【化学工業】エステーの家庭向け放射線測定器「エアカウンター」が大ヒット 不安…関東で7割売れる[12/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 02:48:13.97 ID:f7CTzb+m
これ安いし測定器持ってなくて安いの買う予定あるなら買ったほうがいいぞ。
精度に関して結構評価高い。中国製のわけわからん3万くらいのよりはるかにまし。
RD1503とかでも今は安くなってていいけど。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 04:17:37.65 ID:KpC2lpEO
東北産の米を偽装してバラ撒いてんのが問題だろ
103名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:03:56.00 ID:k1IsQ++x
偽装米がばらまかれるのはさっさと買い取らないからだろ
10000人に一人が内緒で出荷しても出回るんだぞ
口蹄疫やトリフルで国が買い取るよう
先進諸国(含む日本)が法で明示しているのは
そうでもしない限り絶対出回ってしまうからなんだぞ
104名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:19:45.13 ID:XNyfy7IR
これが売れるのは
皆が発表されてる数値を信じてない証拠だなw
105名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:56:36.42 ID:+eXrbIzi
>>1
【新製品】放射線測定器 来年2月発売 エステー、7900円[11/12/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323303110/
106名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 10:17:01.40 ID:sjayvLhP
アマゾンでエステー-エアカウンターS/アマゾン直売・発送で
5181円は安いと思う。っていうか、出てすぐ買った!
 
フォトダイオード検出器で時定数は長め。
(積算はできないから、0.1マイクロ以下のところでは
 何度か測って平均)

107名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 10:27:05.68 ID:MOwTeTne
これ持ってスーパーに買い物に行き、
店内でピーピー鳴らしたら、営業妨害かな。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 11:27:46.64 ID:sjayvLhP
ピッ・・・ピッ・・・
くらいの、とても小さい音しか鳴らない。
事実上、音がしないといってよい
109名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 11:32:54.52 ID:3SNsyGx2
喰いモン計れないから必要なし
110名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 11:38:33.86 ID:2rWH/HAo
>>25
「放射線量たったの500ベクレルか...ゴミめ!」

いやしかし慣れって怖いね。
111名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 11:49:24.71 ID:2IUmoper
去年の春先だったらすごい数字だったろうな、
一年後に出すとこがもう・・・
112名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:01:45.94 ID:sjayvLhP
10マイクロ未満しか測れないから
去年売ってたら、振り切れて苦情多発
113名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:19:35.35 ID:wsshfEwe
なんか「未来」って感じだよな
もう少しするとモヒカンが流行するのだろうか
114名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:26:49.01 ID:IJtioZHu
>>70
具体的な反論も言えないんですね(失笑)
115名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:59:51.95 ID:C+t/yl43
これで自宅の居間を測ったら、値0.11。。。
東葛地区です。。。
116名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:04:40.99 ID:5+WYOU3/
>>115
なーにかえって免疫力が()
117名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:18:07.38 ID:6s8oxSt+
測定に何分もかかるんだっけ?
118名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:32:13.06 ID:4fmuCT07
これ東大の御用学者が監修したやつか。
テレビで、放射能の影響はありませんとかさんざんいってたやつ。

とある文章を抜粋

とても重要なこととしては、5分測定し点滅が終わった時に平均値が示され数値が固定され
るのだが、この固定された数値は、その後、変化することはない。これがポイントだ。
-すでに測定器をお持ちの方は「えっ!?」という感じだろう。高い線量のところにおいても数
値はまったく変化しない。なので、5分測定後、一時間は電源が入った状態
(その後-は自動で電源がオフ)だが、その間、数値が全く変化することはない。
119名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:41:48.99 ID:gSxaf1N1
>>43
あくまでも単体の物性な。
実際は塩化物だったり酸化物だったりの化合物の形で存在するから、
物性も変化するよ。
120名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:43:05.63 ID:sjayvLhP
>>118
もって計りながら歩いたり、
線源を使って実験したけど
きちんと線量の値は変わるよ。

