【水産】「海を知らない」フグ養殖…海水の代わりに源泉[12/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
山形県寒河江市の建設会社が、海水の代わりに地元の源泉を利用して進めていた
トラフグの養殖に商品化のめどが立ち、今月下旬から市内の旅館で提供を始める。

塩分濃度が高い温泉の湯を薄めた水槽で育ち、海を知らない“寒河江産”のフグは、
天然物と変わらない歯ごたえがあるが、販売価格は約3割も安くなるという。
事業を進める青山建設(同市緑町)の青山潤一社長(74)は、
「いつかは寒河江の名物になり、地域興しに貢献できれば」と期待を膨らませて
いる。

青山社長は2008年6月、栃木県那珂川町が塩分を含む温泉の湯でフグを養殖し、
町おこしにつなげていることをテレビ番組で知った。青山建設のグループ会社でも、
日帰り温泉施設「ゆーチェリー」(寒河江市寒河江)を経営しており、
源泉の一つが塩分を多く含んでいたため、「寒河江でもできるかもしれない」と、
実現への可能性を探った。

青山社長は08年10月に同町の養殖施設を見学し、町内の環境調査会社に
源泉の成分分析を依頼。
その結果、「塩分濃度が高く、硫黄や金属などの有害物質が含まれていない」
として、水で薄めれば海水に近い水質になることが示された。

稚魚の調達や採算性の調査、那珂川町での実習など準備を進め、昨年4月、
「ゆーチェリー」の西側駐車場に建設した深さ1・2メートル、直径4メートルの
水槽3基を設置し、養殖を始めた。
源泉は約50度と熱く、塩分が海水の3倍以上もあったため水で薄め、フグが
最も成長しやすい20〜23度に水温を調整した。

今冬には1キロ・グラムほどの大きさに育ち、出荷できる予定だったが、
予想もしない壁に悩まされた。
フグは、狭い水槽に閉じこめられるとストレスがたまり、周りの魚にかみつく
習性がある。共食いを避けるため半年に1回、麻酔をかけて歯を抜く必要が
あるが、抜歯をすると餌をほとんど食べなくなるため、成長が予測より2か月ほど
遅れてしまった。
それでも、成長の早かった約400匹は、刺し身の歯ごたえや、雑炊にした時の
香りが、海で捕れるフグと遜色ないレベルまで育った。販売価格も天然物に比べて
30%ほど安い1キロ・グラムあたり6000〜7000円程度になるという。

フグは今月下旬から、別のグループ会社が経営する寒河江市本町の旅館
「一龍(いちりょう)」で提供予定。好評なら、養殖の規模を徐々に拡大していく方針
という。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120404-OYT1T00175.htm
成長したフグを見る青山社長
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120404-995487-1-L.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【水産】内陸に魚工場を…「黄金トラフグ」養殖成功、今月出荷 岡山理科大[11/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310607035/
2名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:25:43.17 ID:hAdABlF3
> 予想もしない壁に悩まされた。

(´-`).。oO(いや、フグに限らずソコソコある話なのだが…)
3名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:31:28.09 ID:R850KYdQ
>青山社長は2008年6月、栃木県那珂川町が塩分を含む温泉の湯でフグを養殖し、
>町おこしにつなげていることをテレビ番組で知った。
なんかどっかで見たのと同じことやってるなと思ったら
やっぱりそうだったか
4名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:33:32.85 ID:rNauDKpN
俺のふぐり禁止
5名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:35:27.43 ID:RRA9Mdeu
フグおいしい すごくおいしい
6名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:41:32.26 ID:j7vYv4cs
トラフグだなトラフグ
7名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:41:49.87 ID:3S7q4gT1
蛸だ蛸を陸養殖するんだ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:43:43.06 ID:7E+H8kay
そういえば、たまに海水魚の淡水養殖の記事をチラホラと見かけるけど
養殖技術の進歩は日増しに向上してるみたいだね
9名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:44:51.22 ID:MebcrekD
>>3
蟹江敬三がナレーションしてそうですねw
10名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:48:46.63 ID:rSMd9GM4
チョウザメよりは採算性よさそうだな
11名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:52:51.83 ID:j7vYv4cs
ふく?
12名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:53:15.09 ID:3/kY43Il
水槽の中のフグ大海を知らず
13名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:58:02.62 ID:R+izNgf1
肝食わせろ
14名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:58:04.60 ID:TsIk4n8N
>>1
アメリカで人気沸騰している寿司ネタ=ハマチ
米国でも水槽でのハマチ養殖が急増中
魚も農作物みたいにメイドインアメリカが輸入されそうだ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/ny/
15名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:01:34.50 ID:ic/M+OgP
>>13
毒を含まない餌だけで完全養殖すると毒なしフグが食えそうだね
16名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:06:38.81 ID:2W50JcrD
これは面白いと思ったが、後追いか

