【訃報】「平成の鬼平」三重野・元日銀総裁が死去[12/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
元日本銀行総裁の三重野康(みえの・やすし)氏が15日、心不全のため死去した。
88歳だった。

三重野氏は1947年、東大法学部卒業後、日本銀行に入行。
営業局長、理事、副総裁を経て、89年12月、日銀総裁に就任した。就任直後から
三度にわたり公定歩合を引き上げるなど、金融引き締めによるバブル退治で
「平成の鬼平」の異名をとった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120418-OYT1T00636.htm?from=main1

■産経サイトから
三重野康元日銀総裁が死去 「バブル退治」で賛否
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120418/fnc12041815080010-n1.htm
(前略)
1947年東大法学部を卒業し、日銀へ入行。早くから「日銀のプリンス」と呼ばれ、
営業局長、理事などを経て84年に副総裁。89年12月、第26代日銀総裁に就いた。
就任直後から1年足らずの間に公定歩合を3度引き上げ、バブル退治の「平成の鬼平」と
一時は喝采を浴びた。
しかし行き過ぎた引き締めが土地・株価急落を招きバブル崩壊不況を深刻なものにした
として、その後一転して「不況の元凶」などと批判された。
画像は
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120418/fnc12041815080010-p1.jpg

■ロイターから
三重野元日銀総裁が15日に心不全で死去、バブル後に金融引き締め
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK078526020120418
(前略)
白川方明日銀総裁は「三重野元日銀総裁のご逝去の報に接し、まことに痛惜の念に
堪えない」とする談話を発表。バブルがピークを迎え、崩壊に向かう期間に政策運営を
行ったことに関して「先進国がその後相次いで直面することになる『物価の安定』と
『金融システムの安定』という2つの使命の同時達成に先進国の中銀総裁として最初に
直面し、これに真正面から取り組まれた」とコメントした。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 15:46:59.33 ID:wF82MZKp
合掌
3名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 15:48:12.09 ID:9OI/CYoF
全ての日本人の敵
戦犯三重野
一族郎党打ち首獄門レベルの国賊
4名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 15:52:58.74 ID:dQwE26L/
非弾力的金融政策の典型。
バブルやインフレならガンガン引き締め、不景気やデフレならズンズン緩和、って、馬鹿かマネタリストのやること。
5名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 15:57:49.32 ID:julkzfKS
以降日本経済は下降線。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:00:01.11 ID:eiXOAxeH
急激な金融引き締めによるバブル退治で
30代後半の人は相当ひどい目にあった(失われた10年〜)
7名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:02:16.03 ID:oidr3CM0
子の時は国を挙げてバブル退治を行った
各省庁、政治家、マスコミが我も我もと
バブル退治を煽った
お陰さまで景気は急降下しクラッシュしてしまった
8名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:02:46.19 ID:7/ITf/Q9
悪いやつほど長生き とはよく言ったモンだ
9名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:02:54.01 ID:etVx3XJo
バブルって退治しなくてよかったんじゃ
10名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:05:03.80 ID:jpJZuOWP
バブル最戦犯?
11名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:06:04.44 ID:dQwE26L/
>>7
退治という主旨は良いんだけど、やり方が馬鹿そのものだった。
たとえば上の金融引き締め、そして大蔵省による総量規制、ああいう非弾力的な経済政策を採ってはいけない。
貨幣は非弾力的だが、価格は弾力的だから、本来はアポロ宇宙船を手動で月面に着陸させるぐらい慎重に弾力的にやらないといけない。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:06:37.76 ID:oXzv4J7G
バブル最大戦犯のひとり
13名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:07:24.15 ID:xHpswVvi
デフレ日本を引き起こした元凶。ついに、地獄へ。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:08:32.46 ID:dQwE26L/
>>9
しなくてもクラッシュした。
単に退治の仕方が最悪だった。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:08:53.13 ID:Tc3FvNps
日銀はマネタリーベースをコントロール出来ないとか迷言を残したオッサンだっけ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:09:24.18 ID:HfoqLChi
無能の代名詞として歴史に名を残したな
17名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:10:44.81 ID:VGCAkl0B
バブル退治するなら早い時期にしないと意味ないんじゃね?
1985年に東京都千代田区から始まった地価高騰は
1986年には東京都区部に波及したんだから
遅くとも1986年の前半にはバブル退治を始めないのはおかしい。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:11:24.75 ID:dQwE26L/
宇宙船に例えると、要するにマネタリストの連中はスラストモーターを吹かしすぎるんだよ。
だから宇宙船の方向や姿勢はパッと変わるが、結局修正するのが難しくなってしまう。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:12:30.42 ID:F8EbtDH8
三重野康へのマスコミの扱いは、
最初は伊東正義と共にバブル退治の旗手として、汚職小沢の天敵・平成の鬼平ここに在り、と褒めたたえる記事ばかりであったが、
景気が落下してもまだ株や土地の下落を主張し、いくら企業が潰れても自業自得扱いしたので、
同士の文藝春秋以外は、竹中に鬼平の名を移してしまった。

商業を邪悪としか見れなかった清貧質実剛健主義者だった。
20名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:12:48.65 ID:pq+YnyEH
へぇ〜まだ生きてたのか。」
21名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:13:30.57 ID:dQwE26L/
>>17
土地バブルはね。
でも専門的な話になるが、市場利子率のバブルが始まったのはそれよりずっと昔の1975年ごろです。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:15:50.20 ID:dQwE26L/
>>19
まああの時代はフリードマンとかハイエクとかサッチャーとかが流行っていたからね
その辺の考えを理論的な部分の検証は無視してパッチワークで政策に採りいれていたわけだから
いまもそういう態度の面では変わってないけど
マトモなのは白川さんだけだ
23名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:16:11.11 ID:qee2S9l3
今の日銀総裁の名前を知らなくても、こいつを知ってる人はたくさんいるね。
それだけ恨まれてるのだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:16:51.41 ID:2yJEGILc
訃報(とほー)です。  <パンチラ由恵
25名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:18:10.77 ID:VGCAkl0B
>>21
1979年にロクイチ国債が暴落する前は
実質統制金利だっただろ?
26名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:19:24.72 ID:MViZtoVv
ついでに民間も退治されちゃったのか
27名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:19:57.31 ID:dQwE26L/
>>25
政策利子率≠市場利子率
みんな間違えるんだよここを
28名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:23:06.37 ID:57dcnJRA
>>22
白川さんって今の日銀総裁?
現職の人を判断するのはもうちょっと時間が経たないと無理だと思うよ
三重野さんだって最初持ち上げられて今悪口言われまくってるけど今後また評価が変わるかもしれないし
29名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:25:24.30 ID:dQwE26L/
>>28
白川さんは三重野さんと逆のパターン。
はじめ人々から散々凹られて、後になってその真価が正しく評価されてくる。
いま世間で白川さんを高く評価している人なんてそんなにいないと思うよ。自分はしてるけど。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:26:43.91 ID:9OI/CYoF
>>28
> 三重野さんだって最初持ち上げられて今悪口言われまくってるけど今後また評価が変わるかもしれないし

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
31名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:26:54.15 ID:iFeI07H7
価格破壊、流通革命(問屋つぶし)
株の持ち合い解消 バブル以後マスコミがもてはやした
流行はことごとく今の若者が自殺に追い込まれる酷い状況をつくりだした

