【モバイル】正念場のブラックベリー、法人向けの致命的トラブルで窮地に 米国ITリポート-小池良次- [12/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 3月初め、米国の専門誌で「2年以内にBlackBerry(ブラックベリー)メールをやめようとしている企業が
7割に達している」という衝撃的なニュースが飛び交った。
カナダのリサーチ・イン・モーション(Research In Motion、RIM)が製造するBlackBerryは、
北米の企業向けスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)市場を開拓した強力なブランドとして定着していた。
ほんの数年前まで米アップルの「iPhone」とも互角に戦っていた同端末だが、
開発の遅れと相次ぐサービスのトラブルによって窮地に陥っている。

■法人メールで浸透したブラックベリー
 米投資顧問会社のシンクエクイティ(ThinkEquity)は3月上旬、BlackBerryメールに関するユーザー調査を発表した。
「同システムの入れ替えを検討している企業は向こう1年で5割、向こう2年では7割に達している」という内容だ。

 1984年に設立されたRIMは、
90年代に企業向けメールとBlackBerry端末を組み合わせた「BES(BlackBerry Enterprise Server)」と呼ぶ
システムで高い人気を誇った。
同システムは、当時は珍しかったプッシュ・メールや、数十種類におよぶ暗号方式への対応などの魅力を持ち、
大手企業だけでなく政府機関や弁護士事務所、医療機関などに普及した。

 その後、BESはカレンダーや住所管理などの機能を付け加えながら成長し、
企業メール・システムの最大手として君臨していった。
2009年ころまでは、北米のスマホといえばBlackBerry端末を指すほどだった。

 ところがアップルが07年に発売したiPhoneが市場環境を変えた。
セキュリティーや長時間使用に耐えられないといった弱点を持ちながらも、
素晴らしいデザインと豊富なコンテンツなどで人気を呼んだiPhoneは、徐々に法人市場にも勢力を伸ばした。
RIMのスマートフォン「ブラックベリー」
http://www.nikkei.com/content/pic/20120405/96958A9C93819499E2E6E2E29B8DE2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4015439004042012000001-PB1-18.jpg

 iPhoneに対抗すべく、
RIMは赤いボディーカラーの軽量端末「BlackBerry Pearl 8100」などを発表し一般消費者市場に参入した。
統計の取り方にもよるが、08年から10年中ごろまで北米ではBlackBerryがiPhoneを押さえて
スマホのシェアで首位の座を守っていた。
米国の携帯電話会社も「高価格のiPhoneに対し、大衆向けはBlackBerry」として積極的に販売していた。
その一方でRIMは、法人向けBESで非北米市場の開拓に力を入れた。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E29B8DE2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E3
2のーみそとろとろφ ★:2012/04/09(月) 00:21:28.95 ID:???

>>1より
■パソコン型のビジネスモデルで苦戦
 ところが10年後半、RIMのスマホ戦略は息切れをおこす。

 米グーグルのOS(基本ソフト)「Android(アンドロイド)」を搭載するスマホが中・低価格帯で勢力を伸ばし、
BlackBerryを圧倒するようになった。アップルやグーグルに対抗して、
RIMも独自のアプリケーション・ストアーの構築やコンテンツ整備などを試みたが成功しなかった。

 携帯電話とはいえ、OSやアプリケーション開発はパソコン・ビジネスそのもので、
メーカーは大量の開発者を抱えて、開発ツールの提供からドキュメンテーションの整備などを徹底しなければならない。
これはパソコンやネット事業者なら可能だが、デバイス開発を得意とする端末メーカーには難しい。
ましてや長年にわたり携帯OS開発やアプリケーション支援で競争を続けることは不可能に近い。
RIMはアップルやグーグルの製品開発スピードについて行けなくなり、徐々に引き離されていった。

