【小売】ヨドバシカメラでゲームの予約時に全額前金が必要に 理由は予約して逃げる客が増えたため (ガジェット通信)[12/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ヨドバシカメラに『ファイアーエムブレム 覚醒』を予約しにいったときのことである。
レジの脇にとある張り紙がしてあったのだ。その張り紙を見てみると……。

“4/16(月)より、ゲームソフトのご予約は、代金(全額)をいただいての受付と
させていただきます。”

と書かれている。今までは一部前金すら必要なかったのだが、4月16日より全額前金と
なってしまう。この背景には、予約だけして逃げる客が多いことが挙げられるのだという。
そのためヨドバシカメラ側は予約期間の3日間、ソフトを取っておかなくてはいかず、
3日経ってから在庫として残る。
こういった行為は店側にも迷惑だが、ゲームを購入に来た客にも迷惑である。
実際は予約分の在庫が残っているのだが、それは3日間取っておかなければいかないため、
売ることができない。大変な機会損失となってしまうのだ。

こういったマナー違反の客のせいで真面目に購入する客側に負担が行くことになるが、
それは仕方ないことだ。せめて手付け金1000円とかだったらなあ……。
『アマゾン』などでの販売価格の方が安くなり、そちらで買いたくなる気持ちもわかるが、
自分で取った予約はキャンセルしにいかないとね。

ソースは
http://getnews.jp/archives/188652
画像は
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_188652.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:18:20.79 ID:rTGSK9Rc
全てはDQNが悪い
3名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:20:06.87 ID:bc4/Tr5g
どうせ払うお金なんだから、前でも良いだろ?
4名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:20:38.05 ID:354t+CwW
予約して買わないやつ等は何を目的に買ったんだ?
5名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:21:56.30 ID:iEICupCa
おまいら
いい加減にしとけ
6名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:22:24.40 ID:kfHEuKTZ
>>4
ゲーム開発者だったりしてw
7名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:23:06.53 ID:8cziqJYP
>>4
他所の予約特典のが良いからとそっちに鞍替えしたりとかかな?
8名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:23:13.98 ID:j/HWOKNm
店においてないレア機器新製品なんかに手をだしちゃってるんで
手付なんて毎度のことだw
9名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:23:22.82 ID:3b0EdfDW
予約って制度をなくせばいい
10名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:23:24.19 ID:PlfgZGmb
ヤフオクの転売乞食wwwwwwwwwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:23:41.48 ID:StAEZ1lp
>>4
転売目的の在庫確保とか、とりあえず予約しといて別の安い所があればそっちで買うとか
12二股膏薬:2012/04/13(金) 16:24:13.78 ID:Jg5712ue
>>他で買えないときのための保険
13名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:25:29.94 ID:KQ/8hNEZ
自社で作ってる商品でもないのにこんな事していいのかね
発売日に引き渡せない場合は全額返金 + 慰謝料でも払うのかい
14名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:28:13.93 ID:aYNnDmpR
>>4
金がなかったか、他が安かったのか、他に特典がついてた、とかか?w

ヤマダ行って予約したけど、前金200円だとか言ってたかな。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:29:29.39 ID:u7pCpJnc
期間限定売買契約を代金支払い済みでしたわけだから、
延期したら、延滞料を法定利息いっぱいで請求しても問題ないわけねw
16名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:30:15.55 ID:+2Fikwq8
転売屋のことかwwwww
17名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:30:28.27 ID:1w/xRugC
預かった金で資産運用すれば…?
18名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:30:52.41 ID:hEYX5B2J
いまどき予約して買うか?
19名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:31:11.60 ID:ANrBJ/gc
当然だな
20名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:31:53.26 ID:ytX6/hep
【小売】ヨドバシカメラでゲームの予約時に全額前金が必要に 理由は予約して逃げる客が増えたため (ガジェット通信)[12/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334301446/

お前らか(;・∀・)
21名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:31:57.71 ID:u7pCpJnc
予約特典が結構高値で取引される「ことがある」

しかし金額は発売してからじゃないとわからない。
だからテンバイヤーがとりあえず予約しておいて、予約特典に値がつかなそうならキャンセル
22名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:32:34.99 ID:8cziqJYP
というか、500円くらい前金取られるのかと思ってた。
ソフマップみたいに
23名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:33:10.19 ID:Abw/cVF1
>>4
amazonと同じ感覚で予約してる
24名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:33:35.20 ID:YeeFhjcm
ゲームに限らず、ネットで複数の店に予約して
一番早く手に入ったら、後はキャンセルする客が増えているからだよ
実際の購入数の何倍もの予約が入る状況
店側もやってられないだろう
当然、前金か予約金を要求するだろう
25名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:35:28.24 ID:Gm8a8rla
メーカーが予約特典やめて限定版扱いにして
ソフト扱う店が限定版の予約受付一切しないことにすればOK
26名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:36:14.35 ID:EcWZbU0T
ヨドバシだから問題ないけど、
弱小小売店がやったら、夜逃げすると思われちゃうよね。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:36:51.90 ID:3TL6Z+m6
特典つける金で1割引にしてくれよ
28名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:36:54.85 ID:1B4pZblS
前金でも、キャンセル料タダなら同じことのような気がするが。
29名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:37:29.32 ID:j/HWOKNm
AMAZONで事前予約すると発売日の3-4日後に届くが
AMAZONで発売当日発注すると発売日2日後に届くという不思議
30名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:38:30.54 ID:no9NAaPb
バックレ防止なら頭金2千円くらいで十分だろ
全額要求されたら、持ち合わせが少ない時とか困るだろ
31名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:40:12.52 ID:KQ/8hNEZ
解約手付金1、2千円が妥当じゃね
全額とかは流石にやり過ぎだわ
32名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:40:26.27 ID:1bhe6H3E
>>28
タダでキャンセルできるんだろうか?
33名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:41:23.14 ID:ED+4zPCg
>>24
届くとこには変わりないのにねw
34名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:41:59.07 ID:j/HWOKNm
>>28
キャンセルしたら前金は戻らないかと
35名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:42:28.65 ID:cHjyyont
ヨドバシ資金繰りあぶない
やまだのせいだね
36名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:44:00.18 ID:5x72ogSO
客都合でのキャンセル時はどう扱うの?
返金したら一緒だし、没収となると逆に商品が揃わなかったときに恐ろしい事になるぞ。
37名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:44:24.14 ID:NPsOVy13
また東京かww
38名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:45:11.13 ID:vj8w1L07
転売屋が儲けが出ないから逃げる奴が多いんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:45:21.45 ID:4ghBmPeV
これって、経営的にヤバいというサインだよな
40名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:45:40.05 ID:VwTZOlys
限定版を予約する→ヤフオクに出品→ヤフオクで売れたら予約引き取りに行って、売れなかったらスルー
これを繰り返す人がいたんでしょ?