まあそれでも、山の中で「地元名産の海魚」をつつける温泉宿ってのは興味深いし
食品に関する技術の多方面への発達は良いことだな
17名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:12:04.07 ID:YeJuao2o
>>13
東国原氏乙w
18名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:12:35.67 ID:uQLXQvcF
まるまるもりもり
19名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:15:43.05 ID:36UMdFEx
毒なしでも万が一があるため普通のフグとして調理するような話が
20名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:19:40.67 ID:qnDmSFE2
>>19
そういう法律だから
21名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:20:24.98 ID:wuIF6fTO
http://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas/fish_in_focus/toxin/
>実験的にフグを卵から人間の手で管理し、人間が与えた餌のみで育てると
>無毒のフグとなります。また、無毒の養殖フグにフグ毒を混ぜた餌を与え
>ると毒をもつようになることも分かりました。つまり、フグはフグ毒を外
>部から取りこんでいるのです。

>フグ毒を食物連鎖でたどって行くとどこに行き着くのでしょうか。
>その犯人は海洋に大量に生息している海洋細菌でした。
>海洋細菌の中からテトロドトキシンをつくり出す種類が発見されたのです。
>それはビブリオ属やアルテロモナス属の細菌でした。

なるほど。生簀で育てると毒を持たないってことか。
22名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:24:23.72 ID:gldfsbwY
狭い水槽に閉じ込めてふぐが発狂寸前で頭がおかしくなって
おかしくなったまま生かすために歯を全部抜いて
食事もまともに取れないようにしてもう見てられない
虐待以外の何だっていうんだこれ
23名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:26:56.88 ID:3S7q4gT1
養殖
24名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:33:25.50 ID:MvGPrT9S
養殖
25名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:37:28.91 ID:qCOzpAD7
ファーム
26名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:51:21.87 ID:wuIF6fTO
>>22
狭い教室に閉じ込めて生徒が発狂寸前で頭がおかしくなって
おかしくなったまま生かすためにキバを全部抜いて洗脳し
社会生活もまともに送れないようにしてもう見てられない
虐待以外の何だっていうんだこれ

学校制度批判の暗喩ですね。分かります。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:11:58.00 ID:UtKUSDWr
>>22
むりやり餌を食べさせられる
北京ダックより生温いよ
28名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:56:09.77 ID:fYPtqd5J
>>27
それはフォアグラじゃないの?
29名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:13:43.69 ID:Jy0XZXZB
ピンクスライムは合成溶肉です
30名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:22:14.85 ID:GuOoi4e8
やっぱ法律に従って、危険部位は厳重にカギかけ保存&処分するのかな
毒ないのにw
31名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:27:44.57 ID:9HhkLW8Q
日帰り温泉施設「ゆーチェリー」

ど、童貞ちゃうわ
32名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:31:15.66 ID:1tYDWcU7
>>21
ちなみに貝毒も外部の細菌由来。

>>30
前に、無毒なんだから規制ゆるくして欲しいとか要望だしたけど却下されてたような。
見た目じゃ分からんからしょうがないわな。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:33:39.27 ID:0FMxStFx
なんでフグにだけフグ毒が蓄積するんだろう?
他の生物は問題ないのか?
34名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:46:30.80 ID:Rm1/LO0c
>>33
河豚と同じもの食っていれば有毒化する
河豚の新鮮なキモって旨いらしいね
粕漬けは漬かりすぎて微妙だったけど
35名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:49:27.72 ID:Vg2sYu3v
>>22
Japってキチガイだな
狭い所に閉じ込めてフグがキチガイにして、共食いみたいに互いにかみつかない用に麻酔をして歯を抜いて育てるって
そこまでしてフグを食おうとして、Jap自信がキチガイになってるのに気付いたないんだろ
36名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:51:18.30 ID:zhL1yMAB
抜歯だと大変だから高速回転する棒状のサンダーで削り落とせば良い
歯根を残す形なら再生もしないだろう。
37名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:53:02.60 ID:36UMdFEx
33
フグは体を大きくするという方法で身を守る手段をとったため
他の魚と比べ腎臓が占めるスペースが狭く機能が悪い
だからテトラドトキシンが蓄積してしまい
その神経毒の影響を受けない部分に
毒を蓄積せざるをえない
38名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:55:45.70 ID:FJZ/O7os
築地魚河岸三代目のとは違うのね
39名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:23:01.21 ID:0TXrFVFv
写真が可愛すぎる
40名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:21:25.59 ID:WRK8Y9/N
>>22
この記事では狭い水槽に閉じ込められたために
ストレスが溜まったと書いてあるが、餌の問題の方が大きいかも。
フグにとってテトラドトキシンは沈静作用があるから、
テトラドトキシン入りの餌を与えればストレスも緩和されると思う。
41名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:25:05.35 ID:iNsff/xg
イカとかも共食いするから
生きたまま大量の運ぶのは難しかったが
針で眠らすようにしてから可能になったそうだな
42名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:37:41.60 ID:TdQERlGX
痺れふぐ
43名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:01:17.09 ID:MJ9BwlBz
で、これ普通の養殖フグと何が違うの?
温泉だけ?
44名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:08:18.39 ID:hUpKp/NA
CSIニューヨークに養殖フグのエピソードあったね、意味が判りずらかった。
ハリモトさんと女体盛りが出てくる回ね。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:08:41.94 ID:TdQERlGX
>>43
輸送コスト
海と違い貝など食べないので無毒化出来る
46名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:16:43.11 ID:MJ9BwlBz
>>45
記事中には天然物との比較しか書いてないが他の養殖モノともそうなのかな
無毒化は料理時に毒フグと同じやり方であれば意味はない気もするが
免許いらないとか、有毒部分提供とかはしてないんじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:20:46.02 ID:TdQERlGX
毒を持ちようがないのだから安心安全
48名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:23:55.88 ID:2W50JcrD
それでも「無いことを証明」するのが困難だから、
結局調理免許自体は要るし肝も食べられないんだけどな。
「事故はないと見ていい」って安心感はあるか
49名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:27:49.54 ID:TdQERlGX
>>48
餌の蓄積で毒を後天的に持ち、貝毒を体内に蓄積させる構造
免許は必要だけれども、客も店も安心度が違う
50名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:28:01.10 ID:MJ9BwlBz
結局温泉と同じイメージの問題
51名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:34:26.17 ID:M5flGDLi
>>43
昔からやってる栃木のほうの場合は、成長が普通の養殖の倍以上はやいと言ってたな
水温が高いからじゃないかとかコメントしてた
52名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:44:32.03 ID:Glm+vaI7
海を知らぬ/少女を前に少年の/われは両手を/広げていたり
53名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 22:37:07.86 ID:leaYTWJG
寺山かあ
54名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:26:26.26 ID:A78yXZ0o
>>41
あの技術って韓国由来なんですってね
チャングムっていう韓国時代ドラマにも出てきます
55名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:34:25.74 ID:leaYTWJG
ジョンナムも食べてます
56名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:37:20.50 ID:t5uZ1XVL
ブランド名「海知らず」登録しといたほうがいいかもだ。
「プッシー知らず」といったらナッチの迷訳だが。
57名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:14:11.00 ID:V6Lvo5d2
>>54
それが快眠活魚の事なら日本の技術だよ。
しかも歴史ドラマに登場するほど昔からある技術ではない。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:21:13.66 ID:Lj+RN5Zv
って、思いっきり地元じゃねーか

