【経済政策】スウェーデン、100億ドル拠出へ IMF強化、日本に追随[12/04/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 g
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:50:13.39 ID:yBfTt1wE
日本が動かんとなんもせんのか
欧州はクズばかりだな
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:50:44.31 ID:vi0Kx4U2
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:53:21.62 ID:d++0Y3bS
日本はこんなとこに金ださず復興に使うべき。
増税もしなくてすむ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:54:05.18 ID:eFReLjY3
元金保証なしだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:55:27.51 ID:4RlS4Izr
>>4 アメリカとかイギリスは本音じゃユーロ崩壊して欲しいと思ってるからな
日本は2050年、先進国から外れるんだろ?
国連分担金もそろそろ無理しなくてもいいだろう。
まして、IMFなんかアメリカが頑張れよ。
我々は貧乏になるんだから、冬支度しなければならないだろう?
ドルじゃなくて円で渡せばいいのに
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:00:18.42 ID:jt1QFsEi
貸しても利息付いて返ってくるとか言ってる奴がいるけど
ドルの価値はどんどん下がってるんですけど
昔は一ドル360円でしたかね
今は…
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:00:28.64 ID:Qw7Kzzwy
ユーロに出すより、IMFに出す方が手堅いし、IMFの出資者として世界経済に貸し出しの影響力を持てる
IMFがどれだけユーロに金を貸すかは分からないけどw
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:00:37.55 ID:x5t3ad/n
アホ民主にスウェーデン釣られてもたw
塩漬け$だから使わない手はないって事か
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:02:15.75 ID:NrA2gDC7
8000億か…日本は4兆を遥かに超えるってのに
まぁ日本の額が異常なんだろうけど
金は貸さなきゃ増えない
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:04:35.65 ID:Cs8mJcqQ
なんで日本はここまで気前よく金出すの?日本になにかメリットある?
日本はヴァチカンの属国だから命令で拠出してる アホな日本人は一切知らないし信じようともしない 韓国なんてただの目くらまし
>>14 国の規模考えればすごい額じゃね
なんぜ人口500万ぐらいの国だろ
「日本に追随」とか書くのは失礼だろ
まるで日和見野郎みたいじゃないか
>>10 そりゃドル安進むだろう。
しかし当のアメリカ自体がドル安を推し進めてるし
600や700億ドル拠出したところで微々たるもんだよ。
ドイツはいくら出したの?
さらにどれだけ積むの?
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:11:10.39 ID:Qw7Kzzwy
違った。IMFは財務省の後ろ盾だった。
消費税上げろとか言うのは、財務省が操ってるからだったw
これでまた、消費税上げるべきだって報道がでるぞw
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:13:33.14 ID:hE1euuKG
>>1 >100億ドル(約8000億円)を拠出
8兆だろ!
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:16:05.11 ID:Qw7Kzzwy
80×100億=8000ドル
日本が出したから、ヨーロッパも出したのか
日本だけ騒がれてるけど、他の国は日本以上に財政が厳しい
アメリカは5000兆円の借金があると言われてる
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:16:56.73 ID:c4Ld5SjF
アメリカは追加拠出しないことを確認。
>>11 出資じゃなく融資だろ
アメリカの拒否権失わせるような出資比率変更したら戦争になるよ
29 :
24:2012/04/18(水) 11:20:46.69 ID:hE1euuKG
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)
インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日
↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:33:38.08 ID:6VUOjlJ2
金融危機の事後処理までシナリオだったら
公然と国富を盗まれてる状態なんだろなぁ
ユーロが必要ならドイツで国債だせばいいじゃん
なんで日本が出すんだよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:35:03.82 ID:Qw7Kzzwy
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:37:34.63 ID:2ltLm+0x
>>4 アメリカ大統領選挙があるから出せないわな
変わりに日本が出したみたいなもん
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:38:14.30 ID:Xqc6DJbl
IMF職員の給料ってこの金から支払われるの?
>>28 そこあいまいに拠出になっててよくわからなかったんだけど、
やっぱりそうか、投票権には反映されないのか。
そのかわり、融資するだけだから、返済もされるって事ね。
俺的には、出資額によって投票権が決まる
めずらしく公平な仕組みだから、この際、返済されなくてもいいから
出資してもらいたい。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:42:03.88 ID:TunI07xk
たった1/6か。日本がいかに異常な金額出してるかがよく分かる。
スウェーデン凄いな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:45:00.43 ID:wAqD4DUM
つか増税しなきゃ国がもたないとか言ってるのに
ずいぶん太っ腹だな日本は
>>3 そりゃ有史以来侵略して略奪とか人殺しして残ったのが今の欧州だからな。
>>14 GDP比率で考えてみろよ。
一体どこから捻出したのか不思議に思える金額だね。
日本「うへー金出すと注目浴びて気持ちええー」
42 :
嫌韓流:2012/04/18(水) 11:49:37.37 ID:SAfmyJfM
これよく考えたら
日本の場合、外貨準備(米ドル債)を売ってユーロに換えるか
前からあったユーロ建て債券をIMFに横流しするだけだろう
スエーデンも御苦労さまだね
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:50:56.78 ID:LaDoyr12
安住が俺の功績とか言い出すぞw
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:54:40.06 ID:CJrojIp+
安住は知的障害者
欧州なんか経済危機どころか好景気
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:03:28.74 ID:Qw7Kzzwy
融資の方がIMFへの影響力は増すよ
資金の引き上げが、早くできるから
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:04:33.06 ID:j80SWylH
4兆で欧州の資産を奪えよ
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:07:11.60 ID:39U16D0a
日本って働いて金貯めて、貸して、価値落とされて奪われるんだろ
壮大な奴隷国家じゃないの
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:08:15.18 ID:DNorlDE0
バチカンのかつあげに屈したか
世界のATMの本領発揮
>>8 それチョンがバラまいてるかなしい自虐的ガセネタだってバレてるじゃんw
下朝鮮は2030年までに経済が破綻して クの説いての体裁さえ維持できなくなってるって言う
ヨーロッパのシンクタンクの分析だよ。
あと 中国に関しては すでに世界中の経済学者が 中国の発表するGDPはねつ造である事を知っている
自国民の意識高揚の為に「やっと!あの!あの日本を追い越したぞ!」っていいたいための
「希望的GDP」を事実として発表してるだけ。もうバブルもはじけて経済崩壊寸前だよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:09:22.82 ID:ezVxx8PB
>>40 思わせぶりですな。どっからかき集めたんですかね。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:24:53.22 ID:idJ+Nwqb
国連分担金はGNPを人口で割るのか?
