【インタビュー】日銀は絶望的な政策でルビコン渡った、効果は「幻想」--平野元理事[12/03/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M19QW50YHQ0X01.html [1/2]
3月26日(ブルームバーグ): 平野英治トヨタフィナンシャルサービス副社長は
ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本銀行が物価上昇1%を目指すと表明して
長期国債10兆円の追加購入を決めたことは「非常に絶望的な行為」であり、
「ある種のルビコン川を渡ってしまったように見える」と述べた。
平野氏は2002年から06年まで日銀理事を務めた。
21日行ったインタビューで、2月14日の決定について「危険なのは、日銀がデフレ脱却の意志を
示して行動すれば、円高修正が進み、デフレから脱することができるという、ある種の幻想を
助長してしまったことだ」と言明。10兆円の長期国債購入が物価1%上昇という目標達成に
どれほど効果があるかについても「極めて限定的だ」と話す。
一方で、「より積極的にデフレ退治をする、そのために国債を買うと受け止められていることに対し、
日銀は応えていかざるを得ない」と指摘。
「マネタイゼーション(財政の貨幣化)の定義は明確でないが、日銀の国債購入額は国債増発額と
ほぼ同じ額になった。これを何というのか。日銀はそういう未知の世界に踏み込んでいる」と語る。
日銀は先月14日の金融政策決定会合で、消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率1%が
見通せるまで強力に金融緩和を推進していくと表明。10兆円の長期国債買い入れ増額を決定した。
これを受けて為替市場で円安が進行。株価はこれを好感して上昇し、日経平均株価は1カ月後の
3月14日に7カ月半ぶりの1万円台を回復した。
■トリプル安の悪夢
平野氏は「日銀の決定は円高修正のサイドファクターであり、メインファクターは
欧州債務危機問題の一服と、米国経済に対する見直し機運の2つだ」と指摘。
そこで明るいムードが漂い始め、円高修正の流れが始まったところで、「日銀の決定が
ある種のサプライズをもたらしたので、それに市場が反応した」と言う。
さらに、「日銀は当面1%をゴールとして、その先はもっと上げていくということだろう。
蜃気楼(しんきろう)のような感じで、需給ギャップが埋まり物価が1%を超えて2%に
近づいていくようなことは、なかなか想像できない」と言明。
「むしろあるとすれば、日本に対する悲観論が強まって、円・株・債券のトリプル安になり、
物価がどんどん高まっていく悪夢のシナリオも考えられないことはない」と語る。
平野氏は「日本の政策立案能力が落ちており、外部環境も悪い。そうした中で中央銀行に負担が
かかっており、日銀は結果として大盤振る舞いを続けざるを得ない」と指摘。近未来に心地よい
インフレを達成できるめどが立たない中で、日銀が今回とった政策は「非常にデスパレート
(絶望的)な行為だと思う」と語る。
そして、「あえて日銀がある種のルビコン川を渡ってしまったのではないか、というふうに設問すると、
私には渡ったようにみえる」と話す。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■最も不均衡が蓄積しているのは国債市場
日銀は物価上昇1%を目指して強力に緩和を推進すると表明する一方、金融面の不均衡の
蓄積を含めたリスク要因を点検し、問題が生じていないことをその例外条件としている。
しかし、政府債務残高が対名目GDP(国内総生産)比200%を超える状況でありながら、
10年物利回りが1%前後で推移する国債市場こそ不均衡が最も蓄積した市場ではないかとの問いに、
平野氏は「そうだ」と答える。
万一、その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、
当然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。株価や、国民経済にも
大きな下振れショックが加わり、世の中がパニックになる」と語る。
その場合、「日銀が国債を買うか買わないかと問われれば、それは買うだろう。中央銀行は
危機の時は何でもする。そうなったらおしまいだから、そうならないよう一生懸命時間を買っているが、
展望もなく時間を買っているのに近いかもしれない」と指摘する。
日銀が国債の暴落を止められるかどうかは「中央銀行は万能ではないので分からない。
しかし、日銀はそれでも止めようとするだろう」と言う。
■外債購入も検討すべき
国債以外に買えるものとして、平野氏は外貨建て資産を挙げる。「日銀の資産買い入れ等基金は、
できることは何でもやるという枠組みなので、外債だけ線引きする意味はない」と言明。
「岩田一政元副総裁が言われるように、政府と協力して基金を作り、外債を買えばいいではないか
という意見も、検討の余地がある」と語る。
その上で「ただ、これも時間稼ぎにすぎない。そのコストもどんどん高くなっている。
稼いだ時間の中で日本が何をするのかの方が問題であり、日銀の一挙手一投足が過度に世の中で
注目されことは、日本全体として本質的な問題から目をそむけることになる」と懸念を表明。
「残念ながら、2月14日の決定はそういう傾向を強めてしまった」という。
-以上です-
関連スレは
【為替】重量感が伴わない円安進行 先物主導の「偽りの夜明け」に落とし穴も[12/03/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331882674/l50 【景況】2012年はバブルの入り口だった1985年に驚くほど酷似している (NEWSポストセブン)[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332725040/l50 など。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:47:08.82 ID:CT/kwRLl
債は投げられた
明らかに格下のインサイトに釣られてプリウスの価格を落としてまで
デフレに加速させたヨタが言うことかw
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:51:01.33 ID:12Wm7RFv
で、この平野って人は何人日本人を殺したの?
平野さんの発言に反感を持たれる方は、いちど「流動性選好説」と「貸付資金説」を検索してみてください。
平野さんの論拠は「流動性選好説」であり、彼は「貸付資金説」を「幻想」だと呼んでいるのです。
私は、平野さんの考えが100%正しいと思います。
流動性選好説(liquidity preference theory)が正しい。
貸付資金説(loanable funds theory)は、幻想です。
長期デフレは実は金融緩和が引き起こしたものです。日本人はマクロ経済理論を勉強すべき。
長期デフレは実は超低金利政策や量的緩和のような過激な金融緩和が引き起こしたものです。
過激な金融緩和は、流動性選好を高め、実体経済にマネーが回らず、(物価水準x賃金単位国民所得=PY)を引き上げません。
つまり長期デフレです。
元日銀理事だってよwww
>中央銀行に負担がかかっており
働けよw これまでどれだけサボってきたんだよw
こいつ馬鹿だろ。今の水準で物価が高くなる恐れが、、とか真顔で言うなよ。
世界はもっとインフレしまくってるんだぞ。普通に。財務省の犬だな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:02:28.32 ID:Cml92QWv
豊田商事って、黄金伝説のあれだよね。
2chは日銀が円刷らないのが悪い円すれば全て解決系の言説信じてる人多いけど、
そういう人は日銀が過去15年(より正確にいえばバブル前から見た方がいいが)、
延々とGDP成長率の2〜3倍という、中央銀行としては割と刷り過ぎなレベルで、
円刷り続けた(超低金利による金融緩和を主として)事実と、
その結果として対GDP比で、異常なくらいに円の供給量が増えてる現実知った方がいいと思う。
GDPでいえばユーロ圏は日本の三倍近い。
でも、通貨供給量は、ほぼ同じ。
これが示す事実は、日本ではデフレ退治としての通貨供給量増が、
余り効果が無い(体重に例えれば太り過ぎなので、体重多少増えようが、増加率上がり難い)けど、
何らかの切っ掛けで円の価値に対する信頼性が揺らいだ時点で、
仕込まれまくっている洒落にならないハードなインフレ爆弾が炸裂し、
日本人の資産を数分の一まで減らしつつ、90年代の韓国以上の壊滅状態に陥る。
日本がデフレ脱出できなかったのは、通貨供給量のせいではない(これは増やしまくって駄目だったので、明確)。
既存企業群の構造転換の失敗、新規産業創出能力の欠如による、
経済成長能力の停滞という、ごく当たり前の原因によるもの。
ルビコンわたったなら栄光のローマ帝国建国が控えてるってことじゃないですかー
故事成語の意味わかっとんのかねこの人
んじゃ、どうすりゃいーのよ
>>11 平野さんは日本の公的財政破たんが市場で見えてこない限り、物価は上がらないと言っています。
平野さんの言うとおりです。いまさらに金融緩和して物価がどんどん騰がるということはありません。
バーナンキの背理法は偽。あれは貸付資金説が前提です。
うむ、正論でござる
>>15 解決法は理論的にはわりと簡単。
ケインズの『雇用、利子と貨幣の一般理論』に経済の専門用語わかる人なら誰でもわかるヒントが書いてあります。
政治的に難しいだけ。といっても不可能ではない。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:09:11.32 ID:EHBQ0Qg8
クソ老人がなかなか死なない限り何やっても絶望的
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:11:57.85 ID:ph7Et73U
日銀の発表直後に、円安始まったじゃねーか。
なぜ、日銀が円安、株高に直結する政策を
今まで出し惜しみしてきたのかというのが、最大の問題だ。
>>20 そういう市場の反応は一時的現象。すぐにもとの停滞状態(「熊」)に戻る。
市場は単なる美人投票。市場の「牛」反応が即経済回復ということではなく、逆の場合もあり得ます。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:18:19.60 ID:ph7Et73U
>>21 今までの日銀の政策では、円高、株安がさらに続いていたはず。というのは
すでに、今までの時間が証明してると思うんですけど。
民主党政権でなければ、このような経済の混乱は無かったのは確か。
あんな素人・偽者集団に、この国の政権を任せたのが根本の原因。
まず、恨みを晴らすには、民主党を血祭りにあげる必要がある。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:21:30.14 ID:LTyevEee
世界の銀行はユダヤのものだよ
国際銀行家は、中央銀行を設立してその所有権を直接握る
もしくは中央銀行の集まる会議で指示を与えて間接的に支配する
指示を受けた各国の中央銀行は決められた量のお金を発行し
政府や銀行に貸し付けて利子を取る。
これにより景気、不景気やインフレ、デフレが決まる
国の経済はこの様にコントロールされるなである
そして中央銀行に借金を負う政府は
その返済の為国民から必要以上に税金を
取り立てなければならない
一国の通貨を発行する権利を私に与えよ
そうすれば誰が法律を作ろうがかまわないとロスチャイルドの言葉
偽情報退散
マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている
この本によりな
>>13 デフレが新規産業創出能力を失わせてる原因の1つなんじゃないの?
働かず、お金をタンス預金にして、タンス預金の価値が上がるし、
金融機関も産業を支援する代わりに、国債買ってボケーとすれば儲かるし。
それから単純にユーロ圏と日本のGDP比の通貨供給量を比較してて意味あるの?
それに、ハードなインフレ爆弾って何パーセントのインフレを想定してるの?
一体、幾ら国債を引き受ければ、何パーセントのインフレになるの?分析結果を教えてね。
誰も円すれば全て解決なんて言ってないよね。誰が全て解決って言ってるの?
28 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/26(月) 12:25:00.30 ID:ZpgAc3/Z
そもそも、不景気を「デフレ」と言うバカど素人が
金融政策なんかに口出ししているのが諸悪の根源。
デフレなら日銀の管轄だから
不景気をデフレと言い換える、または、
不景気をデフレと同義語してしまえば、
不景気の責任を日銀になすり付けることが出来る。
それで、盛んに「デフレ」「デフレ」と喧伝して
世論を日銀批判に誘導している財務省の魂胆が見え隠れする。
中央銀行の動向が注目されない方が異常だよ
見てるだけの簡単なお仕事だから注目されたら困るのかよ
>>24 中曽根政権時代から貿易乗数を引き上げてきた(限界輸入性向を引き上げた)のは自民党の罪ですが、
ここへきて限界消費性向を急落させることで投資乗数を急落させたのは民主党の政策です。
ペーパーテストのみで選ばれた組織には
すべての学術研究を自分の利益のために利用する
アスペが一定数かならず混じってしまう。
>>26 まず、あなたは「マクロ」経済学を勉強しましょう。
「マクロ」経済(国家経済・世界経済)は、「ミクロ」経済(それぞれの企業や家計など)とはま・っ・た・く違ったメカニズムが働くのです。
過去20年、日本の政策立案能力が高かった覚えがないんだけどこれより更にさがるってこと?
>>32 デフレの原因が金融緩和とかいうトンデモどの教科書でならったんだよ
>>27 因果関係の認識があべこべです。デフレは原因ではありません。
デフレは結果にすぎません。
あなたの認識は「貸付資金説」のものであり、「セイの法則」がうらにひそんでいます。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:34:43.19 ID:DBUSxv4s
>>13 円高の本質はリーマンショック以降ドルやユーロが大増刷されてるのに
円だけそれに見合う額が刷られていないという一点だよ
円を刷るだけで全て解決とはいかないが、まず円を刷らない事には
リーマンショック以降の貨幣価値の不均衡は是正出来ない
>>34 「流動性選好説」だけが正しく、「貸付資金説」がトンデモ説であるのを認めたほうがいいですよ。
世界の学部向けの教科書のほとんどは「貸付資金説」に偏向しすぎています。
学部はそれでいいとしても、その先なら真にただしい教科書としてまずケインズ『一般理論』を採用すべきでしょう。
>>36 他の国のうちには、中央銀行をマネタリーベースを米・ユーロ圏ほどまで増やしていないのに、
公的財政が破たんしているわけでもないのに通貨安・インフレ進んでいるところも普通にたくさんありますよ。
>>18 うん、わかった。
この本からのヒントはあとで確認するから、あなたの意見を聞かせてほしい。
どうすればいいのか。
>>37 ケインズの流動性の罠は
それ以上投資や消費が増えない限界の金融緩和という意味だし
投資や消費が増えない原因ではない
>>37 ねぇ、はるか昔からゼロ金利政策をやってたんだけどなんで景気回復しないの?
「流動性選好説だけが正しい」ならとっくに需要が回復してないとおかしいんだけど
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:44:29.78 ID:b64vXPpb
>>15 >>1にもあるように政治的な政策が足りないから、日銀に金融だけで頑張れ的な雰囲気になってる。
だから、基本的には政府が雇用を創出する政策を実行するしかない。
方向性として正反対の2つを挙げる。
保護貿易。TPPとは全く逆の方向に進む。外貨は貿易収支ではなく資本収支のみで稼ぐスタイル。
もう一つは、完全に市場開放する。移民を受け入れ、移民の持つ消費需要で内需を拡大。それに伴い、
最低賃金などを下げ人件費を抑える事で輸出の国際競争力を上げる。
方向性は逆で極端な例だから、それぞれどこまでで歯止めをつけるかが現実的な処置。
今の政府は無策で諸外国のルールを受け入れてるだけなのが、手が遅れてる原因。
>>39 1.自由貿易の制限。(限界輸入性向引き下げ)
2.歳入は限界税率の引き上げ(実効ベース)による大増税。(限界消費性向引き上げ)
(続く)
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:46:30.56 ID:m/yBItcy
>>1 ルビコン川を渡らないと、政治崩壊していたんだけどね。渡ったからこそ、古代ローマは政治が崩壊しなかったんだ。
>>40 もうとっくにその領域(名目長期金利が2%未満)です。
また流動性の罠は閉鎖経済の現象であり、いまの開放経済での現象はほんとうの流動背の罠ではありません。
国内のマネー保有での流動性選好が高いだけでなく、貿易乗数が引き上がっています。
貿易による漏出効果と言います。
>>43 3.歳出は都市のスプロール化を蒔き戻す住宅・インフラ政策に大規模投資。(投資の限界効率向上、および総需要レベル維持)
4.その間、日銀はこれまでの金融緩和レベルを維持。
(続く)
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:50:47.56 ID:b64vXPpb
>>46 円安にする事は出来るが、雇用は増えない。
それが現在の政策。
>>42 >>46 総生産曲線分析で、名目賃金を引き下げることで実質賃金を下げて雇用量と経済成長の拡大を目指すのは、
ケインズではなく、ネオ/ニューケインジアンの考え方です。
レイヨンフフーブット論文以来、指摘されていること。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:52:32.60 ID:BPBmTKVr
金融政策の真実 日銀は金融緩和の強化を実施していない
--------マネタリーベース平残--当座預金平残-(日銀HPより)
------------(季節調整後)---(季節調整前)
2011年02月--103兆0441億円--18兆3568億円
2011年03月--113兆8859億円--28兆5498億円-量的緩和強化(+5兆円)
2011年04月--120兆5252億円--37兆4003億円-マネタリーベースのピーク
2011年05月--113兆0320億円--30兆4210億円
2011年06月--113兆4404億円--30兆4710億円
2011年07月--113兆3737億円--30兆1126億円
2011年08月--113兆9401億円--30兆5702億円-量的緩和強化(+10兆円)
2011年09月--114兆8702億円--30兆7103億円
2011年10月--115兆7181億円--32兆4157億円-量的緩和強化(+5兆円)
2011年11月--120兆4269億円--35兆0151億円
2011年12月--115兆9790億円--31兆9111億円
2012年01月--117兆7823億円--33兆1728億円
2012年02月--115兆1701億円--28兆0484億円-量的緩和強化(+10兆円)
2012年03月-----------------26兆2638億円-3月23日までの平残
2012年03月23日-------------29兆7500億円-速報値
2012年03月26日-------------31兆8300億円-予想値
上記のマネタリーベ−スと、その先行指標である当座預金残高の推移を
見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したのは、大震災後の3-4月だけ。
より厳密に言うと、当座預金残高のピークは、2011年3月24日の42兆
5700億円。大震災直後の金融緩和は評価できるが、そこから、16兆円前
後も当座預金残高を減らしたのは、引き締めの度が過ぎている。
日銀は、口先は、金融緩和の強化。裏でこっそり、それ以上の資金回収。
口先の金融緩和というのは大ウソであり、実際には、金融引き締めの強
化を実施しているのである。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:53:15.86 ID:ziHipnFn
>>1 インタゲ1%の日銀の政策が絶望的なら、2%のECBやFRBの超緩和政策は何なんだ?
私も平野氏と全く同意権です
このスレの人の多くはアホですね
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:53:55.46 ID:vBqemBDU
>>47 これで雇用条件(賃金単位の雇用x貨幣賃金)が回復しかつインフレなど簡単に起こりますから、
そうなってから日銀は出口政策を採る。(以上)
この政策が採られないなら、突破口は全面世界戦争しかないです。事実、歴史の女神は戦争を選ぶ傾向がある。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:55:22.81 ID:MQuvNhVM
で、この平野って人は何人日本人を殺したの?
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:55:28.16 ID:ziHipnFn
漢字も使えない馬鹿朝鮮人がいますねw
>>50 大事なのは中央銀行が直接調整できない量(マネーサプライ)のほうであって、
中銀が直接調整可能な量(マネタリーベース)ではありません。
>>18 The General Theory of Employment, Interest and Moneyを持ってるんだけど
どこらへんに
>>43以下の内容が書いてあるの?
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:57:41.36 ID:b64vXPpb
>>52 現状のビジ板にしては、このスレはまともの人が集まっているな。
俺も平野氏と同意見。
日銀が動く事で、為替は動くかもしれないが、それが国民の幸せにつながる事はない。
寧ろ日銀単独で為替が動くほどの変化は、国民に負担が掛かるだけになる。
なので、まずは政府が動くべき。その後、日銀は金融緩和を行うのがいい。
ほんらい、マネーサプライを調整しようとしてマネタリーベースを直接調整するのは愚策(マネタリズム)の極みです。
中銀は、市場の金利動向を調整するのが正しい。
サイドファクターだって言ったり、幻想だって言ったり、
どっちなのよ。
実は幻想だなんて思ってないんでしょwww
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:04:47.30 ID:b64vXPpb
>>54 はちょっと頭が固いな。
政府が動く必要はあるが、単純な公共事業拡大と効率化だけでは上手くいくことはない。
一般人は効率のみで動く事はできない。
ワタミの自殺などの事例をみても、人はある程度余裕がなくては生きていけない。
無駄が必要。
現状で高効率は無理なのだから、移民により枠を広げるべき。
枠を広げると共に、規制を掛け、この規制で公務員を作る。
無駄と規制。飴と鞭。これをバランスよく入れるのが現実的。
>>58 めちゃくちゃだよ
相手しないほうがいいw
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:07:55.79 ID:b64vXPpb
>>61 日銀の行動は、副次的処置であるべき。
つまりサイドファクター。
メインは政府の政策。
「日銀の行動で世の中が変わる」と思われてる風潮が幻想だと言っている。
理解できた?
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:08:13.34 ID:myfY7S7z
しかし日銀やその関係者は超絶頭が悪いな
もう一度小学生からやり直せといいたい
>>58 1はp120とp335他。
2はp117-118他。
3はChapter11-12のテーマだが実はルーズベルト大統領への私信で具体化。
4はp165からp182あたりまで読み進めれば得心する。
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:09:21.67 ID:myfY7S7z
>>64 日銀が積極的に国債を買い捲り
それで政府が得た金を使いまくれば
世の中変わるだろドアホ
>>62 単純な公共事業拡大と誰が言いましたか?
そもそもあなたの考えはニューケインジアニズムに近く、ケインズの考えとは異質です。
それでは投資の限界効率の改善効果は望めません。
白川がバーナンキ並みの行動力を発揮するのは無理ってことか。
まあ、期待されてもいないだろうけど、だからと言って注視してりゃいいってもんでもないだろうに。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:11:51.14 ID:aJg5ukBv
ルビコンを渡って
ブルータスに暗殺されます。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:12:33.02 ID:b64vXPpb
>>61 >>1にも書いてると思うが、
今回の円安へのトレンドは、
1.アメリカ経済の回復
2.ギリシャ問題の先送り
という外国政府間での問題に目処がついた事により、日銀が行動してしまったのだが、
その日銀の行動が「世論のインフレ願望」を満たす為の行動に見られてる事を問題視している。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:13:33.40 ID:MQuvNhVM
天下りの乞食に言われたくない
>>58 ちなみに
>>49の話に近いものは、ケインズも一般理論で言及しています。
p257-269あたり。もちろんこれらのページは全て原書のページ。
>>71 だけど、マスコミやらは
ガソリンや電気代が上がると
これまた、叩くw
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:15:09.78 ID:QzNT7hDX
日銀批判より財務省の批判をするべきなんだけど
財務省は国債の消化の為にと言われても仕方ないくらい銀行の融資基準を引き上げてしまっている
当然銀行資金は融資に回らず国債購入に充当されている銀行預金の1/3が国債購入費用に化けている
これでは企業側からしたら融資が下りるか分からないから内部留保の積み上げに躍起になるのも仕方ない
その結果市中に資金が回らず景気回復は遅れている
逆に国債が暴落すれば銀行も一蓮托生で破綻する
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:15:25.22 ID:b64vXPpb
>>67 円安になっても、日本国民の雇用は創出できない。
円安になり、人件費が安くなるという考えなのだろうが、
世界市場の単純労働力は桁が違う。
日本の1/100以下だったりする。
日本が円安になり5%人件費を安くしようが、世界からみれば食指が動かない話。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:15:57.75 ID:7SzVFuwg
蜃気楼のような駄文だな、空想だけで語ってる
>>74 先物市場等を通じて輸入資本財の価格が上昇するのは開放体系における極端な金融緩和の副作用。
>>1 自分の失策が分かってしまうから
非難してるのが透けて見えるな。
勝手に目標設定しても達成できなかったら責任とらないくせに
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:17:48.72 ID:xhVV6OW3
「幻想」で「円高」にふれたのだから、結果オーライ。
>>75 するどい!
それはケインズが『一般理論』のあとに展開していた、「金融動機」の概念の基礎に相当する考え方。
『一般理論』で提示した選好説の中に出てくる「取引動機」に含まれる概念なのだが、これの不均衡動学要因。
>>13 俺は政府の財政出動とセットでといってるよ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:19:38.38 ID:xhVV6OW3
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:19:51.31 ID:PhDVbKkC
ガソリンや電気代あがっても実際、円安になって世の中明るくなってきてるからな
>>66 申し訳ないけど、何版で指定してるの?
チャプター指定の方が無難そうなのでそちらでお願いします
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:20:41.83 ID:b64vXPpb
>>75 バブルの頃のような放漫体制になる事を恐れての事だろうけどね。
だが、そうした基準の改正は必要だろうね。
今の経済の変化のスピードについていけない事への恐れで、
基準を高めにしてるのだろうけど、
それなら、対応できるような体制にって話が出ないのが今の政府の問題なのでは。
>>86 最新のやつ(2007年版)。
クルーグマンが、ケインズ理論をろくろく理解もせずに恥ずかしげもなくはしがき書いているやつ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:23:16.50 ID:b64vXPpb
>>81 「幻想」で円安に動いたのではなく、
日銀が動いた事で円安になったと思う事が「幻想」
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:23:57.17 ID:BPBmTKVr
>>57 マネタリーベース→マネーサプライ→物価、GDP
マネタリーベースが増えたら、マネーサプライが増えるとか増えないとか、
金利が上がるとか下がるとか、いろいろ議論が分かれるのは承知してい
る。
>>50で指摘したのは、議論の前提となる、マネタリーベースを、日銀は資
産買入等の基金の増額などにより、増やすような内容を、昨年8月以降何
度も発表してきた。しかし、そうした発表は全くの大ウソで、資産買入れ等
の基金は増やしても、その枠外にある貸出金を大量回収した結果、マネタ
リーベースは増えていないが現実の姿であるということ。
現在の論争は、すべて、日銀がマネタリーベースを増やしていることを前
提とた上での論争。ところが、その前提が間違っている。
>>90 日銀は、これ以上マネタリーベースを拡大するのは危険だと判断しています。
というのも、コラテラルとして購入・保有する資産が、流動性リスクの高いものしかなくなってきているからです。
実際これ以上のマネタリスト金融政策は意味がない。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:28:49.16 ID:zuKtcx9L
>>90 成るほど、
「通貨の量は刷った分だけ増えてるはず。データ見ろ」
「銀行に貯まってる金が溢れて、ちょーインフレになっちゃうよおおおおおw」
みたいな言説に現実感が乏しいのはそう言う理由だったのか。
刷った分だけ回収してると。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:29:31.11 ID:myfY7S7z
>>91 無能日銀がそう判断したんならもっと拡大すべきだろ
結論あり気の判断こそ意味がない
需要も無いのに金ばら撒いても意味無いのは明白だがねw
>>92 その認識はだいぶ違います。
オペの前後では担保として取ってる資産の流動性の序列が異なる。
日銀はこの点(保有資産の流動性)を改善しようとしているだけです。
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:31:23.00 ID:myfY7S7z
>>94 だから政府に金を渡して使わせたらいいだろドアホ
「ルビコン」って言いたいだけじゃないかと。
だいたい、ルビコンを悪い意味で使い出したのって誰?
史実ではルビコンを渡ってから勝つわけだから、
日銀の政策は覚悟を決めたいい政策だってことになる。
覚悟と責任が嫌いな日本人がルビコンを悪い意味にしたのか?
BOJにリスクとって資金出せ
つまり、信用も糞も無いところに金ばらまけ
国の責任で、というのと同義
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:33:46.36 ID:b64vXPpb
>>90 日銀が資金を放出しようと、それを貰った銀行が困る状況。
貰ってるだけだと、インフレなので価値が薄くなっていく。
だから、投資していくわけだが、投資しても還ってくるかは現在の日本の経済状況だと難しい。
企業に投資しても倒産という可能性があるから。
なので、リスクヘッジして投資していく。
このリスクヘッジの過程で、資源など現物・先物に資金が流れ、世界的なインフレに拍車を掛ける。
日本国内だけで考えれば、物価は上がるが、円は価値が下がっていく事になる。
こういった状況に対応する為に、日本の雇用を創出していく必要がある。
インフレ自体には反対はしないが、先に日本の雇用を作る必要がある。
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:33:56.14 ID:oWXQfiK9
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:34:06.93 ID:myfY7S7z
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:34:51.13 ID:myfY7S7z
>>100 インフレになるくらいなら投資先がいくらでも出来てるわ馬鹿
>>93 質問の意味が解りません。
>>99 麻生政権だったら信じてもいいかな、と思います。
これはケインズの「月とグリーンチーズ工場」の寓話そのものですから。
これ本当は三途の川渡ったと言いたいところを
ルビコンにしただけだな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:37:36.56 ID:myfY7S7z
>>104 本当に馬鹿だなお前
俺は質問なんてしてない
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:38:23.34 ID:PJCc+Sqs
>>96 そうそうデフレ脱却、景気浮揚につかうのだ。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:38:29.97 ID:oWXQfiK9
欧米がやってるからやれって迫るやり方は変だわな
そもそも事情が違う
アメリカはあれでも人口増加で未来だけはある
欧州は特殊な連合
成長の見込みも無いのに、インフレに振れば成長するとか
わかわかめw
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:40:28.47 ID:myfY7S7z
>>109 馬鹿にはわからなくても仕方ない
馬鹿は黙っとけ
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:40:37.93 ID:oWXQfiK9
>>109 価格便乗値上げでかすめ盗りばかりが多いんだよ、田舎は
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:40:46.30 ID:m/yBItcy
>>105 だよな。「ルビコン川を渡る」だと、「重大な決断をして、100年の混乱を集結させ繁栄をもたらす」
って意味だから、むしろ歓迎される英断なんだけど。
>>107 そういう短い期間の目的だけじゃないです。
同じ政府の公共投資で、投資の限界効率表の改善も同様にやるべきこと。
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:40:57.45 ID:+ivMJXC/
A.ROOF-SERVERS.NET 元NSL.ISI.EDU
B.ROOT-SERVERS.NET 元C.PSI.NET
C.ROOT-SERVERS.NET 元TERP UMD
D.ROOT-SERVERS.NET 元NS.NASA.GOV
E.ROOT-SERVERS.NET 元NS.ISC.ORG
F.ROOT-SERVERS.NET 元NS.NIC.DDN.MIL
G.ROOT-SERVERS.NET 元AOS.ARL.ARMY.MIL
H.ROOT-SERVERS.NET 元NIC.NORDU.NET
I.ROOT-SERVERS.NET Operated by VERI SIGN.INC
J.ROOT-SERVERS.NET Operated by RIPE NCC
K.ROOT-SERVERS.NET Operated by ICANN
L.ROOT-SERVERS.NET Operated by WIDE
M.ROOT-SERVERS.NET End of File
計13組
『我々は、みなさんの世界と、神聖なる変容について更なる情報をお伝えするために戻って参りました。
母なるガイアが、みなさんの地表を変化させることに近づくにつれ、アガル-タの親類たちは、闇の勢力が
再起する一切の望みすら与えないよう、彼らの能力を使用しています。』
『ハロー 支配組織を牛耳っている諸君 これはアノニマス・匿名多数者からのメッセージだ お前たちの
支配権力の時は 終わりに近づいている しっかりと聞きたまえ お前たちは世界を支配した 何世紀にもわたって
お前たちは私たちを支配した お前たちは帝国を築き上げた お前たちは金を支配した お前たちは企業を支配した
お前たちは国家元首を支配した お前たちは警察権力を支配した お前たちは軍隊組織を支配した お前たちは宗教権力を支配した
お前たちは大衆文化を操った お前たちは恐怖を造りだした お前たちは戦争を勃発させた お前たちは報道機関を支配した
お前たちは安心安全であると思っている お前たちはわれわれを完全支配したと思っている ?
