【自動車】富士重工業、ごみ収集車事業を新明和工業に譲渡[12/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 富士重工業は30日、特装車大手の新明和工業に、ごみ収集車事業を譲渡することで合意したと発表した。
今年12月28日付で実施する。富士重工はごみ収集車市場で、新明和とともに約3割のシェアを持つ首位だが、
収集車市場が先細りするなか、経営資源の「選択と集中」により手放すことにした。

 譲渡金額は、子会社2社の株式と合わせて12億円。富士重工の同事業の約170人の従業員は、新明和に出向する予定。

 富士重工は1962年(昭和37年)の事業開始以来、累計約6万5千台を生産・販売し、
新明和とシェア争いでしのぎを削ってきた。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120330/bsa1203301702004-n1.htm

2名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:47:55.42 ID:aeRqUqth
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
3名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:48:18.67 ID:yICoKKoT
ゴム収集飛行艇を創ってちょんまげ
4名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:53:46.10 ID:stjWDKnn
サンバーに続いて名車がまた消えるか・・・
5名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:54:44.79 ID:D3SBgdhl
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!独占じゃん!いいの?

都のゴミ収集車って富士重じゃない?
高くなったりして!!!
6名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:56:52.96 ID:33CJIzCE
紫電改が4式戦に勝った訳だ

長い戦いだった
7名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:58:06.80 ID:xZUx9XME
パックマン?
8名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:01:08.30 ID:tgSQRR8o
新明和巨大化するな。
9名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:05:54.16 ID:K66otoM5
役員がごっそり天下り
10名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:08:42.77 ID:tdIRolQD
独禁法は?
11名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:28:28.51 ID:XBUObF69
航空機事業もどっかに売れば?
12名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:28:51.18 ID:XpI/DCjw
風力発電も事業譲渡したようだけど
ホンダがホンダジェットを作ったんだから
中島飛行機もプライベートジェット作ろうぜ
成田にプライベートジェット専用レーンが出来たんだし需要はある
13名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:31:14.73 ID:hCtfDkAX
>>11
盗用多
14名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:31:55.55 ID:l3PMz57Y
ラグビー
15名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:41:12.18 ID:OqqLH6wH
収集車市場が先細りてどういう事?
ゴミが減ってるの?
それとも自治体や清掃業者が買い換える金がないとか?
16名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:48:22.02 ID:fISkT98I
車より先にダウンサイジングが進んでるな。。
筋肉質な経営になれるかな?
17名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:49:55.95 ID:9MTnrk7G
>>5
新明和がシェア6割になるけど譲渡後も極東やモリタ、富士などライバルが犇めく激戦区市場
18名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:50:43.12 ID:6T6yKXxk
ゴミ収集車ってスバルのあまり見ないな
19名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:12:54.80 ID:BQ0ImooG
>>18
ごみ車はスバルブランドじゃねーし(笑)
20名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:23:30.76 ID:KqNmWddx
併せて6割りって

独占法大丈夫なん....
21名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:25:40.34 ID:clGaXRls
>>18
結構な確立でフライング“フ”をつけてるの見るけどな
22名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:29:57.79 ID:2UkVzy/H
ゴミ収集車、飛行艇。面白い会社だね。

飛行艇輸出解禁になったら売り上げ増えるね。
森林火災にはすごい活躍するからね。

23名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:30:54.82 ID:qPSwEgsq
>>12
国産じゃ作れないんだよ
PL法があるから企業は諦めちゃった。
だからホンダジェットも海外で作って商社を通して輸入するしか無い。
24名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:59:23.73 ID:zVPYOfw0
>>22
自衛隊向けからの流用じゃなくて
それとは別に純民間向けに一から作れば
今だって飛行艇は輸出できる。

なぜそうしないのかな?
25名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:04:47.39 ID:KqyWgFrk
ゴミ収集車forレガシーとか出せよ
26名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:06:03.05 ID:OqqLH6wH
輸出?ムリムリ
今時大型飛行艇を買うなんて奇特なユーザーが自衛隊しか無いから
ソノ自衛隊だって当初は哨戒飛行艇のPS-1を作ったんだが今時そんなの使い物にならなくて買うのをやめたけど
新明和の救済のために救難飛行艇として買った、ぶっちゃけヘリコプターのほうがいいけど
飛行艇買うのをやめたからって予算流用できないから惰性で買ってる
27名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:23:44.78 ID:o+pXAs26
US-2輸出しろ
28名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:58:45.98 ID:6T6yKXxk
>21
fusoなら見るけど三菱だし
あとisuzuか
29名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 04:02:22.23 ID:vUPK2H2f
どうせなら明和電機へ
30名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 04:41:31.66 ID:U89YWDAR
案の定>>2で終わってたw

