【介護】若者に介護はさせない--元気高齢者による高齢者支援『かい援隊本部』が活動開始 [04/04]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
「若者に介護はさせない。2025年の介護分野における100万人規模の
人手不足の解決を図る」
この大義を掲げた介護人材派遣業の株式会社「かい援隊本部」(東京・品川)が、
2012年4月1日に活動を開始した。
同社のビジネスの特徴は、「元気高齢者による高齢者の介護」。介護分野での
人材派遣業では類例のない、毎月の研修を行う教育に力を入れる体制をつくった。
介護をする人、される人の年齢が近いゆえにコミュニケーションを取りやすく、
共に心と体の負担をかけない介護ができると期待できる。
さらに年金受給者層の人を介護スタッフとして報酬を伴う社会貢献活動にいざなう
ことで、収入と活力の維持を図る。目標は「2025年までに100万人の介護
スタッフの派遣・育成を行う」と壮大だ。
創業者の新川政信(にいかわ・まさのぶ)会長は「本当に社会の役に立つなら
収益も上がり、税金もたくさん払えるはず」と語り、株式会社の形で介護業界
ビジネスに挑む。
「高・介併進策」と名付けた介護の人手不足解消と高齢者の生涯雇用のステージの
確保、補助金なしで社会に負担をかけない社会性、知識や経験を持つ元気高齢者の
力を活かすなど、さまざまな社会に役立つ工夫をビジネスプランの中に盛り込んだ。
すでに介護施設と契約を結び、滑り出しから多忙になった。
新川会長、斉藤幸三社長は共に60歳。2人は明治安田生命の幹部を務めた。
そこで学んだ人材育成のノウハウを活かしながら、定年後に社会起業を行う。
2人は3年前にビジネスモデルを構想。
新川氏は60歳を機に、社会起業家を育成するビジネススクールである社会起業
大学(東京・千代田)に調査研究の総仕上げのために入学した。その在校生たちが
競う「ソーシャルビジネスグランプリ2011夏」で最優秀の起業プランに与え
られるグランプリを受賞した。60歳以上の「第二の人生」で、2人は自ら新しい
生き方、働き方を作り出そうとしている。
同社は4月1日にプレス発表会と設立記念パーティを開催した。社会起業大学の
田坂広志名誉学長、田中勇一学長も出席し、元日本テレビアナウンサーの松永
二三男氏の司会の下で、約200人の集まったイベントは盛況となった。
新川会長は「このままでは家族の介護・看護のために、若者の仕事が奪われます。
一方で団塊の世代が80歳を迎えようとする2025年には介護難民があふれかね
ません。それを元気高齢者の力でなくしたいのです」と起業の大義を強調した。
シンクタンク・ソフィアバンクの代表で、社会企業家の意義を世に訴えてきた
田坂広志氏もエールを送った。「私も60歳。未だ修行中の身ですが、この年
だからこそ、これまでの人生の経験を活かし、何らかの貢献ができると思います。
そこで立ち上がったかい援隊を支えたいと思います」。(※続く)
●
http://www.kaientai-h.co.jp/images/top/slide001.jpg ◎
http://www.alterna.co.jp/8683
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2012/04/04(水) 12:23:54.43 ID:???
>>1 の続き
参加者は「60歳からの社会起業」「若者に介護をさせない」という同社の取り組み
に関心を寄せ、誰もが応援をしていた。司会の松永氏も60歳。「同世代の心意気に
応援しようと思った」。
会場には60歳を超えて起業したライフネット生命の出口治明社長、高齢社の上田
研二会長も訪れ、「成功を祈ります」とあいさつ。来場者は盛り上がった。
日本が迎えつつある高齢化社会は、閉塞感などの暗いイメージが先行しがちだ。
しかし実際は元気な高齢者ばかり。それゆえ前向きにとらえることもできるはずだ。
志だけではなく、ビジネス界での経験と知恵を活かす「大人の社会起業」はその典型
だろう。こうした取り組みが増えれば、高齢化社会は明るく、希望に満ちた姿に
変わっていくに違いない。
◎かい援隊本部
http://www.kaientai-h.co.jp/
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:25:04.69 ID:S3mG0N1K
すばらしい
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:27:40.57 ID:KfPwUut2 BE:2879552257-2BP(0)
これは手放しで賞賛するわ
爺婆に何もさせないとどんどんボケるからこういうブラック職やらせといた方がいい
特に介護なら自己完結してくれるんだからさらにありがたい
自分よりヨボヨボの爺婆見れば自分はまだまだやれるって元気も出るようだしな
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:31:07.11 ID:wo0+dfQG
老人は集まって助けあえば良し
若者の労働力を無駄にする必要なし
介護って、ピンキリだけどホント大変な上に、日本中で不足してるからなぁ
言葉悪いけど、若い人で親族の介護やらされてる子達は、本来ならまともな労働力になるはずだし
まぁ、そのまま介護の職についてもらえると、日本としては助かるかもしれんけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:32:31.75 ID:bYJ6Wn1V
じじぃババァ達はとりあえず漬物食ってないで
高い肉食え。たくさん食って金使いまくって早死にしろ。
ムダに長生きするからこんなことになるんだよ。
下手な若者より高齢者の方が力がある
ソースは俺
職員の腰背部痛・転倒対策がカギだな
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:43:36.08 ID:PN8l10Lf
