【自動車】日本の自動車産業の技術開発力が危ない ディーゼルエンジンで後れを取る (J-CASTニュース)[12/04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2012/04/01126649.html?p=all

[1/2]
日本の自動車産業の技術開発力が廃れはじめている。そんな危機感が業界内部に出てきた。
自動車メーカー、自動車部品メーカーの開発担当者、公的研究機関や大学などの自動車関連の
研究者などが加盟する自動車関連の学術団体「自動車技術会」は2012年5月に横浜で開く
春季大会で「日本の乗用車エンジンの優位性は維持できるか」と題したフォーラムを実施する。

■国の支援のもとに産学の連携を深める
同フォーラムは「産学官エンジンコンソーシアムの必要性について」との副題が付けられている。
自動車技術会の事務局は「まだ企画段階で、どのようなトーンになるかも含めてフォーラムの
内容は未定だ」というが、乗用車用の小型ディーゼルエンジンの開発態勢を取り上げて、
国の支援のもとに産学の連携を深めて技術開発強化する必要性を訴えるのが目的だ。

乗用車用ディーゼルエンジンは、マツダが2月16日に発表した新型SUV「CX-5」に
最新ディーゼルエンジン搭載車を設定したことで、脚光を浴びた。
地球温暖化防止のために「燃費が良い」ディーゼル車普及の期待は高まってはいるが、
同クラスのガソリン車と比べてディーゼル車は車両価格が高く、しかも「うるさい」
「(排ガスが)汚い」といった過去の悪役イメージが市場に根強く浸透している。

欧州市場ではディーゼルは人気が高いが、日本のディーゼル乗用車市場は壊滅状態だ。
それをマツダの最新クリーンディーゼル車が覆してくれるとの期待が高まった。
しかし、ディーゼルエンジンの開発状況は厳しい。排ガス規制は将来強化され、燃費の向上も
必須条件となっている。数年先のエンジン開発となると、国内自動車メーカーが1社単独で
立ち向かうには負担が重いのが現実だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/02(月) 12:23:48.04 ID:???
-続きです-
[2/2]
■海外メーカーからの調達を余儀なくされる
実際、トヨタ自動車でさえ、欧州からのディーゼルエンジン調達を検討しているほどだ。
スズキもインド市場向けにフィアットから小型ディーゼルエンジンを調達する。
欧州、新興国市場で戦うために、日本車メーカーにとってディーゼル車の商品設定は不可欠
だが、自社開発できないために海外メーカーからの調達を余儀なくされる。
効率的だが、技術の蓄積面で、ますます日本のディーゼルエンジン開発は廃れてしまうことに
ならないか。

欧州メーカーは産学連携が進んでいて、とりわけオーストリアの産学連携によるクラスターが
有名だ。自動車メーカーが同国内にあるわけではないが、高度なエンジン開発が産学連携で
進められ、欧州主要メーカーにエンジン供給を行っている。こうした産学の連携を政府が
バックアップし、厳しくなった排ガス規制をクリアするディーゼルエンジンを開発し、商品化
してきた。自社開発がおぼつかなくなった日本車メーカーとの差は大きい。
さらには韓国をはじめ中国、インドの新興国も国を挙げて、ディーゼルエンジンの開発に
取り組んでおり、日本は後れを取っている。

このままでは自動車も液晶テレビや半導体の二の舞になる。
そんな危機意識がフォーラム開催に表れている。
今でも産業界の技術開発と学問の世界は別、といった風潮は強い。
今後の産学連携が実際の技術開発を生み、商品化実現に結びつくのかどうか。
先端技術の開発は支援しても、実用範囲の技術開発の支援に後ろ向きだった国が
どうバックアップするのか、総論の枠組みは決まっても実務進行のハードルは高そうだ。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:33:31.00 ID:8/VivEUq
シャレードで開発止めたダイハツが悪い
4名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:35:49.16 ID:nRyY/xJH
アホじゃないでしょうか?
内燃機関なんかとっくに時代遅れなんだよ
世界が日本に追いついていないだけ
5名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:37:19.11 ID:nbwtjz55

今世界で一番性能の良いディーゼルエンジン作ってるのマツダだけどなw
6名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:38:53.75 ID:IPNw1QT0
>>4
昔からある=時代遅れ ではない
7名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:39:43.92 ID:temxor1N
>>ディーゼル車は車両価格が高く、しかも「うるさい」
「(排ガスが)汚い」といった過去の悪役イメージが市場に根強く浸透

これ言ってるのはメディアと車会社だけでしょう
こんなこといつまでも持ち出して言い訳だけしてるから遅れを取っただけ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:39:55.76 ID:YjxU5wF+
>このままでは自動車も液晶テレビや半導体の二の舞になる。
液晶パネルや半導体メモリで勝つのは力技だろう、安い労働力と潤沢な資本力
最先端の半導体は政治力じゃん、CPUなんかアメリカが日本にいちゃもんつけたから止めた
インテルの初期のCPUは日本人が作ったんだけどね
9名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:40:32.85 ID:vZCdaUOn
不躾棒のおっさんが悪い
10名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:40:50.11 ID:SlvfoOG4
日銀の白(Silla=新羅)川です。韓国産業のより一層の発展と日本の製造業の
空洞化を目指して金融政策を遂行する覚悟であります。
あと、日本が大嫌いです。はい。
11名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:40:55.51 ID:tvvKMmKt
今でも日本のディーゼル技術は世界トップレベルですよ
インジェクションシステム技術など世界最先端です
12名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:41:19.41 ID:Zq5vfYOV
>>4
残念だけどこれからも内燃機関が優位な時代はまだまだ続くよ
13名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:42:04.44 ID:SY0oxxnk
>>4
そういうセリフは充電する時間がガソリン補給と変わらず、航続距離も同等になり、バッテリーの寿命も延ばせるようになってから言うべきだろ。
まだドヤ顔できる実用性もないのに偉そうな事を言える神経がわからん。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:42:59.33 ID:X2/elGuh
今のディーゼル技術はボッシュがパテントを握ってるんだよな。
デンソーとか国内勢はかなり遅れをとってる。
ボッシュはディーゼル技術持ってたイスズの関連会社を買収したのも大きい
けど、今の最先端のディーゼルはボッシュ無しでは有り得ない…
15名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:43:11.54 ID:KPHK9uly
マツダから買ってやれ
ってことだろ。
16名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:43:15.46 ID:d0PCRJb2
ガソリンエンジンの燃費競争では韓国に負け日本と北米でしか通用しない「ハイブリッド車のガラパゴス化」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845

ハイブリッド技術に力を入れ過ぎた結果、トヨタやホンダは、既存のエンジンの開発が疎かになっている
傾向が見られる。両社ともにガソリン車では韓国の現代自動車に燃費競争で負け始めている。

      都市走行 高速道路走行
カムリ   22マイル 32マイル
アコード  23マイル 34マイル
ソナタ   22マイル 35マイル
カローラ  26マイル 34マイル
シビック  28マイル 39マイル
エラントラ 29マイル 40マイル
17名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:44:30.04 ID:nbwtjz55
>>16
エラントラは燃費詐欺ばれてるぞw
18名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:45:14.03 ID:0TqbqPMg
ディーゼル殺したのは政治だろ
NOx規制でオワコン化
19名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:45:15.47 ID:6qD3gDzi
他社がディーゼルに力を入れてるのは燃費でハイブリットに対抗するため。
相変わらず環境には悪い。

いわば開発弱者の技術なんだけど持ち上げられる理由がわからん。
20名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:45:27.77 ID:IlaFqbAU
トヨタとか日産とかクリーンディーゼルやってるよな?
それにスズキはもともと新技術開発の強いメーカーじゃないだろ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:45:46.43 ID:dUuuDyPL
はやく燃料電池が普及すればいいのに
22名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:51:11.30 ID:SZdTFkjb
排ガス処理装置のついたディーゼルエンジンというものの扱いが非常に面倒くさいんだよね。
日本人には受け入れられにくいという判断だろう。

日産は親会社がルノーなんだから、ルノーと別のエンジンを使うということ自体がありえない選択だし、
トヨタはハイエース以上の商用車にディーゼルエンジンを採用するという方針があって
ハイエースのディーゼルは乗用車登録が可能なものが使われてる。
インド市場向けには自社の1400ccターボディーゼルを使ってるし
(これは日本で生産されてると聞くが、インドでも多分作っているんだろう。)
BMWから供給されるという小型ディーゼルエンジンは欧州の工場で現地生産される
欧州向けの車両で使われる予定のものだ。

スズキはもともとディーゼルエンジンを作っていない。

なんというか、マスコミの言うことなんてあんまりあてにならないね。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 12:59:43.00 ID:L+jRmbz9
排気量1.4リットル以下が販売台数の6割近くを占める欧州では、このクラスのディーゼル比率が下がってんだろ。排ガス浄化装置が高額でガソリンエンジンに対する競争が落ちて。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:01:26.32 ID:d0PCRJb2
>>17
燃費詐欺やらかしたのは世界のホンダだよ


ホンダの燃費広告めぐる米集団訴訟で和解成立−裁判所が承認
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M127LK6JTSE801.html
和解は2003−09年型のシビックのハイブリッド車を対象としたもので、所有者は燃費が
ホンダ広告の1ガロン当たり50マイルより悪かったと主張していた。
ホンダは個々の状況に応じて、所有者に100−200ドルを支払う。和解の対象者は約20万人。
テーラー判事は先に、和解額を1億7000万ドル(約142億円)と推計していた。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:02:32.58 ID:jGF4eqaH
ディーゼル排ガスの原因わかったうえで欧州車締め出しのためにディーゼル規制したんだろ
そら遅れるわ
26名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:03:15.88 ID:LllaV1fx
もう少しディーゼルエンジンの供給体制について記者は勉強してから書かないと。
ちなみにコモンレールやってるデンソーは日本の会社。新規制適合のキモの
過給器はIHIが世界のトップクラス。
まあ、AVLやリカルドなんかの開発機関が先行開発して量産車メーカーに技術提供
するのは昔から欧州では一般的だったし、日本の会社も世話になったのは認めざるを
得ないが。
27名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:04:39.03 ID:03fa5L5B
一台買ってばらせば構造なんか分かるもんじゃないの?
とりあえずマネして改良するのが技術者じゃないの?
28名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:05:01.77 ID:BtJ4brCX
結局韓国から金貰って
日本は遅れをとっていると
書きたいだけの記事だろ
ステマ必死すぎだろこいつら
29名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:05:56.21 ID:FZQakNCp
ヒュンダイの小型セダン『エラントラ』、燃費データは誤り…米消費者団体
http://response.jp/article/2011/12/06/166701.html

消費者団体のコンシューマー・ウォッチドッグが明らかにしたもの。
エラントラのEPA認定燃費は、市街地が29MPG(約12.33km/リットル)、
高速が40MPG(約17km/リットル)、平均(複合モード)が33MPG(約14km/リットル)だ。

ところが、同団体が消費者の苦情を受けてエラントラの燃費を計測したところ、
平均25MPG(約10.63km/リットル)前後にとどまった。
同団体は「エラントラの実燃費は、カタログ燃費との乖離が大きい」として、
EPAに対して、エラントラの燃費再計測を求めて訴え出たというわけだ。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:08:03.09 ID:nbwtjz55
>>29
今時?しか走らないコンパクトカーw
31名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:08:34.61 ID:E/4oFCrn
>>24
しかし言い掛かりに近い内容だな
どうせ殆どコリアンだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:10:38.69 ID:yVS+aXaE
石原が悪い
33名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:12:00.66 ID:e0JrgIGm
日産の四駆で結構前から売ってなかったっけ?
去年ドイツのレンタカーでベンツのディーゼル乗ったが、日本では売れないと思うよ
小型車にターボディーゼルで低価格なら需要あるかな
34名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:14:07.43 ID:nxGn529c
スバルの水平対向ディーゼルもたまには思い出してあげて下さい
35名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:15:21.87 ID:yf5PkGst
>>4
「世界がウリナラにおいついてないニダ」と
同じ臭いがするコメントだな。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:16:54.35 ID:B0U86FC7




民主党政権になって技術移転要請が多く業界各社は警戒感を強めているだけ。
産学官の共同開発案件は自主的凍結状態なのが実情





37名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:17:07.27 ID:yf5PkGst
>>8
安い労働力も潤沢な資本力も強い政治力もない
日本が、今後どうやって生き残るか、という問題だろ。
38名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:18:17.50 ID:DQfpvcg8
日産が日本企業だと思ってるなら大間違いだぞ ネトウヨ
39名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:21:35.01 ID:nbwtjz55
>>37
とりあえず民主党政権を終わらせないと
40名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:21:39.69 ID:ltxjgMb+
昔から日本はディーゼルは苦手じゃなかった?
41名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:24:08.16 ID:rry/lgEq
毎度。文系の記者が想像で書きました。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:27:10.67 ID:P4ACEJ90
ここ笑うところか?


39 名前:名刺は切らしておりまして :2012/04/02(月) 13:21:35.01 ID:nbwtjz55
>>37
とりあえず民主党政権を終わらせないと
43名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:27:17.01 ID:ZWw0L3c3
初期のディーゼルイメージ=臭い+振動が酷い+公害
今のディーゼル=燃費がよい+馬力がある+静かになった+低公害

ドイツのディーゼル技術に後れをとった日本
44名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:27:24.37 ID:7NYHoP8M
レガシィのディーゼルは良い出来なんじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:28:39.30 ID:NTc6CTGn
トヨタは自社でエンジン作れないからヤマハで作ってもらってるってのは有名な話。
ハイブリッドシステムとはまた別なのよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:30:28.42 ID:ZWw0L3c3
ディーゼルが脚光浴びると

三菱の復活も有り?
47名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:32:38.59 ID:oZ+Z0gQ+
タトラのT813とか欲しい
48名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:35:24.01 ID:FZQakNCp
日本は国内の需要がなかったし排ガス規制が厳しいから
乗用車用のディーゼルエンジンを作っていなかっただけ

欧州車のディーゼルエンジンだって、最近になってやっと日本の排ガス規制に
引っかからなくなった程度だ

欧州車のディーゼルエンジンに一日の長があるとしても
日本の自動車メーカーがそれに追いつく事は難しくない
ただ、国内での需要や開発費や設備投資を考えると
自社開発するメリットが無いと考えたんだろう

BMWはトヨタのハイブリッド技術が欲しかったんだし
49名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:35:36.66 ID:vI7fN+Ry
ディーゼルさんがもう少し生きててくれたらね・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:44:48.46 ID:73e1L5D5
船舶用は優秀だろ
51名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:46:54.26 ID:qql6MXlg
乗用車向けディーゼルだけの話だな。
それも日産、マツダ、ホンダはちゃんと自社開発してるのに・・
52名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:49:24.22 ID:ZWw0L3c3
>>50
どちらかと言えば自動車部品の方が後れをとっているよ
エンジン自体は大差ない
53名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:50:16.05 ID:qql6MXlg
>>40
古い話だが、他の国が戦車のエンジンをガソリンで採用している時代に
日本陸軍の戦車はディーゼルだったよ。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:53:15.26 ID:rtKJZ9u0
欧米のディーゼルはトヨタより優秀なのか?

トヨタのディーゼルは凄いけどな静かさもパワーも申し分ない

55名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:53:57.30 ID:pKqNHtPk
トヨタってBMからディーゼル買うんじゃん。
56名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:54:11.57 ID:cvO+97S7
三菱は自前の新型クリーンディーゼル持ってるのに国内に投入していないな
57名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:54:29.82 ID:6dV1dCzH
>>52
なこたーねーよ。
今やほとんどの自動車メーカーが日系サプライヤーも使ってるよ。
トヨタグループの部品メーカーの規模をみてみろよ。
トヨタは欧州では死んでるけど、ダイムラー・BMW・VWに仏も含めて日系は食い込めてる。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:57:42.42 ID:kREE5l5z
紙に書かれた道は、先人の足跡に過ぎない。
先人が何を見たかは、辿らなければ解らない。

シャルル・ド・モンテスキュー



理系ですら日本の自称優秀な高学歴はテキスト丸暗記するしか能のない暗記馬鹿で溢れている
教えられたこと再現する事しかできない期間工を技術社員として雇った結果です
59名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 13:58:54.57 ID:tuixR3OO
>>34
ボクサーディーゼルが欧州モデル限定なのが残念だがなw

水平対向の特性でディーゼルの振動が低減
この利点は大きいと思う


60名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:01:19.69 ID:cLIe9w17
つうか電気自動車なら燃料代は無料だからな
無料高速充電器があるし、将来的には道路に埋め込んで自動充電とかいう話
もし自宅で充電しても通常の電気代で済み、道路建設や補修のための諸税はかからない
これでエンジンなんか使うバカはいねえよ
61名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:02:46.90 ID:qql6MXlg
>>59
まだ EURO6に対応できる目処がたってないところがいたいけどね。
62名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:05:19.18 ID:WID+cICK
ディーゼルの開発遅れを石原のせいにする奴がいるけど、
別に何ら規制してないCNG、LNG、LPGエンジンだって遅れをとっている。
石原に関係なく日本のメーカーはガソリン以外はやる気無し。
63名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:12:01.49 ID:affU/5hX
大型の1BOXが主流なんだしディーゼルハイブリッド作れ。
非常時にはガソリンより安く発電出来るんだから売れるだろ、多分。

64名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:14:41.19 ID:kY6x64HK
>>5
トヨタのお抱え評論家の国沢光宏でさえ
現時点では世界最高のエンジンと言い切っているね。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:21:30.35 ID:qql6MXlg
>>62
バイフュエル車増やすべきだよね
66名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:23:54.20 ID:Lwd84UT4
TOYOTAのBMWからのディーゼル購入はヨーロッパの上級車向けだけだよな
67名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:24:21.92 ID:8JbncWN9
エクストレイルのディーゼルは、あまり売れてなかったのか
ぱっと見の外形が同じだと区別つかんしな
68名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:32:56.70 ID:yHO5/6V2
日本が新ギチュツを開発してくれないと困るニダ
69名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:37:06.03 ID:GTTp41I+
>>16
馬鹿じゃねえの?韓国車は燃費詐欺だwハイブリッドなのにガソリン車以下だったりな
70名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:55:09.71 ID:aAy/DSda
>>53
> 古い話だが、他の国が戦車のエンジンをガソリンで採用している時代に
> 日本陸軍の戦車はディーゼルだったよ。

性能悪すぎてディーゼル採用は失敗だったとも言われてるような代物だけどね。
WWIIの戦車のディーゼルなら、殆どオーパーツとも言われてるソ連のT-34の
V2ディーゼルエンジン。
日本軍の一式統制ディーゼルエンジンは1/3もパワーが出てなかったんじゃないかな。
おまけに騒音が超凄くて、ステルスならぬアラームを鳴らしているようなもの
だったらしい。

随行する歩兵からすると守ってくれる頼もしい戦車じゃなくて、
「みつかるからこっちくんな」、みたいな。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:57:42.97 ID:T3kubYPS
BOSCHが開発中で既にロードマップに公開している
次世代小型高燃費ディーゼルは、1.6Lで1L/50km
その完成の目処は立ってるし、将来的には1.3L前後のディーゼルエンジンで1L/60kmを可能としてる
マツダも内燃機関で頑張ってるが、今のハイブリッド程度の燃費なら内燃機関で事足りる
ブレイクスルーってのは何もハイブリッドだけに起こる訳ではないから
72名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 14:58:36.83 ID:X59ev/n8