>>28
シャーシは他所から買ってる。キャビン・エンジン・フレームだけの
素のトラックを、ゴミ収集車として完成させて売る商売。
他には同じく車台を仕入れてバスの車体を架装してたりって分野で
富士重ブランドは一定のシェアがあった(過去形)。
スバルのマークは付かない。
富士重の「フ」がエンブレムというか目印。
31名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 05:40:12.31 ID:/WZ6mfwY
富士重工は架装メーカーだったのか。知らんかった。
32名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:01:14.88 ID:YB/wIIAM
ごみ収集飛行艇!
33名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:38:16.38 ID:zfzh6R2I
富士重工の計算機室が独立発展したのが富士通。
富士重工の社史編纂室が独立発展したのが富士フィルム。
これ今日の豆知識な(´・ω・`)b
34名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 08:04:13.72 ID:rlk/RQdh
中島飛行機や川西航空機がごみ収集車作ってたのか
35名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:56:08.53 ID:1yNLjRHF
ShinMaywa E.YAZAWA
36名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:13:43.09 ID:/7AeAJf4
ゴミ収集飛行艇とか
37名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:15:13.85 ID:jNcaBR/r
>>33
嘘つくな〜
富士通は富士電機の電話部所事業が分離して設立されてる

富士重工とは無関係
38名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:17:46.00 ID:EXUg2Te8
えー、業界トップなのに譲渡??
トヨタはスバルの力を削いで殺す気か
39名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:22:40.06 ID:EXUg2Te8
>>37
富士フイルムはダイセル(大日本セルロイド)のフィルム部門だしね

もっとも世間的にダイセルなんて知られてないか?
40名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:24:49.53 ID:sWVF/dqS
紫電改再生産して輸出すりゃいいじゃん

今の技術ならP51,スカイレーダークラスの性能は出せる
値段が安けりゃ後進国は飛びつくよ
41名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:27:29.80 ID:qqk2EyuR
富士重はまたバスのボディーを作ってくれ

最近はダサいJ-BUSと三菱ばっかで嫌になる
42名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:29:08.40 ID:ABpF3u4B
バス車体…撤退
鉄道車体…撤退
軽自動車…撤退
ごみ収集車…撤退←New!
43名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:42:06.91 ID:aaYxrXID
赤字になる前に切ってよかったな
44名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:52:33.86 ID:MoxrK98n
>>39
自衛隊機の射出座席の(ライセンス)生産メーカーとして有名・・・でもないなw
45名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:12:45.03 ID:1NnoEfSK
新明和て、東急車輛の特装車部門も買ってたよね?
飛行機部門を川崎に売り払って特装車一本にする気か?
46名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:05:18.14 ID:a7ro7MBB
>>1


東電値上で企業本社の東京離れは?
http://www.syogi.info/thread/1007


昨年並みの100社強流出
50社以下の流出ですむ
100社以下の流出ですむ
150社以上が流出
200社以上が流出


47名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:39:16.76 ID:/7AeAJf4
>>37
富士フイルムとは別に富士フィルムという会社があるんじゃね?
きっとそうだよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:08:21.52 ID:bVgDgOpZ
>>39
日本電池(いまのGSユアサのGSの方)は島津製作所の電池部門が分離したんだしな( ・ω・)y─┛〜〜
49名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 19:01:45.83 ID:6KsgL0yk
お掃除ロボットも撤退しましたがなにか
50名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 19:03:33.42 ID:U1BU2QDv
新明和って大丈夫なんかねえ
51名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 19:20:32.21 ID:oNuoKKf+
>>18
スバルマークがデカデカと貼られたゴミ収集車、近所で走ってるけどなあ
ブランドイメージ落ちるんじゃねえかって位派手に
52名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:05:06.29 ID:gIYoaRK1
>>50
ゴミ収集車や産廃コンテナって
大手の重工メーカーが手がける様な品物じゃ無い
富士重と新明和、IHIは合併した方が良い
53名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 00:50:31.31 ID:rdAIYWqy
新明和って東急車輛の一部も吸収するんだよな
54名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 01:38:06.74 ID:abKK95o9
>>40
その程度の性能しか無いなら中国辺りのMig21コピー品の方がよっぽどマシだし安くつく
55名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 09:38:09.12 ID:pbFoStPl
富士重工のバスってシャーシはVOLVO製でフロントミッドシップエンジンレイアウト。
排ガス規制の関係で姿を消したらしいですが。
56名刺は切らしておりまして
フジマイティか