一番新しいのはコンクリートから人へ
もう騙されるなよー
32名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:27:48.96 ID:dQwE26L/
>>30
ハイエクを支持する人はいつでも三重野さんを高く評価するはず。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:30:33.16 ID:dQwE26L/
>>30
ハイエク支持する人って、要するにEUのシンクタンクのブリューゲルの面々とか。
いまのバルツェロヴィチ会長とかね。ああ、4日に退任したな。新会長はトリシェさん。もちろんこの人も。
34名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:31:58.63 ID:qee2S9l3
三重野は日本を衰退させたとして悪名を残したが、白川総裁はどうだろ?
35名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:32:46.92 ID:dQwE26L/
>>31
橋下新党がきてますよ。みんなの党もありますよ。そしていまは野田政権ですよ。自民でも清和会は巻き返しを狙っていますよ。
ハイエク主義=ネオリベラリズムの政治力はいつの時代も強力です。
高額所得者に有利なことばっかり言うから。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:34:32.76 ID:XZFAvjt5
日銀スレはすぐ白川を評価するキ印が湧くんだなw
37名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:36:41.55 ID:pOP4FP3z
いやーたいした人だったよ
この人が引き締めたおかげで、その後ずっとゼロ金利でも全然金が回らないんだからw
38名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:38:48.30 ID:9OI/CYoF
国賊三重野儲
「患者は死亡しましたが、手術は大成功です!
 三重野先生は偉大です!褒めてください!!」
39名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:43:27.33 ID:wnaPGfw5
「平成の鬼平」って整理回収機構の中坊公平のことだよな
40名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:44:01.80 ID:VEuuR97P
失われた30年目に入っちゃったよw
41名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:44:10.47 ID:dQwE26L/
>>37
ケインズを真似た言い方で短期メカについて、バブル崩壊とその後の開放経済化で投資の限界効率表が崩壊、
いまの総投資量の近辺での投資量を達成するのに必要な(名目)市場利子率が0%近辺に低迷。
政策金利が0%でも市場利子率はそれより高いから、総投資量を維持ないし増加するのがいつも難しい状態。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:47:28.43 ID:PhYnP+eG
で、どのぐらいのバブルなら君は金持ちになれるのか。
その時、周りの人は君の何倍稼ぐのか。

デフレでもインフレでもそれは変わらない…。
43名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:50:13.32 ID:MViZtoVv
>>42
それでもバブル世代はいじめられるよね
不思議だねえ
44名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:52:22.47 ID:57dcnJRA
人生で一番遊べる時期にすごく景気がよかったからその後の若い世代に恨まれても不思議ではない
45名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:53:02.39 ID:CTsGAJh3
やりすぎた感はあるねぇ・・結果論だが。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:56:03.70 ID:o223ZWdP
デフレ日本を引き起こした元凶、三重野ついに、地獄へ
47名刺は切らしておりまして[:2012/04/18(水) 16:57:08.16 ID:Q+QpMGQi
マスコミの手のひら返しの一例だね。

マスコミと同調する人士の多いこと多いこと。

日本人というのは朝日新聞読者のことだと思うな。

48名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:57:08.91 ID:dQwE26L/
>>45
社会的には決して結果論じゃないよ。
当時から反対論があった。でも政治的に潰されたんだよ。
宇沢弘文先生とかね。宇沢先生は公然とアメリカ批判をしているからノーベル賞取れない。
49名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:58:31.86 ID:dQwE26L/
>>46
意図して日本を潰したわけじゃないんだから、地獄はかわいそう。
でも三重野さんの政策は馬鹿かマネタリストしかやらない政策の典型だった。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:59:19.45 ID:cS/kMPTT
シロートのくせに久米がへらへらとTVで世論を煽ったからな
51名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:00:11.77 ID:im29mt7Q
失われた20年を作った極悪人。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:00:58.83 ID:V6MVslmq
>>38
うん¥まいこと言う ワロタw
53名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:02:09.02 ID:F8EbtDH8
>>39
それはマスコミが三重野康を、「小沢を叩く鬼平さま」と呼び、礼賛していたため。

三重野の評判が地面にめり込むように落下すると、
マスコミは小沢に国民の支持が戻るのを恐れて、
マスコミに都合の良さそうな人に鬼平の名を付けては、対極に「悪徳小沢」を据えた。

そのため、マスコミに鬼平の名をもらった人がその後何人も出た。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:04:37.32 ID:5riaGNpt
>>39
俺もそう思った
55名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:06:18.21 ID:RTaK4dS8
地獄の扉を開けた人か
56名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:07:35.07 ID:5QZ/X2w7
デフレの親玉天国にはいけないはずだ
57名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:08:51.20 ID:UU/KC8fV
三重野今まで生きてたのか
58名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:16:13.01 ID:+7jDTXA9
誰か「急ぎ働きの株屋」経団連を退治してくれ!
59名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:16:55.63 ID:EvLSOhPw
早いがビール飲むわ
60名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:17:54.90 ID:fRaVGrZ4
好景気にバブルは付き物
61名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:21:59.87 ID:AIv2qwA0
円の支配者 - 誰が日本経済を崩壊させたのか

http://www.amazon.co.jp/dp/4794210574
62名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:22:49.60 ID:pO5e+mJ5
>>22
日銀工作員乙

白川は打ち首獄門じゃ
63名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:41:07.59 ID:CC6t5KRi
>>62
白川は所詮こいつのケツ拭かされてるだけ。
64名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:41:32.85 ID:RUT0fQ4Z
日経のリバウンド開始と三重野の死亡同時期とは皮肉じゃ。

いまごろ閻魔大王に下を抜かれとるところじゃろ。

樹海で逝った香具師、株で失敗した香具師がいっぱいまっとるぞ。

65名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 18:34:45.37 ID:wAqD4DUM
こいつが始まりか
66名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 19:49:47.20 ID:RW3s+elS
日銀が日本のガンになり始めたのがコイツから
67名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 19:52:33.12 ID:Q4yb6JHR
まさか土地神話が崩壊するなんて誰も思っていなかっただろうな。
バブルの頃の日本は狂ってたんだよ。
資産インフレ=金持ち、になったと日本人は錯覚してたからな、あの頃は。

不動産総量規制でバブル退治をした三重野総裁は今でこそ悪く言われているが、
当時としてはごく当たり前の政策を打ち出しただけだよ。
68名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 20:15:01.82 ID:MViZtoVv
いまだに土地が高いぞ
なんとかしろ
69名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 20:18:54.05 ID:6A0L4G+c
バブルを引き起こした日銀総裁とバブルをハードランディングさせた三重野総裁、これが日本の二大国賊。
その後の平成不況の根元を引き起こした。平成不況で多くの人が苦しみ命を絶った。
平成不況の多くの賃下げ、リストラ、倒産、非正規雇用での一億中流の終焉。
日銀総裁になった人は、家族に連帯保証人を多数付けて、日本経済が失速した責任を取るらすべき。
無責任で国家の運営をされたら困る。

70名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 20:40:21.35 ID:GyhIM0h1
38,957.44円→6994.90円になったのは、この人の功績ですね
71名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 20:55:58.87 ID:6A0L4G+c
巨額の財政赤字もこの人の責任。
90年代以降の財政出動は超円高と企業がバブル崩壊で負債を抱えていたため国内投資が必要だった為。
これ三橋理論。
バブル崩壊はそれ程、深刻な問題だった。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:26:33.85 ID:iv/qJ+op
国敗れて 日銀あり
73名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:33:27.27 ID:AB+XLacY
世界初の金融危機でありながら輸出しなかっただけでも

FRBより百万倍マシw
74名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:39:28.93 ID:fN8+1kk0
さようなら、鬼平さん
75名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:42:05.68 ID:Nwy5EcJJ
鬼平と言うよりは田沼の後の松平なんちゃらだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:43:55.78 ID:fN8+1kk0
当時は「鬼平」って呼んでたんよ
77名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:45:19.82 ID:lW3a9aPB
もし強引にバブルを潰さなかったら
その後はどうなってたの?
78名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:47:45.72 ID:TT0km2vT
やっとくたばりおったか
散々迷惑かけやがって
79名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:47:51.91 ID:Nwy5EcJJ
>>76
知ってるよ
みんな何も分かって無かったってことさw

緊縮馬鹿が経済を滅茶苦茶にするのは江戸時代からの伝統なのに繰り返すしな
80名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:49:43.23 ID:fN8+1kk0
>>77
仮定は禁物

けどハードランデイングさせようとした訳でも無いとは思う。。
ソフトランデイングさせようとして失敗した
まあ、日銀だけに全てを背負わせるのは酷な話だと思う
81名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:50:56.67 ID:+HKr9xVe
バブル崩壊後の

