【投資】AIJ社長、「逆張り」で損失拡大:高リスク投資繰り返す [12/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
AIJ投資顧問による年金消失問題で、
浅川和彦社長(59)が「逆張り」というリスクの高い投資方法でデリバティブ(金融派生商品)の売買を繰り返した結果、
多額の損失を出していたことが23日、証券取引等監視委員会の調査で分かった。

監視委は、運用損を穴埋めするために高リスクの取引を行い、
さらに損失を拡大させていったとみて解明を進めている。

逆張りは、下落局面で購入するなど、相場の流れと反対の売買をする投資手法。
相場の流れに沿う「順張り」と比べ、タイミング良く反転すれば大きな利益を得られるが、裏目に出た場合の損失も大きい。

監視委によると、一部の運用を任されていたAIJの担当社員は比較的堅実な投資を行っており、利益を出した社員もいたという。
しかし、資産の大半を運用していた浅川社長は、国債の先物取引など高リスクのデリバティブを中心に、ほとんどの売買を逆張りで実施。
思惑が外れ損が出ても手じまいせずに取引を続け、さらに損失を拡大させたという。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012032300906
関連スレ
【投資】AIJ社長「新たに資金を集めて運用し、損失を取り戻したかった」[12/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332234435/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:54:18.06 ID:FtKde3nk
嘘に決まってるじゃんw
淺川はたんなる詐欺師。
3名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:54:31.67 ID:7hrtN8Kt
運用なんて運よ
4名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:55:25.78 ID:eAGVMOW4
ざまぁ。
5名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:56:34.62 ID:YnUjVQ+X
オマイラも耳が痛いニュースだろ(´・ω・`)
6名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:57:21.25 ID:H5pS+gqM

損失の出た取引は顧客勘定に
利益の出た取引は自分勘定に

 取引終了後に付け替えただけの詐欺師
7名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:59:56.40 ID:6+zxmojj
本当に投資していたなら、詐欺会社では珍しいんでないの。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:04:08.22 ID:r7xZoNAS
デイトレーダーに運用任せたほうが高利回りだよ
9名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:06:33.41 ID:lp9/NbBn
というか金融オプション取引のたぐいが結構リスキーなことは
リーマンショックの頃にもう周知されたと思ってたんだがなあ。
10名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:06:55.55 ID:bzu5AoLx
名を上げた投資家はほとんどがこの「逆張り」
そうでなければ相場で名を残すような利益は上げられない
でも、投資家を最も多く殺すのもこの逆張りwww
11名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:07:51.15 ID:ZPgTJUju
盆栽名人を大量購入してたんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:09:10.71 ID:CYIiV0Db
逆張りは競馬だけにしとけ
13名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:09:34.15 ID:lp9/NbBn
>>10
名を残す投資家はこれがリスキーで
ずっと続けられるようなものじゃないと知ってるから
あるところできっちり手を引けるから名が残るし生きてられる
んだろうけどさ。

年金の運用なんてもんじゃ続けるしかないんだから
絶対どっかで死ぬよね。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:10:45.41 ID:V6Agq+db
嘘です。完全にサギという鳥がとんでるなあ
15名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:11:21.63 ID:msPfiMt7
逆張り
損切りしない
高リスク

まさに俺
16名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:12:19.98 ID:ePX5BpgZ
かばーどこーる

にほんのまどふ
17名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:12:27.79 ID:3EErBD6W
私募債での運用は言った者勝ちでトレースがかなり難しい。

市場を通さないものもデリバティブ(金融派生商品)と呼称する
ことで真っ当な運用のように報道するのはどんなもんかな?
18名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:12:36.67 ID:+uI6p8cP
前張りというか、空売りというか
19名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:12:45.67 ID:Zi064MQs
ああ、こいつオレと同じ性格だわ。
博打に向かないタイプ。
20名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:13:58.62 ID:+eksDcp3
こういう「初歩中の初歩みたいなよくある失敗パターン」に
プロが嵌るっていうのはどういうことなの?
21名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:14:35.72 ID:lp9/NbBn
オルタナ運用って時点で部外者にはブラックボックスなんかね?

どう運用してるか公表してたら商売のネタバレして回るようなもんな気がするし。
結果見せるだけなのかな?
22名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:15:50.58 ID:+uI6p8cP
まあ、資金がなんぼでも有るのだから、倍倍で行ったら取り返せていただろうに
底まで勇気が無かったって事だ
23名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:16:27.30 ID:m/JEbBcO
TPPで郵貯簡保がこうなるよと
情弱高齢者に説明してる
24名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:17:50.59 ID:YuBNcZjQ

一見投資に見えるマネロンってよくある話。

政治家とヤクザは、笑いが止まらんのうwww
25名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:21:51.11 ID:VVKV025C
テクニカル投資で年金の運用するなよ馬鹿
26名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:23:50.61 ID:dl/tgCfv
>>8
他人任せってのが間違いの始まりだわな
今のご時世に限らず、博打打ちにタネ銭与えるとか捨てても良い銭でやるもんだ
27名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:25:42.39 ID:m40y0O7J
AIJ投資顧問・・・

投資顧問なんて いなかった。

時間潰しの 天下り の為の 組織だった。

天下りは 官僚だけじゃなく、大企業からの 下請けへの天下りもある。

この 組織を システムを潰さないと 日本は いずれ 滅びる。
28名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:26:36.78 ID:XiTN+LEa
やってることがど素人と同じ
BNFに年金運用させろよ
29名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:27:19.69 ID:7q3WSeWq
>>1
「逆張り」封じのステマだろ? 外国人投資家は国内の「逆張り」に痛い目にあっているからな。
30名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:27:55.54 ID:O5TbOCnK
この人、野村證券時代も逆張りでやってたの?
31名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:30:30.40 ID:K4FjrODq
無限難平が許されるのは、決算の無い素人だけだろw
32名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:30:59.34 ID:rmEU3bCJ
逆張りは日本の伝統芸じゃないか
だから2008年終了後、一気にFXやる人間が減った
33名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:31:30.86 ID:FbbSP/Fc
個人のネット公開でネタとして?やってる運用と変わらんなw
34名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:31:59.85 ID:5v61HVB+
なんだ、俺のことか。
orz
35名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:36:06.44 ID:Zh2kMgOA
順張りも逆張りもリスクは同じだが
投機対象品のリスクが極端に高かっただけだろ
36名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:36:46.52 ID:Zh2kMgOA
>>28
そんな餌に釣られないクマー
37名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:37:30.74 ID:g3aljcvC
>>30
営業担当で運用は素人
38名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:38:43.28 ID:+pf92mCb
順張りだからってリスクが低いわけじゃないぞ。
そもそも、相場の流れが読めるなら大儲け確実だろ。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:39:57.04 ID:dl/tgCfv
>>30
株屋の丁稚が何してたかなんて瑣末過ぎる
口八丁で銭毟ってナンボって世界だよ
40名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:40:37.08 ID:dl/tgCfv
>>38
そんなの分かってるなら誰にも教えないわなw
41名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:42:34.03 ID:lp9/NbBn
まあそれでも逆張りのが
流れの変わり目の先頭で儲けようってんだから
難しそうな気はする。