ディーゼルは天ぷら油が燃料としてつかえるからね。日本でももっと普及して良いと思う。
73名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:08:01.74 ID:T3kubYPS
>>70
懐かしいね
日本のディーゼルはパワーはなかったが、とんでもなくコンパクトだったT34のは、当時としては別次元の物だったのがスゴいわ
あの時代、何故ドイツが戦車用のディーゼルエンジンを開発出来なかったのかも不思議
艦載、航空機用のディーゼルも作ってたのに…
74名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:08:41.89 ID:Q14NoxCN
あー!コペン蛾!!
75名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:09:36.52 ID:WnyxjzWs
ディーゼルは確か震災後に中古で結構はけていたような。
エクストレイルのディーゼルも震災後に中古価格がガツンと変わったしな。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:13:52.22 ID:oXZ4DyUW
>>73
あれってヒトラーが何かにこだわってたんだっけ?
エロイ人頼むわ。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:21:14.66 ID:7E2rdI38
いすゞに作れないディーゼルはありませんよ
次世代排ガス規制も当然通ってます
触媒無しで通したのはいすゞだけでしょ
それと頑丈さではいすゞディーゼルはナンバーワン
文句は言わせない
コモンレールもボッシュがユニットごと買えというから
自社開発したでしょ2000気圧の奴
78名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:21:42.66 ID:n8O1hhOW
マツダに出来るなら日産、トヨタには出来る。ていうか日野はディーゼルばっかりだろ
79名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:21:44.48 ID:mf/qSn3a
>>9
あのオッサンはディーゼル推奨してたよ。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:22:51.50 ID:T3kubYPS
第2次大戦の悔しさをバネにして作ったのが
三菱10ZG32WTだろうね

水冷2ストロークV型10気筒ターボ・ディーゼル
1,500ps/2,400rpm
最大トルク450kg)
排気量21,500cc
ドイツが2ストロークディーゼルなんて出来るかよ、ってバカにしてたが
やっちまったからね
然もV12のMTU社のMB-8**kaシリーズよりエンジンレスポンスが上で低回転からトルクフルってのがスゴい
81名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:23:48.98 ID:eMGdz7WO
今欧州ではガソリンより軽油の方が高いからディーゼルは売れてないよ。
82名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:24:58.91 ID:4fOk9s4e
連戦連敗の国日本 → ノモンハンで一個師団玉砕、日中戦争で大敗北、太平洋戦争で大敗北、原爆投下で30万人虐殺、

           東京大空襲などで一般市民80万人虐殺、太平洋戦争で310万人虐殺、満州でソ連軍に皆殺し、

           朝鮮半島で避難民の日本人が大虐殺、朝鮮進駐軍に無抵抗の日本人が大虐殺、韓国から竹島を強奪しようとするも一蹴される、

           日本の富豪の60%以上は朝鮮人、パチンコ屋の90%以上は朝鮮人、従軍慰安婦問題を世界中から糾弾される、

           南京大虐殺否定問題で中国からつるし上げをくらう、東京裁判で戦犯2000名処刑される、失われた20年で経済成長無し、

           中国にGDPが追い抜かれる、韓国に技術力で追い抜かれる、原子力発電で大事故、学力で中国と韓国に敗れる


連戦連勝の国韓国 → 奇跡的な経済成長、世界中で吹き荒れる韓流熱風、造船産業で世界一、半導体産業で世界一、家電産業で世界一、液晶パネル事業で世界一、

           リチウムイオン二次電池事業で世界一、有機EL事業で世界一、自動車産業で利益率世界一、製鉄産業で世界一、精密機械産業で世界一
83名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:28:01.65 ID:ClumMzTA
むしろマツダが頭一つ抜けた
一般的な触媒とDPFだけで日本の規制をクリアできるのは
現時点では世界中でマツダだけ。

トヨタはハイブリッドを重視してたから
ディーゼルに元々力を入れてない。
マツダとハイブリッドとディーゼルで交換取引でもしたらどうかな
84名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:30:04.73 ID:L+jRmbz9
日本ではあんまり聞かなくなった酸性雨も欧州じゅ相変わらず大問題だろ?ディーゼルなんていいことないじゃん。酸性雨はドイツの発電の主力、石炭火力が原因の一部かもしれんが。
85名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:30:57.63 ID:0EUZT9S2
向こうじゃレーシングカーにディーゼル積んでガソリン車と張りあって
レースしてるからな。
日本でも昔みたいにスカイラインにセドリックにそしてクラウンや
レクサスにもディーゼル積んでツーリングカーレースをやるべき。
マン島TTで電動オートバイが当初従来のバイカーにバカにされながらも
改良を重ねて平均時速160km近くまで持ってきたのを見て感動したな。
あれと同じだな。
技術開発はレースからのフィードバックだよ。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:31:24.12 ID:FadVsT3b
>>16
馬鹿死ねw
87名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:34:06.52 ID:YGMv4Ae0
ディーゼルだけじゃなくガソリンも危ないだろう
フィアットのマルチエアとかツインエアエンジンの斬新さはスゴイよ
88名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:34:16.16 ID:FadVsT3b
>>82
馬鹿死ね。ホンデーなんて利益は本田以下だ。
89名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:35:29.03 ID:FadVsT3b
>>85
日本メーカーはハイブリッドで挑戦します。
90名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:36:47.66 ID:idiSwopl
ちょっと前まで「選択と集中」煽っておいてこれは無いだろw
今からディーゼルをやる必要性はあるのか?蛇足なんじゃないのか?
91名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:36:53.37 ID:8JbncWN9
>>85
BSNHK、マン島のは面白かったな 最高速200オーバーで爆音無しってのは、不思議な感覚だった
92名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:37:46.78 ID:P9TOudFO
ハイブリッド技術は欧州のメーカーが購入してるし、
ディーゼルの基幹部品もデンソーが欧州へ送ってる。

勝った負けたの話じゃないのにな、そういうのはお隣の国だけにしてもらいたい。
93名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:37:52.92 ID:A0h3azxR
イスズの時代が来た!!
はずなんだが・・・
94名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:40:49.44 ID:1+B4+B1z
兼坂弘はもう死んだんだぜ
95名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:42:30.62 ID:GTTp41I+
>>82
発展途上国のままジワジワ衰退していってる韓国がなんだって?


韓国、GDP世界15位…1人当たりの国民所得は54位
韓国の順位は、2003年の11位から2004年が12位、
2005年が13位、2006年が14位と毎年後退。
2007年は前年と同じ14位、2008年には15位に下落した。
世界金融危機のあおりで昨年の年間経済成長率が0.2%と、事実上「ゼロ成長」だったため。
昨年の韓国の名目国内総生産(GDP)規模は8325億ドルで、
前年と同じ15位だった。
韓国の名目GDP順位は03年に11位になったが、その後少しずつ落ちている。
韓国の1人当たりの国民総所得(GNI)は1万9830ドルで、世界54位だった。
前年度の49位から5つ順位が落ちた。

>韓国の第4四半期GDP急減速
2012/01/26
韓国銀行(中央銀行)の金仲秀(キム・ジュンス)総裁は26日、
韓国の第4・四半期国内総生産(GDP)伸び率が急減速したことについて、
「GDPの減速が国内の構造問題を反映しているとは思わない。不幸な外部環境によるところが大きい」と述べた。
韓国の第4・四半期GDPは2008年の金融危機時以来の低水準に陥った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK808593720120126

96名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:44:32.60 ID:GTTp41I+
>>90
ディーゼルってハイブリッド作れない欧州の別回答だよな
どっちがいいか分からんが日本はどっちもできそうなのがすごい
97名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:47:58.52 ID:qql6MXlg
>>96
別に欧州メーカーが作れんわけじゃあるまい。
選択の問題だろう。アウディ、シリーズハイブリッドのレンジエクステンダー発売予定あるし。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:50:29.64 ID:+b0/b9HB
韓国次期戦車のエンジン開発失敗のニュースが報じられてたけどあれもディーゼルなん?
99名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:51:29.09 ID:bUNKKBZh
車で稼げなくなった日本は終わりだな。ハイパーインフレはいつごろ?
100名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:00:12.58 ID:lzfzW19i
WW2に日本陸軍は統制100式ディーゼルに統一して戦い抜いた。
現行日本戦車の高断熱4st1200PSの小型軽量ディーゼルも世界的に見ても高い水準。
船舶用の高熱効率の巨大2stディーゼルも造れるし。

日本の何処がディーゼルで遅れを取ってるんだ?
101名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:10:07.99 ID:s+HhCTe3
ハイブリッドの開発の始まりは、ディーゼルと電気のハイブリッドだった気がする。
バスなどの大型車だったと思うが、これが小型車に応用できれば、
まだまだ日本の出る幕はあると思う。
触媒などの開発も重要だが、そもそも黒煙を吐かない工夫が大事。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:14:45.62 ID:Z9SrKcsF
マツダ、日産、三菱、スバル、ホンダ(予定)が出すディーゼルはすでに世界レベルだろ
後れとか寝言はよせ
103名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:16:54.66 ID:A0MMLO27
>>102
「遅れている」とか「ガラパゴス化」ということにしないと、誰も記事を読まないからな
104名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:18:26.49 ID:1JCwMWvR
ディーゼルは日本で売れてないよな、なんでか。
ディーゼルのモデルがそのシリーズのトップモデルになってるのも珍しく無いのに
何故か日本に輸入されて来ない。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:18:30.60 ID:lzfzW19i
>>98
戦車だけでなく働く車は全てディーゼル。
燃料費という実用面では、ディーゼル>ガソリン。
高回転、振動、音、質感 の趣味部分はガソリン優位。

欧州車の宣伝評論家は「低速トルクによる圧倒的な加速」と言ってディーゼルを褒める方向にシフトした。
106名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:21:29.14 ID:V+v3oFQi
この記者は単純に日本で普及してない=ディーゼルで後れをとってると思った馬鹿だろ。
だいたい、欧州は確かにディーゼル車売れてたけど今じゃもうガソリン回帰の流れ。
こいつの言ってる事は古い。
107名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:25:39.39 ID:lzfzW19i
原油から燃料を精製しようとすると、一定の割合でガソリンとディーゼルが精製される。

日本みたいにガソリン車が多いと、ディーゼル燃料が安くなり、
欧州みたいにディーゼル車が多いと、ガソリン燃料があがり、ガソリン回帰する。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:27:36.04 ID:tLQ4i874
ヤンマーとかクボタとかヂーゼルの有名所と組めば
109名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:29:40.29 ID:kySxh6WW
日米でまったく需要がないからな
とくに燃費ではハイブリッド、軽自動車に何一つ勝てない状態では

それにクリーンディーゼルといってもCO2は排出は少ないがNOxはガソリン車より多いわけで
EUだけの問題ならシェア的に新規開発するより、エンジンだけ外部調達して載せればいいだけだし
110名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:31:19.78 ID:95i7Fdmt
デイーゼルハイブリッドは、シトロエンが市販車発売した。

今年は、ル・マン24時間耐久にアウディがディーゼルハイブリッドで
参戦する。トヨタが今年ガソリンハイブリッドで復活するが、
アウディの下馬評は高い。

それから、戦車のエンジンはガスタービンが多くなっている…。
111名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:31:28.21 ID:O4L2JZca
レギュラーより20円安いからな
みんなかなり興味持ってるよ
112名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:33:57.66 ID:P9TOudFO
欧州へ行ったら判るけど、けっこう鼻の穴真っ黒になるぞ、

日本のほうが空気は綺麗な気がする、クリーンといっても日本のガソリン車よりはるかに悪い。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:36:24.71 ID:f8HP/Pq3
いすゞ自動車の子会社であるディーゼルのインジェクターメーカーを
ボッシュに売ってしまったからね。
114名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:39:41.43 ID:fGEQ5voS
>>95
韓国のことに、すごく詳しいね。
普通の人はそんなに韓国に興味ないと思うよ。
いつも韓国のことを意識してるのかな?
115名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:54:47.42 ID:ozhrsncy
>欧州メーカーは産学連携が進んでいて
とか書くのに、製造面での連携はマイナスであるかのように書く。

>海外メーカーからの調達を余儀なくされる
と書くのに、MINIのディーゼルをトヨタが供給していたような逆の事実には触れない。

何なのこの人
116名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:57:10.66 ID:aAy/DSda
>>110
> それから、戦車のエンジンはガスタービンが多くなっている…。

え゛っ?
あんなの大昔のソ連とヨーロッパの小国、チマチマ改造しながら使ってるアメリカ位しか
使ってないような。

ガスタービンは重量出力比が高く燃料も悪食でいいが、居座っての制圧も重要な任務である
戦車にとって致命的なことにアイドルジの燃費が死ぬほど悪いって欠陥があるから…。
117名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:00:32.73 ID:oH8Z6XDB
ISUZUは参加したの?
ISUZUこそ参加しないとダメでしょ。
118名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:06:06.66 ID:FadVsT3b
>>110
M1と一部のロシア製戦車しか採用してないぞ。嘘つき。
119名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:08:32.03 ID:FadVsT3b
欧州でもレクサスにディーゼル載せて売ってる。もうアホかと馬鹿島かとw
120名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:12:18.46 ID:QwbNFV2N
DEで問題になってくるのがATなんだよな。
こっちの方が開発費も設備投資も大きいんで日本での展開は無理だと思う。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:13:51.36 ID:aAy/DSda
>>119
歩兵の随行しない戦車は意外と脆いから歩兵共同がセオリーなんだが、
ガスタービン積んでるM1は排気熱が高すぎて戦車を盾に後ろに歩兵が隠れる
ということができない。うっかりそんなことをすれば、敵の弾にやられる前に
排気で重傷になるという(w
122名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:33:51.75 ID:FadVsT3b
>>121
おれM1好きだよ。他の国だったらスクラップなのに、エンジンのブレード一枚から作りなおして、最新鋭の戦車に作り変えちゃう。車体も新品のエンジンもないから仕方ないんだけどね。

123名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 17:52:50.76 ID:h5Yx+lIN
どんどん韓国の後塵を拝するようになってきたな
124名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:00:17.96 ID:L+jRmbz9
燃料投下
125名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:27:55.05 ID:hedzLOwT
T37のエンジンは航空機用そのままでミクリン製
126名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:34:24.32 ID:hedzLOwT
すみません 忘れてください
T37→T34
127名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:36:26.62 ID:geulIgN8
石原が悪い
128名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:37:41.95 ID:lzfzW19i
というか、先代アコードのディーゼルモデルとかって、
本場ヨーロッパでも結構評価高かったよなあ?

この記者は、どこの平行世界に生きているのだろうか。
129名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:38:25.76 ID:b0hZIpDP
そもそもハイブリッドはEVへの繋ぎじゃん
130名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:40:18.90 ID:S/aMdaGx
家電と同じ負けパターンか
日本人ってのはホント学習能力ねえな
131名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:40:46.26 ID:/VfbzZDJ
うーん,今からディーゼルに再度開発リソース割くなら
さすがにハイブリッドやEVに注力して欲しいかなあ
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2012/04/02(月) 18:45:03.05 ID:FtWIpA+h

日本の政策間違い、ディーゼル規制が間違いの元、アホな政治家と学者の

せいです。
133名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:45:54.55 ID:xvrGkIpx
【ブラック派遣会社】ベイカレント・コンサルティング 【犯罪企業】
http://www.google.co.jp/url?q=http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1333290206/

執行役員南部光良 新卒内定辞退強要 退職休職強要
執行役員阿部義之 みずほ証券金券贈収賄事件
134名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:47:59.88 ID:LIHh5iOY
これから円安になりそうだし政策的にディーゼル推進はやりたくないだろうなあ。
135名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:52:44.23 ID:ks9DgDW1
>>120
欧州だとランクル200の6速ATで4.5Lディーゼルモデルもあるけど…。
136名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 18:57:54.54 ID:dk5nT7+8
まあディーゼルやってもオワコンの欧州でしか売れないし
137名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:03:56.45 ID:URMfGoFL
マジで日本色々パクられ杉
最近の科学、工業は企業が中韓の為に馬鹿ほど開発費投じてるようなもんじゃん。
パクってあっちの超低人件費で同じようなもん作ってんだからそりゃ売れんし廃れるわ。
138名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:05:05.29 ID:KENnMm65
ドイツとか、まともなハイブリッドカーやEV作れないじゃん
139名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:08:11.27 ID:hedzLOwT
T34の源流をたどるとクリスティ戦車になるんだけど
これも航空機用のエンジンをつんで
100キロ以上もだしたギネス級なんだね
140名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:10:14.66 ID:dn79c01T
>>138
そりゃあトヨタがハイブリッド関連の特許独り占めしてるもん。
トヨタなんかにお金払いたくねーし
って感じちゃうん。
だから
ハイブリッドを環境車の主力なられると困るんだよ。

だからディーゼル
141名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:13:19.88 ID:apt+jcXU
90年代初頭だと欧州メーカーよりも日本メーカーのディーゼルエンジンの方が
優れてたのに、欧州はディーゼルエンジンの税金の区切りを1900ccにして
排気量2000ccの日本製ディーゼルを締め出しに成功した。
今ではもうそんな区切りは無いけど技術的に完全に負けてる。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:13:37.74 ID:aAy/DSda
>>132
規制自体はしても良かったんだけど、段階を踏まずに一気に引き上げて、
さらに保有している車両の運行も不可にしてしまったのが致命的な間違い。
あれでは買うに買えないし、買う人がいないから開発されないの悪循環に
陥ってしまった。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:18:18.75 ID:apt+jcXU
>>142
すでに登録済みのクルマにまで遡及して適用なんて
財産権の侵害だよな
144名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:23:39.87 ID:FCGWg7R6
その昔日産のクリーンディーゼル車のCMでマフラーの排気を白いハンカチに通して
全然汚れていないことをアピールしていたが現実は排気がきれいだったわけではなく
単に粒子が異常に小さくてハンカチを素通りしていただけだった・・・・
しかもこの超微粒子が肺に溜まって○ンの原因になるという説がでてからは
ほとんど売ろうとしなくなったんだよね
145名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:26:40.44 ID:9koYDSVM
大学の研究者が研究費ほしいだけのステマフォーラム
146名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:27:46.02 ID:56syJpg5
>>1
ディーゼルエンジンは原理的に空気の利用率が低いから、NOXや目に見えない煤の問題が解決できない。