あと、一部のゲームでは、予約した時点でもらえる特典があって、それ目的で空予約する人がいたとか

ソフマップみたいに500円前金で、キャンセルしたらその500円がキャンセル料になるみたいな仕組みでいいのに
41名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:45:46.66 ID:+bvVZLTS
たぶん、大量に予約して、転売できそうだと買って、できなそうだとキャンセルする馬鹿がいるのかと
42名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:46:04.56 ID:IKHAe3mJ
>>32
当然違約金の記載は領収書に書いて在るんじゃね
それでもキチガイ客は手に負えないけどね

ハードオフでジャンク品を買うのに
通電テストさせる客が居るようにね
43名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:46:12.78 ID:aYNnDmpR
>予約期間の3日間、ソフトを取っておかなくてはいかず

当日だけ有効にしてしまえば良いのにw
44名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:46:33.09 ID:Ptv+MH+r
転売屋対策だろなw
予約して利益が出ないと見るや解約の嵐だもんな。
本当に欲しい人が買えないから迷惑だし。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:47:44.90 ID:F2vPPNi6
予約するとき、名前、住所、電話番号全て記載してるんじゃないの
取りに来なかったら追い込まないのかな
46名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:47:52.79 ID:vgQk1vmC
トンキンらしいモラルのなさ
47名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:49:46.21 ID:CLyfDjGg
ゲームは沢山買うけど予約したことない私が通りますよ
店は売上本数が分かると嬉しいので予約して欲しいらしい?けど、手続きが面倒なんで。
あと、1週間以内に取りに来ないと困る、とか言われたり
前金でいいんで、会員証とバーコードとか使ってピピっと予約できて、1か月かそれ以上置いといてくれないかな。それなら予約してもいい
48名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:49:50.55 ID:gkFTtW6B
ゲーマー ップ
49名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:51:09.32 ID:RtPUh12u
>>21
それだけじゃない。
予約しまくって「予約権を売る」やつがいる。

普通に買いたい人は予約が埋まっていて買えない、特典もあったのかー・・・
そこに「予約権あるんですがどうですか?」

転売できなくても、そもそも仕入れてないから損得が発生しない。
だからとりあえず店頭で特典が付きそうなところは片っ端から予約するバカがいる。
期待した特典がつかなかったらキャンセルすらせず逃げる。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:51:42.33 ID:X1pXTmxo
ざまああwww
バカの所為でバカ自身がクビ絞められてやんのw
51名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:51:42.38 ID:IZJH5yNU
買ったけどゲームをしない俺はどうしたらいいのだろう。。。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:53:04.32 ID:VwTZOlys
amazonも転売屋にさんざんやられて、フィギュアの不良在庫とかかかえまくったので、
amazonはキャンセル繰り返す転売屋は取引拒否するようにした

主要通販がすべて転売屋対策したのに、ヨドバシだけやってなかったので、
ヨドバシに転売屋が集中してたんだろ
53名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:54:30.66 ID:pbfUaXnP
いまどき転売で儲かるゲームなんてないだろ
54名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:55:37.11 ID:g/POrqmJ
モノやメーカーにもよるんだけど、予約特典の装着率が30%というような場合があって、
小売は30本の特典付きを売るために、100本の発注をかけなきゃいけない
しかも、この通常版70本ってが案外売れない
だから小売ににとっては、予約キャンセルってのは二重にダメージを与えるんだよね

・予約キャンセルをする消費者
・出荷数水増しのために特典出荷に制限をつけるメーカー
この、両方が悪い
55名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:57:11.46 ID:FWQpRnJv
昔と違って、今は発売日にゲームの評価がわかるからなぁ。
明らかに微妙だとわかったら、新品購入はためらう気持ちはわかるが・・。
56名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:58:23.91 ID:UyaRIh8B
これは良いんじゃね。販売店側も購入者も得はしても損はしないだろ。
困るのはテンバイヤーだけw
57名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:58:28.50 ID:/47KjrdV
雑誌で金の影響で高得点だったの予約して、フライングゲットした奴が放送してるのみて糞だったらキャンセルだわ
58名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:00:00.88 ID:Abw/cVF1
>>36
今時ショートさせる店なんか聞いた事もないわw
59名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:01:07.75 ID:aYNnDmpR
>>47
ヤマダ辺りは、名前と電話番号書いたくらいで、
前金なら取り置きは、そこそこ長かったような気がする。
60名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:02:09.99 ID:9B4xO9oK
VITAやPS3のゲームで出る初動ってこれがカラクリか
61名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:02:49.37 ID:giPXxyF4
デジカメのパンフを見てると「デジタルスチルカメラ」って書いてるメーカーもあるね
62名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:02:59.84 ID:kGjAxpvw
当然だろ
63名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:05:59.13 ID:c5KymSKp
ヨドバシはGJ
64名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:10:03.11 ID:FYCsVRm0
手付けとって1週間来なかったら頂いちゃえばいいのに
65名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:14:04.95 ID:qLf6TlY8
K-POPも、ランキングを吊り上げるため、
買うつもりもないのに予約だけするというマーケティングをやってたらしいな。
66ちょっぱり八兵衛:2012/04/13(金) 17:16:17.95 ID:G7S2BDIc
>>4
孫傘下のオリコンではよくある事
67名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:17:38.62 ID:31rzWF4V
予約する → 発売日が近くなりフラゲ出来る店で買う → キャンセル
予約する → フラゲ評価が低い → キャンセル
予約する → 入手困難時にオクで購入権を売る目的で確保するも品薄にならず高騰しない → キャンセル
68名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:18:04.07 ID:zACW9LM7
前売りしてくれれば...
69名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:20:54.54 ID:lCNXtEb9
ごめんなさい。
僕が悪くありません。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:31:10.24 ID:4RlQVp0q
>>34
戻るんじゃね。全額前金で戻らないなら、それはあまりにもひどいだろ。
ただし、現金で返金じゃなくて、ポイントで返金せいにすればいい
71名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:31:16.10 ID:TbzXRWFd
痴漢工作員涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
72名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:33:24.28 ID:31rzWF4V
>>70
戻ったら結局在庫丸抱えと変わらんだろう
預け金じゃないんだ
73名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:36:17.51 ID:HQDey3gO
予約金で取り置き日数が変わるとかは?
74名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:38:03.07 ID:FOYuaQ6/
尼とかネット通販でも受取拒否する奴がいるからな
マジで頭のおかしい客が増えてるわ
予約して意図的に無視するモラルの低いクソ野郎のせいで
正直者が損をする
75名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:39:45.53 ID:ES7vwz/g
これはヨドバシにも問題あったんだよ
ヨドバシの予約は紙切れに名前書くだけで
住所や電話番号も書く必要なし。本人の証明もなにもいらない
予約時点ではいくらで販売するかの説明はなし
自分も他の店で買えなかった場合の保険としてヨドバシで予約してた

