【通信】出遅れていたドコモ、無線LAN基地局を6万局体制に スマートフォン(スマホ)急増に対応[12/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NTTドコモは2012年度末までに、公衆無線LAN基地局を
現在の約8700局から6万局に引き上げる。
スマートフォン(多機能携帯電話)の普及によるトラフィック
(データ通信量)の急増に対応するのが狙い。
12年度半ばまでに3万局を設置する当初計画の延長線として上積みし、
年度末までに倍増する。将来は10万局まで増やす計画。
ソフトバンクモバイルやKDDIに比べて出遅れていたため、
駅やカフェでも容易に無線LANにつながる環境を提供する。

NTTドコモは、公衆無線LAN基地局「ドコモ ワイファイ」の
設置計画で、12年度半ばに3万局を設置することを公表していた。
スマートフォンの普及でトラフィックが急増しているほか、
利用者につながる環境を提供することが重要と判断し、人が集中する
駅やカフェなどの設置を加速することを決めた。
コンビニエンスストアへの設置も強化する。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120417aaas.html
NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
2腐珍:2012/04/17(火) 09:20:52.89 ID:77Iljje7
IPhone まだ?
3名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:21:39.23 ID:ANYhKdwQ
EOの無線LAN
SBの無線LAN
WI2の無線LAN
DOCOMOの無線LAN

無料契約を含め4社と契約しているが、DOCOMOの無線LANだけは
一度も使ったことが無い。何処にあるのかもよくわからない。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:22:14.00 ID:thsN0Bw8
誰かがブログで書いていたが、2.4GHz帯の汚染が拡がりそう
5名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:29:05.75 ID:oHmy2G8P
免許制ではない無線LAN基地局を、知識のない営業主体で数を増やせば
自ずと汚染は広がると。
進捗を数で評価するのもいかにも営業的ものの考え方だしね
6名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:29:37.07 ID:PTnStKng
なんだ結局はauが一番て事か
7名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:29:38.16 ID:uD07qbvL
もうfonにした、無料であそこまで出来れば最高。
8名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:30:07.47 ID:IE0GOiyo
いらない
XIのエリアを増やせ
9名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:31:32.38 ID:zRnkAnMQ
駅前の2.4ghzはひどいことになってるだろうな
10名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:33:22.48 ID:hZsmhv1h
700MHz帯が手に入りそうになったとたんにこれか
今までわざと基地局少なくして「足りない、足りない」って言ってたんだろどうせ
おせーよ
11名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:33:22.74 ID:q2fE8p+x
無線LAN
docomoは有料契約。
softbankは無料付属。
AUも無料らしい。

docomo・・・無料化しろよ。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:33:50.86 ID:CvxqPQFx
そのうちにLAN基地局まで従量課金しそう
13名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:37:35.38 ID:Q2Th9eon
各社で共通にしろよ。
逼迫しているのはどのオペレーターも一緒だろうに。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:37:41.28 ID:Zsnh6Ix+
電子レンジ都市トンキンw
15名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:38:15.94 ID:GYjVE9n7
結局みんなSBの真似
16名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:49:30.14 ID:1URJGbT3
ドコモも電力みたいに総括原価方式的な考え方があるんだろうな。
SBのスポットと光回線を取引できないのかな。会社が違うか。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:52:15.19 ID:ZNBlVnyN
>>7 そういえば総務省経由で横槍はいってたけど解決したのかw
18名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:54:01.99 ID:5xo0YBfq
SBもauもwi-fiにつながるとインターネットに繋がらなくなるから逆に迷惑
19名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:55:56.20 ID:J8/YaQ0D
>>14
無能やド貧乏でも暮らせる田舎がいちばんだね、君がうらやましい。
20名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:58:22.08 ID:7hbIoA34
いくら増やしても
iphoneないと意味ないだろ
androidはもう虫の息だぞ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:58:31.60 ID:Rc5A8Lbu
端末はAppleの真似
キャリア営業はSoftBankの真似

