【流通】目指すは「西のニコタマ」 京阪、くずはモール改装へ 売り場面積1.4倍に [12/03/28]
昔の再開発は男性客をも取り込んで国民一体って感じだったけど、ヒカリエとかも女性だけ
ターゲットだし全然盛り上がらないね。
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 15:04:15.48 ID:acD1czey
樟葉ごときが二子玉川を名乗るなよ
玉は玉でも玉出だろw
>>264 ニコタマってそんなすごいの?
ただの住宅街でしょ?
恥をかく前によく読めアホども
【日本一が日本一多い阪急】
2004年度、多機能ICカード切符を導入により「ポストペイサービス」を世界で初めて実現
日本初の電鉄会社開発の郊外住宅地・日本初の住宅ローン
日本初のターミナルデパート・百貨店の食堂として初めて食券制を採用
フリーパスゲート(学生専用出口)を日本で初めて導入
「電鉄」という名を初めて採用
日本で初めての自動改札機 [自動改札機開発物語]
日本で初めてストアードフェアシステムを他社と共通化
日本初の複数鉄道会社共通ストアードフェアシステムのオリジナルメンバー
日本初のキセル防止システム“フェアライドシステム"
日本で最初の企業広報誌
全鋼車(オールスチール・カー)を日本で初めて採用
すくなくとも同方式としては日本初のインターネット定期券予約サービス
全駅を対象に運営管理業務を子会社に移管(日本初)
室内水泳場は日本初のものといわれる
つり広告は一三翁発案といわれる
国産第一号の車輪添削盤
民鉄初のパンタグラフの採用
カードスルーシステムは大手民鉄では初めての試み
>>264 玉出と樟葉はなんも関係ないじゃん
知ったかか?
阪急は一三さんがすべてみたいなもの
「強盗慶太」や「ピストル堤」と比べると温和しそうだけど、私鉄の歴史では最大の人物
京阪って、地味だよね。地味なトップでずっと続いてきた
鉄道王こと根津嘉一郎をお忘れか
関西と関東の鉄道って相関関係みたいなものはあるのかな?
山手=環状
東急=阪急
小田急=京阪
京王・西武=阪神
東武=近鉄
京急・京成=南海
つくば=学研
そういうのは相関関係とは言わない。単なる対応関係。
>>273 大阪に企業本社は不相応
衰退都市らしく営業所だけ構えてろよw
275 :
大阪経済 大成功 :2012/04/04(水) 08:54:47.27 ID:YCyxYEgg
大阪 大企業 大成功
渋谷のFOREVER24のビルも京阪だっけ?
東京行く前に関西でがんばれよ
277 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:48:59.19 ID:W/JGSdS6
河内では枚方はダントツの人気があるから樟葉をテコ入れしてもおかしく無いけど、
京阪のブランド力がイマイチだから、結局、豊中・池田・高槻には勝てないんだよね
今更、京阪に東急や阪急みたいなブランド力をつけるのは無理な話だが・・・
後、街並みはいいんだが樟葉がイマイチ成功しなかったのはやはり便利さ
梅田に出ようとすれば30分は確実にかかる
今からでも遅くは無い、是非梅田進出を!
278 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:10:50.30 ID:3ZM1bMj5
30年くらい前、樟葉駅のSLから子供が落ちて
口から血をダラダラ流して折れた歯が周りに散乱している光景を未だに覚えている。
その後、SLは立入禁止になってた。
そんな俺は今はたまプラ住民
280 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:40:44.44 ID:u8cRT9BF
>>268 うまくいけば名古屋までつながってたのにっ…悔しい…
中川家の物真似に出てくる車掌がいるからいいや
>>281 だよな
関西はどう足掻いても関東には勝てない
283 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:59:50.23 ID:U01/1BD/
284 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:01:14.90 ID:ZEAWxuBG
枚方って時点でアウトw
多摩在住、うめきた厨ワンパターンな書き込みやっているね。
>>197 というか思いきり河内だろうが
旧河内国なのになんで北摂なんだ
>>282 というか勝つ必要なんてないと思うがな。
田園地帯が広がる牧歌的なとこが気に入って移住してきたのに
気が付けば田畑は消えて住宅ばかりになってしまった。
くずはモールも渋滞の素だから緑と花のモールのままでよかった・・
>>270 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 20:27:10.09
関東人から見た関東私鉄と関西の私鉄の比較イメージ
京王線=阪急京都線(JRに負けてる)
小田急+箱根登山鉄道=南海高野線(登山鉄道{箱根山と高野山}南に行くほど田舎になる)
東急東横線=阪急神戸線(高級住宅地を走る)
東武東上線=京阪(地味な住宅街を走る、イメージはあまりよくない)
東急田園都市線=阪急宝塚線(都心とそこそこの郊外型住宅街を結ぶ)
東武線=近鉄線(沿線のガラ、客層、規模、長距離輸送、(観光地に恵まれている{日光と伊勢志摩、奈良}
京急=阪神(東武に輪をかけて沿線のガラが悪い、海沿いのスラム街の工業地帯を走る)
京成=南海本線(空港輸送を担う、気質の荒い下町を走る、客層)
西武線=近鉄南大阪線(繁華街からド田舎へ向かう、パリーグの球場がある{あった})
○○電車のように会社ごとではなく路線ごとに分けたのは同じ私鉄でも
京王、東急、南海、近鉄、東武のように路線によってイメージが全然違うところもあるからです
289 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:42:40.48 ID:VDSbrjqU
>>288 > ○○電車のように会社ごとではなく路線ごとに分けたのは同じ私鉄でも
> 京王、東急、南海、近鉄、東武のように路線によってイメージが全然違うところもあるからです
同じ関東人でも上みたいな感じはしないな。
あくまでだけど、文化圏としては関東だと
山手線と東京メトロでがっちりターミナル駅から都心をガードしてる関係で
又、各鉄道会社の縄張りも地域ごとにかなりハッキリしてるので
○○電車=路線=地域がほぼ一致してる印象だけどな。
けいはん!