素人の感想だけどね。
42名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:42:53.73 ID:7rtb2N2U
逆張り好きってw俺と同じじゃないかw
43名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:43:33.34 ID:Rc1qSssI
証券会社の営業がすすめる株は大体値下がりする
44名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:44:36.28 ID:43eO2QQW
なんで年金運用でハイリスクハイリターンでやるんだ
普通に順張りで運用しとけよ
45名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:44:50.62 ID:Zh2kMgOA
>>20
「初歩中の初歩みたいなよくある失敗パターン」っていうのが無いからプロも嵌る
経済状況が見通せたとしても運用の世界で勝てるとは限らん
ギリシャ危機も予兆の時点で感づいて即座に動いた奴は死んだ

破裂する寸前まで、馬鹿になって買って
わざと破裂させて値動きを大きくさせるから儲かる
46名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:45:52.69 ID:rmEU3bCJ
てか、別に逆張りだからハイリスクなんてことないよなw
47名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:49:41.78 ID:OwHY1G11
>>44
だよなあ、いい暮らししたかったんだろうな
本当寄生虫だよ
48名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:50:14.21 ID:lp9/NbBn
>>44
ハイリスクとらなきゃ
ここんとこの市場のありさまで
金融商品を駆使した「絶対的な利益」を目指すなんてできんわな。
たしかそれがウリで人気だったんだろ?
49名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:51:36.15 ID:0CQxf17P
>>37は、実は>>20の答えにもなってたりするの?
50名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:52:08.08 ID:Zh2kMgOA
>>44
下落時の順張りは長い目で見ると自殺行為だがな
51名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:53:23.52 ID:dl/tgCfv
>>48
悪事に手を染める典型なだけ
引っ掛かるアホが助長しただけだ
52名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:53:24.29 ID:7rtb2N2U
>>50
順張りってそういうことじゃないだろ
53名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:54:29.85 ID:NXhgoEMy
結局、ただの自転車なんちゃうの?
54名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:56:00.87 ID:Zh2kMgOA
>>52
トレンドの動きに合わせて玉を建てるのが順張り
トレンドの動きに逆行して玉を建てるのが逆張り

売りから入っても相場の下落時では順張りになるよ

下落時に買いを入れた場合、逆張りになる
建て玉を分散させれば買い下がり
55名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:57:12.49 ID:pdCM37FL
59歳の爺は相場感がないだろ
社長が運用すんなよ・・・
社長が相手だと誰も文句言えん
56名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:57:23.21 ID:+eksDcp3
>>45
俺の考えてる「初歩中の初歩みたいなよくある失敗パターン」っていうのは

「損切りできない初心者」で
「損を取り戻そうと高リスクに挑戦」することで
「破滅するまで悪循環的に辞められない状態になる」こと
57名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:59:08.04 ID:JXHcgpF8
>>44
鉄板のインフラ関係の、もっとも安定した株で運用しました。


東電株です!…で全損w
58名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:59:22.36 ID:FbbSP/Fc
個人だと樹海行き一歩手前のレベルだろ。
ちゃんと社長と天下り官僚はきちんと弁償するように
59名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:00:34.33 ID:lp9/NbBn
>>54
流れの変わり目の予測を立て
その最先頭に立って儲けようとしてるってことかな?

もしそうなら二番手三番手それ以下
半分より早く気づけばいいやってやり方よりはリスキーだけど・・・。

60名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:00:56.33 ID:Zh2kMgOA
>>56
阪神大震災の時に退場した
かつて天才トレーダーって呼ばれたニック・リーソンとか知らない?
61名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:01:35.33 ID:UWC+I4+4

丁半バクチの悲惨な末路!こりないバクチ麻薬患者どもは社会のゴミだね
62名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:01:45.47 ID:9XtgO0Is
「逆張り」みたいないかにも悪者臭い投資方法を全面に出して
消えた資金をネコババするなんざ、こりゃ当局までグルだとしか思えなくなってきた
63名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:02:05.15 ID:lp9/NbBn
>>56
それって大失敗した連中は
経験豊富な有名どころでも
たいてい2番目と3番目はカバーしてそうな気がする。
64名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:02:29.96 ID:IMmRdR3e
浅川 VS 井川    マネーゲームがへたなのはどっちだ?
65名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:03:20.61 ID:OADHvm9h
そもそも、この浅川っておっさん、トレーダーじゃなく、単なる営業だろ?野村の。


松木新平 元野村証券株式部長ってどうなったんだ? 
しかも野村の元常務で懲役八ヶ月、執行猶予三年? ああ、新井将敬の首つりに関係してたのか。
AIJの看板アイドルだったようだけど。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:03:23.99 ID:FbbSP/Fc
>>56
俺が失敗のパターンとして思うのは
地合が凄く悪いのにその中から稼げる銘柄を探して買う人。
早い話が手玉を持たないという選択を取れない、何か買ってないとダメな人。
一時的に止めるというのもいい手段だと思う。
67名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:03:39.97 ID:gxmHMT0/
>>6
対面営業、場立ちのころは平然と行われていた行為だからな
寄り付きで注文出して利益が出たら自分、損失なら客とか

あのころの証券会社で育った人間はいまだにそんな思考だからな
68名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:03:41.58 ID:8H8vk40J
なんでコレが政府補填になるんだw
69名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:03:57.28 ID:JXHcgpF8
>>63
熱くなった担当を変えるのが鉄則だろうが、社長じゃ誰もとめられねぇ。w
70名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:04:14.67 ID:bmaVGAqW
人に投資させといてロスカットになったら誰が得するの
教えてエロイ人
71名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:04:45.21 ID:UWC+I4+4

投資という名の国策賭博場!

