【経営戦略】ソニー、構造改革策を発表 国内外で1万人削減 新興国市場で販売拡大[12/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソニーは12日、経営立て直しに向けた構造改革策を発表した。
グループ外への事業譲渡を含め、2012年度に国内外で約1万人の人員削減を
実施し、構造改革費用約750億円を同年度に計上する。

不振のテレビ事業の立て直しでは、設計効率の追求やモデル数の4割削減などで
費用削減を推進。
需要拡大が見込まれる新興国市場でエレクトロニクス事業の売り上げを、
14年度に2兆6000億円(11年度は1兆8000億円)へ引き上げる方針を
打ち出した。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000087-jij-bus_all
■ソニー http://www.sony.co.jp/
 2012年04月12日 ソニーを変革し、エレクトロニクス事業の再生、成長と新たな価値創造をめざす
 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201204/12-056/
 2012年04月12日 経営方針説明会
 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/strategy2012/index.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
関連スレは
【電気機器】ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333956012/l50
【コラム】ソニーが従業員1万人削減する件 エルピーダメモリ誕生の経緯と瓜二つ [12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334145975/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 15:51:59.58 ID:yfo9GfSU
ざまー
3名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 15:59:33.44 ID:w5asTX30
たった1万人w



社員数

アップル 6万人

ソニー 20万人−1万人=19万人



リストラ少なすぎw

所詮、英会話だけがとりえの社長じゃ改革らしい改革はできないwww

4名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:00:18.34 ID:FHsgEGMP
ってか、特に目新しい情報なくね?
5名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:00:59.67 ID:SMZwezqZ
国内の拠点全て閉鎖売却する勢いが必要だろうよ
6名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:07:21.27 ID:e4KMzAQ0
給与もらいすぎ。

アップルのジョブズは、ずーっと年間1ドルだった。
アップルは、配当もしてなかった。



7名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:07:22.86 ID:kcGJHLRe
日本で商売できない企業っていうのは
新しいものを作れなくなったってことだな。
今までの遺産で食いつなぐつもりなんだろうが
アジアがこれから先も今を維持してるわけはない。
日本に戻ったらソニーなんて忘れ去られてるぜ。
8名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:09:17.57 ID:qDv0BP5q
CEOの脳内改造しないと復活は無理
9名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:12:32.39 ID:x/muNfvy
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
10名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:12:48.71 ID:0SxWBiPS
派遣だ搾取だ蟹光線だ!!っと世界標準爆弾で職場ごとなくなりましたとさw
11名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:14:33.66 ID:61B66cV2
売上6兆4000億まで落ちたやつ、もう2年後に8兆5000億にするんだって。
たいしたリストラもせず、給料も下げず。
どれだけ凄い企業なんだよ。
12香具師A@おだいじに:2012/04/12(木) 16:15:46.49 ID:8JC0CjpW
SONYの記者会見 アレは何?首切りの言い訳?
金融部門は そのままで 一般従業員の首切り なにそれ?
何を売っていくか 何も示されず 利益は上げるという話
全く 夢がない 

売り上げを上げるためには 

まず一つ ニコ動を簡単にキレイに観られて 録画もできるテレビ

二つ目 PS3のゲーム動画を 簡単に編集できるパソコンで さらに
ニコ動に アップロードも簡単にできるパソコン
著作権は ダウンロードコンテンツで 回収すれば 何の問題もない

