【教育】米スタンフォード大など米名門5大学が無料のオンライン授業、質問も可能な双方向型[12/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
[18日 ロイター] スタンフォードなど米名門5大学の教授らが18日、無料のオンライン教育サービスを提供すると発表した。
「Coursera」(www.coursera.org/)という同サービスでは、インターネットを通じた双方向の講義が世界中で利用できる。

このサービスは、
スタンフォード大でコンピューター科学を教える2人の教授が
シリコンバレーのベンチャーキャピタルから1600万ドル(約13億円)の資金提供を受けて立ち上げ、
プリンストン大、カリフォルニア大バークレー校、ペンシルバニア大、ミシガン大の教授らが授業を行う。

来年には30以上の大学が参加する予定で、科目はギリシャ神話や現代アメリカ詩から神経学や微積分学まで幅広い内容となっている。

Courseraは、高等教育をより身近で利用しやすいものにすることを目的としたプロジェクトだが、
単に授業の様子をネットに上げているだけの他のサービスとは異なり、双方向のやり取りをできるのが特徴。

トップレベルの大学教授らがビデオで授業を行い、課題を出したりテストを行ったりするほか、
オンラインフォーラムで生徒からの質問に答えたりする。単位は取れないものの、
修了証や成績証明書を有料で出す可能性もあるという。

大学側は、サービスに参加することで海外での知名度が向上し、
大学を離れた同窓生との交流が生まれたり、生徒からの寄付金増加につながるといった利点を期待している。

既に行われている試験的な講義には、世界中から約3万人が参加しているという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE83I03620120419/
2名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:41:14.97 ID:LK4mBZC3
よくよく考えると放送大学に負けてるな
3名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:41:50.02 ID:+bRktoLX
日本ではいい加減な講義ばっかして誤魔化してる
教授陣が徒党組んで大反対w
4名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:41:58.38 ID:KtZIFPN9
>>1
鳩山か
5名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:42:58.44 ID:xMa4MBzd
いや犬を可愛がる人をやれ
6名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:58:41.98 ID:kHy3sM0Z
世界中のカス教授廃業w
7名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 03:30:18.26 ID:14lJtSUn
ミシガンのスコット・ペイジはオススメ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 07:31:08.53 ID:dk+BG+jy
日本のタレント教授、なみだ目
9名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 07:37:21.22 ID:/REDCQNF
>>2
放送大学は無料で双方向サービス提供してるか?
10名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 07:41:00.59 ID:mVBxbb8F
放送大学最強伝説
11名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 08:05:23.73 ID:i2TWeCiA
司法試験板・会計試験板で言われ尽くされたことだが、
日本みたいに企業が職務経歴より新卒採用を重視する社会では
アメリカ型の資格試験は永遠にムリ

アメリカみたいに能力の証明として会計士試験うけたり、
あるいは弁護士が選挙で判事や検事に採用される
流動的な雇用構造に日本はなっていない。

日本で、アメリカの能力認定型の資格試験にしても、
就職間口がない新卒にしかない以上、たんに既卒ニート製造マシンと
してしか社会的に機能しない。

ひどいのは金融庁は「企業財務会計士」というインチキ資格を
創設して、一般企業におしつけようとまでしたこと。
これでは規制緩和どころか逆の押しつけ行政である。

さらに事態をややこしくしたのが大学院利権。

(本来国庫に戻すべき)少子化で余った予算を流用して、
アカウンティングスクール・ロースクールを許認可権限乱発して
乱立させて「合格者ふやせふやせ」と文部科学省が大号令。
そこで彼らのツールとして引き合いにだされたのが「アメリカでの人口比」
もちろんアメリカ以外の国の人口比はださないし、
アメリカの弁護士が司法書士・行政書士・税理士・弁理士・宅建資格を
兼任している事実について有効な反論をしないままブッチぎって制度設計した。

大学院の教員は年収2千万+退職金の厚遇が保障(ほとんどが
文部科学省、金融庁、法務省の天下り組)されているし、原資は
経常費補助金という血税から捻出されている。
この財政逼迫状況に、このようなムダ使いを許していいものか。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 08:11:39.38 ID:2MHg1qQn
ちゃんと英語を勉強しようと思った。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:37:02.69 ID:0cBaQ0Hl
多少お金取っても良いから
単位取れるようにして欲しい。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:48:53.13 ID:THepNVb7
>>11
ほぼまっとうなことを書いているのに、どうしてこういう明らかなウソを書くの?

>>大学院の教員は年収2千万+退職金の厚遇が保障(ほとんどが
>>文部科学省、金融庁、法務省の天下り組)されているし、原資は
>>経常費補助金という血税から捻出されている。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 13:01:25.93 ID:xMa4MBzd
つまりだな、日本では私のあしながおじさん


私のあしながおじさん

これは三本目の足がながいのか??

こんないやらしい言葉はないと思います。

違うの??
16名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 13:50:04.09 ID:COMNLPjg
>>9
放送大学は正規の大学です。
こっち単位ないじゃん。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 14:08:55.01 ID:26lCSWSS
アップルが提供してるやつとの違いがわからん。

ただ、語学の壁があって
なんとかついていけても質問するまではかなり難しいわな。

質問できないと、あっちの講師から見れば
内容がわからずぼーっとしてる池沼的野次馬と変わりないからな。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:21:56.06 ID:/REDCQNF
>>16
放送大学の正規の単位取得するには金払って入学しないといかんぞ
19名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:03:13.16 ID:l8QVjQen
放送大学、地デシ化してから良く見るようになった。意外と面白いw
20名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 06:10:01.66 ID:wKWih0DH
>>1
この記事自体がステマ。ロイターの
屑マスゴミは潰れろ。ロイターの糞記者は
今すぐ死ね。
21名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 06:11:20.76 ID:7urnX9oB
>>18
そんなの当たり前だろww
お前バカか?
田中角栄以来の小卒の首相でも目指してんの?
22名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 06:21:41.28 ID:D/QXei6G
現状はオンライン授業の質をどのように上げるかが課題だろうし
ある程度ノウハウが出来上がったら大学機関や図書館等で有料配信すると思うよ

こういうのが発達していって例えば異なる大学でほぼ似たような授業は一元化されて
授業の質が向上したりあわよくば授業料が安くなればいいねえ
23名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 07:09:40.23 ID:rMeNP8Mj
>>22
もともと似たようなのはケンブリッジでやってたような
受講数は少ないだろうけど
24名刺は切らしておりまして
 日本の大学って、未だに教授が自分の書いた教科書を買わしている?
今のように、ドキュメントスキャナーのようなコピー機器が浸透していると難しいおもうが。