【インタビュー】日銀は絶望的な政策でルビコン渡った、効果は「幻想」--平野元理事★2[12/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html

[1/2]
3月26日(ブルームバーグ): 平野英治トヨタフィナンシャルサービス副社長は
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本銀行が物価上昇1%を目指すと表明して
長期国債10兆円の追加購入を決めたことは「非常に絶望的な行為」であり、
「ある種のルビコン川を渡ってしまったように見える」と述べた。

平野氏は2002年から06年まで日銀理事を務めた。
21日行ったインタビューで、2月14日の決定について「危険なのは、日銀がデフレ脱却の意志を
示して行動すれば、円高修正が進み、デフレから脱することができるという、ある種の幻想を
助長してしまったことだ」と言明。10兆円の長期国債購入が物価1%上昇という目標達成に
どれほど効果があるかについても「極めて限定的だ」と話す。

一方で、「より積極的にデフレ退治をする、そのために国債を買うと受け止められていることに対し、
日銀は応えていかざるを得ない」と指摘。
「マネタイゼーション(財政の貨幣化)の定義は明確でないが、日銀の国債購入額は国債増発額と
ほぼ同じ額になった。これを何というのか。日銀はそういう未知の世界に踏み込んでいる」と語る。

日銀は先月14日の金融政策決定会合で、消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率1%が
見通せるまで強力に金融緩和を推進していくと表明。10兆円の長期国債買い入れ増額を決定した。
これを受けて為替市場で円安が進行。株価はこれを好感して上昇し、日経平均株価は1カ月後の
3月14日に7カ月半ぶりの1万円台を回復した。

■トリプル安の悪夢
平野氏は「日銀の決定は円高修正のサイドファクターであり、メインファクターは
欧州債務危機問題の一服と、米国経済に対する見直し機運の2つだ」と指摘。
そこで明るいムードが漂い始め、円高修正の流れが始まったところで、「日銀の決定が
ある種のサプライズをもたらしたので、それに市場が反応した」と言う。

さらに、「日銀は当面1%をゴールとして、その先はもっと上げていくということだろう。
蜃気楼(しんきろう)のような感じで、需給ギャップが埋まり物価が1%を超えて2%に
近づいていくようなことは、なかなか想像できない」と言明。
「むしろあるとすれば、日本に対する悲観論が強まって、円・株・債券のトリプル安になり、
物価がどんどん高まっていく悪夢のシナリオも考えられないことはない」と語る。

平野氏は「日本の政策立案能力が落ちており、外部環境も悪い。そうした中で中央銀行に負担が
かかっており、日銀は結果として大盤振る舞いを続けざるを得ない」と指摘。近未来に心地よい
インフレを達成できるめどが立たない中で、日銀が今回とった政策は「非常にデスパレート
(絶望的)な行為だと思う」と語る。
そして、「あえて日銀がある種のルビコン川を渡ってしまったのではないか、というふうに設問すると、
私には渡ったようにみえる」と話す。

-続きます-

前スレ
【インタビュー】日銀は絶望的な政策でルビコン渡った、効果は「幻想」--平野元理事[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332729879/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/03/28(水) 21:15:36.84 ID:???
-続きです-
[2/2]
■最も不均衡が蓄積しているのは国債市場
日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の
蓄積を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。
しかし、政府債務残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、
10年物利回りが1%前後で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、
平野氏は「そうだ」と答える。

万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、
当然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも
大きな下振れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。
その場合、「日銀が国債を買うか買わないかと問われれば、それは買うだろう。中央銀行は
危機の時は何でもする。そうなったらおしまいだから、そうならないよう一生懸命時間を買っているが、
展望もなく時間を買っているのに近いかもしれない」と指摘する。
日銀が国債の暴落を止められるかどうかは「中央銀行は万能ではないので分からない。
しかし、日銀はそれでも止めようとするだろう」と言う。

■外債購入も検討すべき
国債以外に買えるものとして、平野氏は外貨建て資産を挙げる。「日銀の資産買い入れ等基金は、
できることは何でもやるという枠組みなので、外債だけ線引きする意味はない」と言明。
「岩田一政元副総裁が言われるように、政府と協力して基金を作り、外債を買えばいいではないか
という意見も、検討の余地がある」と語る。
その上で「ただ、これも時間稼ぎにすぎない。そのコストもどんどん高くなっている。
稼いだ時間の中で日本が何をするのかの方が問題であり、日銀の一挙手一投足が過度に世の中で
注目されことは、日本全体として本質的な問題から目をそむけることになる」と懸念を表明。
「残念ながら、2月14日の決定はそういう傾向を強めてしまった」という。

-以上です-
関連スレは
【為替】重量感が伴わない円安進行 先物主導の「偽りの夜明け」に落とし穴も[12/03/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331882674/l50
【景況】2012年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している (NEWSポストセブン)[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332725040/l50
など。
3名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:15:42.03 ID:YzPy0n9n
次スレ立つのかw
まぁ前スレは有意義なスレッドでした
4名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:15:53.94 ID:WuY3WXMj
チョンキモい
5名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:19:26.24 ID:JRcBpXiH
何で日銀は硬貨を発行しないのよ
6名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:20:28.90 ID:Mj62RqsJ
FRBやECBはもっとヤバい資産購入してるだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:20:51.07 ID:j5SAW9Sq
>>5
紙幣は日銀が、
硬貨は政府が発行しているのは何故ですか?
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000436.html

いろいろ事情があるみたいよ
8名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:21:01.66 ID:0cWX90Om
つまり「日本脂肪、ネトウヨ憤死」ですね

わかります
9名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:25:32.44 ID:GPZFOLla
こういうアホたれを日銀理事になんかしちゃいかんってこった。
10名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:25:42.51 ID:Jjz3yRf8
>>6
FRBは歴史的に見ても相当な利益を出してますよ?w
11名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:26:06.33 ID:oTY5nux5
>>1
むしろ計画的インフレーションを継続的に行い、円相場を下げろ。
目標は1ドル=100円以上で固定だ。
現在82円なので貨幣総量の20%に当たる100兆円を増刷し、その金で国債を償還しろ。
出来ないとは言わせない。
12名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:28:44.44 ID:ZBk2IWbY
日銀が国債は全部引き受けますよ(^o^)
ってやったら、すごいインフレになるけどwww
政府の借金は全部チャラになるわ、、、
かなりの円安になるから、輸出産業は儲かるだろうな〜
いまのうちに原油やらレアメタルやら備蓄しとけ!