みっ☆目 同じく ニコ動を簡単に観られて 録画した動画アップロードも
簡単な スマートホン

とにかく ニコニコ動画に対応した製品 数多く売り出すこと
アップルその他は ユーチューブに特化した製品 出してくる
対抗するには ニコニコ動画しかない

これ以外 SONYの生きのびる方法はない
13名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:16:49.79 ID:FHsgEGMP
リストラの人数に関しちゃ国外の方が多くなりそうだけどな
そもそも北米子会社の不振が下方修正が必要になった一因っぽいしね
むしろ未だにリストラ=日本国内という視点の方がガラパゴス丸出しだろう
実際のグローバル企業は欧州や北米でもせっせとリストラしているからな
特に今は欧州か
14名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:23:32.66 ID:R4w3JHN0
>>12
リストラはRestructuringだから再構築、人材再編成って事。
今回もソニーから離れるが、無職になるってわけじゃない。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:27:18.82 ID:GikYzCvc
1万人削減で、750億円って
一人退職金750万円か
情けないほど、安すぎだろ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:30:03.60 ID:61B66cV2
リストラによって経費節減になり、利益が増えるのは分かる。
しかし事業部門減らすのに、売上も2兆も増えるというのが説得力ない
17名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:33:02.54 ID:5GuVEHq+
これって本来ソニーが目指すべき方向なのか?
もう一度よく考えてみるべき
18名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:41:45.59 ID:jzPp564o
俺達の友達が増える!
19名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:01:33.31 ID:UfW5FA+x


あのな〜!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるっていうレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質がいくら良くても、それを生かすも殺すも為替レート。
相対価格比が、姦酷製品より約2.5倍も高いんじゃ、技術の優位性どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入供給デフレをどーやって食い止めるんだ!??
45兆円ものGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って、
等価購買力のドル円レート130円以上に、円安誘導汁!! ( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )

小泉安倍 120円

 ↓ ↓ ↓  08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ80円台突入 → バ菅70円台突入 → ノブタ結局大した量的緩和をしないので、後半は60円台突入??

20名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:02:10.53 ID:UfW5FA+x


【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループで3兆円超え[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328144779/


製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみ。
4Qの純利益だけで、ネトウヨ連呼チョン拠り所のサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJ年度決算は、サムスン + 現代を凌駕。
おそらく 都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 の そ れ を 上 回 る 。
なぜこんなに都銀5Gが無双稼ぎしてるのか!?


 国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )


なので、銀行は、家計企業から集めた金を企業に融資せず、
どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。
( 個人国債の比率はわずか5%しかない )

これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国家の方が低い。
本来は、国債金利は預金金利よか低くならなければならないからだ。

財務省日銀の最大の利権であり天下り先の、護送船団都銀は、こんな旨みある商売を間違っても手放さない。
だからこの好決算公表直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合のシミュ 」 という奇妙な広報記事をリリース。
濡れ手に粟商売への批判かわしのため、あたかも含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )

そして一番の問題は、金融業や商社はいくら業績が良くても、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化の原因 ) の解消に貢献しないこと!!><

21名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:06:45.60 ID:DX+TsvVu
ジャップは基本的に役立たずだからな
そりゃカットするのは当たり前だ
22名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:09:31.41 ID:7SIiW2/H
>>1

日本一のゆる都市と言えば?
http://www.syogi.info/thread/1013


ディズニーランドの浦安

メイドカフェの秋葉原

ひこにゃんの彦根

くまモンの熊本

けいおん!聖地の豊郷

23名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:25:54.18 ID:zPr6SEQg
>>6
ジョブズ以外のアップルの役員報酬くらい調べとけ
脳無しのお前でもそれくらいはできるだろ。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 17:51:57.93 ID:x9ryu51B
先進国で売れるものを作ることは難しいのかな。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:16:35.49 ID:HizBX7tu
>>24
市場の殆どは安物買う訳だし、ばかみたいな賃金の国内で生産してると話にならん

為替の加減で博打したいなら自己責任だしな
日銀云々とか言ってるアホは救い様無い
26名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 19:23:28.56 ID:tUtsWGU9
>>23
プッ
27名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 20:38:47.96 ID:3pCTIVQ9
「ソニーは変わる」。平井新社長が経営方針説明
−エレ/TV再生に「秘策無し」。有機ELは他社協業も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120412_525839.html
28名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 20:50:25.06 ID:3pCTIVQ9
オーソドックスと言えば聞こえはいいが、目新しさに欠ける。
デジタルイメージングは単純に難しい、ゲームはVitaの実績見れば難しい、モバイルは
ヒット商品がなければ難しい、と絵に描いた餅をセールスしているような説明会だった。