少しくらいは自分の頭を使え。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:59:25.05 ID:uyFtByJ/
スマホなんてそのうち廃れるだろうから、災害時に普通に通話できる体制を構築しろ!!!
23名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:59:57.97 ID:aiWLAQu6
>>7
FONはSBMがタダ配りしている偽FONに相当汚染されてるよね。
001softbankのSSIDが一緒に見えるところは大概がFONがあってもつながらない。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:08:22.07 ID:ANYhKdwQ
>>11
docomoタダだろ? 俺、タダだから契約したぞ。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:11:21.45 ID:o45HiXJ6
街中電波だらけになるのか!
チャネル調整は大丈夫なのか??
26名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:13:14.83 ID:oHmy2G8P
公衆無線LAN(ただし有料)の先駆けってdocomoだと思うけどな。
安かろう悪かろうの電波改善と称してfonのばらまきをという悪知恵を生み出したけで。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:13:59.43 ID:o45HiXJ6
>>14
電子レンジでチーン→無線アウトー!ってのもあったなw
28名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:18:23.60 ID:5t8RNjFV
無線Lanスポットの数を競うとかSBの影響を受けて悪い方向に引きずられてるなぁ
29名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:20:00.29 ID:/Pi55aUh
俺んちの近くまで来れば(半径200m)いくらでもつながるのに。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:20:05.68 ID:Rc5A8Lbu
ドコモって自分で買った自分のWIFIを利用するにもドコモに金をとられるんだっけ?
金を払わないとロックされててWIFIを使えないんだよね。
31名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:24:58.23 ID:YPhiAH4e
AUやソフトバンクはFONみたいな既存のサービスに便乗したのがほとんどなのに
自前なのか?採算取れるん?
32名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:25:21.36 ID:oHmy2G8P
>>30
ソフトバンク=まじめな基地局整備よりも、fonただ乗り。スマホ時代が追いついた
あう=スマホ急増に耐えきれなくなって、データオフロードとして活用
docomo=そもそもはフレッツユーザのための公衆無線LAN。スマホ急増に耐えきれなくなって、、
33名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:27:31.71 ID:5t8RNjFV
>>30
日本語でおk
34名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:28:39.30 ID:Gi0xyU9w
でかいところは動き始めるのは遅いが
動くとなると早いんだよな
35名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:28:43.84 ID:oHmy2G8P
ただでつながる無線LAN基地局が欲しいというのも変な話で
本来、スマホが携帯網にきっちりつながっていれば済んだ話で。
で、データが急増するのを受けてオフロードを真剣に考えるという流れのはず。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:38:13.85 ID:Q+D1FH0N
無線LANが混むから共通スポットにしろよ…
37名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:02:00.65 ID:5CGZ+Yzn
乱立しすぎ。

全キャリアまとめてパッケージにしてほしいわ。

ところで、FONってどうよ?
38名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:04:45.42 ID:5t8RNjFV
>>37
禿が嫌がらせで接地してる偽FONのせいで使い物にならん
39名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:26:28.38 ID:tzWfFWQQ
>>32
今のソフトバンクは無線LAN基地局は自前整備だよ。
かえってそのせいで迷惑している人が多いが。
40名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:42:38.55 ID:1pKVnb3F
>>30
そんなわけねーだろw
41名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:47:40.66 ID:JnSeNtPg
電波飛びまくり
42名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 11:49:35.69 ID:IE0GOiyo
>>30
ガラケー時代の話じゃん
43 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/17(火) 11:55:14.00 ID:cII50S2d
シャッチョさん交代
44名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:00:30.10 ID:i8Oefe54
>>38
いつまで偽とか言ってるんだよw
腐れ乞食がw
45名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:06:59.17 ID:5t8RNjFV
>>44
Foneroが使えないFONアクセスポイントを偽といわずに何というのか教えて欲しいなぁ?w
46名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:08:00.80 ID:ANYhKdwQ
>>44
え?じゃー偽FONは解消されたの?
47名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:14:35.71 ID:GYjVE9n7
やはり先を行くのはSBなんだよな
48名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:24:22.49 ID:K2hXQLqC
また汚染が広がるのか
49名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:27:45.59 ID:z11BVsxq
繋がった途端ネットできなくなるソフトバンクみたいなのは作るなよ
50名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:36:19.90 ID:qaH61RiT
Wi-Fiで全国人口カバー率100%目指せよ
51名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:42:12.06 ID:Rc5A8Lbu
ドコモのWIFIなんてメールでもシャッフルされるのに、
WIFI使ったら個人情報がシャッフルとかされてりしてなw

