【就職】説明会でも落とされる! 女性コンサルタント「受付で目を見てあいさつできない人は即アウト」 [12/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:24:03.87 ID:XrnHyv4q
足切りだから、こんなもんだろう。
大雑把すぎる理由、または些細な理由で落とす。

むかしは銀行員の茶髪でさえ許されてることもあったが。
眉毛はそのたぐいだな。
953名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:49:11.07 ID:UNRUyN10
>>948
任天堂の宮本氏曰く「今の任天堂なら僕は入社できない」

今は東大京大ばかりだってさ、つくづく企業に取って良い人材は何かと考えさせられる
生物は絶滅の危機から逃れる為に多様性を選んだが、企業は多様性を否定してるしな
かと言ってとんがった人間ばかりでもと思うし難しい

954名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:08:00.66 ID:9hjQKD51
事中島みゆきれ島国日本人の発送そのものだな

そりゃ東電みたいな大企業が出来上がる訳だ
955名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:20:27.86 ID:uASzZkXw

仕事 出来る人間は いらないの。 会社に都合よく使える人間が欲しいだけ。
956名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:35:16.11 ID:mqJfamqL
上司「おい君、説明会でざっくり人数をしぼり込む基準を考えてくれたまえ。」

おまいら「人間をそんな簡単に切り捨てていいのだろうか。そんなことでは会社の多様性が失われてしまう(キリッ」

上司(駄目だこいつ…別のやつに頼むか…)
957名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:44:48.37 ID:Vcei857G
人事ってどこも頭悪いんだね
958名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:44:49.57 ID:wfsg5/lJ
>>949
だからジョブズなんて説明会にこねーよ
奴ぐらいになると直談判できるからな
何いつまでも夢みてんだよ?
959名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:03:49.37 ID:eTcgi9MP
そもそも安定したサラリーマンになろうという時点で規格内のちっぽけな人間だろ
規格外は就職などしないで自分で事業はじめる
やりたいことやるための修業期間として一時的に勤めることはあるかもしれないけどさ
企業側からすればそういうのは仕事覚えてすぐに辞めていくことわかってるから
取りたくないだろう
960名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:12:39.38 ID:86gMNAUA
女が人事やると普通の人間しか集まらないから駄目
研究者タイプの人間なんか確実に落とされるじゃん
961名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:19:58.87 ID:5y7UCc2s
研究者は学校推薦で決まるから面接は形式だけ
就職説明会に行くのは営業職とかだけだからこれで良いんだよ

962名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:37:19.98 ID:7ncHCgaj
>>953

横井軍平や宮本茂は今の大企業が欲しがる人間じゃないだろうな。
横井軍平は大手電気メーカーの採用試験に全て落ちて、
家から通えるからということで大卒社員が一人もいない当時の任天堂に入ったというし、
宮本茂は一浪した上にバンド活動なんかが忙しくて一留。
今の時代なら「大手の採用に全滅したような人間に優秀な人間なんているの?」とか
「留年理由が勉学とかじゃなくて遊びがなのはアウト」とかになるだろうな。
963名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 14:41:13.56 ID:lSOWUorW
ビートたけし「難関大学行けない奴は専門いけ!」(TVタックルにて)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
964名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:14:49.43 ID:p388mDj3
ナチスドイツのSS入団みたいになってきたな。
965名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:35:50.45 ID:eTcgi9MP
>>962
今も昔も変わらないってことだ
そういうやつは大企業はあきらめて中小企業に入って自分で会社を大きくすればいいんだよ
ありふれた一般人と違って挨拶できないやつには才能があるんだろ?w
966名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:10:00.30 ID:BwUxnhGT
何所も年功序列だけどな
967名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:03:40.33 ID:cnhFJd57
>>1 そんなことやる会社なんてブラックもいいとこだから気にする必要なし
968名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:40:36.24 ID:p388mDj3
>>965
挨拶はマナーだけど、挨拶は出来るけれど非常識な人間のほうがモットダメ。

俺なんか愛想が尽きた人間には挨拶しないけれどね。
挨拶できないやつには才能があるというのは、挨拶されない側がまずいのかそれとも挨拶しない側が間違っているのかどちらか。