 10年に登場したアップルのタブレット端末「iPad」も、RIMを悩ませた。
RIMは09年前後から地図サービスの米ダッシュ・ナビゲーションやモバイル・ブラウザーを開発するトーチ・モバイル(カナダ)、
モバイルOSのQNXソフトウエア・システムズ(カナダ)などを次々と買収して、製品開発に弾みをつけようとした。
しかし各社の統合と開発方針の変更に手間取り、かえって開発速度が遅くなっていく。
その典型例がRIMのタブレット「BlackBerry PlayBook(プレイブック)」だった。
07年当時のリサーチ・イン・モーション本社(カナダ・ウォータール)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120405/96958A9C93819499E2E6E2E29B8DE2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4015443004042012000001-PB1-18.jpg
RIMのタブレット「プレイブックス」
http://www.nikkei.com/content/pic/20120405/96958A9C93819499E2E6E2E29B8DE2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4015437004042012000001-PB1-18.jpg
■4日に及ぶトラブルで信用失墜
 RIMがPlayBookを発売したのは11年4月のこと。BlackBerryを使っていた法人や個人ユーザーが待ち望んでいた製品だったが、
肝心のBESシステムとの同期機能が搭載されていなかった。これが人気不振の原因となった。

 PlayBookでプッシュ・メールやカレンダー、アドレス帳、インスタント・メッセージなどを利用する場合、BlackBerryとBluetoothを使って同期させる必要がある。
PlayBook単体ではRIMの看板サービスが使えなかった。
これでは他社製タブレットと差がなくPlayBookを買う意味がない。

 アップルやグーグルは高度な開発能力を駆使して、スマホとタブレットを統合するモバイルOSを投入できるが、
ハードウエア・メーカーのRIMにはハードルが高いものだった。
BlackBerryのOSとタブレットのOSだったQNXの機能統合に時間と労力をともなうため、初期PlayBookでは同期機能を付けないまま市場に投入した。

 こうしてRIMは、スマホとタブレットのダブルプレー展開について行けず、新製品投入はどんどん遅れていった。
RIMがPlayBookにBESシステムとの同期機能を搭載できたのは、製品発売から約1年遅れの12年2月のことだった。

続きます
3のーみそとろとろφ ★:2012/04/09(月) 00:21:40.79 ID:???
>>2より

 さらに11年10月10日から4日間、RIMの看板システムBESが深刻な運用障害に陥った
。「メールが届かない」「インターネットにつながらない」という障害は10日に欧州や中東、アフリカ、インドで発生した。
翌11日にはブラジル、チリ、アルゼンチンに広がり、13日にはついに北米のユーザーにも障害が及んだ。

 障害の発端は、欧州に設置していたBES用のコア・スイッチが容量オーバーで倒れたこと。
その障害を早期に復旧できず、そのしわ寄せが米国に置いていたスイッチにも波及した。
欧州では丸4日間サービスが使えないユーザーがいたほどで、RIMの基幹サービスは大きく信用を失ってしまった。

■企業体力を超えた積極策が裏目に
 RIMはスマホ市場のパイオニアとして、iPhone登場後も積極的な戦略を展開した。
アップルとグーグルが台頭し、撤退する企業が相次ぐなかでもRIMは戦いを続けてきた。
しかし、近年はそうした積極策が裏目に出た。

 高度な開発力を必要とするモバイルOS開発は、マイクロソフトでさえ苦戦している。
RIMという端末メーカーにとっては負担が大きすぎた。
さらに法人市場では欧州や中東、南米などに事業を急拡大し、
そのインフラ整備が急増するトラフィック需要に間に合わなかった。

 冒頭の調査で示したとおり、法人ユーザーはRIMから離れようとしている。
ITシステムが企業の業績を左右する現在、息切れが見えるRIMでは万が一の時「事業継続性」を確保できないからだ。
米国の携帯電話会社も新製品投入が遅れるRIMを横目に、ミドル・レンジでは韓国のサムスン電子やLG電子、
米モトローラ・モビリティーなどの製品に力を入れている。

 3月29日に発表された12年第4四半期決算でRIMは1億2500万ドルの赤字を計上し、その危機が一般市民にも知れ渡った。
併せて同社はジム・バルシリー前共同最高経営責任者(CEO)の取締役辞任を筆頭に大幅な経営陣の刷新を発表し、経営再建を目指すことを明らかにした。

 既にモバイル業界は、スマートフォン+タブレットにクラウドコンピューティングを加えたトリプル・サービス戦争に突入しているが、
クラウド戦略でもRIMは出遅れている。
通信業界では、プライベートエクイティファンドによる買収の噂が飛び交っており、
カナダの名門ハイテク企業を取り巻く環境は厳しさを増している。

