【科学】レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大[12/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、
レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。

同手法での連続反応は世界初。効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、
同大学院大の北川米喜教授は「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている。
 レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して核融合燃焼を起こし、
そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、
原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。
 爆縮高速点火は、レーザーで燃料を一度圧縮してから、点火する手法で、共同研究では、
レーザーの連続照射装置を開発。

燃料の2対の重水素の薄膜を回転させ、2方向から照射することで、
核融合反応を毎秒1回のペースで連続的に起こすことができたという。
今後は実用化に向けて、レーザー装置の高出力化などに取り組む。
 今回の成果は9日、米国物理学専門誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に掲載される。

http://www.at-s.com/news/detail/100112956.html
2名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:17:17.48 ID:CrgMdzMh
2ならレーザー核融合爆弾も開発
3名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:17:32.53 ID:hbvxhjWo
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      うさんくさい名前の大学の眉唾発表とかNO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
4名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:18:12.43 ID:6EVH/Cvq
東スポの記事かよ・・・
5名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:19:09.03 ID:Zi3GXDVS
>>3
>うさんくさい名前の大学
そう思ったw
でも、
>浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究
これなら本当かもしれないw
6名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:21:14.14 ID:H3KD6VrV
ここで、反原発のバカが勘違いして、核融合を反対する・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:22:12.44 ID:yKJoIxNq
      ___
    ゚Y´_3H_`Y゚
    ((´・ω・`)) 
  oノ゚Yつ ⊂Y゚
  ( ((´・ω・`)) み・・・三重水素
  oノ゚Yつ ⊂Y゚
  ( ((´・ω・`))
  ∪ ( ∪ ∪
     と__)__)

8名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:22:54.41 ID:N9O/zfRj
どうやら設立して10年も経ってない大学院だけの大学らしいな。
理事長は浜松ホトニクス社長みたいだから実質子会社みたいなもんか。
9名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:22:58.14 ID:Bgm3WykW
起爆するのに物凄い電力がいるんでしょ?
やっぱり原発は必要だなww
10名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:23:24.61 ID:hbvxhjWo
>>6
反原発の人達は実際には単にエネルギー不安にしたいだけだから、眉唾技術には食い付くんじゃないかな^^

>>5
金は出してるみたいだけど、浜松だから出さざるを得ないってだけじゃないのかなぁ。
11名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:24:24.38 ID:ZeulI509
カミオカンデで有名な会社か
12名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:24:29.73 ID:++Mfc97K
浜松ホトニクスってレーザーで有名な?
13名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:25:05.71 ID:/kiSuJ2a
うさんくさいと苦笑いしながら、
ちょっと期待しちゃうくやしいびくんびくん

んで、このフィジカル・レビュー・レターズって、
専門にやってる人からみて権威あるの?
14名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:26:37.51 ID:H3KD6VrV
>>10
山本太郎 「何と言おうと、核と名が付くものは反対です。ビッ」
15名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:28:25.96 ID:NNokVxtm
株価は前日30円下だな6965.t
16名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:28:32.28 ID:HMUtuLAu
そんなに、エッチを燃焼させたら臭いと思います!
17名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:28:51.85 ID:XC3eDwo9
>>4
中日新聞でも取り上げてるけど。
この学校、入学定員15名 収容定員 45名の学位とる専門研究員のための
大学と見ていいかも。今後もこの方向で成果を出していくことになるね。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:28:56.46 ID:kSj/cdS3
>>13
Physical Reviewは業界のトップ雑誌の一つ。
lettersは速報。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:29:21.08 ID:Zi3GXDVS
>>14
陰核も反対ですか?
20名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:29:53.55 ID:GySsyFwG
>>14
昔の辻本相手なら「結核治療の補助金まで否定するんですか!人でなし!」だな
つまらなくなったもんだ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:29:59.85 ID:WN/Hi1XO
ほぉ、これはなかなか凄い事だな
核融合の研究が最先端をいってるのは知ってたけど朗報と言えるんじゃないか
22名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:30:00.10 ID:RwwItddk
もんじゅはもう要らないな
23名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:31:25.14 ID:D5CM2qKn
遂に反物質の入り口に・・・          

Xデーは2045年 11月24日
24名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:32:35.77 ID:og8K4TFp
ここの大学院生ってトヨタと浜松ホトニクスの社員だけやろ?
25名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:32:54.58 ID:AQVYgbUc
>>17
要するに企業の研究所の純粋研究部門が、大学院として独立してるって感じか?
で、博士号と研究設備で釣って、有名大学から大学院生集めて研究の戦力にしていると。
26名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:33:12.07 ID:AAuTeD14
世界最強のレーザー会社の浜松ホト=アメリカのレーザー核融合施設もこいつが作った
がやってる実験

この大学を知らないやつはレーザーの素人
27名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:33:33.24 ID:/kiSuJ2a
ん?この大学って名目だけで、
大手が研究開発をアウトソーシングしてる感じなのか?

>>選考方法 書類審査
>>ビジネスプラン(本学所定書式によるA4判 5枚程度)、修了証明書、成績証明書、実務実績書、履歴書等を総合的に評価し、書類選考の合否を判定します。
>>面接審査
>>一人30分程度、ビジネスプランを簡潔に説明し、自己アピールを行い、質疑に応答していただきます。

なにこれこわい
28名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:34:14.69 ID:CDPQ9lCj
>>8
まあメーカーが金出し合って「学生」という無料の労働力使って技術開発するために
作った大学だな。
29名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:35:16.12 ID:ZeulI509
以前フランスだかとやってた核融合実験炉の誘致失敗してよかったって事か
30名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:36:22.13 ID:vYS1kRNC
>原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ない
廃棄物の中身は原発と同等の物なの?
31名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:39:20.44 ID:WN/Hi1XO
安定的な連続繰り返しの点火の成功がミソな訳だな
実用化に向けての大幅な進歩だね
32名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:39:26.14 ID:Is1ivpor
>理事長に浜松ホトニクス株式会社社長の晝馬輝夫

共同つーか、産学一体の研究のようで
33名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:40:32.66 ID:GWugVQAF
高速増殖炉よりずっと早そうだな
すばらしい
34名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:41:17.39 ID:q1y2xhxW
>>3>>5
激しく同意
35名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:41:18.03 ID:Is1ivpor
ひるま・てるお

さすがに読めなかった

漫才師じゃないんだから
36名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:44:21.51 ID:ZYJFWpv7
大学の名前で損してるな
37名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:44:27.29 ID:dbDmdIuz
>>27
大学院入学試験というより完全に就職試験っぽいねw
38名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:44:54.00 ID:Nhfo+3dC

>>14
山本太郎、そんじゃ中核派もダメなんだろうな

山本太郎「いえ、それは別です(キリッ」
39名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:45:11.86 ID:ekRuERIA
地球始まったな
40名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:45:16.34 ID:VeUQzUWQ
利権原発推進涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:45:18.59 ID:MKngPRWl
光産業創成大学院大学(ひかりさんぎょうそうせいだいがくいんだいがく、英語: The Graduate School for the
Creation of New Photonics Industries)は、静岡県浜松市西区呉松町1955番1に本部を置く日本の私立大学である。
2005年に設置された。大学の略称は光産業創成大学院大。

>大学の略称は光産業創成大学院大。
>大学の略称は光産業創成大学院大。
略称・・・?
42名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:45:24.52 ID:tpLVJuvj
大学名が怪しすぎるw
43名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:47:07.34 ID:Is1ivpor
まぁ、学問するところではなく研究開発をする部局だと思えば
44名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:48:22.95 ID:uhvsoyfB
三重水素は海水には含まれてないよな。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:48:47.47 ID:tpLVJuvj
http://www.gpi.ac.jp/bunya/energy/professor1.html

京大出て阪大で助教授までやってたんだから、怪しくはないか
46名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:48:59.25 ID:0m9p9S1q
高速増殖炉と並行して開発すべき
47名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:49:27.27 ID:+0fCEUhJ
止まらなくなって地球滅亡
48名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:49:36.60 ID:TkcmSZ18
きたきた、みなぎってきたぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:50:08.98 ID:Mp9oQ6CE
ttp://www.gpi.ac.jp/outline.html
ttp://www.gpi.ac.jp/outline4.html
ここら辺読む限り浜松ホトニクスの一部門って感じだな
しかし授業料200万か・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:50:36.25 ID:ZeulI509
各種閉じ込めとレーザーってどっちが実用に近づいてるの?
51名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:50:55.87 ID:McEpwF/Z
旧式な原子力発電は廃止で決定
もんじゅは逝け
52名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:54:30.95 ID:rl2t9TYD
凄い大学院大学だが、ここに学生として入る層が全く想像できないなぁ。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:56:03.34 ID:heKDZ4mP
純粋水爆
54名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:56:14.66 ID:alRFINfB
重水素の薄膜?

もしかして、重水素置換した化合物薄膜を、レーザーでプラズマ下してfsレーザーで点火するのか?
...これって、燃料が固体化できて、取り扱いが簡単だ。

中性子さえなんとか出来れば、実用化までいけそうな雰囲気。(だが、この分野は米国が圧倒的に進んでいる
んだが、なんでそこの引用がないんだ?)
55名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:57:04.45 ID:vXVnMtAC
なんでかぷらに立ってないんだコレが
56名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:58:17.49 ID:MKngPRWl
>>52
自腹で学費払ってる学生はまずいないだろうね
企業の研究員が出向扱いで行くようなとこじゃね?
普通の大学の研究科でもそういう人いるからな
57名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:59:39.64 ID:alRFINfB
>>41
「略称は光産業創成大学院大」

すごいな。略称と明記して書くと正式名称より、2文字増えるwww
58名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:59:49.03 ID:0x2pPaJr
この大学ホトニクスの子飼いじゃなかったっけ?
59名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:59:55.39 ID:JmZ8gPyl
ガンダムの基礎技術
60名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:02:22.16 ID:GUG9ZNr0
偏差値いくつの大学の院なの?
61名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:02:59.56 ID:VTBDFUVL
>>41
光産業創成大学院大学
略して
光産業創成大学院大

1文字短くなれば十分ですよ
62名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:03:38.68 ID:rl2t9TYD
>>56
普通に設備投資するよりは安上がりになるからかな?
かなり特殊だよね。
63名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:04:43.38 ID:AAuTeD14
おまえらはガンマ線にびびってるが
中性子を大量に出すDT核融合はガンマ線よりやばいからなw

中性子は透過率すごすぎて核爆弾でも耐えられる戦車内の乗員を殺傷できるくらい。
広島原爆で最初に死んだのは中性子線くらった人間

中性子は神のような存在。中性子は元素を変えられるからな。
透過性も最強、エンジンの中をリアルタイムで直接観測できるので
トヨタが金出してる
64名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:04:54.21 ID:d79IRRhG
ガンダムに搭載できるまで、あとどれだけかかるんだよ?
65名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:04:58.46 ID:/kiSuJ2a
>>57
一文字だけ減ってるだろ
66名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:09:23.47 ID:EJ6ckbZ/
これもお湯を沸かすんだと思うが、どうやって熱を取り出すんだろ
あと炉壁に関しての新しいニュースを全然聞かないのがちと不安
67名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:09:29.09 ID:uhvsoyfB
>>63
なぜ唐突に中性子?
中性子は今ある原発でも大量に出るだろ?
中性子が発生しなかったら核分裂反応は連鎖しないし。
68名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:09:45.12 ID:/kiSuJ2a
ttp://www.gpi.ac.jp/outline5.html

ここの大学紹介の写真見る限り中の人はおっさんとおばさん。
社会人を学生という名目にしてるだけ。

幹部候補とか別会社の社長にする為に、
各企業が送り出してるような大学っぽいな。
69名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:10:35.09 ID:oht/Tj/v
>>50
閉じ込め→プラズマで壁が溶ける><
レーザー→求められる高出力にレーザー自身が耐えられない

