【半導体】Intelの次期プロセッサ「Ivy Bridge」はRetinaディスプレイ対応[12/04/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2012/04/13(金) 10:30:27.41 ID:??? 米Intelの次期プロセッサ「Ivy Bridge」の内蔵グラフィックスがRetinaディスプレイを
サポートする。
同社が中国の北京で開催している開発者カンファレンス
「IDF (Intel Developer Forum) 2012 Beijing」の基調講演で、
PCクライアントグループ担当のゼネラルマネージャーKirk Skaugen氏が明らかにした。
第3世代のCore製品となるIvy Bridgeの大きな強化点にはグラフィックスと
メディア処理が含まれる。
統合されるグラフィックス機能「Intel HD Graphics 2500/4000」は、
3つのスクリーンをサポート、DirectX 11/ OpenCL 1.1/ OpenGL 3.1に対応する。
Skaugen氏によると、第2世代Coreの内蔵グラフィックスよりも70%以上の
グラフィックス性能の向上が見込まれ、さらに同氏は「OEMが採用を選択すれば、
第3世代のCoreはすべてRetinaディスプレイに足る性能を備える」と語った。
Retinaディスプレイは、ユーザーが日常的にデバイスを使用する距離において
肉眼でピクセルを見分けられないほど高密度のディスプレイを指す。
米AppleがiPhone 4で使い始めた。
IDFの基調講演でSkaugen氏が示した解像度は2560×1600。
The Vergeなどの報道によると、Intelは2013年には高密度ディプレイが
ハンドヘルド/タブレット/パソコンの主流になると見ている。
パソコンの場合、ノートPCでは16-24インチ (41-61センチ)の距離でおよそ
250ppi (11型:2560×1440、13型: 2800×1800)、
デスクトップでは24-30インチ(61-76センチ)の距離でおよそ
220ppi (21型: 3840×2160)を高密度としている。
Ivy Bridgeはあと数週間で登場する予定だ。
次期MacBook ProがRetinaディプレイを搭載するという噂が広がっているが、
Intelが可能性を認めたことで、Mac初のRetinaディスプレイがいよいよ現実味を
帯びてきた。
ソースは
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/13/004/index.html?gaibu=hon
アイコン見られるのか?
よっしゃー!!!!
x2化するんじゃねえの
まだそのレベルの解像度のモニタ高いわ
6 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:39:39.38 ID:vTBUi6vb
でもお熱いんでしょ?
楽しみだな。この記事で書かれてる解像度の場合 11型:2560×1440 →高精細1280×720 13型: 2800×1800 →高精細1400×900 21型: 3840×2160 →高精細1920×1080 となる。画面が広くUIが小さくなるのではなく、画素密度が4倍になって高DPIになる。
>>2 デスクトップの解像度に合わせて、ピクセル数の違うアイコンを複数もつ仕様
デスプレイの解像度が1920なのに意味ないじゃん これどんな利点があるのか理解できないわ ソースがHD以下なのに日本家電メーカーが開発してる4kと同じでお馬鹿仕様じゃないの?
すべてのアイコン、フォント、ウィジェットをベクトル形式で描画してもOKな性能ってことでしょ
どっちみちいつかは対処しなくきゃならんしな 楽しいけどマンドクセ
13 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:50:12.20 ID:go+K4TSt
>>10 参った、降参。
で、何処を縦読みなんだ?
14 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:52:22.52 ID:590DGVuG
15 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:52:44.60 ID:K4/dr2ST
画素70μって書いてたような 意味分からない
17 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:54:50.83 ID:zoMIfYAs
>>11 ドット絵の暖かみ厨が死滅する日も近いなw
19 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 10:59:50.79 ID:wZ31qfAZ
まあ普及価格帯まで降りてくるのには数年かかりそうだけど そっちの方向に向かってくれるのは嬉しい
>>15 混乱するだろうけど、これが逆じゃないのよ。
21 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:03:56.74 ID:Iw61OP9X
>250pp >220ppi Appleの326ppiのretinaディスプレイとは大きな差があるな
>>21 スマホの距離感とPCは違うからな。新iPadが250ppi辺りで、PCはさらに使用距離が広くなるからこれで十分。
23 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:08:01.84 ID:pvGFOdPl
高詳細マン・コ
24 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:10:16.31 ID:PQ0hCOiJ
>>21 MacやpcをiPhoneのような近くで見ないでしょ?
ppiの数字が重要なんじゃないんだよ。
25 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:11:19.82 ID:NlsVqQn5
描画処理だけで暴走する悪寒
やっとおれの3011が火を噴くな
28 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:14:35.72 ID:PbRGoT1Z
Retinaワイドモニタってあるん?
今のOSのままじゃ、高解像度化しても豆粒みたいになって使いづらい。
IvyはCore i9になるのかな? Core i5とCore i7は何て呼ばれてたの?
>>29 アイコンはそれらしい大きさにリサイズされる。
ほどよい見やすさにできるよう、
いくつかの大きさのアイコンデータをひとまとめにして持っているから。
豆粒にはならない。
32 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:17:12.38 ID:Iw61OP9X
33 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:17:44.91 ID:f5yiQPzA
これじゃBDでもダメだな いまのフルHDでもいっぱいいっぱいなのに・・ 次の早くしろ
要するに「パ」と「バ」が見分けつけやすくなるのか
35 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:22:02.83 ID:dLBPbZFc
ようやく発売か PC買うの5年ぶりだ
>>32 いやiPadの250ppi付近でもRetinaと呼んでるし距離は関係あるよ。
>>31 リサイズされない画面もあるから、表示が崩れるよ。
構造の写真みたけど ブラック樹脂か金属かわからないけど マトリックスが広い
馬鹿な俺に教えてくれ。 Web用に72dpiで画像作ってるけど、今後どうすればいいの? そのままでいいの?
HD6000になる頃にはローエンドグラボは淘汰されてるな
42 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 11:37:16.68 ID:NlsVqQn5
>>34 なるほど・・・
「ノーバン始球式」に騙されなくなるなw
目が疲れにくくなるのは歓迎。
>>40 描画エンジンの方で判断してアプコン処理してくれるだろうからそのままでも可能
ただし元々高解像度ならより綺麗なのは当たり前
将来、高DPIに再出力出来るように元データはとっておく
これから写真を撮って素材を貯めていくならNikon D800みたいな高解像度機を使う
デスクトップの復権きぼんぬー
先生助けて!ドッターが息をしていないの!(AA略)
>>36 iPadはiPhone同様手に持って使うじゃん
iPhoneと距離同じなはず
49 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 12:25:52.94 ID:dyp7985f
噂は前からあったけどな。macbook買い替え時期きたか
50 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 12:30:14.74 ID:/Yh/jjbI
ついにきたか
レティナ?
>>32 新iPadは300dpiを大きく割り込んでいるが、Retinaでしょ。
つまりdpiは関係なく、通常の使用状態でドットが認識されなければ、Retina。
>>48 実際使ってみるとそうでもないな
iPadの方が距離はなしてる
OSの方はもう準備しているみたいだからなぁ Mac OSX Lionには超高解像度用のアイコンも搭載されている tp://taisyo.seesaa.net/article/197442327.html
>>48 iPadの発表でdpiがiPhoneより低い事けど離れて使うからと言い訳していた
56 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 12:40:07.08 ID:dyp7985f
問題はアプリやな。CS6そろそろ? なんか腹立つわー
俺iPhone4Sでも微妙にドット感分かるんだけどもっと密度高い液晶作ってよ 印刷物と同等くらいのやつ
58 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 12:54:38.04 ID:9A8XJCFA
高密度化は消費電力に直結するからモバイルデバイスはきつくなってくね バッテリーの技術革新が追いついてないから
59 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 12:56:00.05 ID:PbRGoT1Z
デスクトップ最強
アイコンが米粒サイズに
61 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:06:29.01 ID:mpFL2URq
高精細で細かい漢字がストレスなく見れるのは感動したけど アップルはあいかわらずの目に突き刺さるテカテカギラギラ液晶 あれじゃ読書にはつらいわ 早くナナオとか三菱とか対応しとくれ
ドットが見えなくなると言うか ■□■□■□ □■□■□■ ■□■□■□ □■□■□■ パターンと 一様な灰色が区別できなければRetinaでいいんじゃないかな
米Appleが3月に発売した新型iPadが搭載する高精細ディスプレイは 韓国Samsung Electronicsと同LG Display、シャープの3社が供給するとみられていたが、 シャープ20+ 件は供給が発売に間に合わなかったと報じられていた。
65 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:21:36.77 ID:go+K4TSt
>>61 わかる! iPad2で本読む事増えたけど、きつい……。
iPad3になっても、ギラギラ変わらないので見送ったんだけどさ。
>>66 保護フィルムをつや消しのものにすればいいだけじゃないか
輝度を落とすアプリ作れば売れるんじゃね?