宮澤喜一による思い切った金融機関の不良債権処理と公的資金注入+三重野康のなんでもありの積極的金融緩和

なら、日本の失われた20年はうんたらかんたら
結果的に三重野はバーナンキの反面教師になった形になった訳か
82名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:51:35.58 ID:rd4ZBJDc
こいつのせいで何人死んだんだか?
83名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:52:46.29 ID:fN8+1kk0
宮沢先生も松野証券局長と並び3Mの一人だよ
84名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:53:26.84 ID:Nwy5EcJJ
>>80
日銀だけに負わせるわけにはいかないね、マスゴミという最重要犯がいる

まあ紀州の暴れん坊将軍も「とうきすじがこめそうばをおもちゃにしてぼろもうけしている!」とお怒りになられていた
いつの時代も簡単に犯人を作ったり英雄を作ったりしているものだ

今はネットがあるだけ進歩しているけどな、マスゴミは相変わらず日本を間違わせようと必死だよ
と言うより、マスゴミは政治家と同じく日本人自身の姿でもあるのだ
85名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:56:41.68 ID:AB+XLacY
>>77
アメリカのサブプライム住宅バブルは
日本のバブル当時とよく似てて
いいかげんな与信で仮需を実需化したもの

だから、アメリカ同様、当時の日本でも
必ずどこかで需要が尽きて弾ける

てか、バブル末期は既に家を諦めて
他の物に走ったからか、バブル末期ほどインフレ率が高い

どのみち、末期のインフレ率からしてどこかでパンクだなw
86名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:57:08.43 ID:Rhkg0DsL
失われた20年という国力を衰退させた最大級の戦犯
ざmaー
87名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:00:31.68 ID:YwxPXd+b
経済音痴はマジで国を滅ぼすな
88名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:01:04.26 ID:LAr537Wx
世界最強の日本経済を奈落の底に突き落とした男
89名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:14:43.49 ID:AB+XLacY
ブレーキは皆で一斉にかけたんだけどなw
もちろん、庶民もだぞww

んで、もっと言うと
そもそもはアメリカの尻拭いのプラザ・・・

もうね、アメちゃんまじ鬼畜w
90名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:16:49.34 ID:kGb6++W2
こいつのお蔭で10万人以上の日本人が経済的に追い込まれ首つり―
しただろ 今、若い奴に職が無いのも間接的にはこいつが経済破壊したことが
原因の一つだからな 絶望の底に100万人単位追い落とした戦犯だな
91名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:19:55.98 ID:AB+XLacY
低金利金融緩和のツケ払い
それを一身に受け止めた人

ある意味、人柱


ほんとうの巨悪は誰だろねw
92名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:21:24.33 ID:5QZ/X2w7
無能が総裁やる構図は今も同じで何にも変わっちゃいない
専門バカばかり総裁になるんだよこの国は
93名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:23:41.64 ID:fN8+1kk0
>>91
多分、マスコミの大衆迎合主義

94名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:25:53.50 ID:F89aoxCT
タダの経済音痴だろ?

コイツのせいで、何十人の人がクビを吊ったのだろうか?
コイツこそ、大量破壊兵器だよ
95名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:40:44.21 ID:mg8R89sj
>>90
バブルは文化を壊したからな
文化を犠牲にする経済などいらん
96名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:49:58.94 ID:fN8+1kk0
>>95
文化などは所詮、経済の付属物
経済力の伴わない文化などは所詮、「土人の習慣」
もの笑いの種、恥ずかしいだけの存在ですよw
97名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:57:30.62 ID:Q4yb6JHR
>>94
追いつめられた中小零細の経営者3人が、同じホテルの3つの部屋を別々に取って
それぞれの部屋で首つり自殺した事件があったのを思い出した。

事件は覚えてるが、事件のあった場所は忘れた。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:57:36.63 ID:3Dcbg8JC
阿部寛主演の、バブルへGO、という映画で
現代の財務省官僚の阿部が、タイムマシンで
時間を遡って、大蔵省の総量規制をやめさせ
バブル崩壊は起こらず、現代日本は空前の繁栄
を極める(ように歴史が変わる)という
ストーリーがあるが、どんなシナリオなら
バブル崩壊はなかったんだろうか?
99名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 22:59:08.01 ID:F8EbtDH8
>>91
本当の巨悪は、彼に引き締めを止める必要はないと進言し続けた、文藝春秋の半藤一利だ。
だが同類とは言える。
三重野の罪は消えない。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:02:59.36 ID:L+51TNXe
俺らの世代を地獄に叩き落した極悪人。
地獄で苦しめ!
101名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:12:18.13 ID:MPL/yIss
>>97
馬主になったり調子こいてたヤツらだろ?融手も切ってたらしいしな。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:12:37.43 ID:F8EbtDH8
>>98
細川内閣以降の金融引き締め強化は余計だった。
(細川内閣は経済に無策だったので、立案実行者は大蔵省・経済企画庁だった。)

あの時点で株や土地を冷やしたことが、橋本増税時の小恐慌を準備した。
103名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:14:14.31 ID:zwUY030E
平成のオニヒラ
104名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:14:49.47 ID:fN8+1kk0
斉藤事務次官がほんとの首相。。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:17:58.01 ID:2SFX5L08
日銀は、金融引締めばっかり やってるよね。
日本人、どれだけ殺されたか・・・
早く、歴代の日銀総裁を逮捕して死刑にしてほしいわ。
106名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:28:22.02 ID:7d6sBpYl
失われた20年を作った張本人といわれる三重野康・元日銀総裁は大分出身。
昭和恐慌を起こしたとされ悪名高い井上準之助・元日銀総裁も大分出身。
日銀の「法王」と言われた歴代総裁最長の在任期間の一万田尚登も大分出身。
最高額紙幣の顔となる、慶応義塾の開祖である福澤諭吉も大分出身。
ほのぼのワールドの裏側には、こんな世界もあるんだな。
107名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:33:08.81 ID:F8EbtDH8
>>106
ちなみに、バブル退治清貧に逆らう人間を全員牢獄へ送ると主張した、東京地検特捜部の大鶴も大分出身です。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:39:00.79 ID:wO6w8rAm
>>15
その通りなんじゃない。欧米の巨大銀行オーナーが経済動かしてるらしいから。
109名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:48:22.62 ID:MViZtoVv
平成のにぎりっぺ
110名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:12:52.20 ID:RwnyI2Ao
そもそも土地に異常な市場価値が付けられ高騰し続けた時点で異常なんだよ
急激な冷やし玉突っ込んだアホも酷いが、
その後貸し倒れで瀕死の金貸しに公的な銭突っ込んで詰んだだけ

欲に絆された金貸しが博打で下手打っただけなんだし有無言わさず潰すのが当たり前なのを捻じ曲げた
当時の大蔵大臣なんてこの上ない利権クズだしな
111:2012/04/19(木) 00:26:37.28 ID:izV/SvxR
>>1

 あまりにも急激な金融締め付けで日本をデフレにたたき込んだ犯人の一人か。
 ご本人は満足だったかもしれないが。
112名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:55:36.61 ID:YGPJNLct
鬼兵に謝れ
113名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:23:51.16 ID:wC+tSOh0
>>110
お前の方が人間の屑だ。三重野ら質実剛健派は、
一度胴上げで持上げられた経済を、受け止めもせずに逆に剣山の上に落とし、経済は再生しなかった。
114名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 04:14:28.96 ID:SLkhyKZZ
大学卒業してから20年‥長かった
自営業を継いだため、失望と苦労の連続の中を何とか生き残った
三重野を恨んで死んでいった経営者を大勢見た

三重野の魂が地獄の暗黒の中に封印され溶けて形が無くなり消滅する呪いは既に行われた
誰からも気にされることなき死に様は吉報だった




115名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 04:39:38.82 ID:fsqSE1Lq
三重野さんのおかげで
儲けたヤツいっぱいいるだろw
ワイドを買うため、興銀に行列ができたぐらいだったな
116名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:26:07.06 ID:611yFuVg
どこが鬼平だよクソが
117名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:33:45.76 ID:iSTKWaG9
バブル崩壊してるのに金利を上げまくった、(煽ったのはこの時もマスゴミ)
同時期FRBは”日本”のバブル崩壊の影響を心配して金利を下げまくった
現状はその差がそのまま出ているだけ
戦後最大の極悪人!!!
118名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:41:44.10 ID:XqicyW+5
バーコード、鍋常、こいつ
悪いやつは長生きやなw
119名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:45:39.23 ID:gw5fj4FT
                  /\       
                /  ⌒ \     我らが高値で株を処分し、空売りした後にバブルを崩壊させ
              /  <◎>  \ < 安値で日本の会社を買収しまくったユダ
            /            \  日銀総裁は代々我らが手先ユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ニュー・ワールド・オーダー
            ___________   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 
120名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:53:18.47 ID:wC+tSOh0
ちなみに、マスコミが「平成の鬼平」として持上げた人間は、
1.三重野康
2.中坊公平
3.大鶴基成・佐久間達哉

