【技術】青色発光ダイオードの材料でもある窒化ガリウムの超薄膜を開発[12/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
青色発光ダイオード(LED)の材料でもある半導体の窒化ガリウムの超薄膜を、
低コストでつくる方法をNTT物性科学基礎研究所(神奈川県厚木市)のチームが
開発し、12日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

やわらかく曲げられる薄型LEDや、ガラス窓に貼る太陽電池などへの応用が可能。
同研究所の小林康之主幹研究員は「紙やプラスチック、金属などにも貼り付けられ、
応用範囲が大きく広がる」と話している。

チームは、基板の上にまず、はがれやすい別の結晶を層状につくり、その上に
窒化ガリウムの薄膜を作成。薄膜だけはがし取ることに成功した。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041101002032.html
窒化ガリウムの薄膜でつくった青色LED(NTT提供)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012041101002367.jpg
■Nature http://www.nature.com/nature/index.html
 Received 17 May 2011 Accepted 14 February 2012 Published online 11 April 2012
 Layered boron nitride as a release layer for mechanical transfer of GaN-based devices
http://www.nature.com/nature/journal/v484/n7393/full/nature10970.html
 ↑全文読むには32ドルかかるようです。
2名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:55:50.03 ID:2MIEISyo
多い日も安心
3名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 09:58:54.29 ID:9VE1grGP
Re:LED
4名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:12:05.75 ID:z+K7WGGy
朝鮮人がアップを始めました。
5名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:20:46.77 ID:DJYhA7Lt
>>4
ま、数年後には朝鮮のほうが生産能力もコストも日本より勝っているでしょうね
6名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:21:56.00 ID:R+6bLIfe
シール式ディスプレイか
7名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:24:40.22 ID:fCRovVbV
だがガリウムはレアメタル
8名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:28:22.95 ID:XrX4lwW3
こいうのって公表やめて、特許もとらず、全部秘密に
したら、どんなんだろうね。
コカ・コーラとかは成分は全部秘密で、それでも他社は
同じ味がつくれず、大会社として生き延びてるわけだろ。
9名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:36:44.42 ID:yJBrOqgg
>>8
ペプシの方が好き
コカ・コーラはキツくて不味い
10名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 10:47:32.69 ID:3kipJydF
GaN
いやな響きだ
11名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:23:22.39 ID:j3jrNBrA
>>8
ブランドと営業力で売れてるだけで、味はそんなに変わらんでしょう。
好き好きのレベルと思う。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:32:59.42 ID:5mzittYE
>>1 全文読むには32ドルかかるようです。


じゃスレ立てすんなよ

13名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:47:50.34 ID:rD2B/78/
>>8
コカ・コーラの成分では特許取れないでしょ
14名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 11:48:09.89 ID:TkmR0fRv
>>8
そういう考えも一部あるが、基本的に学者は研究を認めてもらい、そして
広く利用してもらうことに喜びを見出すからな。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:13:15.50 ID:WUAEYb2Y
ボッタくった金で基礎研究するNTT
ボッタくった金でさらにボッタクリ事業を興す何とかバンク
16名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:27:08.90 ID:nY579m9X
DQN車に点いてるDQNブルーか
17名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:33:08.91 ID:XCIF/VQp
べつにすごくも何ともない。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:35:26.82 ID:EjB8/iPB
ボクの  も低コストではがしてください(><)
19名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 12:53:29.84 ID:p7Rn/xc1
アメリカもロシアも天才は軍事関係に就いてるでしょ。
で、発見・開発とかは軍事機密で、外にもれない。
ノーベル賞とかも無関係。それでもアメはノーベル賞
とか取り放題。
ロシアは全く非公表。何とか賞とか興味ない様子。
日本だけ公表して、共同研究とか持ちかけられて技術盗まれて
国が傾きかけているって。これ馬鹿らしいと思わない?
20名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 13:02:58.22 ID:QBonF/ab
膣化ガリウムの膜にみえた
21名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 15:30:53.72 ID:yFdZu5j1
>>8
どうなんだろうね?
当然新しい技術を特許出願せずに企業内のノウハウとして秘密にすることもあるわけだけど、
それって秘密だから基本的に秘密にしてること自体が情報として出てこないからねえ。

技術者としては>>14の言うように特許にした方がうれしいだろうな。収入にもなるし。

企業としては、余所に真似できない本当の本当にコア技術なら特許出願しない戦略の方が正解かもね。
特許なら登録されて20年弱で権利切れるけど、
企業ノウハウなら秘密が漏れなければずっとその技術でリードできるわけだ。
ただ、「特許出願すらもったいない技術」なんてそうは生まれないから、
適当な技術はとりあえず特許出しといてあとは交渉材料にでも使えるといいなが多いスタンスなんじゃねーかな。

根拠とかなくて完全にオレの脳内妄想にすぎんけど。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 16:05:47.31 ID:B7J02P+v
つまりソニーのCLEDが有機EL並にペラペラになるのか
すげえな
23名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:14:52.28 ID:hvvQ6WXB
日本の大学院はチュンだらけ
そのチュンが研究機関に入り、中国に情報ダダ漏れ
24名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:16:58.90 ID:YcAwBzvE
>>23
大学院重点化のおかげでつ。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:32:59.69 ID:KY9z5Qag
もう中村修二さんの出番はないのか?
26名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:35:08.87 ID:MUTgLNgw
>>8
理系に携わったことない人間の発想だな。
世の中同じような研究開発をしているやつらはごまんといるんだよ。
公表しなければ、他社は何年たっても真似できないというのはいくらなんでも自惚れすぎる。

標準化や他社との協業でスケールメリットを手に入れるか、
特許でがんじがらめにするか
どっちかしか基本的に選択肢はない。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:48:57.02 ID:K4/dr2ST
こういうのは研究とは名ばかりで、適当な推測を元に、あとはカネを掛けて
総当たり戦でデータ取ってるだけだからなぁ。

あさっての推測で遠回りないし無限ループする場合もあれば、運良く引き当
てる場合もある。青色LEDの中村教授の特許とかもそう。
28名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 10:28:40.51 ID:N/PhQasT
いつまで窒化ガリウムやってるんだ?
さっさと酸化亜鉛に切り替えろ。
29名刺は切らしておりまして
>>8
確か数年前村田製作所がそんなことやってたよ
その後どうなったかは知らんけどね

某半島からのヘッドハンティングがすごかったみたいだし