どっちもどっちかと
70名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:12:15.61 ID:MKngPRWl
>>57
>>61
光創大院大とかやりようあるだろうに
71名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:13:56.19 ID:dbDmdIuz
>>68
あー、なるほど。企業からの派遣が主だろうと思うのに、起業とか強調してるのはなんでだろうと
思ったのはそのせいか>別会社。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:15:26.49 ID:alRFINfB
>>67
中性子がヤバいのは、多くの核種に取り込まれ放射化してしまうから。

バケツで核分裂の事故も、何がヤバかったかって、被爆者が放射化してしまったから。
これでは、治療する側も被爆してしまうし、被害者はずっと内部被曝が続いてしまう。

これに比べたら、β線やガンマ線なんて楽勝楽勝(ただし、ガンマ線の遮蔽は難しいが)
73名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:21:29.54 ID:alRFINfB
>>69
溶ける...まあ正確には、閉じ込めきれない高エネルギーイオンによってスパッタされたり、
中性子によって壁が放射化したりだな。

一方レーザー核融合は、とにかく、レーザー発振させるところのエネルギーロスがデカ過ぎて...
74名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:21:42.48 ID:uhvsoyfB
>>72
そんなことは百も承知だが、中性子が発生するのはなにも核融合だけじゃないだろ?
核分裂だって中性子は発生する。原発の炉心では中性子が出まくりだけど
ちゃんと遮蔽できてるだろ?
75名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:22:02.91 ID:C8T2HukA
中性子って磁力でバリアーできなかったっけ。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:24:18.11 ID:alRFINfB
>>74
原子炉内は、大量の水が使えるからね。

減速剤として使う→運動エネルギー・熱変換をしているってことだから。
一方、核融合は、エネルギーの大半が中性子の運動エネルギーとして出てくるんだが、
これをエネルギーに変換するのが、ことのほか面倒。なんせプラズマは水の中に沈められない
77名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:25:34.22 ID:AAuTeD14
>中性子が発生するのはなにも核融合だけじゃないだろ?

中性子をとんでもなく発生させるのが核融合
他の方式もあるが、親玉が核融合

核融合は中性子のみで発電可能なくらい、中性子を大量照射するシステム
基本的にそういったものは、原子炉の炉心以外ではないので

ウランなしで実験室レベルで自由に中性子を発生させられるレーザー核融合が
自由度が高い。

トヨタが使う目的にでかい磁場核融合は使えないので、トヨタはレーザー核融合を推奨している。
78名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:29:27.80 ID:lELD7Qib
>>3
> うさんくさい名前の大学の眉唾発表とかNO THANK YOU
じゃ、東大の御用教授の言うことなら何でも信じるのか?福一の原発事故で散々煮え湯を飲まされてきたはずなのに。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:29:40.37 ID:AAuTeD14
原子炉の炉心よりレーザー核融合の方が中性子密度はあります。

かつ原子炉の炉心とは、格納容器の中の圧力容器の中にあるので
2年ごとの定期点検以外にアクセスする方法はない=ずっと密閉しちゃうから

2年に1回のご開帳では、トヨタのエンジン開発には使えない。
実験室レベルで毎秒1回中性子を発生可能なこれがいいです

中性子はガンマ線やらX線より「透過」しますので、
エンジンの中身をみれます。

鋼鉄の戦車の乗員を殺傷可能ってことは鉄も貫通するってこと。
エンジン開発には磁場核融合でも原子炉でもだめ、レーザー核融合しかない

トヨタはそれを分かってて助成してる。
国は原発キチガイ・磁場キチガイなので助成金はゼロ 原発村はレーザーがお嫌い〜親玉の東芝はレーザーやってないため
80名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:31:35.02 ID:uhvsoyfB
>>76
別に炉心を水で満たさなくても遮蔽はできるだろ。
核分裂の原子炉だって、燃料棒の中は水で満たされていない。
トカマク式の核融合炉だって、プラズマが発生するトーラスの外側には
リチウムやベリリウムで遮蔽するだろ。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:33:34.70 ID:oifJKSYU
原発推進派って核融合も好きなんだよね、関係ないのに。
82名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:33:50.65 ID:w52QoBNe
>>45
京大出身か。
やるじゃねえか。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:41:17.25 ID:0uz5b/qP
>>75
電荷持ってないからムギ
84名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:42:50.58 ID:GLLDc07B
この手の研究は実用化への第一歩とか実用化へ近づくとか
曖昧な表現ばかりでいったいどれくらい実用化に近づいてるかさっぱり分からない。
85名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:43:21.61 ID:AAuTeD14
>核分裂の原子炉だって、燃料棒の中は水で満たされていない

水で満たさないと2000度になってメルトダウンしますけど
原子炉は水なければ動かないので水がない場合は考慮できない
水を減速剤に使わないチェルノブイリ式の黒鉛炉ならかなり中性子利用できるが、あまりに危険

>>1はウランを使わない中性子源なので、まったくの新技術
86名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:46:00.29 ID:6AaOTa+w

日本は、無資源国。

 何が何でも核融合を成功させる必要がある。

  ついでに純粋水爆と反物質爆弾も完成させる必要がある。

   隣には、尖閣や沖縄を狙う馬鹿な大国があるし竹島も奪回する必要がある。
87名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:49:47.33 ID:AAuTeD14
>>84
59秒だけ飛行できたライト兄弟の飛行機あたりかな
100秒間成功したレーザー核融合と

基本的にこれを拡大させればいいだけなので原型炉でも100秒可能
88名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:52:27.67 ID:/kiSuJ2a
>>87
ああ。じゃあかなり現実的な所まで来てるんだね。

採算が取れるかは、分からないってだけで。
89名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:52:27.76 ID:uOZiclxg
>>87
エネルギー収支が多分悪いだろうから、もっと前の段階な気もする。
90名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:53:16.37 ID:uhvsoyfB
>>77
1重水素 + 1三重水素 → 1He + 1中性子
なんだから、核分裂反応と比べて中性子量が多いってわけじゃないだろ?
なぜ核融合反応は特に中性子量が多いってことになるんだ?
91名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:55:18.17 ID:rTHDSclP
資源は有るが役人が及び腰なだけだろw

後はなんだっけ?
一億度に耐えられる炉が必要なんだっけ?
92名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:56:06.69 ID:uhvsoyfB
>>85
水で満たされているのは、燃料棒の外側だろ。
燃料棒のジルコンチューブの内側には水はない。
93名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:57:33.00 ID:HUKdKGm3


   謎の大学”




94名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:58:24.85 ID:eRktpnOm
なにげにすごくね?
95名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:59:40.57 ID:/kiSuJ2a
虎の穴
96名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:59:50.18 ID:cAVYKKcs
やあドク
97名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:00:21.71 ID:mfg1aXAC
専門家の俺がレクチャーしてやろうか?( ・ω・)y─┛〜〜
98名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:00:43.48 ID:NqtP5blD
で、点火までにこぎつける電力はどこから調達するのよ?と、小一時間...
99名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:01:46.19 ID:zHoOA0Gp
トヨタはもうクルマ造りは、他の企業に任せて、こっちで稼げば?
100名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:01:56.67 ID:S7omp4uF
日本じゃ核の理解はないからな、成果をきっちり、日中韓の共同に以降しないと
101名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:04:38.57 ID:RkyJDdj3
トヨタ絡みってことはレーザー核融合エンジンとか将来でるのかな
102名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:05:08.22 ID:0uz5b/qP
>>97
自称専門家に去年の今頃痛い目にあってるのでNo thank youの方向で
103名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:08:01.64 ID:3rV7H/ys
三重水素は月にたくさんある。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:10:17.32 ID:6EVH/Cvq
>>17
>>25
海水にレーザーを当てるエネルギー理論は、映画ウォールストリートにも出てた
実験成功といってもまだうぶ毛が生えたレベルで言ってると思う
105名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:11:33.16 ID:SPs8iPzJ
>>94

なんつうかレーザー技術とか実験装置を作っれた技術力っうか工業力の方が凄いんだけどね。
106名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:17:59.76 ID:3aJEQfCe
核融合発電所なんてほんとに出来るの?
107名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:21:05.17 ID:HRN3kX87
三重水素

三重県の特産
108名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:25:04.60 ID:0uz5b/qP
>>106
まぁ、宇宙空間で起こった核融合から出る熱や光のエネルギーで
発電するぐらいなら現在の技術でも可能だと思うよ
109名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:27:37.36 ID:wt5wZ7VL
イノキナチュラルパワー4はどうなったの?
110名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:28:53.50 ID:/kiSuJ2a
>>102
おい馬鹿止めろ
菅の悪口は止めて下さいおねがいします
111名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:31:17.83 ID:6UAsTYOl
簡単に言うと昔のレンズで火をおこすことか
112名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:35:54.17 ID:bTGH0KTy
>>103
水素やヘリウムやメタンも木星とか土星に大量にあるぜ
113名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:36:43.95 ID:8QuVMxah
エネルギー収支では不利なのを承知で聞きたい。
DTガスではなく取り扱いの楽な炭化水素を燃料にできないの?
114名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:40:11.14 ID:MM1s70y3
「創」の字がついてるから胡散臭くみえるんだよな。
良い字だったのに残念だわ
115名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:42:07.40 ID:6EVH/Cvq
小樽は倉しかない街だろ?
116名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:43:05.94 ID:uhvsoyfB
>>113
1億℃に達する高温プラズマの状態では、そもそも炭化水素の状態は保てないだろ。
余計な物質が紛れ込んだら、反応の邪魔だ。質量の大きな炭素核が熱を奪うし。
117名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:43:22.54 ID:mfg1aXAC
>>102
しょうがないからレクチャーしてやるよ。
レーザー核融合なんて1980年代の半ばにすでに阪大で実現されているのよ。
かつては1時間に1回しか反応を起こせなかった。なぜならレーザーの冷却時間とコンデンサーバンクに充電する時間が必要だったから。
これに関しては報道通り目処が立ったようだ。
それと阪大が最近提案した高速点火方式という爆縮方法が効率を高めるようで、こっちも寄与している。

それで次はブレークイーブン、つまりレーザーを駆動するに必要な電力より大きな電力が取り出すいう目標をクリアーすることだ。
じつはその前に、発生する中性子からどうやって熱に変換するかという問題がある。
これもいろいろ提案されているけど、まったく実証されていない。まあ福井にある高速増殖炉もんじゅみたいなもんだ。
この当たりを誰か考えてやってくれ( ・ω・)y─┛〜〜
118名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:50:58.23 ID:MFo0SGSx
>>17
ひょええ
どうやったらそんな大学に入れんねやろw
一般入学とかやってなくて、推薦状とかないと入れなさそうな悪寒

119名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:55:25.37 ID:MFo0SGSx
>>117
素人でスマソ

高速増殖炉って、中性子をプルトニウムとかにぶつけて、
短時間で放射能がなくなる物質に変えたり、
もう一回燃焼できる物質に変えたりする
夢の核施設なんでなかったっけ?

でも、冷却に使うのが大爆発するやつなんで、
他所の国でもなかなか実用化できとらんて

それとおんなじやとすると、
けっこう危険なんちゃうの?
120名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:01:59.94 ID:NqtP5blD
核融合反応にムラッけがあると、自分で生み出した電力で
レーザーの連続照射がでけんから、安定的に高確率で(100%可能?)
反応に成功できるかどうかがカギだよね?