前金までいかなくても身元を証明するものの掲示でも
必要にしておけば予約のみしてトンヅラするのは減ってただろう
76名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:43:22.92 ID:l8yvZx6S
いろんな店で予約して一ヶ所だけから買う奴がいるからな
排除されて当然
77名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:44:02.38 ID:9B4xO9oK
売り上げランキングに大きな誤差が出る悪寒
78名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:47:38.65 ID:E75aQvWg
>>72
安易に予約する馬鹿がへるだろ
79名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:50:27.71 ID:Kp+DfE+w
携帯電話の契約みたいに、過去におイタした予約者のみから5万円の預託金を取ればいいのに
80名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:52:27.46 ID:Ep5OFPgi
知り合いもちょっと前の携帯ゲーム機予約で取りに来てるの三分の一も居なくて困ったと言ってたな。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:53:46.99 ID:Ep5OFPgi
今なんでもメディアで品切れ品切れと煽るから予約できるところはとりあえず予約して
その中で一番安い所で買って他はスルーとかなんだろうか
82名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:55:15.76 ID:Itbvw8LK
ヨドバシカメラといえば青山ゆかり様。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:56:00.35 ID:fYiysv5Q
ポイントカードで顧客確認して、
予約キャンセルの前歴者には前金制、とかは無理?
84名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:57:47.01 ID:KX6ZrXaV
>>4
そういう奴らは予約特典を天秤に掛けてあちこちの店で予約しまくってる。
85名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:00:25.62 ID:Wh12Olv+
ゲームが出来てもいないうちから先着に特典付けるような
予約取り始めるから、わけ分からん予約が増えるのは当たり前

後から仕様変わったり、発売日が大幅変更になったりもザラだし。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:00:58.60 ID:TpYgoOH6
これって威力業務妨害にはならないの?
87名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:03:30.59 ID:TpYgoOH6

>理由は予約して逃げる客が増えたため
このことに関してのことね
88名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:03:46.47 ID:4XRt6dUL
本屋も韓流本に限ってこれをやればいいのに。
89名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:10:43.00 ID:odQg6exT
あ、このスレで思いだした
変なDM送ってきやがったから
解約しに行くつもりだったんだ。
90名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:12:01.07 ID:sJLAwkBc
まあ当たり前の話だろw
むしろ今までこうでなかった方が変w
91名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:12:23.23 ID:ktuC2aWK
これで困るのは、出荷数にこだわるあの会社とか
特典商法やってるような会社でしょ
92名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:16:02.63 ID:V4YLxH+P
予約時にクレジット通せば良いじゃない。
入荷すれば自動的に引き落とし、キャンセルすれば手数料を取ればいい。

他の業界だと普通にやってると思うけど?
93名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:18:01.35 ID:tezo9oVt
>>92
アマゾンがやってない。
これが一番大きい。
94名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:18:24.58 ID:/GvMzgyl
ダウンロード販売しろよいい加減
95名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:20:47.30 ID:nOTwETWR
アマゾンで買うからヨドバシは要らない
96名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:20:59.01 ID:0xC/sqsJ
別に問題ナッシング
97名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:24:17.19 ID:31rzWF4V
日本では返品制度がないから小売は弱い
予約されたら取り寄せるしかないし取り寄せてキャンセルされたら在庫丸抱えだ
98名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:24:39.14 ID:+0Zj9VpV
>>54
店舗オリジナルの予約特典とか作ってる販売店の自業自得もあると思うけどな
ヨドバシカメラもやってなかったっけか?
99名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:24:49.99 ID:Wh12Olv+
本来の客には影響しないしな。
売れない商品をヨドに押し付けていたメーカーには大打撃だろうが。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:27:56.89 ID:Y/ymLkww
>>4
簡単な話で、ゲームは返品制度が無い。
つまり小売りに売ってしまえば、ゲームメーカーはその時点で勝ち。

予約しまくる→大量出荷→ウマー→キャンセルしまくり→小売り死亡
101名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:28:13.46 ID:aNlyBBRT
>>98
確かにそういう面もあるが、それにしたってキャンセル率が高すぎるってことだろう
102名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:33:09.68 ID:ZeJpdd69
ヨドで誰に予約して買わなくなるだけだろ、マジでこれ考えたやつバカすぎる
103名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:34:10.63 ID:Wh12Olv+
>>101
何ヶ月も前から買い煽りして、
キャンセルされたら困るのは自分の所なのに
積極的に発売前に意向確認もしないとか
店の関係者が馬鹿なだけ。
まあ、現実的に意向確認なんて無理なんだろうけど、
それなら積極的に予約キャンペーンなんてするなよと。

祖父みたいに500円でも前金を取ってりゃ
客の方である程度注意するだろうけど、
そういう仕掛けも何にもないんじゃ、
単純に忘れている客も少なからず存在しそう。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:38:30.36 ID:Wh12Olv+
極端な話、メーカーがバイト雇って空予約するだけで、
メーカーは確実に売上げを伸ばすことが出来る。

こんなアホな仕組みで今までやって来れたのは
ある意味奇跡のようなもの。

105名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:38:39.29 ID:aNlyBBRT
>>103
そうそう。だからヨドバシもいい加減俺馬鹿だなーと気づいて前金取ることにしたって話でしょ
106名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:45:39.71 ID:y9gZKDPk
107名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:49:38.79 ID:nBRPswR7
ヨドバシの資金繰りは大丈夫?
108名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:49:39.82 ID:NHrMZitk
書籍は逆に出版側が返本制度止めたがってるな
109名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:56:45.16 ID:RamWWwEt
手付金なの?内金なの?
110名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:00:52.19 ID:/C/6R8wA
全額よこせとか酷いな
発売日までの金利分割り引け
111名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:02:00.07 ID:75G0VnX0
当り前じゃないか?
予約する時は全額前金は当然じゃないか、いい加減な予約は以ての外だ。
112名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:02:58.41 ID:iS0hZsvi
っていうか携帯電話販売でも不思議だったけど
前金無しで予約できるシステムが異常だと思う
113名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:12:21.36 ID:f5yiQPzA
資金拘束するなら日数分の金利を払えよ
114名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:13:33.96 ID:ANrBJ/gc
予約する時はJICCみたいな信用情報機関に登録するようにすればいい。
バックレれば延滞と同じ扱いで。
115名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:15:35.29 ID:vnC9jASH
チョニゴキが予約水増しのために散々悪事を働いているからな
116名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:16:09.20 ID:cTnDS3GN
むしろ前金が無かった事に驚いた

