【金融】本当は緩和やりたくなかった日銀、一貫性なく市場混乱−水野元日本銀行審議委員[12/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
214名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 11:52:28.14 ID:Y9PC/rv2
>213
187の人かい?
俺が最初に提起したのは若い失業者対策の「社会リスクとコスト」の問題なのだから
アプローチの正否や継続性じゃない

215名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:16:09.92 ID:HMYlnFGY
議論に負けるのが嫌だから質問内容をずらして、お前は答えていないと言い張るのさ。
思えば三重野康スレでも出てきた。

「日銀は引き締めは急激にしなかった、三重野様を叩くのは間違っているだろ」

「三重野就任直後9ヶ月間に利上げ3回、景気後退鮮明化後も引き締め、これが急激でなくて何?」

「景気政策効果として急激ではなかったと言ってるんです、あなたお馬鹿さんでしょ」(この時点で引き締めという政策実行の事実から逸脱)

「この間日経平均株価は半減してますけど。景気は急降下ですよね」

「景気政策効果として言ってるんです、お馬鹿さん」(相手の発言を見ない)
216名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:25:30.92 ID:0MPFPdSd
>>207
フローだけで見てどうすんだよ。ストックで十分稼いだからもう要らんと言うに。
黒字の裏側に赤字が有るの知っててこの状況で日本が更に貿易黒字まで出せとか言うのか?

しかも為替介入しないと使いきれ無いぐらいフローで稼いでる状況だぞ。
お前さんの言う証券だけの投資をしたとして、それを返す為にその国は何をするか解ってるの?
かつて日本はアメリカに金を借りて工場を作って輸出して外貨を稼いで利息と元本返した。もしもアメリカが輸入してくれなくて、それどころか貿易赤字だったとしたら日本はどうなったかね?ギリシャが正にその例の一つ。

日本は世界で一番対外投資の超過が多いのだから、それらの国が破綻するような事をすると損をするのは日本だぞ。

それと書い叩くの意味がわかってない。外貨ベースで値下がりするって事だよ。
例えば造船は韓国が追い上げてその後に中国が追い抜いて一位だけど、その後ろからインドやバングラデシュが追い上げてる。
日本に比べれば中国も安いけどそれ以上にバングラデシュの舟は安い。
そこで日本が国内需要を守るだけならまだしも、輸出までしようとか正気じゃ無いと俺は言ってるんだが。
217名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:09:29.21 ID:ng2OZncD
>>191
スタッズ・ターケルの大恐慌がおすすめ。
リアルなアメリカがわかる。
大恐慌時代から戦争までのアメリカ史。
218名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:32:07.27 ID:zq6EWeam
日銀白川葬祭はなまじっか頭がいい学者さんだから細部にばかり目がいって決断できずそして全体を見失う
いつまでたってもこの繰り返しだ,相当事態が悪化しないとだめだがようやく
いやいやちょびっとやりだしたがつづくかどうかだ

219名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:36:17.39 ID:K8Kz/QC7
>>211
>白川を始めとした日銀のバカ共は、政府に脅されて間違った政策を嫌々やってるという感覚なんだろうよ。 
>流動性の罠とやらで動かないはずの為替が、2月14日の決定で円安に振れたんだが 

お前、馬鹿丸出し

流動性の罠で動かないのは、景気

不景気のまま円安になったら、スタグフ一直線

財務省が財政出動しない以上、日銀は手も足も出ない
220名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:48:58.96 ID:0MPFPdSd
>>219
そもそもベースマネーの中身
ttp://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/cabs/jcabs.pdf
見ると超過準備だらけで増えようが減ろうが意味が無いのが良くわかる。
貸出実績なんて統計上の誤差な外国銀行まで邦銀並みに保有するしてるんだもんな。
利息付けなく為れば超過準備は減るだろうけど金融引き締めだとか言われんだろうな。
221名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 18:50:21.91 ID:zVmeCHGj
デフレのぬるま湯はここちよい 日銀
222名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:04:51.53 ID:htDb/D1f
ものごとに筋が通っているか、すなわち道理に適っているかどうかを判断するためには、
単に論理的に矛盾がないかということだけでなく、
それが人としてとるべき道に照らし合わせて、不都合がないかという確認が必要だ。 by
稲盛和夫
223名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:11:20.99 ID:zq6EWeam
スタグフレ-ションはまずありえない,それより円安で2月からのように株高
金融相場だ不動産も動くそれが消費にも好影響をあたえる好循環つまりこれまでとは
逆になるわけだよ
224名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:53:49.05 ID:3Jz6D20t
>>219
流動性の罠っていうのは、投機的需要が無限に大きくなる=設備投資が増えない
っていう意味じゃないのか?