白昼堂々の経済マフィア政治が、ニッポンを潰す!
72名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:05:20.39 ID:+pf92mCb
>>41
長期投資に限れば、戦後の経済成長が持続した時代には
猿が投げたダーツに当たった会社の株を買ってもプロの運用でも運用益に大きな開きは無かったなんて話もある。
流れの変わり目が分るのは、後になってから。
73名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:05:38.40 ID:lp9/NbBn
>>68
天下りした官僚連中が
せっせと勧めたところだからじゃない?

そいつらいまごろいろんなところから泣きつかれてるだろうし
センセ方にも働きかけて
「影響が大きすぎるので」とい理由でやるんだろう。
たぶんAIJだけじゃなくてもっとボコボコ出てくるからな。
74名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:06:16.84 ID:H5pS+gqM
証券会社の自己売買(ディーリング)部門を見れば分かるとおり

プロなら利益出して当然

1000回の取引で500回しか勝てなくて収支ゼロなら
自己売買部門は経費垂れ流し大赤字で証券会社は倒産
75名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:08:22.24 ID:UWC+I4+4

経団連の野村が賭博開帳の元締めだろう・・・国策経済マフィアが日本を破滅させる!
76名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:09:19.46 ID:uYDb1BYm
>証券取引等監視委員会の調査で分かった。
か。
一部では投資さえ行われていなかったって話もある、
ちゃんと取引が行われた証拠があるんだろうな?
証券取引等監視委員会
法律があっても守らない、犯罪があっても見て見ないふり。

77名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:10:02.83 ID:Zh2kMgOA
>>74
利益を出せるプロは2人に1人くらいだよ
トップトレーダーが他の人の全損失をカバーしてるだけ
78名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:10:11.07 ID:JXHcgpF8
>>76
友人の財布に投資しました…ってやつか。w
79名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:12:31.01 ID:lp9/NbBn
>>77
一人の優秀な奴が平凡な十人くらいの
給料を稼いでる
とか言う話をどっかで聞いたことあるな。
80名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:13:54.00 ID:+eksDcp3
>>60
なんかで見たことはあるね
>>63
この「悪循環的」なところってギャンブル全般でよくある話じゃないのかな?
パチンコとか製紙会社の社長とかもあてはまるでしょ
パチンコとか損を取り戻そうとして借金するとかさよくある話じゃん
投資に限らずギャンブルでもよくあるから、この悪循環的なところが「よくある失敗パターン」なのかなと思ってたけど
そうでもないのかな?
81名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:15:23.19 ID:303lGx9+
JALで負けて、エルピーダでぼろ負けして、東京電力で含み損出して、
なぜか、オリンパスには手を出さなかった俺には逆張りは向いてないと思う
82名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:19:54.63 ID:dl/tgCfv
>>80
紙屋のアホとかこの例でも何に溶かしたか証明出来ないわな
83名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:23:30.59 ID:NgjBJB8U
運を用いると書いて運用
84名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:29:34.98 ID:+dzby5Eu
税金で補填させることは許さん
85名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:33:01.85 ID:6ZTUCEG1
逆張りって手法なのか?
単に、なにこれ安いって買っちゃうだけだろ。あほらしい。
86名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:33:21.61 ID:yqlCGgNR


浅川和彦は刑務所行き〜
87名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:41:50.77 ID:F2G5vDdl
BNFも小額から大きく増やしたときは逆張りだった
損切りはしてたらしいけどw
88名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:42:10.14 ID:yaVyIduZ
円高で130万FXで溶かした俺には批判できない
89名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:42:20.92 ID:0QyvOO0I
逆張りなんか無理だろ
90名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:54:22.14 ID:x2ja/wU/
基金に示した運用方針に逆張りと書いてあれば問題ない
91名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:56:37.65 ID:OADHvm9h
>>73
> 天下りした官僚連中が
> せっせと勧めたところだからじゃない?

官僚じゃなく、国家公務員二級職だろ。
社保の連中だぞ? しかも年金運用部じゃなく、保険事務の連中。

>>77
どうみても、トレーダーの人数が実態相場に対して大杉だろ。
だから相場の全体のバランスが崩れて立ち直らないんだよ。
92名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 00:10:33.82 ID:Qy9U+csj
損切りができず
取り返すためにさらにハイリスクへ
93名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 00:11:20.67 ID:sGsZ2dWJ
逆張りは即死か大金持ちかのゼロサムゲーム
94名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 00:14:38.87 ID:Si6UecYA
証券会社は今まで四社ほど取引して来たが、一番新しい担当は空売りを進めて来たよ。
この会社大丈夫か?
それとも担当の頭がおかしいだけなのか。
長生きしたければ現物が一番だと思うんだけどね、私みたいな成績の悪いのが生きて来れたんだから
95名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 00:18:54.15 ID:XYs8Zg0e
逆張りはともかくとして、損切りは明確にしているはずだろ?
プロならそういったことは当然のごとくやっているとおもうんだが・・
それが資金の90%の損失につながるとは到底考えづらいんだが・・・

やはりほかのレスにある通りどっかに隠し持っていて刑務所でたら引き出すんじゃねえの?
96名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 00:23:36.44 ID:dTE4dywt
順張りが低リスクってわけでもないんだけどね。

順張りはハシゴ外されることよくあるしw
97大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/03/24(土) 00:24:37.26 ID:sWPectXM
>>96
担がれてさようならか・・・w
98名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 02:27:59.00 ID:l3f/xtYX
>>1
何言ってるか分からない。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:04:20.88 ID:Z8TxWWO2
ほんでもって、2000億円ほどの金は、だれの懐にいっちゃっあーんだ?
100名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:13:36.62 ID:HTXZy6U2
今まで何度も大きな経済犯罪があっても、なかなか厳罰化されないよね。
アメリカなら殺人犯扱いで何十年も牢屋にぶち込まれるのに。
101名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:17:25.86 ID:U84togDQ
そもそも順張り逆張りなんて結果論じゃん
102名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:30:04.63 ID:2IbbAqtv
>>94
個人なら、信用の方が手数料が安いということもある
現金担保でレバ一倍
2〜3日なんて、気の遠く成る様な時間は持たないと思う
103名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:48:53.47 ID:5JC1rwyc
消えた年金800兆円はスルーなの?
104名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:57:45.87 ID:hSKYijHS
裏社会に資金流したのは確実
逮捕だろ
105名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 04:26:07.60 ID:feZlydSS
>>66
現物だけでやってるなら地合いも関係あるだろうが
信用もやってる人にとっては地合いなんて関係ないかも?
106名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 04:41:00.21 ID:AFdG0O8k
国債先物で大損失ってことは多分国債を売ってたんだよね
国債暴落を先読みして国債を売りに回っていたのだろうけど、そう簡単に国債は暴落しない
何故なら日銀が国債を買い支えるから
はっきり言ってAIJ社長は俺以下だな
107名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 05:52:50.01 ID:DR+KhEMo
なんだよ、素人が先物やFXではまるのと全く同じ事やってるじゃないか。
108名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 05:55:11.01 ID:oWn5HizO
初めの頃はそういうことやりたくて仕方がないよねw
109名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 05:57:10.88 ID:gq4ZMjFI
>>96
結局レバレッジと損切りなんだよなぁ。