テレビ事業の再生を行いながら、「秘策無し」にこれら事業を遂行するのは不可能であると
結論付けられる。
29名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:02:01.29 ID:q4gMbYOs
8年間赤字だったテレビがモデル減らしたくらいで
黒字になるならば、今まで何をやっていた?みたいなことになる
100%黒字になんてなるわけがない、毎日テレビ値下がりしてるし
30名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:08:49.05 ID:Xwgi0XJP
末期の組織特有の動きだなあ(;´Д`)
かいかく!みたいなのはね

日本も小泉ジュンイチローほかが流行らせましたけどね!
デフレ対策という根本を直さずにショックを利用して全体主義的に破壊的なことを進める手法だ

SONYの不調なんか為替の一言で済むのに「かいかく!」とやるわけだ
これが車産業だと「草食系だから売れない」になるねw
31名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:10:25.95 ID:Xwgi0XJP
>>25
為替は日銀にとってはコントロールしないといけないものだ
自分のわからないものをアホ扱いできる図太さは見習ったほうがいいのかなw
32名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:20:31.12 ID:tiB6dL5T
無能な高給取りの老害どもがそのままじゃ意味なし
33名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:25:27.33 ID:q4gMbYOs
イノベーション、スピード、集中と選択、DNA
結果が出るのは3年後、それまで文句を言うな。
末期症状のオンパレード。
34名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:34:50.59 ID:edgHU+iA
医療や介護や福祉など世の中が求めている電化製品がつくれればいいけどね
35名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:41:48.06 ID:0QdOstcJ
量産効果の大きいものは恐ろしいな。
どこも勝つために大規模な設備投資をしてコストを下げて量を売るという戦い方になるから、
チキンレースになって最後に脱落する中途半端に大きい所が大損するようになっている。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:51:51.67 ID:q4gMbYOs
平井新社長が経営方針説明は〜を目指す。
ばかりのオンパレで何一つコミットメントがないの笑った。
官僚や政治家と同じ詭弁を平気で使う信用できない経営者。
37名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:02:10.42 ID:FTsTVcmK
低/脳/ネ/ト/ウ/ヨがソニー買わないからこうなるw
38名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:09:05.24 ID:W0gfhHiA
>>12
ニコニコ動画がキラーコンテンツになるわけが無い
39名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:09:35.40 ID:uF4aQR+i
いまさらながら、なんだが、
やはり、新興企業が多く立ち上がる環境を作るのが先なんじゃないか。
既存の大企業が立ち直るのを待っているようでは、
国としてはダメなんじゃないだろうか。

かつての大手が廃れても、
新興の企業が次々に立ち上がってくる。
そして、数ある新興企業の中で、一部が既存企業を圧倒するような立場を得る。
こんなような状態が理想だよ。

ソニーにしても、かつてはベンチャー企業だったが、
今は大企業で、これを立て直すにはしがらみが大きすぎると思うよ。
退職者への年金も払わなきゃならないだろうし。

その点、アメリカはよくやってると思うよ。頭いいね
40名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:13:52.86 ID:P0JO7rzl
明日発売予定だったデジタル一眼レフカメラが今日になって発売延期の
アナウンス。

こんなことやってるようじゃトップが何言っても絵に描いた餅って
感じ。
41名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:20:50.89 ID:q4gMbYOs
グループ売上5兆円まで減らすが営業利益率10%を目標にする、これならわかる
しかし売上も利益率も両方を追う、でも具体的な利益製品はまだない、
でも赤字のテレビは維持する、出井と変わらない詐欺師じゃん。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:23:56.11 ID:2iDBEcbs
精神論
43名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:29:19.10 ID:q4gMbYOs
全体の営業利益率5%にするにはテレビ事業の収支をトントンにしても
鶴亀算で利益率が15%20%のヒット製品出さないと達成できないわけだが。
そんな製品どこにあるの?平井さん。
44名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:39:58.29 ID:CFyjUoXy
(Reuters) - U.S. group JPMorgan kept its top position in
investment banking revenue last year, with Goldman Sachs and
Credit Suisse losing most ground in a tough year for the
industry, a study showed on Thursday.
http://www.reuters.com/article/2012/04/12/investment-bank-revenues-idUSL6E8FC1M820120412
45名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:42:58.46 ID:GimQ0lfR
言ってることが「がんばろう日本がんばれ東北」と大して変らない具体性のない精神論