>不景気のまま円安になったら、スタグフ一直線
仮にスタグフレーションが常態化してるなら、会社起こして人を雇えばいいじゃん。
安い給料で雇って、高い値段で売れるならウハウハだろ。

>財務省が財政出動しない以上、日銀は手も足も出ない
財政出動も重要な策だが、日銀はFRBのように非伝統的な金融政策で対応することができる。
225名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:57:23.42 ID:GU36LMYZ
スタグフレーションとか言ってる人は
物価が少しでも上がるのは恐ろしいというデフレ・マインドに
すっかり染まっている人たちだろう
226名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:09:06.86 ID:4iphzfA4
>>216
全体的な印象を言うと「自分でもよくわかってないことに口出してわけわかんなくなってる」人のように見える。

>フローだけで見てどうすんだよ。ストックで十分稼いだからもう要らんと言うに。

「十分」の根拠は何?日本は世界最速の少子高齢化社会で将来的には経常赤字に
転落するとされ、そのストックを食いつぶして生きていかないといけないんだよ。

>黒字の裏側に赤字が有るの知っててこの状況で日本が更に貿易黒字まで出せとか言うのか?

黒字の裏側の赤字って何?
財政赤字なら間違いだし、資本収支の赤字ならまさに所得収支の源泉だよね。

>しかも為替介入しないと使いきれ無いぐらいフローで稼いでる状況だぞ。

外貨準備を使うのは円「高」方向へ持って行きたい時の為替介入だよ。今は関係ない。

>もしもアメリカが輸入してくれなくて、それどころか貿易赤字だったとしたら日本はどうなったかね?

アメリカは30年以上経常赤字だけど http://ecodb.net/country/US/imf_bca.html 今もしっかり借金返してくれてるよ。

>日本は世界で一番対外投資の超過が多いのだから、それらの国が破綻するような事をすると損をするのは日本だぞ。

日本が円安に持っていくとアメリカが破綻するなんて話は聞いたことがないな。珍説の類だと思うよ。

>外貨ベースで値下がりするって事だよ。

外貨ベースで値下がりしようが値上がりしようが、100ドルの商品を買うには100ドルの外貨が必要。
円高だろうと円安だろうと変わらない。てか円高だと内需もダメージ受けることを理解してない?>>54

初歩的な経済学の教科書から勉強はじめた方がいいと思うよ。
ヘンテコな理解のまま何かを批判していると、むしろ自分の首を絞めかねないからね。
227名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:11:49.09 ID:4iphzfA4
>>219
2ヶ月前の円安でしっかり株高になってるんだけど頭大丈夫?
スタグフレーションがどういう現象なのかを理解してないんじゃないかな。

>>220
超過準備の中身なんてどうでもいいんだよ。
日銀が何を買いオペしたか、またどれだけマネーを増やす意志があるかが重要。
それが伝わって2月に円安誘導できた。同じことをやればいいだけだよ。
228名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:40:23.11 ID:2aZ2uD9p
日銀のやるやる詐欺だけでも円安株高が引き起こせることは既に明らかになった
日銀に本気を出すようケツをぶっ叩くのに躊躇する理由はなくなったね
229名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:05:14.13 ID:0MPFPdSd
>>226
> 「十分」の根拠は何?日本は世界最速の少子高齢化社会で将来的には経常赤字に
> 転落するとされ、そのストックを食いつぶして生きていかないといけないんだよ。
世界最大の債権抱えてもまだ足り無いと?しかも対外債務抱える状況まで行けば円安になるからまた輸出して借金返せば良いし或いはそのまま借り続けるのも手。

> 黒字の裏側の赤字って何?
> 財政赤字なら間違いだし、資本収支の赤字ならまさに所得収支の源泉だよね。
日本が対外債権を抱える程相手国の対外債務は増えていくって事。
ギリシャとドイツが解りやすい例だな。対外債務抱えてる状況で更に貿易赤字だと所得収支の赤字すら払えなくて債務が増え続けて最後は破綻するしかないんだが。
ギリシャは債務棒引きで建て直すみたいだけど。無理だとまた棒引きか破綻だね。