ガソリンエンジンと言う天才的な兄貴の前に、ディーゼルエンジンと言う弟は長所もあるが欠点が多過ぎる。

ガソリンエンジンは構造が単純だから良く馬鹿にされるけど、実は知れば知るほど人知を超えた巧みな構成に驚かされる。

ガソリンエンジンのスロットルロスをブレーキの圧力増加に利用しているのは、ハイブリット車のエネルギー回生に通じるものがある。

特に地球環境保護の観点からも、三元触媒の登場で勝負あったと言えるだろう。
147名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:29:43.29 ID:FadVsT3b
>>141
日本ではディーゼルは要らないし、欧州の日本車にはラインナップがある。
UKではプリウスが沢山走ってるし。
148名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:30:11.58 ID:L+jRmbz9
2リットル直4ターボディーゼル「D-4D」最高出力93kW、最大トルク310Nm、6速MTでCO2排出量119g/km。同排気量のゴルフワゴンが128g/kmだから比較するとまあまあの性能なんだろうけど、ディーゼルエンジンの排気量や出力のバラエティーのなさが欧州で販売するには致命的なんだろうね。
149名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:31:13.98 ID:apt+jcXU
ディーゼルは定速走行時の排気はガソリンと比較してもきれいだけど
加速時の排気はやはりガソリンに負ける。
ヨーロッパの大都市ではディーゼルエンジンに起因する
スモッグが問題になってる。日本の大都市だとそれ以上だろ。
しかし長距離高速走行ではぜんぜん問題ないから
ディーゼルの自動車税を高くして軽油にかかってる税金を下げるとかすべきだと思う。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:37:01.75 ID:apt+jcXU
ヨーロッパでここまでディーゼルエンジン比率が高くなったのは
リセールの有利さがあったからだよ。

90年代初頭にディーゼル買うのはヨーロッパでも走行距離が多い人くらいだった。
でも90年代末には街乗り中心で走行距離が少ない人までディーゼルを買うようになった。
車両価格が高く、維持費も高いディーゼルを走行距離が少ない人が買うのは理解できない
だろうが、理由は下取り価格が良いので買い替え時に有利だから。
151名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:45:13.25 ID:QwbNFV2N
>>135
そりゃ頓珍漢すぐるだろ。
例えばヴィッツの1.4DにATを組むとしてトルクが大きいんで
ガソリン2.4L級のATにしなくちゃいけない。
で、そんなATと組んだのをヴィッツに押し込むのが難しいって話。
152名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:47:32.32 ID:apt+jcXU
とくに
BMW5シリーズ、メルセデスEクラス、アウディA6とかはリセールを最も考慮する層が買うので
初期の頃からディーゼル比率が高かった。

中でもBMW5シリーズ、メルセデスEクラス、アウディA6 のワゴンは
90年代中期以降は100%に近いくらいディーゼルだと思う。
153名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:04:37.30 ID:23jBP6Ru
ディーゼルの耐久性ってどんなもんなの?
欧米だとガソリンでも軽く50万キロ走ってたりするけど
154名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:07:16.31 ID:fGEQ5voS
>>152
どうしてリセールが高いのか説明しないと
なにも言ってないのと同じ
「ディーゼルが人気があるのはディーゼルが人気があるから」じゃ
わかんないよ。
155名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:11:20.82 ID:apt+jcXU
>>153
いまヨーロッパで50万キロ走る人でガソリン車買う人なんていない
ディーゼルの耐久性はガソリン車の3倍くらいじゃないかな
でも、どんなにエンジンの耐久性が高くても他の部分の経年劣化があるから
ディーゼルエンジンでも年間走行5万キロ、10年以内に買い替えというのが
現実的だと思う

自分は日本にいる時は年間走行5000キロくらいだったので
ヨーロッパでもそんなに走らないと思って車両価格の安いガソリン車買ったが
ヨーロッパだと年間走行3万キロくらいになったな
あれなら最初からディーゼル買えば良かったと思う
156名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:12:47.78 ID:apt+jcXU
>>154
相場なんてそんなもんだよ
157名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:13:45.21 ID:TBq4eE+w
コストカットが現場を壊す形で行なわれればまぁねぇ
企業トップや政府の頑張れって言ってくるだけなのほど無意味なものは無い
158名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:14:21.32 ID:mTrlwN8Y
>>149
> ディーゼルは定速走行時の排気はガソリンと比較してもきれいだけど
> 加速時の排気はやはりガソリンに負ける。

要するに、

ガソリン = 走ったり止まったりの時(街中走行)は排ガス綺麗
ディーゼル = 走ったり止まったりの時(街中走行)は排ガス汚い

ガソリン = 定速で走っとるとき(高速走行)は普通
ディーゼル = 定速で走っとるとき(高速走行)は綺麗

ってこと?
159名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:18:12.25 ID:Kz6FudzD
トヨタみたいに他から買う手もある
日産だってルノー製

それに軽油の需要が上がったら値上がりしてディーゼルを選ぶ意味がなくなる
160名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:19:46.07 ID:apt+jcXU
>>154
積極的にディーゼルが人気というよりも
90年代中期以降はガソリンエンジンの高級車(超高級車を除く)のリセールが極端に悪いんだよ
低価格車なら走行距離が少ない人が乗り潰すつもりでガソリン車というのもありだが
BMW5シリーズ、メルセデスEクラス、アウディA6 あたりだとそうもいかない

Q なぜマツダ車を買わないか?
A マツダ地獄があるから
というのと同じ
161名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:20:24.42 ID:9K8Wd0YX
日本だと需要が少ない軽油を輸出しているみたいだから、
エネルギーの安全保障においてもっとディーゼルを増やした方がいいだろ。
162名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:25:27.08 ID:apt+jcXU
>>154
BMW5シリーズ、メルセデスEクラス、アウディA6 のガソリン車は欧州内では
ほとんど売れない。このクラスのガソリン車はEU外への輸出専用車だと思う。
163名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:30:22.61 ID:1JCwMWvR
>>160
マツダ地獄なんてもう無いだろ。
164名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:37:10.17 ID:O6tf7D1A
>>162 車種別にディーゼルの比率ソース出しなよ。
165名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:39:37.47 ID:apt+jcXU
>>164
ソース探すの面倒だから嫌だ。
街中でこれらの車種はディーゼル以外に見たことないというだけ。
166名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:39:54.72 ID:3zv2tLIO
石原のせいでひどい目にあってるな
167名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:43:36.78 ID:hO0UCpcE
ヤンマーの時代が来てるな
168名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:45:48.75 ID:z+Mbb5KH
>>1
ディーゼル車の需要を喚起し、後で軽油引取税を引き上げようと考えた糞木っ端官僚のステマ記事
169名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:45:57.10 ID:95i7Fdmt
都バスのDPF導入で、都職員が収賄事件起こしたからな。

規制は必要だったけれど、早急過ぎた。
都知事は今、ディーゼル肯定派。
170名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:46:20.00 ID:aAy/DSda
>>158

いや、単に>>149の頭が20年前で止まったままの時代遅れって事だよ。
171名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:51:14.92 ID:ozhrsncy
石原の貢献は、燃料を低硫黄化させたことにある。
2005年から世界一レベルの低硫黄軽油が全国に供給されている。
それから7年、はっきりしたのは「売る気のなさ」。
172名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 20:57:37.83 ID:ozhrsncy
日本では、過給と直噴がそれぞれ独立して盛り上がり、失敗・失速した。
ところが欧州では過給と直噴がディーゼルエンジンという形で大成した。
排ガス規制がきつくなり対策コストが嵩んでくると、過給と直噴の技術をガソリン車に持ち込んできた。

>>1の「ディーゼルエンジンで遅れをとる」というのはもう古臭い。「過給と直噴の組合せ技術で遅れをとる」が正しい。
173名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:00:54.07 ID:kY6x64HK
>>166
オマエみたいなのを一行馬鹿と言う。
批判するならするでそれらしい事を書き込めよ。
石原を良く思わない奴でも東京の空気に関しては
規制前と後では目に見えて良くなったと言うぞ。
174名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:02:47.85 ID:Pewv4IjS
トヨタができないと遅れをとってるになるんだ
175名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:09:38.24 ID:TO+M1SWE
>>172
>「過給と直噴の組合せ技術で遅れをとる」

エンジンの基本設計でも二世代遅れてるんだが
176名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:10:52.66 ID:FadVsT3b
いすゞのボクサーディーゼルやマツダの新SUVのエンジンはなかった事になってる。
177名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:13:03.41 ID:PCGw2KtX
>>176
いすゞじゃなくてスバルだよ
178名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:18:09.19 ID:FadVsT3b
>>177
ごめん
179名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:24:18.20 ID:uMZtUffb
これってただ単にトヨタの悲鳴っちゃうん
他の会社みんな新ディーゼルだしてるやん
180名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:30:55.51 ID:qql6MXlg
ディーゼルでは常に欧州に20年以上遅れていて並んだことなど一度もない
T34のV2エンジンの効率に日本が追いついたのは1970年代になってから
この記事にはミスリードと悪意しかない。

181名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:31:28.76 ID:O6tf7D1A
>>165 恥ずかしすぎるソースだな。
ドイツ南部に旅行行ったときは、確かに多いが半分程度だったわ。
地元の人もそんなもん。だそうだ。

お前さんのソースと変わらないんだ、文句はないよな?
182名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:32:57.24 ID:+bemCVoJ
>>181
それはありえん。半分というのは乗用車全体で半分だろ?
BMW5シリーズ、メルセデスEクラス、アウディA6 のワゴンでは
ガソリン車なんて見たことない
183名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:32:58.10 ID:ClumMzTA
>>158
それはない。
ただ、渋滞する環境だとDPFに煤がたまりやすい。
たまると煤を燃やすためにエンジン回転数が上がって燃費が悪化する。
だから地方の方がディーゼルの優位性が高い。
ハイブリッドはエネルギー回収できるから都市部で優位性が高い。

最近のディーゼルはトラブルを起こすとすると比較的頑丈なエンジン本体よりも
DPFや燃料噴射ポンプの方が先に壊れそうな気はする。
184名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:33:15.08 ID:ZWw0L3c3
>>165
オイオイ
BMW、ベンツのディーゼルエンジン搭載車種書いて見ろ
185名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:37:59.87 ID:IHD0MjIk
>>60
response.jp/article/2011/05/18/156534.html
186名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:38:32.09 ID:PCGw2KtX
ユーロ6対応のボクサーディーゼルどうなったんだろ?
対応CVT待ちかな?
187名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:48:04.56 ID:IHD0MjIk
>>72
サラダ油ってリッターハイオクより高くね?
廃油精製したのっていくら位?

188名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:50:14.52 ID:kYbtd/td
>>1
ディーゼル=悪 は石原閣下の功績だぞ
今更覆らんだろう…
189ベテルギウス:2012/04/02(月) 21:56:26.83 ID:qvJVfEvv
ディーゼルハイブリッドだせばいいじゃん
190名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:59:01.08 ID:05opzxXt
去年自動車評論家の徳大寺が煤除去装置の会社やってたのに潰れて、
止めたはずの「間違えだらけのクルマ選び」をまた出したのにワロタw
191名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:09:24.52 ID:LllaV1fx
結局、理想はディーゼルとガソリンの中間にあるようだね。
ディーゼルは低圧縮比を目指し、
ガソリンはスロットルロスをなくして高圧縮比目指す直噴化。

倅がいうには可能かどうかしらんが、予混合気の圧縮着火機関が究極らしい。
192名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:11:18.59 ID:PCGw2KtX
>>186
2014年ユーロ6に合わせるってソースがあった
自己レス兼事故レス
193名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:13:12.13 ID:8q9WeabY
最近は欧州車でも雨後の竹の子のようにHVやらEVやらが出てきたみたいだけど
194名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:33:06.08 ID:+bemCVoJ
クルマなんて4ナンバーでMTのアルトやミラで十分
エアコンもパワステも標準で付いてるし
195名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:55:27.08 ID:PCGw2KtX
スバル来年XV、フォレ、アウトバックにDEを持ってくるみたいだね
現行のユーロ4モデルか新開発のユーロ6モデルかが分からない
196名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:59:15.10 ID:fsd4uk/y
>>106

>欧州は確かにディーゼル車売れてたけど今じゃもうガソリン回帰の流れ

ガソリン主体になっているのは年間走行距離の短いBセグメントやCセグメント。
プレミアムCセグメント以上はディーゼル優位。聞きかじりは恥ずかしいよ。
197名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:00:55.02 ID:O6tf7D1A
>>182 可哀想だからかまってあげる。
それらは何千台見ての話?

走ってるのを見ての話なら、識別点をいってごらん?
ソースを出さずに口先だけでいいなら、誰でも好きな思い込みを話せるよ。
198名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:14:50.55 ID:05opzxXt
>>196
B・Cでガソリン主体になってるのなら「ガソリン回帰の流れ」は妥当じゃないか?w
199名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:38:20.78 ID:4ZAGI9b8
トヨタでディーゼル設計やってる俺が来ましたよ
国産ディーゼルが欧州に遅れてるとは思わないなぁ

KD以外はボリュームが少ないんで
スケールメリットは負けてると思うけど
200名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:22:17.81 ID:2Wi/2q6V
欧州でディーゼルが売れてたのも、ガソリン回帰となってるのも全ては燃料価格の問題だけで、環境とか考えるわけじゃないしな。

2-3年前までは60/円くらい違ったのに、軽油が高くなって価格差が縮んだんでガソリン回帰の流れに
201名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:11:11.48 ID:dB6dzEPL
>>197
反応が幼稚 イライラしているのが手に取るように分かる
202名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:11:48.55 ID:JNtNUZIW
10年先を見たら電気自動車こそ本命
203名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:40:24.64 ID:z8UdXf+6
燃料の軽油そのものが欧州と日本じゃ違うんじゃなかったっけ
204F.A.Hayek:2012/04/03(火) 02:43:44.84 ID:xCFawUYf
日本の〜ほにゃららで愛国心を煽ってる時点でアレだな。

というか自動車産業みたいな工場を海外に移転させまくって
下請けにも移転を強要しまくってるところが日本の〜を使うなよ。
大嘘吐き。
205名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 02:58:45.41 ID:pEfytPGP
何この周回遅れの記事
欧州でもディーゼルは廃れつつあるのに
206名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 03:02:26.47 ID:c5bp1BU6
ハイブリットでEVのモーターやバッテリー等の周辺技術の蓄積って意味もあるから
日本はその道をいけば良いよ
207 :2012/04/03(火) 03:05:20.03 ID:tU8VQqaV
半導体を捨てて自動車を取ったのに
自動車まで海外に出したらもう何も無い。
208名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 03:09:01.88 ID:b99FvOsR
木炭自動車を作れ
なんかそんな時代が来そうでな
あんまり良い時代ではないがね
209名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 03:09:05.54 ID:s+nTHZeM
燃料電池、バイオ燃料ときてディーゼルと。
誰が儲けるんでしょうねえ。
210名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 03:47:01.82 ID:xCFawUYf
ようするに自動車を捨てて半導体に力を入れたほうがいいってことでしょ。
金融方面に行くにしろ、どっちにしろIT方面や頭脳労働に力を入れるのならさ。
211名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:03:55.05 ID:1qXSDfT9
>76
兵站の一本化。ドイツが苦しんだ部分だから

夢の新兵器が出来たから全力投入なんてゲームの中だけ
同様に旧型戦車の製造ラインも新型にそうそう簡単に切り替えず、全力で旧型を継続生産してるよ
212名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:14:20.97 ID:FyAeb7yO
三菱の小型SUV用ディーゼルは欧州ではとても評価が高い。プジョーもシトロエンもそれに飛びついた。
213名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:42:30.72 ID:bACUyowz
日本の自動車メーカーが外国に輸出というか現地で生産してる車は
ディーゼルばっかだけど
214名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:47:00.30 ID:5xu82iJI
スカイドライブDはどうなのか
215名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:47:52.20 ID:9InsiLKj
唯一の利点の燃料価格差がなくなってるから普及などあり得ない
低価格のHVが作れないEUでしか通用しない
216名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:53:06.67 ID:yIovcq4a
今欧州住んでて、車が欲しくて欧州内の色んなディーラーに車を見に行ったが、
EUは数年後に、ディーゼル車に対しての年間課税を上げる事が内定済みらしく、
「間違いなく5年以内に、年間に支払う税金が極端に高くなるからディーゼル車はおすすめしない!」 と散々言われた俺からすると、記事の意図がよく解らないな。
217名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 04:56:26.74 ID:bACUyowz
国内では普及せんかったものな
音は五月蠅い、排ガスは酷いと
パワーや燃費があって燃料費は安くつくんだが
住宅は密集してるし道路は整備されてるし
そんな遠距離は走らんし日本には合わん罠
いまや軽油もガソリンより10円ほど安だけだから
メリットねえし
218名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 05:22:48.72 ID:LbYzz4F8
戦車のエンジンだって負けてるから
今更言われてもな
219名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 06:18:46.33 ID:kN/TrO2l
>>1
ま、これは消費者にも責任はあるだろな

売れないものは造らないという当り前のことなんだが、ディーゼルなんかという
消費者の流れが技術の遅れになったってだけ

その証拠に、オーディオやナビ機能や快適装備の電気仕掛けばかりが進化した
日本の消費者なんてそんなもん
欧州車の日本仕様を見ても言わずもがな

所詮、この国の価値観なんてこの程度なんだよ
欧州車メーカーが安全のためにドアミラーにウインカーを付ければ
恥ずかしげもなく猿真似で付けだす

情けないわ
220名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 06:36:36.78 ID:RFbPu9gp
ヤンマーディーゼルとか日産ディーゼルと言う会社はどうなったの
221名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:17:29.04 ID:s+nTHZeM
>>199
>トヨタでディーゼル設計やってる俺が来ましたよ
>国産ディーゼルが欧州に遅れてるとは思わないなぁ

遅れてるのもわからないぐらい無知な輩が設計?
頭の中がお花畑だな、トヨタ脳は
222名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:20:32.76 ID:yIovcq4a
こんなの見つけた。
この記事通りに事が進むと、間違いなくEUではディーゼル車買う人減りそうだね。

EU tax plan would raise diesel price
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/654160f0-65e8-11e0-9d40-00144feab49a.html#axzz1qvGnS300

Q+A-How does the EU plan to reform energy tax?
http://www.reuters.com/article/2012/02/03/eu-diesel-idUSL5E8CT09N20120203
223名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:22:37.77 ID:h/SQJbm6
場所によっては無鉛ガソリンよりも軽油の方が高いんだぜ、EUは。
224名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:28:42.46 ID:QwMHTzVl
マツダから買えばいいだけじゃん
厭なの?
225名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:33:30.81 ID:4I1TMWxk
ヨーロッパの空気の汚さみたら日本はディーゼル規制して良かったんだよ。それとディーゼルエンジン改良だけじゃ環境規制対応が無理なんで軽油の成分改良が行われてるから軽油高は今後ますます進みそう。
226名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:35:35.00 ID:MrD6E/pp
かつて石原閣下が会見時にペットボトルに入ったディーゼルの煤塵をぶちまけるパフォーマンスのせいで、ディーゼル=悪 というレッテルが張られてしまった。
国もディーゼル廃止に舵をきったので技術が進まなかったんだが何故に日本はもっと早く間違った路線を変えれないんだろうか。
227名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:47:13.16 ID:Y2Y4uGLa
エクストレイルは見事だった
一気にディーゼルのイメージが上がったもんな
228名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:54:32.58 ID:p8Cf1une
>>199
>トヨタでディーゼル
D4DとかRAV4に積んでるよな。愛知の工場で作って海外に出してるよ。
あっちじゃ結構な値段で売れる高級車らしいね。
229名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 07:59:21.41 ID:hGE8jZ8S
でも、日本で販売している欧州ディーゼル車は殆どないよね。
どうしてなのかね。技術があるんでしょ?
振動や騒音などの面でも優れているって言うけど、それはメルセデスとかの話でしょ?
VWやフィアットはどうなんだと。2000cc未満はどうなんだと。
230名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:11:50.92 ID:hGE8jZ8S
そもそも狙う市場が違うからね。
日本の主戦場はアメリカ。規制が厳しくてディーゼルでは勝負にならん。
最近は売れない欧州市場を諦める日本メーカーもチラホラ。
231名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:41:59.01 ID:p8Cf1une
>>230
>アメリカ。規制が
アメリカ向けはガソリン車のATがオンリで欧州はディーゼルMTが圧倒的。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:55:11.99 ID:HN8/bowO
>>226 何十年も日本のディーゼルは遅れたまんまだが…
どこの国のいつの時代の話をしてるの?
233名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 08:59:05.20 ID:HN8/bowO
EUはディーゼル君は消えたのか。
そりゃ素面に戻れば恥ずかしくて出てこれないわな。
234名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:00:19.89 ID:NRm4XL9Z