いや仙台工場では具体的にクビ切ってるから、がんばれ東北とは違うか
46名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:49:47.64 ID:61B66cV2
>>43
恐らくスマホだと思ってるんだろうね。
アップルの凄い決算見て、自分もと夢見てるんだろう。
47名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:52:21.11 ID:REOBLKRC
48名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:52:53.42 ID:ItCbPXqJ
アイパッド買ったけど、その後にpsvitaを触ったときの絶望感。
こりゃあ売れる訳ないねとハッキリと伝わるなにか。
その何かを払拭できないと復活はない。
49名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:58:40.29 ID:1QGHhUHZ
1万人を新興国に送り込めよ
50名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:01:12.71 ID:jGnGb7CJ
スライドしか見てないけど、新規が医療だけ、イノベーションが4Kだけってちょっとさみしいな
ていうかほんとにTVっていまだに聖域なのか?
もうちっと突っ込んだ改革やると思ってたけど。
51名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:03:03.74 ID:REOBLKRC
>>50
TVはサムの提携切りとジャパンに分離がやることのほぼ最後よ
52名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:04:54.29 ID:03vrRjJr
今WBSでやってるな。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:05:57.94 ID:q4gMbYOs
>47 それは毎回かれこれ10年近く言ってる「希望」なんだが。
お前こそちゃんと読めよ末尾に「目指す」って書いてあるだろ。w
それは「こうなったらいいなあ」っていう夢なんだよ。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:07:58.28 ID:jGnGb7CJ
>>51
ジャパンディスプレイ分離って売り上げ規模の小さいBtoBの中小型でしょ
やっぱ家庭用TVは8年連続赤字でも捨てられないのかね
本流じゃない出身の社長だからずばずば切るかと思ってたけど
55名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:13:33.83 ID:REOBLKRC
>>53
何を売りにする気かの話しだろ
「希望」とか関係あるか?
56名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:15:35.63 ID:REOBLKRC
>>54
もう外部委託が殆どよ
切るとこがない
57名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:31:08.73 ID:o3myODB1
ブランドは甘え
新興国だって、自国の産業育成に必死
どこでも造れる様なローテク物をわざわざ買わない
58名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:49:41.21 ID:PbdxQcel
構造改革の言葉に逃げるのは逃げ・甘え
構造改革たって、あのガイジンをパージできんかったんやろ?
59名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:14:10.89 ID:0XjV2Vge
>>3
アップルはメーカーとではなく設計会社だ
比較しても意味がない
60名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:25:22.98 ID:Pv85IdfJ
ソニーもパナもシャープもクビ切りする割には経営陣のペナルティが激甘だな
マスゴミは広告欲しさにそこは追及しないのな

電通は在日・勝ち組の味方なんだろうな
61名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:38:51.41 ID:asbL9qSP
WBSで観たけど、「変革」がスローガンってオカシイだろ
本来、どっちへ向かうが問題なんだから

これが2年に1度、1万人の削減にならないことを祈る
62名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:49:08.98 ID:a20cJDec
ソニータイマー等と言われたのが原因ですな
あの当時頑丈な製品だと思われていたら、こんな事態にはならなかったかも
63名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 01:12:32.94 ID:FByEMVij
>>3
アップルは設計とソフト会社だろ
6万人って多すぎだと思う。
生産部門って存在しないんだぜ
64名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 01:36:38.25 ID:eOzNmMaC
金融やコンテンツはソニーを辛うじて
生きながらえさせている孝行息子達なのに
コア事業のコの字も出てこない