> 外貨準備を使うのは円「高」方向へ持って行きたい時の為替介入だよ。今は関係ない。
おいおい為替介入しなかったら外貨準備は増え無いぞ。90年の外貨準備高300億ドル。
今は10000億ドル超えなんだが。将来の円安に備える為に円を売って円安にして外貨準備を増やすとか寝言はよしてくれ。


> アメリカは30年以上経常赤字だけど 
> http://ecodb.net/country/US/imf_bca.html
>   今もしっかり借金返してくれてるよ。
話聞いてるか?日本側で貿易赤字しか出せなかったらどうなるの?って質問なのに。
何でアメリカという特殊事例持って来て返せるとなるの?それなら貴方が上でコメントしてる将来の経常赤字だってその更に先の将来に返せば問題ないって事になるけど。

> 日本が円安に持っていくとアメリカが破綻するなんて話は聞いたことがないな。珍説の類だと思うよ。
円安にじゃ無くて貿易も黒字にして経常収支の大幅黒字を続けるとって話。
それとこの事例でアメリカを出すのはワザとか?ドルが基軸通貨じゃ無くなるなら破綻も有り得る。

> 外貨ベースで値下がりしようが値上がりしようが、100ドルの商品を買うには100ドルの外貨が必要。
だから今まで100ドルだったモノが競争でうちは80ドル、ならうちは70ドルっていう話だよ。船の例でわからんか?国内なら牛丼の安売り競争。
買う側は嬉しいが作る側は大変だろ?

> 円高だろうと円安だろうと変わらない。てか円高だと内需もダメージ受けることを理解してない? >>54 
今の状況だとダメージ多いのは知ってるしその通り。だから産業構造を変えろと言ってる。輸出で稼ごうとするのはもう止めろと。資本と人的資源の無駄遣い。

> 初歩的な経済学の教科書から勉強はじめた方がいいと思うよ。
> ヘンテコな理解のまま何かを批判していると、むしろ自分の首を絞めかねないからね。
そっくりお返しするよ。まあ俺の説明不足もあるけどな。
230名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:26:55.46 ID:4iphzfA4
>>229
ごめん、言っちゃ悪いけどもう無理して反論する必要ないよ。
匿名掲示板なんだから黙って引き下がって勉強するほうが賢明。

>世界最大の債権抱えてもまだ足り無いと?

うん、だって老後の貯蓄は多い方がいいでしょ?
世界最大なんてそのうち中国が持っていくから安心していい。何も関係ないから。
てか所得収支で喰ってる云々の話はどうなったの?食い扶持はもっと多い方がいいじゃない。

>日本が対外債権を抱える程相手国の対外債務は増えていくって事。

どれも普通に返済されてるし、維持可能なら何の問題もないよね。
銀行は企業に金を貸すだけだから廃止すべきだって思う?

>おいおい為替介入しなかったら外貨準備は増え無いぞ。

だから?貯める場合は円安介入、使う場合は円高介入だよね。
使う局面なんか何も関係ない。

>将来の円安に備える為に円を売って円安にして外貨準備を増やすとか寝言はよしてくれ。

寝言かどうかは知らんけど、外為特会はまさに為替相場維持の為に存在するよ。
そもそもこちらは為替介入しろなんて一言も言ってない。金融緩和と為替介入の区別付いてる?

>話聞いてるか?日本側で貿易赤字しか出せなかったらどうなるの?

そんな話は一度も出てないし、なんでそんな意味不明な仮定の話をしなければいけないのか理解できない。

>何でアメリカという特殊事例持って来て返せるとなるの?

アメリカの話をしてたんじゃないの?>>216で「もしもアメリカが輸入してくれなくて」とか言ってたからさ。
他の例ならカナダやオーストラリアなんか100年近くずっと経常赤字だったけど、何も破滅的なことは起きてないね。

>円安にじゃ無くて貿易も黒字にして経常収支の大幅黒字を続けるとって話。

そんな話も聞いたことがない。物凄い珍説だと思うよ。

>買う側は嬉しいが作る側は大変だろ?

そうしないと外貨稼げないんだから仕方ないよね。
今時300MhzのPCを10万出して買う人がいないのと同じ。
それで普通に経済回って成長してるんだし、何か問題あるの?