69 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:31:31.56 ID:MnVY1aTY
対応マザーボードは発売されたけど、 肝心のCPUは、いつ販売されるのですか?
70 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:36:43.89 ID:lDGGA9ec
本や新聞読むなら初代アイパッドが読みやすい。ニューはまぶしくて 疲れるわ。高画質動画や写真以外は逆に必要悪。 銀座のアップルストア行ったら即買えたよ。
71 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:42:25.31 ID:mw52OT5q
CPUが優秀だと画面が綺麗になるのか?
>>71 Intelの現行のCPUの多くはGPU内蔵
けっきょくグラボにはかなわないんでそ? 正直、レティナ対応の意味がよくわかんなーい!
74 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 13:52:19.69 ID:BIibNVQD
10年は買う気になれない俺がいる
レティナって言いたいだけだろ。
76 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 14:00:03.54 ID:vDqG753V
>>73 単にIntelのAPUが高解像度出力に対応したってだけで目新しい物でもない。
>>73 今の内蔵GPUはそれなりの性能出てるよ。
nVidiaやAMDの、ローとミドルの間くらい。
Retinaの解像度でも、十分なフレームレートで動画再生が出来る位の性能はあるって事でしょ。
79 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 14:06:45.32 ID:/w7JR1/h
4kテレビ用CPUだな
ローエンド内蔵GPUだとそんなに性能出てないよ 外付 ロー---------ミドル---------------------ハイ 内蔵 ロー--ミドル--ハイ 程度に調整している感じでは 発熱量の問題が主だとは思うけど
PDFマニュアルが読みやすくなるのは歓迎。
>>78 dd!
これまでバスも十分改善されてるものね!!
今回小変更ってことはむしろチップとして練れてきたって思ってみるか!
>>80 ゲームとかグラフィックする人は当然外付けだね!
性能うんぬんではなくて、出力解像度でGPUとドライバが対応できたってだけの話でしょこれ
84 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 14:10:59.98 ID:Sy1hlPRV
>>34 だな
損保と揖保も、もう間違わないだろう
>>82 サブノート用の低電圧やCeleronだと
最近のWebGLを使った地図がモサるんだよ
Aero使うには十分でも……という感じ。
>>85 アタマ(CPU)使わせるサイト増えたもんなぁ〜
昔はよかった(笑)
87 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 14:25:18.72 ID:hOVJSQwT
MBPは外観もフルモデルチェンジされるのかなあ?
88 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 14:31:48.79 ID:/w7JR1/h
なんだもうメイド・イン・ジャパン液晶は4K対応テレビが 発売されてたのか あいかわらず宣伝が下手だな 超円高もあるが、これじやサムチョンに駆逐されるわけだ
>>82 HD2000、3000クラスなら、最新の重い3Dゲームでなければ結構動くよ。
グラフィックも、GPGPU使わなければ内蔵でも。お絵かきとかには必要無い。
外付けは、最新ゲーム、GPGPU、マルチディスプレイ向けだな。
>>70 明るさ調節しろよ
好みの明るさ+自動調節で設定できる点が良い
調節範囲が広くて,真っ暗なところでもまぶしくない暗さになるし
androidの携帯も見習って欲しい
>>90 だな。バックライトの調整は既にアプリ側からでも変更できるし、眩しいってのは無い。そもそもRetina化してから目が疲れないって意見が多いよ。
理由の一つとして、文字が鮮明だから、今までのような脳内補正を必要としない、情報がストレス無く読み取れることが大きいと思う。
それを考えたらPCでも高精細化は望ましいことなんだよ。一見違いや価値が分からない場合でも、地味にジワジワ来る要素。
漢字圏だと高精細化は必須だからなあ Windowsの文字表示では伝統的にヒンティング、 つまりドッターによる手調整が入ったフォントが使われてきて、 ClearTypeの効果もあって低解像度でもそれなりに読めた。 そういった低解像度用の調整がなかったATSUIやFreeType2では 小さい文字はアンチエイリアシングで滲んで読めなかったからな。 em高さが24px以上でないときれいに読めなかった。 今はヒンティングデータ作るより解像度上げたほうが安いので そういう潮流になりつつある、と。
>Retinaディスプレイは、ユーザーが日常的にデバイスを使用する距離において 肉眼でピクセルを見分けられないほど高密度のディスプレイを指す。 iPhone4Sヤバいなw Android機の遥か上をいってる
Winの方には対応する気はあるんだろうか
最近のオンボードというか オンチップグラフィックスの性能は かなり高いよね ミドルエンド以上のグラフィックカードを使うのでなければ 重い3Dゲームや動画編集、3面以上のマルチディスプレイでもなければ 必要が無い。
96 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 15:35:58.93 ID:+2E1E8L8
こんなことが出来るのなら、なんでテレビでやらないの?
単に高解像度に対応してるってだけの話しじゃん
>>87 いいかげん内蔵光学ドライブは外されて薄型になるんじゃないだろうか。
OS・アプリ用のSSDとデータ用のHDDと積めたらいいけどそうはならないかな。
Airとの区別のためにそうなってもいいかもしれないけど。
>>97 超解像に対応だと思う
Retinaは単純に高解像度ではなく
画面上の大きさを変えずに解像度を上げる技術
単純に解像度だけあげられてしまったら
多くのコンテンツで小さくて見にくい
>>96 ディスプレイと映像ソースの解像度に乖離がありすぎると、かえって汚く見えるよ
現状は、そこまでやるメリットが少なすぎる
>>94 8を売るために8から対応とかやるんじゃね?
>>96 テレビも今年中に出るよ
解像度は4096×2160
ただ、かなりの処理速度が求められるし
それに見合った動画ファイルはかなり重い。
103 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 16:13:31.77 ID:s5uzcdCh
アイコンが見えなくなるだろ
>>99 > Retinaは単純に高解像度ではなく
> 画面上の大きさを変えずに解像度を上げる技術
この書き方にApple風のhypeを感じてしまうw
主要ブラウザの拡大縮小表示では4年くらい前には出そろってたし
WindowsでもWPFで書けば数年前から対応してた話なんで
技術的にはどうでもいい話なんだが、
Appleは自社が発明した“革新的テクノロジ”的な書き方をよくするよなw
>>100 Retinaの場合、データソースの仮想的な解像度が
表示装置の実解像度の整数倍であれば特に汚くはならないと思う。
107 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 16:25:55.02 ID:FYCsVRm0
そして、アイコンをベクトルデータとして持たせる場合には、 解像度非依存的なアイコンとなる。 大きさを変えても美しい。
109 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 16:29:09.45 ID:Z3/dEHzy
Retinaって単に解像度が高いディスプレイのことだったんだ 画期的な何かがあるものをこう言っているものとばかり思ってたので、ちょっとガッカリ
アイコンに複数のデータを混ぜるのは 256色表示からフルカラー表示に移行する途中段階で 必須になったから、まあ当時からあるなら当たり前のようにあるよ。
>>106 エロゲーの製作現場がとても大変ですね(´・ω・`)
112 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 16:33:25.97 ID:vDqG753V
>>99 アホかお前w
単なる整数倍表示なら6-7年以上前にWindows Mobileがやってるわ。
windowsのアプリのメニュー表示は対応してるもんなの?