つか、いつも気になんだけど、これで何十テラワット生み出せます
とか聞くけど、これって投下した電力を差し引いた数値なん?
なんかトンでもアイデアに飛びつくライターさんが多いからな〜
ちょっち心配w
121名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:06:52.30 ID:alRFINfB
>>119
>短時間で放射能がなくなる物質

まぁ、それでも数年から数万年なんだが...
122名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:09:47.48 ID:BotZOIxV
でも、結局は蒸気エネルギーに転化しなきゃならんってのがね・・・
なんか無いのかね???
123名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:12:29.18 ID:39z+WmdD
実用化のめどは?
124名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:13:09.99 ID:NSOm3kwc
またリアルガンダムに一歩近づいたな
125名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:13:23.72 ID:vBqopJE2
トカマクなんぞよりは可能性あるとは思うが
126名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:14:58.21 ID:t/FPkD7L
サードインパクトが始まるな
127名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:15:42.29 ID:Pz4eAvop
>>122
核融合の技術が極まれば直接取り出せるようになりますよ
そんな物が実現できるのはいつになるか分からんがw
128名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:17:47.15 ID:vBqopJE2
正直、蒸気とか言ってるのはノータリン。
できてから言え
129名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:26:01.24 ID:UanvUJG1
キタキタァ〜日本がエネルギーメジャーになれる大チャンス
130名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:38:22.82 ID:iQ0flQDJ
すばらしい
やっぱり技術者さまには感謝だな〜
131名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:47:08.79 ID:4Ncn6StI
核融合は、物凄い量の放射性廃棄物を産みだすんだけど。
…今の日本では、別にどうということはないわなw
132名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:01:14.65 ID:mfg1aXAC
>>120
だから違うって。
そもそも今は中性子を発生させるだけで電力に変換できない。
理論上は変換できるから計算してみてもブレークイーブン(投入電力=発生電力)にはほど遠い。
だれか考えてくれ( ・ω・)y─┛〜〜
133名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:02:58.48 ID:6EVH/Cvq
>>132
基本的な話で申し訳ないのですが、この実験電力は原発無しでどうやって入手したのかわかりませんか?
そもそも自分が想像してる出力より下なのかもしれませんけど
134名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:05:00.45 ID:xNep5os6
夢の無限エネルギーや
135名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:05:14.43 ID:2pcZww4O
136名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:07:51.47 ID:mfg1aXAC
>>133
阪大では巨大なコンデンサーバンクがあって、ちまちまと充電していた。
日新電機が作ったやつね。
当時は電気代の予算は潤沢にあったみたい。
今回はよくわからない。阪大の巨大ガラスレーザーより消費電力は小さそうだけどね( ・ω・)y─┛〜〜
137名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:17:40.54 ID:tgPBbPjn


トリウム厨(トリウムはガンマ線がでる)
が暴れてるが

  中性子は 「遮蔽すれば問題はない」

  てか、
「中性子が欲しいから、加速器駆動未臨界炉、高速増殖炉、核融合をする」

核融合炉は ブランケットという遮蔽で覆って、中性子をそこでとめる

ブランケットの中のリチウムと水に中性子が当たって
高熱になって蒸気が発生し、リチウムは三重水素=核融合燃料にかわる

死の灰=セシウムとかは出ないから、億が一爆発しても
放射能を帯びた部品が吹っ飛ぶ程度で、部品を拾えば土壌汚染に至らない
つまり、国土セシウムまみれにはならない
-------------
ただし、ブランケットに燃えないウラン238を入れてプルトニウムに変えたり
ブランケットにバリウムを入れてレアアースに変えたりするのは

潜水艦のなかでやったほうがよさそうだな
-----------
原子力関係の研究をやる台船で幅50mくらいの潜水船とその母港が欲しいな


138名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:23:51.90 ID:YBEqBGJA
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
139名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:24:47.85 ID:34j/h2D1
この大学院大学の名前、初めて聞いた。
140名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:44:39.78 ID:tgPBbPjn
>>123
ロードマップみると2027年2万kw研究炉LFER 2037年20万kw実証炉DEMO 
120万kw商用炉は2040年代かな
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2005_09sup/jspf2005_09sup-93.pdf

核融合の社会的価値は
1)世界的な乾燥地の灌漑のために原子力海水淡水化が必要だけど
  これは潜水艦化が難しい。(巨大な送水管の敷設が困難)
  核分裂炉陸上炉は爆発セシウムまみれリスクがあるが
  核融合なら陸上炉で作ってもセシウムまみれリスクがないに近い

  つまり乾燥地を農耕地にして途上国の農業を発展させる意味がある

2)80億人が文明生活を送ると、レアメタル・レアアースはあっという間に枯渇だが
  核融合さえあれば、ありふれた元素を、欲しいレア元素に変換できる

  バリウムやセシウムをレアアースに変換とか
  珪素をリンに変換とか
---------------------------
まあ、核融合の各方式の先陣争いは、国際共同研究で、試作炉を共同化してもらって
浮いたリソースを、そろそろ、「中性子錬金術研究」に回したほうがいいな

2040年代には枯渇/不足する 非鉄金属 レアメタルレアアース続出の見込みだ
  http://www.nims.go.jp/research/elements/rare-metal/probrem/dryness.html

あとブランケットを水冷却じゃなくて、黒鉛+鉛ビスマス冷却にする研究にも
研究員とリソースを配分すべき。水じゃあ熱効率が悪い
ガスタービン発電にしないといけない
141名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 16:54:49.98 ID:EzJ8mvo/
>>132
ブレークイーブンどころか出力が10倍になるとして、100万kWの発電所では平均消費電力
が10万kWのレーザーが動くってことだよね

ありえない夢物語だよな
142名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:01:28.33 ID:73XvYrl7
シナチョンに注意しろ!
技術盗まれっぞ!
143名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:05:32.07 ID:tgPBbPjn
補足

反核厨は 
「メガソーラーで発電して逆浸透膜で海水淡水化したらいいじゃん」
というんだけど

逆浸透膜だと、副産物の濃縮塩水を、煮詰めるのに向かない

濃縮塩水を煮詰めて、塩化ナトリウム 塩化カリウム 塩化リチウムを得て
 カリウムは 農地のカリ肥料に
 リチウムは 電池や核融合の燃料に
 ナトリウムは ナトリウム硫黄電池にして、風力の電力貯蔵平準化に

資材を供給しなくちゃならない 

中南米の塩湖を利用したほうがコスト安だが、あれも掘ればなくなるからな
--------------------
核融合のセメント・製鉄への応用

ブランケットの温度を950-1350度まであげられれば
石炭枯渇後に 製鉄/セメントに核融合を使う道が開ける 
高温ガス炉でもいいんだけど、あれは黒鉛火災がちと怖いから核融合までの繋ぎだろうな
反核厨は、「シベリアで奴隷となって木炭製鉄のための木を集める労働」
(環境にやさしいバイオ製鉄 笑)に投入

144名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:11:48.97 ID:o5Hw9DT5
【科学立国】史上初、日本がレーザー核融合の完全制御に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333896037/
145名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:17:24.51 ID:63ehQcaw
ビジなのに光産業創成大学知らん奴おるんけ
146名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:19:33.21 ID:MVN4kfL2
さっさとナノカプセルを作る作業へ戻るんだ
147名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:21:00.84 ID:J5TnSBnZ
>>132
一度お湯を沸かして蒸気タービン回しちゃえば、後は数分間隔でONOFFして温度維持させればいいんじゃね?
毎秒一回を毎分一回にするだけで1/60の省エネ化が達成できる。
148名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:26:31.66 ID:tgPBbPjn
プラスチック(FRP)・ソーラーシートの油化/ガス化リサイクル

風力タービンの羽、有機薄膜ソーラー樹脂シート

現 在
 1kgの油化油を得るために、油化釜加熱で3kgの燃料を焚いたのでは
 リサイクルにならないから、燃やしたり、埋めたり

 結局石油/石炭/ガスが尽きたら、FRPタービンや樹脂ソーラーシート
 作れなくなるから、再生可能エネルギーになってない

暫定措置
 FRPをエポキシじゃなくABSなどの低温熱可塑樹脂で作って
 地熱で遠心分離しながら溶かしてグラスファイバーと樹脂を分離
 樹脂は再成型か、劣化してきたら細粒に成型して重油と混ぜて海中原発に送り
 そこで油化/ガス化

   問題点 地熱は200度以上の樹脂が溶かせないし
       海中原発は細粒に加工して重油と混ぜないと搬入できない

将 来
 核融合炉なら爆発しても国土がセシウムまみれにならないので
 地上に設置して一発でFRPの羽とかの大型廃材を高温溶融・遠心分離して
 高温油化もガス化も「細粒成型」しないで投入でき、熱効率改善、工程簡略化できる

 地熱の温度で溶ける樹脂じゃなく、もっと高性能な樹脂を融点を気にせず
 使えるから風力タービンを大口径高効率にできるだろう

 ただしガス化も考えるとこれもブランケットの高温化が望ましい
  
149名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:31:17.74 ID:vBqopJE2
現時点ではまたもうさんくさい核融合研究の一つにすぎんが、
かりにもしもこれが成功するとしても、従来のレーザー以外の核融合研究者
どもは良い顔せんだろうなこれ。無駄飯ぐらいの役立たずで
国家の金を浪費してただけという証明になるからな。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:32:19.81 ID:DRgUNawU
>>145
シラン勝った
151名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:33:27.27 ID:SzVKyE6R
浜岡原発を潰せるな
152名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:37:19.44 ID:DRgUNawU
>>149
排気ガス測定も、これとよく似てる
放射能測定も、これとよく似てる
どれも女を閉じ込めて電球ソケットから放電して反応を見る、それだけだから
153名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:37:59.41 ID:o5Hw9DT5
>>151
活断層の上の欠陥浜岡原発の事?
154名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:49:19.28 ID:tgPBbPjn

耐火煉瓦は酸化ケイ素と酸化アルミの混合物のようだ

中性子遮蔽は普通は水を用いるけれど、耐火煉瓦を使ってもいいかもしれない

中性子が当たると珪素・アルミは リンと硫黄に変わる
肥料にするためのリン鉱石と、ナトリウム硫黄電池のための硫黄は
幾らでも欲しい

放射能まみれのコンクリートの建物が残ると廃炉が大変だから
 炉 空間 耐火煉瓦 水槽 建物壁 の順番に並べて
 メンテナンスのとき耐火煉瓦ボードをクレーンで吊り上げて交換し
 リン・硫黄鉱石として利用できないものだろうか
155名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:57:29.44 ID:RMBkI7jz
その核融合を起こす高出力レーザーを生み出すためのエネルギーは
どこから持ってくるのだ?
原発からか?
156名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 17:58:55.48 ID:o5Hw9DT5
【京都】液化天然ガス(LNG)発電所誘致 脱原発に向けた取り組み加速[12/04/08]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333900533/
157名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:03:36.79 ID:uhvsoyfB
>>155
水力発電所で、ダムの制御を行うための電力はどこから持ってくるの?
火力発電所で、ボイラーの制御を行うための電力はどこから持ってくるの?
原発で原子炉の制御のための電力はどこから持ってくるの?
158名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:06:23.09 ID:tgPBbPjn
ぶっちゃけ

現在の技術では 安価なバイオ燃料=奴隷プランテーション農場の産物

そして、灌漑水・窒素肥料・カリ肥料・リン肥料あってのバイオ燃料であり
食料生産だからな

窒素肥料生産には水素が必要で、水を熱電気分解したほうが、低コストだし
カリ肥料生産には、濃縮塩水(ブライン)を煮詰める熱が要る
リンは海からも空気からも取れないから、耐火煉瓦に中性子を当てて作るか
製鉄やアルミ精錬の副産物で得るしかない

大量の淡水は海水を膜分離したり、煮詰めて作らねばならない
-----
あとは核融合の価値としては「水に中性子を浴びせて水素を発生させること」
かもしれないね 電気分解よりは「核融合副産物水素」のほうが安かろうね
159名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:25:44.46 ID:pwmxvP4N
>>147
どうやってお湯を沸かすん?
中性子って水とか突き抜けて飛んで行っちゃうんでしょう?
160名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:45:57.00 ID:RDxKjOs9
そういえば常温核融合はどうなった?どっかの大学が成功したというニュース以来続報ないが
161名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 18:48:32.42 ID:LSQA0MSV
戦艦大和、Σ計画とおんなじ、税金の無駄遣いに終わりました。
騙される方も騙される方。
162名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:19:27.07 ID:tgPBbPjn
>>159
多分 ニュートリノと勘違いしてる

水は中性子反射・遮蔽材  減速材でもある

中性子は軽い原子で反射されやすい
だから「酸化水素(水)」「炭化水素(油/プラスチック)」が
中性子遮蔽/反射に使われる

水に中性子を通すと、水素原子と衝突しまくって反射/減速されて
戻ってくる そのとき水の温度があがるわけさ
そして水素・ヘリウムの次に軽いリチウム・ベリリウムで
ブランケットは満たされてて、リチウム・ベリリウムも温度は上がる

そしてリチウムは中性子の衝突で三重水素になる




163名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:26:01.06 ID:tgPBbPjn
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

ぺブルを黒鉛マトリックスで支持して水の代わりに鉛ビスを流すと
「高温ブランケット」が出来そうに思えるけどね
164名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:31:21.98 ID:Bbf1z+T3
三重水素のトリチウムってかなり危険なんでしょ?DD反応ならまだましとか
165叩く人:2012/04/09(月) 19:36:48.58 ID:CL3JaBne
>>87
円盤に燃料塗布して燃やしてるようなもんだからどうなんだろ?