>だから産業構造を変えろと言ってる。

>>54には「●円高はどのような経済構造であろうとGDPを押し下げ景気を悪化させる」とあるよ。
ちゃんと読んでくれないと議論にならない。てかやる気ある?
231名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 10:19:21.53 ID:ogZSx2D3
>>230
はぁ・・・。
おまいさんは、アメリカは経常赤字を出し続けて対外債務が膨らんでも平気だと
言いながら日本が経常赤字を出すのは大丈夫じゃ無いと言うんだな。
うん、金借りてた時に日本側経常赤字続けたら終わるね。
で、今度は日本は金を貸す側なんだけどまだ経常黒字を続けると?

ギリシャみたいな事例出すまでも無く最近だとミャンマー相手に日本は債権放棄をしてる。貸し続けると相手は返せなくなるって言うに。本来は通貨高になって貿易赤字が始まるからそれでバランスをとるのに。実際日銀が介入してなければ遥か昔に輸出は落ち込む事になった。

>>54の如何なる構造でもというのは有り得ない。
それならドル高でアメリカは景気後退してなきゃならないが景気拡大してたんだが。まあ構造上輸出で回してない国だから単純に今の日本と比較は出来ないけど。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:24:35.75 ID:Cxfq7yrw
>>231
経常赤字は所得移転を伴うんだよ。所得収支の赤字ね。
維持可能でも所得が減るわけ。簡単な話だね。

それとODAの債権放棄と貿易なんて何も関係ないよw
調べたらミャンマーの貿易に占める対日輸出入のシェアは3-4%。
80年代初頭のアメリカは高金利ドル高で不況。70年代から続いたインフレ抑制策ね。
高成長→通貨高ということはあって逆はないんだよ。>>54の通り。相変わらずレベルが低い。
233名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:06:12.45 ID:K6LfqZ0C
>>219
金融緩和と財政出動は景気回復の両輪、両方必要
今日のデフレ&税収減財政悪化はまさに金融緩和なき財政出動を繰り返してきた結果

日銀が蛇口を緩めなければ財政出動も効果を発揮できない
234名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 23:27:51.19 ID:Ta+U7kzw
また 白が外国で緩和の危険について吠えてきたそうだな。
よそまで行って余計な事言うなや。

責任はとりたくない。 
柔軟な対応をする能力がない。
いろいろ理屈こねてるが 根っこにあるのはこの2つだけだ。
235名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 01:15:56.58 ID:yyf12W7I
また日和ってきたな
236名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 15:35:33.07 ID:rrBEmO7J
>>232
まともな回答する気無いのかよ。
維持可能でも所得が減るのが嫌ってそれなら経常黒字なんて表向きの数字じゃ無くて
交易条件で比較しなよ。
経常黒字でもドンドン国内が貧しくなりうるし、実際日本はそうなってる。交易利得で言うなら2006から日本はずっと赤字。
つまり輸出すればする程会社の売上こそ伸びても利益が減ってる状況。
簡単な話でダンピングして輸出増やしてるようなもんだ。それでも設備投資した工場と人を寝かせるよりはマシという程度。ここが構造的にマズイんだって。
建前じゃ無くて自由為替で円高になってればバブル崩壊後には遅くともその整理を始める事が出来たのに管理為替してる中国とほぼ同額の介入して延命して来た。
未だに企業の9割近くが円高が困ると言ってるのがその証。
或いはそこまで円安で無ければ困るなら管理為替に戻せば良い。
簡単な話だろ?自由為替を支持しながら自分の都合の良いレートにしたいなんて御目出度いとしか言いようが無い。
企業が自分に好ましい価格で商品が売れたら良いなと思っても自由競争じゃ競争相手と消費者次第だろ?電力会社みたいに全部の商品を固定価格にでもする?社会主義国日本誕生だな。

多いに関係あるODA絡みの債権と貿易の話を関係ないとか。
ミャンマーが何かを海外から輸入する時に残念だが彼処の通貨で受け取ってくれる国は殆ど無い。だから外貨を借りてそれで輸入して国内を整備したり工場作って輸出はして借りた外貨を返そうとする。
でも借り入れが大き過ぎるか上手く貿易黒字が出せ無いと破綻までしなくても首が回らなくなるから今回日本は民主化進めたご褒美という意味も含めて放棄したんじゃないか。
ODAが紐付きと言われるのも融資で何かを作る時に日本から資材だったり技術なりを輸入をするからそう言われる訳だが。戦後の日本がそうだったみたいに途上国は基本的には先進国からお金を借りないと発展出来ない。
そしてその返済(元本はともかく利息分だけでも)には貿易黒字が無いとならないから日本とか先進国で債権持ってる国が貿易赤字を出してあげないとどうにもならんのに。直近の日本との貿易が少ないのは当たり前の話だろ。制裁加えてたんだから。
237名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 15:39:37.57 ID:rrBEmO7J
>>233
金融緩和はしてきただろ。マイナス金利にしても良いならもっと出来るけど。
それは今の通貨の仕組みを変えないと出来ない。

