【軍事/防衛】三菱重工、 主力戦車 「10式戦車」を13両納入[12/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:11:28.34 ID:NslplwBr
ロボ形態に変形した時の写真ないの?
684名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:11:37.70 ID:TzSW+Sez
>>682
その漢字だとただの電車の先頭車両じゃねぇかw
685名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:09:45.46 ID:U/4xuPKA
>>678

>664も「M60が重すぎて耐えられない」とまでは書いてない
そういう意味のことを書いてるだろう。

>M60の車体に 「わざわざ」 装甲が薄いM48の砲塔を積んだ

686名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:18:21.54 ID:K0kSAVg/
重すぎて運用できないなら進行してきた敵の戦車も動けないのでは。
687名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:06:45.54 ID:k799SbI+
>>681
台湾はそのうち調達できそうなのがエイブラムスで、しかも自国での開発が出来ない
まぁエイブラムスもA3で軽量化を目指しているそうだから、それが出来ればかなり変わるかも
アメリカの方で売ってくれるかは知らないが

>>686
「重すぎる」ってのも0か1かって話じゃないがな
重いと通過できる橋梁が減る、道路外での機動が遅くなるなど、運用の幅が狭まったるということ
逆に道路などを今までより重い車両に合わせようとすると、インフラ整備などのコストが増大したり
これは地形に山・谷が多いような場所ほどコスト増につながりやすい
だからベストな策は、今のインフラは平時の交通に支障がない限りはそのままにし、戦車の方を軽くし、
その上でそれで火力・防護力・機動力の要求を現行戦車と同等以上にすること
だがそこまでできる国はやはり限られる
688名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:07:49.89 ID:lt6XGOaY
クーさんのジオラマすれっど
689名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 13:47:19.07 ID:hGUvA8ZE
>>687
そもそも起伏が激しくて、平地が沼地や田んぼとかで地表が緩い場所には重い戦車は向かないと思うんだけどなぁ・・・
690名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 13:57:38.68 ID:8uwm5Fv/
>>689
その先入観は朝鮮戦争でとっくに否定されている
691名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 13:59:29.73 ID:V7MCIUKQ
人民をあいてにするなら
放水銃も装備しとけよ

原子炉にも使えるだろな
692名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 14:04:44.64 ID:V7MCIUKQ
ついでに 劣化U泥もまぜて放水すれば
質量もふえて威力が倍だな
693名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 14:21:08.48 ID:8uwm5Fv/
軍板のFAQまとめより
http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/59.html#id_7d6d4e75
Q
朝鮮戦争における韓国軍の対戦車戦闘はどんなものだったんでしょうか?

A
戦車は「山がちの朝鮮半島では機動戦は難しいし起伏の多い地形では戦車の運用は
困難だろう」ということで戦車をほとんど配置していなかった。
韓国軍は僅かに2個中隊程度のM8装甲車を持っていただけで、駐留米軍もM24軽戦車
を主力にしていた。
これらは開戦初頭に北韓軍のT-34/85にあっさり蹴散らされてほぼ全滅する。
(後略)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という具合
米英も急遽、M4にM26にセンチュリオンを送り込んで対抗している
但し朝鮮戦争では「戦車同士」の戦いはあまり行われなかった
上のサイトに書いてあるけど、戦線が拡大したことで攻勢側の共産軍の兵站が乏しくなったところに、
国連軍が駆けつけて航空機やら新型バズーカでフルボッコにしたから

あとM26は山がちな地形では、パワー不足で評判は悪かったようだ
500馬力のガソリンエンジンを搭載しているが、重量が41tぐらいあったから
イギリスのセンチュリオンは50tぐらいあってパワーは600馬力だが、こっちはそういう話は聞かない
イギリス兵はスピードはどうでも良いと思っていたのかもしれない
ちなみにM26の重量は10式と同程度、センチュリオンは90式と同程度である
694名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 16:06:51.63 ID:zYSHEHIu
携行用対戦車ミサイルとのいたちごっこ
価格と防御力の限界において分が少々悪い気はするな
695名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 16:18:14.40 ID:wCvLSXXT
>>693
英戦車は伝統的にスピードよりも登坂能力や超壕能力を重視している。
WWUでも鈍足で有名(最高速度30km/h以下)なチャーチル歩兵戦車が、普通の戦車じゃ
越えられないような地形からひょっこりあらわれて、ドイツ軍をビビらせまくったとか。
696名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 16:50:25.61 ID:wCvLSXXT
>>694
何度も言われているが、ATMは戦車を撃破することはできても、戦車の代わりはできない。
戦車の最大の役割は、その衝撃力を生かした戦線突破。ATMでこれをしようとしたら、戦車並みの
装甲と機動力が必要になる。つまり、単にミサイルを撃つ戦車ができあがるだけ。
697名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 16:51:15.91 ID:zYSHEHIu
俺は事実を述べただけだが何をムキになってるのやら
698名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 17:55:23.72 ID:eRq6fYWt
現行のATMだと、最初の一発で確実に戦車をし止め切れないと詰むからな。
装甲化されたされた大口径砲と露天のミサイルで撃ち合えば、そりゃ前者が圧倒的有利だし。
699名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 18:11:17.19 ID:8uwm5Fv/
携帯用ミサイルのプラットフォームとなるのは、直接的には人間
その人間は結局は乗り物を必要とするから、装甲車か何かに乗って移動し、設定した陣地から攻撃することになる
対戦車兵は、いつでもどこでも好きなところに突然現れて相手には絶対見つからず一方的に攻撃して逃げられるという魔法を持っているわけではないから、
結局は機関砲や大砲を装備した装甲戦闘車両に対して弱い面も持つ
さらにこのような戦術上の判断をし、行動し、敵を攻撃する為にはやはり相応の訓練が必要になる上、防御力は人間か+装甲車