■韓国ヒュンダイは、自動車メーカーなのに自社でエンジンすら作れない■

設立当初から日本の三菱自動車工業と提携しており、全面的な協力を得ている。
例えば三菱の「デボネア」は南鮮で製造した逆輸入車である。このような経験を積み、現在では自社デザインなどまでが可能となった。
しかし、エンジンは海外からの輸入に頼っています、三菱、ボルボ等。
朝鮮製なので、見た目命、中身は二の次である。ヒュンダイ車は、実質的に三菱の技術なので、見た目は日本車とそう大差無い。
但し細部に関しては日本車に及ぶわけもなく、一言で言えば「ポンコツ」である。
交通事故では車がバラバラになることが知られ、衝突安全性は皆無である。万一事故が起きる/起こされると、命はないものと思われる。
日本市場2000年には日本法人が創立され、初年度5000台を目標とした。
しかし結果は凄惨たるものであった。あまりにも売れないため、日本支社の偉い人が民族差別だ!などと言い出したとされる。
この結果は「祖国愛」に満ちあふれた在日朝鮮人すら買わなかったことを如実に表わしているのである。
この恥ずかしい現実を隠す為、「アメリカでヒュンダイが売れてる人気だ」などステマ。
当然ハイブリットも作れないので、燃費をうたってるがエンジンは日本製と言うオチ。

何をやっても日本に勝てない猿真似しか出来ない馬鹿丸出しの朝鮮人。
235名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:04:01.62 ID:hm344NKp
最近の国産ディーゼル乗用車の実力はどんなもんだろ?
乗ってる方、どう?
236名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:05:49.21 ID:7V5bHikT
日本のディーゼルの技術はすごいだろ
実際、毎日高速道路をトラックが爆走してる
技術がなかったら、あんなスピードでないぞw
237名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:07:36.07 ID:caw7A0O3
>>64
ああ、あいつトヨタ由来だったのか。
マツダがSky-D完成させるまで、散々に「出来るわけがない」って言ってたな。
その上、CX-5が出た直後も足回りやら何やらに難癖つけて、
とうとう「初回ロットより、後のロットのほうが足回りが改良されてる」とまで言い出した。
もうね・・・
238名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:09:53.13 ID:caw7A0O3
>>78
今回もマツダのクリーンディーゼルSky-Dは、世界中探しても類を見ない傑作だったよ。
特許とかあるから、パクれないんじゃないの。
>>71
マツダは、内燃機関を刷新してからHVを導入する気であって、
HVだからといって内燃機関の燃費が悪かったら、マツダのHVに勝てないでしょ。
>>5
だな。
239名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:29:04.00 ID:WDiBDtaG
大マスコミ主導の印象操作で日本人の気力を削ぐ戦略は着々と進行している
240名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:30:02.21 ID:noYorcTe
エンジニアを大切にしないんだから日本が置いてかれるのは目に見えてるね。
みんな楽で給料の高い公務員になるんだもん。
馬鹿みたいに残業して報われない職業に行かないよね><
241名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:32:51.77 ID:QFbVEaUV
別に後追いでパクればいいじゃん
昔からそうやってんだから
242名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:33:25.50 ID:noYorcTe
CX5はマツダにしてはデザインが悪い気がする。
ホンダと仲直りしてホンダからSky-D出して欲しい。
243名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:37:14.58 ID:W2HgxZaA
最近の新技術を取り入れてるディーゼルは特有の振動を軽減したり伝わらないようにしてるの?
排ガスもだけどあの振動が嫌な人も多い
244名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:40:25.38 ID:p8SMMD7s
>>229
今はどうか知らんが欧州ディーゼルを日本で使うとよく壊れた。
日本の石油は硫黄成分が多いからだそうだ。
逆に日本のディーゼルも欧州で壊れた。
日本のディーゼルは石油に含まれる硫黄の潤滑効果を利用しているから。
245名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:42:50.78 ID:aj1DJTug
業界内部からこういう話がでるのはいいことなんじゃね
アホな週刊誌の日本オワコンキャンペーンとは違って
ちゃんとした危機感を持ってるということなんだしさ
246名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:44:17.39 ID:zKav2edu
>>17
エラントラってえら取るの?
247名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 09:57:09.68 ID:QUvc67MO
ネットに上がってるCX-5の試乗記いろいろみてると
マツダのSky-Dは現時点では日本車の乗用車用ディーゼルの中では断トツって感じだったな

ホンダは年内
富士重工は2013年
三菱は2014年
にユーロ6対応のクリーンディーゼル投入のようだ

トヨタは自社で開発できずBMWから買うという話が出てるな
トヨタはハイブリットの成功が仇となったか



248名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:03:17.47 ID:caw7A0O3
>>242
ホンダが、「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)とか言ってる時点で無理だろ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331631000/469
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331631000/471
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331631000/501
249名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:24:10.81 ID:4d+ZDhxv
>>245
でも記事の内容は糞だよ。
「日本の乗用車エンジンの優位性は維持できるか」と題したフォーラムを開くのは事実だけど、

他の内容はマツダの宣伝と記者の思い込み。
トヨタは普通に新興国にディーゼル出してますから。
マツダが記者にお金払ってるんじゃないかな?って疑われてもしかたのないような内容。
250名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:45:37.19 ID:o+piyIKE
NOx規制を一律にかけてしまったせいで、SUV市場が一気に死亡したからね、日本は
251名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:05:33.81 ID:avQtnZt+
CX-5のCMバンバンやってるな
これからでしょ
252名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:06:26.77 ID:zg582ZvJ
>>242
ホンダのデザイン力のなさは折り紙付きだろう…。
エクステリアはまだしも、インテリアはまるで子供向けの
合体ロボコンプレックスから抜け出せてない。
253名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:10:50.10 ID:hGE8jZ8S
プリウスだってシビックだって、随分前から遅閉ミラーサイクルを完全実用化。
マツダは高価な後処理装置なしで日本の排ガス規制をクリアしてディーゼル車を発売済み。
当然、今の日本と同程度のユーロ6もクリア。スバルも行けるって話だ。
ガソリンでもディーゼルでも、乗用車エンジンの技術力は驚くほど高いと思うが。
254名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:11:34.80 ID:MCFH7UgY
非常時には家庭用の発電機にもなるしディーゼルハイブリッドいいなあ。
255名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:32:16.97 ID:4d+ZDhxv
>>254
インバーター使えば非常時ならどんな車でも発電機になるぞ。
256名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:40:34.76 ID:caw7A0O3
>>249>>255
一度の給油で距離1000km近く走行可能で、
20km/l近い実燃費のディーゼルで、
NOx完全燃焼で後処理が必要ないディーゼルなんて、この世にあったっけ。
257名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:43:43.37 ID:caw7A0O3
どっちかっつーと、どっかのお抱えモータージャーナリスト()が、
マツダがSky-D開発中に、「マツダが新世代ディーゼルなんて絶対開発できるわけがない、失敗する」と書きまくったり、
CX-5でフルスカイアクティブかつSky-Dの発売後は、足回りが悪いとか言い出して、
納車され始めたら、初回ロットより、その次のロットのほうが足回りが改善されるはず!とか言い出してたんだよな。

あれのほうがあからさまに酷かったと思うわ。
258名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:44:41.54 ID:zg582ZvJ
>>253
> プリウスだってシビックだって、随分前から遅閉ミラーサイクルを完全実用化。

それを最初に実用化したのもマツダなんだよな。
なにげに着眼点とそれを実用化してしまう技術力はすごいんだよ、マツダって。
ただ販売力が無いのが玉に瑕。
259名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:46:46.43 ID:zOjRBmCA
は?日本メディアは散々マツダを貶めてきたのに

何をいまさら言ってんだコイツら
260名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:23:24.41 ID:caw7A0O3
>>258
ミラーサイクルはユーノス800が最初だっけ。マツダが世界初だったよな。

>>253
無知すぎて可哀想
261名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:25:51.67 ID:caw7A0O3
はい、ミラーサイクルのお話
http://minkara.carview.co.jp/userid/122213/blog/171704/
アトキンソンサイクルって言われてるのは、マツダのミラーサイクルのフォロワーなんだよね
262名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:35:25.90 ID:4d+ZDhxv
>>256

1000キロ走れるかどうかは燃料タンクの容量に起因する。
大型トラックなんて数百リットルの燃料タンクを持っていて、2000キロ以上の航続距離を持つのもざら。

リッター20キロならプロボックスのディーゼルが10年前に達成している。
(それ以前にもシャレードのディーゼルとかあるけどね)

NOx完全燃焼で後処理が必要ないディーゼルってのも嘘で、
結局は高価後処理システムであるDPFを搭載している

結局のところ、マツダがものすごく突出した技術を持っているわけでもないんだよ。
現行のディーゼル規制に適合したエンジンをトヨタや日産は数年前に出しているわけで。
それを後追いしてきたのがマツダ。
263名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:40:18.65 ID:v9/bFoeg
デトマソ ディーゼルターボはいつ復活すんの?
264名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 12:55:32.79 ID:zg582ZvJ
>>262
シャレードとかプロボックスとか、果ては大型トラックとか…
SUVのCX-5と比較するのにそんなのを持ち出さないといけない時点で
どんだけCX-5のあのエンジンが大したものかを証明しているようなもんだな。
265名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:10:17.43 ID:4I1TMWxk
>>260
プジョーのディーゼルHVみたいに実績作りだけが目的で出しましたってだけの試験販売だろ?
266名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:10:39.95 ID:ut7YQ8HK
>>98
あれは確かミッションの開発失敗
267名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:13:43.78 ID:uYWaGB43
トヨタは、開発リソースの掛け方がおかしいんだよ。
原価低減しかしないから、バルブスプリングが折れるようなエンジンを平気で出す。
製造費の限界に挑戦してるから、ちょっとブレると大変なことになる。
技術はそれなりにあるとは思うが。
268名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:16:11.01 ID:4d+ZDhxv
>>264
百数十万円で買えた車でも達成できたことを大騒ぎしてるのがマツダ。
結局は触媒やDPFの搭載・維持コストがディーゼルのメリットを殺してる。
かといって汚い排ガスをたれながすのが許容されるご時世でもなくなってきた。

たいしたことないんだよ。 マツダのやってることは。
燃料タンクがでかいとかその程度のことで自慢してるんだぜ。
(次世代なんとか学会はマツダが作ったもんだからな)
269名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 13:51:21.69 ID:rD2IylQz
>>247
ヨーロッパは非常に混沌としている。EUが自動車メーカーに課すCO2排出規制がネック
だな。2020年に95g/kmというのをクリアできるのはプリウスと電気自動車ぐらいだろう。
プリウスがクリアしてもその他の大型車がクリアできなければ平均で数値を上回ってしまう。
となるとトヨタもディーゼルハイブリットという高コストに挑戦せざるおえない。
そこでBMWと提携したんだろうな。
ドイツは大型車で稼ぐベンツ、BMW、AUDIといったメーカーを持っているが
高額車なのでたとえディーゼルハイブリットになったとしても売れるだろう。
トヨタは小型車メインだが、レクサスでディーゼルHEVを積めなければ今後EU
で商売にならない。
問題は小型車だな。ディーゼル小排気量、EV、ガソリンハイブリットといろいろな選択肢
になるがマツダのような先端ディーゼル技術を持ってないホンダやスバルは厳しい。
270名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:18:50.36 ID:oViUeW2g
>>267
トヨタなんてかわいいだろう
BMWなんていまだに全方位体制だぞ
ガソリン、クリーンディーゼル、ハイブリッド、EV、まだ燃料電池も開発してるし
迷走以外の何者でもないだろう
271名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:19:28.42 ID:4d+ZDhxv
>>269
あと8年もあるんだからなんとでもなるわな。
マツダですら出来たんだし。(中長期的な耐久性は不明だけど)
272名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:40:14.25 ID:dDWQ8Hez
ルマンでマツダ車が優勝した時も
後でネチネチとケチをつけられたとか。
下位メーカーが画期的なことやると
与太なんかは面白くないんだろうな。
273名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:43:00.56 ID:rD2IylQz
>>271
問題は開発費とその市場でどれだけ売れるかということ。
日産のようにルノーと提携していれば開発費も浮くしEVも本腰を入れている。
トヨタは開発費を浮かしたくてBMWと提携した。
日産とトヨタはうまくやると思う。問題は国内でもアメリカでも冴えないホンダだ。
スバルはトヨタの腰巾着として生きる道を選択したからなんとかなるかもしれない。
マツダはディーゼルだけだと厳しい。どこかと提携をさがさないとな。
それとメーカーの常で、8年というより規制の始まる三年ぐらい前から車を出さないと意味がない。
274名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:54:16.97 ID:NqK4CNA4
>269
> になるがマツダのような先端ディーゼル技術を持ってないホンダやスバルは厳しい。

ホンダは1600ccのディーゼルを開発したから、それをベースに3気筒で1200ccにすればいい。
問題はスバルの方で水平対向ディーゼルだから気筒数を減らし難いし、OEMの小型車でどうにかするっていうのも厳しいんだよなぁ。
275名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:58:27.06 ID:4d+ZDhxv
>>274
トヨタのOEMでいいんじゃね?

>>273
マツダの提携先は見つからないだろう。
国内の工場ばっかりだし、技術力も微妙。
276名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 15:05:07.03 ID:rD2IylQz
>>274
ホンダのディーゼルってEURO5は適合してもEURO6やポスト新長期規制
に適合してないんじゃないの?
適合してれば日本でも売れるわな。

マツダの提携先はビミョーだわなw
277名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 15:30:33.60 ID:1YMvc0LE
スバルの水平対抗ディーゼルなら
もう次期ユーロの基準クリアしてるだろ
278名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 15:41:28.99 ID:NqK4CNA4
>276
新開発NOx触媒を採用した新世代ディーゼルエンジンを開発
―ガソリン車と同等の排出ガス規制「米国TierII Bin5」排出ガスレベルを達成―
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html

2006年にNOx触媒を開発したから、日米にもディーゼルを投入予定だったよ。
景気が悪くなったのと他メーカーに先を越されて止めちゃったけどね。
279名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:19:15.10 ID:aUzXBuhH
日本の自動車業界は折衷案としてのハイブリッド、そして本命のEVへという
いわばオール電化的なロードマップを描いていたんだが、
原発停止ですべてぶち壊しになってしまって混乱している状態
280名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:25:18.50 ID:AIQdQA7Z
>>279
想像力がたくましいですね。
281名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:30:15.89 ID:e4MPbBIi
震災なくたって恩恵受けられて余裕のある一部の人だけがEV買う状況は変わらんよ
282名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 16:58:04.63 ID:zVwjVLDj
マツダのCX-5の技術ってコンパクトカーに使えるの?
見た目ホンダFIT(中が広い)で中身スカイD搭載で実燃費30Km/Lで150万なら断然買うんだけど。
283名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:04:21.49 ID:zg582ZvJ
>>277
EURO6はクリアしてるけど、マツダと違って尿素SCR抜きでクリアするために
無理してるからパワーが出せていない…。
284名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:08:24.88 ID:n42sEKNI
ディーゼルエンジンで発電、モーターで走行って鉄道の機関車でありますな。
走行パターンが決まってるからって理由もあるんだとか。
285名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:09:32.45 ID:bMDh41ZR
>>282
デミオじゃダメですかそうですか
286名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:14:13.73 ID:zg582ZvJ
鉄道は惰性走行時間が自動車に比べて異常なくらい長い。
惰性走行→速度が落ちる→力行して戻すみたいな定速制御は電気の方が
やりやすいしで、電化されていない区間ではディーゼルエレクトリックは
古くから使われてる。
287名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:33:14.07 ID:caw7A0O3
>>262>>268
アホか。Sky-Dと同じレベルのディーゼルは今この世にないっての。
288名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:34:05.58 ID:d58FSeGA
PSAのディーゼルハイブリッド早く日本導入しろよ
289名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:37:08.11 ID:NqK4CNA4
>287
排ガス処理とコストを考えるとそうだけど、スペックだけならベンツの2200ccが上じゃね?
290名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:55:19.08 ID:HPij/EbS
ダウンサイジング・エンジン
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-245.html
日本のメーカーのエンジンに対する投資の立ち遅れがちょっと心配になってくる。
291名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 18:15:31.34 ID:zg582ZvJ
>>289
CO2排出量はC250CDIが138g/km、CX-5が119g/kmだから排ガス処理とコストと
燃費を無視して馬力とトルクだけならそうかもしれない。
エンジンフィールとかは知らん。
292名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 18:16:28.03 ID:QUvc67MO
>>282
あんたそりゃいくらなんでも欲張り過ぎ
293名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 18:25:36.59 ID:hm344NKp
CX-5はそんなに凄いのか?
294名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 19:11:10.28 ID:9tyROdPm
>>284
それ最初に車両でやったのがポルシェティーガーだな
あれはミッションが開発できなかっただけだが

ボルトも最初はエンジンは発電用だと宣伝していたが
蓋を開けるとただのハイブリッドだったって落ちだったな
特殊環境でない限りエンジンで直接駆動させたほうがエネルギーロスは少ないよな
295名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 19:43:45.13 ID:zg582ZvJ
乗り物としてならおそらく潜水艦か飛行船のいずれかが最初じゃないかな?
まあ潜水艦の場合は他に方法がないからだけど。
296名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:14:19.56 ID:wHaAooXL
ヨーロッパはバイオディーゼル用の菜種の栽培に補助金だしてたりするから、
農業保護政策と一体でディーゼル推しってのもあるんだろうけど。
297名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:33:10.57 ID:rD2IylQz
>>274
ちょっと調べてみたがやはりホンダはよわいね。

1600ccのディーゼルはユーロ5しか通せない。

>「日本で売らないのか?」という声が出てくると思う。当然の如く将来的には日本でも販売するだろう。
ただシビックに搭載されるの、日本のポスト新長期規制よりユルい『ユーロ5』仕様。ポスト新長期規制と
同等の『ユーロ6』は2015年施行で、2017年まで猶予期間がある。したがって日本の厳しい規制値をパス出来ない。
http://ecocar.asia/article/54350444.html

