【食料】中国のトウモロコシ輸入、2014年に日本抜き世界一も--米穀物協会[12/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2LPYD1A74E901.html

[1/2]
4月17日(ブルームバーグ):中国のトウモロコシの輸入量が2014年にも日本を追い抜き
世界一に躍り出る可能性がある。経済成長に伴い高まる中国人の食肉嗜好(しこう)が、
家畜飼料向けトウモロコシ需要の拡大につながっていることなどが背景にある。

米業界団体であるアメリカ穀物協会(USGC)のトーマス・ドール理事長兼CEOが
16日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、見方を示した。同氏は、中国が
世界のトウモロコシの最大輸入国に浮上することが「2年か3年程度で起こりうる」と述べた。
中国が400万トン以上の買い契約を結び、一部はすでに同国へ向けて輸出されていると指摘した。

米農務省(USDA)の発表を基にブルームバーグがまとめたデータによると、
日本の2010/11穀物年度(10年10 月−11年9月)のトウモロコシ輸入量は1566万トンで、
中国は98万トン。
今年度(11年10月−12年9月)の輸入量は、日本が1610万トンと数パーセントの伸びに
とどまり、中国は400万トンと前年度の4倍以上になる見込みだ。
ドール氏によると、来年度(12年10月−13年9月)の中国の輸入量は550万トンと、
過去最大を更新する可能性が出ている。
日本は世界最大のトウモロコシ輸入国で総輸入量の約2割を占める。
一方、中国は世界第2位のトウモロコシ消費国で、10/11穀物年度の国内消費量が
1億8000万トンだった。

トウモロコシ相場の見通しについて、ドール氏は、産地が好天に恵まれて米農家が
USDA予想通り9500万エーカーの作付けを行った場合、上値が抑えられるとの見方を示し、
「過去2−3年の間に経験した上値を著しく超えることは予想していない」と語った。
シカゴ商品取引所(CBOT)で取引されているトウモロコシの先物中心限月は
1ブッシェル当たり6ドル台前半で推移。同相場は11年には約3%、10年には約52%、
それぞれ上昇したが、今年に入ってからは主産国である米国の生産高が過去最高に達すると
予想されていることなどを背景に7%近く下落している。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/18(水) 08:20:50.86 ID:???
-続きです-
[2/2]
商品先物取引業務を手掛けるフジトミの斉藤和彦チーフアナリストは、
「中国政府は食品のインフレを抑制するためにトウモロコシの輸入をさらに増やすかもしれない」
とみている。「中国一国だけで世界のトウモロコシ生産の増加分をすべて吸い上げることは
できないが、需要の拡大は相場を下支えするだろう」と言う。

CBOTのトウモロコシ先物中心限月は昨年6月、新興国での需要やバイオエタノールの
原料需要が増大し在庫が激減した影響を受け、1ブッシェル当たり7.93ドルと、08年に付けた
過去最高値の7.9925ドルに接近した。
価格高騰で日本や韓国など伝統的なトウモロコシ輸入国はウクライナなど黒海周辺国などへも
輸入先を広げている。ドール氏は、「我々の最大の心配は競争だ」と述べ、「トウモロコシ価格が
6−7ドルになって生産意欲を刺激した結果、以前では考えもしなかった所でトウモロコシが
生産されるようになった」と指摘した。

穀物貿易に30年以上携わっているコンチネンタル・ライスの茅野信行代表は、
日本の米国からのトウモロコシ輸入割合が過去最低の水準になるかもしれないと言う。
シカゴ国際相場が高値圏で推移していることを背景に、ウクライナ産やブラジル産への輸入が
急増しているためだという。米国は世界最大のトウモロコシ輸出国で、2位のウクライナや
4位のブラジルなどが続く。

-以上です-
関連スレは
【食料】米国のトウモロコシ・大豆在庫、減少見通し 食料価格上昇か[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333930479/l50
【穀物】中国、ウクライナからトウモロコシ初輸入[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333989360/l50
3名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:29:45.81 ID:XDAI6jXJ
遺伝子組み換えありがとうございます。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:35:31.66 ID:yBfTt1wE
中国って農業大国なのに

自前で生産できないほど砂漠化進んでるのね
5名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:39:20.03 ID:04Vnm9J8
土地広いんだから自分のとこで作れよ。
他の国の土地に来て魚盗むな土人
6名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:41:18.60 ID:WSlG3rMa
地球のガン細胞・漢民族の土人どもが人間様の食料を奪っていきます
絶滅時計は23時55分
7名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:42:23.83 ID:ZfooymXO
肉喰うな
8尖閣諸島は日本固有の領土:2012/04/18(水) 08:43:49.88 ID:VDAzllU4
【凸先多数】新潟市の大規模中国領事館建設阻止! 抗議のお願い
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11175237848.html
9名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:47:09.86 ID:wtvD5GAA
まあ買えなくなった時が修羅だな
10名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:56:41.28 ID:uryTmhE8
それだけ中国の土地はひどい状態ってことかあ・・・
洒落にならないなあ・・・
11名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:00:27.23 ID:OY036msa
アメリカは、やっと叶ったとにっこり笑っていることだろう。
それにしても日本は、そんなに大量のトウモロコシを何にしているのだ、
飼っているチャボの餌には入っているが。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:03:39.71 ID:zaa+rhsK
自業自得、環境問題無視で馬鹿やってんだし
10年もせずに水問題が深刻化して生活用水すら枯渇、食料生産に回せる余裕は無く輸入に頼るしかない
日本は生産可能な環境は残ってるから問題ないが地下水すら使いきり砂漠化しつつある大陸は今後大変だねえ、高見から見物だろこれ
13名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:13:25.93 ID:lavm30CB
中国は農地が有っても水が無いよ。
更に生活水準上がっても、下水とかが整備されて無い田舎は、河川に下水が流れまくり。
水が無い上に下水が入れば、沼地は下水の溜まり場。