お前たちは 間違って いる 事態は変化した 我々は気がついたのだ 我々は監視しているのだ 我々には強い動機がある
我々は利口である 我々は組織されている 我々には適応力があるのだ 我々には情報がある 我々は多数者である
我々は繋がっているのだ 我々の準備は整っている 我々は逃げ去ることはない 我々はアノニマス、匿名多数者なのだ
我々を期待して 待っていたまえ』
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:41:17.67 ID:oWXQfiK9
>>13 まだ一時点のGDP比で緩和の規模測ってるバカがいた
終わってるな日銀シンパ
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:42:23.73 ID:b64vXPpb
>>103 進行するのは資源や食糧などのプライス・インフレーションであり、
日本国内の資金が増える方のマネタリー・インフレーションが改善するわけではない。
そーいう場合は、インフレではなくスタグフレーションと表現した方が良い気がする。
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:42:27.52 ID:myfY7S7z
>>115 説法なんてしてないぞ馬鹿
黙っとけと言っただけだ
>>109 アメリカの金融緩和は政治的自殺ですからね。
アメリカのあのやり方では結局のところ大戦争になります。なんとかあのバカな金融・財政政策(金融緩和・財政縮減)を止めないと。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:43:27.13 ID:oWXQfiK9
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:45:25.02 ID:oW7gG0Uv
平野って名にろくなのいねえなwww
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:45:51.07 ID:oWXQfiK9
ま、平野というより、ただの平氏の話かもしれんしな、瀬戸内海にみな沈む
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:46:03.55 ID:myfY7S7z
>>117 本当に馬鹿だな
銀行が株や土地など資産を買うだけでもそれらの物価が上がる
それだけ税収も増える
銀行が貰った金で資源を買わなければ資源の価格は上がらん
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:47:49.98 ID:oWXQfiK9
悪性インフレは除外方向でいかんと、馬鹿創価が増える
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:48:10.83 ID:oW7gG0Uv
こいつの話を聞いてると何もしないで黙っていた方がいい!
って聞こえるんだよなwwwww
こんな他国頼りの中央銀行なんかいらねえwwwww
>>123 税収ってそれじゃグロスで増えてもネットで増えないですよ。
税負担が増えるだけ。
ID:b64vXPpbはインフレで景気がよくなるプロセスがよくわかってないだけだろ。相手するだけ無駄だ。
実際に通貨安で好景気な先進国はいくらでもあるし、どの国もそれを目指してる。
思想戦の様相を呈してきたな
でもさー
どうせ戦争に持ち込むんだろ
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:49:56.35 ID:oWXQfiK9
中抜き荷は水戸黄門で打ち首獄門の御法度だぞ、そもそも
バカどもが ID: EhCR2g+j さんにコテンパンにやられてるなw
景気が良くなるとインフレになる場合がある
インフレだから必ず景気がよくなるわけではない
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:51:26.79 ID:yn7eQBwY
別に中立な神が物価を決めてる訳ではなく幻想を抱くアホな人間の行動が決めるんだから
幻想であっても一定程度効果はあるだろ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:51:35.10 ID:myfY7S7z
>>126 短期でも税収が増えたらその増えた税収分支出を増やせるから
その支出は景気を良くしまた税収として返って来る
金はグルグル回るもので使って消えるものじゃないんだよ
馬鹿でなければ理解できるだろ?
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:51:53.23 ID:b64vXPpb
>>123 その形のインフレを進行させたいなら、させても別にいいが…。
だが、それで得をするのは金持ちだけだぞ。
言っておくが、銀行が土地を買うといっても、もうバブル時代とは違う。
土地から得られる時間的な収入を元に損益分岐を考えて、
利益があると考えられる不動産だけが売買される。
つまり都市部の一部不動産だけが値上がりしていき、
地方の不良債権は不良債権のままだ。
インフレして得をするのは、金持ちだけだぞ。本当に。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:53:41.13 ID:v5XcSz+k
ケインズの一般理論を持ち出してとやかく言う奴は馬鹿。
あれはぜんぜん一般的な話じゃないからなw
財政政策に否定的な人間はマンキューはじめ山ほどいる。
既にBOJにジャンピング土下座した
クルクルパーマンことクルーグマン
そしてそれを担ぐリフレ一派の信者にようなどない
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:55:11.61 ID:myfY7S7z
>>135 別に銀行が土地だけを買うわけじゃないし
そもそも俺は政府に使わせろといっている
特に消費税廃止の財源にすれば景気が良くなり
税収は激増する
それと金持ちだけが得をするわけではない
貯蓄する人が損をし投資などで使う人が得をするのがインフレだ
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:55:31.62 ID:b64vXPpb
>>127 たぶん君の方が勘違いしている。
インフレで好景気なのではなく、
移民を受け入れる事で安い労働力を入れ、それが内需拡大につながって結果インフレになっている。
ドイツは、ユーロ安が主原因だろうがな。
>>138 ああ、あれお前みたいなアスペ白痴以外は誰も日銀に謝罪したとか思ってないから。
その後も日銀批判して総裁の首を飛ばせとか気炎吐いてるよw
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:56:17.22 ID:vqXuByBi
平野英治って 人?
平野英治は、韓国の五兆円スワップについて なにか 言ってみろっ!!!
日銀は 一〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円復興債を買い入れてみろ、程良いインフレになるぜ・・・平野との 話はそれからだ!!!
>>130 あら、レスありがと
このスレにあるような論争が無駄って言ってるわけじゃないのよ、気を悪くしないでね
(むしろこういう展開は、古いねらーとして大歓迎)
「起きない事を前提として」色々対策を考える事は必要な事だと思ってる
でも国際ニュース見てる限り、わざと緊張状態を作って煽ってって意図が明け透けに見えてね
真剣に「戦争やりたがってる」人たちが国際社会のお偉いさんたちにいるなー、と思わざるを得ない
でもって、過去に教訓を求めるなら、その解法は乱暴ではあっても、決して不正解では・・・ないよね・・・
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:57:59.04 ID:myfY7S7z
>>141 一国の通貨に対してインフレデフレは移民なんぞ関係ないわ馬鹿
通貨を刷って使えばインフレ、吸収すればデフレ
ただ国力が増強されたらインフレでも対外的には通貨高に出来る
と言うだけだ
>>141 お前はバカだから知らないだろうけど、ドイツは人口減少局面の最近の方が景気はいい。
その理由がユーロ安というのは正しい。
>>76のような間抜けな俺様理論は現実には相手にされないw
ID:u7l6ZQJi
このアホを消すとすっきりする
こういうネトウヨ馬鹿はビジ板じゃなく他にいけ
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:04:57.60 ID:b64vXPpb
>>140 言ってる内容に現実味がないなー。
銀行以外が買うにしても、民間なら損益を考えて、利益出ないなら買いません。
政府に使わせるって、それって公共事業?
現実の問題を理解してないとしか思えない。
消費税廃止の財源として…税収が激増って???
なんだか、妄想力がすごく強い人ですね。
>>144 現実には思想戦なんてもんはないよw
今も昔も不況になれば世界中で金を刷る。通貨安に持っていく。
それに背を向けてる日銀を要する日本がずっとデフレというのは当然の結果。
ちなみに
>>13のようなGDP比でマネーが一番大きいとか言ってるバカがいるが、実はGDP比のマネーというのは
必要かつ有効な緩和を行わず(日銀は長期債やリスク資産をほとんど買い増してない)、
肝心のGDPが伸びなければいくらでも増大するんだよ、って言っても何のことか理解できないかなw
ともかく現実には思想戦なんてもんはない。
>>1も失敗続きの官僚組織出身者が古巣の擁護をしてるだけ。
製造業って必要だと思うんだよね。
残るの何?金融?介護?
競争力あるの?
製造業壊滅後に円安局面とか怖くね?
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:05:56.99 ID:vqXuByBi
>147
平野英治すきなんだね♪
>>144 わざと緊張状態、というのは最終フェーズになります。
その前に、自国内で金融が大幅に緩和されるというフェーズが必ずあります。
そしてその前に、緊縮的な金融・財政政策のフェーズが必ずあります。
英国の財務相見解に対してケインズが恐れたのも戦争でした。風と桶屋の関係ではありません。
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:07:51.16 ID:myfY7S7z
>>148 現実消費税のないころの方が税収が多い
公共工事も経済波及効果がある
そうやって需要が期待できるなら企業も設備投資をするし
結果様々な物が値上がりする=インフレ好景気
普通の話だ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:08:06.96 ID:QzNT7hDX
>>141 安い労働力って言葉を替えているけど要は奴隷ってことでしょ
昔なら手枷足枷して必要な時以外は出歩くなって出来たし不要なら殺しても問題にはならなかっただろうけど今は人権ってのがあるのだよ
直ぐに待遇改善だの始まってしまうし彼らを日本に順応させるコストやら考えたらまあ止した方が良いと思うぞ
欧州はアフリカに対してやらかした過去の贖罪という部分があり基本的には安い労働力確保では無いから
>>150 てか典型的な製造業だけが円高で不利を被るわけじゃないからなあ。
サービス業でも外需に活路を求めるとこはみんな円高で打撃を受ける。
円高が一時的であれば買収戦略のチャンスにはなるんだけどな。
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:09:35.42 ID:vqXuByBi
147> ごめん まちがえた! 土下座します! 許して下くださいね!
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:09:39.82 ID:b64vXPpb
まぁなんだか満足したからいいや。
EhCR2g+j みたいなまともな意見を書いてくれる人が
ビジ板にも残ってるって発見だけで、今日は救われたよ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:10:56.39 ID:zuKtcx9L
>>141 ドイツの内需拡大ってのはウソだろ?
ユーロ弄んだEU圏内のバリバリの輸出依存国家だと思うんだけど。
そもそも不動産ブームとドイツは無縁だし、
内需拡大言うんだったら移民流入は関係なくね?
つうか、日銀だけのアクションでは景気回復しないというロジックを基点に、
強引に「日本は移民受け入れなきゃダメ」論を牽強付会に展開したいだけでしょ?
結構真面目に読んでたんだけど、なんだかなあ…。ってかんじ。
所詮は「ぐろうばる真理教」の工作員か。
>>157 まあ、「現実」には完全敗北してるから「救われた」というのはまさに「幻想」なんだけどなw
>>89なんかちょっと記事検索すればすぐ嘘か妄想だとバレるレベルだしw
そりゃニュース系であるビジ板じゃ誰も相手にされないよなwww
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:11:57.88 ID:v5XcSz+k
>>157 まともって自分が気に食わないだけだろ。財政政策を否定する著名な学者は腐るほどいるんだから。
>>138 あれは意味が違います。
クルーグマンは自分の考えが正しいと思っていて
「それに従わない日本だけが馬鹿だと思っていたら米国も同じく自分の意見に従わない馬鹿だった。日本だけ馬鹿にして日本ごめんな。」
という意味です。そもそもクル坊も間違ってるんですけど。
>>138 ありゃ日本に対する皮肉だろ。日本が馬鹿だと思ったがアメリカもアホでしたって言う。
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:14:08.29 ID:b64vXPpb
>>153 消費税のない頃と現在は社会構造が全く違う。
消費税のない頃って経済指標の一つにGNPが使われてたよね。
今はGDP。
何故か。社会の構造が変わったからです。はい。
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:15:56.93 ID:vqXuByBi
思うに
増えた付加価値に対して、相応の通貨供給量を増やさなければ デフレになるでしょ!!!
日本は付加価値増やしまくって 通貨据え置きまたは、抑制。
付加価値増える事が デフレ圧力にされてしまう。
増えた付加価値を 正当に評価すば よいだけ・・・・
いくら 新技術があっても 相応の通貨供給量・流通量が確保されなければ 有効な付加価値が そのまま デフレ圧力になる。
減税して 国債買ってみろ 白川・・・
実体経済と付加価値と 通貨供給量・通貨流通量・税金って 全部 デフレに誘導する 白川・・・・・タヒね・・・このまま TPPやるつもりか・・・
アメリカなんて先進国の中じゃいちばん金融政策に成功してると思うがね。
日銀ECBは引き締め馬鹿。
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:18:25.21 ID:b64vXPpb
>>158 俺は保護貿易でもいいと思ってるよ。
資本収支だけで今の日本は成り立てる事が可能と思ってる。
ただ、世界の目が厳しくなるだろうなとは思うが。
社会的責任みたいなものを考えれば、
移民受け入れていく政策が一番現実的かなと思ってるだけ。
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:20:28.46 ID:b64vXPpb
>>164 付加価値が増えてないから日本はデフレ傾向なんです。
世界的に商品の供給量が増えているわけですから。
あっw わかったかもw もしかして〜
トヨタが発行している外貨建て債券とかで都合が悪くなるのかな?
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:21:36.02 ID:myfY7S7z
>>163 指標が変わっても経済構造は変わってないわ馬鹿
>>166 保護貿易はマズいです。かといっても自由貿易もマズい。
言うなれば(変な言い方だが)管理された自由貿易が正しい。
あとはケインズ一般理論第23章でも読んでください。
>>166 要は、重商主義は世界全体の利益と言うより一国の利益の話であり、
世界全体における生産リソース配分の最適化にとって保護貿易は明らかに障害となるが、
かといって自由貿易も(主に投機的動機により)その配分の最適化を実現するとも限らない。
というのが第23章のIとIIあたりに書いてあることです。
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:28:44.57 ID:b64vXPpb
>>170 ええ。現実気にはそれが正解だと思います。
移民は入れる…そう、移民を入れるがそれがどんな人間で、どの位自由にするかとは言っていない…
そう…例えば100万の移民を入れ、奴隷のような扱いにする…そんな事もできるのだ…クヒヒ
とカイジに出てくる人のような事を言うのが今の日本人にとって利益に繋がるのではないかと思います。
現実には奴隷は無理なので、仲良く妥協していこうね、でも法規制はするね!っていうのが良いかと。
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:29:06.26 ID:vqXuByBi
167> 各商品では 日本製品の付加価値は増えてるはず・・・しかし 流通通貨が 減少傾向・・・これで増税なれば更に減少。
以前の同様の商品やサービスが向上して付加価値が増えた物事でも 販売量や各商品販売のレベルで 通貨流通量のみによって 低評価・低価格になり
結果 高付加価値が そのまま デフレ圧力になる。
日本は 付加価値が増えているのに、 流通通貨量によって デフレ・・・・つまり 商品やサービスが 付加価値が増えているのに 通貨では低下し、サービス残業なども この範疇と思われる。
たとえば 残業が増えている(付加価値は増えている)のに 通貨流通量が少ないために 評価(サラリー)は下がる。
日本人はがんばっているが、日銀・政府が それを 打ち消した上に 下げている。
アリ地獄状態。
>>166 また、先にも言いましたが、移民の急な大量受け入れは実質賃金の引き下げのために名目賃金の引き下げを手段とするものであり、
広義の労働争議を招きます。
また生産曲線は静的な曲線ではないので、この政策でこれが長期的に劣化しないという保証はありません。
だいぶ危ない政策です。
失敗するのは確定なんだけど他の国が多分先にぽしゃってくれるから傷は浅いんじゃないの
>>172 そんな政策を採れば国際問題になりますよ。
アラブの産油国でそういうのが見られますが、あそこはああいう国ですから。
産油国でアメリカと友好関係を維持しているので国際的に見逃してもらってるだけ。
日本では現実的に考えて政治的実現性がないと思います。
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:33:15.51 ID:zuKtcx9L
>>166 だからさ…。
小賢しい「偽りの二択」振りかざしてもムダですよw
二つの極論を提示して、マシな方策をミスリードする…。
ミスリードするためにドイツの事例を意図的に誤用する。
そんな人の制限された選択肢につきあう義理はないですわ。
>>170に賛成。
奴隷のような移民を100万人受け入れるんだったら、優秀な移民を5万人受けいれたほうがいいや。
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:35:45.65 ID:v5XcSz+k
>>175 他国が失敗するということが意味するのは、高インフレになるということだ。
インフレにする効果がないという日銀元理事の発言と矛盾する。
>>175 リーマンショック時の「蚊に刺されたぐらい」の与謝野発言にはその類の考えがあったはずです。
実際その考えそのものは正しかった。
これはマクロ理論というよりも一般的な投資判断の類です。
だから与謝野さんのマクロ理論は危なっかしいのですが、ここでの考え自体は正しい。
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:37:33.13 ID:b64vXPpb
>>178 そうだね。
優秀な人が5万人も日本に来てくれるとは思わないけど。
日銀のバランスシートがそれほど拡大してないように見えるが気のせいか
日銀は不胎化してるような気もするが
185 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:40:21.96 ID:v5XcSz+k
>>180 与謝野の何が正しかったのか説明してくれない?
>>21 大学教授でさえ言うよな 美人投票とかw
どんだけDQNどもを陥れたいんだかw
>>185 他が先にポシャるのでという部分。
>>186 美人投票のたとえを最初に出したのはケインズ。(一般理論第12章←この章、専門書でなく一般的な読み物としても滅茶苦茶おもしろい。おすすめ。)
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:47:19.85 ID:b64vXPpb
>>176 現実的に考えれば、日本国内では無理でしょう。
人権意識が高いですから。
しかし、輸出製品の国際競争力を得ようと思えば…と考えがちですが、
ここでの移民の意義は単純に、内需拡大の為です。
資産を持たない移民へ投資する事で、消費して貰う事が目的です。
その保障の為に公的資金を注入する事で、公共事業が新たに出来ます。
資産を持たない人へ住居を補償する過程で不良債権化した不動産にも意義が出ます。
こうした地味な効果の積み重ねで、雇用を創出する事が目的です。
日本国内の需要を喚起する為に、需要を外国から引っ張ってくるというか…。
なので、労働力として利益を出す事が目的ではありません。
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:49:24.48 ID:vqXuByBi
デフレ政策(流通通貨抑制)で 日本人人口デフレ・・・・
在日なら 手厚い通貨供給量にて 子沢山・・・・・
インフレなら人口増。 デフレなら最後は 人口減で デフレスパイラル。
日本は付加価値を高める国、インフレは本来必然。
円高は 日銀の意図的反日政策と了解。
円安・インフレ は 貿易収支大黒字なら 無問題。
付加価値に対して 相応の流通通貨を・・・・
>>188 流動性選好説に立ち返って考えましょう。
ケンブリッジのケインズサーカスの総帥であるリチャード・カーンがなんども念押ししているように、
総需要は長期的には、直近の総投資量でなく投資の内容が大事です。
時間的に内需のスケジュールを改善したいなら総投資量政策は二の次です。
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:59:45.38 ID:b64vXPpb
>>190 現状の日本の体制のまま、移民を受け入れても利益性が高くないのはわかります。
なので、最低賃金を半分くらいに引き下げるべきです。
細かなサービスにまで、賃金を払える体制を作っていけば、投資の償還率は上がる。
現状だと時給650円を払って、利益が出るか出ないか、という事で考えます。
これを時給300円で利益が出るか出ないかという所まで基準を引き下げれば、起業意識が高まります。
今の日本だと、最低賃金が高すぎるので起業のリスクが高いんですよ。
最低賃金が下がれば、低質な労働サービスの所持層へも資金の流入が始まります。
>>191 それですと、まず総消費量自体が下がってしまいますよ。
言われるとおり投資財はたしかに増加しそうです。
するとこの2つからつまりいまでさえ高くて問題な流動性選好がさらに高くなってしまいます。
長期債買い入れとインタゲ設定で目に見えた円安になりました。
外人が株と不動産を買ってくれるので株価も地価も上がりました。
景気動向が一気に好転しました。
消費マインドが明らかに変わりました。
で、いまだに円高が良いとか円安や緩和は効果無いって言ってる奴はなんなの?
現実見えない引き篭もりかよ。
最低賃金が世界平均と戦えないレベルなら、賃金を下げさえすれば、
"日本人"の資産は守られたまま、移民によって産業を維持できる。
最低賃金を下げることが、日本人の最低賃金が下がることによる反発で
できないとすれば、
日本の賃金が世界で賃金の安いエリアと同等となるまで円安にならざるをえない。
その場合、"日本人"のこれまで持っている金融資産が対世界で劣化することになる。
>>196 プラザ合意のときのような各国協調介入を日本円に適用してやらないかぎり、
円安にはなりませんよ。
時給300円の価値しかない移民を受け入れて、どれだけ生活保護を発生させるつもりだよw
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:11:35.12 ID:vqXuByBi
196>
ドル建(外貨建)ての対外資産は 円ベースでは むしろ増えると・・・・皆 利益出まくりのはずだが・・・
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:11:43.07 ID:b64vXPpb
>>194 いきなり300円にするというのは危険だと思います。
なので段階を踏んで進めていくべきです。
政府が目標値を定めて、それを段階的に進めていく。
これによって企業も動いていくでしょうし、投資も進んでいきます。
現状、企業が日本に投資する旨味という物が少ないのが、
日本の景気低迷を生んでいる原因だと考えているので、
こういった対策を愚考しているわけです。
私自身、上記は具体性が高くないとは思ってます。
個人的な立場からの意見なので。
銀行などで営業している人の方がリアルな案が浮かぶかもしれません。
>>7 「幻想」だから、だからなに?
為替や株価の心理なんて幻想を元に動く事が多いんだから、幻想上等。
要は結果が付いてくれば幻想が「現実」だし、いくら理論が美しくても
結果が付いてこないのは「幻想」になる。それだけの話だ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:13:09.08 ID:b64vXPpb
>>47 の3には賛成だわ
でも自民党は何百兆も別のものに投資してお金を無駄に使ってしまった
効率を良くしないものにお金使っても負債が残るだけ
>>211 その前に名君とされるステファン・バトーリ王の治世にレーガノミックスと同じことやってます。
ちなみにジグムント3世は今でいう宗教原理主義とネオコン一派が指示した王様です。
ヤン・カジミェシュ王のときに極端な金融緩和に追い込まれています。
>>203 実際に2/14の政策会合を起点として78弱→84、102→111までいってんだけど。
実際に起きてることを否定して俺様論で貫くとか頭おかしくね?
そういう学者脳はマジで実体経済にとって要らない存在なんだけど。
アナリストより必要無いわ。
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:20:06.00 ID:b64vXPpb
>>198 年金世帯なら時給300円でも問題ないはずです。
今問題なのは、時給650円と高めの水準なので、
粗利で時間1,800円稼げれないような人材を受け入れてくれる場所がない事です。
本来低質な労働力で行うべき労働を、上質な労働力で実行しているために、付加価値が発生しない。
というか、付加価値を無視しているんです。
生まれるべき付加価値を単純労働に置き換えてる。
これを防ぐべきです。
>>71 はは〜ん 自白しなくてもいいですよ
円安トレンドになられると困る人が居るんですね? w
まぁ相場の読み方がわからないから ドル円チャート見てビビってるんでしょ? w
>>78 ハハハハハ
ほんと金融がわからない庶民を洗脳するのが好きですねw
それとも ほんとうにわからないんですか? (横目
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:27:56.75 ID:v5XcSz+k
>>187 リーマンショック翌年の成長率が一番低かったの日本だろ。GDPデフレーターも去年おととしと
マイナス2パーセント超え。だいたい日本のバブル崩壊と金融危機はなかったことにするのか?
こういうこと言っていいのは中原伸之だけだ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:30:47.09 ID:v5XcSz+k
>>197 スヴェンソン提案も知らないのか?通貨安に誘導する分にはいくらでもできる。
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:30:50.59 ID:b64vXPpb
>>210 まぁその辺りは、動向を見ながらですね。
円安に向かって、人件費が抑えられそうな流れなら、それに追随してもいいと思います。
どのあたりが損益分岐になるかは、実際にマネーを弄ってない私にはわかりませんから。
>>204 歳出にはこの「投資の限界効率表」とうのを考慮するのが一番大事だと思います。
角栄「路線」の自民の公共投資策はこれ無視してました。
90年代以後の自民(麻生より前)はそもそも総投資量の動学を軽視しています。
民主はそれに加えて公共投資の重要性そのものも軽視しています。つまりどれも落第。
>>100 ああ 雇用は重要だ。でもないんじゃ配るしかあるまい。
それともあんたが雇用を創出できるんかい?
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーかは
すっこんでろおーーーー
FRBがインフレ誘導政策を行ったから安心して追随した能無しチキンの日銀。
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:33:30.45 ID:zYWwnGb8
そもそも輸出の減少を円高のせいにしてることが問題だ
>>213 もともとGDP成長率を単年度ごとに比較するのはマクロ経済分析にあまり意味がないです。
驚くでしょうが、実はこれ、ケインズが言ってることです。
エリザベス女王とヴィクトリア女王を比較する類のものであり、微分を用いた分析には適さないものであると。
>実際にマネーを弄ってない私にはわかりませんから。
これはひどい
>>114 なるほど、こいつらが陰謀論やってる奴らとくっついてるのか
225 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:35:34.72 ID:v5XcSz+k
>>222 だったら過去20年の成長率の平均とってみろよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:36:56.59 ID:J1l381Ne
>>8 だったら金融規制で円キャリーみたいなのを規制して
日銀に引き受けさせた国債で財政出動すればいいじゃん。
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:37:19.23 ID:U7WK7TL8
過ぎたるは及ばざるが如しって諺もあるし
何事もバランスを欠くと何かとマズいって話だろ
>>225 そう、だからGDPのような、総生産量に関わるそういう量というのは、歴史統計的な分析のほうが大事なんです。
と、ケインズは言ってます。
これが一般理論のテーマであり、現在のようなケースでは流動性選好と投資の限界効率の問題を改善すべき、というのがケインズの考えです。
じゃあルビコン川を渡らずに何とかする方法を思いつけばよかったんじゃないかな
何もしなかったくせに何かやったら文句を言う理事なんて、居ても意味が無い。
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:39:59.77 ID:J1l381Ne
あらかじめ言っておくと俺は政府紙幣でベーシックインカムやるのが一番と思ってる。
>>229 そもそもこの政策がルビコン川を渡ったことになるのか疑問。
これがたとえば1%という単数字でなく、1-3%みたいな範囲を明確に採って、
その範囲内に必ず維持する政策ならばそれはたしかにルビコンを渡ったことになるが。
過激な金融緩和策を採るべきではないという平野さんの主旨には賛成ということ。
>>131 理論武装だろ。 上の世代の常套手段。 でも結構突っ込めるんだわ
本当にわかる奴にはね
教科書を上辺だけ暗記しているようだと 原発のようにダマされる物理学卒だらけになる
233 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:43:35.41 ID:b64vXPpb
現在の問題の一つに、雇用保険などで実質的な所得が制限されている事がありますよね。
これも消費税枠を拡大し所得税を縮小していく過程で、制限を無くすべきですね。
最低補償も貰いつつ、最低限の仕事にはつく。欲しいだけ働く。
そういった労働層をうまく活用していく事で、投資の旨味を出す事ができますから。
結局は、投資して利益が出ると投資家に思わせる事が大事。
今はそうは思えないって事を政府が認識して、それに対応できるかって事。
最低賃金に拘る必要はない。
フィリピンの看護婦ですら来ないのに
優秀な移民なんてくるわけねえw
>>232 逆。ケインズはもともとは数学者ですが、数理経済学の跋扈を激しく批判しています。
経済学のなかで数理的分析は本来は主流になってはいけません。
彼は数字の裏に潜む社会学的な要因の分析のほうを非常に重視しています。
それが、セイの法則が成立しない現実世界であると。
236 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:45:14.65 ID:xskseKZn
素人民主党からもっと素人の維新の会へ
国民の意志で日本の経済がズタボロに!
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:45:47.98 ID:b64vXPpb
238 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:46:25.67 ID:d6nVQmpp
>>232 理論武装というより教科書の単語を並べて屁理屈こねてるだけ
日銀とその信者の常套手段
そしてその連中の口癖は円高デフレは日銀のせいじゃないというが、2月以降の円の動きがその屁理屈を見事なまで論破してる
まさに事実は雄弁に勝る
一刻も早く
日銀法改正しろ
>>232 ちなみにケインズが経済学をはじめて本格的に勉強しはじめたのは、国家公務員試験の受験勉強のとき。
本来彼の専攻は数学。確率論。
ですがケインズは確率論の手法をマクロ経済学に安易に持ち込むことに対して激しく批判的。
アメリカ人はそういうケインズからの批判を完全無視。
>>170,172
おれもそうなんだろうとは思う
でも、経済学でそれ系の研究なり成果ってなんかある?
それを何とかして打ち立てないと 自由()の幻想には勝てないぜ
>>238 いわゆる激しい緩和したアメリカが昨年末から独り勝ち状態だしな。
緊縮財政に舵向けた欧州とCPI上昇で引き締めた中国は完全に失速。
日本も2月に緩和してなけりゃ巻き込まれてた。
んで学者連中さんはバーナンキの緩和路線を散々批判してた。
それが蓋を開けたらアメリカだけが2007年レベルの好景気。
それでもまだグダグダと屁理屈こいてるんだからすごいわ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:50:42.63 ID:b64vXPpb
>>231 その通り。
日銀の対応は、アメリカやユーロの景気改善に対応しただけ。
その対応を見て「ほらみろ!俺が言うとおりすればインフレなるんだよ」っていってる風潮が間違ってるという話。
244 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:51:32.42 ID:zuKtcx9L
>>229 おれもその指摘には賛成。
>>1の言うところをまとめると、
@欧州債務危機問題の一服
A米国経済に対する見直し機運
この二つだけで円安は起こったことになる。
余分なことをした日銀バカジャネ?てな話になるんだよね。
サイドファクターがどうのこうのって修飾文章は無視するけど。
素直に平野の中の人は
「オレは日銀がインフレターゲットやるのが嫌だったら嫌なんだい!」
と言い切った方が気持ちいいと思うんだけどねw
この手の人たちはもったいぶった言い訳を自説にくっつけなければ成らんから大変だよなw
>>241 研究成果は山ほどあるけど、読むか読まないか、採用するかしないかは、政治家と国民の話。
これらにいっちばん近い考え方なのは自民党の麻生さんや林さんあたり。
移民だって受け入れるなってことじゃなくて、急に大量にやるなってこと。漸進主義。
246 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:53:34.70 ID:J1l381Ne
この問題を突き詰めて考えていくと
結局、銀行が「貸し出す」ことでしか市場のマネーが増えないことが原因なんだよ。
銀行から借りて市場に投資する。
これでカネが増える。しかし先進国ではその投資を回収するのが難しくなる。
途上国なら将来の発展が約束されているから投資してもすぐに回収できる。
先進国はそうはいかない。
例えばTV工場立ち上げて生産しても、海外から安いのが輸入されれば売れなくなるから投資を回収できない。
公共事業だって何もないところに新たに道を作れば途上国なら新たな税収が期待できるが、
先進国では人口が増えなかったり、そもそも古い施設を新しくしても税収は増えないから国債が積み上がるだけ。
じゃあ何もしないで放っておけばいいかというと
過去に積み上げてきた借金(投資)があるから返済していくなかでどうしてもカネ不足になりデフレになる。
欧米は金融緩和でチートしてきたがいくら緩和しても将来返済しないといけないことには代わりがない。
結局、今の資本主義モデルは途上国か、先進国でも技術革新があったりするときしかうまく機能しない。
仕組みを変えるべきなんだ。
>>173 タコが自分の足食ってんだけど 自分の足って おれら庶民なんだわな
栄養とかが足りないんで 生存に重要な体幹に血液を集めているようなもんだわ
圧倒的になにかが不足しいている
>>242 決して好景気じゃないよ。
あれは直近のGDP成長率と完全失業率しか見ていない。
みたところ流動性選好は上昇し、投資の限界効率表は低下している。
この「好景気」は大きなしっぺ返しくるよ。
249 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:57:25.91 ID:oWXQfiK9
日本は300兆あって、アメリカが160兆しかない
アメリカが無理矢理オフダ刷って均衡しようとしたけどマダ足りない
そんな感じだよ、日銀は仕事としてはよくやってる、業務としてはシラン
250 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:57:46.28 ID:J1l381Ne
金融の仕組みが明らかにおかしい。
グローバル化で投資が途上国に逃げてしまった。
しかし人は自由に動けない。
じゃあ人も自由に動けるようにしましょう、と馬鹿なことをいう奴らがいる。
冗談じゃない。それは国家や文化の破壊だよ。
金融のルールに合わせる必要なんてない。
金融のルールをこそ国家に合わせるべきなんだ。
>>246 そりゃあ期待インフレ率が低いから、マネーが増えないってのは当然。
実質金利(=名目金利−期待インフレ率)が高いからでしょ。
で、なんで期待インフレ率が低いかっていうと、
「1%の目処」ってのも低い水準だし、
そもそも日銀総裁自身が高いインフレ率に否定的だから。
252 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:59:32.12 ID:oWXQfiK9
おきて、しきたり、ルール、全部ちがう
国家と金融の掟は田舎の馬鹿えったによって破られた、てめえで始末をつけろ大阪府警
>>251 マネー(通貨供給量)は増えてますよ。
流動性選好説では、通貨供給量=取引動機の通貨保有+投機動機の通貨保有
右辺の第二項が拡大していれば仮にたとえデフレでも通貨供給量は増える
いっぽう貨幣数量説は、通貨供給量=取引動機の通貨保有
254 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:01:20.39 ID:b64vXPpb
>>246 仕組みを変えるべきなのではなく、改善させる。
今の経済の仕組みは、人類が3000年以上かけて作ってきた物であり、
経済規模が成長する過程で取捨選択してきた最良のシステム。
今のシステムは間違っていない。
今の日本の問題は、人材を切り捨てている点。
ある一定のラインを引き、それ以下の人材は使わないという流れ。
それが賃金によるライン引き。このライン引きを無くせば良い。
255 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:01:48.45 ID:ziHipnFn
256 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:02:18.40 ID:d6nVQmpp
>>248 >あれは直近のGDP成長率と完全失業率しか見ていない。
GDP成長&雇用改善は景気回復じゃないってのか
すごい暴論だな
じゃデフレ下の実質マイナス成長&雇用縮小が続けてる日本を「景気は緩やかな成長」
「景気は踊り場」と不況を否定し続けた日銀の大本営発表はなんだった?