3Gもメールサーバーもろくに扱えないのにWIFIなんてだいじょうぶぅ?
52名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:12:26.95 ID:bynuQipS
月額要ったら使わないんじゃね
53名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:41:32.79 ID:Dtep1ZuG
fonスポットをSoftBankが盗んでいる件
なんとかしてくれ!!
54名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:44:19.61 ID:js2Vnd6j
日本に巣食う最悪の利権企業の一つだな
55名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:51:44.45 ID:K2hXQLqC
>>53
fonはもう無理
日本法人?は対処する気無いみたいだし日本では崩壊する
56名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:55:36.27 ID:VkrWP/GO
スマフォだろ
57名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:08:00.54 ID:ETI+5JMl
>>24
確かタダなのは来年春までの期間限定じゃなかったっけ?>ドコモ公衆無線LAN
58名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:15:48.14 ID:mNL4POTL
wifiになんか切り替えないよ。電池食うし。
訳の分からない囲い込みネットワークは辞めて、
できるだけ基地局に近いところでインターネットと接続しろよ。
ゲートウェイがボトルネックになってるんだから。
もうi-modeみたいなビジネスは諦めろ。sp modeも失敗したし。
59名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:17:59.16 ID:mNL4POTL
fonとsoftbankはどうしてああいうややこしい基地局構成になったの?
fonはちゃんとマネージメントしろよ、アホが。
60名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:20:44.54 ID:aiWLAQu6
偽fonは回線部分をSBMの3Gでやってるのが相当混じってるから、繋いだら逆に
遅くなったみたいなケースもあるんだよな。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:23:44.71 ID:ANYhKdwQ
>>57
そうだけどなし崩し的に期間延長(事実上の無料化)すると思ってるんだけど。
もっとも一度も繋げたこと無いからそうならなければ契約切るけどねw
62名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:27:58.47 ID:mNL4POTL
うちの職場(結構広くて人がたくさん)にもソフトバンクwifiスポットの勧誘メールが来たよ。
敷地内に無線LANスポットを増設してもいいということなんで読んだんだけど直上流は3Gなんだよな。
さらにsoftbankと携帯端末、Yahoo!BBモバイルその他を契約している人しか使えないもの。
3G通るところでしか使えないんだから、softbank携帯端末持っている奴には意味が無いw
それなのに、機器を提供するだけで管理は場所提供者たちで、ヘルプデスクはあるよだってさ。
これ騙されて置くところもあるんだろうなあ。
あんなふざけた営業メールは久しぶりに読んだよ。
企画した奴の頭の中を調べたい。
63名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:47:44.56 ID:irhmNaYL
禿はプリケー契約でも無料で禿wifi使える。
Androidは、今回のplayの仕様変更でwざる杉
64名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:00:02.80 ID:kOU2nBYv
【携帯】スマホアプリ 情報大量漏洩か
利用者の個人情報を勝手に外部に送信
htp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334319950/

延べ数十万人から数百万人の大量の個人情報が流出した可能性

アプリの名前は、「連打の達人 the Movie」「桃太郎電鉄 the Movie」 など多数
まったく関係のない人気ゲームに「the Movie」などというタイトルをつけて、
無料で配布
65名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:02:56.47 ID:JfV1z66h
>>62
なる程、だからAndroidの場合はアプリ落として、契約種別問わず、有効契約sim差してネットワーク暗証番号入れるだけで繋がるのかw

まあ貧弱な回線網でヨウツベすら3Gで再生出来ない糞回線wifiに必死で逃がしてるからこそザル仕様なのね。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:09:13.55 ID:9ubXQl/E
禿電が無計画でwi-fi設置したせいで品質落ちまくりって聞いたけど追い打ちかけるのか
67名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:11:23.25 ID:mNL4POTL
いや、>>62がカバーするのは、
3Gの電波が弱くてつながりが悪いところを、
3Gの強力なアンテナ持っている基地局でwifiに変換して
利用者にwifi回線を提供しようというもの。