0.05とか0.07とか、低いところでは
変わらないように見えるだけ
「固定」とかない
121名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:48:27.83 ID:B7vgsE5L
>>94
決まってんだろ

放射No

だろw
122名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:45:01.59 ID:EE2k+wUJ
線量バトラー がこどもの間で大流行り。
123名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:43:04.90 ID:Io3YLLIe
去年の6月頃にソフトバンクがガイガー・ホンを出すと言っていたがついに
出なかった。

最近、ソフトバンクがプラチナバンドの使用権を獲得したというニュースが
あったが、ガイガーホンを発売しないことがプラチナバンドをもらうための
条件だったのでしょう。

大手のメーカーからガイガーカウンタが発売されていないのには
理由があるような気がする。
124名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:55:50.46 ID:DuAqFgMp
>>123
携帯電話の電波を拾って、正確な測定が出来ないからだよ。
iPhone用の本体分離アタッチメントなら、とりあえずの測定は出来る。
つまらない事考えるんだねぇ。
125名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:04:09.20 ID:TbIBuIoc
シンチレーション式サーベイメーターで測らないと意味ないのに…
126名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:27:30.44 ID:eemc9Z1b
>>115
うちは0.05だな
ちなみにぎりぎりアウトな味噌の国
127名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:03:47.25 ID:D/UTxUV+
>>115
仏壇の線香立ての灰の真上が、同じくらいの値だった。
周囲は0.05uSv/h
128名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:12:59.49 ID:pjxrpLe+
>124
>携帯電話の電波を拾って、正確な測定が出来ないからだよ。
あたりまえのことかもしれません。
ガイガーカウンタは携帯電話の強力な電波を遮断する配慮をしてないから
です。

 電波は、1mmの銅版でも遮断できますが、ガンマ線は簡単に透過して
しまいます。ガンマ線は10cmの鉛でようやく弱められるというよう
に透過力がまったく違います。
ガイガーカウンタをアルミフォイルで覆うだけでも効果があるかも知れ
ませんが、表示が見えなくなってしまいますので、表示のところに鉛入
りのガラスを少しだけ使うなどの工夫が必要でしょう。

携帯電話の受信回路も自分自身が送信する強力な電波をかぶって誤動作する
ことが時々あるそうです。オーディオ回路や送信の前段の回路も誤動作する
こともあるそうです。しかし、メーカーには送信している電波をかぶらない
ように遮断するノウハウがあります。

携帯電話メーカーなら、自分自身の強力な送信波のカブリを遮断して安定に
動作するガイガーカウンタ(シンチレータ)を作ることは可能でしょう。
129名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:21:32.86 ID:ZAezB9s8
これで、全国放射線マップとかつくったら
面白そうだねw
だれかつくらないかな
130名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:21:52.48 ID:Ito8kKq7
放射線量カメラを一般向け販売 東芝、1台1200万円
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012041600665
131名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:37:07.27 ID:mAUUhJiW
ホットスポット某所
0.24μSv/h
少なめな場所で良かったが
このあたりがボーダーラインだろうな
132名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:45:40.54 ID:UNbrzaNW
まだ「放射脳」がいるのか。
ここ10年の研究では、低放射線被曝は健康に全く影響がないと言われてるぞ。
せっかくネット使ってるんだから、ちゃんと自分で調べようぜ。
探せばいくらでも見付かるぞ。

