【資源】日本が海底からのレアメタル採取に成功 中国も大きな注目 (Searchina)[12/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
独立行政法人・海洋研究開発機構の研究グループはこのほど、沖縄県沖の
水深1000メートルの海底に人工的に開けた熱水の噴出孔から希少金属(レアメタル)を
豊富に含んだ鉱物資源の採取に成功したことを明らかにした。
日本近海の海底に堆積している多くの鉱物資源の回収が可能となることが期待される。
同ニュースは中国でも注目を集め、新華社をはじめとする各メディアが報じた。

海洋研究開発機構の研究グループは2010年9月、深海探査船を用いて、沖縄本島から
北西150キロの中部沖縄トラフの水深1000メートルに存在する深海底熱水活動域で、
直径50センチ、深さ45メートルの人工熱水噴出孔を4カ所作った。

噴出孔からは熱水が湧き出ており、付近にはマグマに含まれる鉱物資源が堆積していた。
ある噴出孔では16カ月間で堆積物が11メートルに達したが、自然界でこれほどの高さの
堆積物を作り出すには数十年から数千年もかかるという。

研究グループは無人探査機を使用し、堆積物を採取・分析した結果、堆積物には
閃亜鉛鉱、方鉛鉱、ウルツ鉱、黄銅鉱などの鉱物資源が含まれていることが分かった。

研究グループによれば、海底下の熱水溜まりを掘削し、人工熱水噴出孔を
作り出すことによって、極めて低いコストで鉱物資源の回収が実現可能だ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120326/Searchina_20120326049.html
■海洋研究開発機構 http://www.jamstec.go.jp/j/
 2012年 3月 23日 「人工熱水噴出孔を利用した有用鉱物資源の持続的回収」研究開発 海底熱水資源開発に向けた新たな基盤研究に着手
 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120323/