 RIMにとって、今年は生き残りをかけた正念場となるだろう。

以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:28:12.18 ID:OYc92udP
日経くせー記事だなww
5名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:28:36.23 ID:2bLcthUS
いらね。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:28:43.14 ID:h9pCIwnK
読んでて胸が痛い
7名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:31:00.57 ID:B3QlPpkO
あらら・・・スマホにすんならブラックベリーにしようと思ってたのに・・
8名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:36:16.98 ID:pQnq5wP9

これをステマという

形を変えたアップルの宣伝

 
9名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:38:57.53 ID:EFi6NIqO
日本も独自OS作れば? とか言う奴いるけど

これはそう簡単な事じゃなさそうだな。
10名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:41:11.73 ID:1ptFYE82
BlackBerryの戦略は完全にミスだったな、
「高価格のiPhoneに対し、大衆向けはBlackBerry」
これは逆だ、BlackBerryは企業向けに特化して行くべきだった
11名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:41:44.68 ID:AW760C/k
だから初期型BBを入れるって話が出た時に、「やめた方が…」って言ったのに。
すぐハングアップするし、充電できなくなるし。
BESが無ければ、ガラケーのがまだましだった。

12名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:43:09.64 ID:W1x7gDjl
今年中にNokiaとMSが共同で買収するだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:46:20.45 ID:vXVnMtAC
オバマも使ってたBlackBerry
今もブラックベリー使ってるのかな
14名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:48:05.87 ID:mO+wOZxR
>>9
 そんな事をいっている奴は、単なる馬鹿のネトウヨだとおもう。。作るのも大変で、その後
の保守/運用も大変だし、さらにアプリを作ってもらうには開発者をうまく巻き込まなければ
いけない。PGを毎回派遣や下請けに丸投げ、その場しのぎの新機能追加に注力する阿呆な日本
のメーカーは逆立ちしてもできない。

 MSやアップルは30年以上前からそういう事やっているから、それなりのノウハウと文化がある。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:51:03.88 ID:1ptFYE82
極端に言うと日本のメーカーでもOSは作れない事はないけど、
開発環境までとなるとこれが酷いからな

16名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:54:05.11 ID:sTbSaSou
あのサイズのハードウェアキーボードって使う人間いるのだろうか
17名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 01:07:02.25 ID:X8/zLa82
QWERTYキーボード厨の俺としては、
もう買う候補がこれしかなくなってる。
マジがんばってほしい。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 01:25:37.95 ID:+GFqpijK
シンガポールのサポートの質はたしかに
とても大衆向けになったね
昔を知る者としては・・・orz
19名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 01:32:13.81 ID:UdwK/rn+
2byteの俺には関係ない
20名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 01:50:19.22 ID:gKcdaBwx
ドコモから出してここまで売れないとはRIMも思わなかったろうな。
21名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 02:21:30.62 ID:ydGt8MgG
どっちもいらん
22名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 02:39:09.72 ID:Abd576Td
RIM自身が「あらゆる選択肢がある」とか最近言い始めてるし、企業提携だの買収だのまで
言い出されてきたからもうヤバい段階なんだろうねえ。南米とかだとまだ強いらしいけど。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 02:42:43.19 ID:yATRl7jZ
> 肝心のBESシステムとの同期機能が搭載されていなかった