想定されてるのは高温の融合炉の中に燃料を打ち込んで、レーザを当てて、融合させるタイプだろ?

いずれにしろ、本格実験には、兆円クラスの金が必要になる。
反原発、脱原発なんぞに回す金があるなら、こっちに回して欲しいな。

未来のエネルギーは核エネルギーが担う。
166名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:39:35.77 ID:Pl+2bvZ0
さて、誰に消されるんだろうな

ロックさんとロスさんのどっちが始末を付けるんでしょうか?
167名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:47:41.66 ID:fh6rgtG9
>>165
まず年間500億円を食いつぶすだけのもんじゅが要らないな。
こっちは反原発、脱原発と足並みが揃うから、問題はないだろう。
現実的な実用段階までは、反原発、脱原発が基本になるだろうがな。
168名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:51:02.47 ID:Q6zX7AJV
浜松ホトニクスとトヨタが関わってるなら本物だな
169名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:53:07.58 ID:tiwvw5fJ
アメリカより、先に成功してしまったのは
まずい
170名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:54:29.05 ID:QbvGdKQ8
カミオカンデの浜松ホトニクスだったのか。
浜松ホトニクス大学院大学とか企業名は学校名に付けちゃダメとかあるのか?
なんかウルトラマンとかいそうな名前つけたなw
171名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:00:13.57 ID:OmMkFl9s
三重水産有限会社との協力で回遊魚の養殖に成功しました
172名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:03:26.79 ID:3fNao6fU
核融合って1億度とか温度になるんでしょ
高速中性子も出るし
レーザーも巨大加速器だし
実験室で0.000000000001秒間燃焼させたってレベルでしょ
これを実用的な発電機にするなんて
タイムマシン作るくらい無理じゃん
173名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:27:35.94 ID:LeituL6D
核兵器って放射能汚染がネックでどの国も実戦で使ってないのかな
純粋水爆実用化開発できたら普通の爆弾使うみたいに使用されるのか?

174名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:27:58.04 ID:iSQ46hqX

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
175名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:29:25.73 ID:kSj/cdS3
>>173
相互に使ったら最終戦争コースにしか行かんからだよ
キューバ危機とか過去の話なのかね
176名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:30:00.84 ID:MzNeqaKe
戦争で使うかはわからんが土木工事や鉱山開発には使える
177名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:34:22.00 ID:H5v7p5A3
実用化してから報告して
178名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:38:04.03 ID:tgPBbPjn
>>167
もんじゅ廃止は「代替炉が先」

サヨク・財務省・経団連が

・代替炉予算なしで廃止とか
・研究炉だけ認めて、鉛ビス30万kw実証炉を認めないとか

国家の命綱を斧で叩き切るような事を画策するから話がこじれるので

東工大・京大主導、JAEAをその下につけて

潜水艦搭載
鉛ビスマス3万kw研究炉 30万kw実証炉の建設費を

毎年700−1000億円x10年予算化してたら
もんじゅはとっくに廃炉できていた!

たった7千億から1兆をケチるな!
米国に切られた場合の生存の命綱なのに!

それがわからないなら、広島原爆館を見た後で
核に焼かれるとどうなるか、ガソリンかぶって火をつけて実験してみろ 
179名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:44:19.79 ID:tgPBbPjn

それとも1兆円のもんじゅ代替・30倍安全高速増殖炉建設予算をケチって

40兆円の原発事故リスクを犯して もんじゅを動かしたいのか?

やるなら万全の24時間警戒消火体制をととのえて、3-4年以内で兵器級Puを焼いてくれ


180名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:47:58.15 ID:Fs0tMjLZ
>>177
進展を常に発表しないと、予算うちきられちゃうよ
181名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:55:04.37 ID:fh6rgtG9
>>178
「僕は頭がおかしい」
まで読んだ
182名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:59:21.84 ID:OmMkFl9s
まだプラズマ維持できるかどうかなんて言ってるトカマク型と比べたら
10年ぐらいは早く完成するんだろうか?
183名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:16:22.44 ID:yKJoIxNq
>>166
次の大地震の震源地は浜松か
184名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:23:41.75 ID:8CTIkgd0
俺が磨いたレンズがw
185名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:32:55.77 ID:rjjkKSlI
そもそも変なもんならフィジカル・レビューにゃ載らんだろ
186名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:35:49.20 ID:J5TnSBnZ
>>183
周期的には東南海だわな、それと連動するかは知らんが
187名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:34:02.89 ID:R9kjOHZ+
>>183
陰謀論関係無く、浜ホトとファナックの立地は、もはや「ドM体質」としか俺には思えないw
一社くらいドMでもかまわない、とはいえないほどの
技術集積があるだけに、このことは気がかり。
つうか、日本の国益のために、頼むから「そこから本社をもっと安全なところへ移転汁」
と心の底から思うw
あと、この2社に諏訪のエプソンも加えて
「地質学的超危険地帯に、なぜか一極でしがみつく優秀な製造業御三家」だな。
188名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:02:31.54 ID:ythxW8HA
マニアックな大学院大だな
こういう研究機関はもっとあっていい
189名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:45:10.55 ID:WkfXw7ls
謎の事故が増えそうな予感
190名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 01:19:25.67 ID:bs+FswWR
新型プリウスに期待
191名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 01:27:39.39 ID:Un2gH3Q7
エネルギーに困らない時代がくるな
192名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 01:32:27.89 ID:JAQ2Ca04
登山にすると何合目まで登ったところ?
193名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 01:50:23.26 ID:pIr+55uZ
後年になってあの時の事故が結果的に意味のあったものターニングポイントと思われるようになってほしい。

とにかく研究スピードが
早まってくれ。
194名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 01:52:28.59 ID:UZY5/T6Y
うそお!
195名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 04:12:46.77 ID:rjtmK2Cn
XXX明るい未来のエネルギーって奴か
これを看板掲げていた街があってな












双葉町や
196名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 05:06:30.33 ID:0ajAE8w1
>>157
いや。実際問題。高出力レーザーに必要とされるエネルギーは相当な物だぞ。
言葉遊びをして誤魔化しても始まらないだろう。
そちらが例示したものとは必要とされるエネルギーの桁が違うぞ?

197名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 05:43:38.75 ID:GKgDwZ3e
>>175
そんな時には戦術核
核出力72tの核砲弾とか
198名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 06:02:27.20 ID:aXDCyFNH
>>63
広島の原爆で最初に死んだのは、大量の熱線に焼かれた奴だ。
爆心地から半径800mは熱による蒸発死と爆風による圧力で即死。
199名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 06:54:35.69 ID:o/4HyIRl
ということはこれは失敗か
200名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:09:30.21 ID:VWTnVLjG
ポチットなw
201名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:14:57.59 ID:waofrGH2
>>196
生成されるエネルギーとの差を言わないと意味無いよ
202名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:20:54.36 ID:o/4HyIRl
東京駅で大暴れが発生というのが公安と米軍の筋書きらしい
203名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:28:16.81 ID:KqKEPtgn
>>196
日本の軽水炉はどうか知らないが、チェルノブイリの原子炉では、
原子炉の制御自体に原発の発電量の15%くらいは消費していたらしいが?
204名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:30:32.84 ID:nWaAfXF1
いつまで第一歩なんだよ。
205名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:44:14.99 ID:bKgDlwAS
レーザー核融合は結構実用化に近い技術と言われてるな
アメリカでも相当いいとこまでいってるし。
206名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:53:33.26 ID:SOXak8ii
レーザー核融合の場合
実験室実験=100万キロワット炉
でいいので

基本的に原型炉での100秒発電ができるということだな
これで「レーザーは連続は無理」という批判を反論できたと。

むしろトカマクの方が1.2秒までなわけだがw
207名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 07:56:15.06 ID:waofrGH2
常温核融合ってどうなってるの?
今死んだ?
208名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:02:38.54 ID:ImWzFpla
>>205
科学者連中の話を聞いてると実現間近の感じがしちゃうだろうが
よく聞いてるとまだ一度も成功してなかったりするんだよな
やつらポジティブシンキングだけが取り柄の妄想狂だし
こないだTVで宇宙旅行の話をしてたけど、いつまで目前だとか間近とか言ってるんだと言う
209名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:16:55.77 ID:SOXak8ii
>>208
だからライト兄弟の飛行機は12秒間しか飛んでない
だからって飛行機はありえないか?
最初にできること、つなげることが重要

すでに水爆として実用化して、人類は核融合反応を(一瞬だが)制御している。
原理的に無理ではないし、実際できたし、それを別方向からやるだけの話

核融合みたいな超高圧が必要なダイヤモンドは、今はいくらでも量産できる。
210名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 09:28:50.23 ID:bxFzvWYt
三重水素などと見え透いたウソを・・・
211名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 09:30:48.48 ID:KsmzlLMc
>>210
三重県の特産品だろ?
212名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 09:43:27.06 ID:o/4HyIRl

甘えるな、エッタ

213名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:50:10.49 ID:5pMRRqRf
あれ、レーザー核融合って一瞬とはいえ全米の消費電力の全部に相当するくらいの
莫大な電力が必要じゃなかったか?