257 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:02:33.91 ID:J1l381Ne
>>251 >実質金利(=名目金利−期待インフレ率)が高いからでしょ。
これ以上金利を安くすることが出来ない場合は?
海外との金利差からカネを借りる借り手が外国人ばかりでその投資が途上国ばっかりだったら?
だから単なる期待では動かないと思うよ。
実際に投資しないと。
その投資はおれは政府紙幣でベーシックインカムという形でやるべきと思う。
>>248 は?
GDPと失業率で見てんの?
ISM 耐久財 住宅 連銀指数 消費者指数
この辺が先行指標でGDPと雇用は遅行指標なんですけど。
つーか素人レベルの発言だぞそれはw
流動性選好説
>利子は節欲の対価ではなく貨幣保有の便益(=流動性)を手放す対価となる。
学者どもがまじめにこんなことだけで議論しているのか?
わざとかい? それとも馬鹿だから? お話にならんね
260 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:05:09.70 ID:J1l381Ne
>>354 改善でもいいよ。今までのやり方には良いところもある。
国家にもカネを刷る権利を与えて、しかしの使い方が勝手な暴走にならないようにすればいいと思う。
それがベーシックインカム。
>>251 バーナンキの考えの基礎はおおまかに言って貨幣数量説。
>>259 もし利子が節欲の対価であれば、現金を保蔵することは理に適わない行為のはず。
262 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:06:37.28 ID:oWXQfiK9
源氏は、悲しいかな女子どもみな殺し
かなしいけどコレ歴史
端的に言えば、もう終わったんだろ。
全ては民主党政権のせいだな。
民主党に票を入れたやつは、自覚して腹を切れ。
>>248 あとしっぺ返しがくるとか言ってるけどそれは確実にソブリン債破綻でやってくるから。
リーマンを財政出動で補って好景気に曲げてるんだから当然じゃん。
それがいつやってくるかと当てるのが本来の学者の役目だろ。
「いつか必ずやってくる」なんてクソの役にも立たんわ。
>>256 つまり日銀のその景気認識のほうがマクロ理論的にはより正しいということですよ。
投資の限界効率表や流動性選好や市場金利動向を考えているからこそ出てくる認識。
>>253 銀行の信用創造(貸し出し)の話。
通貨供給量もデフレでも増えるとあるが、
あくまで、「デフレ期待」で増えるのかってのが論点。
267 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:08:31.94 ID:b64vXPpb
>>260 ベーシックインカムって、ただの生活保護の拡充でいいのでは。
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:08:38.71 ID:oWXQfiK9
>>263 おまえな・・・・冗談いうなよ、腹切ったのは自民党だろ、あの世からでてくんな
269 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:09:39.01 ID:oWXQfiK9
>>267 現在の生活保護は、教師と医師の独断場だ
それを斬る
なーんてでかい刀がいるな、黒崎イチゴ
>>264 >それがいつやってくるかと当てるのが本来の学者の役目だろ。
それは学者でなく金融業者の役割。学者は一般構造を研究するのが仕事。
移民なんか要らん
日本人の生産性など変わらん
企業のコスト構造が為替に対してどうなってるかという分析もなく
ただ移民奴隷を入れろなんて まったくもって19世紀の時代遅れな思想でしかない
通貨を安くすりゃ 人件費なんて安くなるんだよ
272 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:11:23.17 ID:oWXQfiK9
デノミを妨害したのは創価学会公明党
ココ試験にでます
273 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:12:18.51 ID:J1l381Ne
>>253 銀行の口座にあっても、
実体経済に実際に投資されていなければそれは存在しないのと同じ。
ようするに市中に出回るようにしないといけない。
>>257 実質金利=名目金利−期待インフレ率 って書いてあるじゃん。
期待インフレ率を高まれば、いくらでも金利を下げられる。
2月14日の1%のインフレの目処とか言っただけで、株価を見てご覧。
上場企業の資金調達コストが10%以上、下がってるから。
275 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:12:57.85 ID:v5XcSz+k
円安と日銀が無関係と言っている奴はチャートをよく見ろよ。10月31日の為替介入はともかく、
その後の11月29日と1月25日の安値抵抗線78.27円を上抜いたのは2月14日の日銀の発表日だぞ。
>>266 もちろんデフレ期待でも増えます。
一般的に言って、消費者物価という統計には家賃を除いた非消費財価格はほとんど入っていません。
つまり株とか金とか燃料とかその先物とかそういうものの時価です。
デフレでもデフレ期待でもマネーはガンガン増えることができます。
>>270 だったら学者なんていらんわw
勝手に構造研究してればいい。
それを現在の金融市場の情勢に当てはめて屁理屈語るなとw
278 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:15:03.84 ID:J1l381Ne
>>274 実際に投資されてなかったら期待はしぼむでしょ。
それに日銀はすぐに金利上げるだろうし。
根源的な改革が必要。
>>273 銀行の口座にあるお金は市中のお金の一種ですが。
>>274 ちなみにそのフィッシャー方程式は、政策金利で見るべきではありません。アメリカ人はそこが理解できない。
>>276 資産価格ってのは、
将来その資産が生み出すキャッシュフローの予想値あるいは
売却益の予想値なんだから、そりゃあ無理があるね。
>>1 悪いが白川に至ってそんな幻想抱くなどあり得ないw
>>277 学者はそもそも市場で取引される資産の時価の予測なんかはじめからしてないし。
何年何月に価格がどうなる、みたいないことやってるやつがいたらそれは偽学者。
>>279 政策金利でみてないよ。
名目金利なんてその経済主体の与信だからそれぞれ。
予想インフレ率を現実のインフレ率がキャッチアップするまでは、
先行利益があるはず。
>>282 だから存在自体必要無いと言ってるんだよ。
1ヶ月単位でマーケットの情勢が変わる現在に学者理論で語られても迷惑なだけ。
しかも銀行口座の金が市中の金とか言ってるし。
メガバンの預金総額における国債購入比率ぐらい見てから物言えよ。
だから経済学者は馬鹿にされるわけ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:20:40.01 ID:J1l381Ne
>>279 >銀行の口座にあるお金は市中のお金の一種ですが。
言葉の上でも定義ではそう。実際は違う。
だいたい銀行がカネを持ってる、しかし、そのカネの投資先がないという場合はどうだ?
銀行の金庫に何兆円あろうが、その場合、庶民にはカネがないから餓え死ぬ。
それが恐慌。恐慌の時だってカネが無かった訳じゃない。
カネは一端発行されたら最後、帳簿から消えないから。
>>280 いえ、ある資産の全期間を通じての期待収益を予測するのはケインズが言うところの「企業」という心理です。
それに対してケインズはさらに「投機」という心理の概念を持ち出してきています。
投機は企業と違って、市場での他人の心理を予想するという心理です。
まあ現実と戦えない学者は害悪でしかないわなw
>>284 どうしてそうなるのか、という構造、メカニズムを研究するのが学者。
投資家はその学者の考えから、特に長期的期待を形成する際の参考にする。
たとえば企業が生産設備を購入するときは、国や世界の経済がどんな原理で動くのかある程度納得しないと決定できない。
>>286 結局、デフレ期待があっても総需要は増える可能性があるってこと?
>>274 フィッシャー方程式そのものに問題はありません。
ただしフィッシャー方程式は期待インフレ率を上げるのはどんな要因かということについて何も説明しません。
291 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:27:31.62 ID:J1l381Ne
>>288 だからその原理が先進国には根本的に不利に出来てる。
>>246で書いた通り
呼吸と同じで発展期はカネが出て行く。膨張して成長がストップするとカネが銀行に巻戻る。
そういう仕組みになってる。
その仕組みを前提として移民を入れろとか馬鹿過ぎ。
仕組みを変えれば良いだけ。
>>289 ここでの議論はそうじゃなくて貨幣供給量についてだったはず。
ただ、総需要も賃金単位なら増えることができますよ。
だから日本も実質成長率がプラスですね。ただその条件で望めるのは小幅な成長ですが。
>>288 俺はいわゆる自己系の仕事してるけど学者様の考えなんて一度も参考にしたことないわw
指標 各国経済財政政策 企業決算 各業種別指数
これだけ。
あんたが言いたいのは中央銀行が学者の理論を参考にしてるってことだろ?
投資家や企業が参考にしてるとか笑わせるにも限度があるぞw
インフレ期待形成するような政策ならケインズは支持するだろう
このおかしな曲学阿世はさっきからとんちんかんな連投ばっかだな
>>290 期待インフレ率に対して、
上下させうる権限と機能を持ち、
経済主体もそのことが可能だという認識を持っている
中央銀行がインフレ率に対してコメットする以上の
要因があったら教えて欲しいね。
>>291 先進国に不利なのは当然。
投資の限界効率表は逓減的であるため、この表が上方に十分にシフトしなければ、
経済が成長していくにつれ投資の限界効率は低下するので、
それが将来の総投資量を減退させる要因そのものになってしまう。長期的期待のメカニズムはおもしろい。
297 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:31:44.81 ID:vqXuByBi
日本の国債より外国国債を買い入れヨ と言っている平野は、
震災を切り捨ての 売国奴にしか見えん。 真っ先に 中国・韓国・ユーロ債を買いたがるのが目に見えてる。
しかも 兆円単位で・・・
早く復興債を 五十兆位買え!!! それで V字回復だよ!
しかし その前に 二十兆円程 石油買っとけ!!!
資源買い占めた後に、日本国債でしょ! 早くやれ!!!
298 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:32:36.28 ID:J1l381Ne
>>296 当然だから座して死を待てと?
いい加減にしろよ。。。
>>292 マネタリ―ベースとマネーサプライの関係の話だろ。
マネタリ―ベースの拡大がインフレ期待を伴わないのあれば、
マネーサプライは伸びないって言ってる訳で。
>>217 政府ならそれでよさそうだな
企業だと無理だ
まぁ 学生レベルの理論だな
>>295 流動性選好を抑制し、かつ投資の限界効率を改善する。これのみ。
中央銀行がインフレ率にコミットして期待インフレ率が上昇して実際にインフレになっても、
それでは流動性選好が上昇するので、全体の(賃金単位雇用量x賃金水準)は改善しない。
>>222 経済系の時系列は 微分不可能であることがわかっていますがなにかw
したら ケインズ?理論崩壊だなw
>>299 そもそもインフレ期待は先に揚げた貨幣供給量の方程式のうちの取引動機(企業動機)の結果であって原因ではないのですが。
だからフィッシャー方程式はそういうことについて何も説明していないといっているわけで。
>>301 期待インフレ率が高くなれば、
流動性選好が抑制され、実質金利が下がるから、
投資の限界効率が改善するだろ。
何言ってんだ。お前はバカなのか?
>>302 経済系の時系列の微分?動学的均衡というのがそれですが。
しかし動学的均衡は本来のケインズの考えとは違いますよ。
ケインズのは動学的不均衡といって、時系列に応じて不均衡が発じる要因の研究です。
>>204 実質金利が下がる要因と投資の限界効率が改善する要因は関係ないぞ。
実質金利低下は実質タームでの総投資量を増加させるだけだ。
投資の限界効率という概念そのものをはじめから理解していませんね。
理屈はどうこうと一般の国民としては、
1ドル76円台より83円台のほうが全然マシなんだけど。
工場などの現場を知らない人が理屈を言っているのかな。
>>301 つーか流動性選好が上昇して、
インフレになるってのはどういうことなの?
309 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:44:48.42 ID:nusBrt38
普通に定番教科書読んでればそんなこと言う訳がないという言説
が経済関係はあまりに多過ぎると思う。
やっぱり、法律、会計と違って資格試験が整備されてないからだろうな。
312 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:47:59.97 ID:zuKtcx9L
ま、平野氏の話に戻るけど…。
>>1を要約するとさ、
「何で日銀は1%でインフレターゲットやったの?」
という疑問しか湧かないんだよな。
@欧州債務危機問題の一服
A米国経済に対する見直し機運
↑円安や系機会拭き基調は上記二つが要因で、なおかつ日銀は@.Aがあったからインタゲやったという理屈で、
その結果日銀のインタゲは大した意味が無かったと言い張るのなら、
「なんでインタゲやったの?1パーセントという数値で?」
という疑問に答える必要があるんだよね。
平野氏はインタゲなんて無意味!と主張したいがあまり、
日銀を逆に貶めるというか疑惑の目を向ける結果になってる。
策士策におぼれるというか。
だいたいね日本の消費税はひどいんだよ
最終消費にだけかけるんじゃなくて すべての取引に対して消費税をかけるわけだ
この消費の連鎖を考えると
1→0.95→0.90→0.85→0.81→0.77→0.73
どんどん消費に使える金が減ってくわけよ
消費するなといっておいて
消費をなんとか増やせとか
ブレーキ踏んだまんま おい前に進まねぇぞアクセルふかよボケ
どこの漫才だよ?
314 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:50:01.10 ID:v5XcSz+k
315 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:50:23.08 ID:vqXuByBi
円高の間に、資源を買いまくって。(外国資源を相場で買う日本企業や個人 には 無制限に融資でも良い。)
次に 日本国債を 百兆でもなんでも 市場がサプライズするほど日銀が買う。
それで、買った資源に付加価値をつけて 輸出して経済 V字回復。
結果 日本大勝利・!!!
これで いいじゃん!!!
>>312 日銀の「1%ターゲット」は別に1%じゃなくても4%であっても、「ターゲット」の意味が微妙なんです。
いわゆる「インフレターゲット」は本来レンジを決めてそこに数値を押し込んだままにする政策です。
(続く)
317 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:52:39.30 ID:b64vXPpb
>>312 無意味って言ってるわけではない。
説明が出来てないと言ってる。
何故1%のインフレを目標にするかという説明不足が、
世論の「日銀の金融緩和」への期待をさせるから。
>>312 (続き)
その際たとえば1%といえばそのメジアンのこと。でも今回はレンジを決めてない。
だからいわゆるインタゲではないんですよ。「ターゲット」ただの方便で、実態は「ゴール」。いわばインフレゴール政策。
バーナンキも最近同じことやって世界中から「心変わりした」と言われている。
>>311 中央銀行がインフレ率にコミットして期待インフレ率が上昇して実際にインフレになっても、
それでは流動性選好が上昇するので、全体の(賃金単位雇用量x賃金水準)は改善しない。
>まず、流動性選好が抑制されてインフレになったんだろ。
そのあとなぜか流動性選好が上昇するとか言ってるんだよ。
普通の日本人なら
春だからしょうがねーなと思うしかない論理構成だよ。
サッカーで球がゴールに入ればそれが理想だけど、入らなくたって仕方ないし入らない状態なのがふつう、
でもとりあえず入るように頑張る、というのと同じものです。
321 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:56:37.72 ID:pHp/DItG
政策能力が低下した ってよく言われるけどさ
じゃあどうすりゃ良かったの?
社会保障切り捨てて消費税上げて財政均衡か?
不景気なのに?
それこそ日本経済がクラッシュするよ
322 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:57:50.87 ID:v5XcSz+k
>>316 >本来レンジを決めてそこに数値を押し込んだままにする政策
なんでこんなテキトーな事言うんだよ
323 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:57:58.24 ID:b64vXPpb
>>315 資源なら買ってるよ。
損益を考えながらね。
>>319 時間的経過でそうなる。いわゆる不均衡動学。
流動性選好の条件を変化する積極的な政策がなければ、
金融政策によって貨幣供給量が増加した場合はじめ消費が増加して取引動機の貨幣保有が拡大するが、
のちに取引動機で貨幣が保蔵されるようになる。つまり流動性選好が上昇。
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:01:43.18 ID:b64vXPpb
>>321 起業意欲を促す政策。
勤労意欲を促す政策。
消費税は悪い策ではないよ。
現状に沿った税金だと思います。
>>324 んだから日銀が高いインフレ率に対してコミットするって話だろ。
それは流動性選好の条件を変化させる積極的な政策じゃないの?
>>319 まず、流動性選好の条件が現状のまま貨幣供給量を増加させるケースを私が批判しているのを理解していないね。
私はまず流動性選好を抑制する政策を採るべきだと言っている。
流動性選好の条件に手を付けていないときにいま書いたシナリオになる。
>>326 もちろん変化する。じつはそれ自体は流動性選好を高めるという、好ましくない効果がある。
したがって必要なのは流動性選好の条件に手を付けて、流動性選好が上昇しないように図ること。
329 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:10:09.50 ID:b64vXPpb
>>328 具体例として、流動性選好を抑制する対策とは何になるんです?
極端な話、流動性選好が0つまり投機動機の貨幣保有量が0であれば、通貨供給量=企業動機の貨幣保有となり、
貨幣数量説が成立するから、貨幣供給の増加は物価水準x生産量をダイレクトに増加させる。
>>328 具体的に俺は総需要を刺激するために、
中央銀行が高いインフレ率をコミットしろと言ってるんだけど。
で君はどうしたらいいと思うの?
ID:EhCR2g+jはそろそろ
「流動性選好をゼロにするために貯金禁止」
「絶対に儲かる投資があり余ってます、全額そこにブッ込んでください!」
って言ったほうがいいと思うの
333 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:16:42.89 ID:zuKtcx9L
>>316、318
あなた方と私の論点は違うんですよね。
平野氏は
>>1でひたすらに「日銀のインタゲ(インゴール?)」の無意味を説いてるわけです。
日銀のアクションなんてしょせんは枝葉些末の問題に過ぎないんだよ、と。
メインはあくまで @欧州債務危機問題の一服 A米国経済に対する見直し機運 だと。
それを受けて私は思うんです。
「じゃあ、なんで日銀はインタゲ(インゴール)やったの?大した効果ないのは分かってるのに何で?」
と。
>>1の平野氏の文章はこの種の疑問を抱かれて当然でしょう?
てか、抱かない方がおかしいですよ?
>>245 具体的なの知りたいわ
研究者って論文とか文部省への報告とかそんなんしかやらんように見えるけど
もっと一般に知ってもらう努力したほうがいいよ 学生相手だけじゃなくてさ
ウィキとかだとどの項目になるの?
335 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:20:39.32 ID:b64vXPpb
>>333 日本の市場に1%のインフレを行う事が求められそうだからです。
「アメリカの経済とユーロの問題に目途がつき、資金需要が起こりそうだから円を用意します。」
それだけの話では。
>>334 研究史には詳しくないけど
目立つところだと「最適通貨圏」とか「比較優位」を引用する研究の一群じゃないの
あと「開放マクロ経済学」とか名前がついてる一群
移民や転職が時間ゼロで起きるモデル、あるいは静的モデルからスタートして
実際にはそれが時間がかかるという前提で拡張する動学モデルに発展するグループとか
>>335 それを求めた主体はドコで、何を得るためにインフレ要求したの?
>>333 何でずっと円高進んでたか知ってる?
マネタリーベースの違いとギリシャ問題もあったけど、
最大の要因は「日銀がデフレにしか興味がない」から長安全資産で買われてたんだよ。
傍から見たら些細なことであるかもしれないが、「日銀がついにインフレ誘導へ本腰を上げた」
こういうマインドが凄い大事なんだよ。
んで実際にこの日から殆ど押さずにドルストもクロス円も一気に動いた。
これが今のマーケット。
だからマーケットに携わってる連中と理論振りかざす連中じゃ常に目線が違うの。
339 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:34:11.08 ID:zuKtcx9L
>>335 すいませんが、それはソースがないので判断保留しますね。
個人的には
>>1は「インタゲ(インゴール?)いやなんだい!」結論ありきの文章にしか見えませんけど。
もっと邪推しましょうか?
日銀
@「周りがインタゲインタゲ五月蠅えからやってやるよ。むろん、俺らはマトモにヤる気がねえから1%目標でシクヨロ〜w」
↓
A「やっべえ、効果テキメンだよ。どうしよう…。
インタゲ意味ねえとか言えなくなるし、今回の介入に効果があるハズないんだ〜!なんて言い訳したら、
周りから失敗する気マンマンだったのがバれちまう」
↓
B「そうだ、OBに適当なヨイショ文書つくらせよう!」 ←今ココ〜w
こんな経緯にしか思えませんよ?
平野氏の文章はインタゲ(インゴール)を否定したいが為に、こういう邪推を生んでしまう構造になってるんですね。
340 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:34:15.96 ID:b64vXPpb
>>337 どこって言われてもねー。
市場としか言いようがないような。
>>331 (バイバイさるさんが出て投稿できなかった。)
その政策で総需要が上がってもその要因は総投資。
そこに資本の限界効率表を改善する積極的な財政政策が採られていなければ、急激な景気後退があとにくる。
342 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:36:36.17 ID:v5XcSz+k
>>329 閉鎖体系ではたとえばFTT(金融取引税)やキャピタルゲイン課税など、
開放体系ではそれら(たとえばグローバルFTTとしてのトービン税)に加えて、関税などが挙げられる。
要は摩擦抵抗が管理資本主義と漸進主義政治の要。
ずっと上の方で理論的に正しく政治的に難しいと言ったのはそのため。
344 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:38:53.89 ID:zuKtcx9L
>>338 仰る解説はよろしいかと。
で、それとは全然関係ないんです。
私の言ってることは、
>>1は自己矛盾というか論理的におかしいと。
少なくとも平野氏の言からは
「効果がないことを分かっていながら、日銀はインタゲ(インゴール)やったんだ!」
という理屈しか成立しないんですね。
日銀が狂気の集団なのか、平野氏にやましい隠し事が有って論理矛盾起こしてるかのどちらかジャネ?
としか思えないんですよ。
ゆうちょ銀行はどうなるのでしょう。
>>334 ウィキの経済関係なんか知らん。
本来のケインズ学派もずっと地道に一般広報活動やってる。
世間が無視したりバッシングしたりするだけ。
ウェブレンの企業観においては企業は金融業化するがそういう意味での広い意味での金融業はみんなこういう研究が嫌いだからね。
347 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:40:57.39 ID:b64vXPpb
>>339 インフレさせるだけなら、インフレできるでしょ。
当然というか、紙幣刷ってばら撒くだけでいいんだから。
さっきも話題に出てたベーシックインカムを理由でもいいし、
定額給付金を大幅に増額して定期的にやるとかね。
ただ、そーいった大きな変化を望まない人がいる。
というか、損をする人がいるからしないってだけです。
今回は、理由があるからインフレさせますってだけで、
「計画的に継続的にインフレさせます(キリッ)」とは言ってない。
言ってないのに、そーいう風潮があるから「違う」とコメントしたってだけでは。
>>340 日銀って否定的意見を持ちながらも市場のマインドだけで動く?それは有り得たとしたら不味かろう
>>344 でもやってることはそれまでの日銀とほぼ同じですよ?
内々のとりきめでだいたい1%をゴールにしていたのは前々からみんな知ってた事。
それを今回からおおっぴらに言ってみただけ。単なるアナウンス効果ですね。
むしろバーナンキがトーンダウンしてこの方針になったほうが興味深い。
>>349 タンス預金は基本的にもっとも流動性の高い資産つまり現金か、
流動性が非常に高くてその気になれば持ち運べる資産(たとえば金の現物とか)でやるものでしょ。
352 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:49:08.07 ID:v5XcSz+k
>>350 英訳がunderstandingからgoalになったから海外では反響大きい。
関税や金融取引コストは実は財やマネーなどリソースの世界的配分を最適化するツールであるはずなのに、
それを取り払ったら危険なのは誰でもわかりそうな事。
労働については入管制度もそう。
>>248 その投資の限界効率表ってどこで見れるの?
>>351 而して
> 閉鎖体系ではたとえばFTT(金融取引税)やキャピタルゲイン課税など、
で現金をタンス預金することは防げるんです?
個人金融資産の構成を見る限りそれをやる性向は強そうだけど
357 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:52:30.19 ID:b64vXPpb
>>348 誰かが言った言わないで動いてるだけなら、
みんなその人注視してるでしょうよ。
アメリカの景気が良さそう→アメリカで投資するかーって空気が出来そうだったので、
「日本も実は景気良くなるかもよ?」と日銀も言ってみたって流れでしょう。
アメリカの消費が拡大すれば、日本の輸出も伸びる可能性があるのですから。
嘘ではないでしょうし。
外貨建て資産を購入して、ギリシャ危機の再来に備えるの?
日本国債より安全な債権ってなに?
359 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:55:09.34 ID:m/yBItcy
>>338 ケインズも株式市場では痛い目にあったらしいし、理論では動かないのだろう。
そりゃそうだ。生き死にがかかっている時には、人間は直感で判断するものだ。
そして、その判断の多数決が理論通りとはなるまい。
>>355 そういう指摘も聞いたことがある。
しかしそれらは資産課税ではなく、取引や所得への課税であるためじつはそういう状況は考えにくい。
仮に、資産課税を導入するならタンス預金の形での保蔵が急激に増えるだろう。
また、日本では幸いに銀行やゆうちょなど、タンス的な貯蓄口座制度がある。
学者が投機って言っているわけかw
すげぇな したらまず 投機の定義をしてもらいたいわw
これには単に学者には理解出来ない動きを投機と読んでいるようにしか思えないw
>>360 保蔵が増えると流動性選好を抑制する目的は果たせるのですか?
言い換えると、流動性選好を抑制することで得たかった本当の目的は果たされるのですか?
>>359 市場は完全にケインズの理論通りに動きますよ。
ケインズ理論は「期待」という概念が重要になります。
期待が構築されて何年何月何日の何時何分何秒にある株価がいくらなになるわけですが、
常に変化する様々な要因が絡むので期待の動きというのは細かくは予測できません。
>>341 急激な景気後退が来るってのが理解できないんだよね。
設備投資が増えれば、家計の収入も増えるだろうし、
失業リスクが低減すれば消費性向も高まるだろうし。
将来に財政支出を増やすくらいなら、
日銀のコミットメントを補完する意味で、
今増やせばいいと思うけどね。
365 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:59:10.44 ID:zuKtcx9L
>>347 つまり、現状は憶測でしか擁護できないと思うのですよ。
故に私も,
>>333で述べた論理構造から、邪推と疑念を抱くしかない。
平野氏の言葉を借りると「説明が足りない」ですね。
>>350 「何で
>今回から(だけは)おおっぴらに言ってみた
の?」
という質問をよぶだけだと思いますよ?
インタゲ(インゴール)の政策有効性は脇に置いておきます。
私が言いたいのは、
インタゲ(インゴール)の効能否定するあまり、平野氏の弁は日銀の行動説明において論理破綻してる。と。
少なくとも「説明足りない」だろ?と。
そんなに複雑な事じゃ無いッスよ。
>>361 投機とは、市場の心理を予測する心理、とケインズは定義。
もちろん投機によってとある資産が決まった時刻にいくらの価格になるかはまったく予測できません。
神でも無理でしょう。
>>357 それはインタゲ否定の従来の立場を崩してまでも、(その批判を甘んじても)
より多くの実りが得られると日銀自身が思っていたということになりますわな。
今回のことで日銀自身に何か得があったようには思えないので、イマイチ
>>32 俺は同じだと思う
違うとする詭弁がこの国をこんなにしてしまったそもそもの原因
>>362 流動性選好が高まることは保蔵性向が高まることの第一近似です。ほぼ同じ意味ということ。
370 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:05:14.17 ID:b64vXPpb
>>365 言葉で説明して納得して貰えるなら、
ギリシャ国債は破綻してないか、
今のような問題になるまで膨れ上がる事もないのではないでしょうか。
正直、このスレで割と理性的なレスが応酬していても、納得している人がいないのですから。
実際に痛い目をみるまで、分からない。
だからといって、分かる人だけの為に動く事のではなく、
分からない人の為に行動すると今の状況になるのではないかと。
まぁ憶測ですが…。
説明は欲しいですよねー。
そのための今回の平野氏のコメントなのかもですが。
>>364 ケインズのビジネスサイクル理論では総投資量が増えて長期資産の償却費が鍵。
資本の限界効率が低いとこれがより賄えなくなってくるということ。
各資産ごと投資量と資本の限界効率の関係はばらつきがあるから、マクロのバブル崩壊は、
各資産ごとのバブル崩壊が次々と起こることで起こる。
372 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:08:57.51 ID:b64vXPpb
>>367 インタゲ否定とインフレ否定は全く違うと思いますが。
資金需要がありそうだから、用意しました。
結果、それをインフレと呼びます。
数値でいうと1%くらいかなーって事でしょう。
>>369 ・投機を抑えて流動性選好を抑える
・投機を抑えると保蔵性向が高まる
矛盾した発言のように感じられるのですが。
>>365 一つには、出口政策の条件についていまのうちに何か言っておく必要があった。
つまり1%を超えるような状態が継続したら日銀は徐々に引き締めに入りますよと。
ただいつ1%を常態的に超えるかは誰も知らない。
これはケインズ一般理論原書203ページの話と関連が深い。
375 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:15:41.19 ID:w0jTHOeT
20年もデフレを放置したのは誰じゃ
お前達じゃないのか
>>373 投機動機の貨幣保有の拡大は、保蔵性向の上昇や流動性選好の上昇という意味ですが。
かなり混乱してますね。落ち着いてよく読んでから戻ってきてください。
>>371 だからさ、総投資量が増えたにもかかわらず、
誰の懐にもそのお金が入っていないのかね?
民間に支出を促すのに、設備投資が増えて
懐が潤ったってのは十分な理由にならないのかね?
378 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:18:23.28 ID:b64vXPpb
市場心理って物は誰にも読めないというか、
BP事故や福島原発みたいな物を予測できるかというと出来ない。
こーいう大きなものではなく、小さな投資でも事故って起きるもの。
どんなに上手くいっていても、事故によって倒産などの資金回収が出来ない場合がある。
そーいうリスクを負ってでも、投資をするかしないかという博打打ちの気分ですからなー。
「やってみるかー」となる材料を提供するかしないかというだけで、
そこに根拠をつけるか、つけないかは提供者の気持ち次第。
曖昧の上に曖昧を重ねている現実を理解するかしないか。
確実な儲け話なんて、存在しないですから。
>>376 つまり
> FTT(金融取引税)やキャピタルゲイン課税など
は
> タンス預金の形での保蔵が急激に増えるだろう。
から流動性選好の上昇を促す策であると。
そうおっしゃりたいのですか?