など居ますが、特に1と3は、マスコミによる経済潰し歓迎論・小沢などへの証拠なしの扇動逮捕願望など生臭い欲望に根ざしたものでした。
その後マスコミは、小沢に対抗する政局の要として小泉・竹中ラインに焦点を当て、竹中平蔵に「平成の鬼平」の名を託すことになります。

しかし全国一律の職場提供としての郵政事業を小泉は民営化し、地方への負担金を削減しようとしました。
そのため地方への予算配分強化と社会保障(=老人福祉)の増額・金融潰しへ旗を振っていた文藝春秋と、小泉・竹中は決定的な対立を起こし、
小泉・竹中の郵政選挙における勝利によって、竹中は葬られることなく数年間顕職を歴任、
保守マスコミは以後「平成の鬼平」の名を使うことを放棄し、保守系マスコミによって鬼平に奉られる人間はなくなりました。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 05:54:15.91 ID:vmEWpd9p
相変わらず土地神話は崩れていないんですがwwwwwwwwwwwwwww
122名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 06:14:54.94 ID:hd1uoa+b
どれだけ多くの事業者が首をくくったことか…。
対して一人の自然死。
123名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 06:28:53.28 ID:xT1hYaRg
>>1
いまの年金問題や原発問題も、事態がもっと深刻になる20年後には
現責任者の天下りクソジジイは鬼籍に入っているのだと思うと胸熱
124名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 06:50:37.37 ID:MZ4FEwh+
>>1
意味も無くマスコミが持ち上げる人物はたいてい極悪人だよ!
125名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:51:30.24 ID:ZS4Y4kzl
後世の歴史の教科書には東条英機、橋下徹と並ぶ極悪人として名を残すであろう
126名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:57:13.09 ID:wC+tSOh0
実際どの場合も、マスコミにとっての意味というか、マスコミの陰湿な意図があって「平成の鬼平」の称号が冠せられたわけで、
伊東正義・三重野康の場合は、金丸信・小沢一郎追い落としの道具としてのバブル退治に、マスコミは期待していたと思われます。

三重野の望みの通りに日本経済が沈没しても、マスコミの願いであった小沢沈没は実現せず、
マスコミはその後も日本を疲弊させるような清貧主張を重ね、利権巨悪の象徴と位置づけられた小沢を追い詰めようとしました。

その結果としての二十数年でした。
マスコミはこの二十数年小沢を叩くことに夢中で、日本経済へは破壊的な行動しか行いませんでした。マスコミ離れが進行する訳です。
127名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 08:22:22.56 ID:9MSXy2wR
こいつのおかげでうちの地価はバブル時の高値から既に83%下落
128名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 08:27:32.92 ID:AChJvy9Y
いまも続く「失われた20年」は、
こいつから始まる。
犯罪者といってもいい存在だな。
129名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 08:34:24.23 ID:aAx6PQqf
三重野さんだけを叩くことで
ウハウハできる奴がいるってことだよな

ご冥福をお祈りします。
130名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 08:37:18.12 ID:IUSp/ybO
この人が無能なんじゃなくて、中央銀行が金融政策でうまく経済のかじ取り、調節をするなんて無理なんだよ
この人はそれを証明した
あんなひどいことがあってもまだ日銀なんてものが偉そうに振舞ってることが不思議でならない
131名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:02:02.11 ID:XqicyW+5
今のFRBのような措置を出来れば、日本の20年は違ったものになってただろうな。
でも、今の日銀ですらそれは無理だから、
当時の日銀が出来るわけがない。
132名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:05:26.26 ID:Po3gVrgI
銀行が無茶苦茶だった
こいつらをまさに退治しないといけなかったからな
仕方なかったよ
しかし銀行のクソはこれでは死ななかった
133名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:57:29.31 ID:W+82N2EE
貧乏神が逝ったので、日本経済は今年から、
紆余曲折を経つつも、回復軌道に乗ること
でしょう。
134名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:17:54.97 ID:RTE+zjh3
>>133
ウンコバエのようにまだ沢山いるだろ。デフレ増税マンセー馬鹿ばかり。
次の衆院選では日銀法改正とインタゲ導入を公約にする候補にしか入れない。
どちらにせよマイナス点を引いた消去法になるが。
135名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:03:15.38 ID:UoC1y5iV
当時の物価を振り返れば仕方ない。統計データでもバブル崩壊直前の消費者物価指数は
金融引き締めをしておかなければいけない頃合ではあった。

問題はその後。身動き取れなくなった金融機関や塩漬けになった土地の始末を付けるのに
時間がかかりすぎてる。これは政治の無能が酷すぎたせい。

日銀が特にろくでもないのは、今世紀に入ってからだと思うがなあ。
136名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:13:01.12 ID:wC+tSOh0
>>135
>問題はその後。身動き取れなくなった金融機関や塩漬けになった土地の始末を付けるのに
>時間がかかりすぎてる。これは政治の無能が酷すぎたせい。
>
>日銀が特にろくでもないのは、今世紀に入ってからだと思うがなあ。


この部分は全く賛成できません。
現在の金融劣化を生んだ金融統制の法的基盤は、橋本龍太郎内閣時代に主に制定されているのですから。

橋本龍太郎内閣は緩和をする気がなく、逆に引き締め強化と統制強化に乗り出しました。
これは橋本個人の意思というよりも、周囲の伊東正義・武村正義・加藤紘一らの主張した、
「官僚主導による経済改革(という名の統制強化)」に、橋本・梶原らが幻惑されていたためと思われます。

(橋本龍太郎は、副総裁時代の三重野の主導した金利上昇作を妨害しています。
また後年、失政だったとして橋本も梶原も政権時代の経済統制策を恥じています。)

ゆえに、三重野康の総裁在職期間から日銀の腐食は始まっていたと思われます。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:21:22.23 ID:lm6nVrWw
金融を緩めすぎてバブルをつくりびっくりして今度はわけもわからず
おろおろしてもう十分なのにまだ金融を絞め続けて金融不安をつくりだしちゃった
アホ
138名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:32:46.52 ID:SFIEsUzt
ほらやっぱり、この人が亡くなったら、世間がどう見るか予想できた。
案の定、死を惜しむ人は少ないね。訃報なのに、むしろ憎悪をぶつけられている。
この人の生き方を振り返ってみると、死の直後にその死が惜しまれる
ような人間にならないといけないって、そう心から感じるなあ。
139名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:48:03.92 ID:3rVUmPQ1
>>135
あの時代、「今はバブルだ」って認識していた人は殆んどいなかったよな?
土地神話が健在だったから、資産インフレはどうにもならないくらいまで酷かったし。
円高の影響で輸入品が安く入手できたから、インフレが資産だけに収まっていたのを
殆んどの人が忘れてるな。

日銀にしてみれば、単に景気の過熱を冷ますだけだったつもりなんだろうが、
まさか国民の心理を絶望の淵まで落とすとは思ってなかったのだろうね。

でもあのバブルの時代は今から思い返しても変だった。
土地神話を背景に国民は何故か皆、金持ちになったような幻覚に囚われてた。
特急はグリーン席から予約で埋まって普通席が残っていたし、クルマは毎年新車の高級車を
買い替えるのが当たり前、ホテルはスイートルームから予約で埋まるなんてやっぱり変だよ。
140名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:53:08.88 ID:ruxdEJ37
>>139
そういう需要が雇用を支えてたんだね。
逆に言えば、人々がそういう消費をしなければ、現代の高度な生産システムを満たす
需要は生まれないってこと。