ATMをやたら持ち上げるやつは、トヨタ戦争の話を聞いてそれが世界中どこでも誰でも使えるものと思い込むか、
ATMの射撃訓練で「打ち返してこない」目標がやられるのを見て「ミサイルつえー」と思い込むか、大体ドッチか
しかもコストって兵器単体の話に過ぎず、運用する人は含まれず、運用する人がやられるリスクは考慮していない
700名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 18:18:30.12 ID:5vZbRkHM
>>693
台湾も韓国軍や米軍と同じ過ちを犯そうとしているわけだ
インフラも当時の韓国より今の台湾の方がずっと整備されているだろうに
701名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 18:25:30.52 ID:eRq6fYWt
>>700
…台湾は第2世代とはいえ、1000を超える戦車を保有しているはずだが?
地味にアップデート繰り返してるから結構侮れないぞ>台湾のM48・M60
702名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 18:31:22.07 ID:5vZbRkHM
>>701
いや、>>664によると

>ところがどっこい、M60の車体にわざわざ装甲が薄いM48の砲塔を積んだ独自仕様のパットン戦車も作ってる>台湾
>そもそも、M-1を蹴った理由が、重過ぎて台湾のインフラでは運用が難しいからだし。

らしいよ
703名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 19:55:22.27 ID:BDIxGfNr
>>702
本当はカクカクしたM1がイマイチ好きになれない
M48の砲塔だと、鉄十字でバルジ風親方タイガーっぽいし
704名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:35:55.94 ID:wCvLSXXT
戦車そのものがなかった韓国とは、事情が違うけどな。
そもそも、M60自体が第二世代の中では重い戦車だし
705名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:46:44.39 ID:4ECQPLHw
>>702
そういや韓国って道ががっしりしてるところばかりだな
仕事であっちにいって車乗ったけどよく酔った
706名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:47:12.18 ID:vMaQRaRI
>>478
>で、同じような奴が未だにウィンカーがどうとか騒いでいる
>左巻きに限らんよ、保守も似たようなもの

それどころか元一等陸佐の佐藤正久ですら
自衛隊の戦車にはウインカーがーとか言ってるからあきれ果てる。
ウインカーなんて欧州の戦車にも付いてるのにね。
707名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:55:36.49 ID:5vZbRkHM
>>704
米軍は持ってたんでしょ
>駐留米軍もM24軽戦車 を主力にしていた。
708名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 22:28:03.06 ID:wCvLSXXT
ひと世代前とはいえ主力戦車であるM48・M60と、軽戦車のM24をいっしょにされてもなぁ。
中国軍の戦車でも、96式ぐらいまでなら互角以上に戦えるし。

ついでにいえば、台湾は九州程度しかない島に1000を超える戦車を配備している。戦車の密度は
世界屈指で朝鮮戦争時の韓国はおろか、今の自衛隊とも比較にならんぞ。
709名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 23:04:41.29 ID:5vZbRkHM
>>708
>M60の車体にわざわざ装甲が薄いM48の砲塔を積んだ
>M-1を蹴った
なんていう発想は朝鮮戦争当時の韓国軍米軍の油断と同じものを
感じさせるけどね