まあ、時代は解像度非依存的なUI部品ということで。
Appleは技術力自体はたいしたことがなくて ユーザエクスペリエンスで傑出してるのが特色で、 技術的なことで何か言ってたら基本的にハイプってのは ジョブス復帰後の常識だわな PPCはIntelのx倍速いと宣伝し続け、 Intel切り替え後はIntelはPPCのx倍速いと宣伝した時には マカー一同苦笑いしたもんだ
>>94 >>101 Vista以降なら解像度の設定にある
「テキストやその他の項目の大きさを変更」
でOK
IntelGPUでは瀑熱間違いなし
シャープの新液晶も発表を合わせてきたな。ムネアツだな。
>>115 古参Macユーザから見たら、ジョブスは詐欺師以外の何ものでもないんだけどねえ……
いつのまにかVista以降は綺麗にスケール可能ってことになってるのか。 それは事実とは違うな。対応しようとはしてるが結局崩れてしまうのが現状だよ。 それとユーザーエクスペリエンスを実現するためには技術力が必要。毎回この手の話はドザマカ論争好きが昔話をはじめるネタだけど、 いつまでTVの素人コメンテーターが言うように技術力は無いがアイデアはある程度の認識で舐めてかかるのかなぁ。
>>109 君は、Retinaの事がまるでわかってないね。
iPhoneやiPadユーザは既に知っていることではあるが、そういうことではないというのが
わからんのだろうな。
プログラムもわざわざRetina対応させている意味もね。
122 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 17:21:15.06 ID:vDqG753V
>>121 お前の方が分かってないだろw
Retina自体は単なる高解像度液晶でしかない。
低解像度の旧機種とアプリ互換性を持たせて高解像度化するために最も簡単で
手間のかからない画面の整数倍表示を採用しただけで、画面周りに関して基本的には
旧アプリの対応が不要となるのがメリットとなる。
ただこれは固定解像度でシングルウィンドウのモバイル端末だから出来たことで、
可変解像度でマルチウィンドウのPC用OSには不向きだよ。
>>120 出来あいの技術をきっちりとまとめてくる技術ってのと
新しいものを発明するのは別だと思うぜ
.NETをタネにした論文は腐るほどあり、
一方Appleは論文になったLLVMを使う、
方向性が違うってこったな。
NASAは宇宙で使えるボールペンを開発した、
一方ロシアは鉛筆を使った、に近い関係と言うべきか。
肝心のディスプレイはもうあるの?
Vista以降は、解像度非依存的なUIになってるということなのか? ベクトルデータになっていると言うことでよいのか?
>>126 ベクトルデータになってて、やりたければ90度の整数倍以外のrotateも可能
元データがベクタのときには、整数倍以外で拡大するときには
HTMLのような成形前文書をベクタデータに成形しようとすると
小数点の丸めこみや、文字関係、特に改行で位置がずれることがある。
それが
>>120 の言ってる問題
PDFやXPSのように成形済みなら問題はないが。
整数倍ならこのたぐいの問題が生じることはかなり稀。
128 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 18:00:41.07 ID:Z3/dEHzy
>>121 いや、事実知らんよw
Retina Display対応の方法を書いたページを見てみたけど…orz
まあ、Objective-Cは未知の言語なんでそこは画期的に見えるけどね
129 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 18:02:34.08 ID:zZKc2bBe
GPUの高解像度対応なんて別に騒ぐようなことでも・・・
未だにPCは4:3だけど4kのディスプレイが出るまで買い控えるわ
今でも普通に対応してるんじゃないのか
>IDFの基調講演でSkaugen氏が示した解像度は2560×1600 これじゃMacBookAirの11inchでも足りないんだけど。
133 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 18:13:55.14 ID:c0c2GFA+
網膜液晶だろ
>>131 ソフト的には問題ないけど
ハード面で
・画素のメモリ番地の振り方
・60Hzで転送できるバス幅
などを対応させないといけない
あと実用になる計算速度かな。
136 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 18:22:31.86 ID:vDqG753V
>>132 これだからマカーはバカだって言われるんだよ。
解像度非依存に対応しているOS XでiPhoneやiPadで採用されているRetinaの
整数倍表示にに拘る必要なんか全く無いだろ。
パソコンはスマホほど顔近づけないだろ。 いらない。
>>30 確かここ2、3世代corei5、i7って名前だったと思ったから
ivybridgeになってもcorei5、i7のままじゃないの?
> 第2世代Coreの内蔵グラフィックスよりも70%以上の > グラフィックス性能の向上が見込まれ、 (´-`).。oO(それでも競合他社の統合グラフィックスより随分遅いんだよね…)
>>136 OS側ではそうでも、アプリ側は必ずしもそうはいかないからな
ゲームなんかはその典型例
141 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 19:18:03.23 ID:vDqG753V
>>140 だからと言ってOS Xで整数倍表示が採用される可能性はゼロだからな。
だいいち、アプリも解像度決め打ちで作らなければ普通に対応している。
144 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 19:59:03.46 ID:vDqG753V
>>142 だから紛らわしいこと書くなよ。
実際にノートやデスクトップの画面でHiDPIモードが実用的じゃないことぐらい分かってるだろ。
単にiPadの画面にMacの画面を適正な解像度で表示するだけのものだ。
いやいやアプリ側に対応させれば既に実用になるレベルだよ。OSのUIも崩れない。 そもそも今のOSXのHiDPIモードと昔のスケール型の解像度非依存UIの隠し設定を混同してるだろ。別物だぞ。 HiDPIモードはiOSと同様の整数倍表示方式だよ。勿論アプリ側対応が必要になるけど、標準アプリは既に対応を終えてる。
肉焼けるぐらいの発熱量の アホCPU作ってくれ 最近安定しすぎだろ
147 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:13:13.35 ID:2s+6Vf17
これではっきりした パソコン = 近くで見るテレビ テレビ = 遠くで見るパソコン
148 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:14:33.44 ID:vDqG753V
>>145 崩れる崩れないじゃなくて実用的じゃないと言ってるんだアホウ。
149 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:15:18.44 ID:d9vvm5Do
自作やってるやつはもうちょっと待てってニュースか
これは楽しみ。しかしWindows8で対応するのか?
151 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:24:19.06 ID:2s+6Vf17
パソコンは画素数 タブレットはドットperインチ がよろしい
152 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:28:38.99 ID:YKF/Dff6
アイコンが小さくなるから見にくくなる
>>148 既に準備万端だって言ってんの。正常に描画できることは新iPadで試して確認済み。
後は高解像度機とアプリ側の対応だけだ。
現状のMacでの問題点とは、HiDPIモードでは例えば1400×900の液晶はHiDPIモードでは700×450になってしまい解像度が低過ぎて実用無理って話。
そもそも整数倍表示が採用される可能性ゼロとか間違った認識を前提にするなっての。
つーか、iPadのPC向けと比べると圧倒的に ショボイCPU,GPUでも対応なのに何を今更
すべてのベンチは、intelが新型の為に支配する 尺度はすべて曲がる Intelに従え 貴様らはカネ袋だ
156 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 20:57:34.58 ID:vDqG753V
>>153 何を言いたいんだお前w
だからその程度のことは例えば数年前のWindows Mobileでもとっくに実装されていた
程度のことで、大したものじゃないんだよ。
お前みたいなバカが蔓延るから、
>>132 みたいな無知な書き込みがされるんだろ。
少しは自重しろやこのアホウ。
157 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 21:05:11.31 ID:YKF/Dff6
お前らが気づかない様だけど 実は新しいマック向けの機能なんだよ
>>156 だからその程度の認識で騒ぐなよ。そもそもOSXは高解像度なUI部品を採用してはいるが解像度非依存UIは成功していない。
だからお前の言うOSXは解像度非依存だからという認識が既に間違ってる。
だからこその整数倍表示であり、実際に今実装されているものだ。
つかWMから実装されてるらしいが、それがどうした?俺がどっちが先だとかどっちのが凄いなんて話はしてないんだが。
高解像度なUI部品というかベクトル化だったな。
よく分からんが、2ちゃんねるのAAはずれないのか?