客のクレーム放置して自分のしたいことをしている役員には愛想尽かして挨拶もしなくなったけれどね。関わりあうとトラブルに巻き込まれるから。
969名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:14:41.53 ID:MXTkUdt9
雰囲気的に良さそうな人をとるってことだろ
こんなのふつうやんけ
970名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:19:48.85 ID:7LsWDwSQ
なんだかんだで入社ルートがほぼ一つに限られてるから
結局同じような人しか集まらない
971名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:26:18.94 ID:pUzvcIsU
>>958
サンダル履きで机に足って
若い頃のジョブズがヒューレット・パッカードで働いてたときの
エピソードだぜ。
そんなやつを雇う度量があるからHPは日本のどのパソコン屋より
でかいんだよ。
972名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:29:30.61 ID:pUzvcIsU
昔マネーの虎って起業番組があって
見てくれのいいやつは全員途中で泣き入れて辞めたぜ。
残ってたのは面接じゃプルプルしてるようなのか
完全にキモいの。
外面だけでビジネスできるほど商売って甘くねえだろ。
973名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:38:34.19 ID:ERC2Vywp
>>971
初期のIT企業なんてみんなそんな感じだよ。大きくなるとそうじゃなくなる。
974名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:44:19.39 ID:HHHgDuVS
優秀な会社ができてしまったら
ロックフェラーのNWOがやばくなっちゃうじゃん
975名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 00:48:36.75 ID:uUcBci8w
組織の中の1割が優秀で8割が普通
残り1割はカスだってW
976名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:11:22.11 ID:IT5zHoEi
目を見て話せない人は自己中で神経質な人が多いとは思う。
977名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:17:47.96 ID:ETzb0yE0
>>102
文章読みにくい
978名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:21:16.66 ID:ETzb0yE0
>>128
言語の能力が高くないと数学なんてちんぷんかんぷんだもんな
文系でも難関大学合格する連中は数学もそこそこできる
979名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:45:22.79 ID:9MWjG8Us
>>978
文系で難関大学合格するレベルの人は中学までは数学の成績5が当たり前
そうでないと進学校に受からない
980名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:36:24.34 ID:q2eZsYP6
>>979
公立中学までならせめて国語数学英語は5という前提で
文系とか理系とか言ってほしいわ

しょうもないとこで「俺は文系だから」「俺は理系だから」とか
どうなんだと思う。
981名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:51:57.03 ID:BCnzZHX+
下らんコンサルだな
下品なビジネス
982名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 16:24:09.03 ID:F8oA5GZJ
>>972
マネーの虎だから相手にしてもらえたんだろ。
見てくれの悪い奴の奮闘ほど、テレビ的に絵になるものはないし。
人は見た目がすべて。
そいつも見た目で切られてたわけだ。
983名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 18:58:30.36 ID:GD+WW5RL
何でこういうの、どの業種も一緒くたの話にしてしまうの
もう根本的に何か間違ってるんじゃないか
984名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:01:42.55 ID:myDmSwiF
>>983
コンサルの示威行為
985名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:03:32.05 ID:fVG9lmdV
エロゲーなら女性コンサルタントが「就職したかったらわたしのいうとおりにしなさい」っていって
ズボンをおろしてフェラチオはじめるんだろうな
986名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:08:09.54 ID:1KEZ0SmF
「地獄に落ちるわよ」 「今なら格安顧問料であなたを確実に就職させてあげます」 「あたしの言うとおりにしなさい」
987名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:13:18.96 ID:CZ7fayqO
個人の能力の問題だな。
パフォーマンスさえ出せれば、いくらでもヘッドハンティングされる。
988名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:14:52.43 ID:Hdw8DyQB
この辺が大企業衰退の原因じゃないのか
989名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 22:34:24.65 ID:IkpWlzzH
>988
じゃあ、お前は人の目を見ずに挨拶する奴を仕事の相手にしたいか?
ヒゲやバッグ、眉毛は・・・まぁ有りかもしれんが、
会議あるいは打ち合わせ中に寝るような奴を仕事の相手にしたいか?

>1のババア?の言っている事が全て正しいとは思うが、
人と付き合う上で最低限の事を守れないやつとは仕事したくないぞ。

大企業云々以前の問題じゃね?
そいつらを採用する大企業が教育すべき?
いや、教育しなくてもそういう事が自然と出来る奴等が受けに来るんだから、出来ない奴を落としても、それは当然じゃね?
990名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:20:11.16 ID:myDmSwiF
些細なことで簡単に人を切り捨てる了見の狭さだろうな
しかもそんな安っぽい行為でドヤ顔されると失笑するしかないわw
991名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 23:35:02.43 ID:CuewRPD5
こんなのがアホらしいので弁護士になった
組織になじめない人間も一定数いる
992名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:54:21.83 ID:AKcsNX1I
>>989
おまえがイヤでも
ジョブズが目の前に居たら
裸足にサンダルでも
舐めるのが仕事なんだよ。
993名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 01:55:59.72 ID:AKcsNX1I
好きだ、心地いいは客が味わえばいいのであって
給料もらってる使用人が味わう必要はない。
994名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 09:09:22.11 ID:upsCLTjD
イケメンは受け付けに見つめられて視線を外すが、
ブサメンのスケベ男はジロジロ見すぎるくらい見るが、
マナー的には後者が正解だそうだw
995名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 10:46:48.85 ID:vPzQvPVG
面接と対人関係を重視すればするほどホストやホステス有利になるな。
夜の街で人材探せば?
996名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 11:31:27.86 ID:XF/DeTxG
こういう基準で採用してきた会社が、今めちゃめちゃ業績がいいっていうんなら
話はわかるけど、違うんじゃないかな。
組織には多様性が必要だと思うな。
997名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 11:33:36.27 ID:8wg4CiUv
淡々とマンネリループレスが続くスレ
もうちょっと多様なこと書けよw
998名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 12:28:57.39 ID:88bCdSY+
アラ探しね
999名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:55:21.34 ID:ikXkSJb9
999
1000名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:58:12.69 ID:ikXkSJb9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。