京王は京王線と井の頭線じゃターミナルからして違うだろ
東武もまた
当然イメージも違う
292 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 19:59:24.70 ID:e0WRJe75
確かに東武のエリアは広いけど、ここだけ例外的だろう。
京王みたいな新宿と渋谷なら殆ど同じエリアと言えるだろう。
鉄道会社で無く路線で分ける必要があるのは
関西だけの事情だと思うね。
>>288>>289 どっちも(つうかコピペ原文を書いた奴を含めて3人とも)うさんくせーw
3人とも、京阪神在住の経験はともかく(こっちは致命的判断ネタがないので何とも胃炎)、
東京通勤圏内に住んだことは無いだろうな。
議論の内容としては、
>>289のほうがしっくり来るが、確実になりすましだ。
致命的一言がある。「同じ『関東人』」
この言葉、「関東人」は決して使わない表現なんだよな。
脅迫文に「中京」という表現を使ったため、犯人が名古屋周辺民でないことがバレたという某凶悪事件が昔あって、
このトリビアは今でも語り継がれているが、
>>289も同じ馬脚を現していると思う。
名古屋人が「中京」というのは、中京大学と中京テレビに関するネタだけ(だったと思うw)
関東人が「関東」というのは、天気予報に関するネタを気象予報士が話すときだけ。
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 20:34:02.50 ID:UmLxEAAG
低所得者がなんちゃってセレブをするようなところはダメだよ。
お里が知れている。
低所得者じゃ、なんちゃってセレブも無理だろ?
296 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 20:23:11.28 ID:jn5Y+LfL
>>277 >今更、京阪に東急や阪急みたいなブランド力をつけるのは無理な話だが・・・
ハービスで高級路線もいけることを証明した阪神の例もあるからね。
海外建築家とか使って近未来的なデザインとかにしたら、案外行けそうな気もする。
>>296 結局、住所や路線はまだしもSC程度に電車ブランドは求めてないんだよな。
テナントに玉出が入ってたりするとまた違うが。
そういう意味で
>>1の、西のニコタマとか改装後の建物は正しいコンセプトだと思う。
地域や沿線のブランドを高められれば大大成功だが。
298 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:14:50.92 ID:fakwQ3Bk
>>297 >地域や沿線のブランドを高められれば大大成功だが。
これはその沿線で暮らす事がステータスにならないといけないからねえ。
同志社香里とか名門私学の付属校を誘致しまくって富裕層が目指す街になったら良いね。
関西系というよりかは総計上ICU理科大辺りを狙う方が良いと思う。
例えば二子玉で言えば大手町直通ってのが一つあって、
首都高の入口もある。
つまり電車通勤のエリートサラリーマンも、
社用車やハイヤーが迎えに来るようなクラスも便が良い。
だからこその子弟を迎える名門校も沿線に来る。
そういう要素があるkどうかじゃない?
300 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:38:41.76 ID:nvGPWyus
やっぱインフラか
いちおう新名神の計画はある
302 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 15:05:54.42 ID:CT7CndLq
楽しみだ
この辺で唯一淀川の東側の方が栄えてる地域だよね
304 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 17:03:54.22 ID:uVXDJPk9
そもそも東京と大阪って町の造りが根本的になんか違うからな
富士の裾野に湘南の海岸を作れないのと同じで大阪にニコタマは作れない
比べても無意味
>>299 玉川高校、砧総合、ドミニコ・・・自称文教地区だが、底辺校ばかりじゃん。
玉川高校は底辺すぎて廃校w
まともなドラッグストアもないし、住みにくくて引っ越したわ
>>282 大卒、院卒率日本一はぶっちぎりで芦屋だぜ
国内でいがみ合ってる場合じゃないだろ。
これから日本は落ちてく一方なんだから・・・
309 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:20:13.03 ID:SN6VHS3+
いま新幹線で東京に来たが、車窓から見た武蔵小杉は天王寺と比べ物にならないぐらい大きくなっていた
>>299 はぁ?沿線の話であって地元の話じゃないと思うが。