アメリカのこの実験施設も東京ドームくらい有りそうなやつだったよな?
214名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:06:12.77 ID:WoUH3gE6
呉松に大学あるなんて初めて知った
215名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:49:09.19 ID:KqKEPtgn
>>213
どこでそんなトンデモ情報を仕入れたんだよw
216名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:52:11.95 ID:D2meTgWk
>>209
少なくとも今ある原理じゃ無理だからできんのだろ
単発的に反応を起こすのと持続的に連鎖反応するのじゃ別次元の問題だろうしな
さながら火薬で暖をとろうとしてるような滑稽な話だわな
217名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:59:58.86 ID:j7jzjdDi
あと500年もすれば、核融合実験キットが学研の付録なるよ。
218名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:20:58.68 ID:EeeCrCHx
>>209
規模が違いすぎるw
1969年に月に行ってから もう40年だ
宇宙旅行は実現したかい?
それに
発明家と科学者は別物だ
自転車屋の兄弟は科学者じゃないんだよ
219名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:45:44.57 ID:KqKEPtgn
>>216
2世紀前なら空を飛ぶなんて絵空事で、当時の原理では不可能なことだった。
でも今は飛行機なんて極当たり前のインフラになっている。
誰でもが無線の電話を持って、電話はもちろん、画像の転送などを普通に行っている。
こんなのだって200年前なら当時の技術では無理だった。
モールス信号で通信をするのとは別次元の問題だったろうけど実現している。
衛星軌道上に多数の人工衛星を飛ばして、地球の裏側と通信したり、
気象観測したり、地球上のどこにいても場所が分かるようにしたりしているのだって、
1世紀前なら多くの人は想像さえしなかったことだけど、実現している。
少なくとも1世紀前には滑稽な話だったろうけどね。
220名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:56:43.95 ID:OgCJSoeS
その一方で、当時できるだろうと想像してた事は案外できない事もあるよな
まあ昔の未来像なんてのは単に当時の技術の延長、拡大発展版が多い
テレビや通信機のようなものは考えついても、PC、ゲームやウェブ、ケータイでのメール交換は思いついてない
なんというか思った通りに進む訳じゃないというか斜め上が多い感
221名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:01:53.47 ID:D2meTgWk
>>219
一瞬だけの高圧なら銃やらで昔からやってるんだよな
その延長で原爆やら水爆もできたわけだ
今やってる核融合炉とか言うやつもその延長にしかすぎんわけだ
太陽とでは全然次元が違う
はっきり言って一歩も進んでない
222名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:06:06.85 ID:D2meTgWk
>>219
あと空飛んだり、通信したりは似たようなことなら太古の昔からやってるだわな
生物としてな
人間だって電気信号で動いてんだろ
世代間で高度な情報の伝達もしてるし
223名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:30:37.12 ID:KqKEPtgn
>>222
昔からやっているからできて当然というなら、核融合なんかもっと大昔からやってる。
宇宙ができた直後からやってる。
大昔からやっていても、光合成は実現していないし、不老長寿も実現していないし、
手足などの再生も実現していないし、生物を創造することも実現していない。
昔からあるとかないとかは関係ないだろ。
224名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:42:19.66 ID:OgCJSoeS
仕組みが一応分かってるのに長い事やってできないことはまあできないね
核融合とか
225名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:55:37.76 ID:dqOO6WN/
3mol-15gのDTガスは1気圧で67.2リットル
128気圧でも半径5cmの球になってしまう
液化プロパンだと56gになってしまうものの
数気圧半径27ミリで済む
226名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:17:19.86 ID:D2meTgWk
核融合炉とか今の段階で第一歩とか実現可能だと言ってる連中の滑稽さを分かりやすく言うと
ジャンプができたから空を飛べるぞとか言ってるみたいなもんだわな
鳥やら昆虫に笑われるわなw
227名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:23:19.09 ID:GKgDwZ3e
>>218
宇宙旅行は実現間近だろ
と言っても弾道飛行程度だけど
228名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:41:33.67 ID:Hc+GdlxG
核融合反応自体は比較的簡単に起こせるけど、発電可能な核融合炉は難しい

どういう難しさかというと、定員十万人の極超音速旅客機を作る感じの難しさ
229名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:44:27.27 ID:KqKEPtgn
>>222
それは「実現不可能」と言っている人間にも跳ね返ってくるぞ。
核融合の実用化が不可能だと断言するのも
「人間には翼がないんだから空を飛ぶなんて不可能」
「風が凪ぐことだってあるんだから、1ヶ月で地球一周するなんて不可能」と
言ってるのと同じくらい滑稽だけどね。

可能か不可能かを検証しているのが今の段階なんだから。
230名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:45:56.44 ID:D2meTgWk
>>227
1970年頃の人間なら
「そういうのは宇宙旅行とは言わん。」
と言うだろうな
宇宙であるかどうかすら微妙だろ
無重力なら宇宙だというなら、Gを相殺して落下してる時は無重力だしな
せめて衛星軌道に乗らねばな
231名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:02:59.32 ID:D2meTgWk
>>229
火力にしろ、原子力にしろ連鎖反応を前提としてるしな
核融合炉の場合はそうするには高温、高圧が必要
連鎖反応で高温は得られても、高圧はどうすんだ?
理屈的に破綻してんだわ
今の段階ではSFやらオカルトの類と一緒
232名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:14:27.22 ID:GKgDwZ3e
>>230
まぁ100km上空からは宇宙だし(FAI基準)
233名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:19:54.20 ID:KqKEPtgn
>>231
高圧?
レーザー法なら物質の慣性により高圧を得るし、
トカマク法やヘリカル法なら、磁気閉じ込めで高圧を得るんじゃないか?
どのあたりの理屈が破綻しているんだ?
234名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:29:24.70 ID:D2meTgWk
>>233
それで実際に高圧状態を永続的に維持できたのか?
一億とは言わん、1000気圧でいいわ
オカルトだろ
235名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:40:49.61 ID:KqKEPtgn
>>234
今現在実際できていないものはすべてオカルトなのか?
236名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:43:55.78 ID:F4kI+y0R
オカルト、って言葉の意味を知らないだけだろ。そっとしといてやれ。
237名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:45:31.24 ID:wxD0Kfe+
>>149
新技術はいつも博打だから、ハズレが出るのは仕方ない。
238名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:53:27.84 ID:D2meTgWk
>>235
科学者の間では反重力の粒子があるはずなんだろ?
磁気閉じ込めとか反重力とかその手の類と一緒だろ
そんなもんでどうやったら超高圧にできるんだか
そんなことができれば磁気で宇宙へ行くことも可能だろw
239名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:55:47.54 ID:kOJCKS+e
>>162
いっそのことお湯を沸かしてタービンまわすっていう発想を捨てて
熱によって生じた赤外線を太陽電池で拾って発電とか出来ないかな?
240名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:57:16.40 ID:uSnkEMtl
>>234
「連鎖反応で高温は得られても、高圧はどうすんだ?」
「高圧状態を永続的」や「1000気圧」

この辺の発言を見ると、根本的に核融合反応が起こる条件を
理解できていないんじゃないか?
241名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:58:43.37 ID:nhhiAFK2
>>231
少なくともレーザー式は連鎖反応は狙ってないだろ?
単発のバッチ反応を繰り返す方式なんだから。
現実に核融合反応を連続して起こせたわけだから、ローソン条件はクリアしてるのに
なぜにオカルト?
242名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:58:57.34 ID:sW64DCqi
しょうがない、専門家の俺が教えてやるよ( ・ω・)y─┛〜〜
核融合が起こる条件をローソン条件というの。
これは、大雑把に言うと、プラズマ化した燃料の「閉じ込め時間」と「密度」の積がある値以上になればいいってこと。
磁場閉じ込めは密度はそのままで閉じ込め時間を長くする。
一方、レーザー核融合はプラズマを閉じ込めずに密度を高くする方法。水素爆弾も同じだな。
そういう意味で慣性核融合と呼んでいる。
燃料の密度を高く出来れば、実は何でもいい。機械的なナノペンチみたいなのを発明して、トリチウムをギュッと挟んでもいい。可能であればね。
水素爆弾は原爆によるショックウェーブとその後に発生する軟X線で圧縮していると推定されている。
レーザー核融合はこの点で迷走していた。
阪大のレーザー研は軟X線によって圧縮する間接照射方式(キャノンボール方式)を80年代に発明してこれでバンバン実験していた。
アメリカのリバモア研が最近やった実験デザインも間接照射方式みたいだ。
それが最近の阪大の研究では、>>1に書いてあるように高速点火方式の方がうまくいくことがわかった。これは直接照射方式の一種だ。

それで次はエネルギーとしてどうやって取り出すかが課題になっているわけ。
核融合より炉心設計だな。
>>137にも書いてあるけど、リリウムと水の壁をチャンバ側面にながしてエネルギーを得るって方法は阪大が30年ほど前に提案した金剛計画という
ペーパープランにある方法だが、実際、これで効率良くいくかどうかわからない。誰も確かめたことがない領域だ。
だから商業的には30年前からほとんど進歩ないといえる。
今回のニュースでレーザーの連続使用が可能になったという事だけがわかったけど、これはレーザー核融合の進歩ではないしな。
とにかく誰か知恵を出してよ( ・ω・)y─┛〜〜
243名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:00:14.13 ID:KqKEPtgn
>>231
オカルトというなら、地球の裏側にいる人間とリアルタイムで会話をするのだってオカルトだよな。
音の速さでも地球の裏側に到達するには30時間以上かかるんだからね。
リアルタイムの音声通話なんて不可能。
244名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:01:40.55 ID:F4kI+y0R
俺がガキの頃、長嶋や王がばんばん安打を打ってた頃から
「十年待ってくれ、そうすれば核融合炉ができる」と聞かされてきた。

プラ研逝こうかと思ったこともあったなあ。
245名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:07:49.08 ID:GelYfYhe
>>242
今の阪大レーザー研はどんなことしてるの?
246名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:13:57.61 ID:GKgDwZ3e
>>239
昔人工衛星なんかに載せた原子力電池?
あれはまた違ったか?
247名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:15:37.83 ID:F4kI+y0R
熱電対だったかと
248名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:17:55.70 ID:sW64DCqi
>>245
阪大のレーザー研(旧レーザー核融合研究センター)は、すでにレーザー核融合だけを研究する所ではなくなったようだ。
全国共同利用になって取り潰しがなくなったかわりに、魂を売ってしまったとも言える。
>>1の記事の北川さんも元は阪大レーザー研にいて研究していた人だし、多くは(財)レーザー技術総合研究所や関西原研にてんでんバラバラに散っていった。
今は、プラズマ物理にこだわっている人、計測技術でめし食っている人、宇宙物理に活路を見出す人などが残っているようだ。
商業発電という観点から見るとはなはだ頼りない、見かけだけの組織になっている。
浜ホトが意欲的なのは頼もしい限りだが、限界だろうな( ・ω・)y─┛〜〜
249名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:20:49.29 ID:F4kI+y0R
偉大なる小泉改革の成果の一つになっちまったのか orz
250名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:22:46.07 ID:D2meTgWk
>>242
ホンマに専門家か?
まぁ科学者(笑)なんてこの程度かもしれんけど

>機械的なナノペンチみたいなのを発明して、トリチウムをギュッと挟んでもいい

これにはものすごい力がいるんだろ、アホかと
プラスとプラスが反発しあうのも知らんのか…
251名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:23:44.24 ID:86ACceex
>>248
結局核融合発電は理論的にできるけど技術的に無理っていう状態なん?
252名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:24:26.51 ID:F4kI+y0R
恒星間有人飛行よりは現実的かと。
253名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:26:36.52 ID:CvAxJF52
>>246
これ
雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”を開発へ

http://potemkin.jp/archives/50651233.html
254名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:32:27.39 ID:KqKEPtgn
>>244
俺がガキだった頃には既に王も長嶋も現役選手じゃなかったが、
核融合は21世紀後半、高速増殖炉は21世紀初頭の技術だと言われてたな。
軽水炉と高速増殖炉で核融合が実現するまでの100年間をつなぐ
みたいな話を読んだことがある。