それともREITとかETF買いまくれって事?バブル経済が起こるかもしれ無いけどそんなスグに弾ける景気回復に何の意味が?
238名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:20:23.83 ID:WMODyDHK
>>236
また同じパターンだw
交易条件の意味を理解しないまま口にしてるw

まず1つ。
>>207で書いたようにドル建てで輸出入する限り、交易条件は為替レートじゃ変わらない。
交易条件の変化とは、日本車1台で原油2万リットル買えたのが、4万リットル買えるように
なったり(交易利得の発生)、1万リットルしか買えなくなる(交易損失の発生)時に生じる。
2000年代に交易条件が悪化したのは、輸入資源価格の高騰やデジタル家電の激しい価格競争のせい。

・1ドル100円のとき、100万円(1万ドル)の日本車を輸出して1万ドルで原油2万リットル(1万ドル)買いました。
・1ドル200円のとき、200万円(1万ドル)でも売れるので倍に値上げして日本車を輸出し、原油2万リットル(1万ドル)買いました。
・1ドル50円のとき、100万円(2万ドル)のままでは売れないので50万円(1万ドル)に値下げして日本車を輸出し、原油2万リットル(1万ドル)買いました。

具体例を見れば極めて簡単な話だよね。

次に二つ目。交易条件の悪化は、メーカーの利益が減るということを直接には意味しない。
というのも、交易利得/損失というのは輸出企業の採算ではなく、日本経済全体の得失を表すものだから。

残りの整理とか何とかの脳内経済改革論は(いい加減うんざりしてきたな)>>54
「●円高はどのような経済構造であろうとGDPを押し下げ景気を悪化させる」という点を三度指摘して終わり。

>直近の日本との貿易が少ないのは当たり前の話だろ。制裁加えてたんだから。

つまりミャンマーの事例には、為替レートや貿易は全然関係ないということでいいね。
適当に嘘つけば相手を騙せると思ったとしても、今はネットで簡単に数字を確認できるんだから意味ないよ。
239名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:26:42.01 ID:WMODyDHK
>>237
>金融緩和はしてきただろ。

してない。だから円高進行してデフレも収まってない。
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif

>バブル経済が起こるかもしれ無いけどそんなスグに弾ける景気回復に何の意味が?

REITやETFの買いオペは筋悪だと思うが一点指摘しておく。
今は市場金利が均衡実質金利(自然利子率)よりも高いから、株価や地価はいわば逆バブルの状態。
だからREITやETFの買いオペは、市場金利が均衡実質金利と一致する=長期的に維持可能な
株価や地価への回帰を促す効果が期待できる。もちろんバブルではないからデフレ脱出後も変わらない。

REIT・ETF買いオペの本当の問題点は、上場企業等の指定銘柄が集中的に恩恵を受ける点だね。
基本的に行政サイドが個別の市場価格に介入するのは好ましくない。
価格形成機能を乱すという点もあるけど、癒着とかインサイダー取引の問題が出てくる。
240名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:11:51.28 ID:IWQj3zhl
本当にクズだな白川は
241名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:12:57.39 ID:ZP5/JnVe
>>238
>>54を金科玉条にしてるけど、今現在の日本の構造だと円高だと困るのは何度も認めてるんだけど。だからそこを変えようねと。
今の状態では円高は望ましく無いというレポートがどうして如何なる状況でもとなるのかな。

交易条件が悪くなって日本全体では不利益なのにメーカーの利益が減ってないのはその通り。でもそれは子会社に損を被せて親会社だけ減益にならないとか、
労働者にしわ寄せをしてるから。
法人税の減税とか補助金なんかもね。実際そうやって格差を拡大する事でどうにか維持をしてる。
仮に円安になってもその状況に違いは無いのにそれを今後も続けようって言うのが貴方の提案?
資源を輸入して加工して再輸出する形態は何処の国でも出来てしまうが故に今後も競争が厳しくなりこそしても好転する材料何か有るの?
百歩譲って今一度だけ円安にして投資分の回収だけはさせてくれとかなら分かるけど。

アフリカだと国民を飢えさせてまで一番良い畑で商品作物作って輸出をしてるケースも有るけど日本も次元は違えどそれを真似てると思わない?