織田裕二が使ってるパソコンはずっちーなディスプレイ
163 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:00:00.75 ID:NlsVqQn5
>>99 要は、Retinaとか超解像ってdpiが高いってことだよね?
でも、GPUには、dpiの違いって見えないよね?
同じドット数を出力するなら、高dpiも低dpiもCPUの不可は同じだよね?
>>97 が言うように、
>>1 は、単純に高解像度に対応できるスペックってことじゃないのかな?
>>163 アイコン、フォント、ウィジェットなどUIの基本要素を全てベクタ形式として持って
ヌルヌル動くUIを実現する為にはかなりの演算性能が要求される
ベクタ形式というのは図形のすべてを曲線、直線の組合せで表現する形式のこと
一(いち)という漢字だって一本の線ではなく、その長細い輪郭を一周する曲線で表現される
囲まれた中は決められた色で塗りつぶすこともしなといけない
さらにそうした描画結果がギザギザしてみえないようにアンチエイリアス
という処理もする必要がある
アップルは昔からそれを狙っていて、文字の描画に関してはMacOSで
Windowsよりも早い時期に全面ベクタ描画を実現した
それがiOSのベースになっている
>>164 文字に関しては印刷(Adobe)の要請があったからだし
TTFはMSとの共同開発じゃないの
すべてベクタで、という野心的な方略は
NeXTのDPS由来のQuartzの方だろう。
DPSはAdobeの協力下にWindowsよりずっと早く実現している。
あとアンチエイリアシングこそRetinaがどうしても必要になる理由。
一(いち)という漢字を小さいサイズでレンダリングするとき、
アンチエイリアシングをかけると文字がかすれて見えなくなるという欠点があったんで、
その欠点を補うのにどうしても面積当たり画素を増やさなければならず、
そのためにRetinaが必要だったってことだろうに。
166 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:44:24.34 ID:NlsVqQn5
>>164 TrueTypeでしょ?
Retina以前からすでにそれはWindowsでもMacでもそうしてるから、
高dpiになったからって負荷は変わらん気がするけど・・・
ちなみに、フォントについてはビットマップ描画したものをキャッシュして持ってなかったかな?
だから、完全ベクタ描画ではなかったような。
まあ話が逸れるからそれはいいけど。
>>166 高dpiになると画素数が増える分負荷は上がる
あと165の理由でretina化と深いかかわりがある
小さいフォントサイズでのビットマップ化では
Windowsのほうが数段可読性の高いアルゴリズムを使ってる
Appleは、今からそれを開発するより高解像度化したほうが早いと見て
そちらの道を選んだ。
168 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:50:01.87 ID:NlsVqQn5
>>167 >高dpiになると画素数が増える分負荷は上がる
あ、それは分かってる。
解像度が同じだとして、dpiの違いがGPUの負荷に影響するかどうかって話。
169 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:51:12.04 ID:NlsVqQn5
あ、ちょっと紛らわしいから言い換える。 画素数が同じだとして、dpiの違いがGPUの負荷に影響するかどうかって話。
>>168 座標関係の数値をすべて2倍する処理(
>>99 )をしているんで
CPU側でやっていてもGPU側でやっていても論理的には負荷は増える。
ただ、時間オーダーは他の処理の1%にも満たないとは思うが。
171 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:53:00.79 ID:dyp7985f
昔からプリンタについては解像度=デバイスでまちまち みたいな作りにするんがあたりまえだったが、今までPC画面=固定解像度があたりまえ やったからな。古いアプリは結構変な動きするんちゃう? Webアプリとかも大丈夫?
172 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 22:53:25.63 ID:NlsVqQn5
>小さいフォントサイズでのビットマップ化では >Windowsのほうが数段可読性の高いアルゴリズムを使ってる ClearTypeってやつか。 Windowsの方が進んでるとは意外だな。
>>171 何回か出てるけど、非対応アプリはすべて整数倍処理になるんでほぼ問題ないかと
>>172 高解像度だとClearTypeやヒンティングは意味をなさない(むしろ汚くなる)よ。
まあ用途の違いだろう。
Windowsはビジネスアプリで小さい画面でもたくさんの文字をきれいに出てほしいのに対して、
Macならそういう縛りはないし、デザイン系なら可読性よりは位置の正確さを求められるだろうし。
>IDFの基調講演でSkaugen氏が示した解像度は2560×1600。 えらい中途半端な解像度だな。 iPhone4をRetina、iPad3を準Retinaだと規定すると、 それぞれ9インチ強、12インチ強にしかならないんだが・・・ 現在のデスクトップPCディスプレイの標準サイズが 24インチであることを考えるとスペック的に全く足りていないことになる。
175 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:04:51.82 ID:NlsVqQn5
>Windowsはビジネスアプリで小さい画面でもたくさんの文字をきれいに出てほしいのに対して、 >Macならそういう縛りはないし、デザイン系なら可読性よりは位置の正確さを求められるだろうし。 なるほど。
>>165 TTFよりも以前の時代に、印刷される全ての情報を
ポストスクリプト(ps)という、ベクタ描画命令+tiff形式の図
で印刷ページを表現する文化があった
文字はもちろんps形式と呼ばれるベクタ形式
印刷業界と関係が深く、
DOS陣営がtexというmarkup languageでドキュメントを「記述」した上で
ps形式データに「コンパイル」していた時代に、
あくまでWYSIWYGを指向していたアップルは当時から
What you see is what you get
の真の姿こそはMacの画面を全てpsコマンドで描画することだと考えていたんだよ
177 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:10:15.79 ID:2pF6fsnZ
lvy というより、大昔の漫画「寄生獣」そっクリの電源配置になっておりますが intelに洒落は通じない?
>>80 CPU内蔵GPUが遅いのはVRAMをメインメモリとシェアしてるから
179 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:17:02.67 ID:kEcxK6mr
英数字は現状の解像度でもそこそこの品質で表示できる、その解像度だと漢字は 潰れる、漢字を正しく表示するには現状の四倍の解像度は必要。
>>178 今日日メインメモリは余りまくってるし、
クアッドチャネルで転送速度も速いはずだけど、
それでもオンボードは駄目なのかな?
俺は大概オッサンなので未だにグラボはマザーとは別に用意するのが普通という認識でいるけどさ。
181 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:23:46.60 ID:AhC8cSho
Ivy Bridge Retinaディスプレイ 13型: 2800×1800 これ搭載したMacBook Air かウルトラブックをとっとと発売するんだ!!
182 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:25:23.58 ID:2pF6fsnZ
>>180 おおむかしの法人モデルが、いまの一般人用に降りてきてるようなもんです
オンボードはサーバーとか管理する人がつかう単純な奴で
ガンガン回路図書くような機材はグラボは別カードでしたね、むかしは
これってグラボメモリをあとで追加できるかボードごと交換ですかね
長友オワタ
184 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:43:47.77 ID:2pF6fsnZ
むかしの法人モデルでは解像度とか規格の問題で、専用ボードと専用ディスプレイ接続ということもありました 性能を本当にだすならばマタ戻ってしまう可能性もあります
185 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/13(金) 23:46:31.15 ID:YKF/Dff6
全てはマックの為に産まれたCPUです Windowsはオプションです
よーわからんけど ドットピッチがきつくなるのか? 2560*1440だっけ?27型の使ってるけどピッチが結構キツイんだよね
>>186 文字や画像の大きさとかはそのまま
解像度が上がる
188 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:03:54.67 ID:AhC8cSho
>>186 キツイってどういう状況言ってるの?