>>4
入手困難なソフトを確実に欲しい場合に数店に予約して確保したら他キャンセルとか普通らしい
117名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:18:38.45 ID:g3uE9bt7
アマゾンは反日カルトに敗北して鯨肉販売停止してっからいらね。
118名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:19:25.02 ID:bz3QMmEv
>>97
確実にキャンセル手続きがされれば、別の客に売れるから、ヨドバシレベルなら問題はない。
問題なのはキャンセルなのかどうかもわからないから、3日間は確保しておく必要があり、
キャンセルされる予定の在庫はある、予約せずに買いに来る客はいる、でも3日間は別の客に売れないって事。


>>102
いつ払うかだけの問題だから、
確実の入手できるなら、一般の人は普通に買うだろ。
119名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:21:43.64 ID:R38I9Ktj
>>103
意思確認とか予約したのを忘れてるとか、そういう問題なら
ゲームソフトに限らず、DVDなどの商品なども前金にするんじゃなかろうか
ゲームに限定してるってことは、おそらく特有の事情があるんじゃね
特典に絡んだ問題だとかさ
120名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:21:56.77 ID:7KaCo0xD
>>116
複数店舗で予約、当日都合の良い店舗で受け取って後はキャンセルなんて当たり前やん。

予約前金不要なのが店の売りになった時代もあったようだね。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:31:05.62 ID:qG9z587k
そもそもな話でヨドバシ数量読めないじゃん
そのエスケープとしての無料予約だと思ってたが
金取るなら確実な数量と確実な予約履行をしないとね
その保証はヨドバシに存在するの?
122名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:32:37.47 ID:HebuwDsg
>>120
それが当たり前とか、もはやキチガイレベル
123名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:38:57.69 ID:7KaCo0xD
>>122
ソレを予測して入荷量を決めるのも店の仕事だよ!
124名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:41:41.17 ID:aNlyBBRT
たった二行なのに行間空けるのは総じてゆとり
125名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:43:33.51 ID:31rzWF4V
>>123
その対策として全額前金になったんだ、悪くない仕事だ
126名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:47:17.65 ID:7KaCo0xD
>>125
ソフト販売専業じゃないし、客を選んでラクして儲ける方が理に適ってるわな。
127名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:54:24.05 ID:GXvBXbA/

「韓流(笑)」関係では予約詐欺をあっちこっちでやってるらしいな!?wwwww

128名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:54:53.54 ID:RzrRu4zv
なんか何でも権利を主張する人が多くて驚き。
旅行業界も同じだけど、あちこちに予約して、キャンセルしまくってたら、される方は無駄な在庫や、空きが出て収益落ちるに決まってる。
結果、一部の低民度な池沼のおかげでまともな客にしわ寄せがくる。
池沼は韓国にでも移住しろ。
お似合いだわ。
129名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:57:49.46 ID:6DxRjcfT
>>128
底辺のレベルは昔からこんなもんだ。
付き合わなければいいだけ
130名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:00:03.08 ID:BnsXEVyn
半額くらいで良さそうだな。
ぜったい行くし。
131名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:02:42.72 ID:nOTwETWR
アマゾンなら自動的に値引きされるのに、なんでヨドで予約しなきゃいけないのw
132名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:07:05.77 ID:PB6yDHr1
>>131
別に義務じゃないからしなくても良い。
133名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:11:37.39 ID:kq6dZeZY
>>129
こんな底抜け底辺なんて日本にゃいねえよ。
134名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:13:25.05 ID:3l0qMvw8
なんだそりゃ物売るってレベルじゃねえぞ!

ヨドバシでもの買ったこと無いけど(照)
135名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:20:44.00 ID:SvAITpVC
そうまでして買いたいものじゃないのなら
普通にアマゾンとかで予約するわ・・・
136名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:20:54.68 ID:CBgTOOl1
店頭で全額払ったら、無料で配送ぐらいしてくれんだろうな?
137名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:29:55.08 ID:qcxex3D7
旅行関係もドタキャンしたら全額払うんだぜ
当たり前すぎるわ
138名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:31:43.80 ID:XZt5r7OP
30歳以下ゆとり世代はチャンコロかよwwwwwwwwwwwwwwww
139名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:33:12.75 ID:W8LLs1Zy
他も全部前金制にしろ!
テンバイヤーまじむかつく
140名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:33:16.94 ID:BOcMt8l/
後か先かだけで、結局払うことになるのに、何が負担になるのか理解できねえ
馬鹿じゃないの、こいつ
141名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:46:03.89 ID:Bw3+rFi/
ゲームショップで働いてたものからするとキャンセルは別にいいんだよ
キャンセルするくせにキャンセルの連絡してこないやつがいるからこうなるんだよ
前日フラゲ入手したら→前日にキャンセル連絡
当日別の店で買ったら→当日キャンセル連絡
たったそれだけでいいんだそれだけで
142名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:51:44.25 ID:CBgTOOl1
ネットからキャンセルできるシステム作ればいいだけなのにな。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:55:49.44 ID:igxqxcJe
ヨドバシは手付け無しで予約出来てウマウマだったんですぞ^^
キングダムハーツ同梱版はヨドバシの実店舗だけで18個予約してたですぞ^^
それをヤフオクで空売りして高く売れた物、入金された物だけ引き取り
キャンセルされたり利益が薄いのは全部バッくれですぞ^^
こんなオモチャを5万も出して買ってくれる情弱()が沢山いるおかげで
俺らは毎回ウマウマさせてもらってますぞ^^
144名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:58:15.93 ID:GEq7v0j8
予約したのに
そのことを忘れまた予約する
二個予約したことになり一個いらないので放置する
一個は買う
二個も要らんわボケ!!
また売ればいいだろ
145名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:58:47.05 ID:qG9z587k
>>141
できるならキャンセルが店客両方にとって自動でキャンセルされれば良いんだけどね
キャンセル無いとただの不良在庫だもんなぁ
146名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:14:38.54 ID:fROMgBEu
>>144
まあどう見てもボケは忘れた奴だけどな。
147名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:16:18.12 ID:aNlyBBRT
>>144
その凄まじい前向きさを他に活かせよ
148名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:18:58.32 ID:gU3LSNKj
どうでもいいw
糞ヨドで買わないだけ
149名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:21:24.87 ID:k/S3mkr6
予約を取っていること自体、客の囲い込みとして
店が進んでやっているのであって
逃げられて迷惑とか客のせいにするのってどうよ。
そんなの覚悟の上だろ?
150名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:31:49.18 ID:+o2s+Vcz
日本も中韓みたいに民度低いの増えたねぇ
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
151名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:32:17.27 ID:fpH+1bpD
俺はTSUTAYAでソフトの予約した時、店の決まりで内金として一部前払いした。
発売日に店に行くと発売日延期になったと言われた。
内金取るなら、こういう時は無駄足になる前に先に連絡してくれと抗議したわ。
152名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:36:49.90 ID:/RW951hB
祖父で某ゲームの予約したけど
販売中止まで予約金返してくれなかった
3年も取り続けるなよ
153名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:38:16.49 ID:SvAITpVC
ここ最近は予約しなくても普通にかえるしなあ・・・
154名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:45:12.18 ID:Wh12Olv+
>>150
民度で言えば欧米も大概だ。
クズが増えたとはいえ、世界的に見れば
日本人はまだまだ従順な犬だよ。
155名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:46:48.62 ID:F4GKK3wO
>>31
基地外乙
156名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 21:56:35.47 ID:L2LPl04u
その場で売買を成立させたって形にしないと買わないから予約金返せって言われたら全額返還になるだけだな
ちょと違法スレスレだね
157名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:07:56.63 ID:kq6dZeZY
ゲームでは儲かってないんだろうな。
158名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:10:52.97 ID:dFAHvwNj
予約をカード会員のみにしてリスト管理すりゃいいじゃん
159名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:52:41.62 ID:LvClyP3f
発売延期のお知らせ