かつてミャンマーにODAをしたけれどその後経済制裁して貿易が滞ったことを持って貿易と債権が関係無いとは如何に?
中国とか一部の国以外とまともに貿易出来なかったから当然借りてた外貨を返せる当てが無い。
そのままほって置くと何時まで経っても発展出来ないから債権を棒引きした。
その上でミャンマーのインフラ開発なんかに日本企業が有りつく為にまずはミャンマーが側に外貨が必要だからミャンマーに貸し付けたんだけど。日本企業指名してねという賄賂も含めて。
その後ミャンマーがその債務を返済するには貿易で黒字を出さないとならない。日本人からしたら無茶苦茶な低賃金で働いて輸出をしてくるよ。
それを買って利息を受け取るつまり貿易赤字を出して所得収支で黒字を出して経常ではトントンぐらいが理想だけど、
日本が目指すのはマクロで言うとミャンマーに貿易黒字と所得収支の双子の黒字を目指そうってんだから無茶だと言ってる。

まとめると、日本は輸出構造で高度経済成長を遂げてその後もその路線を続けたが、資源高と競争相手の増加で交易条件がいよいよ悪化して輸出出来たとしてももはや儲からない。でも輸出こそが日本の生きる道だとするのか?
まあアニメーションとか資源関係ないようなものの輸出は否定はしないけど。そういう構造改革をもっと速く出来てたでしょうと。
242名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:53:37.10 ID:cuAQ1SWJ
>>241
ごめん、粘着かバカかキ印かは知らないけど面倒くさいから無視する。
どのように変えても意味ないという話をしてるのに、脳内ユートピア改革論を
延々まくし立てるだけだからね。まともな人間は誰も相手にしないよ。
243名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 19:58:37.36 ID:RcPVMsIQ
>>242
如何なる場合なる>>54の画像の下読んで来い。
有り得無い命題を年次経済報告書で書くとは思えないから捏造だと思って無視してたら案の定これだよ。
このレポート自体がOECDからの参照だから元を探してくるが、
ドル建ての実質GDPなのか、自国通貨建てなのか次第じゃしょうもないデーターになるぞ。円建てで実質成長したけどドル建てに直したら途上国レベルになりましたじゃ笑うに笑えん。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p01023.pdf

その結果によれば、第一に、アメリカを含め、すべての国で 2 年目の効果はマイナス、すな わち、
基準となるケースと比べ実質 GDP が減少している(図では「押下げ効果」としてマイ ナス符号を落とした乗数の値を示している)。
なお、3 年目になると、ニュージーランド、英 国など一部の国でわずかながらプラスとなり、アメリカは 5 年目でプラスとなる。
244名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 22:17:14.14 ID:ca0gOjSB
一応補足しておくかな。
実質GDPに円建てそれをPPP換算したドル建てで変わる要素なんてないし、
GDPというのは一時点の所得だから、数年経ってわずかにプラスになったところで
通期で見れば所得が円高でなかった場合より低い状態に甘んじることになる。
マクロモデルの5年先の予測精度ってどうなの?みたいな話もあるけど、結論としては↓の通り。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/pdf/09p01023.pdf
>したがって、貿易構造にかかわらず、自国通貨高は短期的には「景気」にマイナスであること、
>日本の自国通貨高に対する脆弱性が他国と比べて著しいというわけではないことが分かる。

このように何か書くたびにヘンテコな話になる相手に対しては>>242という態度で何も問題はないよねw
245名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:24:05.00 ID:RcPVMsIQ
>>244
自説が崩壊する所は触れ無いで返信してどうするの?
如何なる経済構造でも通貨高は実質GPD押し下げるって論を早く撤回しろよ。
このソースで言えるのは二年目はマイナスになるという事だけだ。

短期的にマイナスだけど長期的にプラスになる国も有ると書かれてるのに対して今度は5年先の精度が疑わしいと来るか。
二年目のマイナスは信頼するけど三年目のプラスは信頼しないならそれなりに別の事ソースで示せよ。
恐らく一年目はプラスも有るんだろうな。逢えて二年目を持って来てる辺りからして。