文字が小さくて読みづらいって話ならOSの問題だぞ?
189 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:14:57.15 ID:hL2yTRgJ
Ivyは地雷 by 自作板
いいからさっさと発売してくれよ 既にマザーは出揃ってるのに・・・
191 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:18:41.89 ID:5jl5UFHj
>>189 >>190 IBMもhpもこういうときIntel馬鹿にして専用コネクタつくって性能だして自作を大馬鹿にする作戦にでる
さらにアホあつかいするのがappleである、だってOSまで専用で固めたら自作なんてやってられん・・・
192 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:20:31.08 ID:H0BD2Phy
193 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:29:08.06 ID:5jl5UFHj
特別仕様には死を与える、これはITではサンプルを消す意味である、中国では引き抜きたいという意味である、うざあ
194 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:33:40.94 ID:4sEwwANk
GPUとRetinaは関係ねぇだろwwっww ホントにIntelはマーケット戦術うまいわな そして馬鹿は何度Intelの糞GPUで後悔すれば学習するんだ?w
IGZOっつわれてもよぉ・・・どう読みゃいい?
197 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 00:51:44.97 ID:dREhDiZL
>>104 ソフトウェアのアイコンは勝手にアップデートされて対応するだろうけど、
俺がダウンロードしたアイコンは使い物にならなくなるのかな?
一応将来を考えて、256x256に対応したものだけダウンロードしてたんだけど。
これからは512x512に対応したものだけダウンロードしなきゃダメかな?
普通に今のビデオカードって マルチディスプレイで違和感なく動くんだから あえて高解像度ディスプレイに対応とか言い始めたところに 違和感あるな 高解像度で動画再生とか言う話なら話は別だけど
200 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 01:13:21.91 ID:5jl5UFHj
そのうち高密度解像度の起源はアップル!とか言いだし…もう言ってるんだっけ?
202 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 01:44:47.68 ID:a34qfC4S
Ivyはまだホップ・ステップ・ジャンプの「ステップ」だからな 本命HaswellまでSandyちゃんを延命させる予定 でもそんな自分の心を誘惑する製品をIvyには期待してる
写真も絵もやってるが、ドットなんてもともと見えない。 CRT時代じゃあるまいし、 レベルの低い製品使ってるんだな。
204 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 02:31:44.27 ID:szARJxnm
NHKが発明したハイビジョン、映像がよくなってもやってるのが3流芸人コンテンツだけ
対応w ばーか、今時どんなGPUでも4k対応だよw
Win7/Vistaで1920x1200とかの液晶使ってるユーザは一度192dpiモードに してみれば分かるがお粗末すぎて全然使えんぞ
>>205 ところがどっこいGeForce系はGTX680以外は対応していませんw
MatroxやS3等は論外 AMDもHD7000シリーズ以外アウトですw
あとマトモに扱える規格が現状ではほぼ死に規格と化している DisplayPort頼りなのもアレでしょう。 (しかもバージョンに依っては2560x1600までの制限付き) HDMIでも最新世代のGPUなら一応4k出力はできますが、 帯域の関係上30fpsが掛かりますのでPC用とは言いにくいです。
>>180 外付けのハイエンドだと、内蔵なんかより贅沢にメモリ周り使えるからバス幅でクアッドチャンネルの2〜3倍ぐらい、クロックでも3倍ぐらい
むしろソフト開発の側がハイエンドに追いついてないのが実情で、
どんどん下のランクでもまともに動くようになってきている
211 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 06:44:13.95 ID:ssEl7x4J
4kディスプレイをまともに使えるようになれば 実寸表示でやっとルビ読めるようになる。
Windowsの世界じゃ5年前から4kくらい常識だけどな。
27インチでretina頼む
214 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 08:59:44.95 ID:H0BD2Phy
それを常識の範疇に入れるか?
217 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 11:23:52.18 ID:H0BD2Phy
俺様の常識は世界の常識!
>>215 200万に専用のビデオカードが30万か。常識すげー
>>180 DDR3とGDDR3みたいにメモリそのものも違ったと思ったし
今はGDDR5とか有るみたいだし
220 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 11:52:35.99 ID:4XtiTi+7
リースされまくって中古三万ぐらいで売ってたT221なんてニュー速なら常識レヴェル
>>198 4k2kレベルくらいの画素数になると、グラボ2枚使わないと表示できない
222 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 12:00:30.45 ID:lEynmQoC
>>220 そうやって騙されて買って公開するパターンだなw
対応したビデオカードは入手困難だし、あっても高価。
でかい静止画表示する分には問題ないが、画面の書き換えが遅くて動画はまともに
再生できやしない。しかも画面のボタン類が小さすぎて普段の操作すら困難を極める始末w
結局特定用途用の業務用モニターで、汎用に使える物じゃなかったね。
雀荘において、環境ビデオを流せばいい。負けた時も心がなごむ。
225 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 12:18:12.15 ID:4XtiTi+7
>>222 よく見たらここbizだったわ
正直ネタで買ってる奴ばっかりだったな
クソ重かった
スペック厨どうしのつまらないやり取りだらけのスレ
8200×4320 120fps 32bitカラー対応の AVケーブル規格をさっさと作れ 136.03Gbpsも必要だが
228 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 13:13:14.06 ID:KVlmPymh
>>222 OS UIはx2表示、アプリケーションはx1表示という方法が取られたりしたので、
実際に特定業務で使用されたところでは、ボタンが小さすぎて使えないということは
避けられていたケースもある。まあ特定用途だけどね。
>>227 最近はPCの性能が上がりすぎたから
そのくらいの要求があってもいいと思う
>>229 今もそんな感じじゃなかったっけ?
IEとかは192dpi表示に対応してても
firefoxとかは非対応で荒いままみたいな感じで
232 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 14:13:39.88 ID:FDhtDndo
レントゲン写真表示用デバイスでWebをめぐるのは、悪いわけじゃないが何か違うような・・・
[Ctrl]+[+}じゃダメ?
234 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 14:36:48.22 ID:JUaG0G5q
>>232 いまだにパとバの区別もつき難いし、漢字だってまともに表示されてない
やっとまともになるってことですよ
>>234 日本語やめて英語使った方が早くねーか?w
236 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 14:49:52.74 ID:PWywuOkG
FF14のためにSunday Bridge待ちしてたけど、結局FF14コケてPC新調しないままCPUが次のバージョンか 購入意欲あるようなソフトでるまで待ちだな なければIvyもスルーか・・・
GPUに負荷掛けてフォントが綺麗になりましたって馬鹿らしいな
238 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 15:23:08.73 ID:FDhtDndo
>>235 消費電力はどうなんですかね、解像度あげて省エネでは無いなら眼鏡でもかけたほうがマシだ
Ivy Bridge 発表と同時に新型 MacBookPro 登場かな、楽しみだ
とりあえず4k2kをオンボで平然と対応せにゃディスプレイも普及しないし価格も下がんないしインテルはcpuほっといてそっちをはよしろ
242 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 16:10:50.66 ID:lEynmQoC
>>237 それが技術の進歩ってもんだろ。お前のテレビはいまだにSDか?