財務省に好きなようにさせていいことはないぞ!
13名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:31:30.87 ID:xm5KWSEN
こういうアホがいるから日本はますます駄目になる。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:37:18.42 ID:U3hF7w87
ハイパーインフレ

爆発的な信用創造

民間が金を借りまくり

膨大な投資・消費が発生している

起きたら奇跡だな
15名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:41:51.74 ID:0cWX90Om
>>14

んなウマい話あるわけねぇべ

ってじっちゃんが言ってた
16名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:42:33.92 ID:LCAjDB4T
何言ってんだこの馬鹿。
インフレ誘導で円安に振れ、株価が上昇したという
歴とした証拠があるにもかかわらず、
まだリフレを否定する気か。もう救いようがないな。
17名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:45:26.18 ID:yQKzrzTq
国債を買わなくても、政府通貨の発行を徐々に拡大する方策を取れば良いのに
18名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:54:53.35 ID:wwHg4Epo
日銀の大ウソ---日銀は金融の量的緩和の強化を実施していない

----------マネタリーベース平残--当座預金平残---(日銀HPより)
-------------(季節調整後)----(季節調整前)
2011年02月---103兆0441億円---18兆3568億円
2011年03月---113兆8859億円---28兆5498億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年04月---120兆5252億円---37兆4003億円---マネタリーベースのピーク
2011年05月---113兆0320億円---30兆4210億円
2011年06月---113兆4404億円---30兆4710億円
2011年07月---113兆3737億円---30兆1126億円
2011年08月---113兆9401億円---30兆5702億円---量的緩和強化(+10兆円)
2011年09月---114兆8702億円---30兆7103億円
2011年10月---115兆7181億円---32兆4157億円---量的緩和強化(+5兆円)
2011年11月---120兆4269億円---35兆0151億円
2011年12月---115兆9790億円---31兆9111億円
2012年01月---117兆7823億円---33兆1728億円
2012年02月---115兆1701億円---28兆0484億円---量的緩和強化(+10兆円)
2012年03月-------------------27兆1942億円---3月28日までの平残

上記のマネタリーベ−スと、その先行指標である当座預金残高の推移を見ると、
日銀が金融緩和を本当に実施したのは、大震災後の3-4月だけ。 より厳密に言
うと、当座預金残高のピークは、2011年3月24日の42兆5700億円。大震災直後
の金融緩和は評価できるが、そこから、15兆円前後も当座預金残高を減らしたの
は、引き締めの度が過ぎている。

日銀は、口先では、金融の量的緩和の強化、裏で、こっそり、それ以上の資金回収。
実際には、金融引き締めの強化を実施しているのである。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:55:03.00 ID:wpbLSnBG
クソ老人が長生きしすぎる現状が変わらん限り何やっても同じだよ 社会制度を変えられればいいが実質不可能
20名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:55:04.06 ID:NdwEr7I8
前スレから読んでるけど、平野支持派は専門家っぽいな。
だけど負け。
日銀円刷れ派のような、分かりやすい説明できないから。
いくら正しい理論でも、自然科学以外はプレゼン能力が低いと
受け入れられない。
まあ、小学生とは言わんが、高校生でも分かるようにプレゼンできないと
系統的に自説を理解できているという信憑性は無いよな。
21名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:55:43.71 ID:wpbLSnBG
>>20
違う
文系教科だから正解が無いってだけ
22名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:56:28.91 ID:NdwEr7I8
>系統的に自説を理解できているという信憑性は無いよな。
つまり誰かの受け売りってことだ。
23名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:58:47.23 ID:ZBk2IWbY
>>20
経済は気分で動いているからだよ(^o^)
24名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:01:38.20 ID:DLJo4wlt
>>17
それすると、命ないから
25名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:01:38.63 ID:NdwEr7I8
>>21,>>23
今北産業とは言わんが、もっと分かりやすく系統的に説明しないと
支持者は拡大しないという平野支持派に対するアドバイスなんだがな。
26名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:10:59.89 ID:9LOsflE9
27名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:14:15.55 ID:4yYHhsf3
>>20
う〜ん、レーヨンフーブットみたいな化石系の固有名詞出してるとこ見ると
専門家なんてレベルじゃなく、マル経とかポスケイみたいな亜流の経済学を
勉強した中高年者が、適当に俺様理論振り回してるだけだよ。
経済学先進国の専門家は平野の言うことなんかまるで一顧だにしてない。
28名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:15:54.36 ID:Z9/9ejTZ
ぶっちゃけると、インタゲもやってみないと上手くいくかどうか専門家もわかんないんだよ
なぜなら、現代の経済ってのは各国の内政状況や外交や軍事や自然災害とか
あらゆる要素が絡み合っていて経済学者が出す綺麗なモデルに当てはまらない

インタゲもやってみながら、いろんな影響を見ながら舵取りすれば
上手くいくかもしれないし、失敗するかもしれない
ただ、インタゲ賛成派と反対派を敢えて表現するのなら
賛成派は理屈なんてクソ食らえ、臨機応変にやってきゃいいんだの豪腕型で
反対派は未知の状況に突入することを避けて、リスクを最小限にしたいという頭デッカチ型。

結局、答えなんて無いんだよw

29名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:18:23.07 ID:4yYHhsf3
>>28
インタゲなんて世界中でやってるから当たり前の正解どころか答案に名前書くレベルの話だよ。
新薬治験みたいなイメージ持ってるとしたらそれは無知なだけ。
30名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:20:41.63 ID:FPiL64E3
日銀の金融措置で物価を上げるなんて
政府の経済政策が全く効果を発揮していないと喧伝しているようなもの。
逆に日銀がそこまで踏み込むほど民主党の政治は機能していない。
31名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:22:18.61 ID:Z9/9ejTZ
>>29
みんながやっているから安全だ、というのは根拠にならないし
そもそもインタゲを臨機応変に使える国と日本を同列にするのも間違ってる
日本の経済政策を臨機応変に舵取りするのは日本の政治家であり
現場にいるのは日本の官僚だぞ

そもそもこいつらを信用できるとすれば、インタゲだろうと、デフレだろうと
とっくの昔に何とかできていたはずだよ
バカなこいつらにより大きな裁量を与えるのがインタゲで
それが功を奏すか、破滅に繋がるのか、やってみてのお楽しみってとこ
32名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:23:28.99 ID:4yYHhsf3
ただ外債購入に言及してるのは面白い。
日銀擁護派はよく「日銀がリスク資産買って損失出したらどうすんだ」と
世界中の中銀がリスク資産を買いまくって黒字出してる現状がありながら
度々口にしてきたんだけど、実際は日銀による円高放置で日銀と政府で
数十兆円レベルの為替差損が生じている。現実に生じた事態は全然逆なわけw