それで農業してるんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:13:39.44 ID:BfFuXoiv
牛のエサにするためで、今一番なのは日本じゃん。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:49:02.10 ID:TQRi39dq
トマト、ジャガイモ、トウモロコシ、唐辛子。
みんな南米原産。あの地域はすごいな。
16名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:49:33.87 ID:tVbxAhJq
国土広くてもあんだけ人口多けりゃね
むしろ今までよく食糧あったわ
17名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 09:56:59.97 ID:buEsuKB1
つまり、日本が買うトウモロコシが値上がりするということすな
18名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:01:07.01 ID:uryTmhE8
アメリカの穀物協会も売れているからって喜んでいる場合じゃないだろ・・・
むしろ警鐘をならすべきことだとおもうがなあ・・
19名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:07:44.40 ID:zaa+rhsK
そろそろ日本で農業ブームくるな
20名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:21:41.32 ID:2dlPA6Eg
>>18
なんでだ?
お前馬鹿だろ、高く成ると言う事は作る側から見ると良い事じゃないか
21名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:22:44.32 ID:YKOZ3gO5
アメリカは、他の国の食糧事情が悪化することで、自国に外貨を戻す事が目的。
彼らとしたら資源のひとつである食料を高く売ることでイニシアチブをとりたいんだよ。
ただ・・・・あめりかも砂漠化が激しくて10年後他の国には供給できないし、自国民を養えないと言われてる。
難しいでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:27:37.72 ID:1AHghbQ6
カーギ留の戦略に嵌る中国()笑
23名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:09:08.75 ID:UpDPN8MQ
環境整備汚染防止等まともな政策をすれば世界の工場国であり続けながらアメリカ並みの農業製品輸出国にもなれるだろうに
24名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 11:46:44.93 ID:44U1yOfn
>>11
甘味料にしてんじゃない?
25名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:36:09.00 ID:UBO5oX3Z
>>23
その前に水がないから環境整備する前に終わる
26名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:59:12.50 ID:1kchlMkc
後進国と呼ばれていた国々が増えるだろうし、アフリカが近代化したらと思うと...
そろそろ、コメ2合炊いて、冷えてしまった1合を捨てるなんて消費生活は変えないといけないな。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:53:25.19 ID:SYhthuAk
そもそも中国は、歴史的に人口に対して農地不足だったからな

歴代の王朝は、華北の農村で食っていけない次男以下の男子たちを集めて兵隊として辺境に張りつかせ、
食糧生産力の高かった長江流域から持ってきた米を食わせて養っていた

そうしないと、食っていけない男たちは流賊化して、やがて反乱軍になるから
28名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:00:34.35 ID:hEYG9rjE
アメリカの奴隷と化したか
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 13:23:46.33 ID:AA8lfcff
>>26
まだそんなことやってたのか!
30名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 00:49:57.70 ID:AkyxFr3M
>>15
お前のレスそのままのタイトルの本があるよ。

『世界を変えた野菜読本 
トマト ジャガイモ トウモロコシ トウガラシ』
http://www.amazon.co.jp/
%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88
%E3%81%9F%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%AA%AD%E6%9C%AC
%E2%80%95%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%81
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2
%E3%80%81%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AD
%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%80%81%E3%83%88%E3%82%A6
%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%82%B7%E3%83%A
B%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B
8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4794
964129/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1334850397&sr=8-1
31名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 03:01:16.12 ID:cQkJHuMB
石油の次の投資は食料だな。
32名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 03:01:03.24 ID:zl+/kPDn
>>11
大半は家畜の飼料として利用されている。

日本最大級の輸入穀物倉庫が北海道にあるのはそのため。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 12:43:46.27 ID:DBbsbLlj
>>30
尼のURLの張り方覚えろw
http://www.amazon.co.jp/dp/4794964129/
34名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 22:17:18.35 ID:3gscN8Ut
まあ10億も人口いるのだから生活水準があがるとそりゃ輸入増えるだろうな。

でもこれから他の途上国でも生活水準あがるのに食料大丈夫なのだろうか?
35名刺は切らしておりまして
>>25
南部はかなり肥沃だよ。
降雨量も十分というか、トウモロコシには多すぎる。