意味ねぇw
24名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 02:49:21.06 ID:xtF5d1y9
>>23
機能削った廉価版が失敗するのは世の常www
25名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 02:52:19.75 ID:gKcdaBwx
この調子じゃRIMも今年か来年が峠か
26名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 03:06:40.87 ID:3FVCL5fY
ほんと一寸先は闇って世界だな…
27名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 03:14:37.99 ID:+CCopVsb
Palmのいつか来た道ってところか
28名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 04:17:11.66 ID:P4D+QTpX
たった数年でここまで落ちぶれたからな。
iPhoneだって一寸先は闇だよ。
iTunesの囲い込みが強固ではあるが。
29名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 04:19:52.76 ID:4l+MTIBw
女物の手袋しかサイズの合わない俺ですらあの物理キーは小さいのに、
良く外人どもがあんなもの使う気になるもんだと思うわ。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 04:41:00.52 ID:YBEqBGJA
ザウルスの天下だったあの頃が懐かしい・・・
31名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 06:30:49.05 ID:DYNk+aQN
>>28
RIMは美味しいところを全部独り占めしてたから、Appleとは
ちょっと違うよ。
32 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 07:03:56.77 ID:Ha9a15SY
買った当日にJAVAの「ぬるぽ」が出た。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 10:46:02.08 ID:dQ1oD7Vx
>>8
だからAppleはステマしないって逝っとるだろうが
34名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 10:51:01.58 ID:iMSDNuQK
BSEて狂牛病だな
35名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 10:55:02.86 ID:1ptFYE82
>>28
iphoneの登場はさしずめクロマニヨン人の登場ぐらい衝撃的だったからな、
BlackBerryはさしずめネアンデルタール人って所か、それ以前のはアウストラロピテクスレベルだが
36名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 10:59:56.87 ID:dQ1oD7Vx
>>28
今の世界にはジョブズのような怪物が居ない。
そういうのがいないとRIMは落ちぶれなかった。
37名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:26:30.06 ID:R9kjOHZ+
>>35
iphoneがクロマニヨン人で、ガラケーの「オランウータン」を馬鹿にして笑っていたら、
ブラックベリー端末は「メガネザル」だったでござる、
という感じだなあ。
(意味が分からん人は、それぞれの種の進化論的位置づけをググってほしい)

ほんの3年ほど前までの欧米携帯電話業界は、
「オランウータンなんて、辺境の島の畸形だね。サルで最も優秀なのはメガネザル」と言っていたようなもの。
38名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:19:48.32 ID:wUooFmPv
BB9700を気に入って使っているので寂しいものがあるなぁ

RIMは企業向けに特化すればよかっただけなのだ
とはいえRIMのアプリはJavaだから、MSが買収しても旨みはない

RIMが潰れたらプッシュメールも自動的に止まる
DoCoMoからアイポン出たら買い換えるしかないは
39名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:39:19.65 ID:DYNk+aQN
>>38
逆だよ、逆。
企業向けに特化しすぎて、ついでに自分らでサーバーから何から全部用意して
周りに旨い汁を与えなかったから、デベロッパーが見向きもしなくなった。
今更、慌ててデベロッパー向けのサービスをやってるけど、今更感がバリバリ。
ついでに、OSの不具合、バージョンアップの遅れとか、先行してた分を帳消し
にするぐらいの愚策をやりまくったのが、今のRIMだよ。
40名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:40:47.54 ID:Gxn8ZpAT
フレッドペリーに見えた
41名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:49:06.63 ID:HukCMdey
>>14
グーグルは?
なんだかんだでうまくやっているじゃん。
ノウハウなんてなかったのに。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:51:50.40 ID:DYNk+aQN
>>41
あれ、上手くやってると思うか?
APIやフレームワークは作りっぱなしでろくずっぽドキュメントはねえし、
たまに動かないAPIもあったりするし。
単にLinuxの成果の上に乗っかってるだけだぞ?
43名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 12:56:04.57 ID:VTBDFUVL
>>41
グーグルがやってる事はよくも悪くも大学生の同好会レベル、
という話はよく聞くな。。。やりたい事だけやってやり投げ、な感じ。
44かみ:2012/04/09(月) 19:31:01.73 ID:gJ1lZr9N BE:4198314097-2BP(0)
>>43
>大学生の同好会レベル、
Appleが素晴らしい,ということ?!
45名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:33:24.77 ID:DYNk+aQN
>>44
Appleがすばらしいんじゃなくて、Googleが酷いって言う事。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:15:08.02 ID:SKlNEnwJ
>>1
ドラッカーが生きてたら、必ず解説したがりそうな状況だよなw 