順張り逆張りってのも相対的だし、

数か月前まで順張りだったドルショートは今は超逆張り
110名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:01:40.49 ID:rRHCbPgo
こういう機関は空売りできないのかな 基本現物か
111名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:25:17.45 ID:k9kSMOCZ
赤信号みんなで渡れば…そのまんまだな
他の年金にも響く事間違いなし、しかもやった本人は軽犯罪レベルで、実刑付く者も極僅か
豪遊したもん勝ち、資産潤わせた者がちだな、結局、税金で埋め合わせするんだから
あーあほらし、どうせ年金納めた分より確実に貰えないんだから
早く止めちまえ、ねず○講まがいのものは
112名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:27:07.38 ID:9YzvBcR8
素人より
運用下手くそだなw
113名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:31:38.41 ID:M9rP9WRX
まあ、なんとかなるもんだよ、世の中。
こんな大ボケかましたってなんとか回るのが今の日本。なんとか成るよw
AIJ社長の今後はシラネ。
114名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:36:57.86 ID:cuIzEMjn
いま今朝の読売新聞朝刊を読んでる(まだwebに未掲載??)。1面に
「 AIJ社長『もう100億円あれば』 」
との見出し。さらに記事によれば
「いつか『当たる』と思ってやっていた。もう100億円あれば、なんとか
巻き返せたのに」と供述している模様。何だか、過日に騒動を引き起こした
大王製紙の御曹司と同じで、ギャンブル依存症を連想してしまう。
115名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:40:05.56 ID:UPer5Mvp
これは、運用と言う名の只の詐欺事件だからなぁ
116名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:41:30.07 ID:M9rP9WRX
センスが無いって認めたく無いんだろうね。
ハッキリ言おう「お前にはセンスが無いから運用なんてムリだ。」
117名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:41:50.44 ID:Q4QA/3d+
>>114
最初から正直に運用成績を報告していれば、
今頃はまっとうな運用をしていたどこのでもある投資顧問会社になっていたんだろうな。
118名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:45:47.02 ID:dTTB+sD0
自己責任
119114と関連ありそうな記事:2012/03/24(土) 06:47:38.73 ID:cuIzEMjn
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120324k0000m040137000c.html
> 「とにかく負けず嫌い。好きなマージャンでも、
> 負ければ朝までやって取り返そうとした」
120名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:50:41.42 ID:dTTB+sD0
>>119
取り返そうと頑張ったんだろうね
これはしょうがない
可愛い奴めこの
121名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:51:15.01 ID:cuIzEMjn
AIJ社長「運用は素人」の評 営業力で急成長
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY201203230231.html
122名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:53:59.01 ID:cvhVeQoq
ただの詐欺だろ
123名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:55:04.56 ID:joedF/Gi
東電逆張りして240円→200→死んじゃう〜→ストップ高連発→売り〜。
ただのギャンブルでふ
124名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:58:51.93 ID:dTTB+sD0
1000億損するギャンブルってスリル満点だな
絶対やりたくない
125名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 07:12:10.80 ID:dSNqR7QO
これは明らかに厚労省主導による巨額詐欺事件だよ
厚労省が天下り官僚を使って、基金運用機構を滅茶苦茶なリスク運用で破綻させたんだよ
厚労省の奴らは、挙国一致で討伐されてしかるべき事態だ
126名刺は切らしておりまして :2012/03/24(土) 07:21:07.06 ID:OCBbJQxp
政府系HFを作って置けば実弾介入時に簡単に稼げたものを・・・
お隣の大国は平気で為替操作して市場を今や牛耳ってしまっている・・・
127名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 07:26:22.28 ID:1l3rtTf/
この前のインタゲ導入時に円プットを限界ぎりぎりまで仕込んでいれば
かなりの額を回収できたかもね(´・ω・`)
128名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 07:48:49.49 ID:8rpUTjB7
無免許のパイロットの操縦するジャンボに乗るからだ。
A・・・明らかに
I・・・・インチキ利回りなのは
J・・・常識だろう

市場平均を大きく上回るなんて、大変なんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 07:55:40.15 ID:4NswVVP6
逆張りだったら
オリンパスのとき
成功のチャンスはあったよね。
130名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 07:59:18.25 ID:pibK0tfl
>「逆張り」というリスクの高い投資方法で
はいはいw
空売りも危険だなw
131名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:01:42.24 ID:eDYlON9U
>>1
日本は銃殺刑がなくてよかったね。
132名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:06:52.12 ID:TL71epxi
「逆張り」というリスクの高い投資方法?????????????????


書いた奴 無知すぎる(´・ω・`)
133名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:09:29.78 ID:eDYlON9U
>>1
>「逆張り」というリスクの高い投資方法

なんでまたこんなリスクの高い方法を選んだんだろうね。
134名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:11:16.00 ID:1l3rtTf/
>>133
いや、逆張りも順張りもリスクは同じだから

リーマンショック前に買いを大量に仕込んだら順張りだけど、その後死ぬことになる
リーマンショック前に売りを大量に仕込んだら逆張りだけど、その後かなり利益が出る
135名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:19:56.27 ID:pibK0tfl
>>134
????
リーマンショックの前年から何度も世界同時株安が起こり、下落トレンドに
入っていたんだが。それ以前に順張りとか逆張りの定義はあいまいだけどな。
136名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:21:18.86 ID:TL71epxi
「逆張り」というのがハイリスクなんじゃない(´・ω・`)

「逆張り」でデリバティブというのがアホなだけ
137名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:23:08.53 ID:hLb5GEfn
この人って野村時代から営業マンでしょ
運用はド素人なんだから、結果はあたりまえじゃん
138名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:27:58.37 ID:1l3rtTf/
>>135
ダウが史上最高値を更新したのは2007年後半だぜ