4月19日発売 → 2012年秋予定
160名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:54:45.47 ID:Wl1c0W+6
ヤフオクやドロップシッピングの影響なんかな?
これらは虚業として摘発してはどうかと思う。

まあ、似たようなことは昔からあったのだろうけど。
161名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:03:52.33 ID:pDRtXhO4

購買層が「総ゆとり化」したのでこういうことに…
162名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:07:14.73 ID:Kp+DfE+w
指定券を無料でいくらでも発行できた頃のJRの乗り放題きっぷを思い出した
2日間の有効期限で100枚とか200枚の指定券を出した奴もいたらしい
業務妨害レベル、どう頑張ってもそんなに乗れないっつのw
163名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:07:32.93 ID:Z7KxiABI
配給業者が犯人だったりしてな
大量に予約入れて初動数を稼ぎ売れているように見せる
そしてキャンセル
小売側も本当に売れているならキャンセルされた分もすぐに売れて良いが、不人気だと在庫残りまくって泣きを見る。
164名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:15:04.54 ID:Wl1c0W+6
>>163
まるで韓国企業の水増し決算だなw
165名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:21:43.46 ID:7cLSswjd
ゆとりというよりDQN化の結果だな。モラル・マナーに期待するだけ無駄って話だ。
166名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:39:47.47 ID:Ll942lbJ

ヨドバシが一番安いなんてことはありえない。

だからこんな店で予約しないほうがいいよ。

もちろん他の家電屋はもっとひどいので論外だ。
167名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:45:41.42 ID:dc5n/AQK
ニートだな間違いない
不細工なやつが我慢できなくて予約するんだけど
クズだから金用意できなかったり風俗で使ったりしてばっくれする
アホ死ね不細工
168名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 00:28:14.19 ID:Aa/jdf76
大変だな
トンキン土人相手の商売w
169名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 00:53:12.44 ID:jA2mLuqI
零細2chコピペブログ管理人スレ37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1334137769/
170名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 02:35:54.79 ID:c1JR5R1R
こういうのいくらで買う、売るとかって取引にしたほうがいいと思うぜ。
あと予約した権利を債権譲渡できるようにするとか。
171名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 02:40:46.48 ID:HLszB30F
VITAの大量キャンセルで大損こいたからなw
172名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 02:56:00.59 ID:vh7//O+l
転売屋が初日に雇って並ばせる中国人が、震災以降減っただけだと思うが
173名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 03:19:40.11 ID:4d2in2ad
別にいいんじゃねぇ
嫌なら他所で買えばいいだけだし
174名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 03:22:20.21 ID:RD8CBCRS
日本でもゲームの返品制度を採用しないとダメだね
小売や消費者に一方的にリスクをかけさせる今のシステムでは、いずれ先細るだけ
175名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 03:29:03.34 ID:hofS1RmE
>>4
ゲーム会社の主な顧客は大手量販店。

ゲームソフトは小売りの買取ですよ。
消費者なんてすっこんでろって話。
176名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 04:50:25.82 ID:RS+pF+0z
問題なし
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 05:08:57.07 ID:LeKWg+qW
買う意思があるから予約するんだろうから、前金で問題ない
178名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 05:20:09.11 ID:V4993hYX
内金1000円ならいいけどヨドバシで買わないだけ
179名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 05:44:50.40 ID:XvR+3FdO
アマなら余裕で返品とおっちゃうし小売の未来は暗いね
180名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 05:53:39.18 ID:/EjaD7CV
せっかくポイントカードあるんだから、
ポイントカードで予約管理すればいいのに

予約キャンセル歴がある前科者には前金じゃないと予約うけつけない、
キャンセル歴が無い奴には前金不要で予約うけつける

紙に名前書くだけのシステムが悪用された

町のゲーム屋は会員カードとか発行して予約は会員にならないと駄目とかやってるじゃん
181名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:04:24.13 ID:Fpp4Dkiy
転売屋がソフトメーカーに責任転嫁している
182名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:11:19.51 ID:pBw9+8Qf
いいんじゃね、ブッチするカスが悪い
それに先に払っておいたほうが面倒くさくなくていいだろ
183名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:29:39.61 ID:PVfqxtmZ
転売厨は死ね
184名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:30:45.59 ID:dnNU8J6w
逃げても問題無いように仮予約にすれば良い。簡単に取り消しに出来るように。必要ならキャンセル待ちも設定
金を払うならやっぱり実物を目の前にした時でないと。
185名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:33:58.64 ID:ak8h9aFR
双方納得で販売契約するんだから、好きにすればいいわね
電力会社みたいにで独占商売でもないしw
186名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 06:53:36.79 ID:AXIJOJH/
旅行代理店と同じように、期間で決めればいいやね
最初に一括で払ってもらって
一週間前だったらキャンセル料商品の30%
当日ドタキャンなら100%とか
187名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:00:48.52 ID:b5Cre5Vd
MNP乞食にグルーポンやグリーモバゲーが流行るとか、日本人のモラル低下が著しいな、胸熱。