だからシナは少ない?
常任理事国で半分は出せよ。
残りは上記条件で可。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:27:11.07 ID:W9/odY4w
この金で欧州を黙らせておけば
アメリカはTPPで日本万歳してるし
中国はバブル崩壊で日本が頼みの綱
我がニッポンは無敵ではないか
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:28:50.97 ID:mo7Ive91
日本はバブル崩壊の時助けてもらったの?
馬鹿にされたと聞いてるんだけど
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:36:01.71 ID:mox/RhvT
塩漬けドルの使い道としては悪くないんだろ
>>54 助けてくれるわけ無いだろ。
むしろザマーって喜んでたんじゃないかな。
ジャパンプレミアムとか銀行が海外の銀行から借りる時の金利にも上乗せされたぐらい。
信用が低下すればそれが当たり前なんだけどね。
もし、IMFが金を貸してくれたら日本のその後の経済は今ほど酷くはなっていなかっただろな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:39:26.78 ID:4RlS4Izr
敗戦国はつらいなあ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:47:18.48 ID:W9/odY4w
日本企業が欧州で商売しやすいような法律でも作ってくれるのかな
欧州も米国も甘え。日本は誰からも甘やかされてくれません。
日本もいい子ぶってないで将来ヤバくなったら中国にでも甘えればいいんだよ。
日本のマスゴミはもっと煽ればいいのに
世界でもっとも借金漬けの日本政府が欧州救済に資金提供
日本国債暴落の可能性上昇か? とかさ
他国を助ける時だけは、何も文句を言わない
日本の領土を守ろうとする行為には反対するくせに
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:52:29.89 ID:6wp9NElt
とりあえず
IMFは日本に土下座しろよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:55:05.70 ID:W9/odY4w
IMFとか世界銀行はただのアホの集まり
日本の国際協力銀行のがよほど実務能力は高いよ
ジム・フェルプスのIMFだったらいくらでも協力したいんだがなあw
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 13:31:48.14 ID:xHpswVvi
安住がおだてられて、舞い上がってるんだよ。
ラガルドに「貴方が、世界を救う!」と言われて。
ムフ〜と、鼻息が荒くなってる。
追随?500億ドル超えてから口開け
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 13:34:44.16 ID:avK4bAeS
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 13:53:04.44 ID:W9/odY4w
日本はアメリカや中国と違って欧州に潰れてもらったほうが得をする側だしな
>>16 日本政府が大量に持ってるドルは使い道がない。
円に換金したら円高加速するからね。
大量に貸し出しおけば、利息だけでも大量のドルが増えて大儲け。
いつの日か、日本円が暴落した時にはその貸し出していたドルが命綱になる。
日本 「600億ドル援助します」
スウェーデン 「100億ドルなら出せるかも」
韓国 「それじゃウリも・・・」
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 14:59:56.01 ID:aTEfW+67
ちなみにユーロ全体では2000億ドルをすでに拠出済み
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 17:24:52.20 ID:Vv2DLPpc
安住はおっちょこちょい。
勝の操り人形。
>>1 全体で40兆円必要なんだっけ?
>>71 EUが16兆円出して日本が5兆円出して米中露は出さない
残りの19兆円を出せる国なんてあるのか?
1国1兆円だとしてもさ
>>69 そもそも円高なのをなんとかしろと言いたいところなのにその円高のせいでドル使えないとか
張本人のクビを絞めたいわ。
つーか震災うけて大ダメージ被ったとこから援助受けて情けないとか思わないの?
>>35 融資は返済されない。
ヨーロッパが、IMFのトップの座に固執する理由を考えてみろ。
アメリカはユーロへの融資は、通常の途上国への資金拠出とは別会計の、管理融資に
しろと言ってる。
その意味するところは明々白々。
ヨーロッパは40近い投票権をフルに活用して、IMFからの融資など踏み倒す気マンマン。
そしてこう言うんだよ「日本の人々は、ヨーロッパの庶民の暮らしに
心を寄せなければならない」(キリッ)
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:36:11.36 ID:3N2W3BzM
スウェーデンが日本に追随した根拠は?
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:39:23.38 ID:lbbXjDFe
北欧の位置関係は
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」と覚えましょう。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:55:54.86 ID:lXkvj731
日本に続いてかよ
それにしてもスウェーデンってそんなに出せるほどの大国なのか
人口900万人か、ずいぶん思い切った金額だな。
タイガーウッズの資産だな
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 06:04:45.63 ID:ngdVXbXG
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:40:19.95 ID:+O8icqsL
借金踏み倒したらヨーロッパ全土をいただく
それくらいの交渉はしてんだろ?
スウェーデン直輸入。オランダに押されて壊滅して清浄な国になりますた
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:53:37.22 ID:ETTxGnRY
チョソが泣きながら↓
スウェーデンの場合、高福祉政策がアダになって破滅間近だからな。
金出せるうちに出しておけば、自分の救済に使ってもらえる算段だろ。