2月にあったチャイナショックの後もリバウンドしてトレンドは基本↑
本格的に変わったのは2008年夏のファニーメイ、フレディマック破綻時点
139名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:28:13.92 ID:3R7J4CAK
郵貯も上場させるようだし
ゴールドマンやHSBCやJPモルガンチェースとかが株主になって・・・
みーんな盗られるなあw
140名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:30:46.41 ID:LtltLcI/
なにがしかの判断で、最近の値動き傾向に逆らうわけだけど、大底を掴める可能性はほとんどないので、ある程度一時的なマイナスを覚悟しないといけない。
これにレバレッジをかけていると、想定外の行き過ぎに耐えられなくなって、ドボンということはよくある。
これで財産のほとんどを無くす博打基地外が投資系板にはいっぱいいる。
141名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:30:49.95 ID:8Z37RtFd
つまり俺はこの社長の逆張りしたから儲かったわけか

ありがとう社長
142名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:34:45.14 ID:eU+9xArs
特定の企業に投資して資金逃がしてた疑いが無かったか?
143名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:43:09.20 ID:pibK0tfl
>>138
>後もリバウンドしてトレンドは基本↑
おまえがド素人なのは分かったってw
日経は2008年6月に戻り高値を付けてから一貫して下げてた。
200日移動平均線が下落に転換したのは2007年10月。
144名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:48:06.25 ID:/L4yNyj9
素人が遊ぶから
禿鷹の餌食なる
責任を取って逝け!
145名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:52:20.47 ID:1l3rtTf/
>>143
いや、だから2008年6月に高値をつけたんだろ?
200MAで見るのは長期トレンドで、1Q毎に報告の必要な機関投資家には向かない
使うなら中期トレンドを見る25MAか50MAだろ
146名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:55:16.25 ID:lmk7z+3f
あれれ?
温州バブルに投機したんじゃないの?別に逆張りとも言えないでしょ
147名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 08:56:28.56 ID:W7ruJNxC
金融商品取引法違反(契約の偽計)容疑で証券取引等監視委員会による強制調査の対象となったAIJ投資顧問の浅川和彦社長と高橋成子取締役が、
英領バージン諸島の管理会社を通じて計約45億円の報酬を得ていたことが23日、監視委の調べで分かった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120324ddm001020025000c.html
AIJでは企業年金基金から預かった2000億円を、バミューダやケイマン諸島など、
日本の監督官庁や捜査当局の手が及ばぬ地に名義上の拠点を置く信託銀行や投資顧問会社などを経由させ、
香港の投資銀行の口座に集めるという複雑な資金操作を繰り返していた。
実際、香港の投資銀行から先、資金がどこに消えたのかわからない。http://president.jp/articles/-/5756
http://www.vcat-tax.com/pc/index.html
香港に詳しい公認会計士のプロのマネーロンダリングで、隠し金は全部ケイマン島とスイス・香港のプライベートバンクの幹部社員の口座にあるよ
公認会計士も経済犯に対して日本の法律はザルだよね。
刑務所でバカンス楽しんで出てきたらあとは隠しておいたカネで一生遊んで暮らせるんだもの。

http://www.vcat-tax.com/work/top/201111_01.pdfVCAT( ヴイキャット) 税理士法人
金融・国際税務会計に特別な専門性を有し、中国・ベトナム・タイ・インド等への海外進出支援に力を入れている点である。また「経理・税務・総務等のバックオフィス業務は任せてもらい、
経営者にはご自身の事業に専念して欲しい」というのが代表らの心からの願いだそうで、人・物・金に不足しがちなAIJ投資顧問浅川和彦社長にとって理想的で、頼もしい存在だ。http://www.vcat-tax.com/
代表社員 税理士鷹野勝【得意分野】●金融問題 ●国際税務・会計 ●海外進出支援 ●在日外国企業支援====マネーロンダリング180億円
代表社員 AIJ監査役公認会計士大原 雅志 【得意分野】●IPOコンサルティング ●内部統制組織 ●ベンチャー企業の支援 ●香港・シンセンに出先===マネーロンダリング出先
148名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:17:57.28 ID:av04OUmg
逆張りってそんなに悪いことかな。
企業の価値が否定されて下落しているところに張るのはよくないけど、
単なる為替差損とか一時的な悪評とかで下落しているところに張るのは
問題ないと思うけどね。
149名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:18:00.05 ID:CyrvM2Yk
大王製紙の元社長とかわらねえ

AIJ社長「もう100億円あれば巻き返せた」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120324-OYT1T00032.htm
150名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:18:17.86 ID:pibK0tfl
>>145
しつこい奴だなw
リーマンショック前の2008年9月には10〜200日の移動平均線が
みんな下向きなのにアホかと。これほどきれいな下落トレンドはないのに。
151名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:18:27.47 ID:P8hB6oj+
逆張りして、逆はよくあること
152名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:22:59.55 ID:LtltLcI/
何これ安いってあるよねw
153名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:23:05.24 ID:1l3rtTf/
>>150
いや、2008年9月とかリーマンショック当月の話をされても
154名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:24:05.49 ID:pibK0tfl
>>153
もう分かったってw
155名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:26:44.69 ID:1l3rtTf/
>>154
現実に1Q単位で見ると、チャイナショックから見て上がってるよ
俺の話は1Q単位の中期トレンド認識で、そちらは長期トレンド見てるから話があってないだけだ
現に夏までは上がってるって言ってるじゃん
156名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:32:51.10 ID:XYs8Zg0e
FXを小遣い稼ぎでやっている俺的には日足のRSIがRSIの移動平均線より下にいる時は
下降トレンドでそれにたいしてロングしたら逆張りという認識。

これはあくまでも俺ニカルなので人によって投機の対象や時間足の見方でその認識は変わる。
仮にこれが逆張りじゃねえとか否定されてもかまわない。否定されたところで別にいまの手法が
変わるわけじゃないし。

ただ投資のプロは損切りのルールとか明確にしているもんじゃないの?>>1に「損がでても手仕舞いしない」って
あるからやっていなかったようだけれど・・・
損切りもちゃんとせず資産を90%も溶かすのは素人から見ても本当にプロの方ですか?って疑問に思うわ。
結局、運用なんかせずどっかに金隠しているんじゃないの?