>>1 「ででも、ワシとしては、若い娘に介護される方が・・・」 (寝たきり高齢者)
痴呆の老人が介護していたことを忘れる事件が起きそう。
介護職も老人に奪われる若者達
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:48:01.26 ID:HdUO+++T
贈るー言葉ー
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:49:25.32 ID:kcFgI8lH
「させない」って生意気な奴らだなあ
これが本来のあり方だろ
黙って自分の尻は自分で吹け
若者からあらゆるものを奪うなんて…
おまいらのせいで苦労してるんだぞ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:50:22.29 ID:eC5xUhYC
>>14 早いとこちゃんと食っていける雇用の創出しないと
そうなる可能性もありそうだな
年金貰ってる高齢者が安い値段で仕事請け負ったら
ますます介護職の単価下がりそうな気がする
そこんとこどうするんだろう
これはスゴイかも
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:59:08.37 ID:x8iaDofl
新たな時代や国を創るのは若者だからな
その若者に介護職を斡旋して良しとする、この国の政治家どもは、まさに国の未来を閉ざす亡国主義者どもだ
一方、世代として成すべき事を解っている、こういうベテラン集団が要るって事は、日本にも希望の光が、少しはまだ残ってるって事だな
年金もらっている年寄りが働けば年金の受取も減るからいいこと。
60歳の公務員も、65まで再雇用しなくても
介護職に当てれば解決だよな
老老ボランティア介護は介護の質が落ちるし、雇用市場を縮小させるから反対。
とはいえ、安月給のブラック職に若者をつかせるのもな・・・。
ただ、
>>1の会社がやってるのは結果的にいま介護職にいる若者の給与を下げることにはなる。
他に転職できればいいが、この雇用不足の世の中でうまくいくかな。
60〜65歳は介護を義務付けるかw
介護なんて何も残らないから
若者がする仕事じゃない
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:28:57.64 ID:Avo6PoO7
老木を支えるために若木を殺す社会だからな
老人は全員死刑にしろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:34:59.48 ID:l04flXId
志はいいが、高齢者は頑固で短気ですぐ怒るから介護には向かない。
掃除機や洗濯機みたいに、介護家電を開発するのに力を注いだ方がいい。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:03:28.97 ID:VdXWoeL2
長生きは善という考えを改めなくてはならない。
まぁ同世代か近接した世代の方が介護する/される場合の人口比としても同程度になる可能性
高いから理想的ではあるんだよね。人口が減少するような局面では離れた年齢だと少人数で
多人数見る必要が生じるし。
問題は力仕事か。この辺を解決して楽にできるようにしなければ。
>>27 逆に離れた年齢だと「この若造が云々…」とかなるけど、同年代だとワガママなんてあまり通用しないから
そう悪くもないんでないの?
>>29 > 同年代だとワガママなんてあまり通用しない
現場のリーダーはさらに年上の85歳以上の高齢者が望ましいな
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:43:30.74 ID:TqIz3o79
退職して暇と金をを持て余した老人を雇って人件費を浮かすんだろうな。
>>23 プライドの高い人たちには、出来ないです。
>>31 年金受給者には高い給料を払わずに済む。
ただし、若者の雇用を奪っては行けないよ。「若者にやらせない」は、その会社の経営者の奢りだな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:52:40.92 ID:KfPwUut2 BE:3455462467-2BP(0)
課題はあるだろうし理想と現場の乖離が起きるかもしれない
それでもよくぞやってくれたと思う
中小企業レベルでは仕事取るのに必死で人材育てられる体制にない所が多いように感じる
そしてキャリアやコネを持った高齢者が即戦力として認識され労働市場に溢れてる中で若年層が競争させられ、多くがあぶれて不利な条件でキャリアを積んでいると思う
介護職での若年層の雇用を奪うって説があるけど、これはむしろワークシェアリングに近いと思う
人材派遣会社が未経験高齢者という人材を受け入れる事でその高齢者が独占してきた他業種に空きが出来る
介護で管理者になれないような人材は他業種に向かわせるべきだ
雇用の流動化のメリットを企業ばかりが受けては社会の地力が失われてしまう
労苦が大きな介護業で新規に就労する事は高齢者にとっても社会貢献の意義が大きい事であり、介護業界全体で老々介護を円滑に行う為の環境整備に努めるべき
(具体的には医療用パワードスーツの導入など)
でも、この元気な高齢者はクソ高い介護保険払わされているんだぜ
往復に、介護されている年寄りをサポートするなんてかわいそうだ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:02:46.46 ID:IHRrEQW3
パチンコ屋に出入りしてる老人見てるとマジで殺処分しろよ逃げ切り世代はって気分になる
起業できたり新しいことに挑戦できる程気力が充実してる高齢者の人って結構いるんだな
女子職員は若い方がええな、入浴介助はかわいい娘にかぎるわい。
しり触ってもボケたふりしてりゃええしw
ソースはわし
まあ結果がどうなるかと言えば、
年金未払いなどの低収入層老人を低賃金でこき使って、