これではこれらの事業にいる人達は浮かばれないな
どうせ利益を食い潰してばかりの製造畑の人間が
でかい顔してるだろうから、俺はここの内定を蹴ったよ
65名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 01:52:51.00 ID:UqT1Kg4O
iTunesストアにSONYの音楽を解放するのかどうかが試金石だ。
糞コンテンツを必死に守っているようだと、終りだな。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 02:44:04.71 ID:nc5NG3aX
構造改革

※但し、トップはそのまま
67名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:15:11.34 ID:CpRanDKh
社外取締役制度は失敗だった。社外取締役減らして社内取締役を強化できないと
死ぬし、経営の制度改革ができないといつまでも同じ状態が続くだろうね。

「ソニーの持つ強いアセットであるグローバルな事業展開とブランド力を、成長著しい
新興国での販売の拡大に確実に結びつけていきます。」

こんな意味不明の抽象論しか語れないところに今の経営陣の限界が見えてるわ。
68名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:16:37.75 ID:MczSxnfm
あれだけ人が居て、大ヒット品がなぜ思いつかないのだろう
69名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:23:50.35 ID:YEGs+iB8
大ヒットする商品を思いついたところで、それを作って売ろうと決めるのは一握りの上役ですからな。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:23:55.06 ID:CpRanDKh
>61
2年に1度どころか直近だけでも2009年、2010年、2012年にリストラだからほぼ毎年
リストラしてこのザマ。
今じゃソニーといえばリストラのブランド。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:25:56.71 ID:u+kwnKpt
ソニーぐらい大きいと会社を救えるほどのヒット商品は無理

つまりそんなもの思いついても言うだけ無駄
72名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:33:14.46 ID:mw2GQJOo
73名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 03:45:54.81 ID:Nw1/WVC8
>>12
ニコ厨は月500円しか落とさないんで
商売の数に入らないんすよね
74名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 04:05:16.02 ID:YEGs+iB8
>>63
6万人のうち3万人以上はリテイル部門、社屋で働いてるのは2万数千人。
75名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 04:20:11.98 ID:u+kwnKpt
>>72
ソニーが炊飯器や冷蔵庫や照明取付金具を作ってるという可能性は
ないし、キワモノ作って売るのが仕事なのに二番煎じは、痛いわなぁ。
俺はiwatchなんて買おうと思わないけど昔のソニーが好きな人は
そういうのが好きな人だったんだろうな。
つまり、「昔のソニー」を支えてた人材の同類を集めれば、元に戻る。
良くも悪くも。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 04:26:55.97 ID:SQ7x2LtR
>>75
そういう人たちが真っ先に出て行ったから今があるんじゃね
77名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 04:33:06.76 ID:Wto+wsHl
テレビは自社でパネル作ってないんだから切ったら効果はそれなりに出るだろう
問題は他で稼げるのか…
78名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 05:29:09.87 ID:CpRanDKh
今回のソニーの構造改革策を相手側から見るとどうなるか?
デジタル一眼レフ、イメージングデバイスと映像機器に集中投資。
実に分かり易い。
サムスンの経営者なら次はそこを潰しに来るな。
サムスンが取り込もうとしていたペンタックスをリコーが吸収したけど、
ペンタックスやオリンパス以上のメーカーに狙いを定めているかもね。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 05:45:59.90 ID:lBZ2bo5I
ソニー人事部のチャラオ・グループは死ねや
80名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:12:07.72 ID:NT/BJj2H
>>72
チョンがトップにつくとチョンらしい企業になるよね
チョニーって言われてる理由がよくわかる
81名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:25:35.51 ID:gK9WVzwW
>>72 >>80
自演乙
82名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:45:35.98 ID:S8QHYEZU
ここまで来るとブランドイメージもくそも無いな
83名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 06:49:16.46 ID:NT/BJj2H
>>81
自演じゃないよ
コピペ元にはさせてもらったけど
84名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 07:07:44.74 ID:715ZTXvh
>>62
チョンが毎日ネガキャン頑張ってるからね
http://hissi.org/read.php/ghard/20120412/SDhhY3cwaUYw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20120412/OGw2UjF6MFQw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20120412/VXd1ak0yZnow.html
毎日起きては一日中張り付いてソニーガーソニガー
人生終わっとる
85名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 08:35:52.25 ID:ZLpP+eXu
こういう人員削減が公務員や外郭団体の世界に必要。
人を切れない仕組みが、日本を構造改革できない3流国に変えていく。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 09:08:16.52 ID:IwNplhaa
全体の規模からしたらたいして切ってない。
今後の計画も目新しさ無し。
87名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 09:33:50.85 ID:m8IYtIVM
「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著
88名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 10:10:23.78 ID:dFAHvwNj
三本柱の一つがイメージセンサってのは、売り物になる技術に窮しているとしか
思えない。
トリニトロンやCDがあったころのソニーが懐かしい。