157名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:34:22.45 ID:pibK0tfl
>>155
>そちらは長期トレンド見てるから話があってないだけだ
本当に超ド素人だなw
俺の言った
>10〜200日の移動平均線がみんな下向きなのにアホかと
の意味が全く理解できてないらしい。。。。。
158名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:36:11.23 ID:LtltLcI/
俺の資産は2007年7月がピークだったから、そこが景気の頂点。
高値更新は、2009年9月まで2年2か月お預けだった。
159名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:37:34.24 ID:sw0hvq8q
1000億以上隠しているから拷問してでもハカせろ
160名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:39:43.62 ID:qP+9MkT+
宝くじで運用すれば良かったのに、それかルーレットの1点賭
161名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:41:07.61 ID:XYs8Zg0e
FXにはスーパーシグナルスという素晴らしいツールがあるからそれ使えばよかったのに・・・
162名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:41:32.06 ID:joziAxrV
>>129

オリンパスは美味しかったな。
過去の投資の損失1000億円程度をずっと隠し続けていたという話しだったのに
なぜか、毎年の損失を隠し続けていたと勘違いした人が多かった。
マスコミもネットもね・・。

果ては真偽不明の「暴力団が関与」とかニューヨークタイムズとか報道しちゃって
その裏で真相(額は巨額だが経営に対する影響は限定的)を知ってるGSとか大儲け。
163名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:41:50.01 ID:1l3rtTf/
>>157
いや、だから9月はリーマンショックの当月だろ
リーマンショック前はファニーメイ、フレディマック破綻直前の2008年初夏までだ
164名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:48:06.85 ID:5D5+mAAj
問題はなぜそんなことをしたのか。
正直、かなりヤバイ臭いがする。

誰を儲けさせるためにそんなことをしたの?
165名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:48:26.36 ID:1l3rtTf/
あー、ちなみにリーマンショックの定義だが
リーマンブラザーズが金策に苦心してた報道があった時からだからな
破綻翌週からショックが始まったわけじゃない
166名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:51:57.32 ID:agkz1/Rh
でも日経ときれいに連動しているようなファンドに高い手数料はらって頼みたくねーしな。
167名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:53:14.26 ID:pibK0tfl
>>163
>リーマンショック前はファニーメイ、フレディマック破綻直前の2008年初夏までだ
おまえ超ド素人な上に馬鹿だなw
リーマンショックがいつ起きるかなんて誰にも分からなかっただろう。
しかしその前には明らかに下落が始まっていた。おまえが勝手に下落が始まる前を
「リーマンショック前」と頓珍漢に定義しているだけ。本当に呆れた
自己正当化で馬鹿丸出しだ。
もうレスはいらんよ。馬鹿らしい。。。。。
168名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:54:50.96 ID:LtltLcI/
米国の住宅価格の下落継続懸念で2007年中盤をピークに株は下がっていたけど、実は2007年は年初から景気指標は悪化傾向だったな。
サブプライムが話題になり、センチがどんどん悪化。
今の欧州問題みたいに、そろそろ懸念は治まるかなと2008年中盤までセンチはやや持ちなおし、株価も上昇したけど、住宅価格は下がり続けてた。
またずるずる下げていると凝りにリーマンの破綻。センチの悪化はその頃がピーク。
2009年3月に株かは底をつけたけど、これは先読みで、実経済の改善はもう少し後。
169名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:58:57.70 ID:bs0T3lVU
逆張りナンピンかよw
そりゃこういう手法だとリーマンショックとか食らうと全部吹っ飛ぶぞ
170名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 09:59:03.34 ID:O4zs04+h
メンツからして詐欺目的で、そもそも投資運用なんて嘘だろ。
171名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:02:17.17 ID:p2cMbzKo
ナニワ金融道読んだら逆張りって儲かりそうな感じがするが
やっぱりそんなに甘くはないわな(笑)
172名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:04:12.64 ID:XYs8Zg0e
これが刑事告発されて刑務所いくとしたら、何年くらいなんだろ?・・
173名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:05:54.61 ID:c/raPpw1
年金基金に天下っている連中に多額の保険金をかけておくべきだった。

174名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:22:15.65 ID:rlDuDBEa
>>172
3年とか言うのをみたな
マドフは禁固150年なのに日本は甘すぎ
175名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:33:00.89 ID:cqFXhbi9
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120324ddm001020025000c.html

AIJ企業年金消失:社長ら2人、報酬45億円 9年間、「身内」会社通じ

 金融商品取引法違反(契約の偽計)容疑で証券取引等監視委員会による強制調査の対象となったAIJ投資顧問の浅川和彦社長と高橋成子取締役が、
英領バージン諸島の管理会社を通じて計約45億円の報酬を得ていたことが23日、監視委の調べで分かった。監視委は同日の会見で「受託資産の
明確な不正流用は確認できなかった」としたが、偽計に伴う高額報酬が判明した。
176名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:34:12.99 ID:IDhy4kk3
日本は経済犯には糞甘いよな
177名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:36:24.95 ID:TL71epxi
すべてに甘いよ 犯罪者天国

だからシナチョンがやってくる
178名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:36:31.59 ID:vyMVMkpI
パチンカスと変わらないな。
179名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:54:29.30 ID:XYs8Zg0e
>>174
3年刑務所我慢すれば1000億近い金で一生過ごせるのか・・・
180名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:56:30.55 ID:79WVEivp
大底を
売ったのかな
181名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:59:38.12 ID:u/xeopBl
ブラック企業の経営者とか金融犯罪者に対する罰則をかなり厳しくしないと
グローバル人材が集まらなくて日本は沈む。
犯罪や生活保護目的のアジア人しかこないし。
182名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:01:50.97 ID:9goKoT/s
厚生年金基金に天下りした役員と天下りの金融コンサルタントとAIJの癒着が今回の年金資金消失事件の背景にある。
他の年金基金の実態も怪しい。
183名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:16:59.99 ID:zxDKJpvI
「逆張り」というリスクの高い投資方法


順張りもリスクは変わらないだろう
184名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:18:41.69 ID:fb3VRf2n
パートさんから厚生年金を無理やり取って、こいつの穴埋めをします
185名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:21:14.18 ID:om8P1hDH
AIJ社長、月収600万円
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201203240009.html
186名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:31:55.02 ID:RDrPjObB
なんか金が入る度にジャンボ買ってはずれました^^
見たいなことやってたんだなw
187名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:37:44.06 ID:u/xeopBl
金融屋は詐欺師だよな。
叩かれて当然。
188名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:40:13.55 ID:NW9F54to
マネーロンダリングやっただけだろ?
wwwwwwwwwwwww
189名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:49:53.99 ID:3X5zj3hK
人の金で入金投資法やって、損失だらけでも
報酬貰えるなんて、素晴らしい
190名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:53:14.43 ID:lmk7z+3f