380 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:19:43.65 ID:/Bhw2X0j
>NHKのクローズアップ現代で韓国進出を煽っていた平野英治氏はもと日銀官僚であり、 日本を空洞化させることが日銀の政策でもあるのだろう
>トヨタファイナンス に「天下った」といっているのは2006年6月に トヨタファイナンス 取締役 となった平野英治元 日銀 理事 のこと。
381 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:21:52.70 ID:b64vXPpb
>>365 203ページの話というのは、
いまのように長期の利子率が非常に低い水準のとき、
現在の金融政策がいっときの試しで行われているか、ほどなく変更される可能性が高くて、
利子率がすこし上昇するだろうと市場が思ってると、貨幣需要(流動性選好)が際限なく高くなってしまうということ。
383 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:25:16.60 ID:/Bhw2X0j
>「むしろあるとすれば、日本に対する悲観論が強まって、円・株・債券のトリプル安になり、
>物価がどんどん高まっていく悪夢のシナリオも考えられないことはない」と語る。
どんだけ必死で無理やりな批判してんだよwww
「考えられないことはない」なんて理由言わなくちゃいけないところが笑えるなw
>>377 設備投資だけが総投資量じゃないのが一点と、
投資が増えて、賃金や不労所得を通じて消費が増えても、
消費が投資量にみあった増え方をしないかぎり、いつかキャッシュフローが滞りますね。
385 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:27:14.23 ID:pHp/DItG
>>325 >起業意欲を促す政策。
これはもうやってるんだが・・・
これ以上となると、破産しやすくするしかない
>勤労意欲を促す政策。
需給ギャップが15兆もあって、職場も限られるのに?
飢えて死ぬか時給100円で働けって?
>現状に沿った税金だと思います。
ますます消費を冷え込ませるのに?
何言ってんの?この人
386 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:30:51.98 ID:ZM/3eTtH
ヒマ人達の集いはこちらで宜しいですか?
>>386 学生は春休みだし
ID:EhCR2g+jは
> FTT(金融取引税)やキャピタルゲイン課税など
を実施した結果
キャピタルゲイン狙いだった資金が撤退して
・保蔵される、あるいは国債行きになるのか
・某かの投資に回るのか
ちゃんと回答してくれないと
それが流動性選好を高めるのか落とすのか判断がつかないな
ちゃんと混乱のないように説明が欲しいね
暇が出来たんでざっと読んだけど
まともなこと言ってんのID:FV3whF3yくらいじゃね
389 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:38:25.98 ID:b64vXPpb
>>387 キャピタルゲイン課税などが保蔵か投資に回るかの2択になるって考えがオカシイんじゃない?
やり方次第って答えが出ると思うんだが。
>>384 ケインズの誤りは、所得が増えれば平均貯蓄率も上がるってところ。
そして、投資の収穫逓減が思ったよりも大きくないところ。
391 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:43:04.47 ID:ABoKEr+W
>>375 この期に及んでインフレ政策に猛反対してるから凄いわwww
>>389 ID:EhCR2g+jは(無条件で)投資・消費に回るって考えてる節がある
だから保蔵に回るという可能性も示してみたわけだが
あとその2つ以外だとなにがあるだろうね。
やり方によってどう人々の行動は変わるかな?
393 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:45:22.58 ID:sG7Raqmv
でも、円と株って反比例するようになってるんだよね。
特に海外に強い会社はね。
394 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:45:43.70 ID:ABoKEr+W
平野元理事、必死だな(藁
>>387 またバイバイさるさんで投稿できなかった。
そもそもその政策(レス番47の3)の目的は
低「名目」利子率政策のなかで「実効」利子率を引き上げて投機動機の貨幣保有分を減少させることですよ。
>>390 ケインズの貯蓄の概念はそれと違います。
家計の所得の使い道は消費と貯蓄に分けられます。
消費でないものは全部貯蓄です。
家計所得全体を合わせたものが国民所得です。このとき総消費でないものはぜんぶ総貯蓄です。
397 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:50:19.12 ID:b64vXPpb
>>394 そうだな。
おバカな庶民を守る為に必死だ。
経済素人の技術屋だけど
>>1の論点はむしろ
>「マネタイゼーション(財政の貨幣化)の定義は明確でないが、日銀の国債購入額は国債増発額と
>ほぼ同じ額になった。これを何というのか。日銀はそういう未知の世界に踏み込んでいる」と語る。
って所にあるんじゃないですか?
デフレ退治と言う名目で実質的に国債の日銀引き受けと同じ事になりつつあるって事。
>そうなったらおしまいだから、そうならないよう一生懸命時間を買っているが、展望もなく時間を
>買っているのに近いかもしれない
>ただ、これも時間稼ぎにすぎない。そのコストもどんどん高くなっている。
この時間稼ぎと言うのは財政破綻による国債暴落を遅らせてるってことじゃないですか。
>>395 タンス預金や郵貯は投機動機の貨幣保有なんでしょうか?
まあ、投機に適した時期が来れば投機に回るとしても、
今後永久に投機のチャンスはないと告げたとして、
今の日本の現預金保有者が消費や投資に金を回すんでしょうか?
>>254 間違ってるよ
そりゃ 変えられちゃ困るからな
でも、おれはそれを乗っ取る方法を見つけた
>>381 その下も読んでください。
カギは利子率が少しだけ上昇する「期待」のもとと、実際に利子率が急に少しだけ上昇する場合とでは、
起きる現象がぜーんぜん違うということです。
つまりそのいま言った期待が構成されないときにいきなりサプライズで少しだけ利子率が上がるのが好ましい。
>>256 おれもいずれ何らかのしっぺ返しが来ると思うね
でも なにがやってくるのかはわからない
アメリカの景気が悪くないのは認めるよ あっちのほうがマシだと思うわ
403 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:02:41.80 ID:otzuP8pD
>>397-398 お前ら、株は全力で空売りしてるか?w
日本経済が破たんするんだろ?
なんで売らない?www
>>399 貨幣保有の主体は家計ではなく生産側(いわゆる企業部門)。
家庭でタンス預金すると、個別(ミクロ)の企業の投機的動機は関わっていないが、
マクロでは投機的動機の貨幣保有とみなす。取引動機の貨幣保有分でないから。
つまり投機的動機の貨幣保有分は剰余項です。
>>398 国債暴落が先、財政破たんが後です。
国債暴落は財政破たん懸念、つまり市場の期待で起こります。
国債が暴落するということは買い手がつかないということですから、どんどん公的財政の持続不可能性はスパイラル的に上昇します。
>>404 個人金融資産が1400兆円(負債を引いて1000兆円程度)
企業の金融資産が300兆円前後(負債を引いてほぼプラマイゼロ)
ですが
それでも貨幣保有の主体は生産側なんでしょうか
>>406 の出典は国民経済統計とか資金循環統計とかそのあたり
408 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:10:46.41 ID:jKF61lQE
地域の信用金庫で顔の見える関係をつくって融資をしようとしている所が沢山ある
そういう地域の銀行に日銀が金を回すようにすべきだ
具体的には地域再投資法を制定し、自己資本比率以上に地域への貢献を義務化すべきだ
ケインズ流の公共経済への投資が必要だが、もはや官僚に投資先を決める能力はないのだから、
既存の既存の金融に金を回すしかない
経済学の神学論争は全く現場からかけ離れた詭弁に堕している
カレツキ、ゲゼルあたりが復権しないと未来はない
>>406 このテーマの話の場合マクロでは企業の金融資産額はとりあえず脇に。
繰り返しますが投機的動機の貨幣保有は剰余項。
貨幣保有の主体を考えるときは貨幣供給量を考える。
これは生産活動により創造される信用を貨幣で測った規模です。
>>403 >>1の論旨はこうじゃないかと言うだけで、それに賛同するかは別問題。
>>406 ケインズ理論では総所得は家計と企業(非家計全体)のそれぞれで見ます。
その両部門の国内での総所得は一致します。
金融資産に限らず総個人資産(総貯蓄)は家計が消費せず、金融システムを通じて企業部門に投資した分(総投資)です。
>>408 ケインズとカレツキは同じことを視点を変えて言ってるだけであって、両者は同じこと言ってます。
ケインズ・サーカスのジョーン・ロビンソンは同じことでもカレツキの方がうまく説明している部分があるとさえ。
象徴的にはこの2人(ケインズとカレツキ)ですね、真に復権が必要なのは。
413 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:20:00.72 ID:YO0IjgVs
こいつらあほすぎwww
日本経済が破たんするとか信じてるわwww
414 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:21:50.46 ID:b64vXPpb
>>408 資金の押し付けをしても、抜け道を作って利益が出る所へ逃避します。
例えば、地方の工場に貸付したように見せかけて、海外の会社に投資したり、
海外の会社は保険会社だったり…。
それを規制する法律を作っても、また抜け道を探しますよ。
>>406 411の2行目、国内ではなく、その通貨建ての総所得ですね。
>>409 > 投機的動機の貨幣保有は剰余項
この前提もどうなんだろう
実際、1997年から日本企業はこの項を増やし続けて300兆円ほど溜まったし、
任天堂やAppleは投資はおろか投機にさえ回してないとして株主から突き上げ食らってるし。
企業でさえ投機せず保蔵しているのが現況だが、これについては?
誰もどこもかしこもキャッシュを持ってる日本で誰が借金するのさ
>>414 最も大きな要素は2つ:
1.資本の限界効率表低迷による国内投資の収穫系列の低下効果。
2.自由貿易・自由金融体制のやり過ぎによる投資の漏出効果。
ですね。
>>396 んだからタンス預金が存在するのに、
その概念を前提に物を語るとおかしなことになるわな。
>>416 投資の限界効率が低下しているので、具体的な生産投資に踏み切れない(収穫が期待できない)ことと、
から保蔵したがるのです。そこで皆が保蔵するとこれは流動性選好が高いことを意味するので、
ますます不確実性が高まり、流動性選好(保蔵性向)がさらに上昇する要因になります。
421 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:33:01.35 ID:w2yQfIA9
円安で製造業株高だろう
日本国債売ってユーロ買いするのはいない
イタリアやアメ債は債権放棄要請される
ボケ老人
つべこべ言わず、さっさと日銀法改正しろよ。
今のまんまじゃ失敗しようが、効果がなかろうが、
がんばったけど駄目でしたてへぺろ、ですんじゃうじゃねぇか
423 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:34:50.91 ID:Dfmq0Us2
なんで2%じゃないんだ?
>>420 投機を課税などで〆た時に
流動性選好が下がるケースとますます上がるケースがあるので
タンス預金も吐きださせないと逆効果に陥る可能性が否定できない、
というより今の状況だとむしろ高そうだけど。
>>419 まったくおかしくないですよ。
総所得を家計から見た場合、総消費の剰余項が総貯蓄ですから、タンス預金は普通に総貯蓄のうちであり。
総貯蓄と総投資の会計的同一性により、タンス預金も総投資の一部ですよ。
>>423 2%ではゴールが明確化されてしまうからです。
1%というのは1%に届いてもすぐに出口政策が採られるはずがない、と期待される数字です。
(続く)
>>425 そうじゃなくて
剰余項を分解すると投資・投機・保蔵の3つに分解できる(かもしれない)のに
投資・投機の2つしかない前提で語ってるのがおかしいってことでしょ
>>423 (続き)
1%を超える状況がある程度続き、あるいは2%、3%などという数字さえでるかもしれない。
そうなって急にサプライズ的に利上げが来ます。
2%では下方バイアス考えてプラスの数字ですから市場は2%の時点でもう利上げを恐れて、流動性選好を大きく引き上げてしまいます。
429 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:49:05.04 ID:ROJ7v0Jn
そろそろ日銀関係者に天罰が下るんじゃないか
庶民を塗炭の苦しみに陥れて
自分らは高給をもらって高みの見物をしてるんだから
>>427 1.そんなふうには分解できません。
2.投資・投機と分けていません。企業と投機です。
>>424 タンス預金は貯蓄の一種なので、吐き出させる最も効果的な方法は、
タンス預金に絞ってなにかの手を打つのではなく、
限界消費性向そのものを低下させる(限界貯蓄性向を上昇させる)政策パッケージを採ることです。
>>424 あー431の3行目まちがえた:
訂正→ 限界消費性向そのものを「上昇」させる(限界貯蓄性向を「低下」させる)政策パッケージを採ることです。
とりあえず落ちます。
433 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:56:15.54 ID:vDkHOUkg
伸びきったパンツのゴム
434 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:58:08.62 ID:b64vXPpb
定時ですね。お疲れ様です。
ルビコン川を渡るって一度は言ってみたいよね
>>425 投資に使われた時点で貯蓄になるんだよ。
I=Sってのはそういう概念。
>>430 それは言葉のあやだからどっちでもいいわ
企業も含めて保蔵の傾向を強めてますが?という点について
きっちりした説明ができないと
投機を抑え込むと景気が回復するという案について
妥当な検討ができないということなんで。
限界消費性向そのものを「上昇」させる(限界貯蓄性向を「低下」させる)政策パッケージを採らないかぎり
あなたの立場であっても、投機の抑制で景気が回復する保証がない、
という意見であることが確認できればそれでよい。
438 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:02:38.09 ID:yFczmT48
老体にせっせと輸血しても無意味な状態、これが今の日本。
若返りを図るためには、新しい産業が生まれるように規制緩和するなりで政策で対応しないと無駄という話でしょ。
>>436 タンス預金はIじゃなくね?
って突っ込みだから。
いやまあタンス預金もIに繰りこめますとは言えるけど、
それが現実を正しく説明するモデルになっているかどうか。
タンス預金もIと見なせばタンス預金が増えても
生産性が向上したり景気が回復するのか?って話よ。
440 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:05:29.05 ID:deMgJjZd
お前が言うな
441 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:12:32.32 ID:ROJ7v0Jn
442 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:14:01.01 ID:ROJ7v0Jn
ドSじゃなくてドMね
ルビコン川?
水鳥の大群が一斉に飛び立つ音に驚いて大混乱した、富士川だろ。
今まで金融緩和をしてきても、国内の本当に必要な所に金が回らなく、デフレが酷くなった原因は
不良債権問題時代のトラウマから覚めないで、うるさいことばかり銀行に口出しする金融庁が悪い。
財政出動で景気対策しようにも、財源細く大赤字だから、中途半端なことしかできない。
円高是正は一つの方法だが、効果の長続きはしないが、為替ダンピングをしてる韓国、中国に対抗する効果は十分ある。
ちなみに、輸出産業が儲かるのと、輸入産業が儲かるのでは、輸出産業が儲かる方が遥かに雇用や地域経済に良い波及効果をもたらす。
確かに日銀の金融緩和は、長期間で見ると大きいが、他の中央銀行もやってるし
円、ドル、ユーロなどGDPも加味した 世界での通貨供給量は、円は絶対的に足りない。
絶対的要因ではないが、円高は これも大きな要因。
だから、やるべきは外債みたいな紙切れ買うんじゃなく
海外M&Aをバックアップし、海外資源を確保しする 後ろ盾ファイナンスを日銀がすること。
もう既に3月から制度が出来た。
一方で、被災地や節電、耐震化など実際に実需ある国内資金ニーズに応えるファイナンスをすること。
決して国債買いを続けるなんて、無制限な財政ファイナンスは、ある時点からストップすべき。
ルビコン渡河に例えるのおかしくね?
446 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:24:59.26 ID:CGoGmgak
>その国債相場が暴落すれば「国債を大量に持っている金融機関は逃げようとするだろうが、
>当然大きな損失が出て、金融システムがものすごく不安定になる。
一体どこの阿呆が逃げようとするのか?
頭取やら銀行経営はいくら放漫経営しようとお上にたてつかねば、無罪放免なのに馬鹿なのかと
こんな阿呆だから堕天されるんだろうな
447 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:25:41.97 ID:ylFlDuge
戦争前夜
ミーシャ「滅びゆく者の為に」
デフレが進行する過程でやってきたことと、逆のことをやれば良いだけ。
ヘッジファンドの気持ちが、円の行方を決める
ヘッジファンドと戦いをすれば、かれらの気持ちがよくわかる
今回の円安の主な理由は、貿易赤字
日銀は、運良く、貿易赤字の時期に重なってインフレターゲットを
示したので、それがあたかも主要な理由に見えた
貿易赤字がこの先続けば、円安はつづく
貿易黒字に再度転換して、黒字幅が大きくなれば円高はすすむ
そして、国債が暴落する事態になれば、大幅な円安になる
円安を続けたければ、貿易赤字どころか、国際収支も赤字にすること
必ずかれらは、円を売る
国際を暴落させれば、必ずかれらは、円を売る
そして、日本は沈没する
451 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:25:30.18 ID:J1l381Ne
まだうだうだ言ってるのか。
貸したカネを返さないといけない。
これで成長がストップしたらどうなるか。
成長を続ける事は物理的に不可能なんだから
どんなに議論しようが根底にこれがある限り恐慌はさけがたい。
金融の仕組みを変えて返さなくていいカネを一定額ばらまけば簡単に解決する。
452 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:26:14.59 ID:oWXQfiK9
ヤクザのつつもたせ
>>1 ルビコンとな
ちょん語話す奴は社会から追放すべし
454 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:37:30.03 ID:CGoGmgak
>>451 今の世の中のしくみを知らんのか
昔でも徳政令とかあってだな
今は個人、私的企業でも破産、倒産すればカネを返さなくていいしな
政府なら貨幣を作ることもできるし
少なくとも国内での政府の借金はないに等しい
国内経済がどうなってもいいとすりゃどうにでもなっちまうからな
むしろカネを返さねばで増税とか緊縮やると詰む
ギリシャや日本のようにな
455 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:41:17.11 ID:J1l381Ne
>>454 >むしろカネを返さねばで増税とか緊縮やると詰む
だから返さなくて良いカネを配れ、ベーシックインカムをやれと言ってる。
徳政令じゃだめだよ。。。
456 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:42:26.04 ID:oWXQfiK9
>>455 experienceとして、全員精神病にほうりこむ、保険をかけておく
それでいけるハズ
458 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:47:50.22 ID:CGoGmgak
>>455 ベーシックインカムなんてやるくらいなら公務員として雇った方がいい
公共サービスとか劣悪だし、丁度いい
459 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:51:29.86 ID:oWXQfiK9
>>458 どうせ日立東芝、三菱だと公務員超えるが
下請けがやるんだからそっちの問題なんだよ
日銀がルビコン川なら、FRBやBOEは何の川渡ったってんだよ。
あっちは日銀なんか目じゃないことやってるぞ。
462 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:01:03.85 ID:oWXQfiK9
>>460 Americaより日本のほうが倍のカネもって運用してんだから(たぶん)
資本主義のruleからして日銀が偉いってだけ
464 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:03:33.82 ID:oWXQfiK9
FRB
Fuck Road to Bitch
465 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:10:44.58 ID:TQWHeEej
EhCR2g+jは昼前から長い間小難しい話してるんだが
結局結論としてどうすれば良いの?
まさか「このままデフレで良いよ(キリッ」なんて
言わないよな?
466 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:10:54.87 ID:Do/ckZtT
一方、野田・勝栄二郎コンビは消費税増税をかけてサレフ河に足を踏み入れた。
467 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:11:42.39 ID:oWXQfiK9
468 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:15:05.26 ID:TQWHeEej
>>467 なんだ結論は流体なんちゃら知らない俺と一緒じゃんwwwww
469 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:15:39.50 ID:oW7gG0Uv
消費税増税やTPP参加はより金持ちを金持ちにし
庶民から資金回収するだけの話w
TPP参加で経済が活発になるとかおまえら信じるなよw
安からって余計にモノを買い込むバカはいないw
それに物価安になるのだから税収は落ちる。
官僚どもは税収が落ちれば予算編成も困難になるのだが
自分らの給料や扱う金が減る事を良とするのか?しないだろうなwww
良とするならとっくの昔に減税してるwww
>>282 理系からしたら 現実を無視した妄想学問にしか見えんな
>>463 おれもそう思った
奴らは立ち直ったつもりでいるかもしれないが、一度地獄を見る。
まあ、日本も道連れになるんだが。
473 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:21:39.17 ID:2FpDz1Kc
真に受けた人いる?
474 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:25:59.72 ID:Vm2PpEpa
Lessons From Japan?, Tim Duy’s Fed Watch, March 25, 2012
http://economistsview.typepad.com/timduy/2012/03/lessons-from-japan.html Mark Thoma経由で知ったが、FT Money SupplyブログのRobin Hardingが日銀の白川方明総裁の講演をレポートしている。
この講演は、積極的な金融政策から生じる問題について詳述したものだという。講演そのものへのリンクは見つけられ
なかったが(訳注:講演内容および和訳が日銀のページで公開されており、以下では一部に和訳からの引用を用いている)、
幸いなことにFTが重要な部分を引用してくれている。 最初の懸念は2つの部分から成っている。
“白川氏の最初の論点は、緩和的な金融政策は家計のバランスシートを修復し、痛みを軽減するが、
一方で(家計だけでなく政府部門についても)バランスシートを急いで修復するインセンティブを削いでしまうというものだ。
白川氏はまた、危機によってダメージを受けなかった家計が支出を繰り上げる事による緩和の効果は時間と共に
低下するとも示唆している。 ”
最初の文は、「清算主義」アプローチの焼き直しのように聞こえる。バランスシートが修復されるまで支援するのではなく、
むしろ経済が崩壊するに任せよ、というわけだ。2番目の部分は、低金利によって繰り上げられるだけの支出しか存在しない
と言っている。これは目新しいアイデアではないと思う。ゼロ金利下限によって金融政策の効果が薄れることについては
よく知られている。ここで、LM曲線を金利が正の水平線(破線)として描いたのは、名目ゼロ金利下限とデフレーションに
直面した経済を表したつもりだ。そう、低金利の効果はゼロ金利下限が近づくにつれて弱まる。こうなると、支出を増加
させたければ、日銀はより高いインフレ目標への信認できるコミットメントを行う必要がある。言い換えると、金融政策の
効果が薄れたのは意外でも何でもない。まさにゼロ金利下限のもとで予測されるとおりのことだ。 2つ目の懸念は、
低金利環境が潜在成長を損なうということだ。今度は白川氏はこう述べている:
“金融緩和によって誘発される需要が、異例の低金利下によってのみ採算が合う投資案件である場合には、
資源配分が非効率になり、経済全体の生産性や潜在成長率への悪影響も無視できなくなる。
これまで、中央銀行は、潜在成長率を外生変数とみなして金融政策運営を行うことが標準的であったが、
バランスシート調整という長期にわたるショックが加わる場合には、低金利の継続が経済全体の生産性に影響を与え
潜在成長率を下押しするリスクについても考慮する必要があるかもしれない。”
これは、全く意味をなさないと思う(Hardingもそう考えたようだ)。もし、高収益の案件のかわりに低収益の案件に
投資されるようなことがあるなら、それは問題かもしれない。しかし、高収益の案件がいずれにせよ最初に投資される
と考えられる。つまり、低金利環境それ自体で投資の構成が変化するとは思えない。そして、もしより収益性の低い
投資案件への資金供給をカットしたならば、資本ストックの成長は遅くなり、潜在成長率は確実に低下する。
それから、政府の投資が民間投資を押しのけてしまうという問題はこれと別の話だということに注意しないといけない。
政府投資は民間投資の不足を相殺するだろう。むしろ、財政赤字に頼らずに民間投資の水準を高めるため、
日本には低い実質金利が必要だ。そして、これもまたゼロ金利下限問題の帰結だ。
>>286 心理ですかぁ
そしたら株価なんてもうグーグルによって心理で上下するのが検証されてるくらいだから
1年中投機ですね?
国債も投機ってことになるから 銀行って投機家だったんですね
したら、銀行にお金流すなんて どういう理屈なんです? www
476 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:27:09.18 ID:w2yQfIA9
日本と欧州はだまして儲けたやつらのシロアリが日銀
477 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:28:21.48 ID:Vm2PpEpa
3番目の懸念は、Hardingが適切にまとめている。
“第3点は、あまりにも強く、あまりにも長いイールドカーブのフラット化が金融部門の収益性を弱めるという点だ。”
低金利環境が金融市場にもたらす結果にはやはり同情するが、中央銀行は単に経済の不調に反応しているだけなのだ。
長期金利を引き上げるに足るほど経済が活発で無いとき、日本銀行がもし金利を引き上げたら、単にイールドカーブを
逆転させるだけだろう。そして、それが金融部門にとってプラスとは思えない。 最後の懸念は、ほとんど笑えるようなものだ:
“商品市況の上昇がグローバルな金融緩和の影響を受けているにもかかわらず、各国の中央銀行が、国際商品市況の
上昇を純粋に外生的なサプライショックとみなし、石油製品や食料品を除くコア・インフレを重視して政策運営すると、
国際商品市況がますます不安定化する可能性もある。これは、グローバルな視点で捉えると――仮想的な「世界
中央銀行」を想定すると――、一般物価が安定するための「テイラー原則」が満たされない状況に他ならない。
各国は金融政策運営にあたり自国の安定を目指すのは当然であるが、その自国の安定を考える際には、国際的波及
と自国経済へのフィードバック効果を考慮に入れることも重要になっている。”
まず、白川氏はFRBがコアインフレをターゲットにしていると思っている点で間違えている。FRBの目標はコア物価指数
ではない。FRBは明確にそう表明している。FRBは、総合物価指数を目標にしているが、総合物価指数を導くガイドとして
コア物価指数を使っているのだ。白川氏は、コア物価指数の動きは穏やかで、総合物価指数が激しく動いていると
ほのめかしているが、これは正しくない。
総合物価指数の経路は、景気後退前よりも低いトレンドをたどっている。
http://economistsview.typepad.com/.a/6a00d83451b33869e20168e93a49fe970c-800wi さらに言うなら、いったい日本の総合物価指数のどこにそんな問題が起きているのか、説明してほしいものだ:
http://economistsview.typepad.com/.a/6a00d83451b33869e201630344a518970d-800wi 最後に、Hardingが書いているとおり、米国の金融政策が気に入らないなら、米国の金融政策を輸入しなければよい。
結論: 白川氏が垂れる教訓をそのまま受け取らないように警告する。低金利環境への彼の懸念は、未回答のまま
疑問点をはぐらかしている: 低金利の代案となりうる金融政策とはいったい何だ? 短期金利をドカンと上げること?
白川氏の「懸念」は、どうやら金融政策の失敗を続けている日銀サイドの言い訳と思ったほうがよさそうだ。
478 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:28:56.53 ID:jhKwIvXP
>>298 んなわけないだろ。
途上国と先進国の間で何かが乖離したから先進国が不利になっただけだよ
どっちが有利とか不利とかない
儲かる方に金が流れるだけなんで 不利ならとっとと平衡状態へ遷移させればいいだけさ
480 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:30:06.20 ID:w2yQfIA9
シロアリのための働きバチが野田政権
481 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:59:53.44 ID:Wx5fZrqy
高橋洋一氏が反論!「その消費増税論議、ちょっといいですか」
番外編 日銀の金融政策で財政再建と円安誘導は簡単にできる
日銀の金融政策で財政再建と円安誘導は簡単にできる
私が、お金を10%程度刷ったら6%のインフレになると言ったのは世界での話です。
私は世界各国のマネーサプライなどの増減率と経済成長率の10年間平均も調べています。
すると2000年代にお金を刷り、成長している国がたくさんある。一方、世界広しといえど、
一番お金を刷らず、成長していないビリが日本です。
マクロ経済の観点からも、消費税増税をしなくても財政再建ができます。小泉政権から
安倍政権までの間にプライマリー収支がマイナス28兆円からマイナス6兆円まで改善したけれど、
その間に1回もまともな増税をしてないでしょう。今の民主党政府には不都合な事実で
しょうけれどね。
円安にすると、輸出企業の業績が伸びて法人税収が上がる。輸入企業は少し不利になるけれど、
GDP(国内総生産)は増える。どの程度円安にしたらどの程度GDPが増えるかもある程度分かりま
すよ。為替レートととても関係があるし、為替レートと税収も関係がある。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120313/229746/?P=1
流動性選考なんて 年金貯めないといけないから
みんなでお金を集めて足りなくなって 年金の目標利回り5%とかw
投資の限界効率低いのに 奪いあって足りないから利益を年金に回して
消費性向の高い若いもんやDQNに金渡さず
金使わない年寄りにばかり 金あげてw
なんか儲からねぇぞってんで
インフレ昭和脳バカ企業が過去の成功体験から
大規模投資して損ばっかして
その損をまた派遣や若者に押し付けて消費冷え込んで
限界効率低いのに 政府に泣きついて
インパルレスポンスだけの公共事業麻薬に溺れて
財政大変だから税金上げて
おまえら 大阪の芸人になるといいぜ?
流動性選好を抑えたいなら実質金利下げないとダメじゃないの?
でも日銀は上げてるでしょ? 2/14までは
だからずっと円高w 円高だから日本人の人件費はさらに割増料金w
リーマンショックを見ても日本の貿易乗数は高くて
輸出業界を少し配慮しないといけないのに
需要がない(キリッ と言ってマネ〜を絞る絞るw
よくまぁ 生きてるわ おまえらw
キチガイだな
>>324 これなんか論文あるのか?
485 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:42:31.10 ID:5Un1Hyfh
>>1-2 > 外債購入も検討すべき
この手のもったいつけた話は、前段は単なる前不利で、
最後に持ってくることが言いたいだけ。
これがはめ込み以外のなんだというのか。
>>1 「と、ダヴィド・ロスチャイルド様が仰っておる」
487 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:49:19.52 ID:J1l381Ne
>>479 おまえみたいな馬鹿がいるみたいだからちょっと詳しく解説しておこう。
まじめな話、冗談抜きで今の金融制度は改革しなければならない。
今のシステムだと過去の借金(投資)を返すため、
新たに別の借金(投資)をしないといけないように出来ているから。
この世に出回っているカネは
・基本的には銀行しか発行できない
・銀行は増やしたカネをタダで配らない
から、必然的に下記のようになる。
ある原始的な村に初めて銀行ができて初めて貨幣が出来るとする。
それまではブツブツ交換で貨幣がなかった。
その村にその銀行が、例えば土地を担保に100億融資するとする。
村はそのカネで道路を作ったり橋を架けたりして経済発展していくとしよう。
しかし10年後、融資したカネを返さないといけないときがくる。
100億借りて利息を付けて120億返済しないといえけないとする。
そうなるとその村はどうなるか?
当然、村にカネは一銭もなくなる。
それどころかその村には、最初に銀行から借りた100億しかないから
足りない利息分20億を返すことができない。
足りない20億を返すためにはさらに銀行から別途新たな借金をしないといけないのだ。
488 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:52:05.62 ID:J1l381Ne
>>487の続き
机上の空論だって?
いやいや、上記の話は今現在世界で起こってることそのままだよ。
現実の世界では最初に100億借りてそれで終わりではない。
別の道路を作るから、あるいは工場を立ち上げるからなどなど様々な需要があって
次々と別途いろいろな人が銀行からカネを借りにくる。
そうすると最初は100億しか出回っていなかった村のカネが1000億、1兆とふくれあがってくる。
村全体に1兆もあれば、最初の100億を10年後に120億返すのは簡単というわけだ。
しかし30年経ち60年経ちするうちに、もう道路も十分、新たな投資も必要ないね、という瞬間がくる。
市場は有限だから物理的な限界は必ずくる。
そうして投資(銀行からの借金)が減る瞬間がくる。
そうするとどうなるか?
上記の村の話のとおり、過去に借りた莫大な借金を返せなくなっていくのだよ。
それが今の先進国に起こっていること。
489 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 23:56:54.67 ID:oWXQfiK9
ヤクザと罵倒された浜田幸一
彼は日本でAmericaを買い占めるなーんてことは言わないが、やってしまうま海ほたる、マジでか
ケインズの誤りは 投機の項にあるね
心理ですかw 残念ながらあなた方にはわからないだけで
儲かりもしないのに買う馬鹿はいませんよ
投機を減らすw まじめにそう考えてるの? わざとでしょ?
これ凄いことだよw
もの凄いことだわ
あと
>>305 ね。 それは物理学で説明したほうがいいよ。
経済学者程度にはまずわからんだろう
>>487 経済ってさ、公共事業だけじゃないの。
占い師に払うお金だってGDPになるんだ。
市場は有限じゃないよ。
つか、根本的に日本のデフレは超少子高齢化と社会保障過多によるもので、
金融政策云々という話ではないと思うんだけどね・・・
『日銀のせい!!』みたいな評論を聞くにつけ不毛でウンザリした気持ちにさせられる。
493 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:06:59.60 ID:oWXQfiK9
494 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:07:01.24 ID:mLOs2VIw BE:2247783539-2BP(0)
ルビコン川ってなんだ?
