【電気機器】今年のLED市場、節電志向で7割増へ 富士経済調べ[12/04/09]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
LEDって懐中電灯に使うとすげー威力発揮するよ。
以前は新品電池いれても一週間程度で目に見える位暗くなって使い物にならなかったのに、同じ電池使用してもLEDだと数ヶ月明るいままだ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:11:25.66 ID:O4gtRZqX
もっと安くなって買う
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:29:39.56 ID:0tGGERrg
100円ショップのLEDライトは十分使える
ダイソーにあるアルミボディーで単4電池3個用のLEDライトは
一見100円とは思えない作りだ
キャンドゥの新製品で単3電池2個用のLEDライトは200円だが
高級感溢れるアルミボディでしかも高輝度LED採用ですごく明るい
単1電池2個用のはダイソー、キャンドゥーどちらにも置いてあったが
単1なら相当持ちそうだ
ホームセンターや電気店では同程度の物は500円〜1000円
この価格差って一体何なの?
LED電球も100円ショップで200円で売られることを期待する
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:34:36.63 ID:GFsenwVQ
11年の製品で電球型蛍光灯とトータルコストが同等になったんだっけ?
今年この予測通りに売れたら毎年の値下げ率+αでさらに値下げになるだろうから
13年ごろに家中の電球取り替えようかな
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:41:19.97 ID:QoEh0kP8
照明専用のDC配線にすればもっとコストは下がる。
>>5 まだ特性が良くないから電球型蛍光灯のほうが使いやすいよ。
そもそも寿命が4万時間ってのが怪しいし。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 01:20:05.41 ID:o6rw8CVo
20年で58%?なんだよ、8年かけてもまだLEDは半分程度なのかよ
家中の蛍光灯を駆逐するくらいに普及しろよ
9 :
ほむら:2012/04/11(水) 01:28:11.28 ID:eEvs1rFG
普及価格帯で勝負すると、電力あたりの明るさは電球型蛍光ランプの方がずっといいよね。
みんな騙されてる!
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 10:26:31.59 ID:s82O/hDQ
電球型蛍光灯が現在は100円ショップで売られてるから
LED電球もその内100円ショップで売られる様になるだろう
明るさとコストパフォーマンスではまだ電球型蛍光灯に部がある
大手スーパーなどで蛍光灯をLEDに替えている売り場を見ると
全体的に暗くなっている為その分LEDスポットでカバーしている
売り場が暗くなった分だけ確かに節電にはなっているだろうけど
一般家庭なら今のところ100円の電球型蛍光灯で十分だと思う
11 :
ほむら:2012/04/11(水) 14:31:55.74 ID:eEvs1rFG
≫10
一般家庭は100円の粗悪ランプなんか使わないよ
せいぜい数百円だろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:12:14.06 ID:s82O/hDQ
確かに一般家庭では100円の電球型蛍光灯はあまり使われていないと思う
実際使ってみると定格寿命6000時間と書かれていても実際は
2、3千時間で切れてしまうものが多かった
ダイソーに半年前から置かれている定格寿命8000時間の新型電球型蛍光灯を使っているが
これは明るく発色も綺麗
60W相当のLEDは千円以上するのでコストパフォーマンスは抜群
期待できそうだ
今後100円ショップでLED電球が売られるかもしれないが
100円のLED懐中電灯の品質を見る限り電球型蛍光灯のような粗悪品は
少ないのではなかろうか
正直なところ、電球ってメインの照明器具ではあまりつかわないよな・・・
下手すると真横に取り付けられてたりして、LED電球だと代替が難しい
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 08:31:54.02 ID:q09sqbIt
電気足りないならLEDに補助金だして、安く売らせろ、
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 08:34:19.47 ID:TowXWoTp
目に刺さる
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 08:52:57.14 ID:cWlew6YF
まぁ去年のLED製品の価格からすれば大分安くなってきているな。
シーリングライト関係は特に下落傾向だね。
ただ、光の拡散問題(眩しいけど暗い)の克服はまだまだだな。
今年は新築の購入にあわせて、照明はLEDとの構想を描いているが、高いねぇ・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:31:31.46 ID:FcFnemIS
玄関の電球が切れたんで、ホムセンへLED電球を買いに行ったら
国産(東芝とか)で4000円を超える奴から 支那製の398円まである
国産(パナ)の1000円のLEDを買ってつけたけど、電球の根っこがやたらと熱くなる
アりゃ4万時間も持たないだろうし、もう国産品は高くて来年は売れないだろう。
>>13 玄関階段とかトイレ風呂場とか電球でないの?