   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi     ナンピンや!
  (    (ノし  ここは押し目や!
┐) ∧,∧  ノ まだまだナンピンや!
..|( ( ....:::::::) ( 
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
191名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 11:54:19.08 ID:csfLDS9/
まあバカが人の上に立つとこういう悲劇というか喜劇が起こるわけだな
下のやつもさぞかし振り回されて大変だったと思うがバカを止められなかったので同罪だ
192名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:07:20.99 ID:We+3cCD7
順張りでも逆張りでもいいんだがリスク管理ができてなかっただけだな。
ただ社員はリスク管理できていたみたいね、社長が守らずに暴走したってか。

というか1の話しが本当なら社長はなんか隠しているぞ。
193名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:27:26.87 ID:fdmMLo5f
闇株新聞によりゃあ
厚生省のカネを金融省のバカがスッた構図
なんだってさ
仕込みかもしれんけどな

旧内務省vs旧大蔵省の日本でも類をみないほどえげつない官僚バトルとか
胸厚
涙がちょちょぎれる
194名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:44:36.84 ID:O7fPb47L
年金運用の実態が
他人のカネで1000億円ギャンブルとは

大王製紙もオリンパスも可愛く見えますね
195名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:47:55.85 ID:/4QDWAoA
>>174
騙した、騙す意思がある、偶然の重なり・・・・・
量刑の尺度が曖昧だからウザイ
結果責任でスパッと決めて欲しい
196名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:52:01.72 ID:uh6DsGEx
トレンドに沿って逆張り⇒押し目買い・戻り売り
トレンドに沿って順張り⇒ブレイクアウトをしたと判断したら建玉をたてる

逆張りが悪いと言う話でもないだろう
トレンドに乗れなかったこととリスク管理が失敗しただけ
197名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:53:34.43 ID:TJJ4V3aP
>>67
それマジなの?
完全に犯罪だし、人間のクズじゃん。
198名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:55:53.90 ID:uh6DsGEx
>>197
奴らに言わせれば

客なんてゴミ扱いだろう
199名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:59:54.90 ID:t81AM/gJ
誰だよ。前張りと勘違いしてるのは
200名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:03:06.11 ID:l3sOPJWI
短期逆張りナンピンでコツコツドカンか
俺かよ
201名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:13:50.73 ID:0XgMRICa
なるほど、「大穴狙い」で「墓穴を掘った」のか...シャレにもならん。
誰かロープを送り付けてやれ。
202名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:20:28.37 ID:jDa0uq1C
じつはAIJだけじゃない
怪しい投資顧問は
情報はいってるはずだからこれを機に調査入れろ
203名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:43:07.84 ID:aZS++Qik
上がり始めたら買う
下がり始めたら売る

基本だろ
ド素人か!
204名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:43:55.77 ID:I9a7e31p
カジノで勝つには倍がけとかいろいろあるだろう。数学センスが零か?
205名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:05:34.13 ID:NBiWLYBX
AIJの社員は、いい加減な業務で潰された元社会保険庁の輩が多い。
現役の時の悪ジえを働かせた詐欺行為と言われても仕方ないんじゃないのかな?
年金は好運用しているとか、高利回りだとか中小企業の社長をだまして資金を集めて、役員給料が何百万だったなんて、
黒に近いんじゃないの??
206名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:10:17.34 ID:CGRM3+2/
>>5
俺らと同じ素人級だろ、こいつ
207名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:57:16.05 ID:ZxpFPYlY
損切りのルール守らなければいつかは大損するだろ
個人でもあるまいにプロのやり口とは思えない

それにしても負けが大きすぎるから取引内容精査した方がいい
208名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 15:07:26.07 ID:IDhy4kk3
成績偽って勧誘してる時点で詐欺でしょ
209名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 15:58:31.35 ID:CGRM3+2/
>>100
そういう所がまさに仕組まれた社会主義というか
貴族の王権国家というのが正解
210名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 16:19:54.93 ID:TPreWfMN
>>1
こんなマネをしたら
とことん地獄に堕ちれるという見事な事例
211名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 16:38:40.20 ID:+5acWfPq
こういう奴がいるおかげでこちらは儲かるというわけだ

ごちそうさまでした
212名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 16:44:24.66 ID:M4m6J0dJ
リーマンショックでいつもと違うパニックな動きでやられ
震災でやっぱりいつもと違うパニックな動きでやられた

機関投資家時代にうまく行ってて
その手法で独立した奴は
この2つで大概やられてる

こいつの失敗は
年金資金で大穴あけたことだ

一般的な資金なら
「損しました すんません」でファンド閉じて終わりに出来る
213名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 17:17:24.02 ID:ZxpFPYlY
日経のコールオプション売りたててたら急落時には爆益のはずだが
やっぱり社長のポジション見てみないとわからないな
214名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 17:26:22.32 ID:M4m6J0dJ
>>213
コール売りは普通やんないだろ
IVが低くて期待値が低い

プット売りはIV高い時にやるけど
同時に更に外の屑プット買っておくもんだろ

こいつは裸売りに近かったと思う
215名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 18:49:42.47 ID:aZS++Qik
>>214
5パーセント上げたら買う
下がったら売る
コンピュータにまかせるだけでよいな
216名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 19:09:32.08 ID:M4m6J0dJ
>>215
オプションはそういう観点で取引する金融商品じゃない
217名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 21:03:17.13 ID:rr2Imp2d
社長以下、役員の資産と生命保険を差し押さえ、
社会から消えてもらえばいいだけの話だろ。

JALのように、一部を株主を自殺に追い込む勢いで、
潰せばいいだけの話だろwww

それがミンスのやり方だろwww口だけで「命かけます」www

本当は人が死んでもお構いなし。
計画停電も「社会実験」だからなwww人が死んでも、口だけで許される国家www
218名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 21:57:49.11 ID:84xWmbav
足りないならまた給料から天引きすりゃいいやん
219名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 23:30:44.18 ID:5tseW3yB
ちなみに、今朝の日経新聞。

1面「AIJ詐欺容疑視野へ 09年から新規分運用せず」

社会面「運用当初、別会社が契約 AIJ認可なく『名義借り』か」

新規分運用無しってのは、当時、国内の年金基金向け専門誌が運用の不透明さを指摘したために
契約済みの基金から相次いで解約を希望されて、新規顧客からの金でそっくりそっちに返してたんだと。