ブラックベリーが悪いというより、ジョブズがすごすぎた。市場全体を変えてしまうから、
世界中のあらゆるメーカーがダメージを受けてるしなw
47名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:20:46.77 ID:DYNk+aQN
>>46
ジョブスだけじゃねえと思うぞ。
第一、ジョブスは元々iPhoneを広くデベロッパーに開放する事を強固に反対してた。
他の役員が全員OKを出して、ジョブスも渋々認めてって言う話もある。
48名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:28:15.51 ID:EdWkZeIi
androidはOS部分は実績のあるlinuxにおんぶにだっこでgoogleは中間のAPI郡を作っているだけだろ。
それでも大変な作業であることは事実だが。
49名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:29:03.41 ID:qLUzv+1q
>>1
>「高価格のiPhoneに対し、大衆向けはBlackBerry」

ワロタ
日本でも日本電気という名前からしてガラい会社がPC-98という粗大ゴミを売ってたわ
企業ユーザーも本当はMacintosh+EGWORDの方がいいに決まってる気がしてたけど
一太郎と98の方が買いやすかったからみんな使ってたわ
50名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:30:46.17 ID:Abd576Td
>>47
ジョブズって議論するために、大局とはあえて逆側の意見を言ってたって話もあるけどね。
大局が強けりゃ強いほど頑強に否定したとかさ。否定して否定して否定した後に本当に優れてるかを
判断するっていう。本人も自分の仕事は大勢の人と話をすることって言ってるしさ。
51名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:31:43.78 ID:DYNk+aQN
>>50
まぁ、ただ、「じゃぁ、勝手にやれ、くそったれ」って言ったみたいだからなぁ。(笑)
多分、本気で反対してたと思うんだが。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:40:03.08 ID:Abd576Td
>>51
ジョブズが拒否ったアイデアのはずが、その後ドヤ顔でジョブズが「良いだろ?」って発表してて、
そのアイデアを提案した人がなんだかなあっていうってのもあるみたいだし。もともとそういう人じゃん?
53名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:42:35.62 ID:DYNk+aQN
>>52
というか、それは当たり前だろ。
「いや、俺はあまり気に入ってるアイディアじゃねえんだけど、取りあえず他の奴らが
オッケー出したから渋々発表するわ」とか普通いわねえだろ。(笑)
54名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:47:28.94 ID:Abd576Td
>>53
俺が言いたいのはジョブズが本気で反対してたとしても、そのアイデアが本当に良いものなら
そのアイデアが勝つべきだっていうジョブズのスタンスのままでしかないって話なんだけどね。
あとそういう突っ込みなら
>「じゃぁ、勝手にやれ、くそったれ」
なんて最高責任者のCEOが言うのもおかしな話だろうw
55名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:48:31.98 ID:SKlNEnwJ
>>47
>iphone

別にアイホンのことについてだけ言ったわけじゃない。復帰後の仕事(ipod, itune , imac, ipad) 全てに言えること。
56名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:49:15.07 ID:DYNk+aQN
>>54
そのセリフはジョブスの伝記に書いてある下りで、複数の役員から
確認を取った話だよ。
57名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 20:58:17.05 ID:Abd576Td
アイザックソンの本でしょ?読んだよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:07:56.42 ID:Lhz/Su5O
いったいどんな情報なら納得するんだwww
59名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:10:49.94 ID:cjQNR1Jk
Androidの世界シェアは70%を超えてしまった、もうお役御免なのだよ
60名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:21:25.05 ID:VThfO02/
この世界は一位か、せいぜい二位までしか
生き残れないだろうな

三位以下になったら、潔く撤退するしかない
61名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:31:29.26 ID:unCV44Lq
ザウルスってどこいったん?
62名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:57:18.55 ID:H9VPu++H
オバマ大統領の30万円の大統領専用ブラックベリーはどうなる?
63名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 06:48:17.01 ID:B2GlYRH0
ブラックベリーじゃ、メールの盗聴できないからじゃないか?
iPhone、Androidなら政府機関やプロバイダがメールの盗聴し放題
64名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:35:04.99 ID:QUB4tRK6
求職中にBlackBerryの白ロム個人輸入して
「やっぱビジネスにはBlackBerryっしょw」とか言ってたあいつ

皆がアプリ話で盛り上がってる間に割り入って、QWERTYキーボードの必要性を熱弁して場をドン引きさせてたあいつ

今はなにしてるんだろう?
65名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:04:13.01 ID:4p30vlAm
>>64
おまえと飲むときはいつも白木屋だな。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:12:51.13 ID:ymiMdIeP
だからNTTは阿呆なのだ。

現実一つまともに見ずに適当な舵切って自殺してるんだぜ?