>>278のリンク読むと2006年のアナウンスなのに米国で出してないんじゃないの。
それ通ったら日本でも売れるよ。景気が悪いとかいい訳だろう。そんなの関係ないじゃん。

298名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:43:30.29 ID:nCDMLeTa
>>297
また国沢かw

日経新聞 2012/3/17
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE1EBE4E4E3E2E7E2E3E4E2E1E0E2E3E08698E3E2E2E2
> 新型エンジンは従来より排気量を小さくし、軽量化。
> 二酸化炭素の排出量は業界で最も少なく燃費性能は高いという。
> 14年施行の欧州の次期排ガス規制「ユーロ6」に対応している。
299名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 20:52:18.58 ID:NqK4CNA4
>297
ホンダの1600ccディーゼルはデュアルサーキットEGRとNOx触媒でユーロ6をクリア予定。

ホンダ・アコード・ディーゼル(i-DTEC搭載/プロトタイプ)【短評】
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017493.html?pg=1
>「i-DTEC」は、日欧米3極のマーケットをカバーするグローバルエンジンである。
>日本の「ポスト新長期規制」(2009年施行予定)、欧州の「EURO5」(2008年施行予定)、
>そして2009年から北米はカリフォルニアで施行される予定の「Tier2 BIN5」による厳しいNOx(窒素酸化物)規制をもパスできるという。

発表当時は盛り上がってたんだよ、北米でもかなり期待されてた。
300名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 21:34:29.84 ID:wPdTIAD8
>>222
ようは「日本のマスゴミが流すディーゼル詐欺に引っ掛かるな!」でFA?
301名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 22:07:24.82 ID:haBh3vqX
>>282
マツダは1.4Lディーゼル開発中だからコンパクトカー(デミオ)はそれだと思うよ。
302名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:28:41.60 ID:LZ1+7gFz
>>297
2017年まではユーロ6より5を売るほうが消費者にもメーカーにとっても有利。
303名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:41:09.39 ID:Ps2AXDMg
>>225

>ヨーロッパの空気の汚さ

車板の脳内妄想情報じゃないかwwwwwww
304名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:44:32.91 ID:Ps2AXDMg
>>297

国沢の論評ってもはや間違いしかないんじゃないかと思えてきたwwwwwwwwwww
305名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:05:11.31 ID:pcBUvx2Q
プリウスとカムリHVは素晴らしいと思うけれど、
V6やV8のHVはどうなのよ。
306名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:30:24.57 ID:FtzVdOLD
>>298>>304
今回の一連の国沢で、国沢の信頼性はなくなったよな。
307名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 00:35:55.35 ID:KqjjWAvA
国沢の息子ってホンダにいるんじゃなかったっけ?
308名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 03:34:07.32 ID:fpZaCq8C
>>300
記事によると、EUが導入予定の税制では、
・バイオ燃料車は他の化石燃料車(石油、軽油)未満の税率になる
・バイオ燃料ではないディーゼル車の最低税率は新制度でガソリン車よりも高くなる
(石油1L当りCO2排出量に基づく税+CO2排出量1t当り20ユーロの固定税+排出炭素量+燃料が生成するその他エネルギーへの課税
<軽油1L当りCO2排出量に基づく税+CO2排出量1t当り20ユーロの固定税+排出炭素量+燃料が生成するその他エネルギーへの課税)
的な事書いてある。ポイントはCO2排出量を減らす事。ごめん意訳で。
309名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 03:36:50.45 ID:fpZaCq8C
>>300
少し古いけど、ドイツのバイオディーゼルに対する課税について、こんなの発見。
http://www.ichgmbh.com/whats-new/Besteuerung_von_Biodiesel/
これを見るとEU市場は、バイオディーゼル燃料に国家的に取り組んでいるドイツ次第。
逆に、バイオディーゼル燃料対応のディーゼルエンジン作れない所はEUで厳しくなりそう。記事にもあるけど、ドイツはディーゼル車に重点を置いてるから、この構造変換を迫れられている。
ただ、この決定がドイツのEU内でのロビー活動で変わる可能性もあったりして、、

日本としてはHVのバイオディーゼル車とか作れたら、更にいいかもね。
本命のEVと両刀でさ。
310名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 04:12:45.99 ID:uWZnzy4d
EVが本命なのかよ・・・
妄想で話展開するなよwwwwwwwww
311名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 05:04:24.97 ID:QFZ63r8K
クリーンディーゼルとか言ってるけど相変わらずうるさいのなw
ガソリン車並に静かじゃないと買う気しねー
312名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 06:13:46.46 ID:hljUz0HX
>>305
どうもなにも、モーターをタービン代わりにしてるだけの
ネーミング詐欺

313名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 07:20:29.22 ID:GpyCPZIK
ベンツ3リッターV6ディーゼルターボの最高出力258馬力を発生するの3600回転時だからアメ車のOHVやトラックみたいなエンジン特性だ。
314名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 07:48:02.72 ID:9F+CwZMQ
コストコストと技術開発を惜しむ 軽メーカー
315名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 09:17:16.04 ID:ItAN/DFY
>>302
> 2017年まではユーロ6より5を売るほうが消費者にもメーカーにとっても有利。

EURO5対応レベルではポスト新長期規制に対応できないから国内じゃ売れないし、
最大市場であるアメリカにも出せないんだが…。
316名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:17:54.29 ID:vQRW7Dif
クリーンディーゼルもいいけど高い
ハイブリッドではよく元を取るには何万qとかって話でるけど
ディーゼルではどれくらいなんだ?
317名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:32:15.34 ID:C09XPa/R
>>316
CX−5は高くないけどね
318名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:49:24.97 ID:0P+rPKaK
>>316
ワーゲン、ベンツ、BMWがアメリカで売ってるクリーンディーゼルは
Tier2BIN5は当然クリアしてる。しかも将来規制のBIN2対応も
スタンバってる。それでも別に高くない。ディーゼルエンジンは後処理装置が
高くて云々なんていつまでも言ってるのは2ちゃんねるの車板住民みたいな
情弱が多い。
319名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:06:27.20 ID:tDzXO0HR
>>317
ディーゼルモデルはガソリンモデルより50万以上も高いべ
元が200万の車だから安いってだけで
何`走れば差額埋まるんだ?
320名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:18:58.89 ID:xSTH/L0X
雨公はディーゼル車大嫌いなんだよな
321名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:35:15.06 ID:j0EX6nu5
>>319
計算もできんのか?
仮にガソリン150円 軽油130円

Cx-5の場合大体燃費に3kmぐらいの差がある。

仮定として
ガソリン10km/l 軽油13km/lとすると
10万キロ走るに要する燃料は

ガソリン 10000L

軽油7692L

ガソリン10000L×150円で150万
軽油 7692L×130円で100万

ただしディーゼルターボだからオイル管理はガソリンより厳しいし
車重があるからタイヤやブレーキパットに負担がかかる。
さらに自動車税は確実にあがる。重量税はちょっと調べないとわからんな。
後は税金の免税額がかなりお得だから正確にそろばんをはじかないとわからん。
税金のお得な時期に買うのがベター。
322名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:04:26.82 ID:vluEjGlr
>>319
差額を燃費でしか判断出来ない人って… カワイソス(´・ω・`)

お前みたいなやつって、同一車種の最上級グレードと最低グレードの比較して
その差額がなんであるのかすら分かっていなく
今回のマツダのディーゼルの付加価値が燃費だけだと思っているんだろうな…
同じ車種で、一つは2Lターボ、方や1.5Lのショボエンジンのラインナップとか
あるが、お前の判断基準じゃ2Lターボは存在価値が無いのだろうね…
323名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:25:51.98 ID:5QKpNXpT
>>319
装備を同じにすると20Sとの比較になって、差額38万
ディーゼルは補助金18万
免税もある

実質は差額20万以下
324名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:58:37.50 ID:jlVsdYbc
>>323

>実質は差額20万以下

それ考えると、パワーはあるし航続距離は長いし、確かに魅力的なんだよね。
まあ実際、注文の70%以上はディーゼルだったそうだから、
「燃費のみ」で考えてる購買者はほとんど居ないみたいだけど。

次期アテンザが出てから考えようかと思い悩む今日この頃。
325名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:05:57.84 ID:vQRW7Dif
ハイブリッドよりも元を取るのは楽そうね
心配は軽油の税金がこの先どうなるかか
326名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:46:41.54 ID:jlVsdYbc
>>325

日本国内に限れば、軽油のユーザーはほとんど運送会社だから、
これからもガソリンに比べて優遇されるのは間違いないだろうね。
法人と個人で税金わけるのも無理だろうし。
327名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:17:06.89 ID:Dy7QzaO1
>315
> EURO5対応レベルではポスト新長期規制に対応できないから国内じゃ売れないし、
> 最大市場であるアメリカにも出せないんだが…。

欧州ではユーロ5のままで継続販売って事じゃね?
328名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:38:05.55 ID:3UaQOSL2
>>319
なんですぐばれる嘘をつくんだろう・・・
329名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:38:06.90 ID:tzUwkh99
日本の自動車産業は超円高の苦境の末、技術革新は神の領域に達しつつあるのでは。トヨタのハイブリッドとプラグインハイブリッド、ホンダのハイブリッド、
三菱、日産の電気自動車、次期マツダ、ダイハツのアイドリングストップとエンジンなどを技術革新した省燃費車、デンソーの次世代回生エネルギー付きアイドリングストップ、日本車のAT、CVTも素晴らしい出来。
スバルは衝突回避システムを出し、、トヨタから車が事故の可能性を自ら認識し、ブレーキやハンドルを自動制御して事故を回避する新システムを出す。
日本車の価格、超低燃費、オートマの質感、高耐久性どれを取っても神憑り的になりつつある。
日本が円高の苦境を脱したら世界が驚愕する。
トヨタ・アクアに至っては170万円でHVを発売し始めた。円安に動けば世界が驚愕する。
330名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:45:01.50 ID:47PcKqOY
>>319
そんな嘘付いたとこで何か意味あるのか?
HVの価格差ペイ出来ないのには触れないとか分かり易い
331名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:17:01.57 ID:Wk9iOeY2
>>283
スバルの水平対向ディーゼルは、最早時代遅れ

マツダのスカイDは、ピエゾ式のコモンレールシステムで、1回の燃焼行程で8回燃料を噴射するのに対して
スバルの水平対向ディーゼルは、旧式のソレノイド式コモンレールなので、現状では3回の噴射しかできない

また、スカイDが、高価な排ガス後処理システムを大幅に減らせたことにより、シーケンシャルツインターボを採用できたのに対して
水平対向ディーゼルは、VG(可変式)シングルターボ
シングルターボは、シーケンシャルツインターボに比べて、効率の面では絶対に勝てない
332名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:24:53.07 ID:Wk9iOeY2
>>247
トヨタはいすゞと組んで、次世代ディーゼル開発してたけど
リーマンショック後、採算合わないって理由で開発中止
333名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 06:57:32.61 ID:Ie1HTJ25
>>331
コモンレール云々は富士重とマツダの違いではなく、単に採用(外部調達)しているインジェクター部品が違うだけじゃん。
334名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:31:17.69 ID:i879D5U4
高価なピエゾを使用せず安価なソレノイド式でユーロ5をクリアしたのが発売当時は驚きだったのでは?
335名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 08:33:38.03 ID:gLP8FsSH
>>329
車輪をゴムにし、中に空気を入れたぐらいの、インパクトがないと神の領域なんて言えんわw
潜水艦で既出のハイブリットより、間欠ワイパー発明の方が、神憑り
336名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:08:52.28 ID:ZWkvmq9+
>>331
スバルはトヨタの道楽につきあってBRZ用のエンジンなんかに血道を上げてないで
クリーンディーゼルの開発に全力を入れるべきだったと思うなあ。

今度始まるエコカー減税ではEVとHVに加えてクリーンディーゼル車も100%の免税に
なったよね。マツダはこれでSKYデミオとCX-5ディーゼルの2車種が免税対象に入った。
トヨタとホンダはHV、ニッサンはEVとエクストレイルDだが、どっちもちょっと数は
売れそうに無いか? スズキとダイハツは30km/l越えの2車種、ミツビシもEVとクリーンDがある。
一車種もないのはスバルだけじゃないか?

今までエコカー減税は実質トヨタへの補助金だったが、納車までの早い者勝ちで
予算が切れたら終わりだから、納車までどれだけかかるかわからんアクアは今から
購入しても対象になれそうも無い…。
337名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:11:40.82 ID:Wk9iOeY2
>>334
ソレノイド式コモンレールも、VGターボも、
開発当時は標準的なものだよ

スバルのディーゼルの最大の見どころは、「水平対向」のディーゼルだったこと
こんな形式のディーゼルは、それまでは無かった。


338名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:24:16.23 ID:Wk9iOeY2
>>336
現状の水平対向ディーゼルの圧縮比(16.3)を、スカイD並の14に落として
高価な後処理装置を無くして、代わりにピエゾの最新インジェクタ-と、ツインターボを導入すれば、良いエンジンになりそうだけどね

ちなみに、マツダがスカイDで使ってるピエゾ式インジェクタ-は、09年にデンソーが開発した最新版(1燃焼行程で9回まで燃料噴射可能なヤツ)


デンソーとボッシュのディーゼルを巡る覇権争い
http://www2.ocn.ne.jp/~megami-k/BoschVsDenso.htm
>奮迅の努力で進化させてきたコモンレール。だが、ディーゼルエンジン技術に詳しいいすゞ自動車の浦田隆執行役員は
>「今の技術は3年後には使いものにならない」と語る。なぜか。世界中で排ガス規制が強化されるため、それをクリアするためにはさらにコモンレールを進化させなければならないのだ。

>厳しい規制をクリアするために、ボッシユは現状より700気圧も高い2500気圧の第4世代コモンレール役人を宣言した。
>一方、デンソーが2〜3年後に目指すのは2000気圧。気圧ではボッシユに及ばないが、デンソーの秘密兵器は、なんと「1燃焼9回噴射」という超高速噴射技術だ。
>現行の1燃焼5回噴射はボッシュも実現しているが、これでさえ極めて高次元の技術だ。プレ噴射とメイン噴射のインターバルはわずか1万分の1秒。まばたきを1回する間(0.2秒)にその200分の1の速さで、目薬にも満たない量を噴射する。
>それが9回噴射となると、具体的な数値データは現在公表されていないが、技術レベルはもはや驚異的というほか言葉がない。
339名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:37:51.73 ID:TdQERlGX
>>338
スバルはエンジン単体でEURO6を達成したのが凄いんじゃなかったっけ?
340名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:37:59.70 ID:htUPnjDP
>>326
そのうち殆どが運送会社じゃなくなるんでしょ。
そしたら即効上げられるよ。
341名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:02:20.67 ID:zm6r039u
>>339
達成してないよ
現状はEURO5どまり
342名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:04:24.16 ID:R51YkLra
>339
スバルもスカイDと同じくNOxの後処理触媒は無しって事で、酸化触媒とDPFはあると思うよ。
343名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:07:21.77 ID:R51YkLra
【自動車】富士重工(スバル)、ユーロ6対応のディーゼルエンジン技術開発…後処理装置の追加なしで [10/05/19]
ttp://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/bizplus/1274613718/
【自動車】富士重工(スバル)、来年めどにクリーンディーゼル車を日本市場に投入へ [12/01/10]
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1326204050/

開発済みだけど実際に販売されているわけじゃないから、スカイDの発売前みたいにいろいろ言われるのはしょうがないけどね。
344名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:07:33.90 ID:ZWkvmq9+
>>339
エンジン単体ではできてないよ。当然だけどNOx触媒とDPFはやっぱり付いてた筈。
尿素SCRは付けていない。いわゆるEGRをガンガンかけ不完全燃焼でPMが発生するのは
我慢してでもNOx低減タイプのクリア手法じゃね? PMの再生回数も増えそう
だから燃費と出力はガマン。
尿素SCR方式はNOxの発生を抑えることはあきらめて、代わりにPMを抑えることで
DPFの処理を軽くして、NOxは尿素ぶち込んで還元させる方法。

Sky-Dのは低圧縮比化と燃料噴射制御で燃焼温度を下げることでNOxを抑えつつ、
燃焼行程を長く取ってPMを抑えるみたいな、おおざっぱに言えばそういう方法。
燃焼行程が長くとれるから出力も稼げる。
345名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:10:13.36 ID:TdQERlGX
>>341
販売してる分はそうだけど2013年の新エンジン
346名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:06:29.65 ID:dQUHsNhQ
スバル、マツダも頑張ってトヨタ他に一泡吹かせろ
347名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:30:36.80 ID:8RBoJg7y
>>346
スバルはトヨタの手下だろ
348名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:26:17.56 ID:QHoKvRJ3
真面目にエンジン作ってもgreeより時価総額下のマツダ
そして買った価格の4分の1でもまだ株持ってる俺
ネトウヨなんかドーデモいいから
上海汽車さーん、さっさとTOBお願いしますw
349名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:07:53.45 ID:UM0JMMMj
>>348

オマエ、マツダが中華企業なんぞに買収されたら、美味い広島風お好み焼きが食えなく
なっちゃうぢゃんか!
350名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:36:51.17 ID:i879D5U4
>>337
ディーゼルでは珍しい水平対向なので幅の制約がありコンパクトな噴射装置を作るのが大変だったとどこかで読んだな。デンソーの話として。
351名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 19:45:45.21 ID:24huFeST
>>350
搭載上、インジェクタをかなり短くしないといけなくて大変だったとか。

尿素SCRは値段も上がるし、尿素水タンク等の搭載場所なども悩まなきゃ
いけないので、無しで規制値クリアできるなら、どこもそうしたいはず。
352名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 20:45:09.89 ID:R+OfFjU3
ヨーロッパ経済がお陀仏さんだから重要性は下がった
要はドイツ帝国のエゴにどこまで付き合うかって話だから。
ただドイツメーカーの競争力は増すからその対策を急がなきゃというところかな。
ディーゼルについて技術者は、大まかには排ガス対策と燃費がトレードオフなので、
将来性はないとみている。
このへんの認識が経営と共有出来てるメーカーがこの先も生き残るんだろ。
353名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 21:30:51.69 ID:RXf7Iwg6
クリームデーゼルだとか称してはいるが、
スモッグ警報がでまくるヨーロッパ
354名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 22:20:48.00 ID:/UErAbMA
>>352
高価な触媒を使わないマツダのSky-Dの一人勝ちだな。
355名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 22:21:23.03 ID:Wk9iOeY2
>>352
>ディーゼルについて技術者は、大まかには排ガス対策と燃費がトレードオフなので、将来性はないとみている。

と言われていたんだよね、最近まで
これ以上の排ガス対策するには、アドブルー等、補機類を沢山搭載しないとクリアできない、と言われていたから

ところが、スカイDのやり方(冷間時の始動性を可変バルタイ搭載によりクリアし、圧縮比を下げる)で、当面の規制は楽々クリアできることが分かってしまった
ディーゼルの寿命は相当延びたと思うよ
356名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 22:31:53.64 ID:Wk9iOeY2
マツダのスカイアクティブディーゼルの圧縮比14を実現したキモの一つ
冷間時における始動性確保のため、吸気行程において排気バルブを瞬間的に開け、燃焼ガスをシリンダー内に導いて温度を上げる方法は
故兼坂弘氏が提唱していた