他にもYahoo!BBモバイルは契約してるけど、
softbank携帯持ってない人にもメリットはあるけども。

結局上流が3Gだから上流のトラフィック軽減にはなってない。
まあ無線部では少々帯域の節約になってる。
68名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:13:03.80 ID:mNL4POTL
>>66
禿は末端1kmを持ってないので、上流は3Gです。
基地局からすぐにファイバーも可能なdocomoとはかなり条件が違います。
69名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:19:11.49 ID:daaYwI/v
確かに3G基地局の収容数は改善するね。ただ上流の逼迫は余り改善しないね。
あの会社は本当にインフラ業は向かないね。出来ることは価格破壊と市場崩壊。
価格破壊は悪いことじゃないが。。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:21:06.43 ID:daaYwI/v
>>68
茸wifiってバックボーンは基本光回線じゃなかった?庭も。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:42:29.85 ID:mNL4POTL
最近大増設してるやつの多くは3Gらしい。しかもfonがらみ。
もちろんテレコム由来のものは有線。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:58:19.47 ID:XKc42a4n
無線LANじゃないと2ちゃんに書き込めないんだ
(>_<)キセイナゲーヨ
73名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:59:31.02 ID:XKc42a4n

by マックのmobilePoint!!
74名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 19:48:43.29 ID:rdfQfCsd
ドコモはiphone出さない限り負け続けるだろ

なにはともあれiphone販売に全力かければいいのに
75名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:09:53.18 ID:/2TPqxjl
都市部で2.4GHz帯が死ぬだけだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:15:17.30 ID:iF2QZzyw
どうせ店に入って不味い飯を注文しないと使えないんだろ?w
77名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:32:41.12 ID:1/4CjQm9
>>23
禿の偽FON SSIDは「FON」なのでこれを弾けばおk。
普通のFONルーターならデフォルトのSSIDは「FON_FREE_INTERNET」だからな。
78名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:39:19.23 ID:kFL5OTWe
底辺の嫉妬が酷い
79名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:49:50.93 ID:OaGvPbqL
>>61
Xi割引も期間延長したからな、再延長無くフェイドアウトを匂わせるかのように
割引額は2/3になってるけどw

データオフウェイとして使いたいなら追加料金無料にしなきゃなあ。
100円でも金をとった時点で使うやつ激減して回線圧迫しそうだ。
でも期間限定で無料としているところで、取れそうになったら金取るぞと
匂わせてるとしか思えんよなあ。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:56:24.53 ID:KGHblmL2
>>70
auは有線の回線とwimaxの二本立て。まあwimaxだって基地局の後は光ケーブルなんだろうけどさ。
一気呵成にwifiスポットを増やす事が出来たのは、機械置いてもらうだけで回線工事がなーんも要らない
も同然のwimaxによるところが大きいんだろう。

LTEが普及しきったあとプロバイダ事業の他に何にwimaxを使うんだろうと思ってたら、とりあえず
都市部ではこうやって使うんだなあと妙に納得したわ。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 21:03:37.65 ID:aiWLAQu6
>>67
> いや、>>62がカバーするのは、
> 3Gの電波が弱くてつながりが悪いところを、
> 3Gの強力なアンテナ持っている基地局でwifiに変換して
> 利用者にwifi回線を提供しようというもの。