別会社が、ってのは、米国保険会社「シグナコーポレーション」の日本法人が撤退検討中なのを
見つけて、その会社が持ってる認可を(σ´Д`)σゲッツ!!するために買収交渉。その脇で基金に営業始めて、
シグナ社名義で顧客と投資一任契約を結びつつ、実際には浅川らの会社がケイマンで運用してたんだと。
で、シグナを買収し終えたのが04年7月。でもそれ以前の営業じゃシグナの人間は浅川とは一緒に
営業に出てきてないんだってさ。
 で、これは投資顧問業法で禁じている名義貸しに該当するってのが金融庁の見解らしい。


220名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:48:27.62 ID:GHCFWJX4
>>219みたいなのが本当だとすると
ものすごい裏があるとかではなくて
「野村にいた俺ならできる〜」って
安直な方法で独立して
素人同然の手法で大損こいただけってことになるw
221名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:07:02.08 ID:7VX4+fEs
>>220
おっと清水ファンドマネージャーの悪口はそこまでだ!!ww

21世紀アセットも辞めちゃったねww
222名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:50:12.38 ID:UwaLwPHs
絶対、外国の秘密口座に何十億円隠してるはず。
いずればれることは覚悟してたはず。
ほとぼりがさめたら、楽しく暮らす。
223名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:06:14.34 ID:7fTILs7S
http://www.asahi.com/national/update/0325/TKY201203240585.html
AIJ、運用せず流用か 09年から新契約分で払い戻し

AIJ投資顧問(東京都中央区)による年金資産消失問題で、同社は2009年春以降、
新たに契約して集めた資産を実際はほとんど運用せず、そのまま解約者の払い戻しに
あてていたことが、関係者の話でわかった。
運用する意思がないのに顧客に偽って契約を繰り返していたとみられる。
 
 証券取引等監視委員会は、こうした「流用」の総額が約700億円にのぼり、
詐欺にあたる可能性があるとみて、近く捜査機関と協議を始める方針だ。 
224名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 20:07:09.22 ID:QOu6Plus
うちのJ( 'ー`)しが、浅川と、女役員は絶対にできてる!って主張してやまないんだが。
225名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 21:07:04.54 ID:MSDBkqrc
騙されたほうは一般投資家じゃないんだから同情の余地なし。
億単位のカネを投資するのに「騙されました」は言い訳にならないよ。
226名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 21:45:00.67 ID:Te+nYzG1
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219836.html
> ・・・きょう50億損したら、あした100億取り戻せる・・・
227名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 21:48:41.55 ID:DN4iFRSq
>>226
高レバでナンピン塩漬けでってことだ罠w
228名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 23:10:42.09 ID:GHCFWJX4
ド下手個人投資家が
経歴と人脈で年金資金を運用できる立場を
作れちゃっただけだな

損失出した時の
気持ちのコントロールができないなんて
超初心者w
229名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 23:27:10.15 ID:vojlChB2
一方、AIJには顧客に説明する運用報告書・公認会計士の監査報告書や財務局に提出する事業報告書にうそを記載したとする
金融商品取引法違反容疑が浮上しており、東京地検特捜部も資金の流れなどについて情報収集を始めた模様だ
http://www.vcat-tax.com/pc/index.html
香港に詳しい公認会計士のプロのマネーロンダリングで、隠し金は全部ケイマン島とスイス・香港のプライベートバンクの幹部社員の口座にあるよ
公認会計士も経済犯に対して日本の法律はザルだよね。 うそ粉飾の監査報告書でも書く公認会計士が知人にいると便利だよね。
刑務所でバカンス楽しんで出てきたらあとは隠しておいたカネで一生遊んで暮らせるんだもの。

http://www.vcat-tax.com/work/top/201111_01.pdf
VCAT( ヴイキャット) 税理士法人 金融・国際税務会計・海外進出に専門性あり日本橋に居を構え、税務・会計・金融は勿論、各分野の専門家
を擁し、法律・不動産・特許まで企業に必要とされる諸問題に 総合的に対応してくれる事務所として高い評価を得ている。代
表の1人、鷹野勝氏は都市銀行出身で、海外駐在10年、IFRS、米国税理士(US EA)、JETRO 貿易アドバイザー(旧)と
いう経歴を持っているだけに、同所の大きな特徴としては、金融・国際税務会計に特別な専門性を有し、中国・ベトナム・タ
イ・インド等への海外進出支援に力を入れている点である。また「経理・税務・総務等のバックオフィス業務は任せてもらい、
経営者にはご自身の事業に専念して欲しい」というのが代表らの心からの願いだそうで、人・物・金に不足しがちな中小企業
にとって理想的で、頼もしい存在だ。http://www.vcat-tax.com/
代表社員 税理士鷹野勝【得意分野】●金融問題 ●国際税務・会計 ●海外進出支援 ●在日外国企業支援 =====香港のプライベートバンクのマネーロンダリング
代表社員 AIJ監査役公認会計士大原 雅志 【得意分野】●IPOコンサルティング ●内部統制組織 ●ベンチャー企業の支援 ●香港・シンセンに出先==== マネーロンダリング
230名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:39:57.14 ID:Bo1knKuL
高橋成子の画像無いの?
美熟女?
231名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:54:36.29 ID:8S4OqCzB
45億 じゃない もっとだろ

金融業界の闇の ほんのごく一部
232名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 01:28:00.05 ID:rCk0o6cW
AIJ投資顧問、デリバティブ損失は9年間で1092億円=金融庁
2012年 03月 23日 14:49 JST
http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPTK076380820120323
 浅川和彦社長が大半の運用に関わる指示を出しており、取引してい
たのは日本国債のデリバティブ取引だった。金融庁によると、運用は基本、
逆張りの手法で、国債を売り、金利が上昇するのを目論んだ取引だった。
しかし、ヘッジや損失を手じまうタイミングを失い、大きな損失を抱えること
になったという。


日本が財政破綻していたら、他の年金は減損するが
AIJだけはぼろ儲けしていたはずだから
詐欺には当たらないな。
分散投資の一環と見ていいな。
ただし、投資姿勢が開示されていた場合の話な。
233名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:02:10.84 ID:QLIRW+Vx
淺川は在日に多い名前
234名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 19:31:38.01 ID:Y/NpVpYk
順張りだろうが逆張りだろうが
負ける奴は負ける
センスが無いんだよ
235名刺は切らしておりまして
センスとか何言ってんだw
他人の銭集めて博打したかどうかすら分からんのにアホか

何にどんだけ銭突っ込んでどれ程の赤出したかも全く公表されてない
まるっと隠して洗浄済みの銭が多岐に渡ってばら撒かれてる可能性ゼロじゃないんだぞ