もっとも兼坂氏は「排気2段カム」を提唱していたけど
マツダは可変バルタイで排気バルブの開閉を行っている。
357名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 22:53:43.88 ID:/UErAbMA
ついでに、RX-7で培ってきた、シーケンシャルツインターボを
CX-5に投入して、静粛性と加速を高めてきてるからなぁ。
あんなディーゼルエンジン車、マツダ以外に出せなかったと思う。
358名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:19:05.83 ID:UiDsgjb9
ディーゼルはスキー場とか行くと軽油が凍るイメージなんだが
359名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:25:54.76 ID:U7Sju0zb
トヨタざまー!
情報弱者にプリウス売ってろ
360名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:41:55.02 ID:YgD3cWAI
>>358
満タンにして行くなよ
燃料少な目にして行って、スキー場近くで給油すると、凍らない軽油を入れてくれるから
361名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:50:20.86 ID:dg9rfBE/
兼坂弘さんってお亡くなりになってたのか……
362名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:53:46.73 ID:qWtWq2P+
日本は軽油を値上げしたからディーゼルが終わってしまった
363名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:07:28.32 ID:jUk3LVJg
マツダのエンジン開発は、兼坂氏の影響が強いからなあw
その薫陶受けた人たちの最後の作品がスカイアクティブエンジンなんだよね

ミラーサイクルの提唱者って話っだったけど
それ以前は「冷間始動のカネサカ」って言われていた
364名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:25:05.81 ID:yamBQ4Fu
>>344

NOx吸蔵還元触媒は不要。酸化触媒とDPFでクリアする。
マツダのスカイアクティブみたいな感じ。
365名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:26:57.87 ID:R08ENxWs
トンキンのヒステリーでだいぶ遅れたよね
366名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 11:57:50.81 ID:qPdhLNm5
>>364
触媒は通常の酸化触媒だけでしたか。
ただ、パワーと燃費が稼げてないところからすると、燃焼タイミング遅延と
多くなるPMはDPFの容量と再生回数増加で対応みたいな感じかな。EURO6は
まだしもアメリカの方の対応はきつい気がする。
367名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 15:18:32.48 ID:V9U8nWJG
>356
> もっとも兼坂氏は「排気2段カム」を提唱していたけど
> マツダは可変バルタイで排気バルブの開閉を行っている。

マツダ「スカイアクティブ-D」の技術
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
>バルブの開閉をコントロールするために、排気側のカムに冷間時用のプロファイルが設定されており、冷間時に切り替えるようになっているのだ。

カム切り替えですがな。
368名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 20:29:00.72 ID:aZalJT83
>>361
父親は畑違いの技術者なんだが
なぜか兼坂氏の「究極のエンジンを求めて」三栄書房
を持っていて時々よんでいる。
中身はトヨタ編に始まってニッサン、ホンダ、マツダ、ミツビシ
となっている。分かる人にはなかなかの読み物だと思う。
369名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:27:10.42 ID:TyjoL6QQ
自動車のエンジンって天才が1人でも居れば大きく進むものなの?

トヨタとか資本力でスーパーコンピュータとか導入して弱小メーカーを圧倒とか
出来そうなんだけど、意外とそんな風には押し切れない世界なんでしょうかね。
370名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:51:55.94 ID:ia1dZiyh
東電と同じで文系だらけの業界。
所詮サービス業で、技術開発力があると考える、アナリストが致命傷www
371名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:58:20.67 ID:V9U8nWJG
>369
> 自動車のエンジンって天才が1人でも居れば大きく進むものなの?

マツダの場合だと人見さんはずっと実験やってたから、今のスカイアクティブってのは集大成みたいなもんだよ。

ttp://www.ne.jp/asahi/hata/eng/3fe.htm

畑村さんがミラーサイクルをやってた頃からの積み重ねだしね。
372名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 22:33:19.18 ID:9Dqv9oDt
>>369
兼坂氏もまるっきり無から生み出す天才ってよりも、
すでに超大型船舶用2stディーゼルって内燃機関の完成系があるのを認識して、
それに近付くための手法を考え出す秀才タイプの技術者だったような
日本の内燃機関技術者が、何故か船舶用2stディーゼルを無視してるから変だっただけで
未だに圧縮比が高い方が効率が高いって思ってるような人が多いからなあ
373名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 00:16:37.91 ID:i48rU76z
>>372

>未だに圧縮比が高い方が効率が高いって思ってるような人が多い

ないないwwwwwwwwwwwww
374名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 00:42:20.39 ID:P1NkBoka
>>373
あ、日本の内燃機関技術者は次の行には、さすがにかかってない
技術者でそんなのは絶滅してると信じたい
最後の行の多いは一般人も含めての話
今回のマツダので、ディーゼル圧縮比が14になって効率が上がったのが理解できない人がネット上に多数だったからさ
ウィキペディアの圧縮比の記事でも、圧縮比は高い方が良いって普通に書いてあったり
375名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 00:48:46.13 ID:FjkvyfFn
>>362
値上げも何も、税抜きだとガソリンよりも軽油の方が高価なのが現実
376名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 00:55:08.60 ID:FjkvyfFn
ディーゼルエンジンなら、
純国産メーカーのいすゞとか日野がいくらでも作ってるわけだし、
なぜ>>1みたいな記事が出てくるのか理解できない。
マツダが仕掛けで書かせたとしか思えない。
377名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:00:08.99 ID:TirhuTye
>>376

今はいいけど、このままだとこの先10年・20年がやばいって話じゃないの?
378名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:06:06.56 ID:M707KCXU
乗用車用と重機トラック用のディーゼルは違うからでしょ。
重機トラック用は無限寿命が求められるし燃費にしても燃料使用量の多さと
車両価格の高さから高コスト先端技術が結構惜しみなく使われている。
乗用車は低コスト低振動が強く求められるから、ちょっち趣が違う。
379名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:06:27.33 ID:FjkvyfFn
大型トラックはずっと作り続けるわけだし、
技術開発も現在進行形。
何がヤバイの?
380名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:20:01.46 ID:FjkvyfFn
>>378
乗用ディーゼルに未来はあるのか?
381名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:23:00.28 ID:bCdD6y+J
>379
小型化、低振動化、低価格化などなど
最適化の方向性がちがうって話
382名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:32:32.21 ID:M707KCXU
>>380
マツダの新型がかなり有望ってことじゃないかな?
低圧縮比を実現したから低コスト低振動に道筋付けたってことで。
インジェクターが高い分、価格は高いけどハイブリッドほどでなく、
それでいて燃費はハイブリッド並みでしかもパワフルとくれば人気は出ると思うよ。
1.4Lクラスの小型ディーゼル早めに投入できればブレイクすんじゃね?
383名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 02:21:19.06 ID:VTDyW1DA
ドイツにいるが、ディーゼル車ばかりで空気が非常に汚い
ホコリを出す産業も特にない地方都市なのに、星が見えないほどたよ
384名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 03:10:18.21 ID:OA6qtCoN
>>369
方向性やコンセプトが全メーカー同じ方向を向いていれば、当然、大メーカーが勝つよ
今回のスカイアクティブの場合、どのメーカーも手を付けていなかったことをマツダが敢えてトライしたことが大きい。
385名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 03:17:15.66 ID:h/PsvzWf
>>383
ほほほ
386名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 04:09:21.33 ID:OA6qtCoN
>>343
http://car-research.jp/subaru/forester-4.html

これ見ると、来年スバルが国内投入するディーゼルは、現行フォレスターの欧州版に搭載されているものらしい
これを国内規制に対応させて投入するんだろう
387名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 04:26:38.46 ID:FjkvyfFn
>>382
ブレイクする前にメーカーがあぼーんしなければいいが
388名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 04:55:11.12 ID:r34CWZFG
>>374
お前が阿呆
389名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 05:20:48.50 ID:1wIePBw8
>>387
相当戦略的な価格付けでやってるとしても、
他社よりは低コストで生産できてるなら
何とか持ちこたえてくれるんじゃないかなあ。
欧州危機が一息ついて金融が正常化した時期とかSky-Dが発売できた時期とか、
増資が成功した時期とか、いろんな幸運が重なって何とか土俵で戦えるようになった。
390名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 08:15:03.00 ID:FjkvyfFn
>>389
海外工場の展開が遅れているから生産コストはむしろ高い。
商用車ボンゴはインドネシア製タウンエースにコスト面で太刀打ちできなくなり
あえなく撤退。
391名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 08:22:00.08 ID:FjkvyfFn
2月発表の増資にしても、
実質は赤字補填資金ではないかとの疑念を払拭できていない。
今の状態で単独で生き残るのは難しい、というのが業界の大方の見方だが、
新興国資本含めてどこも興味を示さないのが今のマツダ。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZRQMD1A74E901.html
392名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 08:31:41.81 ID:FjkvyfFn
少しでも良い条件で身売りしようと、マスコミを使って
「スカイアクティブ技術」をいかにも画期的な技術であるかのように宣伝しているが、
反応するのは技術の中身を理解できない文系のマスコミ記者とか自称評論家ばかり。
他メーカーの技術者は大したことない技術だと解ってるから全く相手にしてない。
393名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 08:59:00.89 ID:+poLWWVL
>>392
ID:FjkvyfFn (8/8)

ステマに雇われてるネガキャンか。アホだなw
394名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:04:48.07 ID:NOmOMPXr
ステマに雇われているってなんだよw
395名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:13:41.46 ID:FjkvyfFn
>>393
それ言うなら、>>1の記事自体ステマじゃないの?
公益社団法人のJSAEが、マツダみたいに特定のメーカーの技術を褒め称えて
後押しするみたいなイベント開くわけないだろう。
396名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:26:56.33 ID:R15oyIxY
ジーゼルはシェールガスを燃料にできない

終わったな 
397名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:30:13.03 ID:FjkvyfFn
市街地走行するとDPFが頻繁に再生動作するんだが大丈夫かな?
詰まって交換になると20万円近くかかるらしい。
398名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:30:30.24 ID:+poLWWVL
>>394
ステマ専門で、ポジキャンもネガキャンもやってる会社がある。
そういうところに雇われてるやつが>>395みたいなレス垂れ流すんだよ。
399名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:31:09.47 ID:+poLWWVL
>>397も、CX-5本スレで嫌になるほど目にしたネガキャンだからな。
400名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 09:48:59.55 ID:ika3ex/C
>>396 ジィゼルをガスエンジンにするのは簡単だろう?
401名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 10:00:24.39 ID:8NVbR/Vs
マツダのディーゼルはPWSという前科があるから
初物の耐久性を警戒するのはいたって当たり前と思う
402名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:09:42.98 ID:FjkvyfFn
>>401
PWSの時は不具合が止まらず、
結局NAディーゼルの中古車との交換で決着した。
もちろんユーザーは不満だがそれしか選択肢がなかった。
チャレンジングな技術を採用するが、手に負えなくなると放り出す
財務基盤が弱いメーカーの悲哀。
403名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:11:10.08 ID:i48rU76z
>>402

次から次へと脳内妄想をペラペラと。車板でやれwwwwwwwwww
404名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:12:46.74 ID:FjkvyfFn
脳内じゃなく実話だよ
405名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:20:10.24 ID:Pk08ScSe
>>392
マツダの技術がたいしたことないとして
他の自動車メーカーで世界に誇れるような
技術があれば(研究中もふくめて)紹介して
くれませんか。何か希望のもてる技術があれば。
406名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:22:15.66 ID:QZ5WFKwK
バカトヨが86なんて作ってる暇に
時代はどんどん変わってるな
ザマー
407名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:24:23.32 ID:i48rU76z
>>404

妄想と現実がごちゃまぜになったらもう廃人から抜け出せなくなるぞ。
手遅れかもしれんがwww
408名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:35:09.87 ID:2F4AE+kP
ID:FjkvyfFn は毎日必死チェッカーで1位になるマツダアンチの基地外なので相手にしないように
409名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:36:07.26 ID:FjkvyfFn
ま、マツダのディーゼルが3年後どう評価されてるか楽しみだね。
その前にメーカーが消滅していないことを祈るのみだが。
410名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:38:09.62 ID:iqkdqoHF
チェッカー使うほうも使うほうだが、ID変えるのにルータの電源の入れ替えも
しないのも愚かだな。
411名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:43:07.00 ID:Yq6lx93M
アンチはスカイーDがアンチが思ってたよりよっぽど出来が良かったものだから、
過去か未来にケチをつけないとならないところまで追い込まれてるなw
412名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:46:30.98 ID:gNC/v6Gi
ディーゼル技術で進んでいたヤンマーといすゞがスポーツカーを出さないのが遅れの原因
413名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:49:19.48 ID:FjkvyfFn
>>406
ロータリーエンジンとか初代ロードスターとか、
マツダも元気な頃はお遊びの要素を取り入れた車作ってて、
それなりにユーザーに受け入れられてたんだよな。
でも、金がないから今はそれができない。
トヨタは余裕があるから86見たいなオモチャも出せる。
そういうことだろ。
414名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:52:08.18 ID:P5LRfMZM
COセンサーに反応しないようにナノ粒子へ分解するだけのクリーン排ガスです(´・ω・`)
415名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:55:41.39 ID:FjkvyfFn
>>411
技術というよりエンジンのセッティングの問題。
マツダの設定だとNOxはクリアできるが、
DPFに負担がかかるし燃費も悪くなる。
数年後、実燃費とか耐久性がどう評価されてるだろうか?
416名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 11:58:53.38 ID:NOmOMPXr
>>398
この記事もステマだし
ネガキャンもポジキャンも全部ステマってことですね
417名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:01:50.15 ID:FjkvyfFn
>>1の記事は間違いなくステマ
J−CASTと言うのも怪しいし
418名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:20:28.89 ID:jDpVUkAu
>>409
メーカーが消滅しても、スカイアクティブはどこかが買い取ると思う。
419名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:22:29.41 ID:t44OpiN6
マツダ最高ってわけか
420名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:31:05.55 ID:1wIePBw8
この価格帯の車を1ヶ月半で12000台受注ってのは
トヨタに取っちゃたいしたことないのかも知れんけど、
マツダの経営にとっては無茶苦茶デカイよね。
土俵際のヒットに助けられるパターンだわ。
421名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:33:04.89 ID:G4qmrPJk
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね ど田舎肉体労働男死ね
422名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:34:02.39 ID:R15oyIxY
>ジィゼルをガスエンジンにするのは簡単だろう?

着火プロセスの時点で違う!!!不可能だよ
423名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:39:01.92 ID:m41QCCiV
日本ではディーゼルは普及しない
トヨタがあるかぎり
424名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:40:01.94 ID:QZ5WFKwK
バカトヨはサンバーの呪いで市ね
425名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:43:08.76 ID:P1NkBoka
>>422
LNGタンカーじゃ、メタンガスを予混合して、極少量の軽油の噴出で着火させるディーゼルエンジンがあるよ
GTLと組み合わせればメタンしかない世界でも成り立つ
426叩く人:2012/04/07(土) 12:43:18.58 ID:1HJ7tgqO
製造に手間取ってるとか、エンジンがちっこいのにEGR用の多数の細い通路穴があってそれの造形、鋳造がうまくいかないとか、
不良率が4割とか、まあいろいろ。
427名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:45:26.80 ID:7aSYP43/
>>380
むしろtraditionalなガソリンエンジンに未来があるのかと。

>>415
逆だよ。Sky-DはNOx低減のためにPMを増やさなくてすんでるから
むしろDPFの負担は少ない。
428名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:45:55.82 ID:FjkvyfFn
>>423
国土交通省とか経済産業省も本音じゃディーゼル乗用には反対。
税金が取れなくなるから。
もし欧州みたいにディーゼル乗用が増えれば、
軽油の税率をガソリン並みに引き上げて税収を確保しようとするから
ディーゼルの経済メリットも失われる。
429名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:46:30.73 ID:yk1P1fUh
>>415
まーた息をするように嘘をつく・・・

排気が綺麗になってDPFも小型化&手動再生スイッチ要らず
オイル交換間隔も伸ばせたんだよ
430名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:49:14.42 ID:FjkvyfFn
>>427
>Sky-DはNOx低減のためにPMを増やさなくてすんでる

頻繁に加減速を繰り返す市街地走行でその言い分が正しいかどうかは、
実走してユーザーが人柱になってみないと結論が出ないのでは?
431名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:52:59.32 ID:m41QCCiV
>>428
税金はいろんな方法で取ってくるだろう
ところがトヨタはディーゼルを放っておけない事情がある
何としても潰さなくてはならない
432名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:54:07.05 ID:Hozc56Bj
ディーゼルの微粒子がアスベストと同じような作用するって話だけどどうなの?
433名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:55:16.53 ID:Hozc56Bj
>>431
自家用ディーゼルに関しては200%課税とか禁止税的措置もあるかもしれんね。
434名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 12:57:53.61 ID:FjkvyfFn
>>429
でも渋滞時とか自動で再生動作する。
小型化して詰まりやすくなったとかの弊害はないの?
435名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:01:45.49 ID:QZ5WFKwK
トヨタはディーゼル作れるんじゃないのか?
それとも改善で下請け切って後の祭りか?
436名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:03:52.98 ID:f+W8Dggz
>>1
> 国の支援のもとに産学の連携を深めて技術開発強化する必要性を訴えるのが目的だ。

いやいや、なんで?