違う。それはフェムトセルの方で、そいつが中継するのはあくまで3G。
WiFiだと通話できねーし。

>>62のはSBMのWiFi局。あれは1件いくらの歩合報酬みたいなのが
あって、設置したらしただけ担当の成績になるんじゃなかったかな。
だから設置者に意味はなくともセールストーク爆裂で置いていく。
酷いときには同じ店に別々の営業が置きに来るとか。
82名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 21:29:11.05 ID:jFoU9bz3
SoftBankはあれをしてるからこうしてるからずるい!!
じゃauやドコモもしたらいいじゃん?……。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 21:33:19.91 ID:3kVV3M3q
揃いも揃ってバカの三すくみかよ
共同運営しろよ
84名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:02:12.45 ID:sV/KMvmf
山田社長、退任だね
85名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:10:42.31 ID:YMU3uVwI
山田ってT-01Aを「これが日本の本気!!」と紹介したオッサンだろ?
iPhoneにぶつけたつもりで、空を切った愉快な人だったwww
86名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:13:16.74 ID:hpZs/y6E
どの会社も無線LAN設置に必死こいてるけどWi-Fi使っても料金節約出来ないしどうでもいいんだけど
87名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:19:45.33 ID:8UKioiLT
ドコモってかフレッツスポットもあるけどそれは利用できないのか?
88名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:34:35.50 ID:gP5x3eIl
チャンネル足りてねぇってのww

一番邪魔なのが、ニンテンドーDS用のWEPチャンネルだよw
あれ搭載してるルーターメーカーは死んだほうがいいw
89名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:38:16.50 ID:qgjMCu1L
ドコモはクソすぎ

会社のモラルも最も低い
悪質高額 弱いものいじめ
90名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:40:03.84 ID:bm+fWCOs
auのiPhone使いだが、遠くの公衆Wi-Fiを掴んでデータは流れないし、3GにはWi-Fi優先で
繋がらないしで、意味ないわー。
どうせ2chやるだけだから、Wi-Fiでも3Gでも大して変わらないし。
91名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:54:41.47 ID:jFoU9bz3
どこものWIFIってちゃんと目的のサイトに繋がるの?
グーグルにアクセスしたはずなのにヤフーにつながったりしない?
メールでてんで違う相手に送られるみたいだけど。

92名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:06:30.14 ID:mAUUhJiW
>>89
民主の手厚い保護を受けているチョンが社長の会社の人ですか?
93名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:26:25.32 ID:BhtEPGhf
やっと山田の退任がきまったな
もっと早く更迭すべきだったが
94名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:32:48.29 ID:gYSOccYU
>>86
オレみたいに3G叩き切ってWiFi専用でパケ代最低額の乞食運用している人間にとっては
非常にありがたい。
95名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:34:44.46 ID:0gGJ4Dot
ソレ作ってもwifiとして他社端末で利用されるだけだろ
いままでもそうやって食いつないできたんだからSBは
この商い方法変えないとダメだろ
96名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:53:49.66 ID:/+GEkGoF
>>85
いろんな上で斜め上を行ってたからなぁ
こいつのおかげでdocomoのスマホ化は遅れていった
auの小野寺と同様に老害の象徴だと思う
97名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:12:56.84 ID:uGZb5NGJ
docomoって何時の間にこんなダメキャリアになったんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:13:54.74 ID:CQsM/oPd
SBも月490円(初回24ヶ月無料)なのを期間限定でパケホ契約者に限り
無料にしてるだけ つまり実質みんな同じ

今までfonのルータ買って利用してた人はsbのせいで
まともに使えなくなってるらしいし
99名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:16:03.37 ID:VQ8gQJHw
>>97
買増タダでスホマ配ってたりしてるキャリアを駄目と言うか・・・
100名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:18:52.04 ID:Tj8vPPbh
あえて言おう、

あちこちに無線LANが飛び交ってるなら、
無線LANの正規料金だけ払えばパケホいらんよね?

え、違う?(´・ω・`)
101名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:18:55.70 ID:qee2S9l3
docomo、買増で配ってるのか?
102名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:22:55.78 ID:lU1f/X39
>>101
500台もらってるツワモノもいたらしい
当然転売目的だが

ただ、4月以降はドコモで規制が入って実質終了した
詳しくはこちらで

【東日本】NTTdocomoバリュ一括安売情報★110【買増】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1334328038/
103名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:30:41.49 ID:qee2S9l3
>>102
500台って凄いなw
docomoの企業体力も凄いけど。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:41:16.74 ID:SS+Vad8q
>>11
ドコモでiPhone使ってるがSBのは使えないよ
無料でもなんでもない
105名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:48:10.13 ID:8OdcsyyZ
ドコモのSIMでSoftBankのWIFIつかわせろってヤクザか独裁者の大阪市市長かよ
106名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:54:37.05 ID:n8sWagAj
対応スマホもラインアップ:ソフトバンク、FDD-LTE方式の次世代通信サービスを2012年秋にスタート
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/02/news080.html