マジで阿呆
m9(^Д^)9mザマァ としか思わねーわ。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:34:36.49 ID:2j+0Qlum
>>27
PalmPilot、シンビアン、元祖ガラパゴスのザウルス

みんな消えて逝った・・・
68名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:00:42.63 ID:0mbhg4Ij
市場を開拓したイノベーターが次々と脱落して、中韓の模造品メーカーが乱売合戦を繰り返す市場ってのも何だかなぁ
こんなにプロダクトサイクルが短命になっちゃうと、研究開発投資を回収する暇もないから技術革新が停滞しそう
69名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:28:55.56 ID:msnqnV0C
>>68
ジョブズが怒ったのもうなずけるな。ビルゲイツはずるがしこいな。模倣では意味がない商品を
作ったからな。
70名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:33:10.43 ID:70SPtQKA
>>68
パソコンだとWindows、スマホならAndroidのせいだな。
統一した環境のせいで個性や先進性より安く製造できるところしか残らない。
唯一の例外がAppleで、MacもiPhoneも莫大な利益をあげている。
まるで、AppleがMicrosoftやGoogleと示し合わせたかのように。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 13:14:42.36 ID:mWI6Zqlw
>>49
当時のMACは日本語環境じゃ遅くて使い物にならなかっただろ。
ソフトウェアのみの描画だし。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:54:08.46 ID:2j+0Qlum
>>9
ネトウヨのアホな提言
役人主導で税金を使って日本独自OSを作っても第2、第3のエルピーダ

金をドブに捨てて国の借金を増やすのと同じ事
73名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:43:47.90 ID:im11kR30
アイフォンが出たばかりの時は、この端末を異常に推してる奴いっぱいいたよな
誰がこんなの使うかつうんだよ
74名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:55:03.52 ID:mMwmjugH
>>6
弱者は負ける

この世界は、ガチンコの世界だからね。昔から。

そして勝者の立場を守れるのもせいぜい良くて10年。20年持てば、良いほうだ。
75名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:55:43.64 ID:i2JcmYb8
やっぱ独自規格はすたれるな、そりゃ日本メーカーOS作らないわ
76名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:58:48.39 ID:mMwmjugH
>>46
最近じゃ、携帯ゲーム機やデジカメ、カーナビなんてものまで食われ始めているからね。

すべてがスマホに収束して?、一部のコアユーザだけが、高度な専用機を持つようになる。
これは必然だ。

まず、デジカメ市場は近い将来確実に死ぬ。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:08:51.51 ID:mMwmjugH
>>75
いや、そこが間違い。

独自規格だから廃れるのではない。デファクトスタンダードにしてやるっていう気概
とそれをなし得るジョブズのような斜め上を行く奴がいないだけ。

逆に言えば日本なんて業界標準にしたら面白いものが豊富にあったがそれらを
すべて自ら土に埋めてった。
78名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:12:49.81 ID:70SPtQKA
>>76
デジカメというよりコンデジね。
一眼は残るよ。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:42:50.25 ID:+3cGwEf/
日本でもOSは作ってたんだよなぁ。
皆、撤退してしまったよ。

デファクトスタンダードにする力が無い限り、どんなに良いものを作っても意味が無い。
技術力だけでは無理だし、OSの分野では技術力も既において行かれてる。
今から始めても金をドブに捨てるだけ。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:53:27.05 ID:5Y1E8QYA
>>79
OSってのは作ったら終わりじゃなくて、継続的な機能追加と
セキュリティアップデートが製品ライフサイクルの間続く地味な業種
アプリケーションなら「仕様です」ですむこともOSでは済まされない

日本企業は長期的に1つの製品をサポートしていくことが苦手
バグをバグとして認めない高慢な態度の上に、売れ行きが落ちると
すぐにディスコンにしてしまい、そんな製品は無かったことにされる

日本製OSなんて無理無体
81名刺は切らしておりまして
はぁ?
独自規格捨ててBSDでいったからナポーは生き残れてるんだろ。