これを是正するために円安誘導、あるいは円暴落を見越した外債購入に
踏み切るのは、財政の下支えやデフレ脱却を図る上でも有力な選択肢。

でもこれは恐らく、法的に為替介入を司る(とされる)財務省と日銀の
政治的衝突を見越して「できっこないだろ」という魂胆から出たブラフだろねw
日銀出身の連中の言ってることなんか頭から信じるのはバカの証拠。
33名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:24:34.83 ID:SkjpVzEo
>>14
信用崩壊だろw
34名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:25:38.47 ID:Q8N42doZ
>>23
それじゃ結局理屈こねてもしょーがねぇってことじゃねーかよ
35名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:26:08.10 ID:4yYHhsf3
>>31
インタゲってのは本来政策発動をより機械的にするという趣旨のもので、
インフレ率のコントロールが苦手な国や日銀のように度々市場との約束を
破ってきたような国には、政治家や官僚の暴走を抑止する効果があるんだよ。
だから市場参加者は安心して目標とされたインフレ率を織り込んで活動できる。
何度でも言うけど、中身もロクに理解しないで新薬治験と同等と思ってるようじゃ無知丸出し。論外。
36名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:30:50.50 ID:4yYHhsf3
>>34
気分というか思惑で動いてるのは間違いないよ。
そして金融政策はそれをある程度コントロールできる手段だったりする。
別に屁理屈なんてもんはない。仮に来月からガソリン税100倍にしますといったら
みんな今のうちにガソリン給油しようという思惑で動くでしょ?それと一緒。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:35:49.19 ID:4yYHhsf3
>>1に対する評価の最終的かつ妥当な結論:

2月の金融緩和絵現実に生じた円高株安という結果が
日銀が今まで20年(下手すると40年)近く言ってきた嘘を覆す結果をもたらしたので
「絶望」だの「ルビコン」だの「マネタイゼーション」だの「未知」だの「悪夢」だのの
中身のないハッタリを繰り出して、悪あがきのイメージ操作に励んでるだけw

現に起こった現実を否定して平野を支持してしまう人はちょっと知性が足りない。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:37:28.51 ID:n3HxhAEG
心理(w) なるほど、これを使って市場を支配するのか
39名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:40:24.18 ID:wq9FPAq0
また天下り日銀OBかww
40名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:44:01.99 ID:n3HxhAEG
>>21
なるほどねぇ それで好き勝手言ってるの?
経済学も進歩しないんじゃなくてさせないんだろうな
でも経済学はこれから理系科目になるから 残念w
41名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:44:54.98 ID:Jjz3yRf8
>>40
もう理系科目でしょ
日本だけなぜか文系だがw
42名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:54:02.55 ID:n3HxhAEG

まぁ過去の歴史を振り返れば
支配層らはわざとデフレをやっているんだろうとしか思えんわ
43名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:59:05.75 ID:ygfGJXJR
>>28
ていうか
インタゲ反対派 日本国債不良債権化を隠蔽・先送り派 
インタゲ賛成派 日本国債の特別損失計上派

結局、インフレにするのに反対しているのは
日本国債の暴落⇒取り付け騒ぎ⇒日銀輪転機フル回転⇒バイパーインフレ
を恐れているんだと思うけど

1)日本の戦後も、ジンバブエも一時大混乱に陥ったが、その後は
  通貨安によって好景気を謳歌している

2)そもそも、政治家をワイロで買収して、国債刷らせて、
  それを財源に法人/累進減税させたところで、「無税政府の行き着く先は財政破綻」
  なのはあたりまえで、法人減税/累進減税による利益は「子供手当て以上に」
  「貨幣錯覚」にすぎないこと

3)1ドル360円で維持するべきだったのに、1ドル75円近くまで円高=通貨バブルを
  膨らましてしまったから、ハードランヂング必至になっていること
 
つまり、インタゲ反対派は「夏休みの宿題を、最終日までサボりつづけ」
「最終日に【1日でこんなに沢山の宿題をやるのは現実的ではない】」といって
「自分では頭でっかちの慎重型のつもり」の厨二じゃないの?(w

今の円高水準だと、日本では林業しようが、タレントしようが、エタノール作ろうが
自動車作ろうが、コンビニ店員やろうが、輸入品に勝てない
つまり近隣窮乏化のカモにされて一億総失業だ

一億総失業よりは、ハイパーインフレのほうがマシ


44名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:02:37.76 ID:Jjz3yRf8
ハイパーインフレになればどっちにしろ失業は急増してるだろ
そうじゃなきゃハイパーインフレにはならん
45名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:02:43.67 ID:QQC+wCOq
時間稼ぎのうちに日本の有力企業が赤字に喘ぎ、海外生産や外資の導入が加速的に進んでいる
コイツの話は、資力の有るトヨタ系列のぬるま湯に浸かって言える事だな
46名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:07:50.03 ID:4yYHhsf3
>>43
↓の例えは物凄く上手いね。

> インタゲ反対派 日本国債不良債権化を隠蔽・先送り派 
> インタゲ賛成派 日本国債の特別損失計上派

景気が回復するか(金利は名目成長率に依存する)、あるいは国債が維持不能になるまで
膨張すれば(今のデフレによる税収不足が続けば確実)、いずれ国債金利は上昇を免れない。

ということは、国債管理を理由に現時点のインフレ政策を否定するのは、
景気回復を否定し、その結果疲弊した将来の世代へ負担を先送りすることでしかない。

実際にはインフレ円安になれば数十兆円の為替差損が解消して、消費税5%増税を
数年先送りするのに十分な財源が生じるし、銀行の債券評価損も景気好転によって
収益力が向上するわけだから、公的資金を必要なら高利率で強制注入して(貸出先を
開拓せず国債依存を進めてきた無能経営への罰)、やはり将来の財政再建の財源にすればいい。
もちろん景気好転すれば税収も増加するし、マクロスライド不発動による高齢世代への過剰年金問題も解決する。
財政破綻も金融危機も、当たり前の発想で政策を進めれば生じるはずがない。

ジンバブエや1ドル360円の例はどうかと思うけど、通貨暴落でV字回復というのは、
今のアイスランド経済や、ちょっと形は違うけどドイツの輸出ラッシュを見ても明らかだね。
恐れることなくインフレ円安誘導を進めるべきだよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:28:09.42 ID:ygfGJXJR

生産能力の増加 と 貨幣流通量 は クルマの両輪

稼働率50%なら       通貨供給を2倍にしても
稼働率100%になるだけで  物価はあがらず、 国民所得は倍増
ところが工場が消滅すると、マジで刷った分だけ物価が上がり、国民所得が上がらない 