マツダは自力で作ったジャン

それにクリーンディーゼルなんて20年以上も前から言われてたし、
欧州市場見ていれば大昔からディーゼル売れてるだろ

それなのに、ハイブリッドとかに走って、ガソリンエンジンの改善にも
ディーゼルエンジンの開発にも投資してこなかったのは、国産自動車
メーカー自身の責任だろ

なんで、血税で助けないといけないんだ?
437 :2012/04/07(土) 13:04:00.18 ID:VX9yetBl
バカが権限を持つと無意味にレベルが下がるよねぇ。困ったもんだ。
ルーピーとか馬管とか出てくる時点で日本全土が絶望的状況。
438名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:04:06.83 ID:Vd0zysrW
ハイブリッドやEVがこれからの時代の自動車だと信じてる情弱はまんまとステマに踊らされてる
俺は第三のエコカーの方が遙かに未来あると信じてるよ
439名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:05:50.41 ID:QZ5WFKwK
トヨタはディーゼルが売れると
スバルに主導権握られるから
暴れてるのかな
440名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:06:13.73 ID:94DyOev0
トヨタは日野とかダメハツに作らせて自社製みたいな顔して売るんだろ
441名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:06:26.23 ID:8GD1osSX
>>431
こうやって権力を使って潰した所で国際競争力が高まるわけじゃないし、
どんどん落ちぶれていくんだよね。
そうなってくると日本の自動車も危なくなっていくね。
442名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:07:46.53 ID:FjkvyfFn
>>435
作れるけど、ポスト新長期とかEURO6への対応で
経済的メリットが相当に失われるため、マーケットは縮小傾向で
今作っても開発費のモトが取れないと読んでるから作らない。

443名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:07:57.12 ID:EeSNyv1X
ディーゼルはエンジンオイル代が高かい、バッテリーも大きいの積んでて交換が高いってイメージなんだよな
444名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:09:51.22 ID:FjkvyfFn
>>439
スバルの乗用車用ディーゼルエンジンなんて実績ゼロに等しい。
技術蓄積はトヨタの方が100倍くらい進んでるよ。
445名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:11:43.86 ID:94DyOev0
今でもヤマハにエンジン作ってもらってるんだろ?
446名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:11:52.55 ID:QZ5WFKwK
一旦下請け切ったら蓄積も何もないけどな
447名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:12:13.43 ID:yk1P1fUh
>>434
クリーンになったから小型化できたって言ってるのに
小型化したから詰まりやすい筈とか

アホだ・・・
448名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:12:25.30 ID:NOmOMPXr
>>436
ハイブリッドなんて最初世界中からニッチだの繋ぎだの散々言われてたろ
それをトヨタはここまで成長させた
最近のディーゼルアゲはトヨタにハイブリッドでは勝てないメーカのステマだろう
449名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:16:28.43 ID:P1NkBoka
>>443
圧縮比が同じ14なディーゼルとガソリンとの比較だと、
バッテリーは同じになるかと
450名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:18:33.43 ID:0/5lmmu1
いまさらディーゼル?
451名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:26:44.89 ID:P1NkBoka
>>450
日本のように原油から精製して軽油を輸出してガソリンが余ってるような国ばかりじゃないから
軽油やガソリンを輸入してる国じゃ、軽油をディーゼルで使うのはこれからも有益
日本の自動車産業が国内だけじゃなく輸出してる以上、ディーゼルは必要な技術ではある
452名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:39:50.24 ID:i6C1en1I
>>449
アイドルストップが付いてるから
むしろ以前のよりかおおきくなってるのでは?
453名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:55:16.38 ID:K36k3iIN
>>444
トヨタってネット工作員までいるのか?
金曜日〜土曜日の夜中だってのに3時間しか眠らずに工作活動。
大変だな。
454名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 14:12:56.22 ID:QZ5WFKwK
トヨタの工作員の特徴
メーカーを直接貶さず車の種類で貶す


ディーゼルなんて時代遅れ
軽は規格自体無くすべき
455名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 15:10:28.75 ID:EeSNyv1X
でディーゼルを持ち上げてるのはマツダ工作員ってか
456名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 15:13:50.85 ID:QZ5WFKwK
マツダ自身まだディーゼルの良さに気づいてないような気がする
457名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 15:32:40.73 ID:i48rU76z
>>442

EURO6対応に必須といわれたNOx吸蔵還元触媒や
尿素SCRが不要になる技術的見通しを各社つけはじめてるのに。
10年前の情報を得意げに語るのは車板だけにしておけwww
458名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 15:52:33.39 ID:FjkvyfFn
CX−5って市街地は知ると実燃費14km/Lくらいなんだけど、
これって良いの?
459名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:03:17.63 ID:Y/3hXuka
>>458
規制前まで都内で2400DTプラドに乗ってたけど、6.5〜7.0km/lくらいだった
倍も走るのかよ、凄いね
460名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:20:59.96 ID:Q0pcI+i9
>>458
>実燃費14km/L
そんなに走るのか。
461名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:25:23.81 ID:tuSGfnSj
ディーゼルはEV、HV開発で日本に遅れを取った欧州の逃げ。

それに乗せられるな! 今ディーゼルディーゼル言ってるバカは

少し前に中国中国!って投資話持ちかけてたくわせ者と同類。

産出国主導の石油消費なぞやっと石炭から脱する中国に与えとけ。
462名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 16:49:25.86 ID:AdSGCizC
灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/

灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/

灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/
463名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:00:07.35 ID:FjkvyfFn
>>460
確かに14km/Lだといいね、と思ったら、
みんカラのデータでは11弱。
まあ10弱のCR−VとかRAV4よりは確かにいいけど、
車両価格差考えると何だか微妙な感じ。
464名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:01:14.48 ID:Y/3hXuka
>>462
青色2サイクル用エンジンオイルをリッターあたり30ccくらい添加する必要あるし面倒
そもそも軽油税の脱税行為だぞ
465名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:06:07.54 ID:FjkvyfFn
>>461
組成上、軽油にはガソリンよりも多くの炭素が含まれているので、
ディーゼルでは思ったようにCO2排出量を低減できないというのが結論。
そこで欧州各社が焦ってハイブリッドの開発を進めているんだが、
いかんせんトヨタの特許がネックで思うように進んでないのが現実。
466名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:09:41.43 ID:FjkvyfFn
>>464
あまり表に出てくることのない話題だが、
欧州でディーゼルが人気なのは、
暖房用軽油を流用出来ることも大きな理由。
乗用車向けには国も黙認していて、
日本みたいに取り締まりが厳しくない。
467名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:10:01.50 ID:/+ShQUry
>>1
危ないもなにも、自分らが流出させてきたんだろ
468名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:11:00.43 ID:fHO8BzF0
韓国関係ないのに韓国が何出てくるわけだ?
XK-2戦車のディーゼルエンジン作れず国産化諦めて
ドイツから調達って話だぞ?
1500馬力程度のレシプロエンジン作れないとか
WW2の日本並だぞ。
469名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:11:44.26 ID:FjkvyfFn
>>466 訂正
>暖房用軽油 → 暖房用灯油
470名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:15:04.68 ID:fPi3rBxa
>>463
ディーゼルは長距離有利だから
高速なら18km/lもいけるらしい
471名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:16:09.56 ID:K1UUPC55
ディーゼルエンジンは全部スバルに作らせろ
472名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:21:12.55 ID:5ejDAlXz
BOSCHに遅れたイメージがある
473名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:22:59.51 ID:tuSGfnSj
>>465
うん。内心負け確定でどうにもならないもんだから、
EVにしても弱者連合で充電形体ねじ曲げて日本に少しでも不利な状況をつくろうと躍起だもんな。
全く日本をとりまく環境は、物を良くする真の開発に力を注がず、金目当てで
言い訳+努力してる奴を貶しめる卑怯戦法な屑国ばっか。
474名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 17:34:21.64 ID:9UyFg90v
第三のエコとかtsiエンジンとか言ってるが、
内燃機関の改良に未来があるとは思えんな。
もし電池のブレークスルーが起これば
ハイブリットやEVは爆発的に進化する可能性がある。
475名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 18:03:56.96 ID:Y/3hXuka
>>474
冷暖房用の電気消費考えれば、狭い日本でも厳しくね? EV?
HVだって、回生の少ない高速主体走行だとメリット無いし
476名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 18:37:14.97 ID:ynXf7HD8
HVは日本国内でしか数出てない
パテントもそろそろ切れるんじゃね
トヨタもダウンサイジングターボやディーゼルとかにシフトするって公式に言ってたべ

社運賭けたHVがいくら数売れても利益出てないし、
先にするべき事も山積みだ
477名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:03:51.22 ID:aWVYMmqD
>>462
これってなんか法律的にアウトじゃなかったっけ
478名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:11:05.75 ID:8NVbR/Vs
>>477
うん
だから2ちゃんは警察から目をつけられる
479名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 19:35:15.53 ID:fwH9mq7s
EVが乗用車でディーゼルはトラックの時代が来そうです。
480名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 20:10:17.71 ID:l08Jy7Yr

ディーゼル締めだしておいて、
ディーゼルはいい、外国なんかみんなディーゼルだよ

って朝令暮改の見本ですワ、
と思ったけど、ホントは単なるアホだったということか
481名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 20:33:37.22 ID:Y/3hXuka
マツダのディーゼルがアメリカ市場に受け入れられると、美味しいんだよな
米国も日本並みの厳しい排ガス規制で普及率上がらなかったからな

しかしHUMMERをいすゞのディーゼルに載せ換えるチューンが流行ったり
機は熟しつつあるんだよな、V8並トルクがヤンキーに受け入れられるか注目だ
482名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 20:54:54.97 ID:EeSNyv1X
>>476
日本国内でしか売れてないハイブリッドならパテント切れなんて関係ないんじゃない?日米で月10万台程度しか売れてないわけだし。
それと小排気量クラスだとTHSの性能アップしながらのコストダウンにディーゼルは付いていけないかもね。
483名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:00:56.57 ID:xjL3kjLu
石原慎太郎が馬鹿だったから


484名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:01:24.45 ID:vWHyHanV
まーでも欲しがる人間は自分みたいに渓流やるんで片道100km以上はザラとかの
EUみたいな都市間移動するのは絶対的少数だろうしw
コンパクトSUVディーゼル車の選択し増えるのは助かるわ
485名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:03:08.36 ID:X3oKqtJ+
EVはここ2〜3年の電力不足で足踏み状態になるかもね・・・。
となると、HVからEVへの流れに動いてた日本の自動車産業は
ちょっとまずいかもね・・・。
486名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:17:27.13 ID:Y/3hXuka
スカイアクティブDならガソリンエンジンとライン共用できて、ガンガン量産可能なんだからさ
トヨタホンダは、大量発注して自社ミニバンSUVに載せちゃえばいいだけさ

万事解決な悪寒
487名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:20:52.39 ID:CEYBSRM4
ディーゼルで本当に遅れてるのはアメリカだろ?
488名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:28:56.08 ID:EIMWdaX6
>>486
だね。
ディーゼルはガソリンHVEVと合わせればニッチでしかないと思う。
でもマツダがここに活路を見出せれば大きい。
実現すればの話だけど。
489名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:53:09.17 ID:7aSYP43/
>>488
ディーゼルがニッチねぇ…。

リッターカークラス以下は小排気量+ターボ+マイクロHVに集約していく
だろ。ある程度以上の重量がある中型車以上ではEVはもとよりHVもモーターと
バッテリーの重量ばかり増えて効果が薄いから、コストがかかりすぎて
ディーゼル単独かディーゼル+マイクロHVで2極化してくでしょ。

むしろトヨタお得意のガソリン・フルハイブリッドがニッチ中のニッチだな。
490名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:57:36.49 ID:FjkvyfFn
>>487
アメリカじゃガソリンより軽油の方が高いんだから、
ディーゼル乗用なんか売れないよ。
491名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 21:58:11.29 ID:8NVbR/Vs
小排気量車にターボ積んでも小っちゃいターボは効率悪いし
あんまり美味しくない
492名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 22:03:21.84 ID:GpOW8j/F
スカイアクティブDに奮起して、他社も頑張ったりしないかな。
水を吸い易くアルミを腐食させやすくエネルギー密度の低いエタノールを使うエンジンよりも、菜種油や藻の油、廃油精製油、はたまたシェールガスや石炭ガスから作るDMEで走れるディーゼルのほうが良い気がする。
493名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 22:28:27.69 ID:ynXf7HD8
>>482
電池のブレイクスルーはずっと前から口先だけだし他に矛先変えたのさ
HV出てから10年以上経過するのにまだコストダウンとか馬鹿馬鹿しい
494名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 22:47:07.49 ID:Fn7PoOVq
結局何を創ろうが「研究職まで派遣化」しちゃうんだから、「技術流出」は当たり前だよね。
いずれにせよ日本は気づいたら一文無しになってるよ。
495名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 23:11:06.37 ID:i48rU76z
>>466

お前どんだけ妄想癖が強いんだよ。現実世界で
生活に支障を来たすレベルwww
496名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 23:12:32.57 ID:i48rU76z
>>490

残念。エコカーのなかでプリウスの次に売れているのは
フォルクスワーゲンジェッタTDIだwww

脳内は車板だけでやれとこれほど言うのに、馬鹿は本当に
聞き分けがないなwww
497名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 23:18:53.20 ID:ZEEjJYCr
>>487
オートバイでさえディーゼルエンジンに換装して使用
498名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 23:28:54.12 ID:cT6t48y6
>>496
ジェッタよりカムリHVの方が売れてるな・・・
499名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 23:37:08.85 ID:mMIGt+1X
結局、政府役人や訳のわからん団体どもの
規制やたかりが強すぎるのが
日本企業衰退の原因
500名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 00:01:18.93 ID:NMmYVNdp
高速燃費でプリウス越えるディーゼルがないから限界が証明されてる。
ガソリンもオクタン価次第な面があるし、エタノール前提ならカロリーベース比較で差がない。
ディーゼルが依然として燃費と排ガスでトレードオフ関係なのも変わってない。
噴射の時分割自体が拡散燃焼の利点を殺してる時点でそれが自明。
501名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 00:05:34.17 ID:4DfJa9WV
>>500
利害関係無い第三者が証明してるソースぷりーずw
502名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 00:08:34.03 ID:c7Lp339L
>>501
>>500
いずれにせよ技術流出して図面と仕様書ぱくられておしまい。

噴射の時分割?関係ねえよ >>1はそれ以前の問題だ。
503名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 00:41:45.66 ID:70/1yFsU
>>498

新型に切り替わった直後の飛び出しで抜いてるだけかと。
つーかカムリに年間販売台数で負けたとしても3位だけどな。
ディーゼルはアメリカでは売れないなんてミスリードも
いいとこwww
504名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 01:02:33.56 ID:BhmjKU+/
ID:FjkvyfFn が頭おかしいと自分から白状してくれてよかったわw
505名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 04:07:04.19 ID:J+tm9dUW

ディーゼルハイブリッド車を開発してくれ!!
506名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 04:19:40.89 ID:Zs/YclrK
>>505
デュトロでも買えば?
507名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 05:58:21.10 ID:/WOaljzG
>>503
でも、アメリカのディーゼル乗用車比率って1%台だし、
軽油売ってるガソリンスタンドも3軒に1軒くらい。
マンハッタンなんかの町中じゃ手に入れにくい感じ。
508名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 06:00:47.62 ID:/WOaljzG
ディーゼルのCX−5と、ガソリンのCR−Vの実燃費が
1km/lくらいしか変わらないのであれば、
ディーゼルのメリット薄いね。
509名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 06:09:20.18 ID:+Lvs4dLl
>>476
>パテントもそろそろ切れるんじゃね
そもそもアイシンとかジヤトコのハイブリッドユニット使ってるんでしょ?
近いうちにジヤトコからFF用1モータ2クラッチのユニットが出るようだし。
510名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 07:19:24.57 ID:/WOaljzG
>>509
>1モータ2クラッチのユニット

フーガで使われてる方法だけどあまり評判がよろしくない
広まらないだろう
ジャトコなんて、見るべきハイブリッドの実績などほとんどない
511名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 07:20:04.04 ID:y+8+n1Ek
ディーゼルハイブリッド車出せよ
512名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 07:21:35.77 ID:/WOaljzG
>>511
だからデュトロでも買えば?
513名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 07:52:51.97 ID:yyQn8/rA
>>485

EVは、原油・LPGから電力を作って、それをEVの動力にしてって、効率が悪いから、
原子力発電所がなければ、EVは全然エコでもなんでもないだろ。
むしろ環境に悪いし、高くつくだけ。

EV支持者は、原発支持者でなくてはいけない。
514名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 07:56:41.19 ID:yyQn8/rA
>>504

実際、アメリカでは軽油の方がガソリンより高いよ。
ディーゼルエンジンなんて、維持費がかかるので、みんな興味ないと思う。

515名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:00:10.19 ID:jRr/yG4q
正反対の意見が飛びまくっているけれど
結局のところ、どうなの?

素人的には、ディーゼルはマイナスのイメージがあって
選択肢からはずれるんだが
516名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:15:57.42 ID:mWe37lfN
>>497
米軍で使っているディーゼルバイクのは
燃料統一する目的のほうが大きいからだろな

まあそんなことは知っていて書いてると思うが
517名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:22:10.79 ID:sgo4HfAr
電池は、年間1万キロ走るような環境で5年以上酷使すると、1割以上の性能低下が懸念される。
よって、長く頻繁に使うならディーゼルのほうがお徳。
518名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 09:41:27.05 ID:+Lvs4dLl
>>510
ttp://response.jp/article/2011/10/13/163774.html
これらしいね。
アイシン=トヨタでジヤトコ=日産なの?
519名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 10:13:53.92 ID:CLfXIiHP
>518
日産の1モーター2クラッチ式って、2つ目のクラッチはATやCVTにあるクラッチの事なんですよ。
だからモーター側にクラッチのある方式なら、変速機内のクラッチと合わせて2クラッチ式になるということ。
他社もクラッチ付き1モーターのハイブリッドを出してるから、特許も何もないんだけどなぁ…。
520名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 10:36:32.52 ID:+Lvs4dLl
IMAはエンジンとモータの間にクラッチはなくて
トルコンも無いんだよな。
521名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 10:41:50.38 ID:y+8+n1Ek
プリウスの電池の寿命と交換費用は実際いくらなの?
522名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 15:01:24.47 ID:CLfXIiHP
>520
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/421/963/html/a19.jpg.html

トルコンが無くてモーター側にクラッチがあるハイブリッドはアウディQ5。
アウディの縦置きFFベースAWDはZFのATを使ってるから、トゥアレグ&カイエンのアイシンのATを使ったハイブリッドとはちょっと違う。
523名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:06:41.20 ID:BcW3gVMM
>>508
> ディーゼルのCX−5と、ガソリンのCR−Vの実燃費が
> 1km/lくらいしか変わらないのであれば、
> ディーゼルのメリット薄いね。

みんカラとかみてると今はまだ納車直後の継ぎ足し給油でかなり低い
データが混じっててかなり低めに平均値が誘導されてるが、ざっと
ならして見た感じではCX-5 DとCR-Vでだいたい3〜6km/lくらい差が
あるようだが…。
524名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:42:13.74 ID:2gJ/oVYW
つーか、CR-Vのガソリンエンジンは、CX-5のガソリンエンジンにすら及ばない

ホンダ20G(CR-V用) エンジン性能曲線
http://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/driving/image/driving_02.gif
スカイアクティブG エンジン性能曲線
http://air.ap.teacup.com/eburico/timg/middle_1329952977.jpg

525名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 01:58:08.87 ID:DIkC5ot9
>>524
著しい差異ある様には見えないんだが何が言いたいのかな?
526名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 08:26:07.15 ID:DUtLUnmq
>>524
中低速トルクが明らかに違うなw
同じ排気量でこれだけ差があるのは・・・
527名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 09:53:26.15 ID:JiqKZ5zE
>>522
IMAにはトルコンがなくてクラッチがエンジン側に無いよね。
528名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 09:58:03.33 ID:Ddb48IXv
>>526
性能曲線の数値はアクセル全開での数値だから、必ずしも実用性能を反映したものじゃない。
529名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:15:52.60 ID:DUtLUnmq
馬力も燃費も完敗してますが?>CR-Vの20G
530名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 11:42:43.68 ID:eTlvPA1+
トヨタホンダは、エンジンもプラットフォームも旧態化しちゃったかんな
ヒュンダイが頑張ってるというより、日本勢がダメなんだよ

開発費を縮減しちゃう経営陣が評価されてしまう傾向が癌だな
531名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 14:05:27.57 ID:EJGO4EUo
>>528
変な理屈だね。実用性能を反映させても差が逆転する訳でもないんでしょ?
532名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:05:37.06 ID:DIkC5ot9
>>529
だったら何?
533名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:03:09.56 ID:Kt6fj4aD
もうおまえらCR-VとCX-5をレンタルしてきて試乗会開いて決着つけろよ
534名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:11:31.25 ID:FSEf4R83
CX-5板でやれ
535名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:35:28.85 ID:MsBk1u6h
多少のアップデートを受けてるとはいえ、基本的に10年以上前のエンジンだから
新型で同レベルだとまずいだろw
536名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:32:36.60 ID:7r4Om5Le
コマツとかもがんがってるお!!
537名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 22:24:25.68 ID:wYuUzJW8
ホンダ、国内向け「CR―V」にクリーンディーゼルを設定へ
http://www.njd.jp/topNews/dt/3493

欧州シビックも日本で売ってしまえばいいのに
新ディーゼルだとプリウスと同等の燃費らしいんだが
538名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:54:12.87 ID:AM/42oKK
金で買ったチョンダの技術、ダウト。
539名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:57:51.27 ID:AM/42oKK
>>221チョンダ頭は(・∀・)カエレ!
540名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 02:13:02.01 ID:nmobrsQE
>>523
市街地走行では11〜12くらいで、
CR−VとかRAV4とは2〜3の差。
まあそれでも20%以上の燃費改善だから立派と言えば立派だ。
長距離だと15〜16くらいだが、
その条件だとCR−Vでも12くらいは走る。
541名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:04:55.91 ID:1EcPCZog
ディーゼルエンジンからは排出規制のない有害物質アンモニアが出てんだろ?超微粒子問題もあるし多少燃費が良くても環境負荷が高すぎなんじゃない?
542名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:28:47.19 ID:yfY7ls3/
いまさらディーゼルとか言ってる企業って、
クルマはエンジンで走るものだっていう固定概念が外せないか、
電気系の知識がないかのどっちかじゃないの?w
543名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:33:30.81 ID:CknQ2OI6
ディーゼルエンジン自体からアンモニアが出てくるなら、わざわざ重くて
場所を取って補充の手間と金もかかる尿素なんて積まねーよ。
544名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:43:42.60 ID:1EcPCZog
噴いた尿素が触媒の状態によっては再合成され排出されるってことだろ
545名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 08:56:04.49 ID:CknQ2OI6
>>544
ことだろって他人がフォローしている様に書いてるけど、ID変え忘れてますよ?