毎週入りに行ってるよ
入ると恐ろしいぐらい疲れる温泉。ホントに体がクタクタになる
その日一日何もしたくなくなる

休憩室借りると三回まで風呂に入れるんだが、三回も入ったらマジ死ぬ
大抵は一回入って休憩室で横になったら、そのまま時間まで寝てしまう

湯〜チェリーの名前に関しては、付けたヤツは絶対頭おかしいと思う
5958:2012/04/06(金) 00:25:36.70 ID:Lj+RN5Zv
知り合い連れてったら、「毒の沼地」と名付けてくれた
入るとHPが削られていく温泉だそうだ

ここの食堂の笹切うどんが美味しい

朝6時半からなのだが、開店直後が一番混む
田舎者恐るべし

後、毎年秋、この横の公園でスーパーカーミーティングが開かれる
60名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:29:24.99 ID:/paEJGen
>>58
> 三回も入ったらマジ死ぬ
一回試してみてくれよ
61名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:37:14.40 ID:TJkjPzo9
素晴らしいね
62名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:44:58.64 ID:n+r5uJKc
>>5はもっと評価されていい
63名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 01:20:13.89 ID:HV1lzMCj
温泉水使い放題、光熱費もほとんどかからない、好適環境水や人工海水でやろうとしてた人達は涙目過ぎるな
64名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 02:12:41.90 ID:V6Lvo5d2
>>63
好適環境水は色々養殖してたから目的が違うんじゃね?
確かトラフグは去年、最近はヒラメが出荷されたそうで、
最終目的はマグロの養殖だそうだ。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 02:17:42.25 ID:qMGK0VdO
温泉フグとか、温泉玉子みたいでうまそうじゃないか
ゆで卵みたいな味がするんか?
66名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 02:33:58.35 ID:BAfWYfbn
(◎_◎;)毒のないフグも、
開発できるかもしれません。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 03:31:03.00 ID:Pj43Esyy
68名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 03:36:44.54 ID:jYPATYd0
抜歯することは記事にしない方がいい。

海外の動物キチガイ愛護がうるさいぞ
6969:2012/04/06(金) 09:06:44.95 ID:XJzY29EP
このフグとは69したくない
70名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 18:01:41.42 ID:FMljIddM
昔は養殖ふぐは無毒なんていう話もあったよな
71名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:56:24.83 ID:4kcF20x8
>半年に1回、麻酔をかけて歯を抜く必要がある

残留医薬品の定量およびリスク評価はきちんとやってるんだろうか。
ふぐなんてめったに食うもんでもないのはわかるが。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 10:31:23.96 ID:dzMdBfSw
>>70
完全養殖なら無毒だよ。
73名刺は切らしておりまして
>>71
うるさいんで、医薬品じゃなくて食品添加物でも認められてるな成分のを麻酔で使うようだな
ttp://animal.ds-pharma.co.jp/fishing/fa_001.html