>>237 CPUの進化だって似たようなもの。
昔より1万倍以上処理能力が速くなろうが、仕事が1万分の1の時間で
終わるわけじゃない。
>>237 今だって20年前のと比べてら
GPUに負担掛けまくりだが
Windows95の頃と比べたら
CPU,GPU共に100倍以上の処理能力なんだし余裕
TDPは殆ど増えていないのにね。
245 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 16:36:35.11 ID:/AIUUtAu
XPのフォローがなくなる再来年買い替えるから それまでに低価格になればいいね
iの次はjだから Core j1 とかになるんかな
247 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 16:40:57.61 ID:/AIUUtAu
デルの日本法人はグラフィックチップ別のノーパソが欲しいやつの御用達 だったけど、CPUでGPUが十分賄えるということになると存在価値なくなるね 今使ってるインスパイロン1520もそれ目的で買ったもの 快適だけど、液晶とキーボードのタッチ感は大分劣るな
248 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 16:47:12.41 ID:GW+4y38/
>>247 前と比較してって話だからなぁ。
現状、Intelのグラフィックチップ性能がAMDと比べて周回遅れなのは変わらないし。
4〜5年前に「もうPCの性能はこれで十分」って論調が大半だったし、俺もそう思ってたが、
その後にどんどんサイトがクソ重くなって、PCに負荷かけるようになったし。
>>244 Windows95の頃と比べたらTDPごっつい増えてるよ
ヒートシンクのみならずファンが必須になったし。
マジな話、これからウェブやデスクトップすら立体視対応する GPUはいくらあっても足りません
>>249 それはTDPと言うより、熱の密度が上がったからでしょ。
全体として変わらなくても、狭い所に集中するようになったから。
>>249 ピークまで引っ張ればね
それでもノート用モデルでTDP15〜40Wとか
処理速度40倍程度、GPU分も込で
95の頃はCPUのTDPが6〜10W
そんなに増えてないぞ
ヒートシンク、ファンはCPU保護の為と
低密度ヒートシンクが最近無いから、ファン回さないと冷やせないw
低密度ヒートシンクならファンレスが余裕で出来る。
253 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 18:03:07.67 ID:FDhtDndo
なかば忘れかけているけど、GPUが有利になるのは整数演算、しかしほとんどが浮動小数点演算 んでコプロとは追加CPUではなくCPUそのもの(日本電気の仕様)、これもfloating point方式 適当なごまカシでみんな満足している それでGPUが足りませんって言われてもですな・・・hpも儲からないからほとんどやめたし
>>224 韓国特亜びいきの売国政府の下なのに、
さすがSHARPは凄いな
しっかり踏みとどまってる
255 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 20:02:28.55 ID:pZhgrYS3
>>94 Winは過去の資産との互換性を重視しなくちゃいけないから
難しい気がするけどね
256 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 20:25:44.07 ID:KVlmPymh
257 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 20:41:32.32 ID:T326jQAX
くっだらねぇ。どうでもいいよ。一般消費者としては。一般消費者の オレがこう思う様になったと言う事はITブームはもう終わりだって事だ。
258 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 20:59:52.41 ID:FDhtDndo
日産方式だとヤンキーは去ってもらわないと利益にならない
259 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 21:24:51.04 ID:Ag/4mscP
HD4000って、今のRadeonでいうとどれくらいなの?
260 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 21:50:26.34 ID:T326jQAX
ITブームが終わり始めた時、ITブームをハードの面で支え続けた日本の電機産業が潰れ始めた訳だ。
そうなのかな? ITを支えていたのは、アジアじゃね? 少なくともPCで言うと、日本はただ部品を買ってきて組み立ててただけという気が
262 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 22:06:46.12 ID:T326jQAX
組立てただけの所が潰れ始めただけかな。
263 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 22:09:55.35 ID:JF2o8k23
>>215 俺はそのモニターを1920X1200で使ってるけどな
264 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 22:11:38.26 ID:u8pIahQ1
voodooで描写できますか?
265 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 22:11:52.15 ID:FDhtDndo
むかしのソニーは、組み立てるだけではなかった タイマー接続で保証期間がおわるときっちりゴミに・・・
266 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 22:38:56.19 ID:2fQzbiLx
やれやれまたディスプレイ買い換えなきゃいけないのか 今ので十分満足なのに
Excelで、カンマと小数点の区別がつけられるようになるのかw
これ以上高精細になったら、アイドルの鼻くそもばっちりみえちゃうな
269 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/14(土) 23:02:06.95 ID:H0BD2Phy
Ivy Bridge Windows 8 IGZO Retinaディスプレイ これらが出揃うまでウルトラブックとやらは買うな!時期が悪い! つまりたぶん今年はまだ買えないw
intelのゴミなんぞ待つのは異常者だけ AMDに注目だ
271 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/14(土) 23:37:38.20 ID:7HkVNflD
AMDはRADEONしか期待してないし
はやく4Kモニター1万円で売ってください エロ見ながら2ちゃんしたい
273 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/15(日) 00:54:25.15 ID:n/mAFT43
ultrabookが使い物になるのはHaswellから?ivyじゃまだ無理なの?
275 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 00:23:07.47 ID:BsD9aYXR
>>274 なんだこれ
写真みたら、凹フレームができてる・・・
へこんだ部分が立体なのか、それとも逆なのか
>>237 でも確実に文字が読みやすく、目が疲れにくくなる
一度新型iPad使ってみ?今までのディスプレイじゃ解像度足りてないのがわかるわ
アルファベットならともかく漢字じゃ今のパソコンの画面じゃまともに読めてない。
内蔵GPUがGF8800GTの性能超えたら買います
>>277 Intelが本気出さない限り、当分無理。
まだ倍くらいの差がある。
279 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 04:13:44.00 ID:SsrPw5Qg
>>278 結局、グラフィックチップが必要ということかあ
またメインのノーパソはデルになるんかあw
>>279 逆に言えば、そいつの半分くらいの性能はあるんで、
大抵の用途にゃ余裕の性能。
いいから早く出せよ・・・
インテル終わってる
そういえばsundyの時はチップセットでリコール出したっけ?
284 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 07:36:08.70 ID:cmSUrQTA
>>275 一般人が構造なんか知ってなんになるよ?
長友オワタ
>>277 SandyBridgeの2倍の性能が本当なら追いついてると思うが・・・
スペックでは対応してるのにドライバで未実装とかしょっちゅうあった昔をわかってる人は 絶対Intel内蔵グラのスペックを信用しないだろう
>>139 インテルのGPU内蔵ってのはGPUコンピューティングを狙ってた物だと思う
最初は計算が出来るチップセットと画面出力が出来るチップセットって分かれてたし
もっとグラフィック性能が欲しければ他社のを買ってくれとアナウンスしてた
ただ、思ったより後者のニーズが大きかったから舵切った
現行のグラフィックチップでも、画面が小さければ、 "Retinaディスプレイ対応"だから、 "Retinaディスプレイ対応"という表現がおかしい。 単に対応解像度がさらに大きくなっただけだ。
290 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 10:38:46.73 ID:6kjvyWqg
>>276 >でも確実に文字が読みやすく、目が疲れにくくなる
昨日、iPad1中古で入手した。
英語論文読むのが目的だったけど、紙で読む場合の二倍ぐらいに文字を大きくしないと、フォントが崩れて読みづらいな。
店頭で触った時には、平気かと思ったが。
電子書籍にはRetina必要だわ。
iPad(第3世代)買おうかしら・・・
292 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 10:43:29.93 ID:Wxa5KkST
>>290 店頭でパッと見だと違い分からないけど、使ってみるとRetinaじゃないと読めたものじゃ無いんだよなぁ。
拡大しないと読み辛い。Retina(というか高DPI)だとあらゆる文字が補間無しにストレートに頭に入るから疲れない。
これはもう感覚的なもので実際に使ってみないと分からないから伝わらないのが歯痒いわ。
294 :
ベテルギウス :2012/04/16(月) 11:31:44.15 ID:LdFtLUTc
このチップのせたMacはいつでるんだ?