>>87
それって、iPodコンパチを蹴ったことについての嫌味じゃないの?
89名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 10:35:48.52 ID:7lV+Qj55
サムスングループは研究開発費に3兆円を投じるんだろ
世界中から優秀な人材を集めるのだろう
もう勝負にならんのじゃないか?
90名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 10:58:47.92 ID:PxGKmHy8
>>89

はっきり言って日本のメーカは大杉

2,3社に淘汰されるまでサムソンの快進撃は続くだろう
91名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 11:03:33.49 ID:i9qVxYjn
VITAがだだ滑りなのでゲーム業界は諦めろ
92名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 12:17:20.69 ID:PPxG0KIS
>>40
不具合あるの分かってて発売しちゃうどこぞのメーカーよりはマシなんじゃね?

93名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:18:19.75 ID:oIqXDmt2
東京通信工業でしたかね
井深さんのあの時代が良かった
94名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:20:45.80 ID:qJ5GutEy
16万人も居て何やってんの?
16万人は工場のライン工や社内ニートしかいないの?
95名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 17:24:13.74 ID:oDnZA0rw
新興国で商売って、枯れた製品の薄利多売するだけだろ。
しかもそれは途上国の企業でもできるから、
簡単に真似されて終了するといういつものパターン。
96名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:07:41.99 ID:+Tk+jU43
>>87
硬直化したSONYの体質がわかるな
97名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 11:28:09.07 ID:oKsnOQ/w
>87
ろくなミュージックプレイヤー作れなかったくせにプライドだけはやたら高いな。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 19:37:02.51 ID:gAIuflYD
>>87
もう駄目だな。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:45:52.49 ID:9xCe9jcp
終わったな
100名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 09:52:45.24 ID:khozVQ0P
無能で実績のない経営陣が、社員を切るってか
ちゃんちゃらおかしいw
101名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 23:54:57.40 ID:4cw7H8SV
社内の事だろ
外に向けてわざわざ言う必要無いだろ
マスコミ通す必要全く無い
102名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:34:59.22 ID:mzOln1XO
終わってる
103名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:39:48.81 ID:1G+ru29c
この路線だと売上目標達成できずに爆発すると思う。

理由は国内産業だと円が強すぎて相手国が買えないんじゃないか?と思うから
104名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:41:44.58 ID:5EXa5ZPB
なんか必要な人材切り捨てて、無駄な人が残っちゃったみたいな
出涸らし企業だな、尖がった製品開発は老人と協調性だけが取り柄みたいなヤツには無理だろ
105名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:48:53.88 ID:4d4EJ6Vc
☆経営者大募集!☆

待遇    : 経歴により変動。参考事例1000万〜3000万

業務内容 : 首を切るだけの簡単なお仕事です
106名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:58:13.54 ID:bb/+0W6F
なんで日本の電機メーカーは再編が進まないのだろう?

白物家電だけ
テレビだけ
エアコンだけ
携帯電話だけ
パソコンだけ
カメラだけ

みたいに、分野ごとにまとまれば強くなるんじゃないのか?
1社とは言わないから、せめて2〜3社ずつで
107名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:20:17.12 ID:SYR4zvDh
>>12
これが、ニコ動キチガイか…
108名刺は切らしておりまして
倒産発表