>>250
ものすごい力といっても、原子核1個の運動エネルギーなんて大したエネルギーじゃないわな。
人間の握力を原子核2個に集中させれば余裕で融合するだろ。
255名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:36:04.70 ID:D2meTgWk
>>251
とにかく発電すりゃいいなら水爆からでも電気を取ることができるだろw
太陽光発電にしたって核融合発電と言えなくもないしw
256名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:40:11.97 ID:KqKEPtgn
>>246
原子力電池というより「核燃料電池」と呼ばれていたかな。
放射性物質が自然に核崩壊を起こすときの発熱を利用して、
熱電対の一方を高温の放射性物質に突っ込んで、もう一方を宇宙空間で冷却して
ゼーベク効果で発電する。
257名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:52:57.50 ID:8ApHKH36
>>241
この手の奴にオカルトと科学の区別なんか付かんよ
こういうやつは目の前に自分が理解、利用できる「商品」のカタチにして出してもらえないと理解出来ない
黙ってクチ開けて待ってれば良いのにね
258名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:57:22.02 ID:mkqsL6uL
実際問題核融合が現状の技術で可能なのか、と言うと
ぶっちゃけ不可能だろう
だが高速中性子の生成なら可能だと思う
まずは核融合の軛から逃れ
高速中性子の活用とそれによる
エネルギー収支の回収をおこなっても良いと思う
例えば、ターゲットペレットを衝突させる外側の
外殻自体を低濃度の核燃料にして中性子の発熱を
可能な限り回収するって方法もあるかもしれない
259名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:00:16.88 ID:mH+/K9pr
例の阪大のインチキ野郎じゃないから信ぴょう性は高いか
260名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:09:04.75 ID:mkqsL6uL
阪大はインチキでは無いと思うが
少なくとも中性子の生成では一定のレベルに達したと思うがね
それを理解できたかできかったか、って話だと思うけどね
261名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:13:24.35 ID:D2meTgWk
>>254
力は十分だとして、どうやってそのペンチに原子核を核力が及ぶ範囲までくっつけておくつもりなのかねぇw
脳内で妄想するばかりで磁石も触ったことねえんだろうな
つーか原子核ってもの凄い小さいって話だがなぁ
ナノなんてレベルじゃなくその100万分の1らしいが
ホント、オカルトだわw
262名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:17:50.22 ID:loA+rvqK
ここと阪大どちらが進んでるの?
263名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:20:53.03 ID:KqKEPtgn
>>261
たとえ話にしか突っ込めなくなったか?
264名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:24:04.68 ID:SOXak8ii
>>262
浜松が国の大援助を待ってたらしいが
見斬りつけて自分で大学作り出したw
トヨタとか巻き込んで金と人間を出させてる

ここが最先端
固体レーザードライバーも浜松が勝手に作ってる
阪大はここの技術もらってるだけの下請けになりつつある。

つうか実験室でできるから、100億程度なら限界ではない。
それを20倍にするのは国の援助がいるが、そんなの待ってられない=磁場連合=東芝利権は動く気配がない
265名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:29:41.46 ID:D2meTgWk
>>263
例えを出したら突っ込まれるようだからオカルト言われるんだろw
266名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:32:09.43 ID:mkqsL6uL
>>265
じゃあ本質に対して突っ込んだら?
少なくともペンチ云々って話は
単純にターゲットペレットの揶揄じゃないのかな
267名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:35:42.30 ID:o/4HyIRl
>>248
俺の以前の仕事がhp計測関係でね、部長が阪大レーザー研の仕事やってたヒトだったよ
1つの設備で100万軽く超えるからいい商売だったようだ

それで知恵を出せって出したいのは山々だが・・・悪用はここの連中はやいんだけどね
268名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:37:01.54 ID:BRUN+aou
あとミノフスキー粒子を発見すれば、モビルスーツの製造は可能だな
269名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:37:04.14 ID:mkqsL6uL
>>264
阪大が注目された後あとはドライバーの量産って話の後
なんか一向に話を聞かないと思ったら
そんな事になってたんだ
とりあえずガンガン実験して欲しいね
最低でも核廃棄物の焼却には使えるわけだし
50%の回収でもアリだと思うけどね
270名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:42:43.16 ID:pPs/3sBL
/|∧_∧|  チョッパリー
||.<`∀´ >
||oと.  U|
|| |(__)J|  話あるニダよ〜
||/彡 ̄ ガチャ
271名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:43:23.47 ID:D2meTgWk
>>266
そいつを使えばお前の言うように人力で(てこを使ってもかまわんがw)核融合を起こすことができるのか?
272名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:47:52.04 ID:D2meTgWk
だいたいお前らだって磁気で超高圧のプラズマを閉じ込められるってのを理論だって分かってねえだろ?
仮に正しくてもペンチやら言ってるやつが理解できるとも思えんしw
教祖様ができるってのを鵜呑みにしてるだけじゃねえのか?
オカルトだよ
273名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:49:58.35 ID:o/4HyIRl
>>272
わかるけど間違いだと思うよ、その理論
おまえ織田裕二?
274名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:50:01.19 ID:mkqsL6uL
>>271
何の話だ?
少なくとも自分は核融合は出来るとは言ってないぞ
っていうか、一般の人間の想像する核融合を言ってるなら
100年後でも無理じゃないかな
自分が言ってるのは高速中性子の話だぞ
アニメで描写される核融合なんか無理に決まってるだろ
高速中性子の生成のキーとして核融合を使ってるに過ぎん
だがそれが核融合炉を作ってるって事と同じではない
275名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:50:12.43 ID:Eciraa4t
>>100

韓国によって実用化されないと
世の中の役に立たない宝の持ち腐れになるからな
276名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:52:00.54 ID:OgCJSoeS
まあ、政治家も含めて大半の人が事実上のオカルトかもなw
理解してるから応援してるんじゃない、
偉そうな権威のありそうな理系や科学畑の人が言うからそれに従ってるだけw
277名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:55:27.02 ID:rcZPLZrG
銀英伝のレーザー水爆がついに発明されるのか。
278名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:56:53.63 ID:AhxozJtS
人類終了へのカウントダウン\(^o^)/ハジマタ
279名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:57:36.24 ID:mkqsL6uL
>>277
どー考えても核融合パルスエンジンの方が先だろw
銀英伝の中限定ではw
280名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 19:58:36.20 ID:sW64DCqi
>>269
昔はNECが社運をかけて全面的に阪大レーザー研をバックアップしていたんだよ。
巨大レーザーの開発はNECなくして実現出来なかった。
スパコンだって阪大本体が導入する前に、レーザー研単独で使用できるように提供された。
80年代の話だけどね( ・ω・)y─┛〜〜
281名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:00:21.06 ID:mkqsL6uL
>>280
それは興味深いな
そして敢えて言おう
お前さん何歳だw
282名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:05:10.77 ID:KqKEPtgn
>>242
「不可能だ」という断言を否定したら「可能」だと鵜呑みにしていることになるという、その論理構造が憐れなんだよ。
283名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:15:53.45 ID:SOXak8ii
10Jで常時1hzドライバーが実際にできて

それを使って100連発射出実験して成功したって話
10hz以上にして、あとはコスト削減したら完成します。

2時間で1発のランプ→ガラスから進歩したもんだ
284名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:17:29.64 ID:SOXak8ii
毎秒1hzだった
毎時1hzはガラスレーザー
285名無し募集中。。。:2012/04/10(火) 20:18:28.59 ID:hJjix1y6
一回ここのやつと話したことあるが侮れないとは思う
286名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:22:06.12 ID:aWF/g1Ri
企業がバックについた研究機関か・・・名前で損してる気がするなぁ・・・
287名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:27:42.76 ID:o/4HyIRl
ジュールってモデルガンかよと
288名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:46:02.78 ID:mkqsL6uL
>>283
実際大したもんだよ商業炉に仮に程遠いとしても
そこそこのエネルギー回収があれば核廃棄物の処理にも使えるし
放射化しにくい建材なんてある意味今後
廃炉にする原子炉からいくらでも回収可能だし
うまくサイクルが回れば放射線が全くでない高速中性子炉も可能だし
現状の低濃度放射性物質の処理が劇的に解決できる
289名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:48:10.06 ID:o/4HyIRl
>>288
どれもかなりの眉唾
290名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:53:03.09 ID:mkqsL6uL
>>289
眉唾なのはエネルギー回収率だけだけどね
複数ではないよ
あとは現在の技術で十分可能
まぁ処理に時間がかかるのは否めないがw
291名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:54:31.70 ID:o/4HyIRl
>>290
回収って可異臭の洒落で言ってる?
292名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 20:58:59.93 ID:mkqsL6uL
>>291
えと、何言ってるの?
真面目に意味わからんのだが、、
293名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:01:38.67 ID:q+N1cNb5
>>195
下北半島もやで
294名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:08:20.51 ID:D2meTgWk
>>288
なんで核融合炉で核廃棄物の処理ができるんだか
水爆ってきれいな爆弾だっけか?w
廃炉にした建材が放射化しにくいとか根本的に勘違いしてるだろ
逆に中性子とか出して放射化しやすいんじゃねえの?
高速中性子炉は全く放射線が出ない?
中性子って人体に放射線の中で一番影響があるんだが…
295名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:21:11.51 ID:mkqsL6uL
>>294
大分前から高速中性子って言ってるんだけどなぁ
あと廃炉にする建材全てが放射化しないわけじゃないから
長い間中性子にさらされても放射化しない建材は存在する
そのより分けは結局長時間放射線当て調べるしか無いのよね
因みに今回の核融合で成功した方式の場合
燃料のターゲットペレットは98%位消え去るんだけどね
あ、正確には放射性物質が98%消えるのね
296名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:30:22.78 ID:jwyCUP5Y
核融合の問題点は放射能より万年夢のエネルギーって所でw
10年で出来るはずが50年たった今でも1Wも発電しないしアト50年は掛かるって
核融合推進派でさえ諦め切ってるテイタラク
297名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:31:57.79 ID:jwyCUP5Y
>核廃棄物の処理にも使えるし
工業的に本当に出来るかどうか実証した試しもない妄想w
298名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:00:36.69 ID:rSudF+of
中性子線あてて核廃棄物処理って、
いかにも核融合炉なんてメルヘン科学を推進している科学者が提唱してそう
299名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:20:59.40 ID:uSnkEMtl
実際のところ、核融合研究の現場では核廃棄物の処理なんて話は聞いたこと無い。
その点についてはたぶん、>>288が筆を滑らせてしまったんだろう。

『研究者は夢を追いかける人』みたいなイメージがあるのかもしれないが、
実際は極めて現実的で実利的な思考をする人間だよ。
300名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:21:57.20 ID:BqOJZgvl
3流の人はそうだね
301名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:22:17.35 ID:OgCJSoeS
で、いつできるんだ?
50年後も同じ事言ってたら誰も信じないよ
302名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:25:22.95 ID:jwyCUP5Y
>>300
一流だろうが三流だろうが50年もの間何の成果も上がらないんだからタダの妄想癖のある無駄飯喰らいw
303名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:28:22.67 ID:mkqsL6uL
今回の核融合の火種ってレーザーで点火するわけじゃないから
核融合には現状種の核物質が必要
100秒仮に動けば核物質が100gは消え去る
あと中性子を当てて核廃棄物を処理する事もできないことも無いけど
レーザーで点火して、高速中性子をトリチウムとかに当てることが主眼だから
304名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:31:35.88 ID:jwyCUP5Y
核融合で核廃棄物の処理なんて何のアテもないオメーの妄想って事だ
305名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:32:25.08 ID:uSnkEMtl
月並みな回答だけど、
「この50年でここまで核融合に近づいたんで、それを成果と認めてくださいよ」
って感じ。