出遅れたってのはこういうのを言うんだろ?w
107名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 01:23:45.73 ID:SS+Vad8q
>>105
使わせろなんて誰も言ってないだろw
無料とかブッこいた事言ってるキチガイが目に付いただけ
108名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 02:08:37.63 ID:bGgXGOLV
>>107
乞食がw
109名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 03:02:19.20 ID:SS+Vad8q
>>108
詐欺みたいな物言いに突っ込んだら乞食ですかwww
どっちが卑しいか明らかですしw
110名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 03:15:04.28 ID:2LhCtuF1
3Gで十分だけどね
111名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 04:38:35.53 ID:Bc6Q4j2Z
>>92
そりゃKDDIだよ
創業者が民主党の後見人で嫁が在日
112名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 04:50:31.74 ID:Uk5wVdxz
>>109
よう乞食
113名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 07:29:43.15 ID:V8sRim43
>>107
自分の方がキチガイということに気づかないと。
114名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:04:14.32 ID:cwOqV9cZ
これで全社横並びに無線LAN局増強終わったら従量制導入か
115名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 10:46:55.30 ID:rGAajh1j
iphonerだけどdocomoから出たら買うわ
116 ◆IKJaH0ABIM :2012/04/18(水) 19:29:00.98 ID:ehrUnd0f
ぽけふぁい
117名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:52:36.38 ID:C0esSdOY
だんだんドコモの評判下がるなぁ
118名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:43:07.74 ID:hiR4GMHa
iPhoneだせよ
サムスンなんて相手にしてないで
クズ山田
119名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 20:27:53.21 ID:OR3d0uOW
テスターを自覚してない人間が多いのがスクエニの最大の誤算だろうな
バカが多いのは困る
120名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:10:03.66 ID:+CXBGjQp
>>107
無料=契約者以外でも無料と思える様なレスをしたお前の逆ギレかよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 12:45:31.90 ID:RHmRjLH7
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1320302372/
 
122名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 16:52:47.71 ID:RnOwd7cG
2年くらい前に契約したけど、一度も電波を掴んだことが無かったんで解約した。
まぁ、契約したことすら忘れてたんだけど、この前、機種変した時に契約内容を確認して思い出したw

大体、無料キャンペーンとかやるなら、既存ユーザーも無料にしろって。
123名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 18:40:28.87 ID:IJlBZh+b
ログインのIDパスワードはSoftBankみたいに最初の一度だけでいいと思うんだが
docomoはIDパスワードの保存期間が短すぎ
一定期間経つとエラー出してログイン出来なくするなんて糞すぎるだろ
いちいち入力し直すなんて(>_<)
124名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:13:32.75 ID:TMmPablV
SB-WIFIも結構ログイン画面出るよ。
場所に依るんだろうけどね。

俺的にはWi2でやってるMACアドレス認証が便利で使いやすい。
他もやれよって思う
125名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:39:11.85 ID:5o3waQg2
MACアドレス認証はザルなんで、これから始めるところはないだろう。
126名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 21:02:39.17 ID:VCdoI82H
これって肝心のAndroidではできないの?
ttp://yaplog.jp/another_ando/archive/108
127名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 22:25:25.19 ID:47XQc1eS
SBiPhoneからauiPhoneを検討する背中押すスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1336741110

スレたててみたwww
128名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 02:48:29.81 ID:eSgIa6nZ
都内のマンションとかだと10本くらい電波入ってくる
それらが干渉して通信が不安定になると、各住人はより強力な電波を飛ばすルーターを
設置しだすから、ますます酷くなると言う悪循環
129名刺は切らしておりまして
ドコモは特定の人に絞って電波を届けるような実験やってなかったっけ

 まぁポケベル時代の話だった気もするが、結局そういう技術は無駄に終わったわけか
 そして電波汚染問題にダメ押しの一撃を加えることになる、と・・・