http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-10995529064.html
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/61e063a9130cfe793c52903293818bcb
http://kassei.exblog.jp/14364407/
http://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/2416959/
133名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 02:41:53.43 ID:wwsDrUza
言われてね〜よ
134名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:51:31.60 ID:vlAzjVG3
>>73
ギャー
135名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:37:53.56 ID:nhjUHxva
昨日使った人いる?
福岡なんか激増してるしほか宮崎沖縄山梨等でも数値が高くなってるし
ほかの多くの県では数値が不自然にデータが消されてるぞ
福岡
http://guregoro.sakura.ne.jp/mext_rad/graph_files/images/graph_mext_40.png
沖縄
http://guregoro.sakura.ne.jp/mext_rad/graph_files/images/graph_mext_47.png
宮崎
http://guregoro.sakura.ne.jp/mext_rad/graph_files/images/graph_mext_45.png
山梨
http://guregoro.sakura.ne.jp/mext_rad/graph_files/images/graph_mext_19.png
全国サムネイル
http://guregoro.sakura.ne.jp/all_thumnail.html
136名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:41:37.19 ID:Rbwr07QY
中のセンサーってどこが作ってるの?
こんなのって構造はすごい簡単だから
パーツだけ集めて自作したいわ。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 20:19:18.98 ID:Tn/goA1D
去年インスペクター+を買ってスーパーで食品とか測ってるけど、汚染したものばかりで日本オワタと思うよ。
138名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 22:45:28.03 ID:EfNTrRD0
ゴールデンウィークは放射能測定祭りだな
139名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:15:55.45 ID:aj6MiLoe
>>135
黄砂だろうね。
140名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 09:20:26.89 ID:ZmdrJ3sv
ふくいちもまだ危険な状態な以上はエアカウンターでも必要だよな
141名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:32:17.78 ID:WIKiRvd/
最近、関東以外の産地の魚が増えてきた気がする。
関東に住んでいるが、関東以外しか魚は買わない。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:45:17.12 ID:5o1UFmv1
大本営ICRPによれば、放射性物質が原因による推定死者数はきわめて簡単な数式で示される。

延べ20SV放射性物質を浴びると確率上一人死ぬというものだ。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 02:50:51.26 ID:J/3zBsIZ
>>135
普通に降雨の影響だな
144名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:27:54.16 ID:Ce1wh9IX
ソフト無料配布でエネルギー分析用の信号出力付けてれば、倍の価格で買ってやったのにw
いや、そこまでできたらおれは買う。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:40:00.77 ID:2m6Xbzc4
☆☆自宅を簡易シェルターにする方法☆☆

窓ガラスなどの隙間は、ガムテープや引越し用透明テープを使って目張りしましょう。
しかし全てをふさぐと窒息してしまうので、24時間換気口や、玄関の新聞受けなどは
『空気清浄機のフィルターをハサミで切って形を合わせて、テープなどで内側から
固定してふさぎましょう』

こうすることによって、放射能・生物、化学兵器の直撃を防げます。
そして室内では空気清浄機をフル稼働させ、出来ればN95以上の高性能マスクをしましょう。
眼球を防御するために、水泳用ゴーグルをすればより万全でしょう。

そして外部の毒物の濃度が十分下がるまでは、室内に篭城し、他所に避難する際は

『南半球・北半球の空気は混ざりにくい。また地球の自転と気圧の関係により、赤道付近を
除く大半の地域は、南北半球とも偏西風が吹いているので、【風上=爆心地より西に逃げる】
のが鉄則』

と覚えておきましょう。
146名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 17:41:14.43 ID:rflrjOgq
基本、既に人間放射性廃棄物になってる。
クリーニング屋がどうとか正直笑えるくらい馬鹿馬鹿しい。
空気ってのは循環してるわけで、日本の大地全部にどっぷり降り注いだ上に
ばら撒いて撒き散らかしてるんだから放射能由来がどうとか考える必要が無い。

つける薬が無いんだから、死ぬ死ぬビビッてても仕方が無い。
確実に死ぬんだからさ。いいじゃん、もう諦めなよ。
147名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 00:31:52.32 ID:aDgNmYTS
心配スンナ。日本全国とっくに手遅れだ。
148名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 00:52:30.92 ID:v0VWDx07
フォトダイオードは逆に微小光測れるから実験器具としては面白いけどね
アンプつければなお良し
149名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:08:39.74 ID:YaSwd92O
なんか体温計みたいな外観だな。
ガイガーカウンターってもっとゴツイものと想像していたが。
手軽に持ち歩けそうで安いし結構売れるかもしれんな。
150名刺は切らしておりまして
初代と同じ形なら、測定していても不思議がられないんだが
棒状のものを持って測定しているとじろじろ見られる