495 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:07:08.21 ID:wZtfEvX7
こういう本しか読まないで現実を見ない学者さんは黙っていてほしんですよね。
496 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:07:57.84 ID:J1l381Ne
>>491 別に公共事業だけの話だけじゃないんだよ。
食料は胃袋の制限があるから無限に食べる訳にいかない。
映画や音楽とかゴラク産業だって、誰にとっても1日は24時間しかないから
消費出来る限度がある。
いままでに知られる唯一の解決方法は単価を上げてインフレにすること。
しかしそれも誰かがカネを借りて市場に流さないと机上の空論に終わるわけ。
日本はそれを公共事業でやろうとして国債を積み上げ、
欧米はそれを金融政策でやろうとしたが
どうやっても借りたカネを返せないわけ。
もう金融システムを変える以外に無いんだよ。
>>492 つか少子高齢化してる国や、
社会保障がもっと手厚い国もあるのに、
先進国中日本だけがデフレなのをみると、
不毛でウンザリした気持ちになるよ。
さらに元審議委員が日銀と過去の自分を擁護してるのをみると
絶望すら覚えるよ。
498 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:09:38.32 ID:7NIC2dWh
金融システム=ほぼ資本主義
さようならしますか?
ベーシックインカムは配当だけの株券を配るのと同じか
500 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:11:54.42 ID:7NIC2dWh
ほぼ死ホン主義
俺はさようならさせられましたよ?
501 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:12:20.70 ID:Kt1A2QZg
付け加えると、借りたカネを返せないのは庶民が貯金して使わないから。
だから何とか消費させたい。使わないなら税金で取り上げる。最後は徳政令だ、というわけ。
もうねアホかと。
借りたカネを返さないといけない。
これ↑が諸悪の根源。金融システムを変えれば良いだけ。
502 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:13:39.26 ID:7NIC2dWh
なんだ野村のクーさんか
ベーシックインカムで生活する人間の脳に電極を刺して
架空世界で生活させろよ
504 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:15:58.92 ID:7NIC2dWh
チャーチルは、共産主義恐怖症でカネを借りまくって戦争なぜか日本にやつ当たりして、結果植民地を全部失った
505 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:16:47.10 ID:i/MVTck0
BIやるならその分米価換算して米の現物配給しろよ。
現金なんてとんでもない。谷垣さんえらい。
506 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:17:06.68 ID:b4jS0/Dq
1%のインフレターゲット、良いと思うがね
そもそもデフレは弱者に厳しいし不必要な苦労をさせるものだ。
>>496 単価を上げてインフレにするとか、
かなりピントが外れてるんだよね。
単価を上げてそのものが売れても、
他のものがその分安くなれば、
インフレとは言わない。
インフレになるとみんなに予想させて、
実質金利を下げて、
銀行が貸しても返せるだろうと、
企業は借りても返せるだろうと
思わせるのがデフレの1つの解決策であって、
FRBなんかはそうしてる。
消費できる限度の話だけど、
限界消費性向が低い人に課税して、
高い人(概ね低所得者が多い)に分配するだけでも、
国全体の消費は増える。
508 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:20:12.89 ID:7NIC2dWh
瀬川隆三、伊藤忠商事元社長、その前が陸軍中野学校主席
日本軍頭脳としてとあるカネの返済不能を申し立てる
通告された側、一献の酒にてこれを不問とす
なにが金融死してむの修正だ、あほもいいかげんにせえや野村
509 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:21:25.86 ID:Kt1A2QZg
>>507 >限界消費性向が低い人に課税して、
>高い人(概ね低所得者が多い)に分配するだけでも、
そんなややこしい新自由主義みたいなことやるなら
すっきりベーシックインカムやればいいだろう。
510 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:23:06.43 ID:7NIC2dWh
俺が禿げたら終わり
責任の無い物価目標を自分で決められる中央銀行
>>509 むしろ新自由主義の対局。
所得税の累進を上げろって言ってるんだから。
ベーシックインカムは、
「働かざる者食うべからず」の日本にはなじまないな。
低所得で働いてる人に補助金を出すとかのほうがいい。
513 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:26:16.29 ID:7NIC2dWh
瀬島 龍三(せじま りゅうぞう)であった、帝政
514 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:30:35.67 ID:Kt1A2QZg
>>512 ベーシックインカムは働いている人にも配るし、
怠ける人が増えれば労働の価値が高まるからむしろ働く人は増える。
>「働かざる者食うべからず」の日本にはなじまないな。
これは聖書のことば。レーニンが社会主義の標榜に使った。
戦後GHQの隠れアカが洗脳に使った。
1/4 【上念司】『日本を滅ぼす売国経済論の正体』
http://www.youtube.com/watch?v=kX1DS9-QQDs ついでにいうと調べれば分かるが、江戸時代の日本人はまったく勤勉でない。
515 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:32:41.63 ID:Kt1A2QZg
ベーシックインカムでカネを配る
↓
そのカネを使う
↓
いつもより売れる
↓
増産
↓
増産の為に仕事が増える
>>515 消費側での共産主義とも言える
やはり人間の価値には上下があるとも思うけどな
517 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:34:08.71 ID:7NIC2dWh
うちの大學のトンでも理論ふくめて、江戸時代に石油が無く外貨を稼ぐ必要ない時代と全く異なり
逆に自国エネルギー確保における戦略性経済性付加は是非ともリペアとして・・・
>>514 つか憲法の「勤労の義務」に違反するような
法案は国会では通せないよ。
519 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:42:07.19 ID:Kt1A2QZg
>>516 上下というならベーシックインカムは自由にカネを使うのだから
競争原理が働く。
つまりタダでもらったカネでも使う時は出来るだけうまい店で食おうとか
サービスの良い店で買おう、となるから儲かる店、儲からない店の上下ができる。
全く問題無い。
国債暴落しても、銀行何も困らないよ。
アホの金融庁と日銀が世界中どこでもやっていない、
国債の評価損を計上しろなんて、いわなきゃ。
昔のバーゼル規制も、実は全部時価評価しろなんて
言ってなかったのに、銀行に全部時価評価させて、
不良債権扱いしたのが、
竹中、木村剛とその手下の金融庁のアホども。
521 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:44:06.70 ID:Kt1A2QZg
>>518 カネを増やすと言うことは労働を増やすということだ。
労働はカネを受け取る時に受け取る側が生じる。
銀行が発行した時ではない。
そういう意味では銀行だけが特権を持っている今の状態が異常なんだよ。
別にタダで食わせる義務はないわな
ベーシックインカムなしで働ける人だけで経済まわせばいいだけ
タダ飯食らいのためにタダ働きする義理はないし税金とられる筋合いもない
中国内陸部と香港の関係になれば問題なし
こういうことを書くと暴力をにおわせる書き込みで応酬されるのが常だがw
>>520 そーなんだよね。
国債や地方債の時価評価を撤廃して、
インタゲすりゃあいい。
>>521 信用は銀行でなくとも金の貸し借りがあれば発生するし、
極端な話、ポイントカードのポイントも信用創造だよ
>>492 デフレは日銀のせいで、それ以上でもそれ以下でもない。
526 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:48:36.13 ID:Kt1A2QZg
今現在、銀行もカネを発行するとき、
そのカネを自分で働いて価値を付けて発行してるわけじゃない。
受け取った側がそのカネに見合った商品を売るなりして価値を付けている。
つまりカネは発行された時点ではタダの紙キレ。
それに価値を与えているのは銀行から借りて返済する側。
つまり銀行がカネを発行
↓
借りたカネを投資して工場で生産
↓
生産された価値が市場で取引され銀行に返済
だからベーシックインカム配るのと原理は変わらない。
>>521 銀行の信用創造機能のことを言ってるのかな?
それとも日銀の通貨発行権のことを言ってるのかな?
銀行は債務不履行リスクを負ってるんだから、
別に対等だろ。
嫌なら銀行に預金(お金を貸す)しなきゃいい。
>>526 ベーシックインカムでタダ飯食らってるやつが価値を作ってるの?
飯には価値があるがタダ飯食らいに価値はないけど。
必ず貸し倒れる借金の取り立て権に価値がないのと同じ
529 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:50:37.71 ID:Kt1A2QZg
>>527 法律で日銀券を使わないといけないと縛られている。
>>525 消費を押し上げるには、
財政支出を増やしてもいいし、
所得税や法人税の取り方を変えてもいい。
ただ、1,000兆円に達するような財政支出で総需要を喚起してるにもかかわらず、
デフレなのは8割は日銀の責任。
531 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:52:15.14 ID:7NIC2dWh
real time OSはBASIC言語で、それをIN OUTで揉めてるけど、あんなもんジー三以外扱えない
532 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:52:35.06 ID:Kt1A2QZg
>>528 そうだよ。
今の日本でベーシックインカム受けてるのはアメリカ。
万年貿易赤字垂れ流してタダ飯食ってる。
それを日本人は俺たちが働けるのはアメリカ様が消費してくれるからです、とやってる。
国内に円ばらまいて、国内で消費すれば今の何倍も日本は発展する。
>>529 地域通貨を作るのは自由だけど。
今年のコメの収穫が担保のコメ本位通貨なんてのもあるし。
困るのは税金の換算くらいだろ
>>529 何言ってるのか良くわからないが、
硬貨(政府発行)だけ使えばいいんじゃない?
>>532 アメリカは借金の返済義務負ってるけど。
借金返すときに円高になる。
ちなみに日本人から買え、とやってる限りは
どんなに金をバラ泣いても永久に円安にはならない
輸入超過に傾かないと円安にはならん
536 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:54:58.67 ID:Kt1A2QZg
消費=労働
だよ。消費が無ければ労働は生じない。
>>532 だな
輸出(笑)するために日本人を工場で単純労働者にするとか勿体無い
単純に言えば老人は輸出で稼いだ対米債権をたんまり持ってるから
働かずに暮らすことができる。
しかしその金はベーシックインカムを求めてる人間の所有物ではないな。
>>536 んだからもっと消費や投資を伸ばすために、
金を刷れって言ってるんだけど・・・。
540 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:57:51.45 ID:Kt1A2QZg
>>535 円高になると損するだろう。
仮に1ドル240円で米国債100ドル買ったとする。
10年後、1ドル120円になったら稼いだドルの価値は半減している。
こんな基礎的なことから書かないといけないのか?
いい加減にしろよ。
541 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:59:03.38 ID:Kt1A2QZg
>>539 だから俺も政府紙幣でベーシックインカムやれ。
カネをばらまけと言ってる。
>>540 円高になればアメリカから輸入するとき有利じゃん
じいさんばあさんが働いてドル貯めて、
定年迎えたし円に替えて円高になり、
円高を利用して働かずに外国からものを輸入して暮らしてるんだよ。
若者にいっさい関係ないし真似もできないけどな。
>>541 わざわざ政府紙幣を識別する機械にコストをかけるぐらいなら、
日銀券と政府紙幣を交換すればいい。
デフレから脱却するまでは、
ベーシックインカムでもいいかもしれないが、
インフレ率が高くなった時は、
もろ刃の剣になるぞ。
544 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:04:32.05 ID:Kt1A2QZg
>>346 そりゃそうだ
現実から乖離しすぎだろう
現実と一致しているかどうかを検証したもんがあるんか?
546 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:06:17.30 ID:Kt1A2QZg
>>543 >わざわざ政府紙幣を識別する機械にコストをかけるぐらいなら、
いやいや。
正確には政府貨幣。例えば100兆円のコインを作って日銀に買い取らせる。
で買い取らせたそのカネを政府が自由に使う、ということ。
だから円と別の紙幣を刷る、という意味ではない。
日銀総裁「トンキン湾の人喰い虎とは俺の事よ」
大爆笑。
しかし、ネラーも漸く騙されるやつが少なくなってきたな。
半年前はデフレ促進派とリフレ派で五分五分だったが。
>>350 はぁ? 市場が実績を確認しないとでも思ってるんですか?
>>350 検証しないなんてのは
東電と経済学者くらいだろうなw
>>359 もはや太古のアニミズム時代の人々を眺めているかと錯覚しましたわ
552 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:23:34.70 ID:pWdeyiU9
政府が予算20兆追加
日銀が買い取る
雇用回復+円安インフレ
解決
>>366 つまり 日銀さんは市場の心理がよくならないように 一生懸命努力してたってことですね?
ずいぶん変わっていますよね?
>>544 カネをタダで配っても外国からものを買わない限り円安にはなりませんが?
稼ぐ能力のある人間は徴税されるくらいなら日本をスキップするのが一番手っ取り早いし。
555 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:53:59.53 ID:Kt1A2QZg
>>554 なんで貿易止めるんだよw
貿易やってれば自然に円安になる。
あと国内でカネ持ってるやつが増えれば稼ぐチャンスが増える。
持ってるカネが盗んだカネか拾ったカネかそれともベーシックインカムかは
商売してる側には分からないし分かる必要もない。
カネをばらまけば消費が増える。
儲けるチャンスが増える国から出て行きたいような怠け者はいらない。
>>555 > 貿易やってれば自然に円安になる。
貯金する限りはならんよ
というか円安インフレに傾いてからがベーシックインカムの正念場よ
そのままカネのばらまきを垂れ流してたら円安インフレ方向へ指数関数的に突っ走る
インフレになったらサパっとやめてハイ労働ってならんと無理だし
まあ長期で見たときに税率上がってれば人も対外購買力もけっこう逃げると思うけどね
失業者が互いを雇うためのトリガーとして金を配ることはアリ
(伝統的には公共事業や現在などの財政出動をチャネルとしてきた)だが、
少なくとも働いている人が無職を食わす理由は全くないってこった
557 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:10:19.22 ID:Kt1A2QZg
>>556 >貯金する限りはならんよ
貯金する余裕があるなら満ち足りてるんだろう。
インフレにもならんし問題無い。
>というか円安インフレに傾いてからがベーシックインカムの正念場よ
もちろん程度の問題はある。
しかしインフレになるほど人出不足なら仕事には困らない。
どう考えても怠け者が増えるということにはならないな。
>少なくとも働いている人が無職を食わす理由は全くないってこった
それならアメリカと貿易する理由も無いな。
アメリカはドル払ってるって?
ベーシックインカム使う人も対価は払うよ。
インフレで価値が無くなるって?
ドルも円高で価値が減ってるよ。
違いは国内で消費すれば国内が豊かになるということ。
現状、実際の価値である「モノ」を朝貢してドルという紙キレを頂いてるから日本は貧しい。
558 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:15:56.47 ID:Kt1A2QZg
労働と消費は切り離せない。
と言うより両者は同じものの2つの側面。
コインの裏と表。
今の金融制度やグローバル体制のおかしなところは
この裏と表を強引に切り離して
私消費する人、キミ働く人と分けてしまえる点。
銀行だけがカネをする権利があるとかもってのほか。
国民みんながそれぞれに対してカネの発行権を持ち合うべき。
>>557 満ち足りてない人がこんだけいるのに貯金が多いからデフレって言うのさ
貯金する人がいなかったらデフレになってないから
> しかしインフレになるほど人出不足なら仕事には困らない。
> どう考えても怠け者が増えるということにはならないな。
それは正解
働けと言われて働くなら問題なし
> それならアメリカと貿易する理由も無いな。
それも正解
ただ貯金は急激に減る
>>377 借金して「お金増えたぜ、わーい♪」 と同じだとお考えください
561 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:39:14.99 ID:Kt1A2QZg
>>559 それはつまり一部に富が偏ってるってことだよ。
年寄りとか大企業とか銀行とか。
カネはある。でも回らない。
カネ使わない金持ちのことを気にしてもしょうがない。
彼らのことは放っておけばいい。
問題はデフレを放置しておくと労働の価値が下がること。
税金で金持ちから強引に取り上げて低所得者に回すより
インフレにして金持ちがカネを使う時に高値で労働の対価を払わせる方が良い。
労働も増えるし同時に所得の移転にもなる。
そのほうがよっぽど健全と思う。
>>561 地域通貨、現物支給、ドル払い、何でもOKヨ
問題はカネじゃなくて円だから。
円の入手に四苦八苦して実際にそれをやってる企業もあるしな。
あと所得の移転というのが微妙だね
あなたの言ってるレベルの話だと生産の拡大と、その手段としての金回りの改善が主眼
基本的に「失業者も働いて自分たちの需要を満たせる能力はあるから、そうさせろ」
ってのは福祉政治家も経済学者も健全な政策として同意できるところだから
手段を目的化させずに目的をそこに据えて手段については柔軟に考えたらよい。
かじっただけのリフレ論に固執して元来の目的を忘れた人を何人も見てきたよ
563 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 03:08:02.57 ID:Kt1A2QZg
>>562 カネと書いてるのは、もちろん円のこと。
金と書くとゴールドとかぶるからそう書いてるだけ。
あとものすごーく基本的なことだけど
円は工場で働いても増えない。どんなに働いてもどんなにモノを生産しても増えない。
円を増やすには銀行から借金するしかないの。
で、増えた円は銀行からの借金だから一時的に増えただけで返さないといけない。
この仕組みがおかしい、というのが俺の言いたい事なわけ。
なぜなら永久に借り換えを続けないと破綻するから。
あと労働は消費の後にしか確定しない。
だれも欲しがらないものを生産しても在庫になるだけ。
どれくらい欲しい人がいるか?事前に分からないまま生産したのが社会主義。
社会主義は消費の前に労働を持ってきたから、どれくらい消費があるか官僚が計画した
計画経済にならざるを得なかった。
だから一見手段と目的があべこべに見えるかも知れないが
最初に消費を持ってこないとだめなんだよ。消費が先なのが資本主義の優れた点。
564 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 03:16:59.64 ID:KRJgiu8w
ルビコン川を渡っていいんだよ!
ルビコン川を渡ったからこそローマは強く生き残った
日本を強くするのは日銀ではないね
>>563 もう一度書くと「銀行から」である必要はまるでなく、
別にただの借金でもポイントカードでも良い。
極端に言えば「これから××を作るので予約をお願いします」
「その代わりこっちも予約させてください」でもいいんだよ。
それは負債であり信用創造だ。
突き詰めれば「俺は1年間働きます」ということを証券化すればいい。
それだけだろう。
あと消費が先なのは市場主義だな
資本主義は本質的には投資が先=生産が先
566 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 03:46:02.06 ID:Kt1A2QZg
>>565 さすがにそれは問題外w
ある企業がポイントを発行してそのポイントを自由に円に交換出来るなら
それこそ仕事する必要がない。
銀行がそのポイントに価値を認めてそれを担保に融資する、なら多少は分かるが
それも有り得ないだろう。
>資本主義は本質的には投資が先=生産が先
いいや、投資(=銀行からの借金)とはカネ、マネーだよ。
だからマネーが先。
資本を先に増やすことが資本主義。
生産は需要がある場合にのみ行う。
もちろん間違える場合もあるがその場合は売れないから工場閉鎖。
工場閉鎖とは労働を止めるということ。
つまり消費が労働をひっぱる。
消費が労働を引っ張らないで先に労働を持ってくれば
売れても売れなくてもとにかく計画通り働け、となり
売れないポンコツを大量に作って社会全体が破綻する。
消費がえらいという発想がないと社会主義。
自分で気がつかないで「働かざるもの食うべからず」とか言っちゃう人は
まず間違い無く社会主義思想。
ただし、もちろん本人は大まじめにそれが資本主義と勘違いしてる。
>>566 ええと、ポイントは負債っすよ。
流動性が低いと言うだけで。
あと投資はマネーなしで成り立つよ。
無賃で自分で工場作ればそれも資本だからね。
人々は自分の需要の為だけに働いて
必要なだけ交換する、働かないやつは野垂れ死にする、
これ社会主義ではなく市場主義だけど
「働かざる者食うべからず」だよ。
あなたの理屈はマネー側に偏り過ぎていて
マネーを媒体として交換される実体のやり取りに目が行ってないね。
私がお米引き換えポイントを発行して
あなたがお肉引き換えポイントを発行して、
それぞれ交換して秋の収穫の時期に交換しましょうと約束したとして、
それは立派な「消費が先に立つやり取り」であり、
やはり仕事をする必要があるわけだよ。
手元に10年以上は寝かせておく貯金が500万円あるのだが、これを外貨預金しとけばいいってこと?
>国内に円ばらまいて、国内で消費すれば今の何倍も日本は発展する。
またバブル起こせというのかw
570 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/03/27(火) 04:34:47.32 ID:K3eNaGRb
カエサルがルビコンを渡らなかったら
アウグストゥスだってプリンスケプス(皇帝)につけなく
グラッグス兄弟いらいの
オプティマスとポプラレスの内乱の1世紀は終わらなかっただろう
私は日銀総裁の英断を評価する
あーそうだよなあ
ルビーコンダクターだよなあ
572 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 06:04:46.02 ID:MM80HgVZ
復興債100兆円出せよ。
渡りゃあいいケースだけじゃないのに、アホだな
574 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 07:38:07.03 ID:SRugg48I
>>573 ルビコン川は良い結果をもたらした場合に使う決断のたとえで、
渡って悪い場合は川の名前を変えるべきなんですよ。その意味では平野氏には学がない。
例えば
>>105,108、欧州史で統一したいなら
>>466を使うべく場面です。
欧米に迎合してルビコンって言いたかったんでしょうけど、おそらくWSJの記者は笑ってます。
じゃ「賽は仕込まれた」かな?
本当に金をばらまいて次から次へとゴミを出して消費していかないと豊かな社会は作れないのか
577 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 08:53:10.90 ID:8UlWwF5I
>>576 中小の土建屋(※not巨大ゼネコン)のおっさん社長達に金をばらまくと、あら不思議短期間で
住宅関連・車・美容室・周辺の飯屋・飲み屋・風俗・アパレル・宝飾・子供関連
全てが生き返る
578 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 08:54:54.74 ID:7NIC2dWh
>>577 井上建設のお袋さんは、NTTに文句言えないくせに俺に言ってくるね
なんで?まあNTTの総務省が役立たずなんだろけど
>>577 貯金しないアホに金をばらまいてはならない
金は有意義に使うべきだ
580 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:32:58.74 ID:O6ymnGE4
>>579 貯金はしてるだろけど、あの手の児童虐待者の買い付けする品目は
絶対に衰退するのは何故なんだろね
581 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:38:08.32 ID:9IXCu+fC
悪い意味で例えるなら「桂川を渡った明智光秀」とか言えば
良いのに。変に格好つけて馬鹿さらしてるな。
582 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:38:56.91 ID:O6ymnGE4
おだてに乗らず馬鹿を言うのも大切
>>576 環境関連とか娯楽にでも金払えばいいんじゃないの
「買う」って要は「他人になにか頼む」って意味だし
584 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:44:22.95 ID:O6ymnGE4
このままだと、石油で戦争資金稼いで製油のために新たな石油確保でいらん戦争するわな
みんな高級車乗らずカブのればできなくなるぜ?簡単な話
585 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:52:14.99 ID:hZgKQHo9
586 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:52:38.44 ID:hZgKQHo9
『誰もが潜在意識では
銀行がお金を貸していないことに気づいている。
あなたが貯金をおろすときに
銀行はあなたに言わないでしょう
あなたはお金をおろすことはできません。
なぜなら そのお金は誰かに貸してしまっていますから』
--- マーク・マンスフィールド 経済学者 作家 ---
『私が残念なのは
一般市民は銀行がお金を創ることができるのを
知らされていないことである。
そして国家のクレジットを管理する彼らが政府の政策を指揮し
人々の運命を奴隷のように握っていることを』
--- レジナルド・マッケンナ 元英国ミッドランド銀行会長 ---
『私たちの国家通貨は、銀行の思いのままに操られている。
銀行はお金を貸すのではなく
自分たちが持っていないお金の供給をただ約束するにすぎない。』
--- アーヴィング・フィッシャー 経済学者 作家 ---
『私たちの貨幣システムというのは
そのシステムの中に借金がないとしたら
そこにはお金が存在しないのです。』
--- マリナー・S・エクルズ 連邦準備理事会 会長 ---
587 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:53:03.95 ID:hZgKQHo9
『論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。
この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 ---
『近代の銀行システムは何もないところからお金を創造します。
その過程は、おそらくかつて発明されたものの中で
最もビックリ仰天するような巧妙なものです
銀行は不正の中で妊娠し罪の中で生まれました。
銀行は地球を所有しています。
彼らからそれを取り上げよう
彼らからお金を創造することをやめさせよう
しかし 彼らはペンをちょっと走らせるだけで
またそれを取り戻す充分なお金を作るでしょう
この強力な力を彼らからもぎ取ろう
そうすれば鉱山のような大きな財産は消えるでしょう。
彼らは消え去るべきなのです
そうすればより良い より幸せな世界になります
しかし
もしあなたがこのまま銀行に対し支払いを続け
奴隷のままでいるなら
銀行家たちはお金を創造し続け
クレジットを支配し続けるでしょう』
--- ジョシア・スタンプ卿 イングランド銀行総裁(1928〜1941)
当時イギリスで2番目の財産家 ---
『植民地の無力な人たちが ジョージ三世の手から
永久に自分たちのお金の発行権を獲得しようとして
国際銀行家たちとの間で起こったのが
独立戦争の主な理由だったのです』
--- ベンジャミン・フランクリン ---
588 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:53:16.27 ID:O6ymnGE4
文化放送は馬鹿いってるけど、俺が少しシステム変更するだけで准教授は「えた、ひにん」レベルに落ちた。学生も
589 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:53:42.56 ID:hZgKQHo9
『私はもっとも不幸な人間です
私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました
大きな産業国家は その国自身の
クレジットシステムによって管理されています
私たちのクレジットシステムは一点に集結しました
したがって 国家の成長と私たちのすべての活動は
ほんのわずかの人たちの手の中にあります
私たちは文明化した世界においての支配された政府
ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです
もはや自由な意見による政府 信念による政府
大多数の投票による政府はありません
小さなグループの支配者によって拘束される
政府と化しました』
--- ウッドロー・ウイルソン ---
『アメリカで起こる紛糾 貧苦 混乱のすべては
憲法や連邦の欠陥ではなく
美徳や名誉を欲することから来るものでもなく 紛れもなく お金
クレジット 流通手形の本質を知らないことが原因なのです』
--- ジョン・アダムズ アメリカ憲法の父 ---
『私たちの国において、お金をコントロールする者が
産業や商業の頭となっています
あなたがシステムの頂点にいるほんのわずかな力ある人間によって
とても簡単に管理されていることに気づく時
如何にしてインフレや不況が起こされてきたかを知るでしょう』
--- ジェームズ・A・ガーフィールド 元アメリカ副大統領 ---
>>13 普通に経済成長していくのが何で
バブルなんだよ。
591 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:54:39.27 ID:O6ymnGE4
死のう交渉
592 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:54:51.65 ID:hZgKQHo9
『政府は消費者の購買力と政府の消費力を満足させるために
必要とされるすべての通貨やクレジットを
創造 発行 そして流通させるべきであります
これらの法則の採用によって 納税者は
膨大な金利の支払いから救われるでしょう
通貨の創造・発行の特権は 唯一政府の至高の特典である
だけではなく 政府による最も偉大な有意義な機会なのです』
--- アブラハム・リンカーン 暗殺された元アメリカ大統領 ---
『通貨とクレジットの管理が政府に返還され そしてそれが
もっとも際立った神聖な責任として認められるまで
議会主権と民主主義について話すことは
無効で無益なものである
一旦 国がクレジットの管理を手放したなら
国の法律を誰が作るとかは問題ではない
一度 高利貸しの手に入ってしまったら
どんな国でも破壊されてしまうだろう』
--- ウイリアム・リオン・マッケンジー・キング 元カナダ首相
(カナダ銀行を国営化した) ---
593 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:55:29.43 ID:O6ymnGE4
現在でも画面を見張ってるな・・・telnetか
595 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:36:03.30 ID:Kt1A2QZg
>>567 >ええと、ポイントは負債っすよ。
>流動性が低いと言うだけで。
いやいや、そういう意味じゃない。
そもそもマネーには主に2つの意味があり、単なる負債で交換価値が無いものはマネーとは言わない。
ついでに言うと俺が今の金融制度がおかしいというとき、
かつての金本位制のことやこれから新たに作るかも知れない制度のことを言っていない。
もっとも金本位制が良いかというとそれも問題があるんだが。
例えば金(ゴールド)はそれ自体が価値のあるものだが現代の紙幣はそうではない。
金(ゴールド)なら自分で勝手にどっかから掘ってきて精製して取引に使えるかも知れんが
現在の通貨はそうではない。
また国内では円を使うよう、決済でその受け取りは拒否できない法律がある。
もちろん勝手に銀行券を刷れば厳罰が待ってる。
つまり円は日本において交換価値が保証される唯一の通貨(法定通貨)。
いくらポイントや地域通貨を発行しても、最終的により広い範囲で決済するなら
その円と交換することになるから
円が出てくる窓口が銀行で有る以上、円が多いか少ないかでインフレorデフレが決まる。
ついでに言うと地域通貨を円(法定通貨)と交換するのは厳密には違法。
今はお目こぼしというか問題にしてないようだが、それが大々的になってきたら当局が動くよ。
もちろん大々的に地域通貨をやっていいならそれを発展させる手もある。
今の金融制度を少しでも良い方に改革出来るなら地域通貨も一つの手段ではある。
俺は政府紙幣が一番無難と思ってるが。
要するにおまえは今の金融制度の問題点が見えてない。だから脳天気なことを言う。
昔の金本位制度とは違うんだよ。
596 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:37:08.36 ID:O6ymnGE4
神戸での小切手詐欺は、フジテレビが切った空手形だった
これが全ての元凶
597 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:37:20.22 ID:Kt1A2QZg
>>595の続き
>あと投資はマネーなしで成り立つよ。
>無賃で自分で工場作ればそれも資本だからね。
1人で工場を建てられるの?
他人がいれば彼らに報酬を払わないといけない。
現代では先にカネを借りないで投資するのはほとんど不可能と言っていい。
机上の空論は止めよう。
また本当の価値はモノでありマネーではない。
いくら働いても「円」は増えないと書いたが、もちろん「価値」は増える。
しかし、その価値のあるモノも、交換する為のマネーが無ければせっかくの取引機会を損失する。
マネーが足りずにデフレならマネーを刷って流通させないといけない。
それが今の制度だと難しいと言ってる。
例えば有る職人がものすごく価値のある逸品を製作してもデフレだとカネがないから良い値が付かない。
これは職人にとっても不幸だろう?
>人々は自分の需要の為だけに働いて
これは有り得ない。
自分の為だけに働くならそもそもカネなど必要ない。
社会があるのも自分が勝手に生きる為ではない。
また自分が儲ける為であっても、他人の必要を満たすために働く必要がある。
>それぞれ交換して秋の収穫の時期に交換しましょうと約束したとして、
>それは立派な「消費が先に立つやり取り」であり、
>やはり仕事をする必要があるわけだよ。
価値の交換は他者との関わりが無ければ存在できない。
弱者を切り捨てて自分だけ生き残っても最後にはその自分も疲弊して死ぬだろう。
ついでに言うと自然界では強い者だけが生き残ると言うかもしれんが、弱肉強食は幻想だよ。
天敵がいないと草食動物が増えすぎて草を食べ尽くして反って餓死するから、ある程度間引きが必要。
しかし仮に間引きしてくれるライオンが草食動物を食い尽くしたら食料無くなって自分も死ぬ。
つまりバランスの中で相互依存してるだけ。
それに俺は「働かなくていい」とは一言も言っていない。
逆にベーシックインカムをやってカネを増やせば仕事が増えると言ってる。
ミスリードは止めよう。
さらに付け加えると上記の場合、将来の収穫は天候に左右されて不安定だし
実際に現物を見ないと最終的な値段が決まらないだろうから現物をみて現金取引が一番無難だろうね。
おまえのは言いたいことは分かるが現在の金融システムはおまえが認識しているようなものではない。
つまらん意地をはるのは止めな。
598 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:39:11.24 ID:Kt1A2QZg
>>569 >またバブル起こせというのかw
バブルはカネが増えたことで起こった。
実はそのこと自体は問題無い。問題はその増えたカネがどこから来たか、ということ。
カネが増えたのは銀行から借りて投資したから。
(これ以外にカネを増やす方法はない、現在は)
そしてそのカネは借りたカネだから返さないといけなかった。
なので総量規制で返済しないといけないとなった時にバブルがはじけた。
返さないでいいカネをばらまけば緩やかな好景気が続くだけでバブルははじけない。
なぜなら返済無用だから。
ついでに言うと銀行にカネを返さないといけないことの何が問題なのか?