清貧なんてやってれば、生産基盤そのものがぼろぼろになるのは当たり前。
141名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 19:08:47.09 ID:S6Cl9/ii
日銀関係のスレには必ずと言っていいほど
無能の白川を持ち上げる奴が出没する。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 20:10:32.27 ID:3rVUmPQ1
>>140
高度経済成長の時代には人々は”少しずつ”、”ゆっくり”と豊かになっていったのに、
バブルの時代に”急激に”豊かになり過ぎたのが間違いの元。

お金持ちの神様、邱永漢さんがある著書でいいことを書いてた。
人は百万円の束を持っていても、それが”あぶく銭”の百万円だったら簡単に使ってしまうが
一生懸命に貯めた百万円だったら使うのが惜しいから、簡単には使わないと。

いくら円高不況の対策とはいえ、急激に公定歩合を引き下げた日銀の非は免れないし、
金融引き締めの為の金融政策が後手に回ったのは確かだと思う。
この点で三重野が責められるのは仕方あるまいな。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 20:56:08.49 ID:5Bmfxwj5
この度は誠におめでとうございます
144名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 21:32:53.71 ID:gKdJGbtw
今日の日経に人となりを表すエピソードが載っていたが、よくよく読むと世の中を舐めきっていたのがよく分かるような話だったね。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 21:48:16.68 ID:4blDEJ8O
日銀は、金融引締めばっかり やってるよね。
日本人、どれだけ殺されたか・・・
早く、歴代の日銀総裁を逮捕して死刑にしてほしいわ。
146名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 22:00:00.92 ID:ieAk04lm
小日本を弱体化してくれたけぇそれについては感謝しとるw
でも小日本が弱体化してくれりゃあもうこいつには用は無ぇけぇ
死んでもろーても全然構わんのじゃけどなw
147名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 22:27:00.77 ID:bXyHS3wS
平成の田沼意次みたいな奴はいないのかオイ
148名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 23:06:08.21 ID:NDZlNXDO
さあ、小沢に政策があるなら選択肢になり得るが、今のところ不明だ。

三重野康は漢詩を嗜み武士道清貧を語る、美学の中に生きた人間だった。
しかし彼の美学には、上層の自分と下層の無知妄昧たる他人が居た様で、
他人がいくら死のうと政策を続行する愚かしさがあった。
149名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 23:26:02.01 ID:sVFKjdr8
朝日新聞でも評価は定まってないとぼかしてたな
150名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 00:58:43.38 ID:CLuS4zYQ
そりゃあ、もう景気が急降下していた時期に、
金丸信が「三重野を辞めさせてでも金利を下げさせる、経済が持たない」と言ったら、

三重野は「バブルは収まっていない」と突っぱねたし、
この機会に経済を根絶やしにしなければいずれ復活してしまう、と新聞各社は騒いだ。
その直後に国税当局のワリシン逮捕が入り、金丸信は政治家生命を永遠に奪われることとなった。

新聞社はたとえ破綻しても、三重野の日本撲滅策を今後も支持するだろう。
三重野康は満足だっただろう、己が主義主張で日本人全員を殺したようなものなのだから。
151名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 01:03:37.20 ID:CLuS4zYQ
>>142
>いくら円高不況の対策とはいえ、急激に公定歩合を引き下げた日銀の非は免れないし、
>金融引き締めの為の金融政策が後手に回ったのは確かだと思う。
>この点で三重野が責められるのは仕方あるまいな。

この部分は全く賛成できません。
三重野康の劣悪な点は、既に景気が急降下した時期でも金融引き締めを更に加速させたというところにあります。
152名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 01:57:57.43 ID:LX1tt2N0
戦後、日本人を一番苦しめた人です。
土地担保主義というアキレス腱を見事に突いて、日本経済から一本勝ちを奪いました。
153名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:33:31.25 ID:Y5Ghg89v
戦前なら暗殺されてただろうし、もっと前なら一族皆殺しだったろうなw
154名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 07:23:11.00 ID:dQMqYBJL
「旧制一高の寮長だった」ということだけで、若い頃から半世紀もチヤホヤとされて総裁になれる・・って、日銀の体質は異常だろ。
本人もバカ殿化していたんじゃないのかね?
155名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 07:32:45.93 ID:dGP8DYce
このあたりから日銀総裁はダメな奴ばっかだよな。
156名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 07:51:30.46 ID:ak88271M
評価の分かれる人になるんだろうな
さじ加減ができていなかったのは確定かもね
157名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:42:01.44 ID:TsplqvEY
当時の金融屋らしき人の書き込みはほとんどないというか
わざとやって批判の矛先を日銀へですかねぇ

利上げぐらいでバブル崩壊なんてすると
まさか本気で思って叩いてるのかね?


ほんまスケープゴートですわ
158名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:43:41.34 ID:5bglnWEa
>>157
当時のマスコミの持ち上げ具合が凄かったから、その反動もあるのだろう
ただ、こいつがやったことの影響も小さくはなかったけどね
159名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:59:47.84 ID:KucUHKH5
>>157
三重野の上には質実剛健武士道の御大・伊東正義がいたから、
あれの馬鹿な振る舞いも、三重野の評判に加味されているのだろう。
それにしても両名共に最悪の人間性の持主であった。
160名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 21:39:41.35 ID:uP5HiEGu
バブル期って土地の価格上昇が目立ってるんだけど、当時の消費者物価指数や卸売物価指数の推移を見ると、
やっぱ物価の上昇ペースがおかしいんだよ。だから金融引き締め自体は間違ってないと俺は思う。ただ、やる事が
常に少し遅かったよな。

しかも、バブル崩壊後もあろうことか金利(公定歩合)引き上げをやってる。で、挙句どうにもならなくなって
泥縄式に金利引下げで、0.5パーセントまで下げる。これ1995年までの話だぜ。あの頃金利を上げられる
要素を何処に見出したのか小一時間問い詰めたいわ。

景気対策は政府が主導すべきであったとしても、選挙という選別を国民から受けるわけでもない日銀の
連中がこうも煮え切らなかったり迷走したりするというのは、明らかに能力不足だろ。


161名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:29:45.59 ID:wEbPVkSb
>>160
日銀に全ての責任覆い被せるのは無理あるよ
政治屋と金貸しが一蓮托生で好き放題し始めた頃だ

今も昔も所詮マリオネットなの
162名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 00:45:03.23 ID:NdSd2zhX
三重野康は、景気後退後も利上げと引き締めに走り、意図的に日本経済を破壊しようと試みた。
その後の当人の証言でも、武士道社会の実現には経済の破壊こそが必要だという抗弁がみられる。

卑劣漢、何が古武士だ、恥を知れ。
163名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:01:23.85 ID:HbmBSc2w
まぁでもリーマンショックやユーロ危機での欧米の中銀の対応を見てると緩和しまくりで、
日銀のバブル崩壊後の対応がいかにクレイジーだったか分るよなw
日本の金融畑の奴らって経済学の素養がないんじゃないか?と勘ぐりたくなるよね
164名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:29:50.64 ID:sZhpr5C5
>>162
自ら鬼平と名乗るエエカッコシイ。
165名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:52:07.19 ID:oQuzEuK5
>>163
そもそも法学部の脳と経済の脳はちがうよね
いいかわるいかでなく、求められる資質がさ
166名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:26:40.93 ID:Wm0JTveG
日本経済崩壊を招いた戦犯のくせに一切責任を取らずに
しらばっくれて金を持ち逃げした人間のクズだろ
167名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:26:43.77 ID:i1s0Htt1
小沢議員は消費税増税論者だろ
上の方の書き込みの人は適当なこと書き過ぎ
168名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:38:59.32 ID:RqKoQUbE
福井白川も早くお願いね
169名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:43:38.72 ID:HMYlnFGY
>>167
君は課税というものを知らない。
君が信じているであろう「小沢は増税派潰してしまえこの国賊」とは、当時を知らないネット馬鹿の言い方に過ぎない。