慣性閉じ込め(レーザー方式)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/kakuyugo/siryo/siryo136/z43222.gif
磁場閉じ込め
http://www.nr.titech.ac.jp/~siio/research/alpha/lawson.jpg
306名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:35:16.41 ID:mkqsL6uL
>>299
そりゃそうだ
トカマクとかじゃそもそも核物質がイランから現場でそんな話するわけない
現状可能な方式としての核融合
高速中性子でトリチウムとかの核物質を使って発電する方法ね
その場合火種が必要だから核物質を消費することになる
そしてその濃度の質はかなりいい加減でもおk
つか、いい加減高速点火式は核融合から外したほうが良い様な気がする
っていうか、実現可能な核融合ってカテゴリー作って欲しいよ全く
307名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:41:05.00 ID:jwyCUP5Y
>>305
基礎研究ですって言ってきたならともかく
散々夢のエネルギーって煽って金出させておいて
出来なかったらここまで頑張りました許してください
ジャネーヨw
308名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:47:55.60 ID:mkqsL6uL
>>304
今回の核融合はマッチで鍋の底を温める感じかな
まぁそこまで火力が低いわけでは無いが
で、マッチの頭の薬が核物質な訳ね
マッチの擦る場所がレーザーね
なので毎回核物質を消費するのね
しかもその質はものすごくデリケートって訳じゃない
そりゃさすがに低核廃棄物のゴム手袋じゃ無理だが
それらを燃やして灰の中にある放射性物質でも
量さえ集まれば可能って事ね
309名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:49:12.76 ID:jwyCUP5Y
だからそれいつ出来るわけ?何のアテもない妄想でしょ
310名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:50:38.19 ID:uSnkEMtl
>>306 何を言っているのかよくわからん。
文章中に何度か出てくる"核物質"とは具体的に何のことを言っているの?
311名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:51:47.16 ID:jwyCUP5Y
核融合自体が50年掛かっても1Wも発電しないってトンチキ技術なのに
それに輪をかけた妄想肥大の廃棄物処理w
312名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:55:36.21 ID:mkqsL6uL
核物質は核物質だよ
要は何でもいい核分裂起こす代物でそれなりの濃度でそれなりの量って事
ある意味ディーゼルエンジンみたいに何でも燃やせるってのが
高速点火式の最大の利点かもね
そしてそれは今100回連続運転に成功したって話の筈だが
313名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:56:34.42 ID:bKV3tGst
核融合って普通に考えてエネルギーの収支が負になりそうだけど
これって重力の手助けがあってなんぼのものじゃないの?
314名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:00:35.06 ID:uSnkEMtl
トンデモ臭が漂ってきた・・・
315名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:09:28.38 ID:mkqsL6uL
>>313
ソレを擬似的に手助けするのが爆縮等の
単純に言えば核物質をそれなりの速度で衝突させること
要は重力で圧縮される事を人工的に行ってる訳ね
316名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:09:31.77 ID:KqKEPtgn
>>296
10年でできるはずだった時代なんていつあったんだよw
317名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:12:20.61 ID:7tDCpSKb
>>303
あんたがたは、核融合研究で忙しかろうが、
1)なるべく、国際共同研究にして、研究費を割り勘にしてもらいたい

2)バリウム/セシウムに中性子を浴びせてレアアースにする研究もして欲しい

3)建物壁を、耐火煉瓦(酸化珪素)と水槽で遮蔽して、建物を被曝させないで欲しいし
  中性子を浴びた耐火煉瓦をリン/硫黄鉱石として活用する研究をして欲しい

4)黒鉛減速・鉛ビスマス冷却、1000度ブランケットによるガスタービン発電や
  核融合製鉄/セメント焼成についても研究して欲しい

電力はメガソーラーでもある程度なんとかなるが
石油・石炭・ガス・非鉄金属が枯渇に向かっているのに、
製鉄・セメント熱源の技術開発と、中性子錬金術の研究が遅れてる
318名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:14:03.95 ID:OgCJSoeS
最初の頃ほど速くできるという話はあったと科学雑誌で読んだな
核分裂と同時期に初めて同じように簡単にできるという楽観視されたこともあったとか
319名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:14:54.56 ID:KqKEPtgn
空を飛ぶ技術なんて何百年、何千年かかっても1秒たりとも飛べなかったがな。
320名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:17:36.55 ID:7tDCpSKb
>>315
初心者質問ですまないけど

2方向からの照射で、どうやって均等な爆縮が可能になるの?
ファットマンは32面体だったので不思議(w
高速回転させるだけで均等な爆縮が実現できるの?

あと、原爆の起爆部分に使えるほど小さく作れるのですか?
321名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:18:04.86 ID:cbTmmY0q
>>315
仕組みはそうだけどそれをタダのものが利用できるか
人工的に生み出さなければならないかで取り分が大幅に違うんじゃないかと
322名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:19:45.30 ID:KqKEPtgn
>>318
最初のころってのはいつだよ?
重原子の核分裂は地上でも自然に起きている現象。核融合と同程度の難易度だと
考えられていた時代なんてあるかよ。
323名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:23:14.27 ID:OgCJSoeS
1950年代だろう、あるわけないとか言われてもそう書いてあったんだから
俺に文句を言うのは筋違いだね。
だいたい、この手の話を知らなかったとすればそれはあんたが無知なだけであって俺の知った事ではないな
324名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:23:53.39 ID:uSnkEMtl
だれも>>312には突っ込まないのか?

>要は何でもいい核分裂起こす代物でそれなりの濃度でそれなりの量
その核燃料物質を、原発ではなく、わざわざ核融合炉でレーザー照射して何がしたいの?
核融合炉でその核燃料物質を核分裂させられたとして、
新たに発生した核分裂生成物はどうするの?
325名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:25:10.96 ID:mkqsL6uL
>>317
神妙になるほど具体的ですねw
まずは安価で制御の容易な高速中性子
この為にはこの研究は避けて通れないでしょうね
自分も生きているうちに本物の核融合炉を見たいものです
現状のナンチャって核融合炉も大事ですが
326名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:28:08.12 ID:KqKEPtgn
>>323
まー今でも科学技術の記事なんて、何の知識もない素人記者がいい加減なことを書くことは多いし、
トンデモ似非科学雑誌もあるからな。
327名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:28:22.16 ID:jwyCUP5Y
>>316
10年後には実用化へ。核融合反応 3, 4年で利用方法分る(昭和33年)
http://supplementary.at.webry.info/201106/article_1.html

この席上 宮本氏は
ここ3, 4年のうちは融合反応を利用するための方法がみつかり、その後10年ぐらいの間に実用化が行えるのではないか。
との注目すべき発言を行った。

国会でそう言ってますw
328名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:28:49.08 ID:7tDCpSKb
>>318
せいぜい300℃から1000℃
過熱しても1400℃の核分裂と

億度単位の核融合は最初から難度が違う

そして1970年代に石油枯渇論が出てきて
太陽も風力もレガシーで低出力なものと思われていた時代

1980年代に中国・インドが経済発展してエネルギー足りなくなるなら

あの当時は高速増殖炉しか選択肢がないと思われた
ナトリウムを選んだのが、こんなに遅れた原因だよな

まあ、中国・インドの成長も21世紀にずれ込んだから
多少、海中原子力やれば、メガソーラー時代にたどり着けそうだけどな

ただ、中性子錬金術やらないと、レアメタル・レアアース・非鉄金属が足りないし
農業用のリンも足りない
329名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:29:28.04 ID:jwyCUP5Y
>>319
凧やブーメランは無かった事になってるんだw
330名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:30:58.02 ID:mkqsL6uL
>>320
うーんそこまでは自分も良くわかりませんね
ただターゲットペレット等が存在するので
2方向から当てて形状によって圧縮する方式だとは思われます
非常に原始的ですがリトルボーイのガンバレル方式に近いかと思われますね
まぁ要はぶつけるw
331名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:41:18.67 ID:D2meTgWk
こいつらの大法螺ってか行き過ぎたポジティブシンキングはどうにかならんのか

http://ja.wikipedia.org/wiki/ITER

実績→瞬間値としても欧州連合のJETが1997年に記録した1万6千kWが最大である。

願望、妄想→ITERの次のDEMOでは5,000MWを発電する予定
332名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:41:43.21 ID:7tDCpSKb
>>325
将来を考えると
1)安価で大量の中性子
2)爆発しても国土がセシウムまみれにならない「陸上の安価豊富な高温熱源」
の2つのポイントで核融合は重要ですよね

メガソーラーでは 死の灰が最終的に行き着くバリウムをレアアースに変えたり、
耐火煉瓦をリン/硫黄鉱石に変えたりはできないし
メガソーラーでは直接還元製鉄もセメント焼成もできないに近い

3)安価豊富な水素も必要ですが、水冷ブランケットの場合
  中性子放射で水素じゃぶじゃぶ出てきそうですかね?




333名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:42:49.85 ID:mkqsL6uL
>>320
あ、最後は無理w
>>321
所詮核融合の火種なのであまり収支には関係ありませんね
一般の人が思い描くコイルぐるぐる巻の核融合炉は
確かに毎回核物質使ってたら不経済ですが
今回のは違う方式なのでその疑問は元から無意味です
334名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:43:16.86 ID:oxnpkS7N
浜ホト大学やるじゃん
335名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:45:06.33 ID:KqKEPtgn
>>327
そんなものは一学者の個人的見解だよ。
今だってスペースコロニーが数年で実現すると主張しているNASAの学者もいるし、
軌道エレベーターが数年で実現できると唱えている学者だっているから。
336名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:46:24.02 ID:OgCJSoeS
記憶だけで記事の内容を話せば。

核融合は核分裂とほぼ同時期に始められて
最初はね、すんごく簡単にできると思われてた時があったわけよ。
ほれ、常温核融合の時にあったろ、あんな風に簡単にできると思われてたわけ。
(一応常温核融合がインチキとか関係ないから。あんな風に簡単と思われてたという例だから)
それは知識がないからなんだけども、当時の人たちには分からなかったんだろう。

それが研究を進めて行くにつれて簡単ではない、とわかって、最初は各国でてんでばらばらにやってたけど
お互いに研究結果を出し合うようになって何千万度とか、その状態が何秒続いたとか、ある程度のところまできた、つう話。

で、この記事が20年近く前の科学雑誌の話なw。あの頃はまだ可能性はあると信じていたが。
337名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:46:46.74 ID:uSnkEMtl
>>320>>330
論文を読むと、ターゲットは二枚のプラスチック薄膜と書いてある。二方向から
→||←
こういう感じで照射する。二方向に分けたレーザーをさらに二つに分け、
最初にあたるものを、ターゲットを破裂させるために、
後に当たるものを加熱するために使うと書いてある。

そもそも、『この実験は100回連続して運転した』というのがミソじゃないか?
338名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:50:38.96 ID:7tDCpSKb
>>337
解説どうも。調べてみます
339名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:51:49.71 ID:sW64DCqi
>>320
>あと、原爆の起爆部分に使えるほど小さく作れるのですか?

原爆じゃなくって水爆の起爆部分だな。
アメリカがレーザー核融合を研究している動機の一つはこれ。
レーザー起爆核爆弾。
だから燃料ターゲット部分はほとんど秘密で、国際会議でもほとんど発表されない。
かつて阪大レーザー研が世界のトップに立てたのは、研究成果を自由に発表できたという幸運もあったのさ( ・ω・)y─┛〜〜
340名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 23:55:23.28 ID:jwyCUP5Y
>>335
ハイハイ言い訳見苦しいねw
10年で出来るハズが50年経っても1Wも発電しない
核融合推進派でさえアト50年は掛かると言ってる
妄想なら鉄格子付きの部屋で好きなだけやってくれ
341名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:02:01.15 ID:mkqsL6uL
>>332
多分そこまで核融合が進んだ頃には
Mgからの水素分離方式をとるようになるかもですね
342名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:05:28.94 ID:uSnkEMtl
>>333
>一般の人が思い描くコイルぐるぐる巻の核融合炉は
>確かに毎回核物質使ってたら不経済ですが

ここでいう"核物質"とは具体的に何?
なにを根拠に「不経済」と言っているの?
343名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:08:24.04 ID:zMQONdjf
やるじゃん
344名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:10:58.74 ID:mXybO0Lh
ID:mkqsL6uL

この人、核融合の原理を微妙に勘違いをしているような気がする。
核融合炉では、核分裂するような核燃料は一切使わない。
燃料はトリチウム(中性子が二つついた水素)だよ。分かってる?
345名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:13:16.59 ID:mXybO0Lh
ID変わったので一応言っておくけど、 ID:uSnkEMtl は私です。
346名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:15:31.31 ID:EZ2fMQQL
ふだんシモネタには何でもかんでも飛びつくくせに「ホト」に食いつくやつが一人もいないのか。
下品で下劣な上に頭のなかすっからかんなんだな、あんたら。
347名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:21:33.40 ID:lEzC4RJw
>>342
単純な一般的な核融合炉での重水素等を投入し続ければ良い状態に、なった時に
態々再度核分裂を起爆剤にして核融合を続ける理由はアリません
しかし核融合って意味では毎回核分裂を元に核融合しても核融合炉って話で
でもそんな無意味な事をするのは不経済って話ですね
どうも今回の核融合と夢のエネルギー()の核融合と勘違いしてたっぽいので
それとはアプローチが違うんですよーって話ですね
あと核物質はさっきも言いました
348名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:30:14.53 ID:mXybO0Lh
>どうも今回の核融合と夢のエネルギー(略)