今の制度だと銀行は単に口座に数字を書くだけでマネーを増やせる(金本位制ではない)。
その貸し付けたカネは発行した時点ではタダの数字、タダの紙キレ。
しかし、その紙キレに本当の価値を与えるのは発行した銀行ではなく、
銀行から借金をした企業などの借り手の方なのだ。
働いてカネに実際の価値を与えた方、つまりカネを借りた方が返済しないといけないというのは
よくよく考えると本当はむちゃくちゃなんだよ(あくまでも今の制度ではそうなる)。
銀行の必要性も分かるが、せめて100億借りたら返済は50億くらいでいいだろうw
というのはまあ冗談だが、まじめな話、現行の金融制度とは別に、
政府紙幣でカネを増やして直接配れるシステムも併用するべきなんだな。
599 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:56:32.82 ID:pA7YHA3u
誰も返そうとしないならそれは金じゃなくてただの紙切れだ
いくらでも印刷できる紙切れより
きらきら光るきれいな石ころのほうがましだな
これが計画倒産のつもりでやってるならいいんだが
たぶんそうじゃないんだよな......
601 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:57:54.46 ID:F4obuvUZ
ポイントオブノーリターン
602 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:59:11.87 ID:Kt1A2QZg
603 :
エラ通信:2012/03/27(火) 10:59:48.52 ID:0nSMZfbE
他国がインフレ政策しまくってる時期に、
俺たちは実質的に世界の中央銀行(キリッ
ってオナニーぶっこいて、国内産業ぶっ壊すデフレ政策しいていたら、
その次に出てきた民主党が補正予算凍結したり円高促進発言したりで、
ついには原子炉爆発させて、
日本にトドメをさした。
そしてそいつらは、そんな日本に最後の一撃をくれるべく、原発停止させて
電気代激増させて、日本の産業を根こそぎ国外に追い出している。
戦力の逐次投入は日本軍のお家芸だお。
今更嘆いたって遅いおw
自分が初動に失敗したくせに、生意気言うなおw
>>1 >さらに、「日銀は当面1%をゴールとして、その先はもっと上げていくということだろう。
>蜃気楼(しんきろう)のような感じで、需給ギャップが埋まり物価が1%を超えて2%に
>近づいていくようなことは、なかなか想像できない」と言明。
>「むしろあるとすれば、日本に対する悲観論が強まって、円・株・債券のトリプル安になり、
>物価がどんどん高まっていく悪夢のシナリオも考えられないことはない」と語る。
同じセンテンスで物価は上がらないと言い、一方で物価が高まると言う。
この人の事を果たして信じて良いのでしょうか?
なんかハイパーインフレ厨と同じ香りがするのですが・・・
607 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:08:08.05 ID:6X92IffQ
日銀は液晶テレビとハイブリッド・カー買って国民に配れよ
608 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:13:21.24 ID:PspHJWsx
>>474,
>>477 悪意に満ちた文章だな。
元記事の人って、ファンドか何かの人か?
「利益出るネタ提供しろ、オレの金が増えねーだろうが」ってだけじゃん、これ。
資金が上手く循環するかどうかは俺には関係ないって聞こえる。
他人の意見を抜き出して、ツギハギしてるしタチ悪いわー。
609 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:16:01.27 ID:UbwiMB3x
>>599 結局、現行の通貨システムってのは壮大な宗教なわけでw
覚醒・気付いた人間から逃げると言うことだよな。
610 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:22:37.18 ID:O6ymnGE4
>>600 クリントン時代は、電子計算機法律がなかったから計算機のデータだけ増加させてみかけカネ増やして取引
取引終了したら見せ金を消滅させて逃げる、なんてことができたエンロン
ここの馬鹿はそれをやれやれヤレヤレと言ってるけどAIJ騒動でもわかるように詐欺です、刑務所へさいなら
611 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:25:18.79 ID:8UlWwF5I
>>579 貯金しないアホが金使ってくれるからこそ、周辺のみんなが儲かるんだろw
612 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:26:21.93 ID:O6ymnGE4
613 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:26:28.70 ID:8UlWwF5I
>>609 俺は08年以降、きらきら光る黄色い金属が大好きになったよ
紙切れよりよっぽどありがたく思えるw
614 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:28:24.27 ID:pA7YHA3u
>>609 それを借りていて、それを返さざるを得ない人がいる限り、その価値は保たれる
でも返すためにそれを必死でかき集める人がいなくなったら・・・・
615 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:30:24.19 ID:pA7YHA3u
黄色い金属には金利がつかないなんて人もいるけど
いまでは紙切れには実質マイナスの金利がついてるしな
616 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:30:43.01 ID:O6ymnGE4
>>614 オタクの考えは基本がネズミ講で最初から終わってたんだよ
617 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:35:33.70 ID:jYimezCi
>>616 貨幣のシステムがわからない奴がなんでここに書き込みしているんだよw
618 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:36:28.62 ID:O6ymnGE4
原因はどこにあるかは専門家じゃないから知らんが、景気が悪く雇用状況も悪い状態を
修正できてない責任は日銀がもっと感じるべきだ。
いつまでも評論家のような事をいっていてはダメだ、
何かを語りたいならば結果を出してからだ、
620 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:44:53.47 ID:O6ymnGE4
総量規制でしょ?香川県が拉致換金している
623 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:53:46.14 ID:vEGyzIkC
簡単に言えば、今の状況は日銀のインフレ政策による円高是正と株価上昇ではない。
ギリシャ(ユーロ)危機の一服感と、アメリカダウに釣られて動いているだけだと。
その通りですな。
624 :
エラ通信:2012/03/27(火) 11:54:06.13 ID:0nSMZfbE
>>619 日銀もそうだけど、基本は亡国実現民主党と自民・公明も。
マイナス方向に国政関与していた社民・共産・みんなも同罪。
橋下は上記については罪ないけど、アイツの政策とブレーンみたら、
マジにポルポトとというか、毛沢東的な統制経済・国家還収型なので、
不快だが、
国政参与として許容できるのは、
自民・国民新党・たちあがれ日本。
共産党は一l未満という用法間違えなければ薬になる。
その意味で橋下維新は、ポスト共産だな。
>>610 何が言いたいのかわからん
日銀が国債を買うのは完全に合法だし
政府は刑務所にいれらんないぞ
626 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:59:21.80 ID:O6ymnGE4
>>625 政府が刑務所に入ったことありますやん、GHQって
>>626 いやそれただの占領行政府じゃん
どこが刑務所なんだ?
628 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:02:19.04 ID:7NxM0Hyl
日本政府が借金で破綻するのは、
別に問題ないんじゃないかね?
影響があるのは公務員だけだろうから。
629 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:02:53.43 ID:O6ymnGE4
>>627 ゼロサムといいかえたり、水増しといいかえたり、ご都合主義ですな
刑務所の見解が違うようで
>>598 銀行は預金を貸してるだけだぞ
紙切れに本当の価値を与えてるのは銀行に金を貸してる預金者だろ
政府が金を刷る場合も将来の政府の収入を担保にした債券だろ
>>629 いつ俺がそんな事をいったんだ?
あとじゃあ刑務所って何?
632 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:11:14.42 ID:O6ymnGE4
>>630 刑務所はいったことないようですね、あそこではメシから糞まで全部自分で始末つけるんですが
ようするに、カネ借りたら絶対返す、に絶対おかれる
>>632 そりゃ普通入ったことないだろwwwでもそれやっぱりGHQ無関係だよね
あと政府の日銀券建ての債務なら、日銀券って要は超短期国債なんだから返すのは簡単
634 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:16:25.31 ID:O6ymnGE4
>>633 いえオリックスっていうノンバンクの話ですよ?オタクなに妄想してるの
>>634 はぁ?俺はずっと政府の話をしてるんだ
大体ここ日銀スレだろうが
そっちこそなんの話をしてると思ってたんだ
636 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:22:13.45 ID:PspHJWsx
>>619 日銀に責任はない。
責任は政府にある。
日銀のスタンスは中立を保つ事。
アメリカの中央銀行とは姿勢が違う。
アメリカの中央銀行は「景気は俺が作ってやる。ついて来れない奴の失敗は自己責任で」というスタンスかと思う。
日本人の気質にはあっていない。
637 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:22:38.21 ID:3jkfaNJK
もと大統領とか国王が刑務所にはいるのは
世界じゃよくあるはなしだよ
むしろアメリカや日本みたいに平和的に交代するほうが稀
638 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:22:46.22 ID:9IXCu+fC
639 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:22:50.64 ID:O6ymnGE4
>>635 銀行の正規基幹はカネをかえさないばっかり、ノンバンクの俺らは便所神として始末をつける有能者
>>639 言いたい事は色々あるが
とにかくお前らの話はしてねえんだ
そこの所はわかってくれよな
>>409 >剰余項
これも間違えだ。 心理が経済学すべてをダメにしている。
642 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:30:20.34 ID:O6ymnGE4
643 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:32:16.72 ID:PspHJWsx
>>EhCR2g+j がいなくなってからのグダグダな進行を見てると、
昨日のこのスレは最近まれにみる良スレだったな。とツクヅク思うわ。
ならお前さんがなにかおもしろいこと言いなされ
645 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:54:24.38 ID:6tEEqMYh
>>576 企業やら商売人がガッツリ儲けられるようにすれば
今より消費しなくとも皆が今より豊かになるだろ
薄利多売はあかんわ
水道哲学とかアホ
あぁそこのアホ塾出身が総理だったな
道理で終わってるわけだわな
646 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:54:53.61 ID:PspHJWsx
結論は出てるだろ。
>>1は正しいって。
デイトレしてるヤカラはそれを認めたくないってだけで。
馬鹿なお子様も単純にインフレ=善だと思って反対してるようだが。
>>636 2%程度のマイルドなインフレ、
CPIの上方バイアスが無視でき得る程度のインフレ率、
赤字国債による総需要の支援がなくてもGDPギャップが発生しないような金融政策、
いずれも20年間実現できていない日銀はクソですよ。
649 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:23:19.42 ID:029qT5cz
逆にここで利上げしたらどうなるんやろな
思い切って5%とかにしてみたり・・・
世界中のお金が日本に集中して土地が跳ね上がるかもよw
>>648 なあ、供給量が需要を上回るってるのは
単にその前の過剰投資の結果なんじゃねえの?
651 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:26:29.99 ID:PspHJWsx
>>647 単純に緩和を嫌がってるわけじゃない。
金融緩和の必要性を認めつつも、
それが現在の不均衡な投資スタイルを助長してしまう事を嫌っている感じ。
政府が価値創出の均衡性を促す政策を求めてるんだと考える。
652 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:33:54.56 ID:PspHJWsx
>>649 一時期は変化するだろう。
どうなるって予測は出来ないが、予測出来る事はある。
5%にインフレ率が達する手前くらいで、動きが止まり今と同じような状況になる。
結果、資本持ってる所は大きくなり、庶民はより貧しくなる。
>>651 ああそんなかんじだよね
このままだとニート企業が更正しなくなるし、ニート相手の商売も出てきちゃう
俺らが何かやってもどんどん効果なくなるし、
レートの変動が大きくなってむしろ経済に悪影響になるよ、ってな意見に俺も読んだ
結局の所実態経済を何とかしなきゃならない事にはどうにもならんのだよな
654 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:41:04.70 ID:TpJA8ArJ
実体経済に一番影響もたらすのは金融政策なんだけどね
実体経済がしっかりしている海外の国は金融政策を何もしてないみたいに思われてるけど
655 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:45:13.79 ID:IzkWW7zd
デフレターゲットやってる日銀が正しいって?わけわからんな
政府の責任?
だったら、政府が何をやればいいのか明示してくれよ
>>654 金融政策の効果は幻想だってのが
>>1の主張
まあ俺は幻想とまではいかないけど
でも根本的には無関係だと思うわ
657 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:47:52.26 ID:PspHJWsx
>>654 それは金利が2%以上あるような時の状況でしょう。
現在の日本は0金利に近い。
そして、その0金利が前提の投資構造が増えつつあるから、
「ゴクウー!早く来てくれー!!」って日銀は政府に対して叫んでる。
叫んでるが、目の前に戦闘力53万のアメリカが…。
日銀に何をしろと…。
658 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:49:08.10 ID:IzkWW7zd
>>657 はあ で、日銀は政府に何をしろって言ってるわけ?
659 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:50:00.20 ID:+U9xBGTi
>>656 たしか東西冷戦の元になったのは、古代ローマ帝国にあって西ローマが土地税を取らず、東ローマが土地税を徴収した
その境界線がそのまま千年続いて現在も一部続いている、西経済が発展、東経済は封鎖
>>659 へー
既にゼロ金利の日銀は西ローマだね
661 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:52:48.28 ID:TpJA8ArJ
>>657 金融政策における金利政策で翌日物コールがターゲットになったのってここ最近の一部の国だけでしょ?
ECBやBOEは一週間物だしSNBに至っては3ヶ月物ライボー
馬鹿にもわかりやすくするために日銀も3年物オペを政策金利として0.1%で運用すればいいよ
662 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:53:14.11 ID:7gbqFL5k
金融はマネーウォーつまり何でも有りの戦争
理論なんてないフェイクや謀略の世界
大富豪の経済学者なんていないからね
大富豪は情報収集力があり策略家
日銀にはそんな能力はないしインフレになっても中流以下の給料は絶対あげない
少し前のプチバブルでも利益は株の配当や資本強化や異業種投資で消滅
663 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:54:11.24 ID:HJ8335O0
日銀って金融政策は意味ないっていうのなら
高級支払う必要なだいだろ さっさと法改正しろ
664 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:54:45.32 ID:+U9xBGTi
>>658 強姦して、カネを印刷して、強盗して、それで産業勃興を田中角栄
>>662 相場で金持ちになったの経済学者は結構いるぞ
歴史上の人物ではケインズは結構なパフォーマンスを上げてるし
ウォール街には経済学の学位持ってる連中がごろごろいるわな
666 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:57:24.83 ID:PspHJWsx
>>655 日銀がやって欲しい事は色々あるが、
政治的に独立した組織の日銀が政府に対して何かいう事は危険。
やって欲しい内容としての可能性は、
1.移民受け入れ
2.税金の改正
3.保険とか
4.賃金とか
5.投資に対してとか
6.他にもいろいろ
ってあり、それぞれがリンクして、必要不必要の基準を変えていく必要があるので、
提案出来ないって事だろう。
それは政治家同士で悩んだ末に決める事であって、日銀の仕事じゃない。
実体経済を動かすのは国家事業を打ち出して金融もそれに合わせる感じかな。
具体的に空港作るよ!ってな感じで土建屋や航空会社が動くんだから。
コンクリから人へでもなんでもいいけど具体的にこうこうこういう事業しますが
無いと人もカネも動かないしアイデアも生まれないもの・・・
668 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:57:59.78 ID:IzkWW7zd
669 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 13:59:26.02 ID:+U9xBGTi
>>660 東ローマ帝国が税金を取った理由は、皇帝の奥さんが湯女でカネつかいが・・・謎が多いですが女で決まってるそうです
>>669 社会保障クレクレ厨ばっかりで税金上げなきゃならない国みたいだね
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 日銀券の債権買ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
673 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:06:24.41 ID:hZgKQHo9
>>665 で、その経済学の学位を持った連中が引き起こしたのがサブプライムショックでありリーマンショックなわけだw
674 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:09:00.75 ID:hZgKQHo9
>>656 日銀エリート自ら、存在意義を自己否定かw
676 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:11:42.02 ID:PspHJWsx
>>667 国家事業=ハコモノって必要もないのです。実体がなくてもいい。
BIだってまぁそうですし。
極端な話をすると、あいさつする子供に1回10円あげるとかね。
挨拶というサービスに価値を創造する事で、挨拶という産業が発展するとかいうね。
その挨拶が他の産業にもリンクしていくなら、投資した以上に効果を期待できますなー。
挨拶が多くなって、治安が良くなったとか。そーいう他分野にね。
でも、このシステムを構築する為に、挨拶したかどうか確かめるモジュールを作ったりする費用が現実には掛かるから、
その分損になる可能性のが高い。
そういった損益の分岐はどこだろうかーとか政治家は考える必要があると思う。
現実的だった麻生さんの政権が懐かしいぜ。
>>676 法定電子通貨システム作ろうぜ!!
徴税、会計、還付の全ての効率アップと透明化が期待出来る
これでアメリカにかつる!!
QE3の話が出てるが、また円安方向?
ちがった、また円高方向だorz
南紀はこのところずっとQEやるやる詐欺をやってるからなあ
681 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:23:56.81 ID:PspHJWsx
>>677 韓国は脱税が多かったから、カードを全員に配りました。
すると、国民の5割がカード破産するようになりました。
アイデアは悪くないけど、信頼性をどう構築していくかとか、
誰がどう管理するかとか、結構難しい問題が色々あると思う。
現在のカード会社との関係をどうするのかとか。
電子通貨でも動く事で利益が出ないと、結局動かないと思う。
このアイデアがどこまで広げていって、どういった利益が出せるか。
それをプレゼンできる政治家って民主にいると思う?
682 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:27:54.27 ID:+U9xBGTi
>>681 脱税だからカードを配布ってよくわからない考えです、てかキチガイにしか思えない
>>431 ん? デフレでそれやったらデフレがさらにひどくなるんじゃないのか?
それより 下方硬直性を高める方策を考えたほうがいいだろうに
684 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:30:55.52 ID:+U9xBGTi
そもそも電子マネーは携帯電話で普及したけど、これも世界規格になることがなかった・・・
685 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:31:50.44 ID:PspHJWsx
>>682 ギリシャみたいに「領収書いらない?なら、その分まけとくわ」みたいなのが横行してて、
税収が上がってなかった。
なので、金の流れを明確にしたかったからカードを渡した。
すると、国民は限度額いっぱいつかってしかも、返せない人が増えていきました。
と、斜め下の代名詞韓国人の面目躍如の結果が出たんですわ。
>>681 韓国のはデビットカードにすりゃよかっただけだろ
電子通貨だから消費者金融のクレカ会社とは直接関係なくむしろ一般の銀行業との競合になる
ただこの辺は多分銀行に丸投げするようにすりゃいいんじゃないのかな
>>682 全部記録が残るだろ、現金だと記録が残らない
竹やぶから1億円発見なんてのはその手のお金
>>438 今の日本は 昔からの支配層が 新しい芽を徹底して摘むんだよ
さもなければ取り込む
取り込まれたものは M&Aと同じだ
糞企業がベンチャー買ったところで台無しにするだけだ
688 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:36:31.84 ID:PspHJWsx
>>683 俺はID:EhCR2g+j じゃあないんで横レスだが、
それに対してはバランスが必要って事だと思う。
ハイリスク・ハイリターンかローリスク・ローリターンの極端な金の動きしかない現在の状況に対して、
バランスよく金が流れていくようにって話だと思う。
その為の政策が必要って事だと思うよ。
タコが自分の足喰っとるわ!
>>444 すべては銀行のためだよ。 あいつらわかってやってるはず。
>>445 そういう勢力が存在するってことだろ。彼らにとってはルビコンなんだよ。
692 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:47:15.81 ID:PspHJWsx
>>686 デビッドカード云々ってのは、全くその通りだと思う。
既存のサービスを改善していって、有効利用する事が一番効率的。
なのに、民主党や新党の政治家って全く新しい制度を持ってきて、
「これを使えば解決します!」ってぶち上げるのよ。
現実知ってる奴なら、アレとアレにも関係してくるから無理だろ、ってか絶対損するわ。
と思うのに、マスゴミのアピールだけ鵜呑みにしてる一般人が多いから、現状なんだろな。
現実をどれだけ多く認識して、どれだけリンクさせていけるかが政治家に求められる事なのに、
頭悪いハトポッポとか信用したのがケチの付き始めだった。
>>451 成長以上に貸し出しすのは犯罪だよな
でも、経済の揺れがどうして起こるのかまじめに経済学者でさえもわかっていないようだぜ
簡単な原理でしかないのにな かわいそうに
694 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:52:50.36 ID:PspHJWsx
>>693 明日、交通事故を起こす人が分かるようになったら教えてくれ。
分からないなら、経済学者の事を笑えない。
>>692 いや...民主のは新しいとか以前の問題だと思うんだが...
埋蔵金だの脱原発だのそもそも自分達が何をしようとしてるのかすら分かってない
>>656 株(現物ないし先物)を日経平均20000円まで買いまくるとか、
いくらでも有効な金融政策はあるんだが。
697 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:57:33.55 ID:+U9xBGTi
ふむふむ、韓国って大福帳システムができないんだ、まで読んだ
それって割と致命傷か
>>696 そのやると日経平均が日銀券の裏付けになる事になる
つまり安全に貯金してたと思ったらいつの間にか株を買わされていた
何を言っているかわからないとおもうが(ry
699 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:02:22.53 ID:+U9xBGTi
>>695 自分は、自民でも民主でも国鉄跡地再開発が中心で事が進んでると考えてますが、違うんでしょうか
むかしは六本木ヒルズで小泉、現在は大阪梅田北でハシゲ
>>699 さあ?その辺は状況からそれが良い選択だったって事じゃねえの?
701 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:05:46.28 ID:PspHJWsx
>>696 それは有効でもなんでもないかと…。
そーいった不均衡な状態を是正する為に、何かをして欲しいといってるのであって、
それを積極的にするってのは…。
702 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:09:14.06 ID:+U9xBGTi
>>700 自民党がやった事は、アメリカの国債と3セクまで使った国鉄資産、これらの有効活用が与野党の仕事だと思ってますけども
このスレッドでは債権の話が主だったことで不動産開発を言うのはおかしいかもしれません
しかし、政治がやる仕事としては、たとえば名古屋の河村さん中心に名古屋国鉄資産再開発やるとかどうとか
が不動産から債権に波及効果がある政策なんだと思ってますけどね
>>702 都市開発は個別の政策だからね、でも東京はやりすぎな気もするけど
地方とかまだまださじ加減一つで大きく発展できる余地はあると思う
どっかの県で自分で起債して橋かけて
通行料で返済してたけどちかぢかめでたく返済で無料化なんて話もあったと思う
>>487 ん? それが先進国と途上国だと違うの? おなじじゃん
>>508 それがすべてを表しているんだよ
明治維新以降の日本の象徴だ
政策=財閥の儲け
いや 財閥が儲けるための政策
強欲が儲けるための明治維新
財閥が儲けるための大東亜共栄圏と戦争
21世紀になっても何も変わっていない
>>509 税金に消費性向投資性向の控除を入れていいと思うね
いまは家買った時くらいしかないか
そのかわり最高税率70%復活だな
消費を抑える消費税など0%でおk
成長企業なら従業員が増えるだろうかそれに応じて成長控除
まぁ無理だね 日本を支配しているのは 守る側だからね
>>706 貯蓄税かければいいんじゃね
貯金の総額に応じて税率が上がるの
宵越しの金を持たない奴は0%
>>514 支配層って キリスト系の学校とか好きだよね
まぁ 俺にはプロパガンダにしか見えんわ
>>706 老人が死にまくって減らない限り税をどうこうしようが同じ
710 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:39:10.04 ID:+U9xBGTi
>>705 与太話ですが、酒は伊藤忠関連会社のガタイのある男どもにかいに行かせたそうです・・・
>>518 ん? 消費するというお仕事ですが何か?
それとも公共事業は 憲法違反なんですか?
712 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:42:48.62 ID:Kt1A2QZg
>>630 >銀行は預金を貸してるだけだぞ
>紙切れに本当の価値を与えてるのは銀行に金を貸してる預金者だろ
>政府が金を刷る場合も将来の政府の収入を担保にした債券だろ
ちょっと違う。正確には預金も貸してる。
問題はその預金さえその出所を探ると過去に誰かが銀行から借りた借金で
本来なら返済しないといけないマネーである、ということ。
預金者が働いてカネが増えたのではなく、あくまでも誰かが借金して投資し、
その投資されたマネーを市場で捕まえて一時的に「俺の稼いだカネだ」と言ってるだけ。
みんなが預金して使わなかったら借金返せなくなって破産する。
結論からいうと今のシステムは庶民に一切貯金を許さないシステム。
ついでに言うと国債が1000兆積み上がるということは
その分、国民が貯金して返済していないことを意味するだけ。
これを返済したら大恐慌になるだけ。
>政府が金を刷る場合も将来の政府の収入を担保にした債券だろ
本来なら政府は直接国民に配ってもかまわない。
本当なら政府=国民だから政府が投資して作ったインフラも国民が働いて国民が利用するので
間に銀行挟む理由がない。
713 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:44:05.97 ID:Kt1A2QZg
>>704 >ん? それが先進国と途上国だと違うの? おなじじゃん
途上国は発展中だから市場にカネが潤沢。商売して過去の借金を返しやすい。
しかし将来的には発展が止まると問題になるだろう点は確かに先進国と同じ。
ようは時系列の問題。
>>528 飯が欲しいという消費者が居なけりゃ その飯に付加価値なんかないんだよ
715 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:49:31.65 ID:8Xw/+OTU
銀行の本来の業務は
リスクを取って投資をして、企業を育成することだから
国債を買ってるだけの銀行(+郵便局)は
存在する意味が無い
雇用を生むためには、
国として新規分野の開拓を開拓する成長戦略と、
実行するための予算の超傾斜配分が必要だ。
第2次世界大戦後にもやれたのだから
今出来無いわけがない
財務省は1兆円銀貨を100枚ぐらい作って日銀に全部売ってしまえ
その100兆円で政府事業をやれば、金融緩和なんかよりもずっと効果が大きい
金融緩和して銀行から金を借りる人を待つなんてとろくさい
717 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:57:07.76 ID:PspHJWsx
>>715 >リスクを取って投資をして、企業を育成することだから
銀行にそんな義務はないよ。
何故そんな勝手な願望を押し付けるかな。
718 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:59:08.06 ID:PspHJWsx
>>716 そーいうのはバブル時代にやりました。
そして、返済できないで誰が責任取るんだってなってるから、
今の状況なんでしょう。
719 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 15:59:47.77 ID:r14QmHjb
債券より株を持ち上げれば、タンス預金は投資に向かう。
720 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:00:53.45 ID:sxUF7JJk
金融資産持ってるだけで
価値を上げるデフレ円高政策で財政赤字拡大
通貨価値下がってもそれ以上に下がるドルユーロ対策で
刷りまくるのが当然
バブルあおった日銀のクズか 無能で日本に損失与えた立場のくせに
721 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:02:12.17 ID:Co05aX2O
>>718 なんで売ってるのに返済する必要があるの?
722 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:04:01.39 ID:ptEbC4O1
>>719 自分のところに存在しているのを知られたくない資産は結局は動かないよ
723 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:07:48.44 ID:+U9xBGTi
>>717 ノンバンクにやらせて、成功したら横取りですね、わかります
>>557 政府なんか儲けの山車に使えばいいんだよ
ビジネスにも色いろあるだろ?
損を見えないようにあるいはわかりにくいように他人に押し付けるようなビジネスモデルとかさ
>>715 バブル崩壊のときに銀行がどうなったかというと
あらゆる金融商品から銀行にお金が逃避して
銀行からは誰も借りなくなり
銀行は預金金利を捻出出来なくなりどんどんつぶれたのです
もし日本政府が国債を発行することで国債経由で銀行に利子補給出来なければ
銀行は全部つぶれていたでしょう
日銀が金融緩和だけしても銀行から誰も金を借りなければ同じような事です
なので金融緩和なんかよりも、日銀が発行した10兆円でも20兆円でもいいですから
政府事業に使って官僚の皆様が年度内に使いきり、その20兆円が市場にまわれば
経済がまわって、銀行から金を借りて事業をしようという
雰囲気になるのではないかと思います
現状では国債で政府事業をやってるんですけど全然足りないです
もっと国債を刷ればいいんでしょうけど、
国債は借金だという洗脳で発行抑制圧力がかかっています
それなら財務省は独自に硬貨を発行する権利があるのですから
現在記念硬貨の額面の上限が1万円のところを無制限にして
1兆円銀貨でも発行して全額を日銀に買わせれば
たぶん損するのは日銀だけで、日銀以外はみんな助かることになるでしょう
726 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:08:39.42 ID:PspHJWsx
>>719 誰もがそう思うと、利益性の高い商品にしか投資しなくなる。
それを考えながら対策していく必要がある。
そこで誰もが同じ結論を出さないように「市場心理」みたいな曖昧な物を理解して、
課税をバランスよく掛けていく。
同じ金融商品があっても、Aはこれって得じゃね?と思ってもBはこれって損じゃね?って思えば、
Bにとって損と思える別の金融商品に資金が流れるから。
ここまでその幻想をぶち殺すなし
マジレスすると、今は復興債バンバン刷らないと被災地は復興しねえんだよ馬鹿白川。シカゴには地震が無いからそういう想定その物がないんだろうけどな!
もっと言うなら被災地が復興して金が回ってバブルになる位が理想。デタゲ馬鹿の朝鮮人の間は絶対に実現しないだろうから次期総裁には現実が見れる人間がなるとよいが
728 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:11:28.50 ID:PspHJWsx
>>725 いや、それは既にやってますから…。
費用対効果を考えた現実的なレベルで…。
729 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:15:26.34 ID:PspHJWsx
福島の復興の為に、
日本国民全員の資産を減少させろって方が馬鹿だと思います。
福島県の総人口:1,980,814人
日本の総人口:128,056,026人
730 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:15:38.32 ID:r14QmHjb
>>722 目減りする焦燥感には勝てないものですよ。
>>729 日本経済は成長したらいけない物価プラマイゼロ以外論外とか言う日銀教に毒された人?
単純に福島に膨大なビジネス需要があって、それを満たせば日本経済全体の利益ってだけの話なんだが。
732 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:23:16.20 ID:FwFhCk7x
すべてはGDPへの影響を考慮して
考えれば、非常にすっきりとする。
需要がない状態で金融緩和しても
GDPに対する増大効果は薄い。
デフレ下では、日銀による金融緩和と
政府による財政出動がセットになって
初めて、需要拡大、GDP拡大、デフレ脱却、増収、財政改善などが
見込める。
733 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:28:32.42 ID:sxUF7JJk
国内経済が停滞すれば所得は上がらず税収へって
結局は増税スダグフレーションになり貧乏になる
通貨の裏づけに経済力は必須
734 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:38:49.71 ID:M93Pt0k2
>>730 そこにつけ込む、詐欺師の面々。
インフレ→詐欺師が有利。デフレ→空き巣が有利。
日銀は「空き巣」押しだな。w
735 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:39:27.49 ID:PspHJWsx
>>731 >単純に福島に膨大なビジネス需要があって
この部分が妄想です。
>>712 > ちょっと違う。正確には預金も貸してる。
銀行にも自己資本がある事をいってるのけ?そりゃ当然だろ
> 問題はその預金さえその出所を探ると過去に誰かが銀行から借りた借金で
んなわけあるか、円建ての全ての債券の裏付けは日銀券で日銀券の裏付けは国債だ
日銀券を持ってるって事は国に貸してるって事で借りてるわけじゃねえ
> 預金者が働いてカネが増えたのではなく、あくまでも誰かが借金して投資し、
> その投資されたマネーを市場で捕まえて一時的に「俺の稼いだカネだ」と言ってるだけ。
意味不明。富が一時的に日銀券の形をとることはあっても
銀行の書類仕事だけで富が生まれたりなくなったりするわけじゃない
> みんなが預金して使わなかったら借金返せなくなって破産する。
誰が?銀行がってならその通りで、それが今起きてる事だろ
> 結論からいうと今のシステムは庶民に一切貯金を許さないシステム。
意味不明
> その分、国民が貯金して返済していないことを意味するだけ。
国が、の間違いだろ
> これを返済したら大恐慌になるだけ。
理由が不明
> 本来なら政府は直接国民に配ってもかまわない。
> 本当なら政府=国民だから政府が投資して作ったインフラも国民が働いて国民が利用するので
> 間に銀行挟む理由がない。
これは前後とつながらんが一つの見解としてないこともない
コアコアCPIも採用しないで何言ってんだか・・・
ハナから原油高騰だけで緩和やめる気満々じゃねーか
738 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:40:33.97 ID:M93Pt0k2
>>732 セットじゃなきゃ機能しないのに、その政策決定がバラバラってことは、
「日銀法は悪法」って結論でいいでつね?