そもそも竹下登による一般消費税は、中曽根以来発生しつつあったバブル景気を
課税というコストアップ要因で抑制し、併せて税収も確保する意図によって設けられたもの。

これが効果を挙げる税率に達する前に、文藝春秋あたりに扇動されて大蔵省と日銀の一部が暴走したのが、
俗に言う「バブル退治」という破廉恥事件であった。
大蔵省の総量規制と日銀の急激な利上げで、株価も土地も一直線に急降下し、税収どころではなくなってしまった。

金丸信は当時日銀総裁を代えてでも公定歩合を下げるよう要求し、かえって国税当局に逮捕され政治生命を奪われた。
小沢にも追求する声がバブル退治を主導する伊東正義らの口から上がり、文藝春秋などは汚職小沢滅ぶべしと得意満面であった。

そして細川政権下の小沢の提唱する福祉目的税に至る。
これは金丸信の要求を受け継ぐかたちで総量規制及び公定歩合を緩和し、これで得られた消費増を消費税として財政に寄与させるということだ。

これは決してその後の橋本政権による、総量規制及び株土地取引の大幅制限と並行した一般消費税増などではない。
野田による消費税増税要求とも趣旨が全く違う。

つまり、君の主張は見当外れなんだよ。
170名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:50:23.72 ID:HMYlnFGY
>>167
竹下や小沢の主張した時点での消費税増が、バブルの温和な沈静化を意図し、
伊東正義や大蔵省・三重野康らが実行した、総量規制・公定歩合狂乱引き上げによるバブル潰しとは違うものであるということを無視する、
これはマスコミに踊らされた人によくある傾向です。小沢や竹下を叩きたいばかりに史実を無視するわけです。

実際は竹下も小沢も、マスコミが賛美するバブル退治などよりは、はるかに優れた着想を持っていた。
171名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:14:02.79 ID:HMYlnFGY
>>167
この手のID:i1s0Htt1が書いたような適当な嘘は、バブル退治当時の文藝春秋や当時の朝日新聞がよく撒きましたが、
朝日新聞は本当のところを知っていたのか、応援していた三重野があまりに経済音痴であったのに呆れたのか
途中で戦線離脱をしてしまいました。

残ったのは文藝春秋と、文春の受け売りから始めた讀賣・産経あたりということになります。
どれにしても経済より敵対心を優先した、経済無視の中傷をかなり織り交ぜた清貧・質実剛健論となり、
日本に打撃を与え続けることになりました。

結局、彼ら保守系新聞雑誌のいうことに耳を傾けると、不景気がやってきて居ついてしまった。
172名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:17:01.54 ID:G0F0YBYH
平成の鬼畜の間違いだろ
173名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:49:53.93 ID:w4MvI4Aq
>>169


> そもそも竹下登による一般消費税は、中曽根以来発生しつつあったバブル景気を
> 課税というコストアップ要因で抑制し、併せて税収も確保する意図によって設けられたもの。

消費税が、バブル抑制を意図したって始めて聞いた。
当時からそんな話は聞いたことがない。 

> これが効果を挙げる税率に達する前に、文藝春秋あたりに扇動されて大蔵省と日銀の一部が暴走したのが、
> 俗に言う「バブル退治」という破廉恥事件であった。

その当事、文藝春秋にそんな影響力があったのか ?   眉 唾   
 
174名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:15:49.76 ID:Fu6X4MUz
>>173
消費税は、当時贅沢税とも言われた物品税が課税基準が曖昧で、経済・産業界から
是正を求められた為に、物品税に代わる新たな財源として考え出されたと聞いたけどな。

歳入の直間比率(直接税と間接税の比率)が、直接税の比率が大き過ぎるのを諸外国並みに
改めようとしたこともあったかと。


それにしても総選挙で一般消費税は導入しないと公約に掲げながら一転、国民を裏切って
消費税を強行導入した竹下登は世紀の裏切り者。
今の民主以上の大罪人だと思ってる。
175 ◆MDsqS9R/CM :2012/04/22(日) 05:59:03.91 ID:0lcBCvv6
>>172
平成の鬼女、長谷川平蔵
176名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:07:55.51 ID:teLYkQMU
元凶であろうが20年も経ってるんだからこの今の惨状はその後の問題だろう
177名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:20:03.98 ID:u4RKbQza
>>174
知識の浅さを他人に押しつけても仕方がないのに。
178名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:55:03.98 ID:u4RKbQza
>>176
未だに過去を隠蔽して、三重野康を庇う論調があるのが問題だ。
彼等がバブルと共に叩いた竹下小沢の方が、よっぽどマシだった。
179名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:13:46.68 ID:5NvE7wiv
この問題に関しては、聞いたような口を利くだけの>>174に猛省を求めたい。

三重野と大蔵省の実際にやらかした、総量規制と公定歩合引き上げによる日本経済潰しよりは、
竹下が構想し金丸が維持し小沢が再建しようとした、バブルは維持しながら一般消費税で抑制する手法の方がはるかに建設的だ。

前者では雇用も税収もなくなり、後援者の文藝春秋が高笑いするだけとなった。
後者は欧州で普通に取られる手法であり、これを採用しなかった当時の大蔵・日銀の意向が未だに不明だ。

武士道に酔って日本の未来を潰した大馬鹿者、それが三重野康という存在なのだろう。
180名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:20:14.88 ID:5NvE7wiv
あと、竹下登の消費税は景気に全く影響がなかったが、
三重野康のバブル退治は日本に致命的な損傷を未だに与えている。

竹下が世紀の裏切り者で今の民主以上の大罪人?三重野が尊敬すべきお方?
ID:Fu6X4MUzは現実を見ていない。

竹下も小沢も未だ大罪などは見えず、代わりに尊敬すべき清貧のお方とやらが日本に致命傷を与えているのだから。

文藝春秋の清貧論説などを馬鹿正直に復唱していると、頭が腐る。
あのような手前勝手な論調が、日本が破滅から抜けられない原因なんだろうね。
181名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:24:27.17 ID:BjMVMrEE
>>176
初動の対策が失敗した結果が今日だからな。
一番重要な局面で日本は不幸な事に、清貧が言い訳の無能な厄病神が舵取りしたワケだ。
「平成の跡部勝資」としか評価できない。
鬼平と言いだした馬鹿が誰かは知らないが、鬼平に失礼だよ。
182名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:31:12.99 ID:Tsg40aqH
といっても日本のバブル退治の教訓や失われた20年という反面教師がありながら
似たようなバブル後遺症と長期不況の恐れの多い国がいかに多いことか

簡単じゃないわな
183名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:42:08.18 ID:Tsg40aqH
しかも散々日本のことをバカにして日本のバブル退治とか経済運営はアホだ
マヌケだと言ってたしな
そういう連中が今どうなってるか
リーマン前までは日本国内でも欧米の経済政策を賞賛してた連中が多かったな
今ヤバいスペインなんてかなり賞賛されてたわ
184名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:47:00.79 ID:5NvE7wiv
>>181
三重野のバブル退治のとき、バブルに直面していたのは株と不動産だけで、
一般消費財の価格は低いままでした。

だから人は価格の高い贅沢品に飛びついたのですし、
一般消費税がコストプッシュインフレとして温和な景気抑制材料たりえたわけです。

つまり、バブル退治を行わなかったら数年は景気が亢進していたと思います。

バブル退治は、「一番重要な局面」にたまたま三重野らが居合わせたのではなく、
清貧を煽るマスコミ・清貧を謳う政治家・大蔵省と三重野らが、殊更に事態を急激に悪化させたものです。
人為事故(或いは故意の日本殺害)ですね。

特に、この時期清貧を煽りバブル退治を熱心に支持した文藝春秋の罪は計り知れない。
>>173は当時のマスコミの罪を隠蔽しようとするものでしょう。
185名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:54:09.24 ID:f+EhBI4D
バブル退治に血道をあげた結果、行きすぎたのが罪なら
バブルを発生させたこの人の前の総裁の評価はどうなってるの?
186名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:57:41.71 ID:Tsg40aqH
バブル発生は日銀だけの責任じゃないし日本政府がアメリカ/外国の圧力を
受けた経緯、為替も含めてのこともあるし日銀のことだけでなく単純じゃない