>96式ぐらいまでなら互角以上に戦えるし
96式って
複合装甲、125mm砲(レーザーレンジファインダー付)装備らしいじゃないか
M48やM60で互角以上に戦えるのかね
710名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 23:59:32.17 ID:wCvLSXXT
L7の貫通力は125mm砲と比べてもそん色ないし、台湾の国産射撃統制システムはM1クラスの性能がある。
96式の複合装甲はRHA換算で350〜380と言われているから、L7で十分撃ちぬけるし。
あと、M1の場合は70tの耐久力があるはずの橋が台風で崩落して、台湾インフラでは物理的にM1の運用が
困難だと判明したからで、代替手段としてより軽量な戦車を探している。M1は重すぎてアメリカですら
軽量化を計画しているくらい。
711名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 00:50:48.34 ID:o7yR511g
>>710
>L7の貫通力は125mm砲と比べてもそん色ない
>96式の複合装甲はRHA換算で350〜380と言われている
じゃあ、だめじゃん
M48の装甲は120mm、M60は295mmだから
まともに撃ち合えば96式が有利だわ
712名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:26:02.10 ID:oKatandH
殴りあえばどちらも貫通するんだから、射撃精度の高いほうが有利だってことだ。
主砲の俯角・仰角が大きいパットンシリーズが東側戦車に比べて起伏の大きい地形で有利なことは、
中東戦争で証明されてるし。
713名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:32:50.63 ID:o7yR511g
>>712
そりゃシャーマンだって近づけばタイガーの装甲は撃ちぬけるけどな。
それをもってシャーマンがタイガーに互角以上に戦えるとは言えない。
714名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 01:51:59.86 ID:vXSDKTpE
三菱キャタピラ工場が更地になっているが、何が建つの。
715名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:23:21.79 ID:oKatandH
>>713
互角以上なのは、近づかなくても普通に撃ちぬけるうえ、射撃精度ではるかに勝るシャーマンだけどな
716名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:40:43.55 ID:VxoqLslB
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
717名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:48:41.71 ID:jvDPSvyM
>>706
産経の記事とそれへのツィートな
で、ヒゲ隊長以外は全員「ウィンカーなんて他の国でも付けてるだろ」と産経にツッコミ
記事の方はと言えば「前後に車が挟んで云々」とあったが、隊列組んで走れば戦車だけの部分がどうしたってできる
具体的な数値は知らないけど戦車同士の間隔も広くとるし、それが列作れば一個の纏まりが数百メートルになるだろうな
全部の戦車に随伴車をつけるわけにもいかない
そこまでやるなら戦車にウィンカーをつければ良いって話だ

ただ産経の記事も見るべきところはあった
東日本大震災の時に治安出動が出なかった為に、自衛官がわざわざ遠回りして情報収集しながら住民に安心感を与えた話とか
戦後ずっと、自衛官は人々の要望にこたえるために「斥候、偵察、情報収集」を活用している
東ティモールPKOの時もそうだったというし
良い状態ではないと思うな
ただこれは憲法云々より、政治家の法令整備及び決断の問題だろうが
718名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 05:17:28.24 ID:Bkhi1NkF

http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/6487011.html

↑見て、今起こってる事の謎が解けたよ

チョン流、糞ミンス、財務省ふくめてバックにいるのはゴールドマンサックスでしたwwww

このゴキブリども、日本人なめ過ぎだろ?
719名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 08:07:16.28 ID:3P6wKhif
10式を台湾に100両くらい売ったら中国様は怒るだろうな
売却した分の利益数十億円の何十倍もの経済的損害を日本に表と裏から仕掛けられる
まずはレアメタル輸出停止かな
720名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 08:14:23.90 ID:iCRtsoIj
大型戦車なんて大戦末期の戦艦みたいなもんだろう
戦車戦なんてまずありえないからな威嚇と弾除けの盾ぐらいしか使い道ないよ
721名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 08:23:31.01 ID:B5bX13sf
>>720
取りあえずの時間稼ぎにはなる
後は、山岳地帯のゲリラ戦で徹底抗戦
722名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 08:32:12.31 ID:laG4p76h
米海兵隊に納入すべきやね。
余ったM1やらM60やら74式はモンゴルと台湾に地上砲台として設置
723名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 08:51:46.36 ID:yl/nDeW5
実際戦車がどれほど驚異的に強いか知らない人も多いだろうな
724名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:17:04.08 ID:SExBVLc9
>>720
戦艦も 大砲をはずしてミサイルだらけにしたら
結構つよいじゃないかと
725名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:36:45.71 ID:Tbe5jsdx
>>719 台湾が購入するとしたら600両から800両は購入してくれるよ。
その場合の売り上げは、一両9億として6300億から7200億ほど。
ヴェトナム、インド、インドネシア、オーストラリアに販売したら
台湾も合わせて3000両は行くだろうから2兆7000億円程度かなぁ。
実際は2000両の1兆8000億程度だろうけどね。
726名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:39:46.57 ID:Tbe5jsdx
>>720 戦車のたては強力だよ〜。上陸してきた相手の特殊部隊相手でも
砲撃一発で阻止できるし、RWSを装備してM2を搭載したスナイプ能力を付与すれば
2000メートル先の敵でさえ狙撃できるからね。
727名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:44:49.55 ID:oFMgacEP
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
728名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:48:32.18 ID:Ct6YS2m6
>>727
三菱鉛筆は三菱グループとは一切関係ない
729名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:59:06.27 ID:cLROFPub
>>48
竹林での戦闘を想定しているのでしょ。
パンダ守るために。
730名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 10:03:43.13 ID:6v6jQ5es
キリンビールの項目は後から追加したっぽいな。内容が極めて嘘くさい。
追加するならもっと上手にやれと、画竜点睛というか他の部分まで台無し
731名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 11:38:13.97 ID:eDYwH/bU
戦車砲や機関銃無しの形で特装車としてなら売れるだろ。
アメリカに売ってラインメタルの砲を積んで台湾に転売。
732名刺は切らしておりまして
10式戦車のプラモデル化一番乗りは、フジミかな。
もう出てるね。
しかも、ドーザーブレードを付けた試作車だよ。