工業生産力が ルメイのB29爆撃によって焼き払われたり
             日銀の円高空洞化戦略爆撃によって焼き払われると

日本は「工場のない国」=戦後日本やジンバブエ状態に逆戻り

そうなるまで「問題先送り」してから、日本国債が暴落したら
もはや、商品フル生産でインフレを、冷却する工場はないから壊滅的悪性インフレになる

もういちどいうけど、
工場が稼働率50%のうちに刷るべきで 日本から消滅移転させたら、その分だけ悪性インフレになる

日銀政策委員はルメイのように日本をB29で焼き払って喜んでいる連中
48名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:57:02.73 ID:vPzQvPVG
常に同じ政策をやるのは絶対に間違っていると言える、
なぜなら景気・世界全体の通貨の量・貿易収支等は常に変動してるから。

インフレの時はデフレ政策やって
デフレの時はインフレ政策やれよ
49名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:07:30.81 ID:3C9wBtDI
先進国の日本はデフレでもインフレでもない
遠の昔からディスインフレ

あの1980年代後半のバブルのときでも
せいぜい1%、破裂直前に3%

そして、最近もデフレといっても
アメリカ発世界同時金融危機の2009年意外は
ここ最近ずっとコンマの世界
50名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:21:05.35 ID:ZCxAC1gs
たまに「デフレが緩やかだから問題ない」つってる頭の足りない人を見かけるけど、
日本の実質金利は、人口減少が始まってるのに他の国よりも
高いという時点でデフレが過剰であることを意味してるんだよね。
他国はみんな短期実質金利はマイナス。日本だけがプラス。
そりゃ円買いで円高進行して景気も好転しないってもんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:37:44.79 ID:ykHTuBxQ

流通する付加価値に相応する 通貨流通量 が必要。

 今の流通通貨は 流通している付加価値に相応していない 少なすぎ!!!
52名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:59:24.72 ID:WuZg7t55
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17105536

謎の人物「じゃあのwww」さんからの2chへのヤバいタレコミ
53名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 02:07:26.66 ID:aX0c89Jb
>>47
円高がいやなら介入すればいいんだよ
財務省にいえばいい
54名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 02:11:49.67 ID:aX0c89Jb
円高が駄目なら介入すればよし
石油高騰したら逆介入すればいい
全部政治の仕事だ
55名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 02:31:23.42 ID:ZayYLyRb
為替介入はダメだよ。
介入資金を外国に献上してるだけ。

国内に投資しないと意味がない。

円安になるかどうかは結果にすぎない。
円安にならなくても競争力が桁違いに強ければ問題ないわけで
それは産業構造次第な分けだし。
もちろん緩和して国内に円があふれれば円安にふれるだろうけどそれは成り行き。


56名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 02:39:31.97 ID:VqT6tNFU
建設国債を日銀が買い取ればよろしい
為替介入より経済がよくなるだろう
購買力平価では1ドル111円の価値しかないのだから
円安上等、むしろ150円くらいまで下げろ
日本企業は無敵になる
57名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 03:07:23.90 ID:ksJNFN8U
>5
硬貨はお金
紙幣はお金の引換券だったから。

かさばるお金じゃ無くても、引換券を受け渡しすればよくね?
と発展してきたから、世界中で引き続き銀行が券を発行し続けている。
58名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 06:50:28.56 ID:U0DdVNwp
そもそもインフレ率1%を目指すっつっても義務目標じゃねぇんだからルビコンを渡ってもいないだろ
59名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 08:16:48.90 ID:nxc/DJs4
ろくに、金融政策もインフレの事を知らないで
あほなマスコミやあほあほクルーグマンやら信奉して
なんでも小馬鹿にする困ったアホが多いことw
60名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 11:09:30.12 ID:sCUBPFT7
>>59
自分の論も表明しないで人を批判するアホ発見w
61名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 11:12:26.68 ID:z3OsYrwC
そもそも物価1%上げるのに、どの位日銀が放出すればよいと考えてるのか。

このスレ住民各自の意見を聞きたいのだが。
>>61-1000
62名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 11:19:41.18 ID:z3OsYrwC
>>11
>>現在82円なので貨幣総量の20%に当たる100兆円を増刷し、その金で国債を償還しろ。

この>>11とかは貨幣総量を500兆円としてるわけだが…。
63名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:01:47.51 ID:F3LGqiqk
円安でガソリンも値上がりするし、食品も値上げせざるを得なくなるだろうけど
給料上がる?とは思えないな
64名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:13:57.93 ID:z3OsYrwC
>>63
実際、国内企業物価指数は2005年と比べてずっと上がってるんだよね。
逆にサービス系はずっと2005年からはずっと右肩下がり。(リーマン直前の2008年だけはデフレから抜け出してたけど)


資源高で実は物価は上がってるけれど、
企業努力でデフレになってるという悪循環。
これが国内企業内での企業努力ならまだ何とかなるが、
実は海外の安い労働力を使ってのコストカットだから、
デフレに歯止めがかかってないってのが本当の所。
65名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:38:38.07 ID:8UuBeFd5
日本に必要な目標は達成できそうもないので、ちょっとでも目標について触れると
ルビコン渡った事になりますwwww


ってアホか。
しかしトヨタとかの輸出企業が静かだと思ったらこういう天下り人事に影響されてたのか。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 12:58:31.45 ID:pVDSl2e0
日銀はデフォルトする気満々だよw

第二次大戦と同じく日本の官僚は自分で始末をつけられない、

デフォルトをすれば第二の敗戦、「いいや大日本帝国の先輩もそうだったんだし・・・」

もう政治と官僚機構と、既存の政治組織を支持しない国民と、
三すくみでどれも身動きができない。

「もう成り行きでデフォルトでいいんじゃね?」と思い始めている
67名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 13:36:54.51 ID:OXjpNBu2
>>56
それは一つの方法としてあると思うよ。
震災復興目的であれば財政法第5条の特別な事由にも該当すると思うし。

問題は建設国債を発行するような経済政策を政府が出していない事じゃないかな。
政府の政策に対して日銀が如何に連動するか。連動させるか。が重要なのに
政策が無いから日銀が物価上昇率なんて言い出さなきゃならない。
68名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 14:33:30.51 ID:z3OsYrwC
>>67
結局、東北に投資しても儲からないからね。
特に現状では、原発も再開出来ないし、今投資する意味は皆無でしょう。
69名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 15:50:33.51 ID:aX0c89Jb
復興国債はもう発行できないよ
もう国債暴落間近
だから個人向け復興債になったんだよ
70名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 17:31:47.67 ID:F08HsoBH
http://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=GJGBBNCH:IND