>>288 普通にVideo内蔵を狙ってるんだと思うけどなあ、
C&Tを買収した頃から。
296 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 12:54:31.85 ID:DlPT0b51
>>295 単にGPU内蔵APUでAMDに先行されてしまったから焦って開発してるだけ。
>>279 大抵の事には既に十分な性能
発熱の問題からオンチップGPUじゃ
GPU単体のグラボより、どうしても能力下がるからなぁ
298 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 13:40:36.46 ID:Wxa5KkST
CPU内部で、親がめ小がめやってるとしたら・・・・発熱で壊れないのけ?
299 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 13:45:40.53 ID:fUU/17Sf
ハードウェアスペックが上がっても、Macの場合、DPIスケーリング機能がないから意味ないな。 まー、次のOSでDPIスケールサポートしたとしても、アプリが対応するのはさらに先になるわけで、当分まともに使えないな。
>>298 今は平気なレベル
スペック上がっても、プロセスルールが小さくなって、駆動電圧が下がれば
発熱も減るから今の冷却機構でスペックアップ出来る。
>>299 その辺を初めからGPUで出来ないかなぁ
OS側ではHD解像度・GPUでQHDにアプコン(文字は2倍で描写、画像はなるべく大きく)
また変わんのかよ いつPC買っていいんだよ
303 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 14:52:35.73 ID:DlPT0b51
304 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 15:11:05.26 ID:OxqVKKIr
>>301 それ、開発ツール入れたPCで、開発者モードで試せるだけで、実用性ないから。
Windowsの場合、昔からコントロールパネルでDPIを変更出来るようになってる。
WindowsのノートPCだと、たまに小さいディスプレイで高解像度な機種があって、
DPIをいじって使いやすくできる。
305 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 15:19:43.83 ID:nGc8l2ga
X Windowにもあったような。 起動時に。100dpiと75dpiの選択式。デストリは大抵100で起動。 んで、GUIからもいじれるが、フォントがビットマップフォントだったら意味なし 日本語フォントって、小さい文字サイズは視認性からいまだビットマップだっけ?
306 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 15:50:53.47 ID:DlPT0b51
>>305 Xは知らんけど理論的には画面のdpiが異なれば、解像度に合ったポイントに適合する
フォントサイズが使われるだけだろ。
307 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 15:57:35.40 ID:X2MeNc5G
DPIが変わる以上、UIはすべて変わらなければいけないわけで、 UIにビットマップ画像とか使われてたら、どうしようもない。 OSの対応は当然としても、アプリ側も対応しなければならないわけ。
>>302 ivyは基本的にsundyの延長だからその次まで待ったほうが良いと自作板で聞いた気がする
一つのソケットを長々受け継いで利用する時代でもないし、 初物の地雷を踏むより枯れて完成した「延長」を買うのも一つの手。
自作民はIntelのTickの方を買うけどね。
>>310 自作民の中でも低消費電力系だけはアーキテクチャ側で低消費電力化が図られない限りTockを好む
IYHerは全部買う
IYHerという言葉はわからんが、確かに俺は全部買う
314 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 21:48:23.17 ID:u8s3hXS7
>>300 それでさ、いまのCoreっていうのも出た当初熱かったと思うんだ
本当に大丈夫なんかな、intel
>>314 多分、また出た当初は熱くなると思う
3年もすれば冷える
まあ最初の内はハイエンドしか使わないだろ
それに解像度上げるだけならそれほど重い処理じゃない
超解像すると重いけど。
そういえばceleron出ないって本当?
>>314 メディアもメーカも抱き込んで、性能ごと情報操作するから
大丈夫だよ。
騙され放題で弩あほう丸出しの日本人が買いまくる。
318 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/16(月) 22:15:52.49 ID:u8s3hXS7
こ耳にはさんだんだけど、intelが新機軸発表するとみんな株が上がるんだそうな・・・これまでは 大丈夫だといいなあぁ
>>310 ,311
ゴメン。無知な俺に教えてくれ。
今回のこのIvy Bridgeとやらはチックさんなの?タックさんなの?
その次の「Haswellまで待て」と
友人の自称スーパーハカーに忠告されたんだが…
>>319 Sandy Bridge(現行機種)=チック
Ivy Bridge(今度の)=トック
Haswell=チック
>>320 おお。サンクス。
なるほど、ヤツは性能重視な自作民なワケか。
またの名を人柱
Intelで言うと新アーキ投入がチックで、プロセス縮小がタックで、コレを交互にやることを言う Ivy Bridgeさんはプロセス縮小だからタックだね
>>320 Tickはプロセスルール、Tockはマイクロアーキテクチャーやから逆やで
Tockがプロセスルールでそ Tick = Sandybridge Tock = IvyBridge
HD Graphics 2500だと… インテルは今のHD3000の性能でもう満足しちゃったのか
もう自作から手を引いたので、今のトレンドが全く分からない。 LGA775でストップしている。 もうノートPCでCPUを交換するくらい。
LGA775だとAGP、パラレルATAの絶壁を越えた世代だから まだイケル
334 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/20(金) 17:05:58.81 ID:ykE4huVS
なんか失敗くさくね?
337 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/22(日) 03:08:32.71 ID:LlJPgxrv
直ぐには飛びつかない。去年痛い目にあったし。 暫く価格もこなれて枯れるまで、ソフトの使い方の方を上げて効率↑を進めてくわ。 おまいらお布施宜しく。
>>337 それならお布施じゃなくて人柱じゃ・・・
ここのスレでいいのかわからんが、 今Athlon5600+使っているけど、そろそろ2700kにしようと考えている。時期はGW。 そんでもってivyの発売直後の時期。 某スレではivyはTDP95wのままってjpgが出てるし情報が揺らいでいる。 2700kでもおkかな ivy発売してから考えればいい話しなんだけど・・・!
340 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/22(日) 21:26:12.86 ID:rv1Apy7A
AMDで「正直な高性能」を堪能し続けるのが お薦めだよ。 情報操作する企業の製品は、性能に陰日向が あるから安心できないもの。 「 intel ベンチマーク 独禁法 FTC 」で検索
>>340 サンクス
そうだよね。そのための今回のアーキテクチャだよね
>>341 作業の関係上、動画関連とエンコが多いし
しかしながら欲張って消費電力けちってグラボ付けたくないから
HD3000はほぼ確定なんだ。2700kのエンコサポートよさそうだし。
intelになると思われます。助言ありがとうございます。AMD好きですよ。
343 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/24(火) 11:59:03.37 ID:Me1ThQjs
344 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/24(火) 12:14:29.62 ID:6mSnPLEJ
株価も下がってるし、今回のintelのは失敗いだよ 成功するまで続けるいつものパターンも消費者庁に粉砕されると思う
345 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/24(火) 12:33:29.73 ID:qvld4nsG
G45グラフィックで十分(キリ
346 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/24(火) 18:47:29.68 ID:za162eTt
これは mac tablet airがでる前兆だな
実際問題、4年前のcore2Duoノーパソで十分すぎる
348 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/24(火) 19:01:11.74 ID:reraaFbt
人柱の報告待ちだな。 大丈夫そうだったら、Windows7にしたいから、本体ごと買い替えだな。 ところで、上の方でアイコンが米粒になるとか情報があるけど、 既存のネット通販とかブログなんかの写真とかも小さくてロクに見られなくなるんかね? アイコンは内包してるデータの大きさが大きければ問題無いだろうけど。
dGPUで十分
性能がわからん。 BF3のグラフィック的にはどんなかんじになるのかで表現してくれないと
どんなにハイスペだろうが出荷されなければ何の意味も無い
iMac の20インチぐらいの奴が Retinaになったら欲しい。
>>344 まぁAMDのbull程の失敗は無いんじゃね?