というかお前さんは円安誘導して輸出を増やせという立場で良いんだよな?
そう言いながら何故ここを引用するんだ?
>日本の自国通貨高に対する脆弱性が他国と比べて著しいというわけではないことが分かる。
だとするなら円高で多少の成長率のマイナスが出たとしても景気回復に対する悪影響は限定的となるんだが。

むしろ通貨高を活かせて無いとこのレポートでも書いてるんだから活かせるようにすれば円高局面でも経済成長出来るじゃん。
246名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:33:20.52 ID:ca0gOjSB
>>245=「GDP下がってるしプラスになっても挽回できない」と書いてるのに日本語読めないアホ
247名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 21:55:46.78 ID:keCSZwkJ
>>246
内閣府に電話して大元のソース持って来たぞ。
下のPDFの23ページがそう。

10 per cent appreciation of exchange rate, on a country-by-country basis

http://www.oecd-ilibrary.org/economics/modelling-manufacturing-export-volumes-equations_308783210136

GDP 初年度、二年、三年、四年、五年
US -0.2 -0.7 -0.3 -0.1 0.1
EU -0.6 -0.6 -0.4 -0.1 0.1
JP -0.4 -1.0 -1.1 -1.0 -0.9

OECD平均 -0.5 -0.8 -0.6 -0.3 -0.1

構造的に日本だけが5年経っても通貨高の影響をもろに受けるのが良く判るな。
輸出の落ち込み幅も最大。
それをご丁寧にEUを分解したのに二年目だけを切り取って何処の国でも通貨高は悪影響?笑わせるなよ。

現状の構造を維持するなら確かにデフレ圧力すら他より高い日本で通貨安を望むのはわからんでも無いけどよ。日銀虐めの前にやる事やれと。
248名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 22:26:32.96 ID:23BJJOOH
構造改革が済むまでGDPの押し下げ圧力を受け続けろと
日銀って何様なんだろうね
249名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 14:47:58.80 ID:YRVJv7RZ
バーナンキとクルーグマンに政策失敗と言われてもまだ
続けるかね。世界中の恥だろ
250名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 16:29:07.01 ID:jMMhyiVz
構造改革って要するに効率アップだから、需給キャップが大きくなる…つまりデフレ要因だと思うが
251名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 22:28:22.04 ID:0+SLIGO1
さて、役所に泣きついて迷惑かけちゃう暗い情念も1日置いて冷めたと思うので独り言。

>>244>>246で指摘したように
・5年間ずっと年収500万の人と400万→350万→400万→450万→500万となる人では前者の方が所得が高い。
・経済モデルの精度は長期になるほど宛てにならず、そもそも景気循環は通常5年程度で完了するので2年目の数字にフォーカスするのは自然。

トドメとしてOECDの最新(2010年版)の経済モデル↓p29-31を見ると
http://www.oecd.org/officialdocuments/displaydocumentpdf/?cote=eco/wkp%282010%2924&doclanguage=en

10%の自国通貨"安"で生じる所得の上ブレは

   1  2  3  4  5
US 0.5 1.0 1.1 0.8 0.4
EU 0.7 1.3 1.7 1.8 1.6
JP 0.4 0.8 1.2 1.5 1.6

と試算されている。まあ新旧いずれのモデルを用いるにせよ、
いずれの国・地域でも自国通貨や巣が景気にいいことは明らかだね。
正当な政策批判を"日銀虐め"とか低レベルなこと言ってるようだと
野口悠紀雄とか池田信夫の読者だったりする?程度が低いから離れた方がいいよ。
252名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 22:53:52.88 ID:0+SLIGO1
景気循環って何?と思うかもしれないから補足すると、

たとえば10%の円高が生じると、その対応として首切りや賃下げ、生産・投資の抑制などで、
売上の減少(>>54のアンケート結果にあるようにあらゆる業種で起きる)をカバーする必要が出てくる。
これによって生じる所得・生産の低下が"不況"と言われるものの正体。
こうした諸々の対応でデフレが進み、実質為替レートが元の水準に戻るのに平均5年程度掛かる。

逆に円安が生じると、不況下であれば雇用増大や賃上げ、生産・投資の拡大などで、
景気を浮揚させデフレを緩和する効果が生じる。>>54>>251にある通りだよね。
好況でインフレになれば、やがて5年以内に実質レートが円高になって元の水準へと戻る。