低賃金にあえぐ介護職の若者をさらに苦しめる、
って感じになるだろうな。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 12:57:15.33 ID:8oF32o+6 BE:1480913429-2BP(0)
>>40 ウチの母親(61)も同じこと言ったよ
介護経験も無いのに老々介護だなどと簡単に口にするなともね
癌で手術後自宅療養中の大叔母(85くらい)がいるんだが、目も耳も悪くヘルパーさんに来てもらってるが、それでも足りずウチの母が週何度か様子見に行って身の回りの世話焼いてるんだ
んで曰わく年寄りの世話なんて気力体力共に大きな負荷なのにわざわざ定年後の年寄りにやらせようなんて勝手な発想で、結果として立場の弱い人間に労苦を押し付ける事になると
高齢低所得層をブラックな条件で使い倒す構造が出来上がってしまうという主張には一理あると思うが、高齢の未経験者を教育し人材として扱って派遣会社が就労をバックアップするってのはなかなか無い動きだと思うんだよ
介護業界も人手不足なんだから正規職員とは別にパートスタッフの需要は多いはず
普通に考えたら少子化で将来の労働力は減ってるんだから分からんでもない。
だけど、介護職を低賃金で老人が引き受けるようになったら、今でさえ安い
のが更に安くなって、ますます食っていける職が減る。
今の介護の人手不足は、労働条件の割に給料が安いからだろ。
初任給20万、30歳で30万、ボーナス5ヶ月出せば、人手不足は解消される。
年収200万とか時給750円とかだから、定着しない。
>>37 若ければ介護保険はないし、低所得ゆえ
税金も大したことない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 23:50:35.42 ID:lJFtAjnO
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:57:39.27 ID:8GD1osSX
若い人の労働力を介護などの生産性のない事に使うと
国際競争力もなくなり、外貨を稼げなくなるからね。
>>43 格安で労働力を提供しているじゃないか。
それに若い人達ほど高税率だよ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:19:14.53 ID:vOnnsI0K BE:1974550346-2BP(0)
>>43 消費税が無ければ年収250万以下の俺程度のワープアでも毎年パソコン新調できるし、携帯とネットが無ければそれ以上浮く
好きでやってるわけじゃないだろうが
そんな若者の職を奪うのもどうかと思うわ
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:32:26.97 ID:Pcl96Dkh
職業選択は自由だよな
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:50:53.76 ID:/gW7WB0A
これはよいこと
>>49 とは言い切れないな。
定年後のじいさんが介護をするのは構わないが、
「若者にさせない」は変だろ。一生懸命やっている若者も多い。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 20:15:05.28 ID:MCF4fmHz
介護職に高齢者なんて体が持たないしプライドも許さないだろうな。
半年持たないで入れ替えだなw
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:23:43.41 ID:SY3fD4+a
爺婆は爺婆同士でやってくれて実に結構だ。ついでに社会保障も分けてくれ。
それが筋ってもんだろ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:40:41.88 ID:c7xKmH3A
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 07:36:36.78 ID:JW218htA BE:2632733748-2BP(0)
肉離れやギックリ腰なんかで労災多発しないよう介助法もしっかり作って欲しい
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 07:43:11.45 ID:9bK2lpEd
俺の親戚の子が入ってる障害者の施設は、若くて可愛い女の子ばかりで
その子達が従兄の身体を4人掛かりで毎日洗ってやってるぞ、御飯も食べさせてもらってる
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:14:21.59 ID:9W/Kr/lo
実態は伴っているのかね?
なんか外国人労働者と同じで現在の介護従事者に対する賃金抑制が目的のように見えなくもないんだがw
個人的には介護なんてジジババに可能なくらい業務を楽にしていっていいとは思うけどね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 00:59:37.78 ID:smbKeO6w
介護される方も安心だね
力仕事は機械とか普及させてさ
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:39:06.54 ID:9W/Kr/lo
>力仕事は機械とか普及させてさ
>1のもたらすものがこの業界の更なる労働ダンピングなら機械導入とかないだろ。コストに合わん
年寄りの扱い方は年寄りがわかっているもんな
>>34 >介護で管理者になれないような人材は他業種に向かわせるべきだ
社会的なニーズとしては現場職員が必要なのであって管理者なんか経理含めて必要最小限に抑えるべき
この前特養に60のオバサンがパートで入るハズだったけど2日で「無理でした」と言って辞めちゃった。
息つく暇もないから無理もないとは思うが。