そういうのは蛍光灯にはむかんよね
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:59:28.56 ID:OF0xHDvp
LEDにしたんだけどなんか目が疲れる気がする
元は電球色使ってたせいか知らんが少し早まったかと思ってる
LEDは安いのはインバーターへぼいから駄目よん
応答速度のよさがあだになるわ
うちはもう蛍光灯を駆逐して全てLEDに換えた。
電気代が毎月約500円安くなった。
>>14 売り上げは増えるけど補助終了後に過剰な生産設備を抱えて赤字になるぞ
液晶テレビの二の舞だわ
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:18:48.75 ID:OwbWedml
何、寝言、言ってんだ、全部中国製、パナもトシバも売ってんのは全部っていうほど、メイドインチャイナだ、
物作りを忘れた日本人は太平洋に捨てられる、テレビ、冷蔵庫、エアコン、メイドインジャパンはほとんど無いぞ
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:52:57.96 ID:i6w/Y7YF
>>20 携帯のカメラで電球見てごらん
点滅してればインバーターが糞なせい
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:53:49.20 ID:+CgiB3LT
100円ショップでLEDのおもちゃ買ったけど、色が簡単に変えられるんだな
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 19:58:05.31 ID:v9x04w8A
2015年には有機EL照明が登場するから、LED照明は消えてゆく運命だ。
LEDつってもインバーターとかの寿命は据え置きだから結局壊れるけどな
色も悪いし、スポット光なので粗悪品は目を痛めるしまだまだ微妙
なにより蛍光灯と比べるとどっこいどっこいだし
スポットライトとか、廊下やトイレなどの狭い環境で使うぶんにはいいけどね
高演色AAのLED照明出してくれたら買うけどな
一般家庭の照明を3V供給に変えれば良いのに
なぜ誰もしないんだw 変圧器いらないからコストが安くなるぞ
>>18 そういうところは長時間つけないから電球のままで十分だし・・・
ダウンライトとか使ってたら交換できないケースも多いぞ。
照明器具ごと交換しちゃうほうが手っ取り早いケースも多いな
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 21:36:54.18 ID:cGQrLrpF
電力不足とか、全国的にLEDにすれば、即解消だろ、なぜ補助金出して普及促進しないんだよ、電力会社が邪魔はりしてるな、
太陽光発電も散々邪魔したな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:56:46.88 ID:wxvqqfSt
>>31 だまされるな!
LEDは省エネじゃない。
LED →1Wで69.2lm (4,500lm・65W)
蛍光灯 →1Wで98.3lm (6,980lm・71W)
蛍光灯の方が明るいよ
蛍光灯は立ち上がりが遅いじゃん。
どの道白熱灯の販売禁止でその代替需要なんだから
今のところLEDしかないんじゃないの。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:46:20.38 ID:Yoy3zGAj
今年の夏はワシの店はLEDで節電じゃ、原子力発電は反対だからな。
蛍光灯は分散スペクトラムで目に刺さるんだよな。
高演色の円形のやつ作れば普通に売れそうなんだけどなんで無いんだ?
LEDの電球色はそれなりにくつろげて良い。
高演色と省エネは相反しやすいからだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 10:29:56.31 ID:hT4h5KTY
目に刺さる、ほんと、ひどいのがあるな、フーガのストップランプありゃひどい、設計ミスだな。
OLED照明まだー
白熱電球をLEDに替えると大幅な節電になるが
インバーター蛍光灯をLEDに換えても10%程度の節電にしかならない
定格寿命5000時間の電球型蛍光灯でも毎日10時間点灯させて5年使えた
つまり1万8千時間使えたことになる
もし定格寿命40000時間のLEDが実際に定格の3倍使えれば
電球交換は不要になるし節電効果も大きい
>>39 実際にはLEDの素子の寿命より、周りのコンデンサーとかの寿命のほうが短いから
LEDが四万時間もつとしても、実際の耐久性が4万時間確保できるかどうか怪しいんだけどな。