188名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:03:43.08 ID:vzsisWoG
ヨドバシにとっては「ゲームなんかどうでもいい分野」って言ってるようなもんだな。
実際、客がうるさくて面倒くさい割に、リソースを割くほどの旨味も無さそうだし。
189名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:07:10.84 ID:VngBGy62
商品売るリスクが負えないヨドバシは商売する資格がない。
最初から予約取るなよ。
190名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:14:14.42 ID:gsrhuuvi
>>4
・期待して予約したけど発売直前情報でクソゲー臭を察知した

・発売直前に糞仕様になることが2chとかでわかった

こんなとこだろ
転売目当ての予約もあるかもしれんが、大抵はメーカーの改悪
191名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:19:11.61 ID:hofS1RmE
最初から内容を保証して発売するわけじゃないからねぇ。

海外優良メーカーみたいに、気に入らない出来なら発売延期したり、
作りなおしてでもマシな物を提供するとかいう鰤みたいなメーカーなんて
今時の日本ではイメージ的にトップメーカー以外では無さそう。

普通は、期間と予算が決まってるから、ガンガンとボリューム削減して
しょぼくする方向に進む傾向がある。


192名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:38:57.33 ID:uz06mjfV
なんで全額?
前金で十分効果はあるだろ
どうせ銭ゲバチョンメーカーから脅しだろ
193名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:46:21.10 ID:oZ7MSnoV
ガンプラの頃からこんな話あったな
194名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:49:11.73 ID:47gEERZu
PSVitaを転売屋が一人何十台も予約(ヨドバシのシステムでは可能)、
転売屋はそれをヤフオクでプレミアつけて販売
売れたら引き取る(or予約券を販売)、売れなきゃキャンセル
とかやってたんだろ?

PSVitaに限らず、限定版・同梱版があるソフトでは大抵これをやる
195名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:52:02.15 ID:4YBka+nB
>>190
キャンセルしない理由になってない
196名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 07:58:19.82 ID:AXIJOJH/
>>190
予約をするってことは、「内容がなんであれ買います」って意思表示だろ
そうでないなら、予約なんてしないで発売後にじっくり吟味すればいい
197名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:03:07.09 ID:YlYJl+3q
いまどきゲームソフトなんて予約しなくても余るんだから廃止すればいいだろうに
198名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:10:37.90 ID:pZhgrYS3
>>10,11,12
どれもマトモな理由ではないな。
199名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:34:55.33 ID:4DuBB7Yr
正直弱小ゲーム会社が自作自演で予約してることもあるんじゃないの?
前金無しで電話だけでOKなら
売上数万本増やすのもめちゃめちゃ簡単だよな
出荷しちゃえばいいんだし
200名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:37:06.77 ID:znbZOqdS
ゲーヲタの頭のおかしさが浮き彫りになるニュース
201名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:03:46.40 ID:f8iJMpp8
予約じゃなく事前購入にしてしまえよw
202名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:13:46.30 ID:16CSp9Nu
手付金千円じゃだめなのか
当然キャンセル時は手付がキャンセル料になるということで
203名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:19:13.82 ID:7n2a0ZRD
ヨドバシは顧客サービス良いからなぁ
そこに付けこむ転売やーがいかに多かったかということだな
204名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:21:08.74 ID:pOedTIs0
ソニー社員が必死に予約してそう
任天堂は逆に品薄だろうから必要が無いが
205名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:27:49.40 ID:ovWFGAoQ
当日のみ売ればいい
3日間も持っておく必要なんか無いだろ
予約金500円で購入時にその分差し引く、買いに来なかったら没収でいいじゃん
予約優先チケット代で売ればいい
206名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:28:33.03 ID:3HcvDQby
>>204
2ch脳
207名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 09:33:37.89 ID:OmCIgi4r
まあ小売店も淘汰されて行く運命だから必死だな。
Amazonというかネットの存在価値が販売系体も変えてしまったのも大きいからな。
最近、ゲームなんて小売店で買った記憶がない。
208名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 10:06:56.00 ID:8Fq+OooB
予約なんてとらなきゃいいのに。
いまどき予約しなきゃ購入できない商品なんてほとんどないだろ。
3DSだって、PSVだって発売当日余っていたぐらいだし。
209名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 10:14:33.57 ID:fMlbcEhJ
どうせ払う金なんだから先払いで文句言うのは筋違いだな
数ヶ月前に払ったからって利息分なんか1円にもならないし
210名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 10:26:03.45 ID:11EfLxx9
店は予約逃げも予測して仕入れ掛ければ良いだけ。
嫌なら店ごとやめちまえよw
211名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 10:36:27.93 ID:U2gnEjA4
約束は守れって 育てられなかったのか
212名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:23:26.84 ID:4sEwwANk
>>211
民主党にも言ってあげてくださいw
213名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:24:23.03 ID:7SIc+j55
万引きぐらい許してやれよwって風潮の日本が
そんな厳しいわけが無い。
214名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:48:31.66 ID:U2gnEjA4
>>212
次の選挙でキッチリ言われるだろ w
215名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:59:33.60 ID:4MTrhr7B
生産出荷台数マジック終了のお知らせ
ソニー、お前だよお前
216名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:01:34.15 ID:+G2WJIG0
たかが6,7千円のゲームソフトを
たった数日の前払いで払えない人って・・・
217名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:07:15.16 ID:RD8CBCRS
【白菜】 PSVitaがついにヨンケタンに!!【8931】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1334157004/

3月期終わったとたんにコレだからな
今までいかに盛ってたかがよくわかるわww
218名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:15:26.32 ID:7SIc+j55
まだ量販店九大天王の一人が敗れたに過ぎない。