かといってバブルが続いてあのまま日経平均が4万5万とかいって地価がもっと上昇した後に
バブル崩壊してたら日本のダメージは更に大きくなっていた

まあバブル潰すのは早いとこが良かったんじゃないの
187名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:57:43.23 ID:5NvE7wiv
欧州通貨危機の場合は、米州及び欧州のファンドによる風説流布と空売りとが発端でした。

(さらに原因を問えば、ドイツが物品往来は自由なのに工場は手放さなかったこと、
生産技術の乏しい地域への予算再配布がなかったことが国債増発で地域を不安定化させた、となるのでしょう。)

現在欧州は三重野と同じ過ちに陥っている。
消費を減らしても資産が目減りして、いつまで経っても反転好景気にはならないでしょう。
188名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 10:01:22.53 ID:5NvE7wiv
>>186
対策としたら、バブルの時期の消費税増税で良かったんですよ。
総量規制と公定歩合狂乱引き上げは、雇用も税収も同時に日本から消滅させ最低最悪の行動でした。
189名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 10:07:42.11 ID:5NvE7wiv
>>181
>鬼平と言いだした馬鹿が誰かは知らないが、鬼平に失礼だよ。

私の記憶が正しいなら、三重野を鬼平と読んだ最初の例は文藝春秋です。

時代劇の主人公のように、竹下・金丸・小沢らの汚職を斬るヒーローとして、
大蔵官僚出身の伊東正義と三重野康は最上級の人格者扱いされていました、彼ら清貧派が経済を完全に破綻させるまでは。
190名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 10:15:37.85 ID:5NvE7wiv
>>185
三重野康を信仰する人は、前任者の速水が悪いとか中曽根竹下が悪いとか主張するのですが、
そういう人に限って、竹下の一般消費税には景気抑制効果があったのに、
一般消費税導入で竹下を、世紀の裏切り者とか大罪人とか貶すのです。

竹下の一般消費税は批判が強く、結果として税率が低すぎて景気の抑制には足りなかったのですが、
この時消費税批判をやった人間が、三重野の一連のバブル退治は必要だったと居直る。

全然筋が通りません。
191名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 10:23:43.15 ID:/pxWbPEY
>>185
バブルが発生したのはアメリカが原因

経済大国日本の莫大な貿易黒字でジャパンバッシング全開
多額の国内投資と内需拡大をむりやり約束させられた上にプラザ合意
世間の論調は円高で日本空洞化、内需拡大を推進しなければ日本は滅ぶと言ったもの

アメリカの顔色をうかがってたらひどい目に合いました

192名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:39:30.95 ID:eiafjmAV
>>191
まあバブルの時代は日本国民の金銭感覚も狂ってたわな。

・ホテルはスィートルームから予約で埋まって、一般客室は閑古鳥が鳴く
・特急列車はグリーン車から埋まって、一般車両はガラガラ
・クルマは高級車の新車を毎年買い替え、軽自動車は馬鹿にされる
・その他にもモノは高価格のモノからまず売れて、低価格のモノは最後まで売れ残る

今とは全く正反対。
あんな異常な状態が続いてはいけないし、バブルは潰されなければ国民は
正気に戻らなかっただろうな。
193名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 13:37:05.50 ID:EXCgF4Xx
>>192
まあプラザ合意による政府の円高容認政策で国内の一部輸出産業はガタガタで地方も疲弊して
代わりにリゾートで地方振興とか内需拡大とか金融緩和で地価上昇とか無茶苦茶やったしな

そういえば似たようなことをやって今現在酷いことになってる国もあるし
これから酷いことになりそうな国も
194名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 14:16:39.82 ID:KAk/vzn/
これらすべて、三菱からきた「しがらみ」ですな

総量規制も金利操作も
195名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:40:16.47 ID:u4RKbQza
>>192
こんなことを書いても、清貧教信者による経済破壊の罪は消えないわけで、
総量規制と金利上げは日本を破壊してしまった。
三重野が賛美した武士道の卑劣さについては、世代を超えて語り継がれるだろう。
196名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:52:56.70 ID:5NvE7wiv
>>192,193
残念ながら、若者から将来の希望も奪い取って年金に変えてしまう、現在の方が異常だと思う。
人はバブル時代に還らなければ、人間性を取り戻せないのではないかとさえ思う。

バブル時代は異常だったと書く人は、現在の日本社会の閉塞感、転落を直視できない人なのだろう。

あと、バブル景気を抑制したいなら、当時の場合消費税増税という手段があった。
経済の全てを破壊する総量規制や公定歩合引き上げなど当時から誰も望んでいなかったのに
雑誌や新聞だけが今でも声高に正当性を主張している。これも異常なことだろう。
197名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:14:30.68 ID:+bUM51CW
>>192
土地転がしとかやってた輩は抜きにして、一般市民にはバブルなんて実感はまったく無かったぞ。
せいぜい雑誌に煽られた新入社員がローンでアルマーニのスーツ買ったり、クリスマスにはずべての若者が予約して出かけたりしてたぐらいのこと。
ローンでの買い物なんて長続きするわけもなく、お上が潰す必要などまったく無い。
198名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:19:32.61 ID:gRiB7P6q
まあ、白川も同じだなw
いまだにG20の席で、「大寒波が来たからといって際限無く暖房を入れ続けるといずれ熱中症になる」とか真面目な顔で演説ぶってるんだからなw
他国から見れば、「お前らが馬鹿なせいで日本人が20年苦しんでるんだけどな(ワラ」ってとこだろうな・・・
199名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:32:34.29 ID:2PDeK4W2
>>198
てか白川の演説なんてまじめに聞いてる奴居るのかな
「偉そうなこと言う前に自分の国何とかしてみろよ。未だにデフレなのお前のところだけだぞ。」
で終わりだと思うんだが
珍獣鑑賞ショーみたいなものなのかな
200名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:43:52.33 ID:em/pUqWx
今日テレビで当時の映像を見たけど
バーナンキやドラギのように市場を懐柔しようとする意志がまるで感じられなかったな
原理主義的にだめだからだめだみたいな感じだった
当時の金融政策手法の技術水準は相当低かったんだな
201名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:52:34.78 ID:ospMjA9W
>>199
だな。相手にされてない・・・


>>200
今も変わってないとこが怖い・・・
202名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:55:18.35 ID:EXCgF4Xx
>>198
その他国にしても政策を次々に繰り出すが現状を見れば効果的とは言いにくく
使える手を早々と使い尽くして打つ手がもはやということになってる面もある
アメリカにしても既に失速気味だし
203名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:56:45.51 ID:8WWbGE1h
【平成の鬼平】 三重野康・元日銀総裁、麦焼酎「吉四六」を東京の知人たちに宣伝、ブームの火付け役に 平松前大分知事が追悼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334894912/
204名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:59:00.52 ID:EXCgF4Xx
まあG20の各国の現状を見れば日本のことを手放しで笑える国は限られるだろうと
205名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:06:16.50 ID:exYl5UvT
>>191
プラザ合意回避できてればよかったんですよねきっと。
206名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:09:02.23 ID:vCw5cWrI
>>204
いやそりゃ日本にかなう国はどこにも無いよw
そうじゃなくて笑われてるのはあほな政府と日銀総裁ね。
G20での演説なんて、他国の首脳から見れば「お(略」としか言いようがないだろうw
もしくは、他国のために頑張って日本経済に危害を加え続けてるのかもしれないけど。
207名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:15:27.60 ID:5NvE7wiv
>>205
それは避けられることではなかったので、
総量規制・利上げ・景気落下後も続いた金融引き締めの長期強化・法制化 という実際に起きた流れではなく、
消費バブルの一般消費税率弾力化による調整 という方向が望ましかったわけですよ。