739 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:49:03.51 ID:PspHJWsx
>>737 アメリカ様に流されるままの政策が良いと申すか…。
740 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:51:12.96 ID:PspHJWsx
>>738 金利が2%以上だったら、単独でも意味あったけどね。
だからといって、日銀の独立性を否定するってのも変ではないかね?
741 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:51:21.56 ID:sxUF7JJk
野田豚は円高ならそれに対応しろと言ってたのに
日銀が金融緩和して円安株高に振れたら自分の手柄にして
野田が引き続き緩和の方向で行くと言ってたのに
日銀総裁はニューヨークで緩和は害があると言った
>>97 「三途の川」と率直に書いたのを担当に止められたとか
その辺の理由だったら嫌だなあ。とふと思った。
>>595 >それが大々的になってきたら当局が動くよ。
どの法律?
744 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:55:55.21 ID:+U9xBGTi
>>743 円天騒ぎのことを言ってるんじゃないかな
745 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:01:38.63 ID:PspHJWsx
>>741 それが本当なら、野田が馬鹿。
とんだ勘違い野郎だったから、
白川さんが「勘違いしないでよね」っていっただけだと思われ。
それに緩和が「害」と言ってるわけではなく、
今のまま緩和しても海外投資に流れるだけって言ってるわけで。
現に今回はアメリカ経済の好調に合わせて緩和しただけ。
今積極的に緩和するって事は、アメリカやユーロに金が流れるのを後押しするのみ。
国内に金が流れるように野田が考える必要がある。
746 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:04:45.22 ID:SRugg48I
ルビコンではよいことが起こる。平野氏の主張が幻想に思える言い間違い、または無学の露呈だ。
747 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:06:17.70 ID:sxUF7JJk
金融政策日本の政治家には言わないで
外国で演説してるの凄くね
748 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:12:33.54 ID:sxUF7JJk
もっとも外国に行って増税やTPP
話した野田豚には文句言えない
オバマが日本で始めてアメリカの増税表明するようなもんだが
749 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:14:59.35 ID:PspHJWsx
>>746 ルビコンを喩に出したのは、インタビューした記者だがな。
750 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:15:16.22 ID:MO2NA4zZ
カルト集団日銀の元信者だろ やっぱり閉鎖的な閉鎖空間に何年もいると
カルト的発想になるんだろうな 日銀が閉鎖的過ぎなんだよ 要するに量的緩和は日銀の教えに反するってとこだろ
ルビコン川ってフォーククルセダーズが歌ってた歌だっけ?
753 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:19:58.71 ID:+U9xBGTi
Gain それも単独主張だな
>>615 紙切れは実質金利がプラスだったでしょ
でも黄色い金属はそれより値上がりし続けているわけだ
で、少なくとも2chにいる奴のほとんどにはどういうことなのか理解できてない
でもね 地頭があるとわかるはずなんだよ
為替が変動するのも同じ
しっかりと裏付けがあるんだよ
おれには経済学っていうのはわざと真実を教えようとしていないとしか思えないね
そして、金融業界はわざとケインズの心理を使って魚を漁っているのさ
755 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:27:15.53 ID:+U9xBGTi
黄色い金属・・・どうなんでしょう
756 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:33:46.44 ID:SRugg48I
>>749 記者が、「ルビコンを渡って解決ですよ」と言ったら、平野は「違う、解決しない」と答えなければならない。
それが出来る知識がなかったのだから、平野の大失敗ということ。
>>650 我々がより多く消費でき得るかどうかが重要なんだ。
金っていう紙幣を刷るだけで、
より多く消費できるならそうしたほうがいいのは当然。
759 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:43:00.72 ID:PspHJWsx
>>756 >1を読んでないの?
>>そして、「あえて日銀がある種のルビコン川を渡ってしまったのではないか、というふうに設問すると、
>>私には渡ったようにみえる」と話す。
正直誰が言ったのかもよく分からない文章。この記者がボロ過ぎる。
760 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:51:14.02 ID:SRugg48I
>>759 それでは君の話もおかしい。
君が私を貶す理由はどこにもない。そして、平野が訂正しなかったのも事実。
761 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:51:23.68 ID:PspHJWsx
>>758 借金ではない。
日銀は期待インフレ率を高めるだけ。
設備投資という総需要の源は我々の貯蓄。
>>762 個人・法人・公共のどこかが赤かぶれって話だわな。
それ以外では他国の産業叩きつぶすような経済戦争仕掛けまくるしか解決策がない。
764 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 17:58:22.82 ID:PspHJWsx
>>760 私がレスした内容もおかしいかもしれないが、
あんたが妄想を垂れ流した現実も消えないよ。
>>記者が、「ルビコンを渡って解決ですよ」と言ったら、平野は「違う、解決しない」と答えなければならない。
>>1 くらい嫁
765 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:02:52.70 ID:PspHJWsx
>>762 期待インフレ率ではなく、期待収益率を重視するべきでは?
インフレ率だけ上げても、海外投資に流れて国内の設備に回らないって言ってるのに。
>>763 全然違う。
元日銀理事がバカなこと言って、
期待インフレ率を下げれば下げるほど、
赤字の発生あるいは投資に対するリターンが減少するから、
黙ってろって感じ。
>>652 いや、5%で売った人が損するだけだよ
それは 結局今の0%付近にまで収束均衡するだけだから
日本中と世界中の金が日本に集まってきて5%→0%になるまで金が集まるw
でも、日銀や日本のシステムが収束させないならどうなるか?
実質金利あたりで収束するんじゃね?
まぁ その前に日銀や銀行が潰れると思うけどw
>>750 その逆。
20年間ジャブジャブやったけど効果が無かったことが強烈に学習されてるってこと。
金融やってる人は、大抵そう思ってるよ。
>>765 お前はバカだね。
インフレ率が上がる=国内の総需要が増加する
なんだから、国内の増えた需要を取り込むべく国内投資にも回るだろうが。
円安も同時に実現するから、
国内で外国向けの製品の設備投資も増えるがね。
>>766 つまり、需要が発生せずインフレが起こらなくても期待インフレ率さえ上げれば効果があるというわけか。
これは画期的な理論だ。
>>762 意味不明
日銀券を刷るって事は通常国債を買い込むって事で
それはつまり俺らの借金だろJK
772 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:13:49.17 ID:PspHJWsx
>>769 社会人じゃないって事はわかった。
つーか、数字でしか物事が理解出来てないんだな。
日銀がインフレ率を上げる事が出来るように、
政府が法制度を変える事で企業の収益性が上がる。
どちらが雇用に直接影響するかって事。
インフレだけしても、海外に工場が増えるだけ。
>>651 >現在の不均衡な投資スタイル
経済ってのは合理性以外に なんの規制もできないよ たとえ法律であろうとね
>>770 インタゲ(期待インフレ率の上昇)で総需要を増やすっていう
デフレの解決策のエッセンスはそこ。
いずれ期待インフレ率に実際のインフレ率がキャッチアップするまで、
積極的に投資や消費をした経済主体にたいして優遇するわけ。
実質金利=名目金利−期待インフレ率
上記の期待インフレ率を高めるのが、
名目金利が下がるにくい環境では有用だってこと。
775 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:17:35.92 ID:PspHJWsx
具体策としては、
法人税を0にして、その分消費税を上げる。
そして、最低賃金も下げる。
これで、日本で投資する意義も少しは出る。
これが出来ないから、今の政治家はダメなんだよ。
>>651 おそらく日銀はどこかの宗教に洗脳されているんだろうねぇ
>>771 日銀の利益は政府の税収。
日銀がどれだけ国債を買いこもうが、
利子は政府に入る。
国民の負担はキャッシュの減価。
778 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:19:27.65 ID:PspHJWsx
>>774 デフレが不景気の原因という考えでも持ってるの?
前提が違うんじゃない?
779 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:20:26.25 ID:SRugg48I
>>764 更に君の話はおかしい。
それでは君の
>正直誰が言ったのかもよく分からない文章。この記者がボロ過ぎる。
に反している。君は相手を凹ませようと試み、更に嘘を重ねてしまった。
>>772 社会人だし、半径3mで語るお前より数字のほうが信用できる。
雇用を刺激するのは仕事が増える=客が増える
のが最大の原因であって、法人税の税率ではない。
>>771 日銀券を刷って負債になるのは日銀だけだろうw
それに日銀は資本調達コストがほとんどかかってないから
そこから勝手に利益を生み出すから何の問題もない
>>778 まずひとつ。
デフレそのものも日本にある生産要素(労働力)を使いきれてない証左である。
もうひとつ。
デフレであったことによって、デフレが継続するという予想(デフレ期待)を抱かせ、
そのことがさらに資源(労働力がメイン)の遊休を生む。
>>777 日銀の利益は国債の金利分と日銀券の差分だろ
その金利がなんで政府に入るんだ?それに普通かなり圧縮されるんだが
あとその過程で積み上がった国債残高どうするんだ?
>>781 裏付けないのに金を刷った所で
そりゃ一時的に歪みは生まれるだろうが全体的にはなんの影響もないぞ
>>782 どうせ働いてもそんをするだけなら寝てた方がましじゃね?
784 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:25:51.38 ID:SRugg48I
日銀は、植木を過去の入選作と全く同じように作ろうとしているだけの事。
1mm枝の出たところが違っていても摘み取ろうとする。
あと、ルビコンに関してはID:PspHJWsxの意見に全く賛成できない。
小言が気に入らないから黙れ、と言うのなら私は百倍喋る。
>>774 総需要って誰の需要?
763が全然違うって事は法人が借り入れして(赤かぶって)設備投資はしないんですよね。
個人が貯蓄率減らして消費はしない、国も公共投資削減。輸出を劇的に増やすわけでもない。
これで需要が増えたらもう宇宙人が買ってるとしか。
786 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:27:12.64 ID:PspHJWsx
>>780 仕事を増やすのは簡単だよ。雇ってる奴の首を切ればいいんだ。
客を増やす必要はない。
更に言えば、利益を出すのに客を増やす必要もない。
単価を上げればいいんだから。
手法はいくつもあって、それのバランスが大事。
>>779 は黙ってまずは
>>1を読む癖をつけようか。それだけだろ。
>>8 > 長期デフレは実は超低金利政策や量的緩和のような過激な金融緩和が引き起こしたものです。
> 過激な金融緩和は、流動性選好を高め、実体経済にマネーが回らず、(物価水準x賃金単位国民所得=PY)を引き上げません。
> つまり長期デフレです。
--------------------------------------
翻訳すると
現代の日本は金利が余りにも安すぎるために、人々が銀行に預金したり
社債を買ったりしないで、現金=たんす預金で持っている
そのため商品は売れているのに社長たちが設備投資をしようとしても
銀行には金がなく、社債も売れない
一体どこのパラレルワールド日本なんだ? 殺意さえ覚える
-------------------------------
ケインズが言った流動性選好説は
金融緩和だけやって、財政政策をやらないと、メーカー社長たちは
モノが売れないからカネを借りず資金実需が伸びず、金利が安いから
投機にカネが流れ込んで土地・株バブルが膨らむだけ
ってことだが、現代は金本位/固定為替相場制度じゃないから
通貨供給を増やすと、円キャリや海外投資が増え、円安になり、
ようやっと財政政策の乗数効果が効き出す
-------
つまり、日銀は「金本位・脳」ってことだ。どうりでデフレ脳なわけだ
>>785 総需要=消費・投資・政府支出および純輸出(輸出マイナス輸入)の和
投資は誰かの所得になるしその所得もまた消費に使われる可能性もある。
別に、宵越しの金は持たねえって人が増えるだけでも消費は増える。
(通貨の回転速度が上がるとかともいう)
789 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:32:14.01 ID:PspHJWsx
>>782 だいぶ勘違いしとるなー。
>>デフレそのものも日本にある生産要素(労働力)を使いきれてない証左である。
これ自体は間違ってない。
>>デフレであったことによって、デフレが継続するという予想(デフレ期待)を抱かせ、
>>そのことがさらに資源(労働力がメイン)の遊休を生む。
こっちが違う。デフレが不景気を作ってるわけではない。
利益を生まない体制なのが、雇用を創出の機会を減らし、不景気になってる。
もし、インフレだけでなんとかしたいなら、海外への投資を全面的に禁止する必要があるな。
それなら、インフレだけで対応してもいいかな…。
現実的じゃないから、考えた事なかったが。
790 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:34:55.01 ID:PspHJWsx
>>787 ソニーって今保険がメインなんだって、知ってた?
つまりそーいう事。
>>786 まず経済学は2面性というか複式簿記というかそういう概念を理解するのが先決。
雇っているやつの首を切るっていうのは、
雇われていた人の消費や失業リスクが高まることで
おそらくその職場の人たちの消費が減る。
でこれは経済にはおそらくマイナスだろう。
で単価を上げればいいんだってのも買う人がいなければ、
上げられないってことを理解しよう。
>>788 宵越しの銭はもたねぇって人が増えた場合は借金は増えてないけど
負債率の統計上は上がる事になる。
まあ絶対ないとは言わないが非現実的な想定だ。
>>793 一昔前のロシアはインフレ率が10%とかだったから、
宵越しの金は持たねえって人が多かったかもしれないね。
ちなみに負債=誰かの貯蓄 なんだから
その二面性は少なくとも理解しようね。
795 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:40:16.56 ID:PspHJWsx
797 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:43:39.85 ID:3jkfaNJK
日銀なんて 従業員が千人もいないような弱小企業
倒産廃業してもたいしたことないよ
はやく消えろや
798 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:43:51.15 ID:d3Vs6jbG
>長期国債10兆円の追加購入を決めたことは「非常に絶望的な行為」であり、
>「ある種のルビコン川を渡ってしまったように見える」と述べた。
確かに絶望的だな。
”金額が少なすぎる。”
70兆円でも足りないくらいなんだから。
799 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:43:59.39 ID:PspHJWsx
>>794 庶民の預金を集めた銀行が、国内の企業に海外工場に投資して、
海外の工場で生産して、生産した物を海外で売る。
売って得た利益はまた海外に投資して、そこで得た利益をまた海外に投資。
ん?国内の預金?じゃあ、そろそろ0.01%の利息を払いますね。あざーす^^
これが現状なんだが…。
>>795 まずひとつ。
純輸出の対GDP比は2%とかそんなもの。
海外の景気なんてどうしようもないんだから、
国内だけ考えてろって感じ。
>>676 てか 乞食も立派な仕事なんだぜ
乞食の付加価値ってのは まぁ例えばね
・寄付をした人に「おお俺は善行をしたんだなぁ 俺っていいやつ」と思わせるわけだし
・「おぃあのみすぼらしい乞食を見ろよ やっぱ働かんとなぁ」とか
・「俺は乞食なんか夜数倍価値のある人間だ」など
おまえらにはまずできないような付加価値を提供することができるわけだ
まぁ ほとんどの人間はこんなの耐えられないが 中には強者がいる
ユ偽フとかそのたぐいさw
>>799 もう一度言うけど二面性を理解しよう。
銀行預金ってのは銀行への貸付なんだよ。
0.01%の金利でも貸しつける人が居るってだけの話。
803 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:47:47.84 ID:PspHJWsx
>>800 輸出とか考えてるのが時代遅れ。
資本収支のが高くなってたりするのが、日本の現状。
804 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:49:12.59 ID:PspHJWsx
>>802 国内銀行・国内企業「0.01%の金利でも貸してくれる庶民の方々あざーす^^」
>>802 そうそう、今時日銀券なんかで溜め込んでる馬鹿は
さっさと紙切れに埋もれて死ねばいいんだよね
>>803 んだから何度も言うように、
国内の総需要が少ないから外需を取り込む戦略になってる訳で、
総需要を増やすために期待インフレ率を高めろって言ってるんだ。
ちなみに貿易黒字=資本赤字
>>805 別に持ってるだけで、
デフレの利率分購買力が上昇してるから
下手に株や不動産を買うより
少なくともこの20年間はいい運用だと思うよ。
>>807 インフレになっても利率のいい商品に移動するだけで
なにも解決しないように思えるけど?
変動相場で、金本位じゃないんだから
他国が刷ったら、こっちも刷らないと、ドンドン円高になって
工場を毟り取られ、仕事を奪われる
つまり近隣窮乏化政策のカモにされる
そうすると何を作っても、日本で作るより、外国で作ったほうが安くなるから
日本での事業の収益率はますます低下してしまう
これは製造業だけでなく、タレントやサービスにしろ、農林業にしろ、労働者にしてもそうだ
資金実需はますます伸び悩んで、銀行は貸し出し先がなくなる
銀行は金の卵を産むメンドリ=貸出先を、近視眼的強欲=金利利ざやのため
絞め殺してきたんじゃないか?
まあ、「銀行が貸した金をヘリコプターから法人減税/累進減税で
貯蓄率の高い人=総需要拡大に貢献しない人に狙い撃ちでばら撒く狂人政府」
に貸し込んで、日本国債が不良債権化しているのを顕在化させたくないために、
インフレにしたくないのだろうけどな
810 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:57:40.27 ID:PspHJWsx
>>806 だから、インフレしても国内の需要ってのは高まらないのよ。
雇用が生まれてないんだから。
金貸し屋はインフレで損するってこと?
>>675 それで、ソウルへ逝ったら限度額いっぱい引き落とされたのかw
なんも言わないで様子見してたら
日本のカード会社のやろうは1ヶ月後に何も言わずキャッシュバックしてきたわw
813 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:00:52.98 ID:KhE4PY1a
需要不足だからインタゲすればいい、それだけの話
デフレ続けた馬鹿は死ねばいい
>>810 雇用も増えず、給料も上がらず、設備投資も増えないのに、
何故インフレになるんだい?
日銀券の価値が下落するなら他の金融商品を買うだけ
インフレと需要に根本的な関係は無い
816 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:03:53.40 ID:KhE4PY1a
>>808 利率が良くなるような商品(株とか)にお金がシフトするだけで、
企業は借り入れや設備投資がし易くなる訳で・・・。
>>813 それでも総需要が足りなきゃ、
財政支出を増やせばいいってだけだ。
>>688 なるほど。 でもそれは無理だね。
出来ないことをやろうとしているのさ。
それとも、それが出来るという根拠があるの?
820 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:05:28.05 ID:PspHJWsx
>>813 死ぬよ。
えっ?
インフレになったら馬鹿は死ぬ。
だって、30代後半になっても仕事についた事がないニートや、
60代のおっさんで経営観念のない奴らとか、
コンビニで雇っても損が出るかもしれないじゃん。
インフレだからとかで雇わんわー。
綺麗なネーちゃん雇うわ。その方が収益上がるし。
中国から連れて来たらいいんでしょ?
インフレで金余っとるから、ジャンジャンよぶかー。
>>803 そりゃあ、円高にしたから、日本がアセアンの近隣窮乏化のカモにされて
工場が海外移転したからだろ
いいか、そのクソ円高政策で、日本国民全体で3000兆円損しているんだぞ!
福島原発事故だって48兆円だっていうのに!
その3000兆円はまるごと、中国やアセアンや韓国に移転したんだ!
日本は敗戦直後の焼け野原のように「工場のない国」に逆戻りしつつある
金融村は原発村の60倍悪質
金融村はB29で日本を焼き払ったルメイみたいな殺人鬼だろ?
>>816 お互いにね
>>817 企業は現在すでにタダみたいな金利で金を借りられるだろ
それでも企業が金を借りてくれないんで
しょうがないから銀行は国債を買ってる状況じゃん
823 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:06:52.16 ID:KhE4PY1a
>>822 インフレーション
インフレーション (inflation) とは、経済学においてモノやサービスの全体の価格レベル、すなわち物価が、
ある期間において持続的に上昇する経済現象である。
CPI (consumer price index) など各種物価指数の上昇率がインフレーションの指標となる。典型的なインフレーションは、
好況で経済やサービスに対する需要が増加し、経済全体で見た需要と供給のバランス(均衡)が崩れ、総需要が総供給
を上回った場合に、物価の上昇によって調整されることで発生する。物価の上昇は貨幣価値の低下を同時に意味する。
つまり同じ貨幣で買える物が少なくなる。好況下での発生が多いが、不況下にも関わらず物価が上昇を続けることが
あり、こちらは特にスタグフレーション (stagflation) と呼ばれる。
824 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:08:25.73 ID:KhE4PY1a
>>820 高度成期やバブルのころインフレで何人死んだんだ?w
825 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:08:39.94 ID:PspHJWsx
>>819 無理じゃない。
大変なだけ。
国民の理解を得る事が大変。
それが出来ない政治家だから今の状況。
ほんと民主党票した奴しんでほしいわー。
826 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:09:10.12 ID:KhE4PY1a
どうやらインフレを理解してない人がいるな
>>823 その文章から読み取れるインフレの基本的な定義は前段、すなわち物価の上昇である
続く段落は需給の均衡からインフレ発生のメカニズムを説明している
ここで勘違いしてはならない事は、ここで述べられているのはインフレの原因
しかもその一つであって、インフレが原因となって導かれる結果ではない事だ
>>820 へえー 輸出を減らして、輸入を増やしただけでは飽き足らず
海外送金まで増やして「必死で日本のGDP=国民所得を引き下げ」ますか
いいぜ、1ドル=360円になるまで
ハイパーインフレにしてみろよ
勤勉だった中国人の態度がどう変わるか見ものだ
給料が人民元だてで1/5に落ちても、日本にくるかねえ(www
ていうか、ハイパーインフレになってもいいから1ドル360円に戻せ!
日本産品の競争力を復元させないと、日本経済は左前がつづく
829 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:12:18.01 ID:PspHJWsx
>>824 高度成長期と比較するという事は、
インフレに移行すると高度成長期になるという事ですか?
そうじゃないなら、例えとして適当ではないですよね。
830 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:13:03.81 ID:KhE4PY1a
>>822 例えば企業が銀行の提示する1.8%の金利でお金を借りて
投資しようとしてる。
1%のデフレ期待だと実質2.8%の金利
1%のインフレ期待だと実質0.8%の金利
どっちが投資するとしたら儲かるの?
832 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:14:20.28 ID:PspHJWsx
>>823 そもそも、price inflationとmonetary inflationがごっちゃになってるような…。
>>828 ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ タダの紙切れの日銀券に
/( ) なんらかの価値があるってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
>>832 そこに明確な区別はないんじゃね?
消費の動機が通貨価値の毀損の予想だろうがなんだろうが
総需要>総供給なわけで。
835 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:16:03.44 ID:PspHJWsx
>>830 すまん。俺が間違ってた。
訂正:馬鹿がしぬ
これで良いわ。
836 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:16:46.48 ID:nU9YldZ6
金融は国際ネットワークなんですよ。各々が勝手に動いても波風
が立たないうちはいいが、バランスを欠いた動きを放置すると
大きな損害を出す。だから欧米日の中銀が連絡を取りながら微調整
をしている。彼らが一旦協調行動を取り始めればファンド如きの
投機家風情が喧嘩を売っても勝てません。ファンドは市場と言う
海を泳ぐだけ。そこに水を注入したり風を送ったりする事はできない。
そもそも当局の意志を体現する為の「匿名用ファンド」だってある。
837 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:17:43.97 ID:PspHJWsx
>>831 投資して生産しても買う奴がいなければ
どっちも儲からない
>>834 とりあえず原因と結果はちゃんと区別しろよ
>>838 デフレっつーのは不景気 消費・投資不足/貯蓄過剰だ
デフレにしているから売れないんだよ!
841 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:23:30.90 ID:PspHJWsx
>>831 あーそーいう考え方だけしてるんだ…。
あのね…。日本の市場もデカいんだけど…成長あんましてないのよね。
だけどさ、中国とかブラジルだと年に10%とか30%なのよ。
いっぱい作って、日本に輸入するよさー。
いっぱい作ったのを全部中国とか生産国で消費する事を考えた方が得なの。
そして、必要な円だけドル経由で融通すればいいだけ。
いっそ、返済の円需要分を銀行に借りてもいいわけだし。
日本で商売しても儲からないの。それだけなのよ。
>>838 何度も言うように投資ってのも誰かの所得になってる。
843 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:24:26.35 ID:PspHJWsx
>>842 誰かの所得なら、海外の人の所得でも問題ないですよね。
>>841 中国で1万円っていったら下手したら月収になるんだよ。
一人当たりの所得の大きい国向けの商品のほうが利益が出る。
インフレさせると名目成長率が上がるという基本の基本を知らないと議論についていけないな
>>840 いや、魅力的な商品がないから買われないだけだろ
そうじゃなかったらロクに金利もつかん日銀券なんかもっとらんわ
>>845 明日逆デノミで1円が2円だって事にすれば明日からいきなりGDP二倍だもんな!!
すげえ!!
しかしちょと思いついたんだが
要はみんなの消費性向を上げればいいんだから
逆消費税とかいうのはどうなんだろ
消費財を買えば買うほど還付されんのwww
それって何のエコポイント?
こんだけ円高になって海外企業の買収や債権買取が進んだら、
数年後に「世界経済復興しました」なんて報道が為された時に、
将来の各国のGDPの内、どれ位の割合が日本からの資本になっているのやらw
>>841 そりゃー円高5倍にしたから、「日本で商売しても儲からない」わけで
もう、日銀券ルールなんて無視して、
日銀は刷りまくって銀行保有の国公債1000兆円を買い取るべきだし
政府はキャピタルゲイン課税・地価税を復活して海外投資や金属地金に
誘導するべき。
ただし海外工場投資は、一切貿易保険を引き受けるな
他国をライバル工業国に育ててしまう海外工業投資は、工場接収されようが
洪水で水没しようが「自己責任」だろ 血税にタカんな!
銀行は海外鉱山/農業投資・ODAか、新興国の国債か円キャリに資産を移せよ
「日本がギリシャ化するまえ 円高のうちに!」
>>846 >明日逆デノミで
単なる通貨の単位の変換なのでデフレのままで実質金利は軽くならないうえに円高も解消されないうえに借金が1/2になるわけでもない
数字遊びしかしたことがないとこれだから困る
853 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:43:37.72 ID:PspHJWsx
>>844 いつの時代の話?
つーか、日本でも売りますよ。当然。
そして、アメリカでも。
日本で作る必要がないという話なのに…。
ヤダ、この子全然理解力ない…。
>>853 経営の話はここでは無いどこかでやれば・・・。
>>852 そうそう、単に日銀券刷ればいいってのは結局数字遊びしてるだけで
みんながゆたかになるわけじゃないよね
>>854 経営を理解しないで経済をどう動かすんだ?
>>855 >そうそう、単に日銀券刷ればいいってのは結局数字遊びしてるだけで
>みんながゆたかになるわけじゃないよね
日銀券を刷るとインフレのになり実質金利は軽くなり円高も解消され借金負担が重くなくなる
ひとつの数字だけしか見ないからわからないんだろうな
>>855 経営ってミクロ経済だと思う。で、今日のお題は日銀の話。
まあここで議論しても日銀が採用するわけもないし
マクロ議論も机上の空論なのだが。
858 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:50:39.24 ID:PspHJWsx
859 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:52:32.13 ID:PspHJWsx
>>854 そもそもインフレの意味把握してないじゃん。あんた。
>>856 確かに一時的な衝撃で変動は起こるだろうけど
均衡に到達すれば結局元の木阿弥
えっ?それについてけないトロい奴をカモりたいだけだって?
あんたもワルだね
それが日銀券を印刷しても
うまく出回らないから苦労してるだろ
バブルの頃は株と不動産
いまは為替と金融にしかまわらない
方法がないだろ
862 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:55:45.77 ID:AIucLs5I
▼ 日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこ に消えたか?
日銀は「救済復興基金」を大幅に上回る102兆6千億円もの金をすでに金融機関に流していたのです。
しかしながら、この資金が震災被災者の救援や被災地の復興に直接役立っているという話は一切聞こえてきません。
この資金はいったいどこに消えてしまったのか?
最大の問題は日銀が資金供給した金融機関は3大メガバンク(三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、
三井住友フィナンシャルグループ) と2大証券会社(野村証券、大和証券)であることです。
この資金の使い道は「大震災の救済復興」を担当する政府ではなく直接は関係しない3大メガバンクと2大証券が握っているいることなのです。
3大メガバンクと2大証券は融資の回収リスクがあったり融資リターンが低い案件には決して融資も投資もしませんから、
102兆6千億の資金の大部 分は「円のキャリートレード」として米国ユダヤ系投資銀行(ゴールドマン・サックス、シティグループ、モルガン・スタンレー、
メリル・リンチ、JPモ ルガン)に低金利で貸し出されていると思われます。
米国ユダヤ系投資銀行はこれらの資金を投機資金としてBrics各国へ投資し現地経済をバブル化させ、先進国の株、債券、
国債へ投機して国家財政 を破綻させ、原油、金、食料への買占めで価格暴騰を引き起こしているのです。
3月11日にマグニチュード9の大地震に見舞われた日本の株価を630円も暴落させ円を76円代まで暴騰させたのは、
人の不幸に乗じて金儲けをた くらむ強欲な米国ユダヤ系投資銀行の仕業でしょう。
巨額の財政赤字と貿易赤字をハイパーインフレで一気に解消しようとするオバマ政権とFRBは大量のドルを印刷して米国ユダヤ系投資銀行に流してい ます。
日本銀行は米国支配層の要請に応じて表向きは「大震災対応資金」と称して大量の円を印刷してゼロ金利で3大メガバンクと2大証券会社に流し、
その 大部分は米国ユダヤ系投資銀行に流れ莫大な投機資金として世界中で暴れまわっているのです。
日本国民は政府をして日銀を国有化させ「信用創造」の特権を奪わなければなりません。
米国民は政府をして100%民間銀行であるFRBを国有化させ「信用創造」の特権を奪わなければならないのです。
>>857 マクロを考える上で企業の行動原理は
よく理解しとかないといけないんでは?
865 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:58:36.13 ID:sxUF7JJk
金融界の支配がユダヤを軸にしただけで
一般人にとっては日銀の政策が
害悪だよ
>>863 それもそうだが、それは主題ではないね。
経済環境によって産業が国の内外、どっちに動くか程度の話で十分かと。
>>726 日銀が1%変えたよね
経済の乗数って知ってるか? いろいろあるわな
乗数倍になるんだよ 乗数が10なら 10%動くんだ
経済学者らって ほんとうに考えてんのか?