::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   ヨドがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は九大天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 予約だけ入荷、完全前金とは. │
| 養分の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  ヤマダ電機     エディオン    ケーズ  ビックカメラ
219名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:19:40.23 ID:/bX4+9C2
これはいいやり方だと思う
少なくとも妙な「転売屋」を締め出すことが…出来るかな?
220名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:21:41.39 ID:mbtoQocL
全額前払いにするなら予約時にほぼ特典やらゲームが完成してるレベルにしてあげたら良いね
転売も問題だけどキャンセルする理由も特典が決まってないとかゲームが面白くなさそうとかあるからね
買う方も売る方もしっかりしてなさ過ぎた
221名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:24:37.48 ID:JGPrgDBU
vitaのことか
222名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:34:05.51 ID:SzgDP2BP
無断キャンセルが横行するから、こうなったんだろう。
皆がキャンセルするならキャンセルすると電話一本入れとけば済む話だった。
223名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:39:01.24 ID:bpAYX/WD
これはいいんじゃない
どうせ買う気があるなら先に払おうと後に払おうと一緒だし
払って予約したのに店の都合で当日もらえないはカンベンしてほしいけど
224名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:40:08.35 ID:utsJQgCv
>>205
当日のみなんて、週末しかいけない人間は
ネットで買えということか。
225名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:53:20.75 ID:do8LW0Ca
予約=購入契約
226名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 13:05:17.49 ID:JvnDI1Kh
>>217
これはすごいねw

46 :名前は開発中のものです:2012/04/13(金) 01:16:05.26 ID:YwzqHFHq
     __, -=ニ二ゝ、
   r‐'ン -―< 〈  `ヽ、
  ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l   ヽ人_从人__从_从人__从人
  〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|  そ  Vitaミンたっぷり!  ≫
  > | `'ー--、__ ノ   ̄ヽl   Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒W
  `ヾ、ー-、_ 〉    ̄ノ
     `ヽ、二_〈__/

┏━━┳━━┳━━┳━┓
┃┏┓┃┏┓┣━┓┣┓┃
┃┗┛┃┗┛┣━┛┃┃┃
┃┏┓┣━┓┣━┓┃┃┃
┃┗┛┣━┛┣━┛┣┛┗┓
┗━━┻━━┻━━┻━━┛
227名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 13:32:45.72 ID:Nlff0EA4
買う人間にとって先に払おうが後で払おうが同じだが
これについて非難している人間って目的はなに?
228名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 14:36:36.58 ID:utsJQgCv
流石に全額前金にしたら
取り置き3日のみなんてのは無くなるよね。

229名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 15:21:06.87 ID:ZW3wOcg0
予約しなきゃ買えないゲームがあることに驚き
230名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 15:26:50.58 ID:z7b7L9Tx
>>217
なんだよ8931円になったかと思ったじゃん
その値段ならAV再生機として欲しかったのに
231名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 15:27:48.94 ID:TNCt9C/j
街中だったら100%メーカー工作員だろ。

真面目に購入しようとしてる奴にとっては、
前金で何ら困らないと思うんだが。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 15:40:40.88 ID:wKDCgLxl
>>228
予約購入で領収証を受け取れば、もう売った事になるからいつ取りに来てもいいよ。
233名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 16:03:47.87 ID:DKA/6jVY
今のゲームは予約しないと一部のアイテムが手に入らないとか制限がかかってる
そのせいで予約を強制されるからこういう問題が起こる
根本的には売り逃げ上等の日本のゲーム業界の問題
234名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 16:08:25.75 ID:huXoYZA6
約束事を反故にする。
目先のはした金で、とても大切な物や者を失ってますよ。
235名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 16:37:39.69 ID:8pDkiJtz
転売ヤーざまぁ
236名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 17:17:17.65 ID:fp3eSmk/
>>196
予約特典なんてものがなければそうなんだけどね
237名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 17:27:27.77 ID:vzsisWoG
購入特典にすりゃいいのに。
238名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 17:42:12.60 ID:goMWskZz
全額入金ってことは通常の何かのっぴきならない事情でのキャンセルに対する
対応ではないってことだな
相当酷い有様なんだろ
239名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 18:02:51.84 ID:6DyBueI1
結局、ワリを食うのは普通に物を買いたい人って訳か・・・・。
迷惑な話だよ。
240名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 18:24:46.37 ID:YEVCP/X1
ゲームのことしか書いてないけど
DVDやCDも前金になったよ
241名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 18:54:40.85 ID:4eaxo0Rp
>>237

昔はそうじゃなかったっけ。
242名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 18:57:36.71 ID:3BUXCWx2
予約特典
入金特典
購入特典
開封特典

このくらい特典がないと
243名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 19:00:29.68 ID:vehNvO3C
予約して前金払ってくれた客に対し
さらに値引きなどの特典でいいよ
244名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 20:04:27.98 ID:PP2IHCo5
PSWのおかげか
245名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 20:11:41.80 ID:Lo9xl9x2
>>242
未開封特典が無いぞwww
246名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:00:54.97 ID:utsJQgCv
予約特典ってのは、結局メーカーが小売に
ババ掴ませるための策でしか無い。

初回購入特典とかならまだしも
247名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 00:52:00.51 ID:tVJalPU2
ヤフオクでもゴロゴロいるよな
これで迷惑をかける転売ヤーが

転売注文受け付けるために予約して、ダメだったら商品受け取りに行かないやつとか
248名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 00:58:43.38 ID:dVJWvJNu
「ガジェット通信の記者ってこんな人」


りなりな
ガジェット通信 パチスロ記事担当・生放送スタッフ
http://getnews.jp/about


            ↓↓↓


『りなりなにツイッターで喧嘩売るとこうなります』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14845961

【りなりな】 逃がしませんよ〜渋谷で執拗なまでの粘着 【顔出?し】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14609620

りなりな 発狂
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17236281
249名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 03:40:06.42 ID:JnkwyE6B
>>136
うわー、なにこのモンペ予備軍w
商品代の前受金と配送料はまったく別物だろうが。
このテのDQNが日本の小売をぶっ潰していくんだよな。
半島にかえれや('A`)ウザー
250名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 07:36:43.56 ID:2qslIizI
大阪の橋本市長は転売厨だったって
今日の新聞に書いてあったな
(新聞記載の雑誌広告だったかも)
251名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 08:50:58.96 ID:eRMltjB7
店の裁量権の範囲内だし全く問題ない。
客側も店を選ぶ権利があって納得できないなら違う店にすれば良いのだから。
252名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 08:57:47.40 ID:RiCwg48G
>>1
これ別の業界でも非常に迷惑な行為なんだよね
うちの田舎、釣り船やってるんだけど、複数件予約入れてて、都合のいい所に行く客とか
こっちは別の客断って予約してるのに・・・
253名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 09:08:55.81 ID:h13Sdjnj
>>191
>海外優良メーカーみたいに、気に入らない出来なら発売延期したり、
>作りなおしてでもマシな物を提供するとかいう鰤みたいなメーカーなんて
>今時の日本ではイメージ的にトップメーカー以外では無さそう。