ただし元々インフレ気味な好景気のピークで円安誘導やっても、雇用や投資は
拡大せずインフレが進むだけ。好景気で失業者がいない=労働供給の増加がストップ
するような状況だと、いくら需要が増えても賃金(と物価)が上がるだけで雇用と生産(や実質所得)は増えない。

このように経済にはそれ以上雇用や投資が(長期的には)拡大しないピークがあって、それを潜在GDP
(他に自然産出量etc)と呼び、その時の失業率を自然失業率(日本では2-3%台)や構造的失業率なんて呼んだりする。
景気循環というのは、実際のGDPがこの潜在GDPから上ブレしたり下ブレしたりする波を指す。

政府の財政政策や日銀の金融政策は、こうした上ブレや下ブレを平準化する仕事とも言える。
今の日本は潜在GDPからの下ブレが内閣府試算で15兆円程度、自然失業率からの乖離が2%程度と、
明らかに不況の真っ只中にある。こんな時は政府日銀に仕事を要求するのがごく当然の発想なんだよ。
253名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 14:02:38.05 ID:Ewg+rhAU
ビルゲイツ、軽井沢に逃亡を企てる!なぜ放射能汚染地域?
皇族から奪った西武グループの土地、近所にフジテレビ保養所!イルミナティ
最後の砦はやはり日本だった?
http://www.new●s-us.jp/art●icle/268114376.html
石原の尖閣購入発言の裏にはユダヤマフィア財団・ブッシュの影!
寄付金など噴飯物!1円たりとも戦争屋に渡すべきではない
http://www.new●s-us.jp/art●icle/268028872.html
財務省は特アのスパイ天国か!韓国政府・サムスンと癒着!
世界銀行副総裁は勝栄二郎の弟!売国勝兄弟の歴史から判明した、
驚愕の真実−"じゃあの"氏の証言より
http://www.new●s-us.jp/art●icle/267987238.html
254名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 15:39:05.85 ID:NqVUwpU5
市場を混乱させて円を不安定にし円安にするのが目的だよ
だから長い目で見る茶番劇
「ああそろそろ介入お願いね、後は適当に何とかいい訳付けて混乱させますんで宜しく」
255名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 16:29:56.92 ID:sc3991GR


企業がどんどん海外へ工場移転して行ってるのに、まだ円高容認続けるとか・・・


これからは、役人の給料をドルで払えばいいんじゃね?

256名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 17:29:27.33 ID:iAMGHSyS
日銀法をとっとと改正すべし
独立性には2つあって1つは手段の独立性、もう1つは目的の独立性
他の主要国の中央銀行に担保される独立性とは手段の独立性だ
日本だけは何を勘違いしたか手段も目的も独立してる 白川なんかが望んでるのは要は日銀の天上天下唯我独尊状態だ
257名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 18:37:54.47 ID:yPKo8qHb
日銀白川の年収4000万
泥棒そのもの
金融緩和とみせかせて実質金融引締めしている。
よく逮捕されんよな
腐ってりきってる
258名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 20:18:54.62 ID:CZtiMjIC
小沢さんを悪く言う人多いが、白川のほうが、よほど倒産、自殺、犯罪を造っている。
フクイチくらいの破壊力だ。
259名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 20:34:27.90 ID:0nDixVdP
日銀法は基地外が総裁になることを想定していなかった法律。

白方明の出現で改正が必要になった。
260名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 23:41:02.86 ID:lStIdWN7
日銀の日本経済破壊力はたしかにすごい。
261名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 23:47:36.29 ID:B/YkAWVZ
>>249
バーナンキの政策は間違いって講演で攻撃してるやんw
262名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 19:58:23.88 ID:N4+8kk+M
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/12(土) 19:32:35.29 ID:P0Hjekgl
原発を再稼働できないと使用済み核燃料を
資産計上できなくなり破綻しそうな銀行

(株)静岡銀行
(株)十八銀行
(株)常陽銀行
(株)日本政策投資銀行
(株)みずほコーポレート銀行
(株)三井住友銀行
(株)三菱東京UFJ銀行
263名刺は切らしておりまして
三菱UFJグループなど大手銀行5グループの平成24年3月期決算が出そろい、
最終利益の合計は前期比3割増の2兆4025億円に上った。2兆円台は5年ぶり。
本業の貸し出しによる収益は低迷したが、好調な国債売買などが収益を押し上げた。



金融緩和で儲かるのはメガバンだけwww