ところが、それを主張した竹下・金丸・小沢など旧竹下派の連中は周囲の憎悪の的だった。

彼らを憎いと思う連中(伊東正義などの清貧系政治家・文藝春秋などのマスコミ)のために、
やってはならない最悪の方向に、世論は扇動されてしまった。
208名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:00:11.53 ID:eiafjmAV
>>193 >>200 >>202
バブルの最中、日本経済界は進み過ぎた円高を、国力が強くなったと勘違いして、
世界中の名画を買い漁ってたし、エンパイアステートビルやロックフェラービルを
買収したりして米国民の感情を深く傷つけたから、バブルが潰れた当初は
「ざまあみろ!ジャップ」と、世界中から嘲笑されてたな。
時は過ぎて今、アメリカが日本の二の舞になろうとしている。
209名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:02:56.09 ID:exYl5UvT
>>208
いけないなぁ日本
210名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 22:01:49.02 ID:mfQSinaD
>日本経済界は進み過ぎた円高を、国力が強くなったと勘違いして

うわぁ、また反日マスゴミの駄文を鵜呑みにしちゃってる馬鹿がいるよ・・・
単に投資先が下手で四敗しただけの話で、そんな情緒論は関係ないからw
そもそも海外不動産なんかに投資した奴は資金力のある法人だけで、「日本人が・・・」うんぬんなんてまったく関係ないわ。
ビジ板ってなんでこんなレベル低いん?
その後の円相場見れば、当時が円高進み過ぎたわけでもなし、まったく馬鹿どもには何をかいわんやだな・・・
211名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 23:50:08.99 ID:0tx9IfiW
>>192
ホテルがスイートから、列車がグリーン車から埋まる状態を「異常」と捉えるのがまさしく三重野的世界。

経済というものは人間が幸福になる道具として見るならば、
スイートとグリーン車が「当たり前」になるのが目的の達成と言えるのではないかな?

三重野君は駕籠かきと旅籠の世界が理想だったんだろうが、現代人としては人格が歪な人だったんだろうね。
212名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 00:15:22.83 ID:RSNVYmyi
白川も一緒に荼毘に付されればいい
213名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:36:15.96 ID:03/C/cku
勲章貰ってないの?
基地害枠で貰ってるのかと思ってた
214名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:37:31.24 ID:4LhbVAlW
>>211
グリーン車では使用人がいないじゃないか。

三重野康や彼を支持した人々は、日本国民の生活が豊かになるより、
自分が多くの人間を、下々の無知な下衆として足下に置くほうが文化的だと思っていたんだよ。
文明国の一市民より、非文明国の君主の方が高級という発想。

だからこのような武士道論者は江戸時代に憧れる。
しかし農民や江戸町人の悲惨さなどは眼中になく、自分が就く地位としては上級旗本以上しか考えないものだ。
215名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 02:48:00.20 ID:4LhbVAlW
>>213
伊東正義に倣い、「下々が寄越して来る勲章は受けない」がモットーであった。
本人の自尊心が天皇よりも国際機関よりも高かったんだよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 03:22:14.27 ID:03/C/cku
>>215
ガチの基地害だったんだね
217名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 19:19:33.14 ID:5HsdOhg5
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃   三重野康    ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )
あの工作員に頃されたね、地獄に堕ちても仕方ないな・・・
218名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 20:18:06.88 ID:Bq8vk8x5
「バブル」(当時は「平成景気」と呼ばれた)という矛盾を徹底破壊して喜んでいたら、
「デフレ」(一億総擂粉木化状態)というさらに巨大な無間地獄が現れた(本当に来るとは元々誰も思わなかった)。
まあ、バブル崩壊健康法を全日本人に押し付けたようなもんかな。
経済規模が半分になろうがデフレになろうが全然悪くはないと思ってたんだろう。
「バブル経済」にまつわる思い出など何もない。はちみつレモンとカラムーチョぐらいか。
わくわくするような活気はあったんだが。いまはそれがない。
219名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 02:07:38.25 ID:9hXkw8X9
失われた20年の引き金を徹底的に引いた大罪人
よく今まで生きてたものだ
恥を知らぬ人間だったのな
220名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 02:18:03.16 ID:BkfKVnfu
ちなみに、三重野より罪が重いといわれた大蔵省局長(当時)・総量規制実行者は、既にこの世にいません。
政界から熱烈にバックアップしたのが清貧武士道の鑑こと伊東正義ですが、これは細川内閣成立より早くに死んでいます。

文壇から激しくバブル退治を賛美し、実行を主張し働きかけたとされる人間は、文藝春秋のドンこと半藤一利です。
(文藝春秋編集部引退後文藝春秋の元老として権力を発揮、同時に小説家として武士道正義話を精力的に宣伝中。存命)
221名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 02:30:38.56 ID:WnIpNpLV
昔、三重野
今、勝に白川か

死んでくれ
222名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 02:36:39.23 ID:ckAUxUho
日銀は、金融引締めばっかり やってるよね。
日本人、どれだけ殺されたか・・・
早く、歴代の日銀総裁を逮捕して死刑にしてほしいわ。
223名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 10:25:19.59 ID:92uLOp3S
東電の件でバレちゃったもん。
自己責任だの、強制的に競争させられてるのは弱者だけで、
強者はフェアでもなんでもない、助けてもらえるコネを持ってるだけだってね。
自分に不利なルールに従ってもメリットがない。
224名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:51:37.60 ID:6orV1vqN
このクズ今まだ生きてたのか?
こいつのせいで何千人が首くくって、何万人が路頭に迷ったんだよ?
225名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 07:54:01.46 ID:Vra+cb8M
三重野自身も、失政が明らかになると東大閥の庇護に隠れてしまった。
武士道という割には正々堂々とした部分の乏しい人たちが、文藝春秋の周辺には大勢いる。
226名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 15:31:39.19 ID:sLOPtPQk
>>197
バブルの頃、電気工事の作業員のおっちゃん達が、割烹料理屋を借りきって打ち上げ
飲食の代金はすべて親会社の××電工が支払
仕事はいくらでもあったから休日出勤や夜間作業をやれば月収50万円以上も可
社長がボソリ 「3Kの仕事だから待遇、給料を上げて募集しても人が来ない。人手が全然足りない」

個人タクシーの1000万円プレーヤーなんて普通にいた
金曜夜の銀座・赤坂、みんな外のエリアまで歩いていってからタクシーを捕まえるから空車タクシーなんてまず走ってない。無線で呼ぼうとしても電話が繋がらない
深夜0時以降にタクシーをうまく確保できるかどうかが店の売上にモロに影響。タクシーを待機させておいてメーター料金+店からチップ5000円なんて事も
227名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 15:43:30.67 ID:QEqmYXCv
タクシーは近場だと乗車拒否されるので、
F1よろしく「八王子まで」とかボードに書いてタクシーを止めていた。

夢のような時代だ・・・悪夢だったが。
228名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 15:46:29.06 ID:p2Rb2wPa
悪夢とは、現在及び清貧信者が目指す、誰も生きられない貧困と絶望の未来のことだと思われますが。

それに比べればバブル時代は本当の夢。
229名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 16:20:58.90 ID:cY1nvZ7K
極悪、三重野
230名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 16:51:18.76 ID:HoorfQHB
バブルが崩壊した後にバブル退治したアホ
231名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 17:10:55.06 ID:FqrE3RJN
結局、日銀、財務(大蔵)官僚でまともにマクロ経済判ってる奴なんて一人もいなかった
今の中国のバブル退治の方が、よっぽど上手いかも知れないな
232名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 17:58:38.96 ID:J1tNUhIk
zama-
233名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 09:26:12.40 ID:qP2YARjh
白川も一刻も早く後を追え
234名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:46:55.01 ID:qgeB3icH
こいつのせいで日本は10年も20年もデフレ不況なわけか
まじでこいつがバーナンキだったら日本からいくつ新しい企業でてきてたんだろうなあ
235名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:51:08.87 ID:qgeB3icH
>>208
アメリカが日本の二の舞??
え????????
ダウ平均13300でもう3年で倍っすよ?w
あと7%上げるだけでリーマンショック前の水準回復wwww
日本はバブルの高値超えた事ないよね?w
ちなみにリーマンショック後安値と比較してTOPIXは1割増しですwww

自民党、民主党、そして日銀のアホのせいで国民が路頭に迷った1990、2000年代でしたわ
236名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 23:33:53.08 ID:4+DmlJk+
日本経済を退治した国賊じじい
237名刺は切らしておりまして
この人、未来の歴史の教科書に載る人だろうね、あまり良くないニュアンスで。