昔はドラクエと天外の発売延期がお約束みたいなものだったけどな
254名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 09:11:14.82 ID:h13Sdjnj
>>196
>そうでないなら、予約なんてしないで発売後にじっくり吟味すればいい
最近はメーカー側も生産を絞ってるので買いたいと思った頃には数ヶ月待ちとか有り得るわけで。
一頃のDSやPSPがそうだろ。
255名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 09:12:15.20 ID:h13Sdjnj
>>204
任天堂は出し惜しみしたから品薄になったわけで
256名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 09:41:33.58 ID:yY0sec0a
>>248
なにこいつきめえwww
257名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 17:52:10.06 ID:klD8f0Cw
>>252
飲食・旅行業界にも蔓延してるんでしょ?
飲食は事実上請求出来ないし、旅行はキャンセル料発生のタイミングでドッと空きが出てきたり。
258名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 20:41:59.84 ID:l0/a2klY
予約に通名禁止にしたらどうなることかね
259名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 23:00:11.04 ID:L+dgC4IH
転売ヤーって、シナ人が多いイメージだな。
260名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 05:21:47.10 ID:Ve9ztOIz
すごい欲しいものは宅配待ってる時間がソワソワしてだめだ
少し高くても買って持ち帰りたい
261名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 05:46:29.71 ID:o09zRujL
アマゾンはソニーが工作しまくりだからな
東京ジャングルって売れないタイトルですら一位にするほど工作好き
マジでゲームから消えろよ
262名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:15:45.74 ID:H7kbY/So
買う権利、売る権利にしてさ、それを売買してオプション取引にすればいいんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:21:44.99 ID:V4j8tsqG
ただの転売屋対策やん
264名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 06:34:34.58 ID:750ENqpH
予約特典目的だったからいいんじゃないか
265名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:31:19.70 ID:IutA+6kv
>>261
電通堂のステマ屋さん?
266名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 10:47:10.47 ID:Hye+Z68k
>>156
予約したソフトが入荷できなかった場合、逆にヨドバシが売買契約不履行という事にもなるが。
全額前金だけど入荷できなかった場合は返金のみ、とか規約で書いておいても
消費者側に一方的に不利な契約条項で無効にされる可能性もあるから、
予約金返金するから許してね、では済まないだろうね。
入荷されず購入できなかった難民が大量に消費者生活センターに駆け込んだら面白いことになるかも。
267名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 11:00:09.05 ID:T4LPrqGa
次はアマゾンが続くなw
268名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:11:48.73 ID:eTqb5xsv
ゲームなんぞに月5000円以上かける奴にロクなやつはいない。
269名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 12:14:55.53 ID:L226Gy+f
クソな客が増えすぎただけの話だからなw
270名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 13:10:59.76 ID:9DVvA3wW
>>266
試しに同じソフト100本くらい頼んで来て
271名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 13:56:54.44 ID:MWnf+dpq
返金以上の価値がゲームソフトにあるのかどうか、判例を作ってもらいたいねw
272名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:07:01.76 ID:80k3eZFi
ヨドバシの予約の前金は現金以外でも大丈夫なんか?
個人的に、前金取る予約は、ネットの大半を除き、
現金以外使えずお得感が無いからまず使わない。
通常使えるギフト券とかクレジットカード使いたいんだけどなぁ・・・
273名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:10:22.01 ID:pwKK495q
まあ、仕方がないんじゃね?
274名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:23:57.24 ID:qs34Y+I7
>>216
発売予定日がそもそも守られない
数日の前払いか、1年の前払いか、それ以上の前払いか払う時点ではわからない
注意深くしていないと忘れたころに販売される

1週間程度のとりおき期間に引き取りにいかないと予約金は没収される
500円や1000円程度はあきらめられるが 全額となるとさすがにきつい
275名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:26:22.30 ID:cpewwGLF
「ヨドバシ秋葉のエロゲコーナーでは予約キャンセルが多くて困ってるらしい」
なんて記事がエキサイトにあったなあ
276名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:01:36.44 ID:XzWn14gI
>>267
尼は1垢縛りが厳しいから問題無い
複数予約するとすぐに垢BAN喰らうし
今はFE覚醒の本体同梱版が餌食だね
一台転売して2万円利益が出るなら美味しいわな
277名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:01:08.25 ID:vietUpyu
エロゲの予約をした人を、
取りに来なかったら紙に書いて貼り出すといい。
278名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:02:50.46 ID:rTRIVNLQ
>>277
名前と連絡先なんて正直に書かないから無駄
カード決済かレンタルと同じく公的に通用する身分証明書を
コピーして控えとかれるのがカジュアル転売屋としては一番嫌かな
ホンモノは他人名義のカードも口座もしこたま持ってるし
店員も何やっても無駄っていうの知ってるから放置するしかないけど
279名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 20:04:32.63 ID:l2BlqqK8

韓流詐欺かよ
280名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 21:37:32.01 ID:q5D41XJH
>>261
それは田代まさしに大量投票するみたいな
逆の勢力の仕業だと思うが。
281名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:29:05.80 ID:fW4wFLKP
ヨドバシなんかは店舗オリジナル特典とかほぼ無縁なんだから、
確実に買いたい人だけが予約するはず
全額前金で困る人は少ないのでは?
282名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 06:15:33.94 ID:4x96ozzF
そもそも、ゲームじゃなくてソフト商品全般の予約販売の話しだからな
283名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 07:09:55.50 ID:jmtfORhx
じゃあ、一番の理由は韓流のCDやDVDだったりするのかもな。
写真集なんかも予約しっぱなしが多いって問題になってただろ。
284名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 15:58:18.83 ID:67n940OV
>>95
>アマゾンで買うからヨドバシは要らない
人ごみは、風邪やウイルスがよくうつるからな、
店員との会話は避けるは、ガードマンが愛想悪いから、派遣に個人情報印し出すのはどうなのか?
最近は物騒な世の中なのに…個人情報印し出すのが、一番アレ 例の宗教関係者もいるんだから わたしは遠慮するは
285名刺は切らしておりまして
>>281
買う気があっても発売日延期で発売されない
忘れたころに発売され気がついた時にはとりおき期間が過ぎている