Bull使ってる奴で、貶したり後悔しているヤツって 会ったことがないんだよな 俺は8120を使ってるが、電気も喰わないし発熱も あまりしないし、非常に快適 阿呆みたいにOCして高電圧かけてそれでも遅いとか ものすごく誹謗中傷するような評価記事ばかり相次いで 出てたけれど、定格で普通に使用して快適だって記事は 読んだことがない どこかの非常識なメーカが広告費をバラ撒いて、 ネガティブな記事ばかり書かせたんじゃないのかな 使ってて何の不満もないよ AMD製品
355 :
ななし :2012/04/24(火) 23:55:41.14 ID:sDuyPSEe
Core i7 3770K vs FX-4170 ベンチマーク ないかなー シングルスレッド性能をみてみたい。
誤:シングルスレッド性能 正:シングルスレッド数値 性能を ねじ曲げて売る 広告費
>>354 そもそも使ってる奴を自作板の質問系スレで滅多にみかけないんだよ
性能的にはともかくありゃ売上的には失敗っぽくね?
売上的には恐らく失敗だね 歩留まりが上がらないうちに全力で叩き潰したんだから 当然だろうけど
グラボを別に積みたくないモバイル向けって事でいいの?
グリスブリッジワロス
362 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 14:47:46.61 ID:VLIf3/Ow
コア数を増やしてみたり グラフィックスを強化したり もはやCPUとして進化できる部分は頭打ちなのか? 1ThzのCPUまだなの?
363 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 14:52:58.52 ID:JNZIxV0E
Windowsのアプリなんか ベクトルで作ってるところとかどんだけあるんだよ ビットマップべったり貼ったりが普通やない
基本はノートPC向けだな。まぁデスクトップ向けでも性能が下がっている訳ではない ワークステーション向けのknights cornerに期待
>>332 もう数年前から2560x1440(1280x720四枚分)は当たり前。
新しいiPadの縦が2048 (1024x768四枚分)になったから、6月以降に登場の
新しいiMacは3840x2160(1920x1080四枚分)になると噂されている。
少し前にiMac製造メーカがシャープの液晶工場の株を半分買って、
先月から32インチ3840x2160解像度の液晶モジュールの量産を始めた所だ。
>>362 >1ThzのCPUまだなの?
電気の伝わる速度は真空中が最高で、それでも秒速30万キロ。
1THzってのは1秒間に1テラ回オンオフ繰り返すわけで、
1回のオンオフにかかる時間は1テラ分の1秒。
で、1テラ分の1秒で電気の変化が伝わる事が出来る最大距離は300マイクロメートル
300マイクロメートルの途中で電圧を見るとオンになってオフになってもう一度オンになってる。
ってことは150マイクロメートル離れるとオンオフが逆になってるわけ。
実際にはシリコンや金属の中では真空よりずっと遅い速度でしか電圧の変化は伝わらないから、
すぐ隣の回路に1を送ったのに0が見えるとかこれじゃ絶対まともに動かないよね。
366 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 19:20:32.71 ID:1mNDRVxK
そろそろ発売日だっけ?>Ivy
367 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 19:45:31.48 ID:upxQeD1b
>>365 隣を見るってなんだよw
したり顔だけど低学歴が見え見えだぞww
なにもかも平面配置だから波長が問題になる様な周波数では絶対に動作しない。 同じ信号を引き回してもわずか64個隣、128個隣と既に全く違うデタラメなデータがラッチされ、 それをデコードした結果もデタラメだ。 CPUは単一方向でデータを送るだけの回路じゃないんだよ。 原理的に絶対に解決不能だから1THz動作のCPUは出現しない。
Ivyまで待つつもりだったけど、フルHD液晶がついた sandyのノートが5万で売ってたから買っちまったぜ
370 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 20:40:50.10 ID:jmR0yHef
職人芸的な非同期回路で組めば、 1Tでまわらんこともないかもしれんが、 あんな大規模回路でそれをやるのは無理だろうな。 非同期回路ではないが、タイミングを合わせるために、 回路長を調整するのは、ちょくちょくやる。 マザボのパターンみると、波のようにクニャクニャさせて、 長さを調整しているのがよく分かる。 大体、非同期回路なんて小規模な回路でしかできない。 人力的に。
グリスブリッジ・・・・
372 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 22:26:14.24 ID:AMJVdev+
3770K twotop 29800円ドスパラ 29970円
基本シュリンクなので原価は下がってる。 歩留まり悪化と新製品へのご祝儀という事でしばらくは割高だろうけど。
375 :
名刺は切らしておりまして :2012/04/28(土) 23:39:55.33 ID:7W6JY0kn
>>359 北森のときもグリスだったんだけど特段問題は起きなかったわけで
現在でも大丈夫だ
霊感商法! グリスフル蓄熱商品には高性能を唄う資格、まったくなし! でも、記事ベンチメディア流通店舗のフル操作でお布施爆裂回収中!!
内蔵グラフィクスで画面表示やゲームなら AMD一択 Intelのグリス電熱器は不要
殻割ってグリスふきとってクリーム半田塗って殻戻してライターでちょっとあぶれば 半田接合になるだろ
(訳) 冷やせなくしたから OCで性能稼ごうとするような貧乏人は 考えを更めて莫大なお布施を払い 高いのを 買う様に
>>381 ロードマップ見てたらいつまで経っても買えないなw
>>380 膨張率の違いを吸収してやらないとコアにストレスがかかる
だな。 ただのハンダ(鉛と錫の合金) で良いと思ってるのはど素人。 極限のパワー系だと発癌物質のベリリウムとか何でもありで特殊な材料使って実現する。
386 :
名刺は切らしておりまして :2012/05/05(土) 13:47:05.51 ID:Eo+KdmlH
なんだ アップル用か
387 :
名刺は切らしておりまして :2012/05/05(土) 21:00:40.89 ID:TXI00d7v
目玉焼き作れる?
CPUの熱で(うずらの卵で)目玉焼き作りってお馬鹿企画は CPUにクーラー突き出した頃のPC雑誌ではたまにやってた(その頃のでも目玉焼きはわりと作れた)けど、 最近はシャレにならんからそういうの見ないね(´・ω・`)
>>368 1GHzですら、チンコの往復運動で実現しようとしたら、
光速超えて重力崩壊でブラックホール化したチンコに
マンコが飲み込まれる速さだもんな。(15cm往復と仮定して)
IvyBridgeは出力できる最大解像度が2560x1600だから Retinaディスプレイ対応はタブレット端末か小型のモバイルノートの 液晶ぐらいでしかdGPUを別途積まないと対応出来なさそうな感じ ちなみに競合となるAMDのTrinity APUはリーク情報が正しければ 最大3840x2160までの画面出力に対応できるはずなので有利ではある
SharpのIGZO液晶と直結だとどうなんだろう。(ノートや一体型PC) IGZOのメリットとして画面表示内容変更時以外はリフレッシュ不要で 毎秒30〜60回の更新が2〜5回になるので消費電力1/10になるよ。 ってのが売りになってたが。
>>393 >他のAMD製GPUと同様に3840x2400までの出力に対応
HD7系でCPU内蔵のGPUコアを活用してHD7のGPUコアはスリープ(消費電力ほぼゼロ化)させる
機能があったと思うけど、そのときの出力の上限はどこで制限されるんだろう。
いずれにしても、倍速駆動したいときはHD7,
低消費(ただし最大30フレーム)にしたいときはCPU内蔵GPU動作ってことは出来るよね。
>>394 AppleはIGZO使いたかったけど、間に合わなかったって報道が2・3日前に海外で流れてた。
本当なら、新型iPadはIGZO採用して従来と同じ重量厚さに仕上げる予定だったけど、
全量をIGZOにするのは不可能で今回は見送ったらしい。次は全面採用する予定。
IGZOはバックライトの光を少なくできるから、新型iPadみたいにLEDライトを多数装備する
必要が無くなって、バッテリーがだいぶ小さく出来るんだって。リフレッシュよりもトランジスタ
のサイズが小さいっていうのがメリットって書いてあった。
397 :
名刺は切らしておりまして :
2012/05/13(日) 01:41:52.90 ID:EkeXVQI9 液晶でインターレースじゃなければ、 30Hzでもちらつくことはなかんべよ