【経済連携】TPPの交渉参加9カ国、7年以内に全品目で関税撤廃へ 政府が与党に説明[12/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名刺は切らしておりまして
稲作農家の基礎データ

平均年齢は70歳。
90%が兼業農家。
平均耕作面積は1-2ヘクタール。
年間農作業時間は、200時間 - 400時間

平均年収 = 792万円 (ほぼ全員持家、年金もある。)
平均貯蓄額は3000万円。非農家世帯の5倍。
資産の格差も間違いなく貯蓄や資産より大きい。土地と家があるから。

平均規模の稲作農家保護のための国民負担 = 200万円 / 年
稲作農家のたかりによる国民負担 = 2兆円 / 年

日本の収穫量あたりの農薬使用量は世界一多い。

稲作は機械化のおかげで楽だから、年寄りでも兼業でもできる。

兼業農家には本業か年金があるため稲作をやめても失業者はでないし、
貯金と年金もあるので生活保護も増えない。

逆に、稲作農家にお金をむしられていた企業とその周辺産業の雇用が増える。