「今回の核融合」とは、
『 ID:mkqsL6uL が勝手に作り上げた核融合炉の構想』のことか、
>>1で紹介している核融合実験』のことかをはっきりさせて。
前者なら文句はないが、後者のことを意味しているなら明らかに間違っている。
349名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:33:04.05 ID:F1G2VPWK
ちょっと古いけどレーザー核融合の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14548056

核融合の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15296765
350名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 00:34:18.71 ID:CKER9UqN
核分裂が必要な一般的な核融合
どう見ても水爆の事ですありがとうございました
351名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 02:48:23.19 ID:AnaLOW6N
核融合が必要な条件を満たすために
核分裂を使うのが水爆
レーザーを使うのがレーザー核融合
352名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 03:13:30.67 ID:qAsqKnm9
ガイシュツ
353名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 07:08:56.47 ID:2kS+Ochx
別に核分裂を使うから水爆じゃない
レーザー核融合もそうだが今の核融合研究は軍事から始まったもの
原爆などを起爆剤に使うような物は不完全だし、汚染度を
減らしたい向きにはない方が良いものだからな
354名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 12:21:48.16 ID:6HdZUHRZ
でも結局湯沸かしてタービン回すだけなんでしょ?
355名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:19:24.66 ID:9p9w/2oi
現在実用的な出力を出せるのは、ガスタービンか蒸気タービンか水車しか無いからな
MHD発電とか机上の空論レベル
356名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:29:52.94 ID:hSx2q/IJ
>>354
つまりX-6に積む予定だった原子力ターボジェットみたいな機構で
ガスタービン発電しろということですね!
357名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:34:40.47 ID:hJ2HEaqb
へりうむ3核融合とかは直接電気とれるお

もっとも、どうせ3重水素の奴すらできないから、狸の皮算用同様、無意味な話ですけどね。
太陽とか風力とかのがまだマシかもしれんよ、なにせあっちは高価で問題があっても
実現自体はしてるんだから。
358名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:15:03.09 ID:rCYjgYxS
なんだ。常温じゃないのか

常温核融合に早苗たちが取り組んでたけどさー
あれ違うんじゃねえかなって思うんだけど
359名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:20:35.08 ID:pzIap9qc
トヨタが絡んでるならレーザー核融合炉を4発並べて巨大なエンジンとして発電機を回せばお湯沸かさなくて発電出来るんじゃないか?
360名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 19:56:58.10 ID:ZLE7aBeU
豊田は浜ホトの株主だから資金を出しているだけ。
361名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:05:21.98 ID:4Cwl6pqC
>>358
常温核融合は全部核融合ではない
ただの化学反応
362名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 21:06:58.81 ID:JogGxokU
>>357
ヘリウム3は地球じゃ採れないんだろ?
なんか月に大量に有るとどっかのサイトで見たが
363名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:52:15.70 ID:zCph9DFb
トリチウムを燃料に使うってことは、原発から出る大量のトリチウムを燃料にできるな。
いままでは、大量の海水に混ぜて捨ててたんだから、除線も出来て、発電出来る。
364名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:11:18.46 ID:8W2s1LMM
>>359
核融合炉から取り出せる土のエネルギーをどうやって使って発電機のシャフトを回すのかが問題だな
365名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 13:17:30.68 ID:opxv/1J/
やっぱり信頼と実績のピストンかな?
366名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:37:25.53 ID:iIcRBpFg
どこでもいいから、今の日本には早く実用化だろ。
とっととやってくれ。
367名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 18:11:09.31 ID:3I0ZP1op
>>361
だよなー
368名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:12:36.19 ID:a2z1YRSp
100秒間核融合に成功したのか
369名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:40:23.23 ID:NJ/3FpBp
これ成功したら中東終わりだろうな
370名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:45:54.31 ID:Lkifrogx
プラズマ閉じ込め型では炉が中性子脆化に耐えられないので
作れるのは相当先と聞いたんだけど
レーザー型では幾分か技術ハードルが低かったりするの?
371名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:53:48.18 ID:NJ/3FpBp
どのみちレーザー型であれ中性子はでるんじゃないの よくわからんが
372名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:57:39.69 ID:Ga1JCy9h
>>369
成功しても出来るのはお湯を沸かす事だけ
化学原料、自動車とかの燃料に石油は必要
シボーンするとしても中東以外の高コスト、低品質の産油国
373 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:01:30.23 ID:uGDzx8OW
>>372
お湯を沸かして発電ができるんなら、有機物の生成くらいできるだろ。
エネルギーがあれば石油は要らないよ。
374名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:01:55.77 ID:NJ/3FpBp
実用したら夢の発電量エネルギー量と聞いたんだがそうでもないわけ?
燃料もいくらでもある重水素なんだし実用化できたら中東に首根っこ押さえられずに済むし一気に広まる技術だと思うが
375名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:06:16.79 ID:Lkifrogx
>>373
いや、CO2から有機物を生成することもできるけど恐ろしく効率が悪い
核融合が実現しても石油の需要はなくならないよ
もちろん一番多い用途は燃料だから使用量は激減するだろうけど
376名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:09:16.64 ID:Ga1JCy9h
>>373
コストを無視するならなw
そんな事が出来るなら原発で同じことが出来るはずだが
ご存知の通りだw
377名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:14:48.26 ID:Ga1JCy9h
>>374
その実用がまず困難
50年経ってもまだ夢のエネルギーw
実用化して燃料がいくらあっても炉がレアメタルの塊で高コスト
ステンレスで作れる原発でさえ火力に比べれば設備費が段違いで
核融合炉はもっと高価になるだろう
残念ながらなかなか広まらないだろう
378名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:27:12.95 ID:Gy+ek46R
>>346
そんなんに食いつくのはジジイだけだろ。
379名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 22:39:48.50 ID:vVMZ7aZu
正直大きなブレイクスルーがないと無理だと思う
そしてそれは現状どうやっても無理なんじゃないかと
たとえ理論が完璧であっても、ダヴィンチのヘリやバベッジの解析機関が当時作れたかと言えば作れないわけで。
当時に技術者だけ送ってもまず無理だろう。
だとすればいくらやっても、無駄に税金と時間と資源を消費してるだけ。

おまけに他のSPSやバイオ藻などの優れた技術ができてしまえば、可能になっても使いにくいだの
コスト高だので無意味という可能性もある。
380名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 23:42:36.91 ID:yyCRQPRP
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
381名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 00:09:57.03 ID:EjrWlRQA
何この胡散臭い名前の大学院(藁)

旧帝大+東工大+早慶+理科大以外の大学院は、恥ずかしいから海外に論文投稿しないで欲しいな。
マスコミも大学名でフィルターかけてシカトすれば良いのに。
382名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 01:22:07.28 ID:G96Lbans
ぜひバルチラ・スルザーRTA96-Cを何倍にも巨大化させたヤツ核融合炉を作ってくれ
石油は発電に使わなくても化繊やらなんやらで使うから中東が直ぐにあぼーんってわけでもないんじゃないかな?
383名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 02:36:03.30 ID:M2aeUeG7
一般企業で核融合発電が出来るようになるの??
何気に凄くない?
384名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 02:45:47.14 ID:vbOxD/vA
>>374
記事の出来事はすごいんだが
まだまだこの継続回数で実用化は無理
加えて長期間高熱に耐えられる炉がない
385名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 02:54:16.69 ID:M2aeUeG7
裕福な一般家庭で核融合発電とかwww
386名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 03:02:07.70 ID:M2aeUeG7
そういやドラえもんは核エネルギーで動いてるという設定だったっけ?
まあそこまでの小型化は無理でもガンダムSeedぐらいの小型化は可能になるんじゃね?
387名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 05:31:39.64 ID:QSigQEYN
常温核融合とどっちがすごいの?
388名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 09:37:15.49 ID:sNLotl1W
>>387
常温核融合はなかった。
389名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 13:53:38.52 ID:X0CNAIc9
>>103
核融合エンジンとルナチタリウム

あとは鹿島建設が月に基地をつくって
最初の月面都市ファーストステップ→グラナダ→フォンブラウン市の流れか
390名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 13:56:47.12 ID:Tf5eLeyS
それは、三重水素の核融合すらできそうもないのに捕らぬ狸どころではない
391名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 14:07:35.55 ID:X0CNAIc9
ある意味レーザー水爆の完成と同義じゃね?もしかして
392名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 19:07:06.18 ID:AnDokWKW
>>379
おれもそう思う
現代は意外と科学に夢がないもんだな
393名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:20:55.04 ID:ADjcbOpW
事故った時の被害は爆発の規模も汚染も現状の原発の比じゃないだろうな。
重水使ってるから放射能汚染はもう分離できないレベルの水で汚染されまくるよ。
水は環境を循環するから、全ての生命が死に絶えるな。
394名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:23:12.79 ID:P4LMk67f
爆発?反応がなくなったら冷えるだけだろ?
395名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:44:40.61 ID:u9uBwLXc
>>393
???
396名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 22:36:13.01 ID:7DKmVLMh
この春一番のバカ発見
397名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:56:15.68 ID:cAGeR7gO
重水って、普通に海水に含有(0.02%)してるしな
398名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:42:28.42 ID:nDwGhaOy
海水を電気分解して水素を遊離して、その中からデュテリウムだけを分離するってのは、
かなりエネルギーを要する作業だよな?
399名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 16:37:06.08 ID:/qbklv95
>>398
『重水素燃料を海水から取り出すためのエネルギー』
http://marumaru-yamane-fusion.blogspot.jp/2010/11/blog-post_30.html

電気分解しても、核融合発電すれば元がとれるらしい。
400名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 16:45:55.73 ID:OO9Bk4S2
>>117
> 発生する中性子からどうやって熱に変換するか

えーっと、発生した中性子をウランにぶつけて
核分裂起こして、お湯沸かして、タービンで発電だな。
401名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 17:17:33.88 ID:QF6X0vNF
>>400
本末転倒、面白いアイディアだな
402名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:33:22.00 ID:Yx4vNms9
核爆発しかない。水爆のエネルギーを平和利用しよう。
403名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 08:13:13.41 ID:kmOQwW71
核爆発の爆風で風力発電も出来るねたえちゃん!
404名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 12:13:40.99 ID:SBAFlqoZ
(`ェ´)ピャー
405名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:49:03.46 ID:iMwdbIwd
核融合発電(トカマク型)も、人体に相当に影響があると聞きますが、この、レ−ザ−核融合は核分裂と比べて、放射性廃棄物の放射線の種類と、放射線の量をしりたい。
406名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:06:27.47 ID:hKdSIek4
早く教えるニダ
金ははずむニダよ
407名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:43:05.53 ID:l6wDqdPw
>>403
地下深くで爆発させれば地熱発電も出来るね。
408名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 21:45:35.13 ID:Ipi4+rsD
中国企業が投資し始めたな
409名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 08:14:50.08 ID:palM7zhF
>>405
トカマクは人間に対して具体的にどういう影響があるんだ?
410名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 08:19:49.64 ID:B6RK2l5p
税金の無駄遣い
411名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 16:01:17.99 ID:BZZPdI4Q
【エネルギー】連続レーザー核融合に成功 光産業創成大学院大や浜ホトなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335326530/
412名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 20:22:32.88 ID:Cccx5tuZ
>13
PRLの上ってNature本誌かScience本誌しかないよ
413名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 20:56:36.43 ID:vByM2DII
「俺、核融合発電所が出来たら結婚するんだ」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51784662.html
414名刺は切らしておりまして
カプラにやっとたったな