これで暴落間近だって?w
寝言は寝てから言ってくれ
71名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 20:35:02.98 ID:aX0c89Jb
日本は金利上昇させることができないからな
なるべく低くおさえているが
国債買い需要がなくなれば当然金利はあがる
そうなった(未達)瞬間いっせいに売られる
72名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:07:52.36 ID:sAzYrBvO
>>55
というより貿易黒字を出す意味が無いって話だよな。
むしろ配当収入分の黒字を貿易赤字で埋めないと外国に金を貸すと言えば聞こえはいいけど貢いでるだけになる。
73名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:09:25.42 ID:sAzYrBvO
>>70
嵐の前の静けさってやつだ。
74名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 15:44:04.11 ID:a6a1ByKv
経済運営が難しい事だけはわかった
75名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 18:35:05.32 ID:U3+hoQyb
>>72
経常赤字になるだろ
というか経常赤字転落もうすぐだな
そうなったらヘッジファンドに対抗する手がなくなる
76名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 22:08:50.86 ID:sAzYrBvO
>>75
?二月貿易黒字だぞ
積み上げた対外純資産の配当で所得収支10兆円は軽く入るし。
むしろ経常赤字になるぐらい日本に何処か投資してくれ。
77名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:35:22.57 ID:gxXD6Zc5
効果絶大だったのに幻想wwwアホwwww

効果絶大だったのに幻想wwwアホwwww

効果絶大だったのに幻想wwwアホwwww
78名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:51:39.34 ID:OukNnIYp
673 :名無しさん@12周年:2012/03/16(金) 00:57:58.28 ID:MDQB8jPT0
信用創造の問題点は3つ

1)国家に負債を負わし国民に重税を課す

 中央銀行と市中銀行が無から紙幣を創り、国家、企業に利子付きで貸し付けます
 借り手は元金+利子分の紙幣を市中からかき集め返済しないと担保を全て合法的に奪われます
 しかし利子分の紙幣を銀行は発行しません、これを繰り返せば紙幣は必ず足らなくなります
 それは国民の資産(循環している紙幣)が銀行の借金と利子としてが銀行家のポケットに
 吸い上げられ行くからです、結果市中で使える紙幣が無くなり金詰りが起きます、
 国家は市中の紙幣が足らなくならないように中央銀行に借金として紙幣を発行してもらい、
 一時的に紙幣を市中に流します、これを繰り返し国家の借金は増え続けます、
 結果、国家は莫大な負債を抱え国民に重税を課す事になります。

2)紙幣が循環しない
 
 紙幣は全て借金として発行されています、全て銀行家のポケットに入ります紙幣が無くなれば破産です
 それまでに国家又は企業が新規のローンを組み続けなければなりません、経済成長を続けなければ成り立たない
 システムです、しかし成長も国土、人口に限界があります、限界が来たら終わりです(紙幣の流れ、銀行→借り手→銀行)
 
3)利子の問題
 
 元金のみを貸し付け存在しない利子を取る、回収できれば資産は利子+元金になります
 その増えた資産をまた貸し付け存在しない利子を取る
 これを繰り返せば全て奪われます、現在は銀行のみが信用創造で無から紙幣創り出せますので
 簡単に全てを奪えます、借り手は返済出来なければ全ての資産を担保として合法的に銀行に奪われます
 しかし無から紙幣を創る銀行はリスクはありません。

問題ありすぎだろう?何故隠蔽するんだ?
79名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:46:00.73 ID:lVk0DVrs
>>78
高度経済成長時代には良かったんだよね。
ねずみ溝と同じ。

まだまだ世界的には通用するし。
80名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:09:31.51 ID:Db3w7GMM

54 :地震雷火事名無し(北海道):2012/03/31(土) 10:39:47.13 ID:exhm9lH70
アホな工作員は「管は電力会社を叩いて株価を暴落させて安値で銀行家に売り渡す気だ!」
とデマを飛ばす。既に銀行家が株主なのを隠してデタラメを言う。

電力会社の株主は日本の大企業だろ?じゃ〜日本の大企業の株主は?

銀行家の支配の手口「株の相互保有」をまた詳しく語るかな。

小泉俊昭の動画を見ろ。

重要な事を沢山語っている。
その中の一つ

「企業と銀行の株の相互保有の廃止」

↑これはやばいだろ?互いに議決権が無い状態
議決権が無いが株主は企業と言う仕組みを廃止したら
そりゃ「借りる者は貸す者の奴隷になる」わな…

小泉俊昭の動画の最も重要な発言だよ?

お前達は馬鹿だから「そんな事するから株が暴落し底値で買われたんだ!」と騒ぐが
問題はそれだけじゃないってこった…
銀行が株主でなくても金を借りてるんだから弱者なんだよ?
相互保有義務付けを廃止して銀行が株主になったら企業は言いなりだよ?

日本の銀行同士が株を保有しあい外資が20%保有しても支配できる…
全ての日本の銀行の株を外資が20%保有したら支配は出来る…

残りの株を外資が20%保有した日本企業が全て買っても外資支配だ…

簡単な仕組みだ…

良いか?テストに出るよ?今現在「銀行家に支配されてるのだよ?」

「銀行家の代理人=糞役人」←これ常識だぜ?馬鹿なのか?
もう既に入って支配されてるのだよアホ・・・・なぜ日銀が政府から独立してるか考えろアホ・・
日本の市銀・大企業の株主調べてみろ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk

http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g&feature=related

↑コレ見て現実を見ろチンカス。
81名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:12:12.27 ID:Jn7J0+/k
正直、このスレッドの意義は1で終わってただろ。
なんで、2スレ立てたんだが…。

やっぱり馬鹿しかいねーじゃねーか。

>>71 みたいな何もわかってないような奴らばっかだ。
82名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 14:12:25.90 ID:OTE48nWc
>>79
変動相場と総量規制
これらが高度成長時代と違うからね、これがない中国がうざくて
83名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:48:42.41 ID:ZuseyYIQ
× 日銀は絶望的な政策でルビコン渡った

○ 日銀は絶望的な政策で三途の川渡った
84名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:32:45.24 ID:YXr/BTYR
>>78
日銀が国家に無利子で紙幣をやれば簡単に解決する問題だな。具体的には、国債を
日銀が消化してしまえばいい。それで信用がさらに創造される。
85名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:01:40.55 ID:lVk0DVrs
>>82
経常黒字で資本収支も黒いとかいう意味不明な事出来てるよな。
日本も相変わらず介入してるけど全部では無いしね。
その分外貨準備として米国債抱えてる訳だが。

総量規制無いけど、準備率考えたら中国の方が締め付け強いじゃん。
教科書通り以上の20%の準備率だぞ。日本のメガバンクで1.3%なのに。
超過準備が相変わらず積み上がってるけど、全部足しても中国並の準備率になったら銀行潰れる。
86名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:35:19.04 ID:Ryr4kRKg
ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。 

これに尽きる。
87名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 02:53:50.00 ID:Y5UyZwzl
ルビ金を渉ったとかさ、
白人の慣用句とかいらんよな
88名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 08:24:54.08 ID:aWtm6RBB
国債も100回まわれば本当になる かな
89名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 01:33:15.27 ID:4F39C9fA
面白いのは>>2では「金利が上がると大変だ」と言いながら

