔がダッサという表情にる
93名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 21:41:17.35 ID:Db0mzuRj
>>85
それ俺w
まあ冬物だからいっか、コートで隠れるし、と思って使ってたネルシャツが
このところの寒さで大活躍で恥ずかしい格好にw

でもシルキードライの肌着に勝る着心地なし。
なんで他社の機能性インナーはあの肌触りを再現できないのか。
再現できたらそっち買うよ、ヒートテックは他社の類似品に切り替えたし。
94名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 22:07:34.56 ID:wDsBGsYw
>>5
フリースも薄いがTシャツも生地が年々薄くてなってる。
95名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 22:12:00.78 ID:3ma0Opaj
今年の極寒はヒートテックでしのいだ
96名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 22:13:55.29 ID:T5pB6Zae
ユニクロは高齢者狙いだよ。
97名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:14:41.22 ID:/K9sjWqH
ユニクロはどうしてもタックインさせたいようだな
98名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:38:02.47 ID:cbyIcLnJ
いつの時代にもある安物のオンボロ服。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:57:26.18 ID:tvCGajDg
所詮ファストファッション。
プレタポルテには適うまい。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 03:21:44.64 ID:vMV6PZaz
ユニクロは利用するけど、下着など見えない部分だけだな
ブルゾンとかズボンとかは
いかにも安物ぽくて恥ずかしいから買わないけどね
101名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 04:59:38.29 ID:aw8XYT4M
ちょっと前まで勝ち組企業の代名詞みたく言われていたのに
どうしてこうなった
102名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 07:04:19.85 ID:ci8QypNG
>>94
去年激安の時に1枚だけ買ってみたら、肌着透け透け1シーズンもたず襟首よれよれで終わったの思い出した
どうせ肌着が透けるなら、ここではもう肌着だけ買ってりゃいいのにアホなことしたわ
今年機能性肌着の類も透けてきたらどうしよう、そこまでいくと買うの完全にないわw
103名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 07:29:38.92 ID:tGbD1/NL
ユニクロとか正直貧乏臭くて買う気がしない。
デザインも質も最低だ。良く買えるな〜あんなもん。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:44:41.44 ID:NGpmYcPl
盛者必衰。
必ず10年後には衰退してるから。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:11:33.67 ID:KvCZpkEc
銀座とかもう墓場でしかないぞ?w
商売が成立しない土地柄で世界デビューとかおかしいんじゃねw
106名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:04:47.60 ID:K7kAHrNF
安かろうそれなりのものから
高かろう悪かろうになったユニクロが勝てるのか?
107名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:08:35.87 ID:O0wDkojp
ユニクロが何で勝手に銀座発扱いにされてるんだろう?トンキンいい加減にしろ。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:42:28.02 ID:kA8CyD3G
>>107
すまんかったな
韓国発祥でいいよ
109名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:56:02.47 ID:FYVz3A6X
ユニクロも楽天の夢展望もこれから赤字になりまくるだろうな

コストカットのためにスケスケの布地にしたり、
丈を詰めすぎたスカートにしてパンツ丸見えワカメちゃんみたいな服ばかり作るからこうなった。
布代ケチった店では二度と買わなくなるのは当たり前。
信頼取り戻すのは不可能。
110名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 19:30:26.71 ID:Ch/2Le70
ユニクロは買って2年寝かせておけば着れる貴重な服だな
111名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 20:46:42.22 ID:fQBK4/3Q
日本市場シェアが低下していきそうなヨカン。
新人採用であれだけガイジンガイジン言われては若者受けは良くない。
112名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:16:49.44 ID:MI8adGH9
ユニクロが世界一になったらファッション業界も終わりだな・・。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:04:34.27 ID:1ddYYc1D
GAPが世界一なファッション業界は終わってないのか
114名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 02:54:32.97 ID:tlXEcVCq
肌着メーカーが世界一じゃヤバいでしょ
115名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 03:20:41.44 ID:k7xiaDPa
ユニクロで買ったのはスヌーピーのシャツだけ
116名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 03:30:11.62 ID:1hBjau0Q
ユニクロのダウンジャケットは恥ずかしい
117名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 05:03:47.80 ID:SNuMY1Ez
ユニクロは見切りのTシャツとかしか買わないな
そういえば10年以上前に買った柄シャツいまだに着てる
118名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 05:06:00.28 ID:BmVx3Hd1
完全に値ごろ感はなくなったな 値段相応 勘違いしてる
119名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 06:19:27.10 ID:8EI20qBr
富裕層ほどユニクロ買ってる

貧乏で毎日2chやってる層がなぜかユニクロ叩く



気持ちはわかるよ
120名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 06:24:31.13 ID:aTH1MGey
品質はそこらのスーパーと変わらんしな、値段は高め
121名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:38:09.53 ID:KILQxdO/
庭いじりする時には重宝する
122名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:49:24.91 ID:hoNnaqCz
しまむらの圧勝
ももひき買えば解る
ユニクロは高い安物というイメージしかなくなった
123名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:11:10.04 ID:57IyM0ke
ユニクロってどこを目指しているんだよ
安いのが売りだと思ってたのに
長袖Tシャツを買いに行ったら1,000円もするし・・・
てっきりユニクロなら500円くらいで売ってると思ったのにさ
もちろん買わなかった
124名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:13:21.86 ID:57IyM0ke
みんな洋服はどこで買ってるの?
125名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:30:41.37 ID:gi19zid6
私は貧乏人だからわかるがユニクロは高い
その高い価格を容認するだけの「質」がない
126名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:50:49.80 ID:syGq9sVh
買い物上手はユニクロを使わない。
学生とか時間のない人が使うものだ
127名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 11:28:17.34 ID:9BN+s8ce
ボクサーブリーフはケチるとすぐダルダルになるか、ゴムの内側に無数の毛玉ができる
ユニしま無印GAP全部そうだった

それでも昔のユニクロは割と使えたんだがなあ 今は毛玉と生地の質で×
128名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:07:40.20 ID:iXzS/x4X
中国でもユニクロはデザインが良くないと有名。店内はいつも人がいない。
129名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:15:20.89 ID:a6VN+wUv
「ワ・レ・ワ・レ・は・十分に・勝ち・残・れ・る」
130名刺は切らしておりまして
昔は「ただのシンプルTシャツ」とかがあんまりなくて、
ユニクロがシンプルシャツを安価で出したのでみんな飛びついたけど、
今はイオンもヨーカドーもだすようになった。
うちの父母がいうには、年配の方々が着るにはサイズ展開が少なすぎて
結局ユニクロは捨て服になるからもう買わない、といってた。
別段デブとかではないようにみえるけどね。