>>864 そうかい、なら物の価値は常に発散して決まらない事になり
交換自体が不可能になるな、いわゆるハイパーインフレか
>>866 要は国内にいい投資案件が出ればいいだけの話ではあるね
>>851 偉大じゃなくて需要先取りで借金増えるだけの糞法案じゃん。
麻薬と一緒でずっとやらないとダメになるしやる度に効果薄れるけどやらないとおかしくなる。
>>869 んー結局需要喚起策ってのはそういう側面があるんじゃないのかな
でやってる間に景気が上向いてくれる事を期待すると
871 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 20:13:42.95 ID:sxUF7JJk
日本は長寿国だが
60で死ぬのも居るが110歳まで50年やしゃごのいるまで
年金貰うのも居るのは負担と給付でおかしいわな
100まで税金ドロボーしたい日銀公務員
872 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 20:14:55.24 ID:MM80HgVZ
>>1 国債が政府の借金なら、通貨は国民の日銀からの借金だよ。
国民が国債を通貨で買うのは、借金同士を双方で相殺しているに過ぎない。
通貨はもともと国民のものではなく、日銀から銀行を通して国民が借りている借金なのだ。
つまり国民の余乗資金で国債を買うのは、日銀からの借金の一部を返済しているに過ぎない。
>>726 それはお金の絶対量が少ないから市場のお仕事が追いついていないってことなのよ
わかる?
まぁ投機にお金が回らないように一生懸命な日銀が存在する日本では分かる人は居ないんだろうけどさ
よく投機を規制しろとか言うけどね 逆なのよ 奨励しないといけないの
絶対的に足りてないの でも日本は割りとすぐ均衡に達しやすいけどね
>>868 >そうかい、なら物の価値は常に発散して決まらない事になり
>交換自体が不可能になるな、いわゆるハイパーインフレか
物の価値が固定だと思ってるからこうなるんだろうな
>>870 どこにそんな展望が描けるのやら・・・
しかも教育とか将来に渡って効果が期待できるものならともかく、
どちらも飽和してるテレビと車が新しくなって何が良くなるの?
>>873 日本が必要としてる資金はモノやサービスを買ってくれる資金。
投機マネーは有り余ってる。
金持ちが散財してくれるなら良いけど、金融資産ばかり増やすからモノやサービスが売れない。
そういう意味では首相が高いバーやらレストラン行くのはポケットマネーならむしろ推奨されないと。
使いもしない石油を買ったりするお金が増えても悪いインフレ招くだけ。
実際早速QEで資源価格上がってるし。
>>851 >>869 景気ってのは浮沈みがあるから振れ幅を大きくするか小さくするかってだけトータルは一緒
とにかく社会制度このまま人口分布このままなら老人がどんどん死んでくれない限り何やっても効果は薄い
>>876 じゃあ教育にエコポイントつけりゃいいんじゃね
>>878 老人と企業が預貯金吐き出してくれれば
現役世代の家計は助かるんじゃね?
880 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 20:53:59.24 ID:+U9xBGTi
答えはとっくに出ていて、自分がここに閉じ込められていると不味い状況ってだけだ
>>871 男なんか70歳だと2割くらい死んでるだろ?
なのに年金もらえるのが70歳からになると・・・
売春や売恋愛を認めろよ。
消費財なんか買いまくったってゴミが増えて資源枯渇を早めるだけ。
>>882 心配するな。平均寿命より長生きする奴が食ってしまって
公務員のフトコロにははいらん
------------
しかし、日銀の政策委員とか、理事と銀行の癒着関係を調べあげろよ
ぜってー銀行と癒着してる
885 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:24:52.44 ID:sxUF7JJk
世界中のウラン高山
買い占めれば
886 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:29:17.89 ID:+U9xBGTi
>>885 福島原発の爆発でイギリスのウラン取引会社が倒産しました
香川県の馬鹿が迷惑かけてます
887 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:34:28.05 ID:sxUF7JJk
日本は刷りまくった
中国に行って刷って日本軍の紙幣のほうが共産党の紙幣より
価値があったとは
888 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 21:54:20.77 ID:sxUF7JJk
日本円と交換できる信用
4年で3000兆円分も刷って
戦争という公共事業超インフレ
889 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:01:01.56 ID:sxUF7JJk
税収無いのに慰安婦1人に1千万円年収では
890 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:03:31.51 ID:LQbJkqR6
金融緩和後の円安マンセー、株高マンセー!
891 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:16:21.52 ID:sxUF7JJk
日本の資産凍結してブロック経済進めたのは
植民地主義だった アメリカ金融植民地韓国
なんで連日真昼間からトンデモ連投スレになってるのかわからんのだけどw
まともに経済学を学ぶ以前にニュースすら見てない奴が何で経済語ってんの?
ID:PspHJWsxとかID:HNlaXVMBとかさw
894 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:07:51.79 ID:v+n6Y3Yn
死ぬまでには、ドヤ顔で、ルビコン川を渡った!
と言いたいもんだ!
895 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:09:16.30 ID:+U9xBGTi
洗浄にかける橋・・・いえ戦場
896 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:18:03.52 ID:d3Vs6jbG
で、日銀はいつ金融緩和するの?
897 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:27:20.31 ID:cy34gqgc
>>1 ついこの間まで、流動性の罠!日銀に出来ることは無い!!!って騒いでたのに
1%緩和しますって言っただけで円安にw
こんな無能が金融政策担当してるから、いつまで経っても景気が悪いんだよ。
何が心地よいインフレだよwww
それをコントロールするのが日銀の仕事だろうが・・・
898 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:28:09.18 ID:Akc0m0Lt
ルビコン川を渡ったのならば、その後は明るい未来が待っている。
そして一晩過ぎたら木の葉へ還ると
野田や白川がトチ狂ってわけの分からん行動を始めない限り
どうせまたすぐ円高に戻る
904 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 00:23:01.92 ID:u61uaaV6
>>902 日本の場合はハイパーインフレというより戦争の影響だがね。
・現代日本において庶民は名目金利しか興味がない
(実質金利を気にするのは金持ち位)
・多くの輸入品の原価のうち原材料は1〜2割である。
輸出側の立場で考えれば、原材料が2倍に値上がるより、
人件費2割の値上がりのほうが痛い。
ほとんどの場合、原材料は世界的な相場で、人件費はドメスティックな相場であるが、
人件費も世界的に比較される。
以上より
・物価安より物価高のほうが見た目の収入は増える
実質金利なぞ気にせず金を刷れ
・日本から輸出する物も、販売価格のうち1〜2割程度が原材料価格となるように
インタゲで円安にすればよい。
円安といっても $1=\360 なんて話は誰もしていなくて、$1=\110-120 位で十分なんだが
金融政策による円安誘導に猛烈に反応する奴がおおくてびっくりする。
906 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:05:24.72 ID:T7u50vxo
>>736 >銀行にも自己資本がある事をいってるのけ?そりゃ当然だろ
いや、信用創造のこと。
>> 問題はその預金さえその出所を探ると過去に誰かが銀行から借りた借金で
>んなわけあるか、円建ての全ての債券の裏付けは日銀券で日銀券の裏付けは国債だ
>日銀券を持ってるって事は国に貸してるって事で借りてるわけじゃねえ
違う。日銀券は「富」ではない。
その富の交換の為の単なる紙キレで、銀行しか発行できない。
そして銀行は基本的にその日銀券をタダで配ったりしないから
誰かが銀行から借りないとあなたが給料として手にすることもない。
不況の今、その借りてる誰かとはほとんどが国。
国が銀行から借りて市場にカネを流してる。
国債は銀行からの借金で返済する必要がある。
どうやって返済するのか?
もちろん税金で。つまり国民の貯金から取り上げて返済。
簡単に言うと
国が国債を発行、日銀から借り入れ。
↓
国が銀行から借り入れた円を使って公共事業を発注
↓
民間が受注して仕事。そこで働いている人の利益に。その利益を貯金。
↓
しかし後で国は銀行に返済しないといけないので増税。
↓
増税でせっかくの貯金を取り上げられる。
上でも誰かがタコが自分の足食ってるようなものとか言ってるがまさにそんな状態。
ネズミ講みたいな仕組みなんだよ。馬鹿みたいだが事実だ。
907 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:10:26.37 ID:T7u50vxo
>>906の続き
>> 預金者が働いてカネが増えたのではなく、あくまでも誰かが借金して投資し、
>> その投資されたマネーを市場で捕まえて一時的に「俺の稼いだカネだ」と言ってるだけ。
>意味不明。富が一時的に日銀券の形をとることはあっても
>銀行の書類仕事だけで富が生まれたりなくなったりするわけじゃない
意味不明なのはあなたの中で「富」と「通貨」の区別が付いてないのと
信用創造の仕組みが明確になっていないから。
>> みんなが預金して使わなかったら借金返せなくなって破産する。
>誰が?銀行がってならその通りで、それが今起きてる事だろ
国が、だよ。それが今起こってるソブリンリスク。
もちろん国が政府紙幣を発行してタダでばらまけば解決する。
しかしみんな馬鹿だから大反対して増税しようとしてる。
>> 結論からいうと今のシステムは庶民に一切貯金を許さないシステム。
>意味不明
意味不明なのはあなたが信用創造の仕組みを理解していないから。
>> その分、国民が貯金して返済していないことを意味するだけ。
>国が、の間違いだろ
いいや、国の借金は公共事業になってばらまかれ国民の貯金になってる。
この貯金をはき出させないと国債の返済が出来ない。
>> これを返済したら大恐慌になるだけ。
>理由が不明
仮に国が大増税して一気に国債を返済するとなると国民の貯金が空っぽになる。
もちろんこの場合は銀行だけは大もうけする。
だから政府紙幣でタダでカネをばらまけ、と言ってる。
908 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:13:28.16 ID:se68sVnz
>>906 まあ日銀引受だと元本借り換え、利子は国庫だけどな
909 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:17:41.10 ID:T7u50vxo
>>908 もちろん日銀引き受けでバランスシート広げるのもいい。
でも俺はそれより政府紙幣で直接ばらまく方が良いと思ってるのでそう書いた。
910 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 02:44:27.33 ID:mxM8ALMD
911 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 03:24:16.54 ID:gkN57kPP
なんで両極端な意見ばかりなんだろう?
極端な円安や円高 物価安や物価高
全ては国債の金利に繋がり
それはまた銀行の資産運用に繋がる
ようはバランスなんだけど
まあでもあんな円高介入やるよりもっと前にやっておけば
馬鹿な金突っ込むこともなかったんだけどね
問題なのはその日銀は銀行よりであって
バランス感覚が乏しいこと 常に後手後手に回ってる
これは誰も日本社会の責任を取りたがらないという性格によるものも大きい
事なかれ主義というか 官僚も同じ
まあ馬鹿が責任を持ってって馬鹿なことやるってのも困るが
誰も舵切ろうとしないんだから こんなもん日銀の存在意義が無い
912 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 04:13:30.26 ID:iAEJ8VU7
カネの供給量を調整するのは日銀だけど、それをどこにうまいこと落とすかは
政治(財政)の話。なので、言いたいことはわかる。
しかしながら、通貨供給量によって即物価が上下すると考えてるバカは少数派なので
”今更”な話なのも確か。結局は理論的に整合性の取れる話を引用して、自分にとって
馴染みの無いインタゲを批判したいだけだろう。ジジイのつぶやきだな(笑)
913 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 10:51:58.65 ID:7EHPrhjS
未だにインタゲが有効と考えてる無知が多いのが、
>>1の平野氏がコメントした理由だろうな。
914 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 11:00:18.69 ID:vvKv0VM1
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ ◎
.V_ _ ミ } //〜〜〜〜〜/
l ━ ━ リ)' //. 大増税! /
( ,し、 ) //〜〜〜〜〜´
ヽ -=-〉 ノヽ、 //
/ `┬ / \//
俺はロリコンをついに超えたがな
916 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 11:09:35.94 ID:scXUz2mp
赤ん坊プレイならチャットで見ただロ
効果絶大だったのに幻想とか強弁されてもなあ
効果絶大だったのに幻想とか強弁されてもなあ
効果絶大だったのに幻想とか強弁されてもなあ
日銀としては緩和は失敗だったことにしたいんだよ
そうしないとデフレ政策がよいことだと信じてきた自分達の面子丸潰れだから
919 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:05:19.21 ID:KGk36Tjk
>10兆円の長期国債購入が物価1%上昇という目標達成にどれほど効果があるかについても「極めて限定的だ」と話す。
足りなければ増やせばいい
920 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:17:39.12 ID:9WxxfPUD
平野はバブル退治を推進した馬鹿だし
>>909 どういうメリットが有るの?
恒常所得仮説取るまでも無く地域振興券とか定額給付金配ったけど大失敗じゃん。
ECOポイントも財政支出少ない割に目先の需要は伸びたけど当然その反動来てテレビとか大赤字だし。
仮にやるなら今話題のベーシックインカム的に一定額を永久に配るとか?
922 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:48:58.75 ID:T7u50vxo
>>872 まさにその通り。
>>921 >恒常所得仮説取るまでも無く地域振興券とか定額給付金配ったけど大失敗じゃん。
あんなちょっとだけ、しかも後から増税見えてるのに効果有るわけない。
銀行から借りたカネでやる限り、
後から増税で返すから効果ない、というのが
>>906-907の趣旨。
金融緩和が必要だがそれだとマネーゲームに使われてしまう。
だから銀行に返済する必要のない、文字通りタダ刷ったカネを大量にばらまくのが効果的。
>仮にやるなら今話題のベーシックインカム的に一定額を永久に配るとか?
つまりはそういうことだ。
もちろんどれくらい配るかは重要だが
>>872の理屈が分かってればよっぽど無茶しないかぎりハイパーインフレなど起こらない。
923 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:52:56.12 ID:T7u50vxo
>>921 >需要は伸びたけど当然その反動来てテレビとか大赤字だし。
何を買うかは消費者が決めること。ピンポイントでTVだけとかだと需要が一巡したらそれ以上伸びないのは当たり前。
同じTVでも売れるメーカーと宗でない別があるように自由競争だからどういう需要が伸びるかは分からない。
だから特定の業界と結びついた利権になりにくい。なので誰も積極的にすすめない。
よくしんねーけど、
日本悲観論ばっかいうアナルリストってのは非国民だと思うよな。
裏付け無しでただ金刷ったら
物価だけ上がって賃金は上がらず
ますます不況になるだけじゃね
926 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:58:21.48 ID:T7u50vxo
何度も何度も同じこと言うが今現在発行されている銀行権に裏付けなんてない。
裏付けは発行する側の銀行が付けるのではなく、発行された後にそのカネを使う人が付ける。
だからまず、とりあえず先に発行する必要がある。
カネを刷ってばらまく
↓
そのカネを使ってモノを買う
↓
いつもより売れるので増産
↓
増産で増員する
↓
仕事が増えて給料も上がる
>>906 >いや、信用創造のこと。
ますます意味不明、預金された時点で信用創造されてるじゃん
>違う。日銀券は「富」ではない。
俺はそういってるよ
>その富の交換の為の単なる紙キレで、銀行しか発行できない。
日銀しか、だろ
>そして銀行は基本的にその日銀券をタダで配ったりしないから
>誰かが銀行から借りないとあなたが給料として手にすることもない。
まったく理解できない
日銀券は日銀に対する債権で債務ではない、それがなんで銀行に対する債務になるんだ
仮に本当にそんな面倒な通貨だったらみんな窓から投げ捨ててもっとまっとうな通貨使うわ
>不況の今、その借りてる誰かとはほとんどが国。
これもおかしい。そもそも今の信用通貨は国債だ。不況関係ない
>国が銀行から借りて市場にカネを流してる。
これもおかしい。じゃあその銀行の金はどこから来てるかってと
銀行以外の民間の金と日銀の貸出だ
>>926 >何度も何度も同じこと言うが今現在発行されている銀行権に裏付けなんてない。
それは違う
日本円、すなわち日銀券は日本銀行の債券であって
その裏付けは基本的に国債だ
>>926 インフレになる
↓
金利上昇する
↓
国債暴落で投売りされる
↓
際限ないインフレ
↓
ハイパー
小学生中学生レベルの算数や動力学程度しか想像できないんだろうね
だから 鬼のように刷ったのにドルの価値が刷ったほどに下がらない理由がわからない
>>926 物価は賃金より変動しやすい
もし通貨の価値が下落することが見込まれれば
物価はすぐ上昇するが賃金の上昇は遅れる
よって誰も物を買わない
ただ労働者がますます貧しくなって不況が進むだけ
932 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:14:22.55 ID:T7u50vxo
>>927 >日銀券は日銀に対する債権で債務ではない、それがなんで銀行に対する債務になるんだ
おまえ本物の馬鹿だろ?
日銀が発行したカネの分働いてくれるのか?逆にカネを受け取った方(借りた方)が働いて返済してるだろ。
>>928 >その裏付けは基本的に国債だ
国債は将来返しますよ、という「未来の約束」。
発行した時点ではその約束が果たされるかどうか分からない。
国が借りるとき、その動機は利益追求ではないから、
民間が働かないと税収が上がらずソブリンリスクとなる。
しかしこれは銀行に取ってのリスクであって実は国も国民も損していないことに注意が必要。
銀行抜きで国がカネを直接国民に渡して仕事させれば、仕事分民間に利益になりなんの不利益もない。
933 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:15:38.73 ID:T7u50vxo
>>931 >よって誰も物を買わない
本当に馬鹿だな。売れないモノの値段が上がるわけ無いだろ。
934 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:16:41.42 ID:T7u50vxo
要するに銀行の利益と国家国民の利益が乖離してることが問題。
>>932 >日銀が発行したカネの分働いてくれるのか?逆にカネを受け取った方(借りた方)が働いて返済してるだろ。
それは俺の認識とは違うな、だったらお前の金全部俺にくれよ
そうすりゃお前は働かなくて済むようになるんじゃないか?
>国債は将来返しますよ、という「未来の約束」。...
いや、だから何?
>しかしこれは銀行に取ってのリスクであって実は国も国民も損していないことに注意が必要。
意味不明。損になると思うなら銀行は貸さなきゃいいだけ
>>934 本当に乖離してたら銀行はみんなつぶれてると思わないか?
>>921 ベーシックインカムは 国民に対する譲与だから
いろいろ基準がきびしくなる
譲与ではなく低金利融資なら いつか帰ってくるから 配布しやすい
なんなら利子補給だけを政府がやればいいだろ
利子0.001%なら 予算の1万倍までの資金を貸あたえることができる
938 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:24:46.29 ID:T7u50vxo
>>935 いいよ。くれてやる。しかしそのカネに見合った労働の対価として、だ。
当たり前だろ?
つまり受け取る側が働いてそのカネに価値を持たせてる。
発行した銀行側ではない。
939 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:25:33.45 ID:T7u50vxo
>>936 銀行が国債で儲かるっていうことは
経済が悪いから金利が下がって債券価格が上昇して儲かったということだ
だけど、日本じゃ国債の売買は個人が簡単には市場で売買できんわな?
儲けられるのは 金融とかの大手だけだよ
>>922 仮にベーシックインカムで月十万配るとして、みんながそれを消費に回せば良いが、
少しでも経済かじってる奴は消費じゃ無くて土地とか現物資産買うだろ。
だってインフレ確定だもん。
更に預金を外貨に切り替えたり、外国に預金するよ。
円安効果で儲かるし。
アメリカみたいにドル使わ無いと軍事力で制裁とか出来る基軸通貨じゃないんだし。
>>938 それはおかしい
お前の理屈ならお前は持っている金の分銀行の為に働かなきゃならないんだろ?
だからお前の持っている金を俺がタダで引き取ってやるっていってるんだ
そうすりゃお前は銀行に対する債務から開放される、素晴らしいじゃないか
>>939 >銀行が儲かって国がつぶれかけてるね。
儲かってねえよwwwだったら銀行やってみろ
944 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:29:29.99 ID:EJNBT14d
>>929 おい!白川!
こんな時間に2ちゃんねるしてないで、働けよ!!!
945 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:31:32.53 ID:T7u50vxo
>>942 >お前の理屈ならお前は持っている金の分銀行の為に働かなきゃならないんだろ?
全然おかしくない。事実その通りだろ。銀行がタダでカネをくれるか?
貸してるということは、借りた人が働いて返済するということ。
>>945 じゃあお前の持ってる金は誰からの借りなんだ?
>>945 ってか無借金経営とかありえないって言いたいのか?
948 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:34:05.64 ID:T7u50vxo
>>941 消費に回るだろ。現金だ。円安になれば国内産業も復活する。
外貨に換える?余力のある人はそうすればいい。
換えても換えた後、円は国内にとどまる。
とどまった円は投資先を探すから問題無い。
949 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:36:24.51 ID:T7u50vxo
>>946 過去に誰かが借りたんだよ。その誰かがどういう経緯で借りたかは分からない。
もしかしたら国が公共事業をやってそのカネがまわりまわって来たのかもしれない。
その場合は元を正せば国の借金で俺が貯金してるから国は借金を返せないから増税してむしり取る、と言うだろう。
>>949 いやそんな事は聞いてない
お前の理屈では日銀券は誰かに対する債務なんだろ?
だからお前は持っている日銀券の分誰かに債務を負ってる
でそれは誰なんだって聞いてるんだ
951 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:41:57.89 ID:7EHPrhjS
>>948 家計の金融資産って1,400兆円近いんだってさ。嘘みたいだね。
そして、市中に出回ってる現金って10兆円程度なんだって。嘘みたいだね。
1400兆円を2%インフレさせると28兆円増えるっぽいね。
今10兆円で動いてる市場に28兆円増える事になる。
俺なら使うのは12〜13兆円くらいにして、残りの25兆は投資するか貯金するわwww
952 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:42:01.67 ID:T7u50vxo
>>950 だからカネの「俺のカネ」という名前は付いていないし、事実俺のカネは過去に誰かのカネだった。
その誰かが銀行から借りて債務を負ってる。
やれやれ、こんな小学生レベルのことから説明しないといかんのか。。。
>>952 >その誰かが銀行から借りて債務を負ってる。
つまり日銀券は債券であると言うことでよろしいか?
でお前は何がしかの方法でその債券を譲り受けたと言う事でよろしいか?
954 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:45:10.72 ID:7EHPrhjS
ID:T7u50vxo は概念だけで物を考えすぎて現実が見えてねー感じだな。
単に言語体系が違うだけかもわからん
BIではなくて直接国債とか自分債みたいな発行する権利をあたえればよくないか
政府が信用つけて 利子補給もしてやればよい
957 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:47:37.32 ID:T7u50vxo
使う時は債権だよ。受け取る側には債務。
債務を果たすときに価値が生まれる。
つまりカネは受け取る側が価値を付与してる。
958 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:48:51.47 ID:T7u50vxo
あきれて果てるわ。現実が見えてないのはczJ+2ZrQだろ。。
959 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:49:50.86 ID:7EHPrhjS
BIも悪くはないけど、その場合最低賃金とかは完全撤廃すべきだな。
後は消費税増税。20%くらいか。
法人税は0~5%とか。特区とか作って、雇用を奨励すべきだな。
その位やらないとBIとかで、資本家に利益が出るとは思えん。
960 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:52:31.60 ID:7EHPrhjS
ID:T7u50vxo
↑こいつは「情けは人の為ならず。そう情けは他人の為の施しではない。自分の為だ(キリッ)」
とか如何にも正論っぽい事をいう行為に酔ってるだけの人です。
961 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:55:55.05 ID:T7u50vxo
>>951 >家計の金融資産って1,400兆円近いんだってさ。嘘みたいだね。
そのカネは国が借りて公共事業や公務員の給料になってる。
それが国債の意味。
962 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:59:00.79 ID:7EHPrhjS
お金は盗んだって同じ価値で使えるんだぜ
964 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:02:41.89 ID:RCk/QGTf
理屈を考える前に「平野英治氏の意図」を考える。
彼が何故「自国産業の繁栄」を導く政策に反対するのか。
「自己の信念貫徹」のためか、あるいは「深遠な謀略加担」のためか。
965 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:04:06.93 ID:7EHPrhjS
>>964 広義の自国産業の繁栄にはなるが、
狭義の自国産業の繁栄にはならないから。
意味わかる?
966 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:06:52.62 ID:T7u50vxo
>>927 >日銀券は日銀に対する債権で債務ではない、
これの間違いが
>>957で照明されたね。
日銀から受け取るということは、受け取る側には債務。
つまり日銀に対する債権ではない。
967 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:09:06.47 ID:T7u50vxo
>>964 案外単なる無知で馬鹿なだけだと思うぞ。。
高橋洋一あたりの内部事情説明聞いてると。。
968 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:14:43.65 ID:7EHPrhjS
>>967 他人の権威を借りて、現職の有名人を誹謗とか。
しかも、その誹謗すら又聞きから得た自分勝手な想像でしょ?
本人の行動や言動を読んだり理解したりせず、自分で考えた末の結論ですらないとかwww
969 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:15:55.57 ID:7EHPrhjS
ID:T7u50vxo は他人にアンカレスつける前に、
日銀の資料を読んでお勉強しておけ。なっ!
970 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:17:15.32 ID:T7u50vxo
なんか完全論破されて感情的になってるのがいるな。。
971 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:21:46.64 ID:7EHPrhjS
完全論破も何もお前日本の総資産の内訳も知らないんじゃねーの?ww
972 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:25:43.32 ID:7EHPrhjS
ID:T7u50vxo
おまえさー。取りあえず資料読めよ。禅問答したいだけなら、ニュー速いけw
さっきにの「情けは人の…」を例に出したら、
お前の主張って、「だからみんなに優しくしようね」って結論だろうが、
資本家だったら、「どうせ自分の為なら自分の回りだけで情けほどこそう」ってなるわな。
現実がみえてねーんだよ。
973 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:27:03.96 ID:T7u50vxo
よっぽどつらい現実を生きてるんだな。。。
彼の為にもベーシックインカムを実現さえなければ。
974 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:31:16.83 ID:7EHPrhjS
そろそろwikiとかで日本の総資産調べ終わった?
そして、自分のレスの恥ずかしさを理解して、顔真っ赤にしてるのかい?
かわいいな、おいwww
975 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:33:42.89 ID:YR9Lgx3E
そうだね
もう日本は終わりだよ
1000兆の借金があって金利4%だと、利払いだけで税収超えるんだぞ
なのにインフレ目標とか、キチガイにしか出来ない政策
976 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:36:11.89 ID:7EHPrhjS
>>975 いや、その考えもおかしい。
インフレ率と国債の利払いは直接関係ない。
977 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:40:02.51 ID:T7u50vxo
国に1000兆借金があるんだから、
その対局の国民に1000兆超える金融資産があるのは当然でもちろん知ってるけど
なんで鬼の首取ったように騒ぐのか不明。
つまりそれって
>>906-907の正しさが証明されてるだけなんだけどな。
978 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:49:08.17 ID:7EHPrhjS
>>977 なんだ。
まだ、日銀の資料みつけてねーのかよ…。
使えねー奴だな。
いーから、総資産の資料を見つけてみろ。
国債がどーとかいう話が突然出てくるはずないから。
979 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:52:47.81 ID:7EHPrhjS
ID:T7u50vxo
ちょっと聞くけどさー。
どの位、政府紙幣とやらを発行して日銀に買わせたら、
2%の物価上昇が起こると考えてるわけ?
981 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:58:45.35 ID:XyNA1Lxo
ルビコン川を渡ったZ!
渡ったの後にZを付けるともっと、カッコイイと思います!
982 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:06:58.44 ID:Pojq9BC8
>>941 資産税をすればよい。
資産税でマイナス金利にすれば、社会保障費や公共事業費など歳出されたお金が国民に広く行き渡るし、財政改善しやすくなる。
公的仕事:公共事業従事者、福祉従事者、公務員など
公的給付:年金受給者、手当て受給者など
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
国民Bや国民Cは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。
しかもAが貯蓄した以降は、Aからも多くの税金は得られない。
■資産税をする場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
BやCも生活費を得らるし、所得税なども納める。
仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
インフレが一番公平な資産税
984 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:14:04.90 ID:7EHPrhjS
>>982 典型的な馬鹿だな。
資産税とか…。そんな資産家の誰も喜ばない法律通るわけないだろ。
ゲームが気に食わないといってリセットボタン押すって言ってるようなもんだ。
そんな癇癪持ちの奴と遊びたがる奴はいねーよ。
>>957 お前の理屈では金を使うのは債権の行使なわけだろ?で受け取る側はその時に債務を履行する
そうしたらその時点で貸借関係はなくなって債券である金もなくならなきゃならない
じゃあお前の持ってる金はなんなんだ?
>>966 全然証明になってねえw
986 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:30:16.50 ID:H/zasqN7
融資型BIを考えてほしいな
これなら政府は保証するだけで かなりの金額をうごかせる
ついでに 結婚して子供ができたら 半減 さらに孫まで生まれならバックが
できるような ネズミ講モデルを採用しよう
>>986 年金を完全な賦課方式にして
年金給付額をガキの数や年収総額に連動するようにすればいいんじゃね?
ガキ作らん奴は金とられ損になんの
>>984 立場に依らず全員が納得するルールじゃなきゃ駄目だろ。
クジで資産の交換(名義変更)を毎年やるとかさ。
要するに金持ちの立場についた時にどう振る舞うか。
資産増やす事よりも社会全体が上手く回るように振舞わない?
今の問題って金は有るけど使わ無い人が持ってて運用しようとするから益々袋小路。
どう気持ち良く金持ちに金を使わせるかじゃん。
納税余計にした人は額に応じて勲章とか位与えるとかそういう案なんか浮かぶけど。
989 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:35:34.34 ID:7EHPrhjS
>>986 BIだけで幸福実現を目指そうとするから歪むんだよ。
BIで最低限保証したんだったら、
最低賃金を撤廃し、法人税も撤廃すればいい。
日本の市場はまだまだ旨味がある。
この市場に合わせた商品開発と製造を日本国内で出来る制度にすればいいだけ。
現状では、企業は海外に注力した方が高効率だからな。
日本の市場は日本に任せた方が効率が良いという流れにすればいいだけ。
>>988 逆累進消費税はどうよ
使えば使うほど還付されんの
991 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:37:57.97 ID:T7u50vxo
>>985 >そうしたらその時点で貸借関係はなくなって債券である金もなくならなきゃならない
その通りだよ。借金を返したらカネもなくなる。
なくならないのは過去にした誰かがまだ借金を返していないから。
もしも今すぐ国債を返済しないとだめ、となったら
政府は預金封鎖して民間の資産を差し押さえるしかない。
まあ増税も似たような意味だ。
992 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:39:32.32 ID:7EHPrhjS
>>988 それ全然公平じゃないから。
単純にギャンブルでしょ。
努力する意義がなくなる。
金持ちは悪でもなんでもない。金持ちってだけ。
金持ちに良い事させようとさせるのが政治家の仕事。
名誉の為に金使うわけない。
儲けさせる為に、金を使わせればいいだけ。
単純。
>>991 なんで借金の話がでてくるんだ?お前は借金をしたのか?
なんでお前は金を持ってるんだ?お前が借金したからか?
994 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:42:29.53 ID:Pojq9BC8
>>983 インフレはヘッジすれば逃れやすいけれど、資産税ならインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので応能負担してもらえる。
資産税は、バブル抑制効果もある。
>>984 資産税を国民に広めていけばよい。
995 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:44:51.29 ID:H/zasqN7
ここまできて
ネズミ講の論理を適用して
少子化対策ができるなら なんでもありだな
996 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:45:18.68 ID:T7u50vxo
>>993 カネというのは流動性がある。俺が借金しなくても最初に誰かが借金して
そのカネが市場に出回ってる。
これが問題にならないのは、成長期にはAさんが借金して返済してる合間に、
BさんもCさんも次々と借金して投資するからなんだ。
成長が止まって投資(借金)が減ると市場のカネも減っていく。
これがデフレ。
インフレは通貨価値の下落だけど
貯蓄税って貯蓄の額を直接的に減らせるわけで
精密に制御可能なインフレだとも言えるような気がする
>>996 んな話はしてねえ
>>957によればお前は金を、つまり債務を持ってるんだろ?
それがどうして他の誰かに渡すときには債権に化けるんだ?
おかしいじゃないか
そんな事がおこるなら俺が銀行から借金して
その債務をお前に債権として行使したいんだけど
999 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:52:25.93 ID:T7u50vxo
>>998 どうぞ行使して下さい。
それを世間では仕事の発注と呼んでいます。
つまりそのカネを支払って他人を働かせる事ができるんだよ。
逆ではない。
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。