【金融】日銀白川総裁、長期金融緩和策の“副作用”指摘[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332940999/

↑では「金利が低いと大変だ」と言ってることなんだよな。
日銀関係者の支離滅裂振りには恐れ入るわw
90名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 04:06:21.45 ID:n4KG6ujn
>>89
東大話法の典型例だな。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32182

91名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 18:59:12.68 ID:53kcmfxJ
日銀は、昨年8月以降、3度にわたって金融緩和の強化を発表したが、実際には金融緩和を実施
していない。

--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)---------
------------(季節調整前)-(前年比)---(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円

上記のマネタリーベ−スの推移を見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したのは、大震災後の3-4月だ
け。より厳密に言うと、当座預金残高がピークをつけた2011年3月24日までである。

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月と、3度にわたって、金融緩和の強化を実施すると発表した。しかし、
季節調整後のマネタリーベースは、昨年8月比で微増、昨年10月比、今年2月比では減少している。これ
は、裏で、貸出金を大量回収したり、国債を大量償還させたりしているからである。

日銀は、口先ではルビコン川を渡ると宣言したかもしれない。しかし、実際の行動は、ルビコン川を渡るどこ
ろか、川から少しずづ後退しつつあるのである。
92名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 20:52:59.51 ID:vXAjAFIs
着た・見た・買った
93名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:06:59.34 ID:hmBoq2oi
>>1
なんだこれ
批判精神だけ一丁前で、解決策は一言も論じてない。
ネラーなら、それでも問題ないが仮にも日銀の元理事という立場では
余りにも無定見、20年間もデフレを放置してきた責任があるだろ
94名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:23:45.44 ID:E0SoLmCH
★2じゃないか
95名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:33:07.46 ID:YfLsqtGx
ルビコン川を渡ったゼット!日銀、お前もか?


これで、ドャ、
決まったゼット!
96名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:59:08.13 ID:h/hZF6cO
>>93
いえ、元々バブル退治推進の馬鹿オジサンなんです。
三重野康に非常に近かった。

失業が増大すれば、賃金が安いから低価格で商品が買えると言い、
購買者がいなくなって技術が停滞すれば、モノではない心の時代だと嘯く。
海外製品に国内製品が侵蝕されたなら、これからは国際化の時代だから当然と誤魔化す。

数十年こればっかり。
97名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:39:07.31 ID:pSi3/UJg
市況2住人だが、バー何期とかスイス銀行なんかは為替のプロと感じる
しかし日銀は役人のプロと感じる
なんかこう、スイスも日本も自分で札刷れる国なんだが、自国の通貨と雇用に対する本気度が違う気がする
98名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:40:35.84 ID:hmBoq2oi
>>96
三重野のアホと同族なのか、
国賊じゃないか。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:02:08.49 ID:M6VSgSXI
日本経済の状況を考えない、自分らの理論に合わなければ成果が出ていても無視、
まさか日本の経済の関係者がこんなにアホだらけとは思わなかったわ
100名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:45:29.44 ID:kH27AveH
>>91
これ興味深いし
ほんとだとしたら為替には焼け石に水
だったんだろうなぁ
101名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 04:14:07.48 ID:hrcGb4io
>>97
同感
102名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 04:47:14.34 ID:hrcGb4io
リーマンショック以降の各国の通貨供給量のグラフを見たが、日本だけが突出して低い
つまり日本だけ金融緩和が不十分だったために通貨の独歩高が起きたわけだ。
それが輸出企業の業績を悪化させて、国内製造業の空洞化と雇用の悪化を招いてるなら
それは取りも直さず日本の輸出企業の力の低下、そして将来の通貨の信用力のバック
ボーンを失うことを意味するわな。それを防ぐためには各国と足並みをそろえた金融緩和策が
必要だろう。
もし将来のトリプル安の心配をするのであれば、それを防ぐためには日本の財政規律の健全化の
努力を語る以外になく、つまりはアホみたいに馬鹿高い国家公務員と政治家の給料をせめて民間水準
並みに引き下げて、無駄な支出を減らすよう努めるべきなんだ。
ここをあいまいになあなあに済ませて、増税と日銀の国債買い取りで乗り切ろうとしても、そりゃ無理だろ。
日本丸がもつわけがない。
103名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 16:44:22.68 ID:cjqCC8Be
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif
↑良く出される資金供給量比較だが、これは基準年からどれだけ供給が増加したかを示すグラフ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2833194.jpg
↑実際の供給量(その国の経済規模にあわせた)はこちら
 日銀は2000年初頭に0金利政策を導入し資金を供給しまくっていた
 それに欧米が近づいてきただけ
 前者の欧米の資金供給比率にあわせるなら日銀は08年即時100〜200兆円を刷っていないと達成できない
http://agora-web.jp/archives/1130212.html
>しかし筆者がここではっきりと述べておきたいことは、アメリカはとんでもない
> 量的緩和をしているように思われているが、規模としてはようやく日銀に
>少しだけ追いついてきたという程度だということである。FRBのバランスシ
>ートの大きさは2.3兆ドル程度で、日本円にすると190兆円ほどである。
>日銀のバランスシートは120兆円ほどだ。アメリカのGDPが1200兆円ほ
>どで、日本のGDPが500兆円ほどなので、GDP比で考えると、FRBのバ
>ランスシートは190÷1200=16%、日銀のバランスシートは120÷500=24%となるのである。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:39:21.83 ID:nXWLxhER
こりゃまた凄いなw>>103は小学生でも騙せない相当低偏差値なレスだぞww
国ごとのデフレ圧力が違うんだから、一時点のマネー量対GDP比を出しても何の意味もないことがわかってないw

たとえば転んで膝を擦りむいた怪我人と、交通事故で大怪我を負った入院患者に
「体重あたり輸血量は同じだから両者とも処置は万全」なんてのがいたら
藪医者どころか殺人罪で告訴w>>103のバカとその引用元の大バカがまさにそれw

結局、リーマンショックという大きなデフレ圧力を食らってから、どれだけマネーを
増やしたかという現在進行形の努力を評価する以外に、適切な緩和を見極める方法はないんだよ。
現在進行形で出血(デフレ)が続いてる患者(日本(に
「隣の怪我人(インフレ国)と同じですよ?」とか言ってる低能ぶりは噴飯物www

ついでに補足すれば、マネーの供給には効果の高い方法と効果の低い方法があって、
同じマネー供給でも欧米の中央銀行が皆高いリスクをとって効果的な方法を採用してきたが、
日銀は効果の薄い方法をわざわざ採用して、マネー量だけが欧米と比べ無駄に膨らむ結果となっている。
http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron218.pdf のp13以降にその旨検証があるぞ。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 22:40:32.73 ID:nXWLxhER
TDB景気動向調査(特別企画):円高に対する企業の意識調査
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1108.html
・円高により企業の3社に1社(35.5%)は売り上げに悪影響を被る一方、好影響を受ける企業は1割に満たず(4.9%)
・日本全体にとって自国の通貨価値が上昇することへの好ましさでは、「好ましくない」とする企業が67.6%。
 (内需産業と目される)家具類小売や医薬品・日用雑貨品小売の2業種で8割超に。