だいたいPMなら今や問題はDPF付けて対策されてるディーゼルより無対策で
タレ流しのガソリンエンジンの方だな。
546名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:24:11.16 ID:xiv3weNg
国がストップかけるんじゃないか?

環境省、尿素SCR搭載車のNOxが基準の2〜3倍 原因究明へ検討会
http://www.njd.jp/topNews/dt/3522

547名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 11:26:56.01 ID:TvMLE1L+
何でマスコミってヂーゼル対ハイブリッドって見方なんだろうね?
ヂーゼルハイブリッドって手もあるのに。

現段階でのヂーゼルの技術差なんて、ハイブリッドの差と較べたら
全然問題に成らないのに。

こっちは仮に数%まけてるヂーゼルしか出来なくても、
それをハイブリッドと組み合わせれば飛躍的に燃費を稼げる。
でも向こうのハイブリッド技術ではそれには現時点では対抗できない。
548名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:35:25.65 ID:ercCOJw8
>>547
クロネコとかで使ってるディーゼルHVって、特に燃費いいわけでもないみたいだしね
坂道が苦手とか、むしろネガな部分が目立ってる

重いディーゼル車に重いバッテリー積載して燃費向上させようとか・・、ちょっとムリあるみたいよ
549名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 15:43:12.11 ID:r/uoMz5n
>>547
ドイツ勢だって当然そんなのは開発中
ただプレミアム御三家ですらコスト的にちょっと売りにくいってことらしい
プリウスもディーゼルにしてあのボディと質感のまま300万超えたら要らんだろ?w
550名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:04:00.83 ID:CknQ2OI6
>>549
プリウスって、車としてのクラスで言えばカローラの中間グレードから
チョイ上位だからな。それが乗り出しで250〜300万前後だから
買ってる奴は本当にいいのか、それで? みたいな気にはなる。
551名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:20:40.33 ID:AFnPJQ6a
>549
プジョー 3008 ハイブリッド4 試乗レポート
ttp://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/peugeot_3008hybrid4/314/

何故かプジョーから出てたり…。
552名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 18:05:51.35 ID:UtJ5TVxl
>>549
BMのハイブリッド高すぎるよな
あれは完全にステータスとしての価値しかなさそう
553名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:37:05.40 ID:WvU0rKKs
>>337
国鉄型気動車のDML30HS系と国鉄バス向け日野RA900PのDS140も忘れないでください。
前者はターボ付きですが。
554名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:51:36.83 ID:jiYbANcD
Frankfurter Rundschau 1999/1/23
Die Kraft, die aus dem Keller kommt (低回転領域のパワー)

将来のスローガンは「回転数ではなくトルク」

かつては高性能とスポーツ性の代名詞となっていた高回転がいまでは
時代後れになっている。というのも、「高回転 = 高燃費」という単純な等式は
今でも通用する真理だからだ。高燃費を避けるには、なるべく低い回転領域で
大きなトラクションをつくりあげなければならない。「回転数ではなくトルク」が
最新の呪文である。

現在でも ― つい最近にもホンダがやっているように ― 1.6Lエンジンの最大出力が
やっと 7600 回転/min、最大トルクが 7000 回転/minという(アクセプトできないような)
高回転でしか達成できないような車をつくっているメーカーは、「未来の精神」を
理解しておらず、60年代の二輪メンタリティーの虜となっている。

これに反し、未来の傾向を代表する模範的な例が最近プレゼンテーションされた一連の
ディーゼルエンジン車で、現在、ガソリンエンジン開発者が 1000cc の排気量で 60〜70PS、
約 100Nmのトルクを出せれば鼻高々なのに対し、これはディーゼル設計陣にとっては
冷笑の対象でしかない。同じ排気量をもつ最新のターボ・ディーゼルでは、出力は
同じくらいで、トルクが 20 〜30% ほど大きく、しかも最大トルクの出る回転数レベルは
(ガソリン・エンジンの) 半分である。
555名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:52:24.94 ID:jiYbANcD
目下、尺度を提供しているエンジンがニュー BMW 320d ディーゼルで、2L の排気量で、
136 PS/ 280 Nm という誇り高い出力/トルクを出している。これに対し BMW 318i に
搭載されているガソリンエンジンは ― ハイテク・エンジンと言ってよいエンジンなのに ―
出力はたった 118PS、トルクは 180Nm と「貧弱」である。

新しい 3L-6シリンダー・ディーゼル(Common Rail方式 出力: 185PS) は 730d に搭載され、
たった 2000 回転/min で 410Nm というセンセーショナルなトルクを出している。こうなると、
ポルシェ 911 Carrera (排気量:3.1L、350 Nm/4600 回転/min) すら年老いた印象を与える。
伝統的なインジェクション方式を採用している 2.5L-V6-TDI (110kW/150PS。アウディ A4/A6/A8 、
VWパサートに搭載) ですら、最大トルクは 310 Nmで、しかもこのトルクが 1500 回転/minという
極端に低い回転数で出る。

すなわち、低回転領域で強烈なパワーが発揮され、多少なりともこれに対抗しようとすれば、
ガソリンエンジンでは極端に回転数を上げる必要がある。
それだけではない。 BMW、メルセデス、アウディの 8シリンダー・ディーゼルが完成すれば、
奇跡に近いことが起こる。今年中頃(他社に先駆け) 上市される BMW 740d に搭載される 4L-V8-
ツインターボディーゼルのメイン・データ: 1800 回転/minで 170 kW (230PS)、約 560Nm が
得られ、 EU-規格燃費は 10L/100km未満。既に、同様に( トルクが 500Nmを越える)
パワー・エンジンがアウディ、メルセデスでもベンチテスト段階ないし実走テストが大いに
進んでいる段階にあると言う。

こうした強烈なダンプカーなみのトラクションをもつ車が同時に非常に清潔な車でもある。
すなわち、将来の厳しい排気規制( ユーロ 3/2000 年01月01日発効)を守り、ユーロ4
(0005 年以降) も達成できる車である。

燃費に関しては、つい最近まではおとぎ話とされていたような節約記録を打ち立てられるような
エンジンである。こうしたパワー・ディーゼルは、メルセデス S-クラス、 BMW 7-シリーズ、
アウディ A8 のようなノーブルな高級車にも搭載され、燃費は 10L/100km未満、控えめな
走り方をすれば 9L/100kmで済むという。

10年前までには、車重 100kg あたりの燃費が 1L/100kmとされ、目下 0.7L/100km が
良い数値と見なされているが、未来のスーパー・ディーゼルエンジンは車重 100kg あたり
0.5L/100kmも必要としない。しかもこの数値は排気量の大きな将来のエンジンに
あてはまるだけでなく、小さなエンジンでもこうした数値が達成でき、一部の(小型)エンジンの
燃費はもっと低くなる。例えば、目下 VW の1.2L-3 シリンダー・TDI (44kW/60 PS) が熟成中だが、
このエンジンは最近量産された(100% の 4-シーター適性をもつ)スモールカー・ルポの
特別環境適性バージョンに搭載され、ルポを最初の「3L-カー」に変身させる。
「正確に 2.99L/100km」というのが、ピエヒ社長の発表した燃費数値である。

だが、60〜85 kW (80 〜115 PS) の出力をもつ現在の 4-シリンダー・ターボディーゼルでも・・
直接噴射方式の場合・・燃費はかなり良く、排気量 2Lそこそこの TDI-エンジンを搭載した
ゴルフ、アストラ、(出来立ての) フォード Focus の燃費は 5〜6L/100km 程度である。
556名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:53:00.23 ID:jiYbANcD
また VWルポ、ポロ、オペル・コルサ、セアット Arosa、Ibiza では 4〜5L/100km の燃費が
頻繁に記録されている。同等のガソリンエンジンは ― 最新のバージョンでも ― 通常、
(ディーゼルに比べると) 2L/100km 燃費が増える。また主に市内、地域を走るだけに使えば、
燃費メリットはすぐに最高 30 % まで上昇する。

特に印象的な好例が VW-バス Carvelle である。これはニューファッション・バンの中でも
最も説得力のある車だが、この車に搭載されている 2.8L-6シリンダー・ガソリンエンジン
(103 kW /140PS/240Nm) の新ヨーロッパ走行モード・燃費は 11.8 l/100km(スーパー)である
(日常走行ではこれをずっと上回ることが多い) 。

これに反し、同じ VW-バスに搭載されている 2.5L-5-シリンダー TDI-ディーゼルの
最新高性能バージョン(111 kW /150PS/ 295 Nm) の同一テスト・モードでの燃費は
たった 7.3L/100km であった。これは 4.5 l/100kmないし 38% 少ない数値である。

このため、( この大型スペースカーに使われる) ディーゼル燃料中の炭素含有量が 13%
多いことを考慮しても、(ガソリンエンジンに比べ) 炭酸ガスの発生は 25% 少ない。
これは、ドイツ政府がすでに何年も前に 2005年までのCO2 - 低減目標として掲げ、
ドイツ自動車工業連盟が同じ規模で承認した数値である。 
557名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:53:34.20 ID:jiYbANcD
・・・今更「ディーゼルエンジンで遅れをとる」など、周回遅れも甚だしい。
558名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:00:58.48 ID:dtVnxFn7
何?このキチガイ
559名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:01:15.55 ID:FMpcUkhI
ガラパゴス化の著しいHVに拘り過ぎた結果だよな
過渡的技術HVに頼りすぎたため、国産エンジンは確かに周回遅れになった
560名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:10:28.07 ID:Bk49Rjyk
>>559
遅れてるのはトヨタだけだよ
所詮猿真似屋だし
561名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 13:28:09.45 ID:PlFtB0IM
>560
どんな風に遅れているの?
562名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:18:55.23 ID:j430qetU
>>560
トヨタとホンダじゃね?
ってか、ホンダが一番重傷な気がする。
563名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:23:10.72 ID:qNRQxbTE
>>559
馬鹿なの?良いハイブリッド作れない欧州の苦肉の策だよディーゼルなんて
564名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:27:55.65 ID:b3pSlgYD
>>559
HVでは2周差くらいつけてぶっちぎりじゃん
HV→PHV→EV進むのは目に見えてるのにHVにすら辿りつけてないとこばっかり
565名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:34:33.47 ID:0PMZ3mAC
トヨタのディーゼルエンジン技術は第一級。
そのトヨタが、
今はディーゼルを作らないと判断した理由をよく考えてみることだ。
566名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:37:41.40 ID:qNRQxbTE
苦肉の策というか合理的な判断か>欧州のディーゼル
今からHVに金ぶっこむのは損って考えたんだろう
567名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:39:44.69 ID:wCL0/qaQ
トヨタが悪い
責任とってちゃんと国内に投入しろや
568名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:51:04.00 ID:0PMZ3mAC
>>566
いや、欧州メーカーも次の本命はPHVだと読んでるんだが、
HV作れないメーカーがPHVを作れるわけがない。
だから焦ってる。
569名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:57:50.01 ID:Bk49Rjyk
>>563
HVなんて日本国内でしか数出てないし、
欧州はディーゼルずっと継続してるんだよ

HVが先寒いからトヨタが方向転換するってニュースにもなってたし
570名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 14:58:57.07 ID:sanyoGtx
>565
トヨタは国内メーカーではディーゼルエンジンの種類が多い方だしね、商用車用もちゃんとあるし。
その商用車用で3000ccクラスをカバーしてるのが弱点だと思ったら、BMWから1600ccと2000ccのディーゼルを調達する事にしちゃったけど。
571名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:05:05.45 ID:FMpcUkhI
自動車市場のメインが新興国市場に移ってるのにHVはないだろう
新興国で、どうやってHVの修理維持すんだよ?
572名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:09:17.88 ID:0PMZ3mAC
>>569
EURO6施行で状況は大きく変わる。
日本と同様の規制でディーゼル乗用車の経済性は低下する。
トヨタはそう読んだからディーゼルエンジンの自社生産を
回避する判断をした。
573名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:11:09.64 ID:b3pSlgYD
>>571
んなもんサービスの範疇でしょ。
ディーゼルだって今じゃ殆どコンピュータ制御なんだし変らん。
574名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:11:39.02 ID:0PMZ3mAC
>>571
新興国向けのディーゼルならトヨタも作ってるよ。
EURO1とか2のレベルだけどね。
575名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:14:10.30 ID:0PMZ3mAC
あと商用車向けも沢山作ってるね。ハイエースのディーゼルとか。
あくまでも、ポスト新長期の乗用車基準が割に合わないと判断しただけ。
ディーゼル自体を切り捨てる訳じゃない。
576名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:14:24.22 ID:veCgymAv
ディーゼル&ハイブリッドでリッター50Kmを達成してくれ。
577名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:20:11.11 ID:RAI7t99R
>>537
ホンダはそれより
LPGシビックを日本で売るべきやと思う
578名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:29:43.75 ID:FMpcUkhI
>>576
ないない
HVを買被りすぎだよ
579名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:30:30.45 ID:l1ZIJChR
>>565
ちょw
580名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:37:27.92 ID:2mmCkALL
>>565
作らないのではない。作れないのだ(キリッ

って誰かが言ってた。
581名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 15:51:01.24 ID:XHEU58cM
尿素SCRもダメだからな
以前から言われていた事だし・・。

DPF再生の手間を取るか
尿素を入れるコストを取るか・・。

オイル管理以前に渋滞が多いし。
582名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 16:30:02.11 ID:im52xBLX
デイーゼルエンジンのあの臭い匂いは日本人には耐えられないだろ。
583名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:12:52.96 ID:sanyoGtx
>574
> 新興国向けのディーゼルならトヨタも作ってるよ。
> EURO1とか2のレベルだけどね。

どこだ?
東南アジアでもユーロ3かユーロ4だと思ったが…。
584名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:14:01.62 ID:BZsQvaue
>>581
尿素SCRとDPFって使用目的が違うのですが…
585名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 20:50:44.51 ID:JEeaF6+x
>>581
尿素SCRの車はDPFもついてるぞ
586名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 20:57:41.97 ID:K7eRefnh
>>583
燃焼温度上げるとPMが減ってDPFは汚れにくくなるが、
NOxが増えるので結果として尿素の噴射量を増やさないといけなくなるので、
尿素水補給の頻度が増える。
そういう話じゃないの?











587名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:36:01.01 ID:sanyoGtx
>584
数年前のトラックの事情じゃないかな?
尿素SCRかDPFのどっちかだけで規制をクリアしてたし、今は併用してたりDPFだけって感じになったけど。
588名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:59:20.04 ID:NnCXmAFo
>>562
エンジンぶん回さないとろくにトルクの出ないショボいガソリンエンジンしか
開発できないのをごまかすために電気モーター付けてハイブリッドと言っている
会社か。とホンダ海苔が言ってみる。
589名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 22:13:32.26 ID:GULikC9t
他社の真似はするなって言われてたのに、ハイブリッド真似して後出しのくせに
低性能のホンダに言われたくないだろ
590名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:10:00.72 ID:yiufl49A
ホンダのHVは簡易なシステムだから既存の車に流用して
安価に出せるわけだったのに・・・・大して安くないからな〜。
トヨタに完敗するのも当然だし小型ディーゼル出回りだしたら駆逐されるね。
591名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:11:27.54 ID:NC3hnws+
どうでも良いけど結局どれが長持ちしてコストが安いの?
592名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:23:55.17 ID:sanyoGtx
>590
> 安価に出せるわけだったのに・・・・大して安くないからな〜。

車種展開が遅かったしね、トヨタの方は他社にも流用できたのに。
593名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 01:01:41.06 ID:TQ4WKv8x
>>591
プリウス
ほかはまだ長期間使った場合に発生する問題がよくわからない。
594名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 01:17:52.40 ID:aVgsbJS8
>>587
大型トラックのポスト新長期対応は、すべてSCR+DPF
DPF単独はない
595名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 08:09:35.35 ID:DIFpmLIs
>594
なんで、急に大型トラックの話に?
596名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 18:43:38.84 ID:3VARrTJ+
オペルに乗用ディーゼルエンジン売っているいすゞは技術力無いのですかw馬鹿たれww
597名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 07:02:20.85 ID:EYs9rpRT
海外では普通にディーゼル出してるから問題無いだろ
598名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:42:04.65 ID:sytJlTWX
>>560○ンダが金で他社から買って猿真似した。
599名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 16:07:18.22 ID:oPrDuAdV
>>62
最大手トヨタがディーゼルからっきしだからな。
というかハイブリッドに注視し過ぎてエンジンの改良で出遅れた。
600名刺は切らしておりまして
>599
ttp://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/engine/small.html
ttp://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/engine/rv.html

1400ccは自社生産だけど、他は豊田自動織機だし。

> というかハイブリッドに注視し過ぎてエンジンの改良で出遅れた。

ハイブリッドもエンジンが重要だよ、トヨタは直噴も続けてたし。
連続可変バルブリフトもやってるので、やってないのはガソリンの過給ダウンサイジングぐらい。