短期日本経済マクロ計量モデル(2011年版)の構造と乗数分析 P16-17
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf
10%の円安が進むと賃金も内需(消費)も上がる。
・1年目 実質GDP0.24%増加、実質消費0.07%増加、時間当たり賃金0.26%増加
・3年目 実質GDP0.58%増加、実質消費0.10%増加、時間当たり賃金0.43%増加

内閣府平成21年度年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
貿易依存度の高低、経常収支の黒字赤字、所得の多寡、人口動態、
自由経済か福祉国家かを問わず、自国通貨高は必ずGDPを押し下げる。
106名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 06:39:43.88 ID:k279//Kd
日銀法改正案出たら楽しみだな
もうダメだアイツら
107名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 06:46:51.15 ID:8uvLpP4T
>ルビコン渡った

渡ってねーだろ
ぜーてい渡ってねーーー!!
日本をドン底に突き落としたいユダヤに洗脳された日銀が渡るはずがねーーー!
また円高に戻ってるぞ!!
108名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:32:21.82 ID:GrZOPiNC
で?
円高・デフレで日本企業がつぶれてくの見物するってのかい?
うちの会社超優良企業だったはずが、すんげぇ赤字なんだが?
109名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 02:42:03.50 ID:wRlOXcB4
>>104
貨幣量とデフレは関係ないんだから
日銀の緩和ではどうにもならない
財政政策と強調でやらないと
日銀は10年前と比べて2倍のマネー量にしてる

供給量を他国並にってよく言われるがそれはつまり「120兆のバランスシートを他国並みにしろ」ってことだから
それは「減らせ」って意味になるよね
110名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 04:03:51.68 ID:0/KZRYB+
>>109の症状

・知能が幼稚園児レベル(ボールペン1本万引きしてもコンビニは潰れないから今後は全部万引きしよう!)
・嘘吐き (2倍も増やしてない上に欧米はもっと増やしてる http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf )
・鳥頭 (2月来の緩和やその見送りで株式市場・為替市場が敏感に反応している)
111名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:46:55.53 ID:wRlOXcB4
>>110
反応とインフレそのものは関係ない
実際に総量は2倍だ
白川も言ってる
112名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:17:16.06 ID:bGrb4gYi
>>111
ゴミクズが何を言おうとグラフで否定されてるし、内閣府の試算では

短期日本経済マクロ計量モデル(2011年版)の構造と乗数分析 P16-17
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf

10%の円安によって物価(民間消費デフレータ)は3年で0.4%上昇する。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:59:29.21 ID:ohmxqYKK
円安にしたいならさっさと介入すればいい
インフレなんて半年かかるぞ
114名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:36:53.30 ID:yPnVH0D4
平野氏のことを批判してる奴はじきに自分が間違ってたことに気づくことになるだろうな
円高デフレで日本企業が大変とか本気で言ってるのか?
幼稚園児でもそんなこと言わないだろう
115名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 22:53:14.13 ID:kndTtRWb
10個前ぐらいの過去レスぐらい読めよ池沼
116名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 12:41:15.36 ID:YQlTJxYh
http://research.goo.ne.jp/database/data/000592/image/image001.gif
http://bijp.net/site01/files/images/event/2009/0712/fig0208.gif
http://www.kabu-gakkou.com/kaheiryou_2.gif

通貨総量は90年代と比べて2倍以上
個人貯蓄も増えている
日銀の緩和量も90年代のインフレ期にくらべても3倍超
しかしデフレである
117名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 23:34:37.81 ID:nsiK/ssq
↑の池沼レスは>>110のpdfで完全論破
118名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 00:51:21.88 ID:DutOaoyZ
90年代とくらべて物価は変わらないどころかデフレ
しかし通貨総量は2倍
90年代初頭や80年代はインフレだった
80年代と比べたら通貨量は3〜4倍
ではなぜインフレがおきないのでしょう?説明してみて
119名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 00:53:16.02 ID:DutOaoyZ
http://www.kabu-gakkou.com/kaheiryou_2.gif

小泉時代の金融緩和がみてとれる
この当時最も息の長い好景気といわれていた
しかし「デフレ」だったのである
日銀がマネタリーベースを増やせばインフレ?実際なってない
120名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 06:30:01.91 ID:PFPx0mRq
俺は過去レス読めない狂人ですまで読んだ
121名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:15:06.98 ID:DutOaoyZ
アメリカのFEDバランスシートは190兆円程度
日本は120兆
経済規模を考えればアメリカが日本なみに刷るとは240兆くらい刷るレベル
日本がEU並になるには60兆〜80兆あたりに「減らす」必要がある
122名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:19:40.15 ID:Ieu6pu07
元日銀マンでまともな経済観持ってる奴は一人もいないな
海外の講演とかに呼ばれると国内での発言と真逆のことを言う奴らだけどw
123名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:21:42.02 ID:DutOaoyZ
通貨総量でインフレ・デフレが決まるというのは「貨幣数量説」をもとにした理論だが
現在では貨幣数量説は半トンデモ説である

↓貨幣数量説を実際政策に応用した結果
http://ja.wikipedia.org/wiki/マネタリスト

そして1979年から1982年まで米国連銀は、マクロ経済変数を最終目標とするのではなく、
貨幣供給量(=マネーサプライ)     を目標とするマネタリズムを採用した[3]。
この政策展開におけるアメリカでは、原油価格の変動にともなってスタグフレーションは収まり、
景気は回復した。一方で超高金利・超ドル高の継続、この結果としての中南米途上国の
デフォルト(国債償還不能)、さらにこの結果として中南米諸国に融資していたアメリカの銀
行の金融危機が生じ世界経済のシステム危機へとつながってしまった。1982年中頃には不
況が深刻になり、連銀は  マネタリズムを放棄  した[3]。

一方イギリスでは、サッチャー政権により、1979年からマネタリズムが採用され、GNPや雇用に
関しての目標は公表されず、貨幣供給量であるM3の目標が表されるようになった。しかし
1979年から1983年にかけて不況が深刻になり、失業率は5.4%から11.8%へ上昇した。
最終的に、1986年で   貨幣供給量の目標値は公表されなく   なった[4]。

貨幣の流通速度が不安定化したことを受けた現代のマネタリスト理論においては、
銀行信用の重要性に比してマネーサプライだけを論じることに懐疑的な傾向がみられるようになり、
晩年のフリードマンを含め、インフレについての市場予想を目標とする政策などを模索するようになった[5]。
124名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:39:02.68 ID:MWosrMhw
>>119
小泉内閣は緊縮財政やって財政出動しぶってたんだから当たり前。
マネタリーベースだけでインフレに持っていくにはそれこそアメリカ並みに
ジャブジャブやらないとダメ。
125名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:43:49.62 ID:Gn2kYN+G
米国はクレジットカード社会で日本は現金決済が好まれるという違いがある。
126名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:44:07.69 ID:EKDgrUm5
>>118
平均償還期限を2年以上短縮
乗り換えの方式改正も考慮すれば半分以下にしたからじゃない。

200兆で10年住宅ローンを必要な人に
最初は40兆で10年→80兆で6年→120兆で4年の貸出条件を提示しても意味あるわけないじゃん
こんな金融政策の細かい事なんて馬鹿にはわかんないだろうけど
127名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:49:13.32 ID:MWosrMhw
>>118
簡単に言えば需要が減ってるから。
こういうと高齢化で人口減うんぬんとか中国からの輸入増うんぬんという話し
が出てくるがそれ以前のバブル崩壊の時点で民間投資が半分になっちゃってい
るんだよね。
本来なら大恐慌のアメリカのような状態になるはずだったんだが、財政出動で
下駄をはかせて急場を凌いだ。
しかしアホみたいに借金がふくらんで批判されて大規模な財政出動出来ずに現代
にいたる。
つまりゆっくりゆっくりソフトランディングしながらバブルの後遺症を引きずって
いる状態。

128名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:55:03.87 ID:DutOaoyZ
需要減でデフレなら日銀の感知するところではないな
129名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:58:40.07 ID:MWosrMhw
>>128
従来の経済の活性にあわせてマネーを供給し停滞してきたらマネーを渋る日銀
政策では経済が上向きだとバブルになり、バブルがはじけて不景気になるとデ
フレが続いてそこから脱却出来なくなるのですよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 15:59:28.36 ID:EKDgrUm5
設備投資なんて為替の影響直で受けるし日銀関係ない分けないじゃんw
131名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 16:19:36.36 ID:8fiU9PgS
日本は絶望的な日銀でルビコン渡った
132名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 17:31:23.34 ID:zWsXhndE
>>128
> 需要減でデフレなら日銀の感知するところではないな

ところがアホの日銀総裁は、需要喚起でなく供給強化の構造改革・消費税増税を主張しているんだよねw
133名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 20:54:11.36 ID:PFPx0mRq
ID:DutOaoyZは>>103-110で完全論破されたのを
逆ギレして意固地になって壊レコ状態な池沼
134名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:13:59.28 ID:qIiPaWax
白川さんのおかげで、デフレを享受できるんです・・・
感謝しましょう。
135名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:23:37.02 ID:FXvKxJx+
「ついにルビコン川を渡った」
ただ、これが言いたくて記事を書いてみました。^^;
136名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 21:31:36.99 ID:RiCwg48G
馬鹿、来た、負けた
137名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 00:19:47.54 ID:GZcXcelM
ルビコン渡って引き返したら、ただの反逆者
そのまま突き進めば救国の英雄ということだな
138名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:10:08.91 ID:HzLWWBBv
>>127
つまり本質的にはバブル崩壊が続いてるってだけだよな。
過剰部分がはげ落ちてるだけだからデフレには当たらない。
そもそもそんなことは国際比較で失業率が低い=デフレギャップが少ない日本では
まず思考過程の中心においておくべきことのはず。
勿論そうならないのは土木工事利権、年金老人票利権を手放したくない人間が
政治的なバイアスを方々からかけているからに他ならない。
139名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 02:34:34.90 ID:W8lcZTZr
バランスシートでは日本が圧倒的だが08年からの増加量ならアメリカが圧倒的

しかしインフレ率は

EU>アメ>日本
140名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 22:27:37.60 ID:hLqOHSA5
>>138
自然失業率は各国ごとに違うから、単純に比べてどうこう言うのは知能が低い証拠。
GDPギャップは最近も内閣府が15兆円あると推計してる。
実際はもっとありそうだけど。

>>139
EUは消費税引き上げまくってるからその分を考慮しないといけない。
たとえば最近日本の国債・物価連動債がインフレを織り込み
始めてるのも、消費税引き上げがほぼ確定的になってるから。
どっちにしろ一番緩和してない日本がデフレなのは確定だね。
141名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:30:50.13 ID:tfM+c2jL
消費税はデフレ要因じゃなかったっけ?
じゃあインフレにしたかったら増税すればいいわけだなw
142名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:37:39.50 ID:hLqOHSA5
実は一部にはそういう主張もあるよ。
物価上昇による代替効果と、増税による負の所得効果のどっちが大きいかっていうトレードオフ。
自信があるんなら消費税率500%で消費100倍増とか最寄の議員事務所に駆け込むといいよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:42:51.11 ID:FlA6SVh5
消費税はスケジュールをはっきり決めて段階的に増税し、
同時に所得や投資に関わる税を減税することで
金融緩和と同様の効果を得られるという研究はあったような。
144名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 21:22:59.94 ID:4iphzfA4
>>143
問題は消費税の引き上げが、システム更新等の社会的な浪費を沢山生んじゃうことだね。
それに今の日本の所得再分配制度だと、逆進性の緩和が非常に難しい。
だから思考実験ならともかく、法案に落として実行する段階にまで持って行くのは結構困難。
逆に実行後早々に成功して政策パッケージが不要になった場合も、それを即座に破棄することができない問題もある。
その点、金融緩和なら中央銀行がいつでも実施していつでも撤回できるよね。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:54:42.49 ID:GGFT0Vu6
>>144
>>143は既にゼロ金利まで利下げした、かつ
期待インフレに働きかける方法が上手くいかない場合に
財政政策で同様の効果を得るにはどうするかという話だと思う。
まあきちんと手順を踏めば期待インフレへの働きかけが失敗するとは思わないけど
146名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 20:41:26.64 ID:Jt7zf0SW
じゃあリフレが消費税を否定する理由もないな
147名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 15:33:48.57 ID:f0BqiuUO
いやいや増税の目的は財政的減価ではなく
社会保障の安定といってるんだから否定するべきだろ
ちなみに欧州は金融政策に縛りがあるからこの手の政策を実際にやっていて
消費税増税するかわり保険料や所得税などを下げたりしている
148名刺は切らしておりまして
てか財政とか景気とかインフレとか関係なしに言えば
増税それ自体が市場経済に悪影響与えるからね。
つまり増税にはデフォルトで否定的でないと本来おかしい。
円安株高になったんだから普通に金融緩和すればいい。